1read 100read
2012年3月めがね136: 【メガネ】最悪・最高のメーカーはどこ?【レンズ】 (948) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弐萬圓堂ってもうかってんの? (439)
【お洒落】眼鏡のカラーレンズってどうよ【脱オタ】 (580)
○1日使い捨てコンタクト○ パート6 (164)
@@@CL提携眼科医会議@@@ (854)
【メガネ】めがねの通信販売8【眼鏡】【通販】 (809)
【メガネ】最悪・最高のメーカーはどこ?【レンズ】 (948)

【メガネ】最悪・最高のメーカーはどこ?【レンズ】


1 :
PENTAX・HOYA・イトーレンズ製品はモニターの結果、
適正ではありませんでしたので販売を中止しました。
石川県にあるメガネ屋さんの主張・・・
http://www.kahokucity.com/hh-pearl01.htm
とりあえずこの3メーカーは最低ってことでOK?

2 :
ホヤあたりは法的措置をとるかも知れないよ。

3 :
遠近両用はHOYAのiDが最高

4 :
またその店かwwwwwwwwwwww

5 :
>>1
そのイトーレンズ製品というのは
伊藤光学のレンズのこと?
1.74の超薄レンズが2万5千円前後と
他メーカーよりかなり安いんで、買おうと思ってたんだが。
誰か伊藤レンズのこと知ってる人いない?
HOYAなんかと違って、扱ってるめがね屋自体少ないんで
あんま知らんのよ。
やっぱ、安い=低品質なんかな。

6 :
伊藤レンズ関連のリンク
株式会社ティーエスエル
ttp://www.tsl-opt.co.jp/
アンテリオール1.74が¥24,500
ttp://www.heart-up.com/eye_wear/lens.html
アンテリオール1.74が\27,300
ttp://www.boston-megane.co.jp/lens/lens.htm

7 :
アンテリオール使ってました。
超薄型としては強度もあるし安くていいと思うけど一番気になったのは色のにじみ。
正直かなりひどい。
アッベ数40台のレンズを使ってた人ならかなりショックだと思う。
コーティング強度はまずまず。防汚はタフだが傷防止はいまいち。
トータルで見たらいまいち。やっぱ目の事を考えるとあえて選択したいレンズではないな。

8 :
>>7
色のにじみがかなりひどいとは
なんか買う気が失せてもうた。
でも参考になりました。ありがd
安くて薄くて良いレンズないかな。
やっぱ考え甘いか。

9 :
SOLAってだめなの?

10 :
>>9
SOLAもイイ!!

11 :
1のリンク先見たけど…
そこまで言う割にはニコンなんだね(苦笑

12 :
>>7
1.74レンズでアッベ数40台のものなんて皆無なんだから、
「色のにじみがかなりひどい」のは
HOYAであれセイコーであれ、どのメーカーでも同じことでは。
伊藤光学の品質が悪いわけではないだろう。
色収差を気にする人が1.74レンズ(アンテリオール)を買ったこと自体間違い。
もっと厚いレンズにすれば、
伊藤光学のレンズでも「色のにじみ」は解消されるはず。

13 :
色のにじみがあるのはイヤなので、1.74は避けようと思います。
また伊藤光学のレンズ(TSL)の話題で申し訳ないんですが、
伊藤光学の1.60(非球面)アボナールASを使ってた人っていないでしょうか?
>>7さんはアンテリオール(1.74)ですが、
アボナールASでも「色のにじみがかなりひどい」となると困るので、
どなたか使用感をお聞かせ願いたいです。

14 :
1.7クラスでアッベ数気にするならNL1.7(HOYA)がアッベ数36。
1.60については素材(原料)自体はHOYA以外はそんなに変わらない…筈
(もちろんアッベ数30台のレンズもまだあるので,全部とは言わないけど)
エフォートってUV練り込みになって久しいんだが…そもそも
国産にこだわる意味だんだんなくなりつつあるような… 嫌韓・中厨等はさておき。
径指定でもしない限り,純粋な国産なんて存在しないかと

15 :
イトーが悪いというのは流言飛語ということでFAでつか?

16 :
過去スレでこんなのをみつけたyo
参考までに
http://life.2ch.net/megane/kako/1016/10163/1016363414.html
813 名前:名無しさん :02/08/19 13:16
めがねやさんで伊藤光学?ってとこのレンズを勧められたのだけど、
どうなんでしょう? 
ちなみに値段はというと、-5.0D、薄め?(屈折率1.60か1.67?)のやつ
が2枚で2万円ほど。
826 名前:名無しさん :02/08/19 23:01
>>813
伊藤光学、問題ないですよ。
似た名前で、イトーレンズ、というところもありますが、そこもOKです。
値段的にも、1.6〜1.67位の屈折率でその程度なら、高くないですよ。
827 名前:名無しさん :02/08/19 23:19
しかし、店の人.から勧められることはあっても自分から指名する人はまずいない
仕入れ価格2枚320円が2万円で売れるのですから・・国内のレンズメ−カ−
の中ではかなりランクが下がりますけど、失明するほどではありません。
かなりランクが下がる320円のレンズを2万円で買って
なおかつ失明するほどではないんなら
お買い得レンズかと・・・・・プッ

17 :
>仕入れ価格2枚320円が2万円で売れる
仕入れ価格が安すぎるな〜〜
ほんとかな〜〜

18 :
ほんとかな〜〜〜

19 :
うそです

20 :
仕入れ価格2枚数千円が定価2万円で、半額の1万円で売れる
こんな所か。

21 :
>>14
1.60の素材の差ってなに?
アイアス素材は他と比べて良い?悪い?

22 :
>>21
素材の差というか,アッベ数の違いと割れやすさ,UV練り込みの有無かな。
アッベ数基準で考えて主に3つ+1
アッベ数31-33
旧型の高屈折レンズ 現在はほとんど無い。個人的には割れやすい印象
例 ルミナス,ハイプラ5など(製造中止)
(ポリカーボネートもほぼ同じアッベ数 軽いけど歪みが出やすい 特殊用途用。)
アッベ数36付近
以前の国内高屈折レンズ。悪い素材とは思わないが,主流ではなくなった。海外のメーカーに採用例あり
例 バリラックスパナミックS2。ハイロードMX(製造中止)など
アッベ数41-42
ウレタン系レンズ。多くの国内1.6レンズが採用 比重により2-3種類ある模様。メーカーが途中で
変更した例もある。
ニュールックス1.6とか ルーシャスとか ベルーナとかもう沢山…
1.6に関しては,素材云々の差より設計の差の方が大きいように個人的には思ってます。
厚みや床高が各メーカーによって違いますしね。コートの優劣も無いとは言いませんし。
アイアスは悪くないと思いますよ,この掲示板にはHOYA叩き,工作員うようよしていますから
あれですけど。飛び抜けて良いとも言わないけど,悪いともいえない まぁ普通のレンズ。
… そういえばアイアス素材の特許問題どうなったのかなぁ …

23 :
セイコーの一番いいレンズとかどうですか?
問題ないですか?
アッベ数とか

24 :
>>23
一番いいレンズというより一番高いレンズが正解
高いレンズほどアッベ数が悪いがメガネ屋は言わない

25 :
>>24
セイコーの一番高いもののアッベ数だと
見た感じよくないですか?滲み?とか

26 :
>>22
丁寧な解説ありがとう
EP1.6を愛用してます。普通なら安心です。

27 :
>>23-25
1.67以上はどこのメーカであれアッベ数はおおむね32前後(例外はHOYAの1.7の36)
素材的には変わりません 縁なしに耐えられるのは原則として1.67まで
(セイコー/ペンタックスの新型1.70は大丈夫らしいが,使ってないから知らない)
薬の副作用の言葉を借りれば「治療上の有益性が危険性を上回ると判断された場合」のみ使う
のが高屈折率レンズだと思います いくらアッベ数がよいといっても
-10.00DのかたにCRはおすすめできませんし,-2.00Dに1.74おすすめする意味はないでしょうね。
(営業的にどうこうはこの際置いておきます。意味のないものをおすすめする趣味は私にはないので)
レンズの評価ってアッベ数がすべてじゃないしね。いくら素材が良くても
調理する腕(レンズ設計やコーティング技術)が悪ければ何にもならないので。

28 :
>>27
高屈折レンズの出始めにレンズメーカーの営業がこぼしていたけど
製作範囲がー3からじゃ駄目だ、平面から作れと多くの小売店から言われたそうな
腐ったメガネ屋が多いんじゃないか?

29 :
>>28
>製作範囲がー3からじゃ駄目だ、平面から作れと多くの小売店から言われたそうな
>腐ったメガネ屋が多いんじゃないか?
片眼NCって普通にあるよ。そのときどうするの? プゲラ

30 :
片眼NCの場合も高いレンズ入れるんだ すごいね

31 :
>>30は片眼NCの場合、異硝種入れる。プゲラ

32 :
いちいちプゲラプゲラいうな。プゲラ

33 :
ー3.00D以下の人に平気で世界最高屈折といって1.74を売りつける「頂上」

34 :
-4.75Dで最初1.74(セイコー)使ってたが、後に新しくメガネを買うときに1.6(HOYA)にしてみた。
こっちの方が明らかに自然できれいに見えた。
しかも軽いしそれほど厚くない。
メガネ屋はなぜ光屈折率レンズのデメリットを言わないのだろう。

35 :
客単価を上げなければ、社是としている「もっと儲ける」にそぐわなくなる。

36 :
セイコーの1.74両面非球面と東海光学の1.70両面非球面
だとD -6.00でどっちがいいと思いますか?

37 :
>>36
あなたはレンズに何を求めているのですか?

38 :
>>37
薄さとクリアな見え方です。
総合的にみてどっちがいいでしょうか?

39 :
>>38
薄さならセイコー
見え方の自然さなら東海

40 :
>>14
1.60については素材(原料)自体はHOYA以外はそんなに変わらない…筈
自分なりに調べてみたんだが、
HOYAの1.60は、他メーカーの1.60と比べて、
アッベ数が-1程度で、比重が多少重い。
それ以外に、HOYAの1.60(非球面)は他メーカーの1.60と
品質的に大きな違いはあるんだろうか。
それとも大した違いはない?

41 :
HOYAスレ見るとHOYAのひどさ良くわかる。

42 :
大阪市に本姓・李というヤツが営む眼鏡店があって
そこはなかなか研究熱心で良いと聞いたが、屋号は忘れた。

43 :
>>36
セイコーは干渉縞がすごいぞ

44 :
何気に東海のレンズっていいんだよね。

45 :
東海には特注の特注ってのがあるから、相当無理が利く。値段は高いが。

46 :
昭和光学ってどうなんでしょうか?

47 :
多分店が言う「いいレンズ」ってのは「仕入れが安い(利益率が高い)」とかでしょ。
消費者の基準じゃない。
あと特定のメーカーを悪く言う所は、支払が悪くて商品止められたとか店側に落度があるのがほとんどです。
>1もそうなんだろうね。NIKONにしか相手にしてもらえないようだし。

48 :
HOYA、別に悪くないというかSEIKOとかわらん。
TSLはちょいと寿命が短いように感じた。
NIKONは使ったこと無いが、次に作るときに試してみようかな。

49 :
PENTAX・HOYA・イトーレンズは、供給を切られましたので販売を中止しました。
が正しいって事?
石川県にあるメガネ屋さんの主張・・・
http://www.kahokucity.com/hh-pearl01.htm

50 :
>>41
>>48
遅レススマソ。
HOYAは2,3年前だったか、コーティングの一件以来
やたら叩かれるようになったからなぁ。
正直買う際に多少不安がある。
でもまあ国内No1シェアだから大丈夫だべ?つう気持ちもあるんだが。

51 :
伊藤光学の球面のほうのアボナール使いなんだが、個人的には悪くないよ。
2ヶ月程度しか使ってないが傷は無いね。
あとは、汚れ落としやすいね。撥水も結構いい感じだと思う。
と、一人で勝手に述べてみた。

52 :
>>49
問題のある店主らしいね。

53 :
非球面の方がゆがみは少ないけどなんかモノが小さく見える
球面をかけてるときは裸眼と同じ大きさ
これなんででしょう?
まだ両面非球面は試してないんだけど別に乱視いれてないし・・・
一番自然に見えるレンズって何?

54 :
>>53
ニコン シーマックス

55 :
>54
全然自然に見えないのだが
→シーマックス

56 :
現状で最も歪曲収差・色収差が少なく、コーティングが良くて裸眼に近いレンズはどれでしょうか?
度数は-2.00Dで、薄さは気にしません。
検索してもレンズ関連のスレは値段ばかりで、肝心の性能に関するスレがここしかありませんでした。
皆さんあまり気にしないのでしょうか…。

57 :
>>56
難しい質問ですね(汗
その度数なら CRまたは中屈折で十分なんですが,コーティングがよく裸眼に近い
というところに問題が出てくるかもしれません。というのは俗に言う「良いコート」
というのは屈折率1.6以上が中心となりますので。また,メーカーが設計がよいと
喧伝する両非球面レンズは最低でも1.6以上となりますので。
但し,これは私の経験でしかありませんが,-2.00Dくらいの弱度の近視なら,両非球面まで
要らないような気がします。
私が奨めるなら屈折率1.5,1.53,1.6の普通の非球面。
海外生産レンズにアレルギーがあるなら東海光学のレンズ
HOYAアレルギーがなければ1.53のフェニックス(非球面)
UV400まで不要ならCRの非球面,1.6非球面はお好みで
両非球面挑戦するなら,EP1.6(HOYA)で余ってまつ。
くれぐれも1.67以上の高屈折率レンズに手を出さないこと
値段が高い=高級ではありませんので念のため

58 :
ここからチラシの裏
慣れとか順応性というものが人間にはあるので,光学性能だけで比較しても
カメラのレンズと違って意味はあまり無い…と思う。
フイッティングや度数決定などの要素も大きく絡むのでね。
仮に両非球面1枚が3万円,1.6の球面が1枚1万円で両非球面3年使うなら,
私があなたの度数なら1年ごとに球面買い換えるかもしれません。

59 :
>>57-58
詳しいレスありがとうございます。
自分もこのスレ読んだりして、薄型(高屈折)は逆に色収差が多くなるのと、
しかしコーティング等にお金がかかってるのも薄型だということまではわかりました。
それで歪曲収差を考えて1.6の両面非球面かなって思っていたのですが、
経験をお聞きできてとても参考になりました。
上げて頂いた中から考えてみたいと思います。

60 :
両面非球面なら、元祖セイコーのSLU AZあたりはどうなんだろう。
使ったことがないからわからないんだけどね。

61 :
ツアイスのセフティSSPってのって駄目レンズ?
いや・・今日注文しちゃったんだけどさ・・・・

62 :
レンズの性能は、ツアイス(0.95)>ニコン(0.90)>>キヤノン(0.80)の順。

63 :
>>59 その程度の度数で収差なんぞキニスルナ。

64 :
>>62
それはカメラだな。
だとしてもはげしく勘違い。それ昭和20年代の評価だよ。

65 :
メガネの光学堂最悪。
市場で4000円くらいで出回ってるコンタクトがが9000円もした。
それでいて診察料は取ってないと言う。
おかしい。

66 :
NULUX EP 1.7(両面非球面)とNULUX 1.7(非球面)では、見られ方(目の大小変化.印象)に大きな違いはありますか?
(フレームレンズ内枠5.2cm)(-7.00D)
ttp://www.vc.hoya.co.jp/showroom/lens/index.html

67 :
日本ガラス工業ってところのレンズは評判いいですか?

68 :
66さんへ
目の大小だけでみればさほど変化はありません。がお顔の輪郭という面からみれば少し変化
があります。
レンズの厚みを少しでも薄くしたい場合はEPをご利用ください。
収差が気になる場合は、収差フィルター採用のニコン シーマックスを
ご利用下さい。
レンズは薄くなればなるほど収差が気になります。

69 :
66さんへ
目の大小だけでみればさほど変化はありません。がお顔の輪郭という面からみれば少し変化
があります。
レンズの厚みを少しでも薄くしたい場合はEPをご利用ください。
収差が気になる場合は、収差フィルター採用のニコン シーマックスを
ご利用下さい。
レンズは薄くなればなるほど収差が気になります。

70 :
平たくするほど薄くなるからね
ある程度カーブがないと見にくいんだけどね

71 :
なんかよくわからんままHOYAの1.67にしたんですけど
これってアッベ数が他よりも小さいんですね。アッベ数小さいと不自然に見えますか?

72 :
端っこに虹が出てなきゃ無問題。

73 :
−11.5位なんですが、おすすめのレンズってあります?
厚みに関してはあきらめているのに数ミリの事を説明したり、その度数は作っていないなどとか言って、どこでも一番薄いレンズ(高い)を薦められるのですが。

74 :
じゃあ、一番安いのにすればいいだろ。
厚意で薦めてもらってるのに・・・・アフォ?

75 :
>>74
だから安いのは度数がないらしい。
前のレスでアッペ数とか言う初めて聞く単語が出てきているスレなので
値段にかかわらず良い物があればと思いカキコしたのだが。
ちなみに今まで、メガネをつくる度、普通にある最高級らしいレンズを使っていますが、こんなもんかなと言う感じです。
知る人ぞ知るみたいな物があればいいな。

76 :
pentaxのフォトンってどーですか?

77 :
>>75
つHOYA、HM-H。
安いし制作範囲も無問題。
出来上がっても文句言うなよ。

78 :
ttp://usukal.biz/
強度近視専用メガネフレーム……
強度近視用の厚いレンズが、
同じレンズでもうすく、軽く作ることができる
特別なカタチのメガネフレームです。
それを名付けて「ウスカル枠(わく)」と
呼んでいます。
強度近視のメガネには、絶対にウスカル枠がおすすめです!

79 :
はじめてこのスレに来ましたが、「イトーレンズ」は、
アンテリオールとかアボナールの「伊藤光学」とは違うと思いますよ。
イトーレンズは大阪、伊藤光学は愛知の会社ですし。
伊藤光学は信頼してます。

80 :
イトーレンズはレンズ卸会社
伊藤光学からも仕入れて自社ブランドで販売してるよ

81 :
>>73
ガラスレンズを検討すればいいかも?
ndが1.7ぐらいの。
比重もそこそこ軽いし、小さな玉型にすれば
重い部分をカットできて軽くなる。
ガラス素材の悪い点もあるけど
強度マイナスには利点もあると思うよ。
おそらくコンタクトとの併用だとおもうし・・・。

82 :
>>76
pentaxのフォトン 覚えておきます。
>>81
ガラスレンズ いいと思いますが、仕事柄、溶接とかサンダーとかの火の粉にガラスレンズ弱いって聞いたもんですから。これって本当?
あとやっぱり割れやすい?

83 :
イトーレンズの本社は埼玉だろ
愛知県蒲郡にラボも持っている。

84 :
>>82 本当。やってみればすぐわかる。

85 :
ホヤ・東海・セイコーをメインで扱っているけど、加工時の臭いはセイコーが一番臭い。
巡回中の警備員から、この異臭は何?って騒ぎになった。
嘘のような本当の話。消臭剤をしばらく替えてなかったってのもあるんだけど

86 :
>>85
どれが一番良いのですか?

87 :
>>85
素材と特性の勉強などしないのかなぁ。
いまどきの加工者って。
入社3ヶ月以上なら、辞めていいよ。

88 :
>>87
普通、素材と特性から来る臭いの勉強なんてせんだろうよww

89 :
>>85
素材の問題。
67,74が臭うじゃないの?

90 :
素材違いで臭くなるのはちゃんと知ってますよー。ただ、言いたかったのは、例えば同じ1.67素材でもセイコーが一番臭いって言いたかっただけ。
それに加工時の臭いが臭い=そのメーカーのレンズに問題があるとか言ってませんよぉ。
個人的には東海が一番好き(臭いは関係なく)です。色々融通聞いてくれるし。
各メーカーで長短あるから、ニーズにあわせて売ってます。

91 :
素材なんてものはどのメーカーも元は一緒。

92 :
今日とあるzoffで強烈な臭いが充満していた。
普通のプラスチックの臭いとは全然違うね。
これがレンズ削りの臭いか?
いつもはしないので、何か特別なレンズを削ったんだろうか

93 :
はるか17歳 芝居用はHOYAガラス?

94 :
>>91 その通り。ポリカ、CR、ウレタン、色々あるけど、HOYA以外は
三井系
>>90 今度は香水でも入ってるレンズにしなよ。
素材違いで臭くなるのはちゃんと知ってますよーって、素材の中の
何が臭うか言ってごらんよ。

95 :
>>94 あ、HOYAはオリジナルなんだ。それは知らなかった。勉強不足。
何が臭うんだっけ?シャルマンテクニカルマニュアルに書いてあったような・・・。
何かが加工時に化学反応するんだったよね?

96 :
キャサリンハムレットってブランドどう思いますか?

97 :
kusokuso

98 :
XOXO をクソクソと読んじまったやつは手を挙げろ!!
ノシ

99 :
俺も ノシ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レーシックは自己責任 (156)
【○-○】丸メガネ愛好家スレ●3本目●【〇-〇】 (287)
眼科に行ったら報告するスレ (605)
レーシック業者、レーシック医の悪戯を晒せ Part1 (140)
【アルク】alook 3本目【メガネトップ】 (657)
プラザコンタクトってどうよ (337)
--log9.info------------------
かっこいい趣味ってなんだと思う? (445)
【動画レポ】バイオハザード動画レポ1本目【職人】 (815)
*工場・コンビナートを眺めるスレ*煙突5本目 (628)
深夜の徘徊が趣味の人 (481)
GUNZのチート (351)
西洋武具part3 (769)
万引き私服Gメンを探すのが趣味 (536)
趣味が妄想の人 (734)
【ギザ10】日本のお金【昭和64年】 (311)
自分の皮膚を食べてます。2 (560)
スポンジが好き (264)
:∴∵  根付  ∵∴: (599)
テレカ交換会 (653)
【女の】嫌がらせが趣味【腐った】 (275)
【懐中電灯】床屋EagleTacMTE他、その1【ライト】 (264)
【踵で移動】ヒーリーズ 2足目【HEELYS】 (508)
--log55.com------------------
NTTデータ Part45
【三角形の】エデルタってどうよ?【秘密はね】★3
【偽装請負】フリーランスのエージェント80登録目【多重派遣】
アグレックスって その13
NTTアドバンステクノロジー
NTTスマートコネクト
復活!クレオ
【SISCO】セゾン情報システムズ10【降格担当課長】
20130529161123
伊藤光学のメガネ買って、使ってたけど、レンズとレンズ間の部分がすぐ壊れた