1read 100read
2012年3月数学88: 有名なのに業績があまり知られていない数学者 (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
分からない問題はここに書いてね366 (375)
数学板から逮捕者が出ますか? (120)
0^0 (156)
ガロア生誕200周年記念スレ part 3 (927)
kingも復活しないかな (141)
物理/工学系の数学 (799)

有名なのに業績があまり知られていない数学者


1 :
増田ネタ禁止で

2 :


3 :
増田○也

4 :
ホウ、ソレは誰や?


5 :
加藤毅先生!

6 :
なるほど 何で有名なん?

7 :
sage

8 :
>>6
まさに現人神だよ

9 :
156 :132人目の素数さん:2011/04/07(木) 02:02:59.43
円周率をめぐる御伽噺
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&u=http%3A%2F%2Fwww.math.tsukuba.ac.jp/taiken/kako/pdf/H12_masuda.pdf&wsi=e320f54e1afb00a0&ei=i5ucTew8h9mQBZnH4A8&wsc=tb
157 :猫は口先だけの卑怯者 ◆MuKUnGPXAY :2011/04/07(木) 17:53:50.74

猫はあせっている

10 :
非可換幾何学は猫も大好きだ

11 :
非コンパクト型量子群SUq(1,1)の既約ユニタリー表現論とその量子対称空間
Irreducible unitary representation of non compact quantum group SUq(1,1) and its quantum symmetric space
研究課題番号:11440052
代表者 1999年度〜2002年度
増田哲也
MASUDA, Tetsuya
研究者番号:70202314
筑波大学・数学系・助教授
研究概要(最新報告)
本研究では、その研究計画を立てる時点でその目標をかなり高い所に設定した為、その研究計画の全てが実行出来たわけではない。
実際に研究を進めるに当たってコンパクト型の量子多様体ではあるが量子四次元球面の考察を量子対称空間という観点から考察し、
その結果量子対称空間としては得られない量子四次元球面の具体的な構成及びその上の基本となる量子ベクトル束を構成する事に成功し、研究論文として発表した。
この研究方向でも今後更に基本的かつ重要な問題が山積しており、その背後に控えていると考えられる非コンパクト型の量子多様体の具体的な研究がなされなければならない事が明確となった。
またこの量子四次元球面の問題と平行してその巡回コホモロジーの具体的な計算の必要があったが、
その計算は手計算では余りにも膨大であった為に我々は今迄通常は数学の研究に使用された実績がない新しいタイプの電子計算機の使用を試みたが、この研究はその電子計算機の調整の問題も含めて未だに未完成の状態である。
その一方で、非コンパクト型量子群の既約ユニタリー表現を関数解析学的に安全に扱う為の枠組みとしての局所コンパクト量子群の一般論の構成は長年の研究を経てようやく完成し、つい最近フランスの専門誌に投稿する運びとなった。
この研究成果を基にして非コンパクト型の量子群の中でも特定のものであり、かつ具体的に記述されているものの詳細なる研究がようやく可能となったと考えられる。

12 :
sage

13 :
ネコのてっちゃんかなぁ。

14 :
ここでいう有名・無名ってのは一般人に対してってこと?
メビウスの輪
クラインの壺
どっちも有名だけど数学者としての業績は一般人はまず知るまい。

15 :
>>14
ヒルベルトの業績なら知られているとでも?

16 :
>>11
このようなことができるのも大学につとめていたからこそという
事実を無視して猫はあんなもの必要なかったなどとほざいていました

17 :


18 :
ねこほざくな

19 :
無駄に消費された科研費  もったいないなあ

20 :
筑波の中でだれもかばってくれないのは当たり前

21 :
筑波には企業で労務を担当してきた人が副学長にいました。
だから猫が何をほざいても無駄でしたね

22 :
そして何より学長は正義感の強い人でした

23 :
現実の世界でこのように敗北したので
にちゃんという世界で憂さをはらす
負けたのが正解だった とか理屈をつけてね
そういうのをルサンチマンというのです

24 :


25 :
>>18
そういう書き込みがアルうちはワシのココからの撤退は有り得ないのや。


26 :
たなは

27 :
まあそやし、皆さんで頑張って叩いて下さいな。楽しみに読ませて貰って
ますのでね。


28 :
まさら

29 :
>>27
ほんなら どつかれに 数理研に来いよ これからは研究会もあるやろからな
まってるで

30 :
>>29
では柱の陰か便所にでも潜んでワシが攻撃したるワ。


31 :
>>30
うれしいな
今度は傷害罪で逮捕
数理研から何人目の逮捕かな

32 :
>>31
なるほど。


33 :
Fukamiya,
On a theorem of Gelfand and Neumark and the B * -algebra.
Kumamoto J. Sci. Ser. A. 1, (1952). no. 1
[ Kumamoto journal of science. Ser. A, Mathematics, physics and chemistry ]
  
Fukamiya = 深宮政範
Kumamoto J. = 熊本大の論文誌
J.A.Schatz の REVIEW をよめばわかる。
Gelfand と Neumark のconj.を解決

34 :
なんでそんなローカルな雑誌に載ってるの?

35 :
>34
Fukamiya自身は、Gelfand と Neumark のconj.を解決とは気づいていなかった。
REVIEW で、Fukamiyaの結果から導かれるとreviewerがコメント

36 :
そのFukamiyaという人は具体的には
どういう数学者?興味ある。

37 :
reviewerが、Fukamiyaに
Gelfand と Neumark のconj.を実質的に解決していると
その旨を手紙で知らせたが、不幸にも、台風の影響からか
届かなかった。
戦後日本でのエピソード。

38 :
Thanks.
埋もれた数学者は他にも居るんだろうな。
そういう人達を発掘して、本にまとめると
面白い。

39 :
増田哲也がそうだ

40 :
As Kaplansky has observed,
the convexity of $D$D has as a consequence
an affirmative answer to the conjecture
that every $B^\ast$B∗-algebra is a $C^\ast$C∗-algebra
[Gelfand and Neumark, Mat. Sbornik N.S. 12(54), 197--213 (1943), p. 198; MR0009426 (5,147d)].

41 :
〇也の業績うp

42 :
代数では
シロー
解析では、カラテオドリ
(唐手踊り?)

43 :
中山の補題の中山さん

44 :
トポロジーで、和田の湖、の和田さん

45 :
解析数論ではガウスの問題の
Huxley

46 :
>45
解析数論ではHuxley
解析的整数論(朝倉 刊)にある、Huxley ですか

47 :
数学辞典(第4版)にあるHuxleyでもある

48 :
知名度だけ抜群で業績無名の数学者と言えばフィールズだろう

49 :
中山正先生の知り合いで
トルコの人と結婚し
イズミールで代数的数論の研究をしていた人がいた
ちょっと前に亡くなったけど
トルコの御弟子さんたちが遺徳をしのんで
記念論文集を出版している

50 :
ピタゴラスの定理,のピタゴラス
どうも、ピタゴラスの定理は彼の業績ではないらしい

51 :
業績があるのに有名でない?

52 :
ぶるばき!

53 :
Acta Mathに立派な論文を出し
2008年のブルバキセミナーでその仕事が紹介されているのに
日本ではほとんど知名度がない数学者
いちおう東工大だけどね

54 :
フランスでは有名というわけか

55 :
そういう立派な数学者が排出されるのも「アソコだから」なんですかね。


56 :
うっさい黙れ

57 :
>>56
そうや、掛って来いや。ワシが打ち下したるさかいナ。


58 :
>>57
やめなさい
みっともない

59 :
UKJのためのスレ

60 :
>>55
>排出  嗤

61 :
>>60
やっぱり痴漢するような奴は
なにをやっても恥ずかしいね

62 :
名前思い出せないけど |= だか |― の記号の名前になってる人

63 :
すいません、増田哲也氏の論文を印刷して読みたいんですが、どこにあるでしょうか

64 :
印刷して読んでも何も良い事は無いと思います。


65 :
>>64
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙.r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^ .i|)

66 :
>>64
それは何故ですか?

67 :
>>64
それは違うな。中身を読んでそこから何かを得たり
良いか悪いかは、それこそ個人が判断するべき事。
また、それが誰の論文であったとしても研究内容に罪はない。

68 :
>>66
>>67
単なる個人的な意見ですワ。そやし特に深い意味はアリマセンのや。


69 :
無気力になって来たみたいだね
もうどうでもいいみたいな

70 :
>>69
まあ「そんな感じ」に見えますよね。概ねは計画通りという事にナリマス
かね。


71 :
>>70
ではその計画通りに消えなさい

72 :
>>71
ワシが消えるのは数学板が壊滅してからや。そやしもうちょっとアトや。


73 :
秋山仁

74 :
すいすフランクレ

75 :
47
Huxley
??
Q:英文学の人?
A:違うって
Q:イカの神経を研究した人?
A:違うって
Q:英文学の人の兄弟? 生物学の
A:違うって
Q:???

76 :
Huxley
は有名ですか

77 :
関数解析&ルベーグ積分
http://m.logsoku.com/thread/science.2ch.net/math/1043423127/

78 :
>>59
崩れはもうあきらめろ
大学関連のスレが大量削除された理由知ってんだろう?
いまさら無駄だ、とうの昔に終わってる

79 :
>>78
理由?2ちゃんにはどこからも圧力なんか
かからないと思っていたが
違ったのか?

80 :


81 :
>63
www.journalarchive.jst.go.jp/
社団法人 日本数学会 の「数学」, pdfファイルになっています。
なお、
「論文の著作権は日本数学会に属しています。」
だそうです。

82 :
シンプレクティック幾何学の研究者は?

83 :

Andy

84 :
>>83
『あんでぃ』へ、
貴方は『当該スレを削除する』という考え方に同意しますか? お返事
をお待ちスルと共に文章の意味に関するご質問はお受け致します。


85 :
>>84
私はどうでもいい

86 :
>>85
『あんでぃ』へ、
そうですか。では貴方が出来る事と出来ない事とをきちんと区別して切り
分け、その全てをこの場に記述して戴けますか?
お返事をお待ちしています。


87 :
私は神だ
何でも出来る

88 :
>>86
分かりませんでした

89 :
うそです。すいません。
数学コンプです。
シンプレクティック幾何学に憧れてます。

90 :
うわっ・・・私の年収低すぎ・・・

91 :
あんでぃのトリップはこれ!

92 :
ウォーホルはあんでぃ一族の面汚し

93 :


94 :
Pandy

95 :
63 :132人目の素数さん:2011/04/27(水) 03:49:14.32
すいません、増田哲也氏の論文を印刷して読みたいんですが、どこにあるでしょうか
81 :132人目の素数さん:2011/05/01(日) 12:30:07.33
>63
www.journalarchive.jst.go.jp/
社団法人 日本数学会 の「数学」, pdfファイルになっています。
なお、
「論文の著作権は日本数学会に属しています。」
だそうです。

96 :
ageます

97 :
業績が知られているというのはどこでの話?

98 :
ネコさんなう!

99 :
マシュダテツヤ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最難】最も難しい数学は何か【高度】 (103)
統計学は低脳のやる学問? (123)
双有理幾何学 (148)
分からない問題はここに書いてね366 (375)
現状の大学院を健全化スルにはどうするべきか? (723)
さてテストが迫ってきたのだが (659)
--log9.info------------------
オレンジボックスを語るすれ (110)
コンビニのおにぎり100円セール情報 1個目 (107)
【ノルマ】恵方巻き氏ね!【自腹】 (721)
【バイトが】セブンイレブン不買活動スレ【ゆとり】 (113)
ローソンのいいところ(誉めて〜お願い) (321)
セブンイレブンの おにぎり おすすめは (403)
セブンイレブンー雑誌が立ち読み禁止 (595)
こんなコンビニあったら嫌だ!3店目 (578)
コンビニでたばこを売るのはやめましょう! (297)
【お客も】ヤマザキショップを語ろう【オーナーも】 (207)
飲料発注担当者集まれ【19本目】 (304)
【店往復】夜勤最大の敵それは・・・客【洗物中断】 (166)
覚えていますか?サンチェーン(現ローソン) (240)
ファミマー最悪 (770)
セブンイレブン】バックヤードにカメラある?【廃棄 (439)
【いいこと】セーブオン総合 3店舗目【いいもの】 (727)
--log55.com------------------
ノルウェイの森を再考する
名翻訳家を挙げるスレ
【クルクルパー】坪内祐三 3 【人格最低】
【元CIA工作員】ドナルド・キーン【売国奴】
ラテンアメリカ文学総合スレッド 8
【加計に森友】文学板雑談スレ230【ジミン】
神作家である村上春樹は早稲田大学の星になった
市川真人