2012年3月ブラウザゲーム87: カードコマンダー Part40 (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【splax】ね’ω’す part1【フットボルテ】 (223)
大戦略スタン8 part10 (335)
聖痕のエルドラド Part10 (662)
【1+2鯖】新章戦国IXA(イクサ) Part75【専用】 (683)
【MMOスペースSTG】DarkOrbit【アクション性皆無】5 (180)
【mixi 1鯖】戦国IXA(イクサ) part3 (356)

カードコマンダー Part40


1 :
対戦型Flashカードゲーム、カードコマンダーのスレッドです(現在Ver0.36)
●公式
http://www11.atpages.jp/hozo/cc.html
●WIKI
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/
●前スレ
カードコマンダー Part39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1330233158/
●パー速現行スレ
カードコマンダーやろうず! part7
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1295692851/

2 :
よくある質問
Q.スターターどれ選べばいいの?
A.初心者には、扱い安さ的に 赤>黒≧緑>青 とオススメしてみる
 ただ、どれを選んでも後々全カード手に入るので、好きにしたらいい
Q.ルールが解らない
A.対戦中右下にあるルール参照
Q.対人戦出来ないんだけど
A.まずはCPU戦で何勝かする必要がある
 兄を倒せば対人戦も可能になるのでそこまでいけ
Q.なんか突然負けたんだけど
A.デッキが0枚になって引けなくなっても即負けする
Q.名前変えたいんだけど
A.名前変えるには一度データを消去してまた1からやり直す必要があるので注意
Q.特定の条件満たさないと取れないカードある?
A.ある http://www21.atwiki.jp/konocardgame/pages/19.html

3 :
>>1乙ノオトシゴ

4 :
相変わらずテンプレから抜けたままだな
次スレは>>960が立てること、無理なら他の人に依頼
なにはともあれ>>1

5 :
>4
うむ 立ててから気づいてしまったのだ
でも>2の名前欄に入れといたから、次の人はきっと気づいてくれるさ

6 :
>>1

7 :
>>1

8 :
前スレの847で立てられた告知を転載しとく
@四聖獣フェス
【条件】四聖獣を必ずフルスロット入れる(赤青なら青龍3枚朱雀3枚、黒単なら白虎3枚)
    ※ただし、煙をデッキに入れてはいけない。
3/11(日)21:00開始 プライベート:【9999】に集合

9 :
このゲーム知ってしまったおかげで寝不足だ・・・
仕事に差し支えるぢゃねーか!!
紹介した奴、ガチ恨むw

10 :
意外とデッキ構築が難しい
四聖獣6枚は結構邪魔だな…

11 :
出さずに他のカードでの戦いになる予感

12 :
玄武と青龍のシナジーのなさが異常…ッ!

13 :
四紳が出てくるまでに勝敗が決することの方が多いかもしれんね

14 :
前スレでシスターと1000レス取られたショボーン━━(´・ω・`)━━

15 :
1乙

16 :
1乙
問題だしてみる
【ライフ】1-1
【魔力】自分:2 相手:4
【戦場】自分:アルマジロ(攻3HP4) 相手:ホムンクルス(攻2HP3)
【待機所】自分:尖兵 相手:無し
【墓地】自分:0 相手:0
【デッキ】自分:1(赤い煙) 相手:0
【手札】自分:全カード一種類ずつ 相手:人魚マダム×1
イニ:自分
相手が人魚マダムを使ってくる場合
自分は何を使えばこのターンで勝てるか
答えは六つと思う
夜に答えだそうかな

17 :
              ,,....,,,,,,,:;;;;;;;;;;;;;::::,,,.._        じゃあ先ず、レベルと能力値を教えてくれるかな?>
           ,,..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;ヾ、
             ,.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ミ,     レベル4 攻8/H6です(迫真)
             ,;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;:´ノレ゙´゙"゙ノノ"゙ヾ;;;;;;;;ミ
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'     ´ ´   ヾ;;;;ミ        レベル4で攻8/H6?バニラなの?>
          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>             ゙l;ミ
            ;;;;;;;;;;;;;;:'   ,,.;;;::;;;、,    ,,.:;;;,.!;;'   ゴーレムです(迫真)
          ;'゙゙゙ヽ;;;;'    _,.ニ=,..、    ,.=ニ、.!:;         ゴーrあっ・・・フ〜ン(察し)>
            { r'゙t i:;   `'゙゙'-‐'゙ .:  ;' ゙'ー'゙ .';'
.            ';ゝ,、y;        ,.;  ヽ   }  結構高コストなんだけど、何か効果は持ってるの?>
          ヽ、_λ       (__,、__,、)   ;'
               '; ';.         _.._・,..._   ;   特には〜持ってないんすけど、クラーケン(レベル4)で
.             '; ':,    ー'´-―‐‐゙>' ;'     デメリットを押し付けられます(迫真)
             }.  '.;::..    `  ̄ ´  .,:'
             l   ゙'..、          ,.:'        あ、デメリット持ちなんだ・・・>
            ノ    `゙': ,.__,..:::::'{
           ,.r;'´゙-..、_          ';、      っていうのは、同色殴れないみたいな?>
    _,.. -‐''"´  `゙''‐- ..`゙''‐- ...        ::.>- ...、
                `゙''‐- ...`゙''―-''"´  ,..ィ' `゙''‐-  ウン、そうですね(迫真)
                   `゙'' ―‐‐ ''"´

18 :
あ、アルマジロは後攻のままです
尖兵の効果で攻が3になってます

19 :
               '::::::::::〃^  ̄  ゙ー=彡ノリ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'
                 |::::::::/       -=彡'^   ゛ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::;'
                 |:::::::ゝ                   ゙ 、:::::::::::::::::::::::;'
               ⌒|::::/                   \:::::::::::::::/
             イ ,..:|:/  、__               〈:::::::::::::/
                | { /  ゙ミ三三仝               }::::::::::/
               〉 Y    __   `゙       ィ三三ミ、   ゝ:::::/⌒
                { |    下=ァト、              ゙ゞ  l::::/  /
               `┤     ゙ ̄´´    r:, ィ'l}エi土ュ-、     Y }  /
                   |               ゙ `ー─'     ,'/ / ゴブパラとかすぐに来るもんですかね(迫真)
                  |         ,.:      〈  \      / /
                 |     /(...._    ヽ          /ー'
                |        ..:::::::::::''''''‐'''''′      /
              ∧     _ ィコiユ 'ッ 、:::..      /
             ノ ::、    ゙̄ゝ- エエゝ=         /
    ___,.....-─''''´    、   丶 _    ノ      ..::::`ー--..,, __
  ̄ ̄ ─- .._        \     ̄ ̄      / ..::
             ゙゙̄'''''─-     、         ∠ ....::::::....----─'''' ̄

20 :
ガーディアン
ハーピー
イソギンチャク
錬金術師
シスター
コロポックル

21 :
すごいな
ハーピーしかわからんかった
コロポックルとか絶対気づかんわ

22 :
シスター イソギンチャク 錬金術師 ガーディアン ハーピー・・・
コロポは気付かんかった

23 :
赤ゴレームは単色相手には無類の強さを誇る存在だったが
カメレオン使われて萎えた

24 :
コロポックルで回答時間の八割使ったよw
いいトリックだ

25 :
流石だww
そうですコロポックルを思いついたから作ったんだ
結構いい評価っぽくてうれしい

26 :
そんなわけで
>>16の答えは>>20の人の六つです
ありがとうございました

27 :
この場合でイソギン使うと
尖兵が待機所に出るけど
それを相手がマダムしたら
マジロは2/4後攻にならない?

28 :
前スレ960ふんじゃったものです
前スレ>>970さんスレ立て本当に乙です

29 :
>>27
一応待機所にアルマジロ、戦場に尖兵状態で
イソギンすると3/4後攻になったんで
マダムでも大丈夫かと思ったんだがどうだろう
ちょっと実験してみる

30 :
実験しようと思ったけど
都合よくアルマジロ尖兵イソギンが場にある状態で
かつ相手がマダムしてくれる機会がまったく作れないぜ!

31 :
コロポ全然おもいつかんかった。
いい問題でした

32 :
実験してみた
自分の待機所にランプの精とガーディアン置いて
ガーディアン出しながら青竜、その時相手は怪火出した
次のターン相手の戦場にガーディアン、待機所にランプの精と怪火
になったからマダムで怪火だしたら1/1になったんで
尖兵、アルマジロ交換でもアルマジロは3/4になると思う
>>30
自分の場に状況作って青竜が楽だと思う

33 :
さっきと同じように青竜で場づくり
相手の戦場に尖兵、待機所にアルマジロのみの状態で
こっちがマダム使ったら出てきたアルマジロは3/4でした
だから>>16で自分イソギン→相手マダム
でも3/4になる・・・はず

34 :
なるほど・・・
尖兵が戻るのが先って判定なんだ
勉強になったありがとう

35 :
問題出来たよー
勝利条件:このターン中に相手のライフを0にする事
ライフ:4-4 イニシアチブ;こっち 魔力:10-10
自分の待機所に任意のカード一枚が存在しそれ以外のカードは場に存在しない
相手の使用カードは白虎
その他指定が無い個所は自由(4色可)

36 :
イフリート墓荒らしぐらいしか思いつかんが白虎で魔力消されるのか
赤マント付けると親分も無効だし

37 :
イニあるんだからイフ親分で勝てる

38 :
あ、ダメか。3点しかとれんな

39 :
墓荒らしでイフリ+デーモン+カオドラ+クジラ
で老婆使う

40 :
場に墓荒らし 能力にクマ 使用効果カオスドラゴン 勝利イフ
使用カード老婆
相手の場に堕天使
これで殴りあいはクマで勝てる 使用効果で1点 勝利効果で1点 殴り勝って1点 堕天使の敗北で1点
4点とっておわり

41 :
あ、デーモンもいるし相手の場は空かごめん色々とちってた///

42 :
>>39
使用効果の重複は無理じゃぜ

43 :
待機所:墓荒らし
使用カード:老婆
墓地:勝利効果用にスカイドラゴン、敗北効果用に堕天使、使用効果用にカオスドラゴン、老婆用にデーモン
手札:海賊船
かな?勝利効果→敗北効果→使用効果の順に発動するならだけど

44 :
>>43
使用→勝利→敗北だからそれはちがうぽ
いろいろ考えてるが1点足りないな…

45 :
>>43
お見事正解です
処理の順番は下記のようになります
老母で墓荒らし指定→使用効果カオスドラゴン発動(相手ライフ残り3)
→勝利効果スカイドラゴン発動(墓荒らしが相手の場に移動、自分の場に海賊船出現)
→敗北効果堕天使発動(相手の墓荒らしの効果なので相手のライフが減って残り2)
こちらの海賊船で相手の墓荒らしを倒し相手ライフ残り1
墓荒らしの敗北効果発動で相手ライフ残り0

46 :
あう?
>>45
了解
海賊船を忘れてた…
>>43
最後の一行はなんじゃいw

47 :
すげえ
イフリートでばっか考えてた

48 :
使用効果→勝利効果→敗北効果の順の間違いです・・・って正解してるー!

49 :
いや、堕天使が先に発動したら4点取れないなーと思って

50 :
老母・・・だと・・・

51 :
というか
勝利効果→敗北効果→使用効果の順
とか書いてあるからスカドラで押し付けてカオドラ発動期待にみえたw

52 :
相手にカオドラ発動させるとか鬼畜 だからこっちのライフ4なのね 問題乙

53 :
>>スカドラで押し付けてカオドラ発動期待
なんかロマン感じたから検証してきたけど、やっぱり使用→勝利→敗北の順だったorz

54 :
人面でツタに負ける時に仙人カオドラして老婆するデッキ前作って…ないな

55 :
それはまたドリームなw

56 :
面白そうだな

57 :
老婆使用時の効果発動順て使用→勝利→敗北の順で確定?
確定ならwikiに記載しようと思うんだが

58 :
老婆についてなら以前色々検証した事がある
こんな感じ
@・発動する順番は使用効果→勝利効果→敗北効果
A・使用効果で植物族じゃ無くなった場合でも以後の効果は問題なく発動する
B・使用効果で勝利効果・敗北効果が消去された場合その効果は発動しない
C・使用効果で勝利効果・敗北効果が新しく付与された場合その効果は発動しない
D・使用効果で勝利効果・敗北効果が書きかえられた場合変更後の効果が発動する
E・使用効果でアタッカーが待機所のアタッカーと入れ替わった場合入れ替わったアタッカーの効果がDの条件を満たす場合発動する

59 :
>>58
おおお
これはありがたい
転載してもいいですか?

60 :
ちなみにAの植物族じゃ無くなった場合ってのは、「擬態じゃなくなった場合」もですかね?
質問ばかりしてすいません。

61 :
A・使用効果で植物族じゃ無くなった場合でも以後の効果は問題なく発動する
これ、ラッパ妖精の使用効果自分対象や、苔男の勝利効果のことかな?

62 :
同一ターンの話かと思った

63 :
擬態以外の種族が無くなるってのは、カード自体が変わるメドゥーサの石化とかも
というか種族は特殊能力じゃないから擬態以外は付与できないし、カード変更以外で消失もしないはず。

64 :
種族が無くなるってのはデーモンの能力が無くなるって事っす
検証したのが擬態って名称が無い時のバージョンだったのでそう書いた

65 :
バンシーにカメレかけて老婆いけるのか

66 :
>>65
>>58のCの通り新しく付与された敗北効果は発動しない
バンシーが何か敗北効果持ってた場合はDの通り発動する

67 :
1.老婆発動
2.対象のカードを確認
3.使用効果・勝利効果・敗北効果を持っているか確認してtrue/falseを入れる
4.使用効果がtrue且つnullでなければ発動
5.勝利効果がtrue且つnullでなければ発動
6.敗北効果がtrue且つnullでなければ発動
内部処理的にこんな感じかと思った

68 :
カードコマンダー…奥深し
>>45
海賊船ってスカドラ勝利効果で出現するん?
2回じゃなかったっけ?

69 :
そうなんだよな、あの頃のデーモンの全種族兼ねる能力は
能力欄に載って無くて種族の部分にあったんだよな
ケンタウロスで消去できるのはちょっとした豆知識みたいな時代だった

70 :
>>67
それプラス>>58のE的には
4,5,6は2の時対象にしたクリーチャーがいた場所ってことか?
その場合>>45の堕天使の敗北効果は発動しないのかな
戦場に残っていると別なんだろうか
検証するとしたらプライベートじゃないと不可能だろうな

71 :
wikiに記載しときます。ありがとうございます。
他にも情報あったらお願いします。

72 :
ん?
Eの入れ替わったアタッカーってのは、もともとサブだったクリーチャーってことですよね?
俺の読み違い?

73 :
>>68
その他指定が無い箇所は自由
つまり既に勝利効果が一回以上発動している状態でもいいって事

74 :
>>70
あ、そうなるな
2で参照するアタッカーを確定するんだと思う

75 :
うん?
参照する側のアタッカー?
文字にすると微妙なニュアンスが

76 :
デッキ内ソートってできるのか?
あと今夜の大会、あるん?
と、クソ質問厨ですまん。

77 :
>>76
今夜のイベント告知は>>8
ソートは無理じゃないかな?
>>58のEは元サブの能力が発動するのかな?
俺も質問厨だ・・・

78 :
頑張った
墓荒らし
使用効果・老婆(これは無視する)
勝利効果・スカイドラゴン
敗北効果・堕天使
■にヤタガラス(無視)デーモン
を戦場に出して老婆を使用した相手は戦場待機所ともに0
墓荒らしのHPが1増えて、勝利効果で相手の戦場へ
その後堕天使の効果発動で相手のライフ-1
になった

79 :
よし、一応貼りなおしとこ。>>8thx
@四聖獣フェス
【条件】四聖獣を必ずフルスロット入れる(赤青なら青龍3枚朱雀3枚、黒単なら白虎3枚)
    ※ただし、煙をデッキに入れてはいけない。
3/11(日)21:00開始 プライベート:【9999】に集合

80 :
>>78thx
発動順は使用→勝利→敗北だね
戦場移動した場合は、移動先で効果発動
イソギンで待機所交換が起こった場合は、勝利効果とか起こらないのかな?

81 :
もっかい
墓荒らし(デーモン)
使用効果・イソギンチャク
勝利効果・なし
敗北効果・堕天使
を戦場に出して
自分の待機所にミイラ
老婆を使うと
イソギン効果で墓荒らしとミイラ交換
その後ミイラの効果発動でした(相手の魔力が1減る)
>>58のEは元サブの能力発動だった
>>78と合わせると・・・
戦場(自分相手問わず)に残っていると老婆で選んだクリーチャーの効果発動のようだが、
選んだクリーチャーが待機所に行くと面倒なことになるようだ

82 :
あと>>81の状況で待機所の地獄蝶と交換したら敗北効果は発動しませんでした
連レス多いなすまん

83 :
老婆についてアタッカーその物が変化した時については検証してなかったのでしてみた
使用効果:ミミックと敗北効果:ミイラの状態でデーモン墓荒らしを老婆
ミミックの使用効果で相手の戦場のカエルを指定したら
カエルの敗北効果が発動できた
ttp://imgup.me/e/iup00042577.jpg
ttp://imgup.me/e/iup00042578.jpg

84 :
おおおおおおおおおお
>>81-82サンクスサンクス
あなたは神か?海神か?
まとめると、
@ 発動する順番は使用効果→勝利効果→敗北効果である。
A 使用効果で植物族では無くなった場合でも以後の効果は問題なく発動する。
B 使用効果で勝利効果・敗北効果が消去された場合、その効果は発動しない。
C 使用効果で勝利効果・敗北効果が新しく付与された場合、その効果は発動しない。
D 使用効果で勝利効果・敗北効果が書きかえられた場合、変更後の効果が発動する。
E 自身の効果でアタッカーが相手アタッカーと入れ替わった場合、相手戦場でそれ以降の効果が発動する
F 自身の効果でアタッカーがサブと入れ替わった場合、入れ替わったアタッカー(元サブ)の効果がDの条件を満たす場合は発動する。
ってとこかな?
これでwiki掲載していいですかね

85 :
おおお
>>83サンクスサンクス
あなたは神か?森神か?
カード変化が起こっても条件判定は同じみたいですね。
植物族のとこを擬態にするの忘れてた;;;;;
@ 発動する順番は使用効果→勝利効果→敗北効果である。
A 使用効果で「擬態」では無くなった場合でも以後の効果は問題なく発動する。
B 使用効果で勝利効果・敗北効果が消去された場合、その効果は発動しない。
C 使用効果で勝利効果・敗北効果が新しく付与された場合、その効果は発動しない。
D 使用効果で勝利効果・敗北効果が書きかえられた場合、変更後の効果が発動する。
E 使用効果でアタッカーがサブと入れ替わった場合、入れ替わったアタッカーの効果がDの条件を満たす場合は発動する。

86 :
すごいな。疑問に思ったことすらなかった

87 :
連投すいません;
修正
@ 発動する順番は使用効果→勝利効果→敗北効果である。
A 自身の効果で「擬態」では無くなった場合でも以後の効果は問題なく発動する。
B 自身の効果で発動前の効果が消去された場合、その効果は発動しない。
C 自身の効果で勝利効果・敗北効果が新しく付与された場合、その効果は発動しない。
D 自身の効果で勝利効果・敗北効果が書きかえられた場合、変更後の効果が発動する。
E 自身の効果でアタッカーが相手アタッカーと入れ替わった場合、相手戦場でそれ以降の効果が発動する。
F 自身の効果でアタッカーがサブと入れ替わった場合、入れ替わったアタッカー(元サブ)の効果がDの条件を満たす場合は発動する。
※Dは、ミミックの効果などによってカード自体が変化した場合も同じ。
おそらく、苔夫の勝利効果による書き換えでも敗北効果は発動しないだろうね。
いろいろ情報いただけてありがとうございます。
みんなのCC愛すげえぜ

88 :
ついでに他のカードの効果見てみたけど墓荒らしの能力コピー優先度が間違ってるな
>「相手の墓地の1枚目→自分の墓地の1枚目→相手の墓地の2枚目→自分の墓地の2枚目→…」の順番に参照し、最後に参照したものをコピーして戦場に登場する。
って書いてあるけどこっちが正解
「相手の墓地の1枚目→相手の墓地の2枚目→…→自分の墓地の1枚目→自分の墓地の2枚目→…」の順番に参照し、最後に参照したものをコピーして戦場に登場する。

89 :
イニシアティブ調整の関係上
デッキ名無しになるけど
来週マッチ大会やりませんか?

90 :
デッキ名によって初期イニシアティブの位置かわるのか!?

91 :
>>89
狼河童デッキ?

92 :
川崎って寸前×もってなかったっけ?

93 :
>>88
たぶんその順番みたいですね
相手手札破壊+墓荒らしで、墓地数が自分<相手のときでも自分の墓地の能力を持ってた。
修正しました。報告ありがとうございました。

94 :
マッチでトーナメントなら喜んで参加する
デッキ名はマッチであろうとも気にせずデッキコンセプトにする

95 :
                _,r--─‐‐--....、
              ,r'":.:.   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ.
             /:.            .:.:.:..:..:.:.:.
             /              .:.::.::::.
            ,r゙ ''"ヾ=、..  ..      .:.:.:.:.:.',
           ノ `ヾェュ、,  ,,;;ッ、__    .:.:.:.:.|
           /  '""゙` ノ  ;' ,  "゙゙゙=、  :.:.:.:./  おいカウンゴォ!
           |    _/: .. ;l` ^ェュ-,`゙  ..:.:/   お前さっき俺がゾウにやられるとこ
            |    (_ィ  ;ヽ.        ;:./_   チラチラ見てただろ
             |   ,,,,,;;;;`ー'=‐'      ;; r'^i)
              |   r'´`'‐、;        ;レ"i ノ
              |   ヾ`"゙ーヲ、;;,       ;、`!'ノノ
          ヽ   ``ー'´ ''    _ノr^ー'´
           ヾ;;,,;'';;,,'' ` ・   /
            ゙ー=;;;;;,,;;;,,;;,,,__/
             緑ゴーレム

96 :
          ...........,,,,,..
        ,-‐'´     `""゙ヾ、
       /           ,,,ミ                       / ̄ ̄``-、_
      /          i'''' `、  お前さカウンゴさぁ         //´'""‐-.,  ヾ
      i          _!   ゙、 さっきクラーケン連打してた時  l__ ___  l   l
      ゙、   _,....、   /  ,-‐/ なかなか戦場に          ./・  ・  i __ }
       !   l l⌒ ヽ、 /  ‐ェヽ、 出てこなかったよなぁ?    `!ム    V ソ   なんで出る必要なんか
       ヽ、_ソ .し   !!    しノ                    !==フ     /    あるんですか(正論)
  / ̄ ̄ ヽ           3ヽ                __-‐ ヽ-‐‐‐   /ヽ__
/       ヽ      、   ,,,!  ヽ             /      \______ノ     ヽ
          \______ノ `""     ヽ          /                  ヽ
                        ヽ          l                    ヽ
                         \         l    l             l     l
    ゙i                !      >       l    l             l     l
    ゙i     赤ゴーレム    }     /゙、        l    lカウンターゴーレム l     l

97 :
そろそろ寒いからやめた方がいいよ
yuseiくん臭がするから 本人かもね

98 :
       __
     ,-':.:.:.:.:.:.:.:.`ー、.     ケンタウロスイイゾ〜コレ
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.                        ___,,,,,、_,、__,,,,,、,、_____
   /:.:.:.  ,、 :.:.:.:.:.:.:.:.  ヽ                     ,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙`ー、
  /:.:.:. /=i、 :.:.:.:.   __ 〉、                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ,
  r:.:.:.  |ヾi ; :.:.    、`ヾ〉                    ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ぐ
  |:.:.:..,一'´⌒`ー、_    ヾ;ノ)                    {;:::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/´ ̄       ヾヽ、   ノ .ノ                    〉゙´ `"´`^'i;::::::::::::::::::::::::::::::::::::{
  ;'  ;        、ヾ r'〈ーヽ                     |      ぐ;:::::::::::::::::;==;;:::::::r'
  (  i  l  ヽ     Eッ'ヾ;_)                     ノ  _,,,,..   `ヾ:::::::r'"=ヾ〉::::::〉  いいすかぁ〜?
  ! '  i   ヾ    ヾゾ                     ヾ、 ''',,,___ ;    ゙;;;;'' rヾ l|:::::;ノ
ヾ     :   `、    l                     E〉´ヾ-'´     '''  ;'ノ.ノ::::〈
  、           ,へ 〉                     レ' _;´ー '   ; '  .:r‐'´|:::;/
`      r‐‐-、__ノ´::::゙ヽl、                     (__、_ハ、__,-‐、    ;'   |::ノ
      /:::       :ヾ、                     ゞ,、___,>、  ヾ   '   ヾ;
      |::           ヾ.                     ヾ‐ブi ;     ;      |
    ゙`ヾ|::          リ                        ("´'゙      ,i'     ヽ
      ヾ   緑ゴ     ヾ                      `ヾ    r'   赤ゴ
       ト、         ヽ                 __,-‐'´⌒!、___ノ
       ヾヽ          l、             ,-‐'´
              ミ:::....:::彡彡ミミ...
            ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
          /《::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡
          |;,.::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::彡
         ヾ:::::/"""    """;:::::::::::::::::巛
          'i:/          '::::::::::::::::::《
          |:|          ゝ,:::::::::::::ミ
          V-― 、  -― - 、 'i:::::/ ̄ヽ
           }<ひゝ   <ひ>   i::/ゝ 〉/    やめてくれよ・・・(絶望)
           i   i i 、    ,'  '' -´ /
           ',  〈_ _ 〉       t- ´
              ,,.;;::_:::;;..,,      /
           ヽ -=ニ=- 、     |
            ヽ ` ̄´   ,. /   i|\
         _,,.. - ''"ゝ__,,..-    /i  \- 、
               カウンゴ

99 :
緑ゴはネタにされるほど弱くないんだよなぁ…

100 :
緑入ってなかったら死を覚悟するし
緑入ってたら入ってたでいい仕事するし

101 :
赤マント付き先攻ブラックドラゴンで蹂躙できた
超気持ち良い

102 :
第一にブラックドラゴンなんてのは存在しない
第二にコンセプトの分からない三色デッキを見直せ
第三にチラシの裏にでも書いてろ、な?

103 :
ここってチラシの裏じゃなかったら何なの?

104 :
便所の落書き

105 :
第一と第二はわかるが第三はオマエモナー

106 :
第一と第三は悪かったが誰が三色デッキなんて言ったんだね

107 :
【Rド】を使ってるほかのゲームからまた違う【Rド】を使ったゲームをやると名前間違えちゃうよね
俺も赤ドラゴンをラドンと書き込みそうになったことか
勝ち抜きcc一族バトル
同じデッキで(1)妹と対戦〜(10)曽祖父まで合計何ターンでクリアできるか
ルール 負けたときはターン数に+1でリトライ可能
    負けたときデッキを変えることができる

108 :
1ターン目漁師or探検家2ターン目海神で深海魚ドローをひたすら繰り返すのか

109 :
一族デッキ縛りでイベントやるのも面白いかな?
CPUのしてこない方法で勝負
もっとも勝率の良いデッキってどれだろ?

110 :
>>106
赤マント付きって言うからオレも黒ドラに仙人で赤マントを付加したんだと思ったんだけど違うんだ

111 :
>>110
相手の墓地に仙人があったから霊媒で手札の赤マントくっつけたんよ

112 :
>>108
デッキデスは考えてなかった
>>109
みんな空きスペースにステゴ入れるだろうから植物族の勝率がガクッと下がっちゃうのでは?

113 :
カーコマのwikiでおもしろかった記事とかをいちいち堅苦しく書き直してる奴がいるな
前に見たときは結構わらえたのにつまんない記事がふえちまった

114 :
例えばどの記事?

115 :
ぼくのかんがえたさいきょうのおもしろい記事
ですか?

116 :
>>112
ん?空きスペースってある?

117 :
>>113
nanoriKYDOのこと?

118 :
ネタ分は確かに薄れてるけど
データベースとしては運用法、強み、欠点を詳細に記した
模範のような良記事だと思ってるよ

119 :
ランダムCPU対戦の家族のデッキってwikiに完全に補完されてないな

120 :
>>119
誰のデッキが抜けてる?

121 :
データベースを目指すならそう明記しといて欲しいよな
nanoriってのはネタを書いても書いても 何も断らず平気でバンバン消しやがる
あまりに腹が立ったので最近はwiki見に行ってない

122 :
バランスとってやれればいいけどね
ネタを一切許さないなんてのは言語道断だが
ネタ偏重になるとカオス化して機能しなくなる
そういうwikiを数多く見てきた

123 :
>ネタを一切許さないなんてのは言語道断だが
そうか?
まぁ、ビフォ専用ページがあったりするあたり、ネタ一切禁止ではなさそうだけど

124 :
>>120
妹とか弟とか
妹は溶岩赤緑もあるし弟は黒緑とかもあるよね

125 :
兄の墓荒らしとか、姉のクルスルーも無いな
全員デフォルトでデッキ3つ持ってるっけ?

126 :
>>125
兄の墓荒らしあるよね?
ランダムCPU対戦のとこに

127 :
>>124
妹の緑溶岩もランダムCPU対戦とこじゃない?

128 :
うーん勘違いしてたようだごめん
弟って黒緑使ってなかったよね・・・?俺の勘違いだよな

129 :
弟と姉はちょっとわからんな
抜け落ちがあるかもしれないし、見かけたらwikiに書けばいいんじゃない?
まあ更新で少々変更あったりしてごっちゃになってるのかもしれんし

130 :
wikiの編集履歴見れなくなってんぞ
直せよ

131 :
管理者権限無いと変更出来ないみたいだな
ってかwikiにコメントした方がいいと思う

132 :
さっきいろいろ試してる時に治すの忘れてたみたいだす

133 :
おお治った


134 :
管理者様は何を試してたんだ?

135 :
なんか新しい機能追加くるか?

136 :
カード集め手伝ってくれた人ありです

137 :
●      んでっ!んでっ!んでっ! (にゃあ)にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの〜
┠〜〜〜┐ イイ子じゃない時のワタシ〜 カワイイとかって ありえな〜い
┃  ●  ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください〜
┠〜〜〜┘   非常事態が にっちじょうです〜 好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!
┃          わがまま、そのまま、 ねこまんま〜 上から目っ線のてんこ盛り〜
┃           三毛ブチ〜 トラシロ〜(早くしろ!) ウェルカム 猫招き〜
┃            調子にのっちゃだめ〜 にゃんたら優しすぎるの、ダ・イ・キ・ラ・イ〜(みゃ〜ん)
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ〜 は〜じめまして〜
┃              キミにっ あげるっ さっいしょの オーバーラーーン!
┃               逃げるから〜 追い掛けて〜 まぁるいせか〜い〜
┃                ラ〜〜ッキー ニュ〜 フェ〜イス
┃                 ち〜〜っかづいてる〜 わたしだけ見つけなさい〜
┃                  拾いたいなら 拾えば〜〜〜〜〜〜いーじゃん!

138 :
誤爆った すまん

139 :
そういえばコマンダーに犬科は多いけど猫科は少ないという話があったな

140 :
誤爆からそう繋ぐかw
猫科ってワーライオンと白虎しか居ないかな?
圧倒的に少ないと思う。ヤマネコとか猫又とか使えそうなのはあるだろうに

141 :
デーモンはネコ科

142 :
白虎、キメラ、ワーライオン、グリフォン
狼男、オルトロス、アヌビス、ケルベロス
同数じゃね
コボルトは犬じゃねーぜ

143 :
スフィンクスはどっちだ?

144 :
原本をたどればゴブリンと同種ではあるが、ファンタジー的には犬
そして絵柄も犬
CCに置いては犬だと俺は主張したい

145 :
スフィンクスは人の頭とライオンの体らしい
が、ライオンの体だからネコ科だというのはどうだろうか
どうだろうか

146 :
>>145
それだとグリフォンがネコ科というのもなんとも
ワシだろ鳥類

147 :
体を見て判断するならアヌビスはヒト科ってことになるな

148 :
合成生物や神に対して○○科というのはおかしいだろ

149 :
そして誰もいなくなった

150 :
>>148
それってクリーチャーを猫とか犬とか分けるの自体否定してるよな

151 :
否定も、何も分ける事自体に何の意味もない単なる雑談だろw
俺なら科とじゃない科の2種に分類できねーわ

152 :
┐(^〜^;)┌

153 :
と言えば竜使いお姉さん
でも一番の巨のイメージは水先案内人お姉さま

154 :
現実的にあるかないかの話をするべき
絵を見れば、最も巨なのがカウンターゴーレムさんなのは火を見るより明らか

155 :
硬い…

156 :
>>154
溶岩魔人「異議有り!!!」

157 :
現実よりもっと夢を見ようぜ!
俺は母だと思うな

158 :
悪夢でも夢の範疇か

159 :
なら俺は赤マントの下に夢を見る事にする

160 :
全然勝てねー、俺のデッキの何が悪いというんだ。
少し前までは、これで連勝できたのに
踊り子 3
ナーガ 3
クジラ 3
ヤマタノオロチ 2
河童 2
サメ 2
トラバサミ 3
ウィッチ 2
黒ドラゴン 3
死神 3
黒い煙 2
レートの下落が止まらない、ついに1500切った。

161 :
すまん、死神は二枚だった。

162 :
カードコマンダーで強くなるコツはこのスレがあてにならない事に気付くことだと思う

163 :
デッキの流行によるな、あとは引き運の偏り
レート1700いけたし、もう20,30戦は維持できてると思っていたデッキが後日1400台まで落ちることだってある
今は低コスが流行り気味だしウィッチによるアドバンテージが少ないんじゃないか

164 :
最近の主流がリッチ白虎含めたハンデス、仙人マントとかのロック系、後攻アンコウ、ガシャマジロだからなぁ
正直対戦環境が変わりすぎてると思う

165 :
レートなんざ高レート相手と戦えて連勝できるかの運のほうが大きい

166 :
レート差100以上低い人とばっかり当たるときはいったん止めることをお勧めするぜ

167 :
連戦なんざ一切しなくても1700はいけるからそれ以降だな

168 :
クジラとイソギンチャクはセットで入れるもの これは絶対
青黒踊り子でビホルダーの安さは偉大
これらを入れると自動的にビホルダーイソギンチャクが付いてくる
このデッキの苦手は先攻だからナーガより狼男かハーピーメイジ
煙をいれるならもっとたくさん積んでリッチや白虎を考える
2枚とか積むなら煙より使い魔の方がクジラとか目的がはっきりしてる

169 :
概ね>>168に同意
>>160のデッキだと、いまいち明確にやりたい事が見えてこない気がする
それぞれのカードのシナジーが薄いんだと思う
例えばトラバサミ3なんてのは、序盤出せなきゃ絶対に腐るし
ハサミは1か2にして、地獄蝶をつんで初手になくても持ってこれるようにするとか
じゃあ地獄蝶が入るなら幽霊も積んで簡易ロックできるようにしようとか
初手からのクジラロックを決めたいならウィッチは3であるべきだし

170 :
赤ゴーレムの赤さに比べて緑ゴーレムの緑の無さが気になる

171 :
赤は鉄錆びっぽいけど緑は草だからな
苔男と変わらなくなっちゃいそう

172 :
クジラ 3
ソーサラー 2
首長竜 2
カメ 1
シーサーペント 2
ヤマタノオロチ 2
カッパ 2
ウィッチ 3
トラバサミ 3
使い魔 3
死神 2
キメラ 2
昔強かったデッキだが、消費魔力やら増えて現環境では使い物にならないんだろうか

173 :
ワーエレファントや煙煙が現れてから相手の1T無出しに対するウィッチ→クジラの展開があんまり強くないね
L3クリーチャー使う人も少なくなったし
ただ、そのあたりを意識した構築とプレイングをしたら1800はいけたよ

174 :
高コストの三枚積みは手札事故起こしたとき悲しくなるからあまりやらない
魔力ブースト手段をたくさん持ってるなら話は別だが
それはそれで魔力ブーストしかできないという悲惨な状態が起こらなくもない
魔力溜めて、でかいのを矢継ぎ早に出して単独で戦わせるのと
中堅アタッカーをガンガン補助使って戦わせるのとどっちが強いんだろう

175 :
L3デッキ組むでー

176 :
征服王がアップを始めました

177 :
ハーピーが……

178 :
ソードマスターがアップを始めました

179 :
>>171
でも今の緑ゴーレムは岩ゴーレムって感じで正直何色でもいい気がする

180 :
最近始めたんだけど水野郎ひどすぎw
なにあの鍋奉行

181 :
日本語覚えてから来てくれ

182 :
意味分かりそうで全くわからないと笑ってしまう
これはズルイ

183 :
恐らく鍋奉行のように場をコントロールする青色が強すぎというものだろう

184 :
そのかわりアイツら本体が貧弱だからなあ
青黒の鍋奉行っぷりは凄まじいぞ。手札や魔力まで管理しやがる

185 :
>>183
そういう意味でした。。手札揃ってると何もできずに負けてしまう
青サメに黒竜送り込むのに命かけてたらレートめちゃ落ちたけど3回自させられたので今日は満足
あの大逆転感ゾクゾクして最高

186 :
レートを捨てカタルシスを追求するのも立派な遊び方だ
2T人面樹読んでカウンター当てたりとか、まあ運なんだけど「読んでたぜ?」みたいな精神的ダメージを負わせられる

187 :
煙の墓地参照効果ってなんか黒優位すぎじゃないか

188 :
そんなこと言ったらクリーチャーの数だけ一気に魔力増える緑なんて優位すぎじゃーん

189 :
東西にわけてチーム戦とかやりたいよな
もしくは四神の4チームに分けてとか
今度大会組んで見ようかな

190 :
もう構成を限定する大会はいいや。それよかそろそろプレイング縛った大会をしようぜ?
ライフ変動カード禁止ルールとか、最初から持ってる奴を除いて不動擬態頑丈その他状態異常禁止とか

191 :
参加者が登録したら自動で大会が進行するプログラムとか作れないものか
hozoさんはこの前の大会でどこまで手動でやっていたんだろう

192 :
墓荒らしと煙白虎BLしたら1750余裕だった

193 :
青黒は駄目だな やっぱ時代は赤マン墓荒らしだろ

194 :
最近使い始めて強いと思い直したカード
グリフォン、白虎、火の鳥、サイクロプス、バフォメット 、妖精
使ってはみたもののいまいち使いにくいと思ったカード
使い魔、ワシ、ウーズ、ゴブリン戦車
使ってみたら異常に強かったカード
人面樹ステゴ、カニ、クマ幽霊、イニ無しでワームにバンシー、煙の累積効果

195 :
使ってみたら強かったのは
ワーエレかな

196 :
最初から分かってたけど使う度に強いなと思うのがデュラハン
魔力7まで貯めた時点で読まれてるけど、読まれたところで
魔力削るせいで分かってても対応できるカードが少ない、かつ次のターンで相手の仕様カードの選択肢を大幅に削れる

197 :
使ってみたら強いの うーんなんだろ
精霊かな

198 :
どうでもいいけど死神は最初めっちゃつええwww→中盤手札全捨てとか無理ゲー抜くか
→最近4コスでこの効果はやっぱ強いな黒には必須級

199 :
>>198
あるある

200 :
一枚入れてるだけで意外と必要な時に手札にある死神さん

201 :
朱雀とかはすぐ読めるけど、低魔力・高威力系は読まれにくくて強いね
死神然り人魚メイジ然り

202 :
いや、そのあたりは警戒するけど警戒したら1点取られるんだよ
読まれてないんじゃない、読んでいようが対応のしようがねえんだよ

203 :
ワンターン待機所待機は外したらただ1点献上するだけのリスキーな読みだからな

204 :
黒相手で魔力4だと当然警戒するけどな
普通の黒デッキだとライフラス1で1/2の熱い読み合いができるけど
白虎、墓守、アヌビスなんかのクソデッキだとどんだけ序盤だろうと躊躇なしにパナして来るからたまらん
それ考えるとイソギン、メデュ、ラッパ辺りは本当に強いな。とりあえず出しときゃなんとかなる
赤不憫

205 :
ライフ2ー2
魔力は3ー6
自分の手札は【人魚メイジ】【タコ】【シーサーペント】
先攻つきのオウムガイで戦闘勝利。相手の手札を覗くと
【ワーライオン】【ツタ】【アーチャー】【赤ゴーレム】だった。
この場合、何を出す?
問題とかじゃないんだけど、さっきこんな感じで詰まった

206 :
メデューサは強いがとりあえず出しとけってテンポで出すと5コスのうえ1点を強いられる事もある
イソギンは待機が必要になるからメドゥーサほどではないが出せない事もある
ラッパは間違いなくとりあえず出しとけってなる

207 :
ツタだろう 相手のアーチャーにメイジで合わせ内
その後赤ゴを呼び出してシーサーか

208 :
うんでもそれやるとツタと引き分けるよね
でもやっぱツタしかないかな・・・?

209 :
>>205
ツタでいいんじゃね
次にシーサー使うことを考えれば
アーチャーを無駄打ちさせておきたいところだし

210 :
>>206
メデューサは攻めの細いデッキだと相手を5/5にしてなぜか梃子摺ったりw
イソギンチャクとラッパは使いやすいし青と緑の最優秀候補だぁな

211 :
赤青で敗北効果メインデッキ組みたい
カニカエル以外に何か案がほしい(´・ω・`)

212 :
水先ナーガ

213 :
>>211
あえて案を出すとするなら
火の鳥カニコンボだな
相手の待機所が埋まっていれば、実質4コストで相手を破壊できる

214 :
敗北効果を持ってるクリーチャーなんて限られてるだろ
そっから自分で考えろよ

215 :
酷いスレを見た。
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1331205655/l50

216 :
>>215
ワロタ

217 :
カイジか

218 :
例え運であったとしても対人ランキングに載ったら
>>215のスレみたいな心境になってもいいと思う。

219 :
>>212-213thx
カニカエル+ナーガベースに、火の鳥カニで相手潰し。不動火の鳥狙いでウェザード。
水先は呼び出しをどうするか悩んだ。とりあえず敗北持ちだし火竜はいる。
竜使いとスカドラが入れれそう?←今ココ!!

220 :
>>215
クッソワロタwwww

221 :
>>215
いいぞもっとやれww

222 :
>>219
ウ「ィ」ザードな
火竜とスカドラはいらなくね?
普通にイフリートと赤マント入れとけ

223 :
敗北めいっぱいいれるのならとにかく火竜はあんま敗北デッキとの相性はよくない
ナーガ、水先でも十分。そこに好みでカエルを入れる感じ
後は水先用にごり押しのイフリート、確定勝利の赤マント入れて
そんでまた好みで墓荒らし対策とか出来るカウンゴ、先攻持ちの朱雀が有力

224 :
朱雀は入れるカード迷ったら一枚刺す
なんとなく使う
使わずに終わることのが多いけど てか使えねーわ

225 :
自分の火竜をくびちょんぱしてどうすんのよ
赤の濃い構成にもならないだろうし

226 :
>>219
火竜もスカドラも単騎で回しにくいし相手にコントロールされるから入れなくていいでしょ
アタッカーをサーチするならカウンゴ入れると、天狗、狩人、(無効からの)アーチャー見てから選べて安心
あとイソギンは絶対入れるべき。赤マントの不意打ち、敗北効果持ち強襲、イフリート撤退など多芸かつローコスト
イフ入れるなら火の鳥シナジーも含めてウィザードは確かに欲しい。奪取やバウンスでまず不利になるし
騎兵挿しておくと火の鳥の敗北効果で撃ちやすいし、待機所に貯まったカニとか掃除できる。ケルベロスも一考
予言者ならバウンスしてよし水先で好きなクリーチャー引っ張ってきてよし
ぱっとシナジーだけ考えてもこんだけ出てくるぞ
ハマれば超強いけど、常時魔力枯渇になりがちだし補助カードバンバン使ったりマジシャン撃ったりしにくいんだよな・・・
白虎リッチ流行ってるし、強いんだけど時代がちょっと悪いというイメージ

227 :
よし、何かをテーマにデッキを作ろうと思う
誰か好きなカード一枚言ってくれ
風呂入る間に考えるから

228 :
シスターちゃん

229 :
>>219
敗北効果だけじゃなくて勝利効果も見据えたデッキ構成ならスカドラもある
ランキング入りしたときのデッキ晒すわ
1赤煙
3ヤドクガエル:カニでバーン、序盤の戦闘員
3飛び火:カブトガニで死なないようにする、踊り子から出して奇襲もバーン耐性あり
2赤マント:水先からの鉄板その1。普通に出しても中盤戦力
2イフリート:水先からの鉄板その2。戦場からの親分で直接バーンでデッキ破壊やライフロスに耐性
3カブトガニ:飛び火とか水先とかナーガにも相性○。イフリートにつけてあえて負けさせたりも
2海賊親分:イフリートバーン、スカドラ交換、相手の飛び火・見習い魔女潰しなど
3カニ:カエルやらナーガならで墓荒らし対策もおk!親分がないときのカブトガニからの使用も
2踊り子:とりあえず相手のバーン回避にもってこい
2ナーガ:ファッティや墓あらし対策。いざとなればサブの溶岩とかハサミもぱくっても良し
3水先案内人:赤マントで封じ、イフリートで計算狂わす。カブトガニで勝利効果に反転してもいい
1スカドラ:基本的に水先で呼び出すようなので1枚。朱雀や白虎とかにも勝てるスペックは大きい
デッキの扱いに慣れない最初は使いにくいが、慣れると強い
多才なシナジーに満ちているのでどんなデッキ相手でも戦えるし、何より使ってて楽しい
魔力がかつかつになりがちなので、煙を足したりチューンナップしてもいい

230 :
>>227
海賊子分

231 :
海賊子分とシスターって普通の……
風呂入ってくる
今日中には晒せるよう頑張ってくる

232 :
>>223 226 229thx
なんとなく形になったありがとう
火竜は相性悪いが敗北効果がテーマだったから仕方なかったんや(´・ω・`)
ところで和風のカードって
黒→幽霊・忍者・ヤタガラス
青→雪女・河童・ヤマタノオロチ
緑→天狗 と一応コロポックル
赤→赤鬼
こんなもん?
四聖獣が中華というかもはや和風の域なのはわかってる

233 :
AN-KO

234 :
青鬼

235 :
青鬼抜けとった
ごめんよ青鬼(´・ω・`)

236 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2746615.jpg
青黒で作ってみた
悪いが子分を補助するカード無し。ハーピーで魔力削って翼竜とツタ邪魔するくらい
困ったら雪女連打からのシスターで雪女回収&ピン挿しのカードを引くことで何とかしてくれ
シスターで点とった後はイソギンでデュラハンと変わると大体は一点とれる
欠点はアタッカーがいないことと、魔力はスルーか煙二枚で溜めるしかない
死神とキメラはいらないかも

237 :
和風で埋めようとしても赤鬼以外全部3積みでギリギリか
低レベルだから魔力は問題なさそうだけど天狗が残念。青鬼より赤鬼の方がまた使えそうなのが悲しい
河童でなんとかしつつ雪女+オロチに期待するプレイング、とかか
よし、断念

238 :
一番きついのは魔力でもクリーチャーでもプレイヤーでもなく
和風デッキだと相手に気づいて貰えないこと

239 :
知ってた

240 :
エジプトデッキならいけそうだな
ミイラ、シャーマン、スフィンコ、アヌス、墓荒らし、墓守・・あとサソリもいけそうか?

241 :
>>240
混沌もエジプトチックな気がする。
エジプトにはバステトっていう雌ライオンの神様が居るから
そういう繋がりでワーライオンもいけそう
それとエジプトのファラオでネフレン=カっていうのが居るんだけど
そいつが崇めている邪神が変幻自在に姿を変えるナイアーラトテップっていう奴だから
変身関係でミミックも該当できそうだ。

242 :
>>241
混沌は古代中国の神的モンスター的存在

243 :
>>241
そこまで他人のデッキ見てる人居ない気がする

244 :
××デッキ使ってたら相手のデッキ名が「××来ないで」的な名前で、こっちのデッキ名が「分かりました。」的な名前だった
いつもデッキ名本当に適当に付けてるんだけど、まさか会話が成立するとは思わなかったわ

245 :
中途半端なしったかがムチャなこじつけをしているのはここですか

246 :
混沌を中心にデッキ組みたいけどなかなか難しいな
戦場に出てすぐシナジー支援ないと結構すぐ死んじゃうし
がんばってビルドアップしたと思ったら戦場から手札に引きずり下ろされたり
混沌組み合わせるならどのへんがお勧め?

247 :
カオドラ黒ドラはともかくとして
混沌に影響されない翼竜やハエトリやサイクロ
混沌時にバーンになるピクシーやゴブリンメイジや植物使い
勝利時にさらに倒れにくくするソーサレスやバンシー
混沌来るまでの延命やとどめに使うスフィンクスとかかな
あと使いまわすためのネクロとか

248 :
煙ウィッチ使い魔コロポあたりの魔力増加も便利

249 :
>>227
黒の書

250 :
>>247 >>248
なるほど!その辺あんまりなじみなかったのでちょっと試してみる

251 :
>>247
ハエトリ?ツタ?

252 :
ツタだった

253 :
仙人でカオスカオスドラゴンとか作って遊んでみる

254 :
>>249
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2747238.jpg
一応作ったぞ
まずはコウモリかハーピーを黒の書で援護
ここで火柱使っても良し
黒の書を錬金して魔力確保するか戦車の砲弾にするかはお好み
魔力を溜めたならメドゥーサかリッチ
ここでもガーゴイルに火柱の出番がある
手札が黒の書だらけになった時サラマンダーを引くと美味しい
もう少しレベル2かリッチを増やしてもいいかも
何かさっきからオナニーばっかりでスレ汚しスマン……
需要ないみたいだから消えるよ

255 :
火柱がコウモリにしか使えないのが微妙に思える

256 :
>>254
そういうのも良いんじゃね
安価でお題出してデッキ組むの
ある程度自分で回るかどうか試してみてからなら

257 :
黒の書は使いにくいよなぁ
黒のLv1に何か相性いいのが一つあると違うんだけど
…それだけじゃやっぱ足りないかw

258 :
まさに器用貧乏の名を恣にしているカードだと思う

259 :
>>255
スケルトンいれば使い道増えるのにね
黒の書は黒単撃墜王と見せかけてタッチピクシーとかすると良い奇襲になる

260 :
デッキ実験の最中に地獄蝶とか撃墜とか来るとほんとつまんねーな
ブラリもっと増えないかな

261 :
勝てるデッキ作らないで勝てる相手探したいんなら
CPU相手にしてるのがいいと思うぞ
向こうも迷惑だろうに

262 :
状況によって100%はないんだから
レートだけを稼ぐのはある程度できるし決まってくるじゃん

263 :
地獄蝶や撃墜を出されただけで困る実験とは

264 :
お前は何を言ってるんだ

265 :
四聖獣フェス用のデッキでも試してたんじゃね
単にソリティアやりたいだけの厨房の臭いのが強いけど

266 :
だが、地獄蝶幽霊二枚落としを俺の時に連戦で連続して成功してきた奴は
ちょっと自重してもいいと思った

267 :
ブラリってのは無双したいために使うものなのか?

268 :
黒の書使いたいならガーディアンとリッチをぶち込むことをおすすめする
補助は今引きに頼ることになるがコスト2で5/1連発できるのは強い

269 :
ガーディアン入れたところで所詮HP1だからな……2ターン目以降に運用するのはつらいし
魔力3使うならもうちょいいいカードあるし、Lv1黒クリーチャーの補助とガーディアンサブ置きがバッティングするし
難しいな

270 :
ピクシーで3ターン目5/5誕生
どうせガーディアンいれるならピクシーもほしいよね

271 :
補助の積み過ぎは事故の元だ
ピクシーかガーディアンどっちかでいいよ

272 :
黒の書ガーディアンなら狼男を推したい
バーンとHP↑の恩恵で活きてくるはず・・・

273 :
>>254
ありがとう
黒の書でデッキ作ってみたけど、まったく回らなくて・・・
参考ににします

274 :
黒の書は低コストな上に影薄いから意外なところで使われるよね
たまに不意打ちでびっくりする

275 :
半減ついた世界樹を黒の書の援護で黒ドラが粉砕したw

276 :
黒の書に手札を潰されるのが地味に腹立つ
デスマスクほどではないが

277 :
軽いバーンデッキ使ってると弟の黒の書というかリッチで積む

278 :
この流れでプレイするとハンデスばっかりに当たりそうだから止めて!

279 :
あーハンデスの話題出てるからなーハンデスメタ使うはー

280 :
手札にあるこのカードが相手の効果によって墓地に送られた時
相手の手札を5枚墓地に送る
みたいなカードがあればいいのになー

281 :
どう見ても誰も使わないゴミです

282 :
《なんたら》
自分の手札が墓地へ送られたとき魔力2払って待機所へ出る

283 :
まあそんくらいなら使えるか
もちろん蝶と死神絡みがメインで

284 :
幽霊「・・・」

285 :
>>282のテキストだと死神や蝶の効果で出られないだろ
■このカードがカードの効果で墓地に送られたとき、待機所へ出る
もしくは>>282のテキストで単体手札破壊で、そのカードでないカードが墓地に行くか

286 :
黒王「選ばなければ良いんだろ」
アンコウ「ランダム破壊は運ゲー()」

287 :
ハンデスメタは地獄蝶で十分
おとなしく地獄蝶使っとけ

288 :
あやしいかげざまああああああああああああああああwwwwwwwwwww

289 :
アヌビスで墓荒らし完成させて勝利確定かと思った? 残念!バンシーちゃんでした!

290 :
>>289 それやってドヤ顔してたらオウム落ちててボッコボコされた

291 :
同じカードなのに日によってレート150上げる日もあれば100落ちる日もある
どうなってんだ

292 :
よくあること

293 :
レート1600突破記念
一時期は1300〜1400をウロウロしていたがなんとか形になった
■3枚
ウィッチ、コロポ、クマ、ワーム
■2枚
ビホ、キメラ、デュラハン、リッチ、仙人、緑ゴ
■1枚
死神、ラッパ、ピクシー
ライフ1点を犠牲にしたクマ→コロポ→ビホが熱い

294 :
1300台のベースから1600だと相当感慨深いだろうな
おめでとう

295 :
やったー、ランキング載ったよ☆(ゝω・)vキャピ

296 :
右側に価値はない

297 :
http://i.imgur.com/C5JZc.jpg

298 :
黒の勝利効果持ちの数が少ないのはなぜ?
緑は倍もあるのに

299 :
あれ、逆じゃないか?

300 :
黒 ファントム吸血鬼オルトロス
緑 クマワーライオングリフォン苔男ワーム世界樹
ちなみに赤5種青4種だけど敗北効果持ちは2〜3種でほぼ均等なんだけど
黒の大型勝利効果持ちがいてもいいかなと思う

301 :
幽霊がうざすぎてハゲそう(´・ω・`)

302 :
緑はクリーチャーが強い設定ですしおすし

303 :
墓荒しの能力付与の効果って勝利効果や敗北効果は上書きだよね?
上書きの基準って何?両者の墓地の枚数的に、新しいほう優先??

304 :
wiki見てきたww

305 :
質問する前に見ろks

306 :
そうだよ(便乗)

307 :
アヌビス墓守は本当クソゲだなあ
簡単に決まりすぎだよあれ

308 :
またか
ラッパ妖精一発で落ちるミイラのどこがクソなんだよ

309 :
ふつう無効ついてるだろ

310 :
墓守

311 :
それより白虎ネクロがクソゲ
というか白虎自体が低魔力今引きでどうにかしないといけないなんて酷すぎる

312 :
なんか最近玄武さん見かけないね・・・白虎朱雀青龍は頻繁に出てくるのに

313 :
墓荒らしは黒の勝利効果役も担ってるってことか
玄武さんは他で代用が効く能力だからなあ

314 :
素だと全クリーチャーに勝利できるんだっけか玄武さん

315 :
イニがないとワームさんには負けるよ玄武さん

316 :
墓荒らし、アヌビス、ミイラ、ゾンビこの辺には負けた記憶ないなぁ
あとレート1600以上の人たちにもめっぽう強いのでそれだけ偏ったデッキなんだろうな・・

317 :
エルフは緑のカードなのに緑メインでは何も好転しない件
イメージ上サイズアップも無さそうだし、このスペックならコストはLv1だけでいいだろ

318 :
正気か

319 :
ありえないな

320 :
溶岩魔人は赤のカードなのに(デーモン含めない)赤単では微妙な件。コスト下げろ
デーモンは黒のカードなのに黒単では微妙な件。コスト下げろ
墓荒らしは・・・こうですね?

321 :
ダクエルは、割ととんでもない事やらかしてるくせにコスト低いよな
使う側からしたら、アレでもカツカツなんだろうけど

322 :
3回決めれば相手は死ぬ

323 :
まあ3回決めるのが難しいわけです

324 :
来るのが終盤だと意味無いし

325 :
>>320
それで、エルフを入れて緑をメインに組めるの組めないの?
俺は溶岩でもデーモンでもその色をメインに組めるよ、だがエルフを入れると緑をメインに組めないの
書き方からして組めるようだからそのレシピ教えてよ

326 :
そうですね

327 :
そうですね

328 :
恥ずかしい

329 :
エルフはサラマンダーや遅延デッキではお世話になる
それ以外なら精霊かドルイド使ったほうが便利かも
というかドルイドが異常に強すぎる
ダークエルフ弱体化してからあんまり見ない
海賊船は強化されてるはずなのにもっと見ない

330 :
ダークエルフはタフネス2が本当に痛すぎる
2/3ならまだ使えそうな気がする

331 :
魔力増加量減少とか緑以外ならかなり致命的だしね 特に青とかだったらまともに戦えない
使用効果自体が強烈だし黒なら攻撃力優先仕方ない

332 :
ダクエルは連打した分戦場にディスアドバンテージが生じてくれないとゲームにならない
バランス取れてると思うし今のままでいいけど、気分としては2/2でもいいくらい
少なくとも2/3はないわwwwww

333 :
やられる側の被害妄想爆発ですな

334 :
今のダクエルは後半腐り過ぎなんだよな
絶対ないだろうけど追加消費4で増加-2とかしてほしいわ

335 :
「後半腐る」って理由で強化とか洒落にならん

336 :
そんなん言うたら低コスカードの大概は後半腐る

337 :
適当なこと言うなし 低コストでも後半出番あるカードは山ほどあるだろ

338 :
じゃあ言い方を変えるわ
補助を持ってない低コスカードは後半大概腐る

339 :
後半腐るであろう低コスト(コスト2以下)のカード独断と偏見
ゴブリン戦士 ハエトリグサ 精霊 コウモリ タコ
尖兵 ミイラ ウィッチ(場合により) デスマスク オトシゴ
ゴブリンライダー サソリ 探検家 ワシ 海賊子分
夢魔 女海賊 ウミガメ トラバサミ

340 :
オトシゴ「ハックッション!!!」

341 :
サソリはまだ燃料になるかなってイメージ

342 :
それを述べたところでお前が何をしたいのかが理解できない
スペック上げてほしいのか

343 :
ファッティは前半腐ってるやが

344 :
正直低コストが後半も活き活きしてる方がバランスブレーカー臭い
高レベルの立つ瀬がなくなるだけ

345 :
>340
オトシゴは後半になったら腐るのではない
1ターン目に出せないと早くも腐る

346 :
オトシゴ「良かった。デッキ構築の時点で腐ってるとか言われなくて良かった」

347 :
>>339
トラバサミは後半は無効朱雀の対策になるな
デスマスクも相手がクジラや森神狙ってるのが分かったときにヤケクソで撃つときもある

348 :
実際は、2ターン目ダークエルフと2ターン目エルフの恐ろしさは、そう差はない
後半の腐りっぷりも含めてまさに対なる二枚

349 :
DE後半に撃たれて魔力1足りないなんてこと偶にあるだろ
デスマスクや夢魔だって相手の動き次第で完全に腐るわけじゃないし

350 :
終盤一騎打ちで死神読みスルー決まって「勝った!」と考えると死亡フラグだなこのゲーム

351 :
さっきから負けっぱなしだー
せっかく1600まで後少しだったのに、もう1500前半かよ・・・
グリフォン 3
吸血鬼 3
ツタ 3
森神 2
死神 1
ドルイド 3
コロポックル 2
狩人 2
アーチャー 2
植物使い 2
緑ドラゴン 2
デュラハン 2
結構勝ててたご自慢のデッキだったんだけどなー
どこを改良したら良いだろう?

352 :
割と基本的な効果(低コスト)が緑しか居ないから、チートカード上げてくとピクシーあたりになるよな
緑使わないデッキだと、初期の遊戯王で例えるなら《死者蘇生》《強欲な壷》あたり縛ってるようなもんだし
(もちろん他色にもメリットはあるけど)

353 :
つまり吸血鬼を育てて無効貼りたいんだな?ナーガはよく見るから是非バンシー挿すべき。墓荒らしにも勝てるよ

354 :
序盤にリードを奪われやすいデッキだな
余計なことやってる暇は無いはずだからコロポとドルイド両方はいらない
ドルイドより1ターン目から出せる煙の方がいい

355 :
そうなんすよ、できる事なら吸血鬼→森神から
ツタや狩人、死神で補佐しつつ強化される黄金パターン
植物使い外してバンシーにしてみようかな、サンクス

356 :
あと補助カードが多いと事故起こりやすくなるから少し削りなさい
この構成だとザコが待機所を圧迫して、ドラゴンやデュラハンを出しにくくなるだろう
吸血鬼をクマに換えるか、キメラを採用するといい
ここだけの話、グリフォンと人面樹は相性がいいぞ

357 :
黒抜いて熊長寿積んだ方が強そう

358 :
ある人の受け売りだがデッキを組むときは
初手にアタッカーとして選べるカードを8枚程度にすると事故が減って勝率が上がる
レベル3を主力にしたいなら煙→レベル3→レベル3の流れも安定する

359 :
しかし白虎強いよなー使う側の意見だが
消費魔力付けてもいいよね手札と魔力枯渇の上に7・7が待機所に
まあトラバサミとかサメとか対処法はあるんだが魔力8ってのがね

360 :
白虎は好きだけど修正されてもしかたないな
7/6くらいでお茶を濁してくれればいいけど
全然違う効果にされそう

361 :
自分の手札も纏めて破壊しちゃうからな白虎は
相手だけなら消費魔力3付けてもらっても構わん

362 :
別に今のままで不満無いな

363 :
問題は煙でしょ
白虎はあのままでいい

364 :
白虎は強いけど修正は別にいらないかな
消費魔力付けるくらいがちょうどいいかな

365 :
リッチの方がやばくないか?
ひょっとすると黒の書で完封されかねない
なんて愚痴っても、使う側からすればこのぐらいのリターンが無いとリスクに見合わないのはわかるんだけどさ...

366 :
リッチは5/4で貧弱だからなあ
ちょっとしたファッティが出てきただけで終わるよ
黒入りデッキだと黒の書効かないし、待機を潰せるわけでもないし

367 :
ヘタすると黒の書カドで殴られて死ぬしなアイツ

368 :
黒の書の角ワロタwww
結構痛いよね黒の書

369 :
カイジのスレの奴、いい加減にしろよ!
こんな深夜に馬鹿笑いして姉貴に怒られちまったじゃねえか
なんでそんなにネタが思いつくんだよww

370 :
リッチ使うときはガーディアンを自分の待機所に用意してから出すと安定する
あるいは翼竜とか死神3を積みしていつでも引けるようにしておくか

371 :
そして序盤に集う補助カードと死神

372 :
ガーディアンとピクシーはリッチの補助に最適だと思う
最悪初手に集まってもそこそこ戦えるし

373 :
リッチは白虎とかぶるのがな
効果自体はいいと思うが
ああいう効果は四聖獣に限っておく方が美しい
それはそれとして玄武さん

374 :
デッキデスやソリティアに全く対応できない緑がせめて赤並に戦場制圧能力があればいいんだが
玄武ェ

375 :
玄武は普通に強いからいいじゃん

376 :
今戦ってた初期ライフ3の人すまん
タブとじちまった

377 :
デッキデスにはバクテリアや無効によるゴリ押し
ソリティアにはコロポや豊富な魔力、ライフ増加、ワーエレや森神による苦し紛れ対策
が出来る緑が全く対応できない!?

378 :
ウィッチ煙2種リッチ白虎、全て3積みで、
3ターン目に魔力8+リッチ白虎が1枚以上手札にある確率ってどれくらいなの?

379 :
1つのカード4枚をデッキに組み込むことできないよね?

380 :
できない

381 :
構成の段階では出来ない、戦闘中に拾ってくる事はできる
にしてもミイラはやってますなあ

382 :
ダークエルフが魔力4消費する増加量下げを
魔剣ミイラは合計2消費でやってのけるからな

383 :
緑使ってると雪女が対処できなくて怖い

384 :
呪いデッキだけはどうやっても回せない

385 :
序盤の魔力稼ぎにライオンやオウムガイで何もできずに〆られるのが悲しいすぎる・・
デュラハンか死神いれたくなるけどバランス狂うしな・・うーん

386 :
三色デッキ作ってみたら煙竜で手札10枚程増やしつつドヤ顔で戦場に出したゾンビがアーチャーの効果で完封されて手札もすっからかんになったぜ

387 :
オウムの勝利効果相手のカード破壊はなくしていいだろ
あれのせいで敗北効果台なしだよ。イニ移れば問題ないけど
墓荒らしの餌にもなるし、あいつ所詮コスト3だし、そこまで優遇してやらんでも

388 :
相手の煙竜が集めた煙9枚全部白虎で壊したった
幽霊白虎死神で今日も飯がうまい

389 :
>>387
破壊できないと相手手札から戦場に引っ張ってこれない仕様

390 :
>>387
どの道、勝利効果発動を許した時点で、クリーチャー上書きされてるから
イニ無し敗北効果の出る幕はないよ
て火の鳥みたく不動でブロックできる可能性は出てくるかもだけど、今だって妖精でブロック可だし

391 :
墓荒らしの餌としてのオウムはウザいが
オウム自体は33のクリーチャー
あの役立たずでおなじみのヤタと同じステータス。
補助なしじゃレベルに2相手にしても勝てるか怪しいようなカード…
待機所を経由してるから、相手も対策しやすい…
せめて、勝った時くらい破壊効果無効の恩恵があってもいいじゃないか…

392 :
森神、コロポ、ピクシー、ガーディアンがにこやかに手札で手を振っているぞ!
ちなみに破壊効果って以上妖精一発で黙るんだぜ

393 :
妖精とか使ってる奴見たことないがな

394 :
妖精の「そうした場合」って必要?

395 :
サンサーラってやつきもくね?

396 :
何を今さら

397 :
>>394
戦場に誰もいなかったり無効だったりして頑丈とHP+1を与えられなかった場合
魔力は増えない
多分1ターンめで実質0コスト降臨を防ぐ措置とかそのへん

398 :
《果たし状》
本日14:30、プライベート3581にて兵を待つ
俺が負けた場合、勝った相手の指定したカードの絵かいてうpする
なので希望者はチャットはオンにされたし
5分間だけ待つ 誰も来なかったら去る

399 :
《遺言状》
私が場から墓地に送られたとき、カーコマ全女性キャラのR-18画像を頼んだ...

400 :
名前ぐらいかいておかんと挑戦者同士で戦うという羽目に

401 :
よし、ゴリラでも描いてもらうか!

402 :
名前の一文字目だけでも教えてくださいな

403 :
おk 俺の名前「裸」で始まる奴な
とりあえず今日のところは一人とだけ対戦するつもり
当たった人は、よければ対戦の感想など聞かせてくれれば嬉しい

404 :
これは期待
勝った奴全力でプリンセスたんのエロ絵希望してくれ

405 :
>>399
老婆ちゃんだけで我慢しなさい

406 :
対戦終了した
緊張する試合でござった
しかしなんと自分のチャットをオフにしていたという罠
なんで、対戦相手の人は名前を明かすかPNを酉にいれてくれれば希望に添いたし
大変申し訳ない

407 :
ちくしょう、他の人とマッOしてしまったw

408 :
>>398
乙乙
ごめんこっちもチャオフにしてたww
サラマンは舐めプだと思われたらごめん、素でボケてた…
↑で多分本人だと分かると思うから酉は良いよね
ということでサラマンダーをお願いします
エロじゃなくてもいいです

409 :
>>408
御意にござる
むしろサラマンのエロ絵とか言われても困惑せし候
後でうpしますね

410 :
サラマンダーのエロ絵ワロタ

411 :
サラマンダーたんのエロ絵なんて燃えるじゃないか

412 :
あ、感想だな
初手が良かったし精霊バウンス出来たからこれは行けるかと思ったけど、
デーモンが出てきて焦ってミスをしてわからなくなった
最後のシーンは一応カニナーガが揃ってはいたんだけどスルーじゃなかったら怖かったなー
なんにせよ楽しかった
こんなに緊張感持ってプレイするの久々だったわー。ありがとう

413 :
やっぱ賭けるべきものがあると気合いが入るね
また今度果たし状出しにくるので、そんときは皆さんよろしく

414 :
>>408
擬人化のサラマン子ちゃんが火を噴いちゃうR18を頼んで欲しかったぜ…

415 :
サラマンダーちゃん(2歳)が熱いのをおもらししちゃってる画像はまだですかね?

416 :
さらまだー??

417 :
サラマン子はL2に囲まれるといつもより激しく噴いちゃう羞恥プレイ好き

418 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2756921.jpg_abv5NqVDoJtwDjsHgZY4/www.dotup.org2756921.jpg
サラマンでけた。ちゃんとうpできてるかな・・・
むしろサラマンメインと言うよりはマジシャンメインになってしまった

419 :
変なオッサンが大量の黒いエロ本くれた時はそりゃあもう大噴火だったな

420 :
サンショウウオの方のサラマンダーじゃねーかwww

421 :
うまいなー
コミカルなタッチがいいね、ますますエロ絵を書かせたくなった
そういえばせんぷうきの人はもう書かないのかな

422 :
>>418
マジ子かわえええ
魔力使いきるより早く保存した。

423 :
よし
マジシャンとサラマンダーでデッキ組む!!!

424 :
マジシャンと炎の魔女ってなんとなくライバルっぽいよね

425 :
>>418
お前もっと何か書いてうpしろ

426 :
今までラッパや森神はファッティ積んであるデッキだとほぼ思考停止的に挿してたんだけど、実はなくても結構回る?
もちろんデッキタイプによるんだろうけど、合計3枚では多いかな

427 :
>>425
おk 負けたら何か書きます
20:00にロビー4726で待つ。相手は誰でもいい
勝った人の指定のカードで何か書く。希望するひとはチャットオンでよろ

428 :
すげえ上から目線のレスに律儀に反応とかこやつ出来る

429 :
そういやレートって今と昔違ってたのよね
レート1700代って昔のレートだとどの辺になるの?

430 :
遅レスだけど
>>378
40%ぐらい ソースはこれ
−カードゲームさらに支援−確率計算 高度版
http://mikaaaan.web.fc2.com/java_game/rensyu/cardp2.html

431 :
対戦終了 また負けやがった・・・!
という訳で相手の人、特定できる情報をもってお題のカード言って頂ければ書きますん

432 :
>>427
赤マント落ちた時はドキドキしたよ・・
そういうわけで黒の書でおながいします!!!111

433 :
>>431には皆の「負けろ」という呪いがかかっておるよ

434 :
>>432
把握 黒の書だけだとアレだから他キャラ絡めるかも

435 :
黒の書のからみ…これは期待が弥が上にも高まるな

436 :
黒の書よんでハァハァしてるウィッチたんと見たね

437 :
最近、カメレオン老婆にはまってるな
相手の漁師にかけてデッキデスしたり、カオドラで自滅させたりと面白い

438 :
黒の書のカドでハァハァしてるウィッチたん

439 :
カードコマンダー黙示録カイジ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1331205655/
クッソワロタ

440 :
黒歴史の書を発見して悶絶するウィッチとな

441 :
薄い黒の書ができるな

442 :
亀だがサラマンthx!保存した

443 :
おいカイジスレ!!!!!!!!!!
レベル1のヒロインを!!!!!!!
なんてことしてくれた!!!!!!!

444 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2758520.jpg_F7atUJeT7CjB2UcccuKG/www.dotup.org2758520.jpg
黒の書エロ本

445 :
見習いに見えたが多分ウィッチなんだな

446 :
>>444
かわいい!
よかったら一緒に絵チャットしませんか??
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=570356

447 :
>>444
おおおかわえええ黒の書の内容が知りたいぜ
保存させてもらった

448 :
使い魔デッキに負ける
普段からレベル高いカードはあまり使ってないせいかパワー負けしてしまう
あと海亀トラバサミ首長竜とかクジラ3回食らって撃沈とか 理不尽さ爆発だった
まあそういう自分も 白虎リッチ死神だの弩兵深海魚だのカウンゴミミックネクロだの使うけど

449 :
>>444
亀だけどありがとう!かわいすぎて亜音速で保存した
なんだか専ブラが動作しないんだけどちゃんと書き込めるかな
忍法帖リセットされてる気配

450 :
ドルイドって女の子だったんだな・・・
ごめんなさい

451 :
運び屋海神のコスト踏み倒し強いな
ランプがあるから思ったよりも事故らないし、好配牌の時の場を支配した感がすごい
デュラハン、メデューサ、ウィッチが魅力なんで青黒で組んだのを使ってる
青緑や青赤でも組んでみたいけど、卵の弱体が地味にきつかったり赤入れるメリットが思いつかなかったり

452 :
サメにカオスドラゴン送信成功ざまあw

453 :
せんぷうき先生の次回作がみたいです><

454 :
>>446でもらったお題
深海魚堕天使
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2759353.jpg_RXqYUoiIi5gXqsLSAqCW/www.dotup.org2759353.jpg

455 :
もっとロリを頼む

456 :
問題作ってみた。
自分の戦場にはHP4の任意のクリーチャーがいます。
相手の戦場、待機には何もおらず、相手の手札、墓地、魔力ゼロで、相手はカードを使用してきません
自分の手札は色自由の11枚、魔力は11で、デッキは0です
このターン終了時、クリーチャーのHPは最高でいくつになってるでしょうか
クリーチャーの特殊能力は不可能でない範囲で自由に設定して構いません
一応用意した正解はあるけど、それを上回る解答があったらそちらを正答とします。

457 :
HP4は初期状態なのか増減している状態でもいいのか?
自分の墓地・待機所は自由でいいのか?

458 :
あと双方のライフも不明か
開いてる情報は好き勝手に埋めて言いのかこれ?

459 :
墓荒らし 使用:海賊子分 勝利:ソーサレスの付与 混沌 デーモン ウーズ
老婆を使用 使用効果でHP12 勝利効果でHP36
戦闘に勝利 HP108

460 :
使用:海賊親分のミス もしくは死神や黒ドラゴンでもよかったか

461 :
仙人で火龍、混沌、海賊親分をつけたウーズ(HPは4に調整)
勝利効果はソーサレスでHP0
手札は赤10枚で老婆を使用
老婆による使用効果発動で火龍ダメによりHP24、海賊親分によるソーサレス発動で48
老婆による勝利効果発動で96、戦闘に勝利で192
あれ、これおかしい?

462 :
おお深海魚ありがとー

463 :
混沌老婆分のHP減少を考えてるのかな、自分はまだ確認してないけど
あと使用、勝利、敗北効果はそれぞれ1種類だけしかつけられない

464 :
カブトガニで敗北効果もソーサレスでいいんじゃないですかね

465 :
>>457-458
書いてない情報は好きにやってもらって構わないです。
あ、忘れてたけど攻撃力も4でお願いします。じゃないとピクシーで無限に強化できるのでw

466 :
>>459
まだまだいけます
>>461
赤10枚だとクリーチャーはそのまま破壊されます

467 :
あ、ウーズの二倍ところどころ忘れてるから計算違うか
手札は赤10枚で老婆を使用
老婆による使用効果発動で火龍ダメによりHP24、海賊親分によるソーサレス発動で72
老婆による勝利効果発動で72+144=216、戦闘に勝利で216+432=648
……こうだよね?眠いから違ってる予感

468 :
なるほど
4/4墓荒らし 使用:火竜 勝利:ソーサレスのあれ 敗北:カブトガニで無理やりつけたソーサレスのあれ
手札から老婆使用 残り10枚全部赤カード
これが正解かな?

469 :
あ。頑丈付け忘れた

470 :
>>466
あー、7枚以上の破壊か
「頑丈」付けただけじゃダメなの?

471 :
相手が全くのからの状態で敗北ソーサレスを通常ソーサレスを同時に付けられるか!
と思ったけど任意のクリーチャーだから何でもありなのね

472 :
>>469
ウーズと混沌も付け忘れてる
っていうかウーズは植物じゃないっけ?
それならウーズベースに火龍はダメだわ
デーモンだと「火龍」扱いでダメ減少起きないもん、やるなら植物ベース

473 :
犯人:墓荒らし 老婆
協力者:デーモン 混沌 ウーズ 火竜 ソーサレス*2 カブトガニ 妖精
老婆使用効果:火竜の10ダメージが裏返って倍になってHP24、頑丈があるので破壊されず
老婆勝利効果:-24が裏返って倍になってHP72
老婆敗北効果:-72が裏返って倍になってHP216
戦闘勝利効果:-216が略でHP648

474 :
>>472
あ、マジだダメだった

475 :
>>471
そういうことです
あと一応、問題は「クリーチャーのHPは最高でいくつになってるか?」なのでお手数ですが解答は数値付きでお願いします

476 :
使用効果:海賊親分(カニでも可)、勝利効果、敗北効果:それぞれソーサレスでつけられるやつ
ウーズ、混沌、デーモンの能力つきの墓荒しに老婆を使用する
HPは、4(はじめ)→3(老婆使用の植物族のHP1増加の反転)
          →3+3×2=9(老婆で使用効果)
          →9+9×2=27(老婆で勝利効果)
          →27+27×2=81(老婆で敗北効果)
          →81+81×2=243(勝利効果)

477 :
4→3→23→69→207→621

478 :
かなりよい線ですが正答はまだ出てないです!
出題から一時間経つ3時10分になったら答え合わせしようと思います

479 :
恐らく既出の効果に使用効果は自分の弩兵の3連バーン発動を組み合わせれば初っ端15か30いくな
自分の待機所に言及していないが

480 :
それやばいな、海神で次老婆にしたら…

481 :
盛大に間違えた

482 :
仙人じゃ使用効果一個なの?じゃあ墓荒らしベースじゃないとダメか
墓荒らし4/4にデーモン、ウーズ、混沌、海賊親分、カニ、マジシャン、(妖精による)頑丈
勝利効果と敗北効果はソーサレスによるHP0
使用カードは老婆
・まず老婆によるHP+1が反転、HP3(魔力9)
・老婆によるマジシャン発動、3+(9-3+1)×2=13
・老婆による親分発動13+26=39
・老婆によるカニ発動39+78=117
・老婆による勝利効果発動117+234=351
・老婆による敗北効果発動351+702=1053
・そのまま勝利1053+2106=3159
答え3159
老婆による+1タイミングがあやふやなんで違うかも、そしてねむいから計算間違いもしてるかも

483 :
墓荒らしベースでも使用効果は1個だよ

484 :
三連弩兵にしたら、
使用効果はデッキ入れ替え増やし系を与えといて、老婆かな
4→3→33→99→297→993

485 :
991ね

486 :
混沌ウーズ使用効果海神 勝利敗北効果ソーサレス 老婆使用 デッキ上から老婆、老婆、サラマン
計算してないけどどうよ?

487 :
自分のデッキ0だから海神無理 答えは数字でお答えしてください
というね

488 :
>>484->>485を正解にしてあげたいのに、297+297*2=891を2連続で間違えていてどうしよう・・・
でも、とりあえず考え方はあってるので大正解ということにしましょう!
弩兵3体を待機に出した上で、
特殊:混沌ウーズ擬態
使用:予言者or運び屋
勝利&敗北:ソーサレス
に老婆でした!
ポイントは
1.起動老婆の混沌影響下でのHP-1
2.ソーサレス×2
3.なによりも弩兵。マジシャン、火竜、サラマンはトラップ
でした。あと細かいとこでデッキは両者0なのでデッキにカードが入る効果じゃないとダメデス。

489 :
恥ずかしい///

490 :
>486
海神老婆老婆老婆になったらどうなるんだろう??
大体このシチュエーションどうやったら実現できるのか

491 :
預言者と運び屋使えばなんとか可能

492 :
9枚も魔力かせぎ入れてるのにさっきから5戦ぐらい一枚も出てこない
おかしいだろ糞(ノд`)

493 :
↑カイジAAで良いの出来そう

494 :
>>490
老婆は戦場で能力発動しない
昔はそういう無限ループが出来たが今は無理

495 :
スキュラの効果が効いているとデッキデスならないんだね
だからどうしたって話だけどw

496 :
デスマスクはマーフィーの法則で壊して欲しくないカードを壊していく
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブラウザ三国志課金者用カードスレ Lv23 (602)
★☆ 戦国IXA 無課金スレッド 巻之七 ☆★ (275)
黄金航路 port20 (664)
MONSTER×DRAGON モンスタードラゴン part208 (1001)
【Yahoo!モバゲー】パチ&スロタウン (153)
【13+14鯖】ブラウザ三国志 part3【乱舞鏡花】 (981)
--log9.info------------------
名前欄に【!sengoku】で武将の名前が出るみたい (756)
最も多く戦をした武将は? (173)
あっけない死に方をした武将 (125)
戦国武将を演じるなら、この俳優さん (329)
海外で一番有名な武将は誰? (272)
悲憤の武将・佐々成政 (305)
過小評価が逆転して過大評価になってしまった武将達 (455)
朝鮮出兵のタブーでメジャーになれない武将 (190)
細川ガラシャ (850)
若死にして残念だった戦国武将 (825)
天寿を全うした長寿武将 (306)
なんやかんや言って幸せな人生を送った武将 (112)
◆◇◆幻の戦国大名 出雲尼子氏(其ノ六)◆◇◆ (771)
マイナー戦国大名 (259)
【政略】戦国大名の領土の広げ方【戦略】 (117)
戦国大名が悩まされた病気について語ろう! (211)
--log55.com------------------
今日のしまむらくん 3日目
おやつが食べたいな〜 14
のほほんダメ板出席簿 26冊目
⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
でらっくの巣 Part.2
☆===今この瞬間に思った事===☆第116回
★大学を中退 30〜45くらい語ろう
白石麻衣ってかわいい。