2012年3月セピア12: ■プラモデル (850) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
知らねぇ〜だろう、こんなお菓子アイス2。 (332)
ブスにもてても嬉しくないよ! (369)
沢田研二と田原俊彦ってどっちが人気あったの? (203)
♪懐かしの千葉市 (529)
小学校時代に戻りたい (916)
初恋の人の名前を叫ぶスレ  2 (322)

■プラモデル


1 :
子供の頃はよく作りました

2 :
ガンダムのプラモデルが流行りましたね。

3 :
小さい頃はHGよりBB戦士が主流でした。

4 :
(゚Д゚)ν━・~~^またプラモデルスレに出会えるとはな

5 :
タミヤのシティにはモトコンポが付いていたような。

6 :
アオシマです。

7 :
ル・マン式スタートを切るライダー付きの
バイクのプラモもあったよね。

8 :
ゴム巻きの潜水艦。

9 :
原子力空母エンタープライズ 150円。

10 :
知識は無駄にあるが完成させたことはない

11 :
アオシマのおやこマシン
合体カウンタック

12 :
ロボダッチ

13 :
1/100ガンダムの、足首が曲がらない仕様に納得いかなかったあの頃。
いや今でも納得はできないんですが。

14 :
>>13
足の付け根もまがらない
なによりお腹の装甲なくてコアブロックムキ出し
意味不明のロケット砲付属

15 :
アリイのプラモは、ポリキャップが嫌い

16 :
アリイとイマイってあったよな?
なぜかセットで覚えてる。

17 :
>>16
マクロスはそのコンビでシリーズ展開してたが
アリイの技術力がイマイに目に見えて劣ってるのが痛かった

18 :
カンダムのプラモが欲しかったのに、父ちゃんが買ってきたのは別のアニメのロボットだった。

19 :
>>17
そうだ!マクロスのプラモはその2社でやってたんだな。
初めて買ったマクロスのプラモはリガードだったっけな・・・?

20 :
ガンガルか?
ガルダンか?
メガロザマックか?

21 :
城のプラモデルを沢山造った

22 :
>>21
芝の種が面白かった。

23 :
屋台のプラモは今でも売ってるね

24 :
城のプラモって作り甲斐無いよね

25 :
>>17
イマイだって別に大したことはなかったわけだが。
ニチモのピタバンの方がまだマシだったな。
あまりに割高だったが。

26 :
>>25
まーな。
でもある意味メインといえる300円のバトロイドバルキリーVF-1Jがアリイで
ポリキャップは小せえしパーツの合いは悪いしエッジはダルダルだし・・
それでもアニメが相当ヒットしたから売れたんだろうなー。
そういえばデストロイドモンスターは今かなりのプレミアがついてるようだ。

27 :
150分の1大和。
子供の憧れですた。
とても買えないので30cm位の小さいやつを買った。
銃座がとてもじゃないが上手く組めなかった…

28 :
>>27
     .__
     /__|__ 
    /_了 ゚Д゚) 1/200(ニチモ)ではあるまいか?    
     (|〆/|)   プラモではこれが最大の筈   
    /|  ̄ |     
      ∪ ∪   現在ならば1/700タミヤがお勧めである

29 :
>>28
おお,ありがとうございますっ!
(`Д´)ゝ

30 :

     .__
     /__|__ 
    /_了 ゚Д゚)  小官の場合、1/21タミヤの3号突撃砲が憧れであったな   
     (|〆/|)   現在ではプレミア価格で20万ほどするとか……    
    /|  ̄ |   やんぬるかな、である  
      ∪ ∪

31 :
>>26
実はそのメインともいうべきアリイの300円だけはどうしても買う気が起きなかったんだよな。
バルキリーはイマイの可変が出るまで買わなかったよ。
まあ、バルキリーのデザインってのは当時のバンダイやタカラのレベルでもいいものが出来なかったとは思うけど、アリイのあれはひどすぎるよな。

32 :
アリイのプラモはポリキャップのせいでパーツのかみ合わせが悪くて
作とってるとむかむかしてきて、精神衛生上ちょっとどうかと思いました。

33 :
ポリキャップは組み立てやすさも売りのひとつのはずなのに逆に変なパーツの合いになっているアリイのプラモって…

34 :
月1,000円のこずかいでビルバイン買って
終了しました。
ダンバインシリーズは
間接部分が擦れてへろへろになってしまいますた。

35 :
初めて買ったのは100円の小さいプラモ。宇宙戦艦ヤマトのシリーズかな?
本当は1/144のガンプラが欲しかったけどお金が無かった。
ガンプラ300円。所持金200円。貧乏だった…。

36 :
ガンプラの次はエリア88の影響を受けて戦闘機集めていた。

37 :
アオシマの合体ロボットはまだ出てないのか?
カウンタックが先に出てるとは・・・
アトランジャーはメジャーに上り詰めたからな。
トライダーG7だってあるんだがなー

38 :
合体ロボットはやっぱ頭のパーツが切ない・・
特にアクロバンチ。電気釜に手足がついたメカの中の生首が入ってる・・・(;´Д`)

39 :

     .__
     /__|__ 
    /_了 ゚Д゚)  久しぶりに何か作りたくなって   
     (|〆/|)  工具引っ張り出してみれば    
    /|  ̄ |  ニッパー錆び錆び……   
      ∪ ∪   

40 :
俺は小学生にして旧日本軍の飛行機や軍艦ばかり作ってた。
戦艦大和や零戦は何機作ったか

41 :
ウスメ駅

42 :
なぜか戦艦モノでは大和,長門,武蔵だったなあと。

43 :
とりっぷてすと

44 :
5年3組魔法組のマジッカーのプラモが永遠に売れ残ってた店は
ガンプラブームの前に潰れたな・・・

45 :
1/144ガンダムが一番主流か?
Gアーマにも確かついてたぞ。ちゃんと胴体と脚が分離するしな。

46 :
1/100のエルガイム買った時は感動したなあ・・・

47 :

     .__
     /__|_ 
    /_了 ゚Д゚)  セピアなプラモというと   
     (|〆/|)   三共ピーナツシリーズあたりだろうか    
    /|  ̄ |     
      ∪ ∪

48 :
数年前、韓国製のプラモデル買ったら、袋入りの接着剤が入ってた。
セピアなプラモデルを思い出して、感動した。
でも、その接着剤は、すぐ捨てたが。

49 :
最近、ちょっと驚いたこと。
某深夜番組で、やの依存症の更正施設のレポートでの所長の弁。
某  「薬の中で、一番ひどいのってなんなんですか?」
所長 「あん?シンナーだよ、シンナー。あれ一番ひでぇんだよ」
…え、ええええ、ま、まじっスか…累計で結構な量吸っちゃってる気がするんですけど…
…そんなにひどいのか、シンナー中毒って…なんかプラモ作るの怖くなっちったょ… il||li_| ̄|○il||li

50 :
>>49
プラモ作る程度なら大丈夫だよ
換気は注意。
あと、エアブラシをガンガンやる人はマジで換気とマスク必須。
アレで塗料の粒子を吸い込みまくるのはシンナー中毒の比じゃないくらい
体に悪いよ。

51 :
プラモヂル

52 :

     .__
     /__|_ 
    /_了 ゚Д゚)  ガンダムの「突撃艇パブリク」って  
     (|〆/|)   キット化された?    
    /|  ̄ |     
      ∪ ∪

53 :
プラモ狂四郎に影響され、レッドウォーリアーを作ろうとして失敗したっけな。

54 :
赤福将軍

55 :
1/60ガンダムを買って組み立てたが、色を塗らなかったためすごい配色のガンダムになってた。
今のプラモは便利だよなあ

56 :
>49 あの・・プラモに使うシンナー(薄め液)には
トルエンは入っていませんが・・

57 :
箱庭シリーズ(茶室、牧場)、おっとっとシリーズ(ミニクーパ)、八の字シャコタンシリーズ(ケンメリ)は作った。
40同様に小学生の頃はこれらと平行して軍物も作った。別に小学生だからってわけじゃなくただの流行だったんだよ。
 

58 :
タマゴヒコーキ(?)ってのもあったよな。

59 :
あったなぁ・・・

60 :

今夜の実況は こちらで
TVチャンピオン ◆ プロモデラー王
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1077179835/

61 :
わざわざ宣伝?(゚д゚)!

62 :
1981ごろコンバット?のプラモ流行らなかった?
すごいちっちゃいヤツ

63 :
小松崎茂先生の絵は今見ても迫力あるよな。

64 :
>>62
     .__
     /__|_ 20年くらい前で、すごくちっちゃいというと
    /_了 ゚Д゚)  GHQのマイクロアーマーではないだろうか?  
     (|〆/|)   1/285でホワイトメタル製(だったと思う)のAFVの    
    /|  ̄ |   シリーズだった  
      ∪ ∪
     .__
     /__|_ 今の海洋堂ワールドタンクミュージアムなんかが
    /_了 ゚Д゚)  1/144だから約半分のサイズですな  
     (|〆/|)       
    /|  ̄ |   ちなみに↓がGHQのサイト  
      ∪ ∪   ttp://www.ghqmodels.com/index.html

65 :
戦争のプラモを燃やしてしまう店「ダン」とかいう道徳の話っぽい話を
読んだのはいつの事だろうか・・・誰か知らん?

66 :
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモヂル (┐´∧`)

67 :
やった!全部あてはまるぜー!

68 :
あげ

69 :
ウォーターライン 最上 加賀 エンタープライズ

70 :
>62
アオシマのマイクロマシーンとちゃう?

71 :
プラモデルってのは多分
フィギュアとかガレージキットとか
全部含めてのイメージなんだろうな
かわいいクラシックカーの模型とかだったら
そこまで嫌われなさそうだ

72 :
>71
そうかも。
わし戦車作っとるんだが、うちの嫁さんは
そういうのはOKみたいな感じだが、たまに
一緒に模型店などに行ってアニメフィギュアとか
見ると「キモい」って言ってる。
要は「実在の物の縮小」は理解できるみたい。

73 :
>>58
タマゴヒコーキ作ったよ。ゼロ戦とか。

74 :
初めて作ったのは確か
アッザム、、、。

75 :
消防の頃よく行った小さい模型店を思い出して行ったら、もう無くなってたなぁ・・・。

76 :
おまいら、作ったプラモは最終的には爆竹でドカーンだったよな?

77 :
おでんの屋台とかシュールなのを作り込んでみたい

78 :
今模型店にあるのはガンプラばかり…の状況が
少しでも改善されればなぁ…頑張れ変なプラモデル(↓こんなの)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/models.htm

79 :
古いプラモの箱からは、甘くていい匂いがした。

80 :
戦艦武蔵の巨大プラモは根性が必要。

81 :
>>80
作る以前に持ち帰る体力がまず要る。
艦船だと1/200(大和)、ガンプラだと1/60、車だと1/12辺りがそうだった。

82 :
初期1/144ガンダムの肩の付け根は、
組み立て辛さNo.1だったな。
特に袋入りの接着剤を使うと十中八九肩が固定される_| ̄|○
GMはそのあたりが改善されてて、組み立てやすくなってたね。

83 :
久しぶりになんか組み立てたくなった
昔のガンダムとか今もある?

84 :
戦車など、兵器を作っていると
「おまいは戦争がカコイーというのか? それ人しの道具だろ?」
とか言ってからんでくる先生とか優等生が必ずいたもんだな

85 :
みんながガンプラにハマッってた時
俺はロボダッチにハマッてた。

86 :
なぜかリモコン付き

87 :
坊主のころは「ドイツ軍ジオラマ」を一生懸命に作ったもんだ
でも考えてみると「負傷したドイツ兵」とかいって腕のない兵士(わざわざ親父のライターで燃やした)や
血だらけの兵士を戦車の横にころがしたり・・・残酷な子だった

88 :
>>83
玩具屋、模型店だけでなく
最近はCD、ゲーム屋でも結構見る。
ただ昔のガンダムは置いてない(売れない)か、
投売りになっている事多し。

89 :
>>84
そんなこと言ったらプラモデルは「峠の茶屋」とか「姫路城」しかつくれねえ

90 :
姫路城は軍事目的だぞ
美術品とか思ってる香具師はDQN

91 :
はいはい

92 :
いえいえ

93 :
ガンチョコ(ガンダムチョコボール)のおまけも結構出来良かったね。
森永製チョコボールのくせにパサパサしてあまり美味しくなかったけど。
ああいう作るおまけはこれからどんどん少なくなっていくんだろうなぁ…

94 :
なんで昔から戦車や戦闘機とかのモデルが巾をきかせているのか。
なんでモデル界では武器関係が強いのか。いつも不思議。
民生関係のプラモでジオラマ作った方がよっぽどおもしろいと思うのだが。
作って欲しいプラモとしては、
ゴミ収集車、バキュームカー、バックホー、モーターグレーダーとか。
バキュームカーなんか、汲み取り中のフィギュアー1体付きとか
だとジオラマつくりがいあるんだが。
なんで、もっと生活関連モデルでないんだ。
車のモデルも、スポーツカーみたいなのが多くて、普通の乗用車は少ない。
パトカーもフェアレディーとかしかないし、消防車、救急車もない。
戦車なんか作ってないで、もっと普通に街でみかけるモデル作ってほしい。

95 :
単純に夢がないからだろ、現実で目に出来る、所有できるものと
まず目にできない、買うなんて無理、余程のことがないと目に出来ないのとでは次元が違う。

96 :
まずは、ほぼガンダム一色の今の模型業界を
何とかしてほしいな。
>>94
男の子は、強くてカッコいいものに魅かれるから
兵器関連が巾をきかせるのだと思う。
生活感云々は(セピア板であることを考えつつ)
1/32アリイ製「オーナーズクラブ」の一部の車種が持つ
雰囲気が近そう。

97 :
おっとっと自動車シリーズ大好きでした。
500円のと100円の両方集めてました。
近所ではガンプラ入荷するとすぐ無くなって、ムサイばっかり余ってました

98 :
消防の頃、塗料が無く絵の具で塗って乾いたらパリパリになってはがれた。 今、エアブラシで塗るが時間が無い。昔の方がよかったかな‥‥?

99 :
ミニ四駆以前のモーターで走る車のプラモは山ほど作ったな
ミニ四駆と決定的に違った部分は走行用モデルとしての強度が
まるで考えられていない点

100 :
>>99
壁にぶつけると
・ライト破損
・ボディ先端が白く劣化
がお約束。

101 :
近所のスーパーの焼き鳥屋さんで売っているフライドポテト。
普通の冷凍の細いカットのやつを油で揚げた様なものだけど、量が多い。

102 :
100ゲト
( ゜д゜)<あらいやだ!
101?

103 :
デフォルメ車の屋根部分にソフビっぽいモノが乗ったヤツもあったような、、、
「トンダレコード」
みたいに駄洒落っぽいモノ

104 :
グンゼのおっとっとシリーズか

105 :
ハコスカや330セドの吊り目の八の字シャコタンシリーズ(ラメバージョンもあったよね)
あと暴走族のあんちゃんが二人ついてるキットもつくったなぁ
今でもその部分だけ成長してなくてセコセコ作ってます。今は昔みたいな
簡単な入門用のようなキットががっくり減りましたね、もっとプラモデルを作る
人が増えるといいのに・・・・・

106 :
デコトラ

107 :
アオシマの親子マシン

108 :
懐かしいナー プラモ
消房の頃に第二次大戦物をよく作ったよー。
飛行機は零戦、疾風
船は大和、扶桑、日向、陸奥
そして大艦巨砲主義が過去の遺物だと知り、信濃、大鳳を作った。
当時プチ右翼だったおれは日本軍以外のものは作らなかった。
初めて作った戦車も61式中戦車だったし…。
そんなおれがつい浮気心で以前から気になっていたP51ムスタングを購入。
正直、後ろめたかったっす。
よりに寄って鬼畜米英の機体に心を奪われるなんて…。
しかし組み上げてみて、そんな思いもブッ飛んだ。
なに?このカッコ良さ!!!
日本機とは全然違う!スマート!速そう!
ビバ!アメ-リカ!USA!USA!!
これでは勝てる訳がない。日本は負けるべくして負けたのだ。
おれの中でようやく太平洋戦争がオワタ。
そんな思い出があります。プラモには

109 :
キングタイガーにはまったよ

110 :
サンダーバード秘密基地。
箱がでかくて持って帰るのが大変だった。
出来上がったプラモはちゃちかった。
サンダーバードは単体のDXな奴の方が絶対にいい。

111 :
最初に買ったプラモデルは今井科学のサンダーバード2号…と言いたいんだけど、
残念ながら違うんだよね〜。
最初は親から「プラモデルなんかダメ」と言われてしまったんだけど、
なんとか親を説得して買ってもらえることになった。
当時、サンダーバード2号のプラモデルはものすごい人気で、売り切れ続出だった。
家から歩いて15分くらいのところにあったおもちゃ屋にはあったんだけど、
親につれられて行ったデパートでは品切れで、しかもいつ入荷するか不明と
言われてしまった。
オレは「近所のおもちゃ屋に行けばある」と言ったんだけど聞いてもらえず、
泣く泣く別のプラモ(確かF1レーシングカーだったと思う。)を買ってもらった。
作ってみるとかなり難しくて、欲しくも無いプラモだったこともあって、悔しかった。
それから数週間後に、祖母に頼んで近所のおもちゃ屋で買ってもらった。
箱絵がまだ小松崎氏のものになる前のサンダーバード2号だった。
その後、サンダーバード5号(3号とのセット)から4号、ジェットモグラ、1号…
とサンダーバードのプラモデルを色々買ってもらったっけ。
その祖母は今、寝たきりになっている。
もちろん、オレが介護しているよ。(生きているうちに恩返しをしておきたいからね。)

112 :
なんかセピアな情景が浮かんでくるな。

113 :
みんなやっぱりサンダーバード2号から揃えたかったんだね。
オイラはジェットモグラとファイヤーフラッシュ号が欲しかった。
でも売ってなかったんだ。
2号買ったんだけど(確かバンダイ製)ゼンマイで走るタイプだった。
この2号はイマイのコンテナも装備できて交換性が有ったナ。
折畳式の足が付いてたっけ・・・
懐かしいなあ、でもプラモはやっぱりサンダーバードだよね。

114 :
>>113
>みんなやっぱりサンダーバード2号から揃えたかったんだね。
というか、今井科学から最初に発売されたサンダーバードのプラモが2号なのよ。
とはいえ、サンダーバード各号の中で人気が最も高いのは2号なんだよね。
>2号買ったんだけど(確かバンダイ製)ゼンマイで走るタイプだった。
>この2号はイマイのコンテナも装備できて交換性が有ったナ。
その2号は、1969年に今井科学が会社更生法の適用を申請して会社を再建しようと
した時に、バンダイが今井科学からサンダーバードのプラモの金型のうちのいくつか
を買い取った中の一つ。
バンダイから販売された初版のヤツは、内部に今井科学のマークが残っていたし
箱絵も今井科学の時とほぼ同じものだった。
尚、今井科学が最初にサンダーバード2号のプラモデルを出した時には
ものすごい売れ行きだったそうで、今井科学は増産する為に金型を増やした。
この予備の金型が今井科学に残っていたので、バイダイから販売するようになって
数年後に、今井科学からもまたゼンマイのサンダーバード2号が発売された。
>オイラはジェットモグラとファイヤーフラッシュ号が欲しかった。
ジェットモグラも大きいヤツ(最初は450円だった)の金型はバンダイに渡った。
これは予備の金型が作られなかったのでバンダイから販売されただけで、
今井科学からは再販売されていない。
ファイヤーフラッシュ号は来年あたりに、アオシマから出る予定だよ。
(2002年の2月にイマイは会社を解散することになり、金型はアオシマが引き取った。
現在では、サンダーバードのプラモデルはアオシマが製造し、ハピネットが販売を
している。)

115 :
教えて欲しいんですけど、昔(80年代位)あったプラモデルのメーカー
で残ってるのは長谷川、田宮、アオシマ以外で残ってるのはどこですか
親切な方どうか教えてください。

116 :
>>115
日本プラモデル工業協同組合で検索。

117 :
ダグラムのプラモはよく作りました。ソルティク、ブロックヘッド、クラブガンナー、ブッシュマン。

118 :
>>115
バンダイを入れてないってのはスゲーなぁ…

119 :
ダグラム、数年前に再販したけどあっという間に店から姿を消した…
初版のほぼ倍額なのに。

120 :
始めては.144/1ガンダム。まだガンプラブーム前で、付属のセメダインが黄色かった。ロボダッチにもハマったな。あとは100円の宇宙戦艦ヤマトシリーズかな。

121 :
>>118
115はバンダイには目もくれないバリバリのスケールモデラーだと思う。
(昔はバンダイがスケールやってた時代もあったけど。1/20の車がよかった)
>>120
未だに売れ残ってるアオシマ製プラモには
ごくたまにあの醤油袋風接着剤が残ってたりする。
100円ヤマトシリーズは200円に値上げして数年前に再販。
運がよければ見つかるよ。

122 :
121Thanks!田宮で出してた「プラモのモコちゃん」て知ってる?薄い小雑誌でプラモの改造技術とか書いたる奴。ウチに沢山あるけど価値あるかな?あと表紙が売れる前の岩井由紀子出てる模型雑誌創刊号。ほぼ新品。

123 :
ガンダムは好きだけど、最近の最初から色付きとか組立済みのって邪道だよな?価格設定も高いし。

124 :
>>122
モ子ちゃんは模型板で専用スレ(5スレ目)が立つほどの人気なので、需要はあるみたい。
1冊幾らで売れるかはわからないけど。
>>123
最近のガンプラの風潮は、親から来るクレーム
・塗料、接着剤、刃物が危険。
・わざわざ道具を買わなきゃならないのは詐欺
・箱絵と同じものが入ってない
(よって最近の箱絵は完成形に忠実な姿がCGで描かれている)etc…
を反映したものらしい。それ以前に子供がプラモ作りを面倒くさがる傾向にあり、
また時間の無い社会人(俗に言うガンダム世代)を取り込むため、組立てが簡単になった
のだそう。技術は昔とは段違いに上がっているので、値段は仕方ないと思う。

125 :
124Thanks!ここのスレあまり活気無いですねー楽しみにしてんだけど。

126 :
100が書き込まれてから次に上がるまで1ヶ月経ってるからなー。

127 :
ロボダッチ(イマイ?)を良く作ったなぁ。

128 :
説明書の図が解りにくて、完成しない奴いない?
特にバイクはわかりにくくね?

129 :
ランナーだっけか?(部品のワク?)あれを火であぶって伸ばしてアンテナとか作ったよね?

130 :
>>129
そうそう。
はじめてやった時、火が近すぎたせいか黒い煙が上がって変な匂いが充満した。
後で家族に「何?この匂い?」って聞かれて困ったっけ…

131 :
>>125 >>126
思い出した時にカキコで良いでないかい。
セピア板だからね。

132 :
  ∧∧
≡(・ω・)≡ニャア

133 :
クリスマスが近くなると思い出す。
子供のプレゼントは一番高いプラモデルだったな、3000円位なんだけどね。

134 :
ガンプラブームの時は予約しないと買えない勢いだったな〜。また来ないかなプラモブーム!

135 :
俺31歳なんだけどプラモ仲間とか欲しいな〜同じ年代で!小学生以来作って無いんだけどさ、またガンダムとかタミヤのミリタリー物とか作りたいなぁ!この歳になるとなかなかそういう仲間って出来ないよな?色とか貸しあったりしてさ!

136 :
一番最初に買ったプラモデルは1/35のリモコン式ヤクトタイガーだった

137 :
>>135
確かにそうですよね俺のまわりでもほとんど見かけませんね
何か自分だけ取り残されているのかなぁって寂しい時があります。

138 :
スレ違いになるがおれはボードゲーム仲間がほしい

139 :
137↑仲間ハケーン!
138それって「人生ゲーム」とかかい?
そういや昔、模型店にシミュレーションゲーム置いてたよな?そんなやつ?

140 :
フジミのC53とか

141 :
>>136
最初に買ってもらったタミヤの35/1はリモコンパンサーだった、
溶接あとを再現とかエポック・メイキングなモデルだった。

142 :
>>139
人生ゲームからバンカース、モノポリーさらにはディプロマシーに第三帝国。
なんでも歓迎なんですけどね。
まあこれ以上はスレ違いになるから詳しく書かないけど、プロモデル屋には昔よくウォーゲーム
が並んでましたなあ。HJが出してことも絡んでいるんでしょうかね。

143 :
ロボダッチの一部製品には、ボードゲームとプラモが
融合した製品(宝島プラモゲーム)なんかがあった。
>>135
自分(20代前半)もプラモ友達、欲しいです。
でも、色を貸しあうほど…となると、まず近くに住んでないとだめなんですよね。
手近な模型系ホームページに参加するのが現実的な気がします。

144 :
よく余って要らないパーツを交換してガンプラ改造してた。戦車系はよく部品が余る。

145 :
昔の車はシャコタン、ノーマル、ヒップアップと選べるのがたくさんあったよね、んでもってハンドルやコンポ、ホイール、グリルなんか
選択できて残ったパーツをストックしていたなぁ・・・・オプションパーツがたくさん付いてる
プラモってもう作ってないんでしょうね・・・・・

146 :
タイヤ八の字にすると走れなくてツマンネ。

147 :
↑確かにシャフトを半分に切ってゴムチューブでつなげた八の字シャコタンでうまく走っていた人いますかねぇ?
ゴムチューブやシャフトのところにグリスやマーガリンを塗っていた頃を思い出します。

148 :
水でうるかして貼るシールみたいなんが、うまく出来なくてイライラしたな〜

149 :
うるかすって?方言すか?

150 :
うるかすは標準語には入っていない?
7-11で1/48の完成済み戦車買って見たら、昔の金型の物だったよ。

151 :
うるかすって標準じゃないんか?ゴメンォ ふやかすかな?

152 :
ロボダッチシリーズは、もう作ってないんかな?

153 :
昔、日東科学というメーカーがあったがある日、そこが発売した妖怪
シリーズは衝撃的でしたな。
パッケージは妖怪漫画の大御所、水木しげる氏が描いておりました。
中身はさらに驚きで例えば油すましだと本物の藁が入っていたり、
また小豆洗いだとこれまた本物の小豆が入っていたり…
当時は仲間内で「こんなもの誰が買うんだ?」と小馬鹿にしていたが
これ持ってる人は今や勝ち組…

154 :
日東といえばワニゴンにガマロンか

155 :
俺、実家にガマロンのゼンマイ仕掛けのプラモデルしまってる!
今、プレミアついてるのかなぁ

156 :
マルイのゼンマイで歩く国会議事堂とか札束

157 :
最近ビッグ1ガムが再販されてるけど買う気しない。
出来れば、後期の車とかバイクを再販して欲しい、ヤマハFZR400Rがよかった。
あと、ダグラムガムとかボトムズガムを再販してほしい。
あの手のプラモは、爪切りとカッターナイフぐらいの道具で作れるからいい。

158 :
ザブングルやエルガイムは売ってないんかな〜?
作りてぇ〜!

159 :
バンダイは数年おきに再販するよ。
それまで待て。
それまでビデオでも見てテンション高めておけ。

160 :
なんか最近のガンダムとかってデザインが大袈裟で受け付けないな…やはりファーストやザブングルとかの頃がリアルでよかった!

161 :
そういえばザブングルのキットシリーズって今考えてみるとかなり変わった部類だったね。
テレビシリーズのウォーカーマシンに比べると、キットシリーズの方が圧倒的にリアル志向になってた。
クラブタイプとかオシトリッチタイプとか全然テレビとディテールが違ったし、全体を暗めの色とかで塗って
多少ウェザリングを施すだけでそのままジオラマになりそうな感じがじつはガンプラより好きだった。
トラッドイレブンとかやたらちっちゃくて可愛い。w

162 :
>>156
ttp://kabahime.hp.infoseek.co.jp/others/hatena/oh029.html

163 :
そういや昔はぼろい雑貨屋なんかでもプラモ売ってたな 何十年も仕入れしてないような埃被ったやつ。
今なら貴重な物もありそう…

164 :
田宮のプラモに付いてる
「プラモのモ子ちゃん」
集めてたなぁ。

165 :
完成したプラモとか、ずっと箱に入れといたら変なダニみたいな虫が大量発生して鬱になった奴いる?

166 :
みんなは航空機のプラモつくりますか?

167 :
↑166 戦闘機はよく作ったな。殆ど零戦だけど…
タイヤをしまうか、しまわないかでとか、迷彩をどのタイプにするかで悩んだな…もう20年は作ってないな。

168 :
説明書には載ってるアンテナとかの部品が入ってなかったりしてあせる事無い?戦車や戦闘機には、よくある。

169 :
アンテナはランナーをロウソクで炙って伸ばして作るんだよ。
説明書に書いてあっただろ。

170 :
>>165
大量発生はないが、模型店の隅で20年は埃をかぶっているプラモは
高確率で虫の死骸があった。他、水害(床下浸水程度)に遭って箱の下部分に
黴が生えていたりとか。
>>120
遅レスだが、ヤマト100円もの、去年秋に再販あった模様。

171 :
最近はバッタ物みたいな妖しいプラモとか見かけないな。

172 :
「バクシード」とかいう、ミニ四駆のパチもんなら最近見かけたけど(w

173 :
その昔、スターウォーズのR2D2のパクリみたいなやつはパッケージがコード付きのリモコンだったのに
中身はゼンマイ仕掛けだった。

174 :
俺はゴールドライタンつうライター型のロボットがキャラ上も体全体が金色、
プラモも予め金色に塗装されていたから
色を塗る必要のなさに物足りなさを覚え、ニス?つうやたら光沢の出る塗料を買ってきて塗装したはいいが
ロボ→ライター
に可動させたきり固まってしまったお

175 :
>>168
消防の頃、ウチから歩いて15分くらいの所におもちゃ屋が2軒あって、
片方の店はプラモデルを1割引で売っていた。
もう片方の店は定価販売だった。
で、その定価販売の方の店で買うと、なぜかいつも部品が足りなかった。
友達同士で情報交換をしていたから、その定価販売の方の店では
滅多に買わなかったんだけど、1割引で売っていたお店の方は、
やはり人気があるせいか、欲しいプラモデルが売り切れていることが
少なくなかったので、その時はしかたなく定価販売のお店で買っていた。
ある時、当時人気が高かったプラモデルを買おうと、1割引のお店の方に行ったら
売り切れで、次回入荷の予定も分らない、と言われた。
しかたなく、定価販売の方で買ったら、車輪のシャフト用の金属棒が足りなかった。
お店に「金属棒が足りない」と言って持って行ったが、「オマエが無くしたんだろ。」
と言って、こっちの言うことを全く無視しやがった。
くやしくて、その店では2度と買わなくなった。
現在、そのおもちゃ屋のあった所には大きなマンションが立っている。
あのお店はどこに行ったんだろう…

176 :
みんな最初はニッパーじゃなくて爪切り使ってなかった?

177 :
使った使った。
最初の頃(消防の頃だな)はつめ切りを使ったよ。
刃の裏側にランナーのクズがちょっと残っていて親に怒られたっけ。
厨房になってエレクトロニクス工作もやるようになってからニッパーを使うようになった。
エレクトロニクス工作をやるようになってからは、他にも工具が増えたので、
プラモデルを作るときにも使ったよ。

178 :
爪切りの刃がなぜかがたがたの受け口になっておとうちゃんに怒られたなぁ・・・・・。

179 :
冬休みで帰省した時に母親が俺のタミヤのニッパーで爪の手入れをしていた。
「これ良く切れるのよ。」だそうな。逆転現象というものですね。

180 :
一応買ってはみたものの、あまり使わない物といったらコンパウンドだな
そんなに磨く面積のあるプラモ作らないし…
後、薄め液 石油とかシンナーとか大量にあったから買うまでもなかった

181 :
戦車のカムフラとかジオラマとかに使う草みたいなやつあるじゃん?鉄道模型んとこに売ってるやつ
あれって、塩昆布みたいな匂いするけど食べれるの?

182 :
>>181
名前は忘れたけど、あれは海草を乾燥させた物。
植物だから食えない事は無いと思うが保証はしない。

183 :
今、思い出した。
ライケンだ。
ググって見たらKATOって言う鉄道模型の会社が作ってる。

184 :
バンダイのガンダムカラー中途半端にやたら集まって困る 余り使い道ないし。

185 :
コンバットチョロQの改造パーツを結局使わないまま捨てたな

186 :
ザブングルって足が殆ど可動しないんじゃなかったっけ?ジムに似てた気がする。

187 :
バイファムの足首にはスプリングが入っていた

188 :
ジョイボールとか言う可動ジョイントでやたら動くシリーズなかったっけ?
ライディーンとかあった気がする

189 :
プラモまた作りたいけど家族からヒンシュク浴びそう…

190 :
アニメ物といえば・・・
消防の頃、ゴーディアン作った。
しかし、3体合身後は「張り付け」状態で微塵も動かないことに愕然とした・・・
Orz

191 :
百円ヤマトのプレアデスには小さいプレアデスがもれなく付いてる。

192 :
1/144ガンダムのビームサーベル持つ手の穴が小さすぎてサーベルがささらないとです…

193 :
ホンダシティにはモトバイクが付いてる

194 :
家族にシンナー臭いと言われたのでベランダにコンパネで工作室を作った。
外から見ると、工事現場のトイレみたいで非常にカコワル〜イ。
夏は暖房、冬冷房で春、秋しか使えない。
今はビデオ見たり雑誌読んだりして構想を練っている。

195 :
↑女には理解されない世界だからな…男の子がいれば変わるかもよ?

196 :
モビルスーツ版タマゴローまだ組んでないや

197 :
今でもガンプラ組んでますが、何か?

198 :
>>197
ウラヤマスィ〜〜〜〜!!
漏れはガチャポンのSDガンダムで我慢してるよ。

199 :
昔のガンプラのほうがいい今のは高いし、最初から塗装したるのが気にくわないやっぱどんな塗装にするかどんな改造するかに醍醐味があるわけで…デザインもごちゃごちゃしすぎだしな。

200 :
戦車とか たまに説明書に出てない意味不明の部品がついてる ジェリカンやスペアタイヤとかはわかるけど あれは何?

201 :
戦車に限らず、バリエーション展開が
考えられているキットは、余剰パーツが出ることが多いから、
それの事では?

202 :
○○型仕様とか○○軍仕様とか、いろいろと条件によってこまごまとした
部品に異同がある。で、仕様ごとに金型作るわけにいかないから、共用の
パーツがあるものについては汎用の金型を作ってる。
だから余るパーツはほかの仕様の戦車で使うもの。

203 :
最近プラモなんか全然作ってないけど、昔のロボダッチみたいなプラモならではのキャラ物って今あるんかな?ロボダッチとかモ子ちゃんとかってプラモ以外の商品展開したら結構イケソウなキャラだったけどな。

204 :
>>203
今はTV等とのメディアミックスがないとキャラ物は展開しにくいと思われ・・・
昔アオシマがやってたTVアニメのパクリ物のプラモデル、
パチモンが故の面白さがあったな

205 :
ガンプラブームの時に「抱き合わせ商法」が社会問題になったよな。ザクが欲しい為だけに偽物イデオンや偽物サンダーバードも買わされた…結局¥2000位払うはめに 大人は汚い。

206 :
それは小店舗だと思われ。
漏れは近くの玩具店で開店時間に店の前で並んで買ったよ。
店の前でテーブルに山積みににして、一人一個買ったよ。
それで一個買うと、又並んで買ったよ。

207 :
ガンプラブームのときのこと。
開店前から並んでて、開店と同時に人が入り口に到して、列が将棋倒しになって圧死した人がいた・・・って事件無かったか?
うろ憶えだが、新聞記事にもなったような。

208 :
ビックワンガム→ロボダッチ→ガンダム→ザブングル→ハセガワ→田宮→アメ車俺のプラモ遍歴 初心にかえってロボダッチ作りたいのだが!

209 :
>>207
松戸のデパートだったと思われ。

210 :
松戸っていうとヘンなデパートあるよね。
建物が小高い丘と隣接してて屋上付近の出口を抜けると頂上ですぐ前に高校があるっていう。
あれって松戸じゃなかったかなあ。

211 :
けが人は出たけど死人は出てない

212 :
Pカッター替え刃無くなったらべつにイラネ。

213 :
デカール貼る時のピンセット持つ手の震えが止まりません!

214 :
デカールをビリビリにして、手書きに目覚めた日を思い出す。

215 :
ザクの動力パイプを真鍮パイプにしようとしてから、かれこれ24年経つ…

216 :
>>215
ウェーブから販売されてるよ。
今、改造パーツなんかいろいろ販売されて便利になったけど夢が無くなったよ。
昔はその辺にある物を改造に使っていたよな。
ホームセンターに買い物行っても、これあの改造に使えるじゃんとか発見があったよ。

217 :
パーフェクトガンダムなんて時計のバンドで・・・

218 :
パーフェクトジオングはドムの足

219 :
BOOK OFFで「プラモ狂四郎」買いしてくるかな♪

220 :
ガンプラブームの時、うちの小学校は夏休みの宿題ガンプラでOKだったな。

221 :
>>213
アル中?

222 :
ガンプラでプラモデルを語るとはな・・フッ

223 :
戦艦のプラモが好きだったな、大和とか武蔵とか。
アラレちゃんのウチワもってる球体のプラモも作った。
あとはタマゴロー海賊島のいろいろ。
でも一番多かったのはやっぱガンプラだな。
一年前に久しぶりに作ろうと思って買ってきたハイゴックが
いまだ開封されずに眠ってるわ…

224 :
ファースト以外のガンプラは作った事ないな 見てなかったし。

225 :
>>224
俺は見てないのも買って作ったよ
なんつうか、箱のデザインと、箱そのものが好きっていうか…
いまだにプラモの箱ぐらいドキドキするものはない

226 :
箱を開けた時の匂い最高だよな?

227 :
付属のセメダインて使わないから結構たまるよな?
おまいら どうしてる?

228 :
>>210
JR松戸駅東口のイトーヨーカドーですな。
頂上側の出口近くには小学校、中学校、短大があったが高校はなかったような気が…
ちなみに駅東口のすぐそばにバンダイミュージアムができたようですな。
行く気にはならんが(Z以降のガンダムは受け付けないクチなので)

229 :
↑行ってみたいけどガキばっかなんだろな…

230 :
↑行った知り合いから聞いた話。
若いカップルと小さい子供連れた親子だけだったって。
一人で行くのは結構、勇気がいるぞ。

231 :
バンダイの特コレだな

232 :
ここでロボダッチの話をされる方が何人かおられるようだが、
かの抱き合わせの常連が今やガンガル並(?)にプレミア付き。
>>207
新松戸のダイエー?
その場では死ななかったが、後日死亡と聞いたけど。

233 :
タミヤの1/35戦車作りましたね。
モーターライズで走るやつ。
キャタピラがゴムで坂なんかガンガン走ったよ。

234 :
作った作った。
シャーマンとかゲパルト対空戦車とか。渋めの辺りだとエレファント重駆逐戦車とかそんなの。
今考えるとモーターライズされてる意味はないのだろうけど、当時は実際走るのと走らないのじゃ
大きな違いを感じてた気がするなあ。

235 :
ゲパルトは俺も好きだったわ
あの砲身が二つ、両脇についてたのがよかった
そういえばテレビも左右にスピーカーついてないと気がすまない
PCも両側にスピーカーついてるものを買った
あの頃から趣味が変わってない気がしてきた_| ̄|○

236 :
外国製の高級プラモデルは東京のオモチャ屋にしか置いてなかったな。

237 :
↑ぁぁ 当時ホビージャパンとかによく出てた エイリアンとかスターウォーズ
いまどきの漫画みたいにラップみたいので包装されて中身見れなかったっけ…
買ったはいいけど、部品足りなかったり当然だが説明書が英語で挫折したな

238 :
昔、ミレアムファルコン作った。
隙間だらけだし、モールド一体だし、アメリカのワイルドな一面を感じたよ。
キットにもお国柄がでるもんだね。

239 :
タミヤのミリタリーフィギュアっぽい造りでトム&ジェリーとかディズニーキャラ出したらイケそうじゃない?バンダイだと、なんか想像つく スケールとかも…

240 :
なんつたってミレニアムファルコンのの側のパイプ状の物は日本製プラモデルのランナーだったのだから。

241 :
みんな完成させたプラモどうしてるの?ある程度たまったら処分?

242 :
>>なんていうか、気が付いたらそこには無い。
多分飽きて知らないうちに捨てているのだろうけど。

243 :
>>241
爆竹とかロケット花火で丁重に葬っておりましたw

244 :
お いいね 特撮みたい

245 :
100円のヤマトを見つけたので、懐かしくて買ったら、税込みで210円だった。
”100円のヤマト”というのがミソなんだけどな。
ま、買ったけど。アンドロメダと一緒に。

246 :
↑バンダイの再販物は、ほとんど価格上がってるよね!
でも懐かしいから、思わず買っちゃう。
「これって、バンダイの戦略なのよね」

247 :
ガンプラ作った。
グフカスタム作ってせがれに見せたら葬られた、、、

248 :
オイラも息子がいるが、小さい頃からプラモ仕込んだが、全くダメ。
ガチャポンのSDガンダムとPS2のガンダム物にハマッている。
ちなみに息子、高3

249 :
           <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )

250 :
>>246
逆。バンダイのプラモは殆ど値上げしない。
100円ヤマトのような小額物、売り上げ数が見込めないもの一部が値上げしている。

251 :
若い頃、バンダイの500円のラムちゃんシリーズのトラ柄ブラパン削りこんでスッポンポンバージョン作りますた。
漏れってあの頃からだったのかな〜?
似たような事やってた香具師いる?

252 :
>>251
それなんかの雑誌の増刊のムックで紹介してたね。
ザブングルのギャロップタイプの操縦席だけスケールがあわないのを調節する実践をしてたり
がちゃがちゃのガンダム消しゴムに汚しを入れて超小型ジオラマを作るやり方とかが詳細に
説明されてのを憶えてる。本は友人にあげちゃったけど、今考えるとちょっと勿体なかったな。

253 :
 初めて作ったのがガンダムのプラモ。まだ小1で塗装とかをせず素組み。
 その後小3で田宮の戦車を製作、それ以降ミリタリープラモに没入。
 陸は戦車・装甲車・牽引砲、空は軍用機・軍用ヘリコプター・少数ながら旅客機、海は日本の戦艦に駆逐艦、アメリカの揚陸艦とそれに載せる車両。
 さらに調子に乗って1/700の航空機まで作り出した。
 今主にやっているのが1/72・1/76のミリタリー。
 ちなみに普通の自動車とかはあまり興味なし。

254 :
>>251
やったやった!
「やるっきゃ騎士」とか「みゆき」とか「レダ」とか・・・
ちゃんと割れ目もいれてたYO!!

255 :
>>254 ナカーマ!
漏れも、割れ目はやった。
ヘアも再現したが▼こんな感じでなんだか分からない物だった。
今ならガレキでいくらでもH系のフギュアがあるんだが・・・
まあ、昔の思い出と言う事で・・・

256 :
お年玉で初めてエアーブラシ買った厨房時代。
塗料の薄め具合がわからず蜘蛛の巣状態。
まるでモスラが糸を吐いているようだった。

257 :
>>255
俺はフラウボウのスカートの中を作ったり
めぞんの響子さんの竹箒スッポンポンを作った。
プラモとは違う方向の情熱だったな

258 :
>>256
試し吹きしているとボンベは空になるし、コンプレッサーほしかったな。
いまでもほしいんだけどさ。

259 :
>>258
漏れもコンプレッサー買えなくて、熱帯魚の水槽に使うポンプを代用していた。
圧が低いので大スケールは無理だが小スケールなら結構使える。
音が静かで夜中でも使えたよ。

260 :
水槽ポンプを転用するなんて知らなかった。

261 :
スプレー吹く場所を求め彷徨う

262 :
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/robopra.htm
糞ワロタ

263 :
むかーしのSFプラモデルで、ドリル付きの戦車のような格好をしていて
背中のハッチから円盤が飛び出したりする奴、誰か知っていますか?

264 :
>ドリル付きの戦車のような格好をしていて
キングモグラスとかジュニアモグラスかな?
と思ったんだけど、違うかも。
(いや、どちらも名前と箱絵しか覚えていないもので…
数年前に再販売されていて、買おうかどうか迷って、結局買わなかった…)

265 :
誰か東海3県内でやめますセールしてる店教えて。

266 :
ガンダムは格がちがうのでおいといて・・・
田宮の歩兵シリーズとSF3Dに結構ハマったなぁ

267 :
SF3Dか〜オイラもハマッタな〜。
ナッツロッカー1/35でスクラッチすました。
ホビージャパンで連載してましたね。
昔、渋谷のポストホビーで作例の本物の1/20のナッツロッカー見ました。
さすが手を抜く所と見せるポイントのバランスの良さに驚きますた。

268 :
>>264
ありがとうモグラスで検索したら出て来ました、ウルトラモグラスでした(w

269 :
「ウルトラ モグラス」日本プラモデル史上、オークション最高値で45万円だったな。

270 :
中の時、佃のジャンボフィギアでナウシカ作りました。当時3000円は高価だったな。

271 :
ジャンボフィギュアー重い
削れない、モールドだるい
あの当時は、あれしか無かったんだよなー

272 :
ロボダッチ知ってる?

273 :
知ってるYO〜

274 :
(^o^)わー。ロボXとかいたような。

275 :
このスレ来て、いつも思うけど平均年齢高いよなwww

276 :
ロボダッチはドリルもってるヤシが好きだったYO
もうね、2〜3体買ったね
あとアラレちゃんプラモも好きだった
ウチワもって飛ぶやつ

277 :
>>275
とりあえず、若者は話についてこれないと思う、
というか、今の子供は作ってもガンダム位だろう。

278 :
俺はほよよカーチス持ってた
目に穴開いてたやつ

279 :
ほよよカーチスやはいようムスタングって、何気に
たまご飛行機とかぶってるよな。

280 :
プラカラーの匂いフェチだった人はいますか?乾きの早さはラッカー系でグンゼとタカラのやつだったっけ?
あんまり両者はにおわなかったような。バンダイはそれまでのラッカー系に一時期から水性塗料に代わって
ガンプラの説明書とかの注意書きの文章が微妙に代わってたなぁ。あの匂いは好きだったのでもう一度かぎたいなぁ。
パクトラタミヤの塗料は小さかったけどにおいは結構好きだった。お店で長く売れないと中身が固まってたような...。
ただあのタミヤアクリル塗料の匂いだけは当時我慢できなくて鼻にティッシュペーパー入れて色塗りしてました。
あの匂いだけは二度とかぎたくないかも...。

281 :
乾かないハンブロールが好きでした。

282 :
ハンブロールは使った事無いな。
雑誌には伸び、艶が最高とかあったけど。
オイラはパクトラタミヤだな。 瓶の蓋が固まって開かなかったからペンチで開けてたよ。

283 :
まだ漢字がろくに読めない頃は、日の丸の付いてる単発空冷引き込み脚のプロペラ機は全部零戦と思っていた。

284 :
     .__
     /__|__  初めて作ったプラモがなんだったか
    /_了 ゚Д゚)  考えてみたがどうしても思い出せない   
     (|〆/|)   まぁなんせ40年近く前の話だしね    
    /|  ̄ |      
      ∪ ∪
     .__
     /__|__  初めて塗装したのは確かLS1/75の一式戦「隼」(1型だったかな?)のハズ
    /_了 ゚Д゚)  全面銀塗装に茶色でインクスポット迷彩を施した   
     (|〆/|)   塗料はレベルカラーを使ってた     
    /|  ̄ |   ゴテゴテで筆ムラだらけの塗りだったけど、自分では傑作のつもりだった  
      ∪ ∪   小学1年生の頃のお話し(30数年前だ……)

285 :
初めてのプラモ
ガンチョコ(ガンダムチョコスナック)のザク。
赤かったことは記憶にあるんだけどR型かs型かは思い出せず。

286 :
初めてのプラモ
物心ついた頃はすでに作っていたなぁ〜。
不器用な兄が途中で投げ出したプラモを完成させていた記憶がある。
初めて塗装したのはキャプテン・ウルトラのシュピーゲル号か、ウルトラマンの
ウルトラ・ホーク1号っだったような・・プラカラーの小壜がセットになっていた物でした。

287 :
プラモの初めては多分\100ヤマトシリーズのナスカだった気がする
いや、小学校3年生ぐらいの頃に\500で買ったシャーマンだったような憶えもあるなあ…
ただ少なくともプラモは小遣いを貯めて自分で買ってた
たとえ一月の小遣いが\300円ぐらいのときであっても

288 :
マクロス系のプラモデルだと思うんですが・・・。
大昔(15年くらい前)、プラモ内部に光る麦球が仕込まれていて、
ピカピカ光るモデルがありました。
覚えている方いらっしゃいますか?
おぼろげに覚えていることは、「15年くらい前」、「マクロス(だったと思う)」、
「内部に麦球が入っていて、点滅する」、「2000〜3500円と、やや高価だったと思う」
・・・これだけです。
あったんです、光るロボットのプラモデル。
オークションにも出てこないし、思い出せません。

289 :
マクロスではないけど、アオシマの大型モデルには
「光る」イデオン、ザンザルブ、ダイオージャ、トライダーG7があった
(詳しいラインナップは自信なし)。
電球無しでも売られていたことがあった様な…

290 :
ちなみに、マクロスと上記の作品は時代が大体同じなので(80年代プラモブーム)
勘違いだと思う。

291 :
ズゴック。足のパーツ間違えて内股に・・・

292 :
>>289
トライダーじゃなくて確かザンボット3でした。
発行回路はデコトラプラモからの流用

293 :
最近のF1は同じような型でつまらん。

294 :
ザクレロのプラモを買ったら中身がおでんの屋台

295 :
親にガンダム頼んだらイデオン買ってきた

296 :
アッガイっていちばん好きだな

297 :
>>296
そんなアッガイが遂にMG化。
ぜひ一個買ってやって下さい。
先週観た千葉テレビの再放送、偶然アッガイの回だったが、
あのやられ方は悲惨だった…。

298 :
消防の頃建築シリーズ(法隆寺夢殿、金閣寺等)作って喜んでたが‥

299 :
>>295
ガンガルじゃなかっただけまし

300 :
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ  300だ。
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }    
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !  

301 :
うむ 懐かしいなぁ
自分は 最初に作ったのははめ込み式の100円プラモでしたね。多分合体戦艦ヤマトか、ムサシの一部だった気がするw
一番作ったのは宇宙戦艦ヤマトシリーズだと思う。当時一番高かったアンドロメダを正月のお年玉はたいて作ったんだが、遊んでる時に2階から転げ落ちて白色彗星に吸い込まれたシーンよろしく壊れたのは笑えない思い出だなぁ。

302 :
プラモ作りは精神的によろし

303 :
心の余裕がないと作れないな、俺は。

304 :
    _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ  304だ。
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }    
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !  

305 :
AA貼りに失敗した>>304を晒す・・・
(1行目がズレているんだよ!)

306 :
     _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ  306だ。
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }    
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !  
    

307 :
金閣寺や姫路城など、城ばかり作って変人扱いされてたあのころ・・w

308 :
>>307
大丈夫!俺の場合は作った城を燃やし、本能寺の変を再現したらボヤ騒ぎで親にしばかれたから。

309 :
>>295
ワロタ

310 :
>>308
>作った城を燃やし、本能寺の変を再現…
テラワロスww

311 :
厨房時代、エヴァ初号機輸送台仕様(武器が色々ついてるやつ)のプラモが欲しくなったので買いに行ったら、
売り切れていたので零号機のプラモでがまんした。
エヴァ以外にはBB戦士やミニ四駆を作っていた。
何故かBB戦士以外のガンプラは作った事が無い。

312 :
>>307
江戸城とか作りました。
名古屋城は金鯱が破損してしまい、そのまま鯱なしで飾っていた。
何か情けない姿だった。
城の模型って鯱がないと格好悪いね。

313 :
そういえば、ビックワン ガム買ったな〜!!

314 :
自分はトランスフォーマーガム買ってた。昔は色塗ってなくても
満足だったのに。今の食玩ってすごく贅沢なのでは。

315 :
モータライズで水上を走らせることのできるニチモの戦艦大和。
池の真ん中で沈没しちゃって、ないたなぁ。
あと、川に浮かべて流されちゃったりな。

316 :
最近WWUのドイツ戦車にどっぷりハマっている。
2号戦車・3号戦車・ティーガー1・3号突撃砲…
タミヤの1/35シリーズで作るとかなり迫力あり。
特にティーガー1。

317 :
http://home3.highway.ne.jp/hasu/motar.htm
水中モーターほしい

318 :
>>317
田宮から再販売してるよ。
但し、自分で組み立ててね。

319 :
317は昔のが欲しいんじゃないの?
水中モータースレもあることだし、続きはそっちで。
ちなみに、今手に入れるなら古い文房具屋がおすすめ。

320 :
>>140
さりげなくレアなプラモの名が。

321 :
しばらく見れない内にずいぶん寂れてしまったが。
夏ってプラモデルの季節だった気がする。
潜水艦、船のプラモを池や川に浮かべたり、
模型店のコンテストも制作期間が取れる夏が多かった。
昆虫や扇風機など、夏にしか出せないプラモもあったと思う。

322 :
プラモ屋の片隅で「横綱土俵入り」なるプラモをみかけたが誰が買ううんか?

323 :
プラモの箱には部品ではなく、夢が詰まっていたのだな。

324 :
80年代にあったような版権無視とか企画意図がよく分からないプラモは
最近見なくなったな

325 :
最近になって、車のプラモまた作り始めたんだけど
値段がガキの頃より、倍くらいになっててびっくりしたよ。

326 :
この速さなら言える。
プラモデルを万引きした事がある

327 :
>>322
ウチには「赤穂浪士 討ち入り」なるプラモがある。
>>325
昔に比べて需要の無さ、精密さの向上、原材料費云々で
値段が上がってるらしい。最近流行の復刻物だと特に。
ガンプラなんて、進化が著しいから値段が上がってもそれほど苦じゃないけど
車は昔からいいものが沢山あっただけに、価格の高騰は惜しい。

328 :
>>327
レスdクス。
需要の無さか・・・。
俺が小学生くらいの頃はプラモってある種、
男子の通過儀礼みたいな部分もあった
気がするけど、確かに今の子はプラモとか
作らなさそうだもんね。
値段が高けりゃなおさらだもんな。

329 :
お前らプラモをよく壊さなかったか?

330 :
それとプラモ最大の敵は少子化。TVゲームも同じ。
子供がこぞってプラモを作ってたのはSDガンダム〜ミニ四駆世代までか。
325氏がどの年代の人かわからないのだけど、
今ってイマイも日東もエルエスも潰れたんだよね。
タミヤのカーモデルは半完成品にシフトしつつあるし。
関係ありそうなスレを模型板と家ゲー板から見つけてきた。
ttp://caramel.2ch.net/mokei/kako/1017/10175/1017585272.html
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1017723679

331 :
>>329
ほとんど車のしか作らなかったけど、
最初は普通に作る
新しいの買って、興味がなくなってくるとシティでもソアラでもトラック等に改造
最終的にいらなくなると「西部警察」で終了。
「西部警察」
いらなくなったプラモを爆竹で破壊したり燃やしたりする遊びを仲間内ではこう呼んでいた。
モーター付のを走らせながら壊すと最高に楽しめる。
たまにクラスの奴とかに見つかると、翌日学級会で糾弾されたりする。

332 :
>>331
俺も上手く作れなかったプラモをよく壊してた。
車のプラモしか作らない俺。

333 :
日東のガマロン、ワニゴン・・・

334 :
ステレオのプラモ

335 :
エレキギターのプラモ

336 :
>>334
ごめん。今作ってる…。

337 :
そば屋とか風呂屋のプラモ

338 :
>>333
日東オリジナルではガマ・ワニ以外に「ステゴザウルス」があったよね?一人だけ写実的で
端整な感じの。

339 :
>>335
モズライトとシャープファイブ

340 :
>>339
シャープ5とテルスター、バイオリンベースのグヤトーン3本セットじゃなかったっけ?
アンプもGマークだったような気がする。

341 :
各社から出てたアポロ月着陸船
俺はアオシマ製のを作った

342 :
たまご飛行機のスペースシャトルなら作った。

343 :
水車小屋と農家のジオラマ

344 :
ロボダッチ

345 :
戦闘機のプラモに色をつけようとしたが
色を塗らなくていい所まで塗ってしまい父親に助けを求めた。
父親は工場の薬品で色を落とすといってプラモを持っていったが
帰ってきたプラモは羽の部分が溶けて穴が開いていた。

346 :
>>345
いい話だな〜!

347 :
そ、そうか?
笑い話にはなっても感動はできないと思うが。
>>345続き希望。

348 :
右翼の街宣車に憧れてプラモ探したけどなかった。
本当にないんだろうか?
「横綱土俵入り」があるんだったら「三島割腹」
があってもよさそうだが。

349 :
>>348
チョイスのばかばかしさが、GJ!

350 :
団地のプラモが欲しいな
あと、猫のプラモあったら教えてください

351 :
>>347
それ以降、プラモに色を塗るのをやめました・・・

352 :
やっぱ軍艦だよ
俺は大和や武蔵より金剛や比叡が好きだったな。艦橋が真ん中より前にあるのが好きなんだよ

353 :
付属の接着剤が袋に入っていた時代

354 :
>>353 それ吸ってたんか?

355 :
弁当の醤油風小袋。穴がうまく空けられず中身が一度に出てキット即死
or別売り接着剤を泣く泣く買うのがパターン。

356 :
>>354
違う違う、オッサンのDQN自慢じゃないぞ。
昔は刺身醤油みたいな袋に入ってたんだよ

357 :
昔のレベルカラーはいい匂いがした。。

358 :
>>356
菱形というか、平行四辺形というか、そんな感じの袋だったよね。

359 :
>>355
俺は付属の接着剤が足りなくなる派だった・・・
車のプラモだと内装を作り終わったくらいで打ち止め・・・・
模型好きだった親父があれ一袋で一台作っても接着剤が余ってて感動した。

360 :
>>355、359
模型店の店先に座り込んで友達数人と作るんだよ。
その時に接着剤を余らせた奴からちょっと貰うことがあったり。
最近ではミニ四駆(スナップフィットだけど)が野外で作る最後の模型なのかな。

361 :
どこのメーカーが出していたのかは知らないが、1/72サイズでドイツ軍の秘密基地とかいう
巨大なジオラマベースのキットもあったよね。
中身はさ、まず山型のベースでその山は上半分がかぱっと開くようになっていて、中はその
まま前線の作戦司令部って感じの作り。会議室だとか弾薬庫とかが作りこまれていて、その
山の周りも戦車やら対戦車、対空砲とがごちゃっと配列されているという。
値段が値段だったのでどうせ親に言っても買ってくれないだろうなぁ、と一人いじいじとしては
ただ模型屋にて箱だけながめていたっけ…

362 :
>>353 >>356 >>357-358
つい先日、近所の模型屋で購入した「1/810 イデオン」「1/1200 ガンガルブ」には、まだそれ入ってたよ。
正確には、今でもその接着剤が同梱されたキットが製造されているわけじゃなくて、どうやらその店は
これまでにキットを大量購入して倉庫とかに保管し続けているらしく、いまだに20年前の"新品"が売ってる。
ただ、もちろんどんなキットでも揃ってるわけじゃなくて、例えばダグラムならソルティックやブッシュマン、
マッケレルやクラブガンナーしかないし、ずっと探してるザブングルのWMシリーズなどはほとんどなく、
唯一プロメウステイプが一個あるだけ。
年々懐かしいキットが減って(・・俺みたいが買ってるからだけど)、全体の半分近くはガンダムばかりに
なってきちゃったのがちょっと残念。

363 :
あるある、そういう店。
自分は遠出した時にその手の店を探す(転売屋ではなく)。
で、前に行った店にもう一度行ってみると見事に閉店もしくは更地だったりする。
どこかで聞いた話だが、模型全体の売上の約半分がガンダムだそうだ。
CD、電気屋等以外の店でガンダムが占める割合もそんな感じ。

364 :
ワシはパクトラタミヤを愛用しとったよ。
艦艇色はパクトラが良い感じの発色してて好きだったな。

365 :
>>350
団地のプラモならNゲージサイズのものがグリーンマックスから販売されている。
Nゲージ用のものだけにサイズは小さめだけど意外と精密にできている。
3階建ての建物2棟のセット販売。
鉄道模型専門店に行けばあるはずだから探してみたら?

366 :
俺の少年時代は
初心者:マルサンのプラカラー
中級者:レベルカラー、タミヤカラー
 通 :パクトラ、ハンブロール
だった。

367 :
マルイの電動工具シリーズは結構役に立った

368 :
ホッペとかレペとかあったよね
言葉の響きとかロゴがスゲーカワイイと思ってた。

369 :
WW2の戦艦なんかを作っては、風呂場で撃沈。
これ最強。

370 :
プラモヂル

371 :
タミヤセメントはオレンジのキャップのやつに限る

372 :
「プラモデル」はマルサンの登録商標だったとか

373 :
レベルカラーは香料が入ってていい匂いだった

374 :
パクトラやハンブロールはペンキの匂いがした

375 :
LSとかマルイの作るキットガンシリーズはプラモデルに入るの?
作ったあと撃ち合いしたり 
ゴーグル買えなくて小学生帽の日除けみたいな部分で代わりにしてたのが懐かしい

376 :
つづみ弾の時代か

377 :
作るモデルガンと言えばバルキリーやオーガスの銃をモデル化したキワモノの存在を思い出す

378 :
プラモコンテスト荒らしをしてました。
当時はプラモブームであちこちの模型店やデパートでコンテストがあり、
夏休みともなると10件以上かけもちで出品して賞金稼ぎ(笑)
そんな事を数年してると有名になって店からは審査員に選ばれた。
当然出品できず賞金稼ぎ稼業も廃業(´・ω・`)ショボーン
多いときにはひと月で4万くらい稼いでいたのになぁ。。。
プラモに賞金をつぎ込んでいたから、肝心のプラモも買えず大打撃を喰らった。

379 :
おいおい!なんでみんな「ビッグワンガム」忘れてるんだ?

380 :
忘れてた!!!
俺は平成初頭くらいのちょっと作りがリアルな車を集めてた!!
スープラとかセリカXXとかを良く買ったな!
車だけじゃなくていろんなのあったよね。肝心のガムの味は・・・・・

381 :
>>378
今でもコンテストに応募してたりするんですか?
もしかしてそっち方面に就職?

382 :
10年以上フルアクションエルガイムのプラモを眠らせてる
作りたいけど失敗した時の事を考えると作れないー

383 :
>>382
一度箱開けてラバーパーツの確認をしてみ。
溶剤分が溶け出して物凄い事になってるかも…。

384 :
>>381
今は純粋に趣味で作ってるだけ。コンテストとかには出品していないよ。
出品しても今は造型のレベルが上がりすぎて入賞できないwww
僕の場合はあくまでも「賞金稼ぎ」であって、名誉とかは関係ないのよ。
そっち方面に就職しようと思ったけど、就職活動してるときは
今みたいに食玩やフィギュアが流行る前でねぇ・・・
10年ほど生まれるのが早かったかと惜しんだけど、
遅く生まれてたらプラモブームもなかったから結局は一緒。
仕事は歯科技工士を選んだよ。毎日歯の模型とにらめっこの日々です。
歯科技工士の専門学校はプラモの達人の巣窟だった。
名の知れたコンテスト荒らしがたくさんいた。
「お前はあのときの足つきジオング出してたやつか!?」とか
「お前の1/60のボールなんか反則だろ!!」とか
往年のライバル同士が専門学校で再会するなんてこともあった。
>>383
意外とあのラバーパーツは丈夫。俺がストックしてるオージェも無事だwww
それよりもデカールが危ない。アリイのデストロイド・モンスターのデカールが
パキパキに割れて代用品を探すのに苦労した事があるよ。
ていうか、すげープレミアついてんのな。。。組まなきゃ良かった。。。

385 :
>>383
心配してくれてどうもありがとう。
先程確認してみたらエルガイム、mk2共々無事で
一安心。

386 :
プラモを買うと紙で包んでくれた時代
タミヤとかバンダイとかアオシマとかのロゴが入った紙で。

387 :
自分の頃はミニ四駆のマシンがたくさん描かれた包み紙だった。

388 :
完全には包まなくてもお歳暮のように紙を巻いて
上箱が開かないようにしてくれたよな

389 :
親、友達からの誕生日プレゼントとかさ、安くて(500円位〜)プラモが最適だった。
TVゲームが全盛になって、今みたいなプラモのはめ込み色分け、大幅な値引きがになるまでは
模型屋、デパートもしくは大型スーパーも景気が良かった(=プラモの地位が今より高い)
から、よく見られた光景のような気がする

390 :
保守。
そろそろクリスマスでおもちゃ屋も書き入れ時だろうけど、
プラモは広告にさえ載らなくなった。あってseedのプラモが
トイザラスのチラシに出る位で。

391 :
小学校の頃クリスマスには後ろの棚に展示してある
一番高いプラモデルを買ってもらっていたなぁ。
数千円の物だったけど。

392 :
プラモ好きなら
「ドラえもん のび太のリトルスターウォーズ」は神映画だよな!?

393 :
ロボダッチって金玉ついてんだよな。
かっこわりーって思いながら組んでた記憶があるよ。
アオシマの100円ぐらいで5体集めっとロボットが出来るやつもよく組んだ。
6輪タイレルとかJPSロータスとかも欲しかったな。
あの頃の俺に今の知識とテクニックがあればと思う。
ずいぶんトンJンな塗装とかしたっけ。
親に怒られながらもずいぶん組んだなぁ

394 :
カバヤのガム付きプラモ(トランスフォーマー、BIG1)は定番だったな。トランスフォーマーは特にタカラから発売されてたのと変形機構がよく似てたけど、プラモのみタカラが製造してたのかな?

395 :
ザブングルとかダンバインのプラモは箱絵が良かったよ、雰囲気があって

396 :
>>394
カバヤの自社開発で、設計時にタカラ製玩具を参考にしていたのではないかと。
実際はわからないけど。
>>395
ザブングル(144)は中身も良かったけどダンバインは箱絵と中身のギャップに
頭を抱えたなぁ…

397 :
>>396
たしか、箱にはタカラのライセンス表示があったよね?

398 :
ダンバインのプラモ発売したのは
バンダイだけ?
クローバーはその前に倒産しちゃったんだっけ?

399 :
クローバーはダンバイン放送中に倒産したと思った。
食玩とか除けばバンダイだけのはず。
順調に沈んでるので上げ。

400 :
街宣車に憧れてプラモ探したけど・・・ない!

401 :
街宣車は無いけど、軽トラックやワゴン車にオプションパーツを付けて
(太鼓+半被姿のお兄さんの人形で「祭りセット」や、
調理場+店員人形で「移動販売車」みたいな)売り出される形式は昔あった。
今は無理だね、こういうの。

402 :
↑お祭りキャリィーとかハンバーガーキャリィーですね 他にラーメン、焼き芋タイ焼き、たこ焼き、ゲームもありましたね

403 :
>>400
バスのボディからプラ板で自作してる人もいるみたいね。
拡声器作るのが難しそう。

404 :
↑ハイエースのプラモで作ったやついましたよ 拡声器は外人の兵士のプラモシリーズのバケツだか樽かなんか使ったと言ってました

405 :
伸ばしランナーでアンテナ作り

406 :
ランナー燃やして黒いスス出して天井汚して母ちゃんに怒られた ジュータンにセメダインこぼして怒られた

407 :
セメダイン・・・・懐かしいひびきだw

408 :
セメダインこぼしてジュータンをカピカピにして怒られたよ 母ちゃんに またカピカピにして って怒鳴られたな あと車のプラモのガラスをアロンアルファで着けたらガラス真っ白

409 :
俺のガキの頃の部屋のじゅうたんにもあったな、足触りがカタい部分

410 :
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう

411 :
俺は車のプラモしかやらなかったな しかもシャコタンだよ

412 :
>>401
ありましたねぇ!しか、何で今は無理なんでしょうか?

413 :
>>412
無理かどうか分からんけど、
生産してもほとんど売れない
気がする…。

414 :
>>412
413氏が言っておられる様に、売れないのが最大の理由です。
今だったらそういうネタ的製品は食玩が担うと思われます。
万が一需要があるとしたら、懐かしさかネタで手に取る人が
いるかもしれませんが、要塗装要接着の昔のプラモでは人目につく場所に
置いてもらえるのも難しいのでは。
そういえば、『あいのり』のラブワゴンが少し前に模型化されましたが、
売れたという話は聞いていません。

415 :
私はそのお祭りキャリィとかラーメン屋のシリーズを全種類持ってます 当時に発売したやつと復刻板を三台ずつとってあります 変な趣味ですよね

416 :
お祭りキャリィ!懐かしいですね〜
幼少のころはつっぱりひょうきん族シリーズ ラメシリーズ バンダイの一番星とか作りましたね〜

417 :
今となっては、扇風機のプラモのような味わい深いモデルを作り込んでみたい

418 :
つっぱりひょうきん族懐かしいですね ラメは最近再版しましたね 金華山なんて車のプラモのドアの内張りに赤い粉末こぼして張るやつもありましたね 扇風機も懐かしいです 微風ってあったような気がします

419 :
>>418
扇風機プラモは今でも売ってるけど、機種が昔のまま
(そこがいいのかもしれないが)なのと、やはり価格上昇が惜しい。
今だったら部品流用でハロゲンヒーターとかやると洒落が利いてて面白いかも。
まあ売れないだろうけどさ。

420 :
ハロゲンヒーターはさすがに売れないかと思いますが笑えました ステレオやギヤチャリのプラモデルもありましたね

421 :
ステレオ何種類か持ってる。上位機種になると小型のスピーカーが付いて
実際に音が鳴るんだよ。
ちょっと前まで作ってたけどデカール欠品とヒケが凄くて休止中。

422 :
なぜかサンダーバード7号が異常に好きで、二個も買ってしまった小学校四年生の日々…
ガンダムとかも普通に買ってた。
小学校高学年の頃、あるデパートの店員とのやりとりがあった。
店員「何かBB戦士で気になるのあったのかな?」
俺「今、探してるとこですw」
店員「そうか、君には特別に、新製品の獅子ガンダムを紹介しよう。」(引き出しから出す)
店員「本当はこれ、来週から売るんだけど、君には特別に今売ってあげる!友達には内緒だからね!」
おおよそ、こんなような会話で買ってしまった。
幼いながらに「いい買い物をした」と思った。
今思うとプロの販売員だったんだなぁ。
これもいい思い出です。

423 :
ステン太鼓さん
ラメ再販知りませんでした。ありがとうございます。ちなみに思い出したのがなめんなよのパクりの吠えんなよシリーズ、なぜかターセルとかマイナー車だった記憶がありますが。

424 :
コテハン見ると、なにげにデコトラ好きが多いみたいだね。

425 :
やっぱりデコトラや旧車、チバラギなどなかなか実車でできないことをせめてプラモで実現させたい人が多いのかも…
そんな俺はLSから出てた1/32のミゼットとかよく作ったなぁ…

426 :
昔造った日本沈没の”わだつみ”と”ケルマディック”のプラモが異常に
欲しくてたまらない。
映画リメイクに併せて再販してくれないかなぁ。

427 :
マルイの作るモデルガンシリーズは箱の写真が良かった

428 :
超時空騎団サザンクロスのプラモは重しとしてのダイカスト製パーツなんかが印象に残っているが
結局「ロリコンを採り入れたボディ」というフレーズだけが残ってしまったな

429 :
栃壬観光さんラメ再版は購入しましたか?どの店行ってもすぐ売れてしまい自分は買い逃しました ターセルありましたね 紫だった気がします 425さん確かに実車じゃなかなか出来ないですね 自分は今の愛車を再現して作ったりしました

430 :
ありがとうございます。いやぁ私も店頭ではまだお目にかかってないんですょ。しかし再販されたら当時ものも値が下がりますかね。ご自身が乗ってる車種のプラモが発売されてるのはうらやましいですね。
ちなみに誰も知らないかもしれませんが一世風靡シリーズのブタケツローレルに一票…

431 :
俺の初プラモはオバケのQ太郎
下り傾斜に置いたらテクテク歩くやつ。
若い子は知らないだろうけど

432 :
勇者シリーズの食玩プラモ(?)大好きだったな〜
そう思うと今の食玩はなんか味気無い・・・

433 :
食玩といえばビックワンガムのコマンドカーも…

434 :
俺は田宮からハイエースの集配車が出てた事が知らん買った
今探してるけどオークションで一万円するから貴重だわさ

435 :
集配車って佐○急便かな  一度作ってみたいな

436 :
ノッポセドリック

437 :
>>435
セールスドライバーもついてるのか?だったら欲しい!

438 :
その集配車あと田宮とかの集配車のデカールが付いてるみたいよ

439 :
俺、小学校からの友達から佐川デリバリーをタダで貰ったよ。
やっぱ持つべきものは友達ですわ。
ただ作るのが勿体なくて、ずっと押し入れの番をしてもらってる・・。

440 :
↑うらやましいですね  そーですクイックデリバリーですね 中身がかなり気になります あれでアイス屋とかうどん屋作りたいですね

441 :
いいな〜そんな友達いたらいいな〜
あとアオシマ模型からおでんキャリーとかハンバーガーキャリーとか出てたよ
私の住んでる町のプラモ屋でキャリーが売ってた

442 :
キャリー]キャリィ○

443 :
コンポラ先生に出てきたラーメンキャリィを思い出した。
俺はやっぱり丸窓のキャラバンかな

444 :
キャラバンは再版したね タウンエースも ステップバンもあったね スバルサンバーハイルーフも忘れずに

445 :
なんだかんだ言って、みんな一回は戦艦大和を作っているんだよな。

446 :
>>445
最近ユザ○ヤで子供が大和のプラモを親にねだってるのを見かけたよ。
映画の影響だろうが、その子にとって良い思い出になるといいな。

447 :
kannnm

448 :
クリスマスプレゼントでもらったプラモを
何を思ったかコタツの中で組みたてて
シンナー中毒になって病院に運ばれたの
俺だけ?

449 :
うん

450 :
SF3Dはいまだに大事に保管してる

451 :
ニットーの妖怪シリーズもあったね

452 :
サックスやドラムセットのプラモ

453 :
車のホイールだけのプラモあったよね あとプラモじゃないけど木材工作?って言うのかな?綱渡りするゴリラやフォークリフトってあったよね

454 :
それは車プラモ用改造パーツでは。
エンジンの機構を教える教材の様なプラモもあった気がする。

455 :
www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/wheel.htm
このモデルのことでしょう

456 :
たまごヒコーキよりちょっと小さくて、デフォルメされた戦闘機の中に金属の車輪が入ってて、
ギザギザの長いやつを差し込んで金属の車輪を回して走らせるシリーズが好きだった。
説明が超難しい。

457 :
ホイールのプラモはパーツじゃなくてもっとでかいやつだよね タイヤついてるの

458 :
>>457
>>455

459 :
戦車や高射砲なんかが好きだったけど、なぜか1回だけF1マシン組んだ。
6輪タイレル。
このスレの年代の方々ならわかるでしょう。

460 :
アオシマの多古西シリーズが文房具屋に一個ぽつんと
あったのでつい買ってしまった。

461 :
ニットーはどこだ?

462 :
プラモのモ子ちゃんはまだ配付してるんかな?

463 :
アオシマのデコトラシリーズ懐かしい…
高いプラモは子供の俺には手の届かない高さに斜めに陳列してあった。トラック野郎、ニチモの大和、マルイのハンターのラジコン、……憧れの眼差しで見てたもんだ
給料をとるようになり高額プラモを買ったときはうれしかったな〜

464 :
最近ドンキ行ったら「ラーメンキャリー」(軽トラ屋台)が復刻販売されてた。買いに行こう!

465 :
確かにデコトラのプラモは高いところにありましたね クリスマスに3千円のデコトラのプラモ買ってもらいました 8千円の一番星は手が届かなかったです

466 :
大人になって一番星シリーズ(8000)を4個全部買って作ったよ。デカくて迫力あるぜー

467 :
今になってボトムズの格好よさが分かった

468 :
デコトラのプラモ買おうと思って、模型屋行ったけど、高っかいね〜。
見ただけで出てきちゃったよw

469 :
プラモなんて かれこれ20年くらい買ってないな…田宮のミリタリーフィギュアとか新製品出てんのかな?ドイツ将校がすごく作りたくなってきたぜっ♪

470 :
FIFA公認のワールドカップフィギュアシリーズを 是非タミヤで作って欲しいな。

471 :
「公認」ってだけで大分金がかかるんだそうな。
今出てる便乗商品(特に食べ物)は、W杯と銘打たないことで値段を抑えてるのだと
新聞で読んだよ。ちなみに Jリーグ人気の時は(タミヤでもないし公認でもないが)
ゴール瞬間をフィギュアで表現したジオラマが売られていた記憶がある。

472 :
お城のプラモに火ぃつけて遊んだりしたのは俺だけじゃないよな?

473 :
ゴモラのプラモとセットで遊んだな

474 :
キカイダーのプラモデルって高い??

475 :
キカイダーといっても色々あるが、当時のプラモならそれなりの高値じゃないの。
今なら完成品が数多く出てる(余計なアレンジ多し)から、そちらを選ぶのも手。

476 :
鶴丸マークのコンコルドを作った。ニットーだったかな。
思い返せば記憶の中で一番強烈なやつだなあ。
(今見る)十数年前のハセガワFS−Xのプラモより強烈w

477 :
アオシマじゃよ

478 :
近所の文具屋にアオシマの烈風隊シリーズが
埃かぶっていまだに売られてる。

479 :
くそ

480 :
わいは城戸やー 功策士の城戸やー

481 :
カウンタックが好きで10台以上作った。いつもドアがうまく開閉しない。
あとイマイのロボダッチ。CMの歌が印象的。

482 :
ロボダッチかぁ・・・
イマイが倒産しちゃったから「どうなるか?」と不安だったけど、
イマイが持っていた金型を買い取った青島からロボダッチも出たので一安心。
まぁ、全部再販されたワケでは無いんだけど、
少しでも出してくれたのがうれしいな。

483 :
小学生の頃、プラモを買いに行ったら機関車D51があった。
何気にフタを開けるとパーツの多さにびっくりし、諦めた思い出がある。
値段も届かない物だったけど。

484 :
>>483
オオタキのかな?出来上がると結構でかくてなあ。それに確かに高かった。
大きい、というより妙に細長い箱だったんでは?

485 :
サンダーバードの秘密基地(椰子の木倒れるヤツ)とサンダーバードのプラモ

486 :
>>484
確かそうですね。値段の割には雑然と手の届く所にあった気が…

487 :
蒸気機関車プラモデルの最高峰はフジミのC-53だった。
モーターライズに何の意味があるのかわからなかったが。

488 :
いやぁ
なんと昔のキットやすうりしてたんですよ

489 :
初プラモは親戚のおじさんに貰ったポルシェ911。
当時幼稚園だったので、説明書すら読めず適当にシャシーとボディとタイヤくっ付けて遊んでた。
自分で欲しいと思って買って貰ったのが、アオシマのニュートレンドシリーズだったかな?
のV8クラウンロイヤルサルーンG。油性マジックペンでホワイトパールツートンに塗装した。
小学生になり、おこずかいで買ってたのがポルシェのCカー(記憶が定かではないが、多分962C)
R32GT−Rなどのスポーツカー。塗装はせず接着剤での素組。
本格的に始めたのは中学になってから。
タミヤスポーツカーシリーズを中心に集め、ちゃんとタミヤカラーで塗装もした。
FD3S・S13・JZA80などを作った。
そして中二病に侵させるとアオシマのVIPカーシリーズにはまる。
今でこそ実在する有名メーカーのデモカーキットが発売してるが、当時は初期のVIPカーだったため
エアロ等はオリジナル品だった。
パテ造形や研ぎ出しを覚えたのもこの時期だった。
シーマやセドグロ・マジェスタ等を作った。
今は専ら1/43ミニカーしか買ってない。
作るのに飽きた為、ミニやスバルなどのレトロな車を中心に集めてインテリアとして飾ってる。

490 :
ヤッターマンシリーズで、ドタバッタン(だっけ?)のプラモを作ったのを思い出した。

491 :
今日、 とよたの 2000GTの プラモをかった。 9500円
他には いすゞ べレット 1800GT  2000円
ジャガーの xj220 2000円
飛行機のA10 2000円
すべて半額だった。

492 :
あと マニアックだけど、
ジェラルミン製の ソッピース キャメルという
複葉機であります。
グンゼ産業 と書いてあります。
値段はいくらが妥当ですか? 

493 :
1/72 スケール

494 :
カーモデル総合スレでも書いてた人?

495 :
わいは、城戸や− 
功策士の城戸やー

496 :
60年代のの自衛隊員のプラモがほしい。
タミヤさんお願いします。

497 :
メーカー名も何も覚えてないが、鎧兜のプラモがあった。
そんなに金を持ってなかったオイラは兜だけのを作った(確か源義家)
他に源義経、豊臣秀吉などがあった。
あと、タミヤの兵隊フィギュアの和風?みたいなノリで武将とか足軽の
セットもあったな。

498 :
>>497
黒田長政の兜模型を組んだことあるなぁ〜。

499 :
初めて作ったプラモは
マッハバロンの秘密基地
だった

500 :
ヤマトの100円シリーズ

501 :
アンカーてす
>>125-

502 :
昔のプラモて可動部が多くて楽しかったなあ
零戦だと脚格納、風防スライドはデフォで、たまにフラップが動くのもあったもんな

503 :
>>499
それって、もともとは「謎の円盤UFO」の「ムーンベース」の中央部だよね。
5年くらい前にイマイが再販した「ムーンベース」のプラモの中に、
マッハバロンの秘密基地の時のパーツが残っていた。

504 :
小学生の頃お城のプラモしか作らないシブい同級生がいた

505 :
箱庭みたいになった農家を作った。
種がついていて、田んぼにまいておくと稲を小さくしたような草が生えた

506 :
おれも、お城のプラモ作ったヨ

507 :
やはり、サンダーバードだろうね。
特に圧倒的に人気があったのは「サンダーバード2号」只、セメダインで接着するのも大変だったけど、何と言ってもシールが水に浮かべて接着するタイプでかなり往生した。

508 :
>>507
あの形思い出すと今でも腹ぺこだった当時思い出してチョココロネが食べたくなる。

509 :
>>507そう言った苦労が良いんだよ。
今、現在発売、されてるプラモは作っても全然面白くない、
だって誰が作っても簡単にリアルに完成できる。

510 :
ヤマト47000えんプラモデルほしいけど高いな。
でも、ほしい、けど作るのめんどくさい。完成品がほしい。

511 :
>>507
サンダーバード2号のプラモデル
そういえば昔、弟が作ってました
そんで俺がサンダーバード1号のプラモデルを親に買って貰った
しかし、組み立てた後のプレイバリューはサンダーバード2号に1号は敵う訳もなく
弟は大喜びで遊び倒し、最終的にはオマケのジェット・モグラやサンダーバード4号を破壊紛失した後はサンダーバード2号の胴体コンテナ部にウルトラマンの怪獣消しゴムや力士消しゴム(キン消しの前身か?)を格納して遊んでいたなぁ

512 :
サンダーバードの秘密基地を持っていた俺はオボッチャマだった。(過去形

513 :
>>509
苦労が良いというのは同意。
ただ、時間が無い人、不器用な人に手にとってもらうには
組み立てやすくするしかないんだろうね。それでも(子供向けの)
他の趣味と比べて「面倒」という印象が強いし、
変に失敗や怪我をすると親からのクレームが恐い。

514 :
最近はちょっとのバリや変形(直せる範囲)でも文句言うやつが多いからなぁ・・・

515 :
最今はプラモを作らなくなったけど、コンビニ弁当のフタなどを見ると車の窓に使えるな
とか考えてしまう。

516 :
わいは、城戸やー
巧策士の城戸やー

517 :
プラモ最高

518 :
カーチスヘルダイバーの1/72スケールの完全な物が出てたので
つい購入、メーカーはアカデミーという韓国企業
昔はアオシマしか無かったからなあ、いい時代になったものだ

519 :
カッターで部品を削っていて手の甲を怪我をしたことがある。
その傷跡は現在も残っている。痛かったし、血を見て驚いた。少し深い傷だったため、マジで跡が残った。
今やリストカットをしているので血を見ても驚かないが・・・・手の甲の傷跡の上から剃刀を使って軽く切ることもあるな。

520 :
>今やリストカットをしているので血を見ても驚かないが・・・・
>今やリストカットをしているので血を見ても驚かないが・・・・
>今やリストカットをしているので血を見ても驚かないが・・・・
>今やリストカットをしているので血を見ても驚かないが・・・・
つД`)

521 :
手首を切っていると血が出るよね。
何度も見ていると、血を見ることにも慣れてくる。
次第に血を見ても驚かなくなる。慣れは怖い。

522 :
よく部品やランナーをライター等で加工していたけど、タミヤのプラスチックは良質なのが良く分かる。
特に伸ばしたりすると、他のメーカーはすぐ切れてしまうがタミヤのは粘りがある。
別にタミヤの回し者ではないけど。

523 :
ギンコさん、こんなところで寝ていると風邪をひきますよ。
ふふふ、、タミヤセメントを吸っているとすごく気持ちよくなってな・・・・ははは・・・
ギンコさん!それをやったら、シンナーの乱用だよ!

524 :
昔は夏休み時期になると、デパートがちびっこプラモコンテストなんかをやってたよな

525 :
レイズナー買って半透明のキャノピーの枠部分を塗装。
はみ出して一気にやる気が失せ放置。いつ捨てたんだろうあれ。

526 :
小、中学生の頃に作ったプラモデルが邪魔になってきたので、今度思い切って捨てることにした。130個くらいある。未だに作っていないヤツも20個くらいあるのでブックオフにでも売ろうと思う。
さようなら、俺の青春。。。

527 :
>>526
欲しいなぁ。それ。
ブックオフにだけは売るのは止めたほうがいいよ。
提示された額を見るときっと悲しくなってくる…。

528 :
>>527
サンクス。ちょっと考えてみるわ
捨てちゃうヤツは、もっと出来が良かったら捨てないんだけどね。。。
一番最近作ったヤツは結構マジで作ったので、2つだけ残すことにしている。

529 :
車のバンパーの凹みをパテで塗っていると、小さい頃に作ったプラモデルのことを思い出す・・・
私が小さい頃のプラモはパーツの鋳型が今より精密ではなかったため、ズレて噛み合わず、
パテを塗って噛み合うように補正したことがあるな。

530 :
20年以上前に買った
ミンキーモモとマッハ号のプラモが出てきた
箱がセピア色になってるよー

531 :
>>530
ものもちいいな?

532 :
このスレでいいのかな?
昭和40年代に登場した「グリコ製品を買ってレーシングカーを当てよう!」
の辺りから流行り始めたレーシングカー・サーキットモデルは夢中になって
やっていた。家の近所のプラモデル店はその昔、8コースあるサーキットが
あって、いつも混んでいた。タミヤの36Dモーター付きのマクラーレン
とか、ロータスは好きだった。でも、パイプシャーシー(自作タイプ)の
クリアーボディで馬力のあるモーターのやつはメチャクチャ速くて絶対にかなわ
なかった。また、復活すれば今の子供達の間で結構流行るかもしれない。

533 :
>>532
スロットレーシングのことだよね。流行ったよね、タミヤが出してから。
おいらもタミヤのキットで近所の駄菓子屋のコースで遊んだよ。
料金はタイマーで10分いくらって・・たぶん50円だったと思うけど・・
駄菓子屋のおばちゃんがいない時にタイマーを戻して随分と長い時間遊んだっけ・・
駄菓子屋のおばちゃん、ごめんなさい。

534 :
>>533
へぇ〜。駄菓子屋にサーキットあったなんて知らなかった。
普通、プラ模型店だけにあるものかと思っていたんだけど・・。
自分の知っているところは3軒ともプラ模型店だった。
あっ、でも叔父の住む下町にあったサーキットはプラ模型店じゃなく
サーキットだけ経営している店だったなぁ。
タミヤのキットはあの当時で1,500円ぐらいだったと思った。
あと、コグレなんてメーカーのもあった。
小3のオレには1ヶ月の小遣いでは絶対に買えなかった。正月のお年玉
でやっと買えたって感じ。
そう、うちのほうもオバちゃんがお店をやっていた。

535 :
子供の頃、50円で売っていた妖怪プラモが懐かしい。唐笠お化け、一つ目小僧、ろくろっ首。それぞれに墓石、行灯なんかの小道具が付いていてディスプレイできる。再販しないかな〜

536 :
アオシマの24/1のシャコタン改造車。はっきり言ってプロ並の仕上がりでした

537 :
男たちの大和ブームで
戦艦伊勢のプラモを買って作ってみた。

538 :
この時期になると、うるさいだけで全然涼しくない扇風機のプラモを思い出す。

539 :
昔(30年前)は よく行く模型店は 輸入プラモがいっぱい並んでいたっけ オーロラ社の「ゴジラ」のプラモが6箱積んで 飾られていました。今考えると壮観だなぁ ちなみに僕は「魔女」のプラモを買ったよ。

540 :
エアブラシを買おうとしているのですが、タミヤのシングルエアーブラシセット
で十分でしょうか?

541 :
小2の時、クリスマスプレゼントでガンキャノンのプラモデルを初めてを作った。
小3の時、お年玉で買ったプロトタイプガンダムを作った。
これが最後だった。
その間、週2でプラモデルを作っていた。

542 :
はじめてプラモデルを買ったのは小2の3学期だった。
それから、お小遣いをためて、いろいろ買って作ったなぁ。
小5の時に学校のクラブに入らなければならなくなった時、「模型工作クラブ」に入った。
「模型工作クラブ」と言っても、「プラモデルを買ってきて作る」なんていうのは当然ダメで、
木工工作がメインだった。
プラモデルとは勝手が違ったけど、それはそれで面白かった。

543 :
>>540
マジレスすると、これからもずっと作り続けていくなら
もっと上位機種を目指しても良い。とりあえずエアブラシを試してみたいなら
廉価版でも可。
更に言うと板違いなので
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193979648/l50(塗装初心者スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192543625/l50(ガンプラ初心者スレ)
この辺りがオヌヌメ。

544 :
当時、プラモやフィギュアの製作テクニックを教えてくれるという通信講座の広告があったなぁ・・・

545 :
オレは自分の子供にプラモデル作りの面白さを教えようと思い、
子供と一緒にプラモデル作りをした。
息子は一生懸命がんばってなんとかプラモデルを1つ完成させた。
とてもうれしそうだった。
ところが・・・・・
嫁が「邪魔!」と言ってせっかく作ったプラモデルを捨てやがった・・・
最近の子供がプラモデル作りをしなくなった理由が分かった気がした。

546 :
俺はオートマグナムのプラモデルが最後だった
すげぇリアルだった
昔は家電とか日本庭園のプラモデルもあったな 今もあるのかな・・・
三菱扇風機「そよ風」とかw
誰をターゲットにしてたのかww

547 :
>三菱扇風機「そよ風」とかw
あったあった。

548 :
>>546
俺最近「そよ風」「さわ風」買ったww
扇風機とか虫のプラモは、夏休みで暇だからたまにはプラモでも作ってみようかな
って層を狙ってるんだよ。乗り物やアニメ物よりは自由研究っぽくて親受けもいいだろうし。

549 :
ガンプラブーム懐かしいな。
入荷日に朝から並ぶということをしなかったので
余りもの買ってたな。いつもホワイトベースが
残ってるんだよね。

550 :
>>548
まだあったのか!おどろいた

551 :
自分が買ったのは中古店。でも他の扇風機プラモは現行品のもあるよ。
最近減ってる個人経営店を探せば見つかる。

552 :
扇風機プラモ大型店とかだといまだに入荷してるらしいよ。
やっぱり夏休みに売れるらしいw

553 :
名付けて、組み立て式USBファン
ハンダ付けの苦労を体験するため、ハンダ付けの必要がある。

554 :
配線済みの「イージーキット」も発売されますか?

555 :
この前、マクロスの「1/100リガード(大型ミサイルポッド装備)」をブックオフに140円で売った。
後日、何となくヤフーオークション覗いて、あらびっくり。
あれって大体3000円くらいで売れてるのな。。。

556 :
そのブックオフで幾らの値をつけるか知らないけど、
偶然店頭で発見した人は大喜びだったろうね。

557 :
うん。たしか270円くらいで売っていたはず。売った時にはこんなの絶対に買い手がいないと思ってた。
他にも7,8個くらいプラモを売ったんだけど、その中で一番最初に売れたので驚いた。
で、興味本位でヤフーオークションを見てみたら。。。

558 :
1/35の田宮の戦車のプラモデルを収集していた。今は家庭の事情で辞めてしまったが、
とにかく戦車が好きだ。(戦争は嫌いだよ)だれか米軍のM47戦車の模型、持ってませんか?

559 :
今日久しぶりに模型屋に行ってみた。
プラモデルもずいぶん値上がりしたんですね…。

560 :
小学生の頃は縁日の「プラモデル釣り」というヤツで取ったプラモしか組み立てたことがなかった
それが今大人になって、塗装スミ入れパテ埋めなどプラモを本格的にやりだすとは夢にも思わんかったなー
最近の縁日の「プラモ釣り」はプラモ以外の景品ばかり入れてあって本当につまらん(大当たりのみプラモ)
自分が子供の頃は安物でもちゃんと全ての景品が「プラモ」だったもんだが

561 :
ガンプラは予約しないと買えなかったから
他の代用品買ってたな。
たしか「メガロ・ザマック」とか言う感じのシリーズ。
意外とかっこよかった思い出がw
あとはロボダッチのパワードスーツ、リブギコなんかも買ってた。

562 :
当時「メガロ・ザマック」じゃないけど まぁロボットならイイかと思い 似たようなバッタ物買って組み立ててた。
手の部分の組み立てに取りかかった時 なんと説明書に「ゲンコツ」と書かれてたw
せめて「パンチ」と書いてて欲しかったよ

563 :
オクで「ガマロン」(復刻版)を落とした。ゼンマイで顔を左右に振って 歩きます 今 ゼンマイ駆動のプラモって売ってるかな?

564 :
小学生の時(1980頃)宇宙戦艦ヤマトの影響もあり、戦艦のプラモがやたら流行った。
海面下に隠れる部分を表現していないウォーターラインシリーズというのを戦艦の全て、巡洋艦、駆逐艦のほとんどを集めて、
自分で造った今にもこけそうなひな壇のようなものに飾っていたが・・・
震度4の地震で倒壊してしまった

565 :
ウォーターラインシリーズか。懐かしいなぁ あれ場所とるんだよね 彩色はしたんですか?

566 :
>>565
小学生なりに彩色してました。このシリーズは、しわくちゃにした青のセロファンを敷くと
海に浮かんでいるように飾れるのがお気に入りでしたww

567 :
なーる…しかし完成させるのが大切ですよね 今 平行して三つのプラモを作ってるけど まだまだ完成しない (-.-;)

568 :
幼稚園児の時期からプラモが好きだったが何故かガンプラみたいなロボ系には全く興味なかったな

569 :
>>565
田宮,青島,長谷川と
 もう1社どこだっけ?
 青島は,作り方が雑で
 好きな船が田宮や長谷川だとほっとしたよ。

570 :
青島は、キット製造上の上下のズレとか、薄いビラビラがいっぱい付いてたりとか・・・
整形するのに難儀した覚えがありますw

571 :
最近のプラモはゆとり仕様すぎる
知ってる奴も多いと思うけど、カーモデルのウィンドウの枠を塗装しやすいテンプレートがついてる。
それにテールレンズも最初から赤とオレンジで着色してある。
ングパーツとかいって本物の金属を使用した物まで出てる。
アルミホイルのようなメタルシールとかな。
塗装で再現するから面白いんだろ。
本物の金属使うのなら最初からミニカー買えよと思う。

572 :
昔は本当に良かった
モーターライズが多くて、ニミッツや戦車、恐竜のプラモもあったな
説明書と部品の構成がおかしい不良品を掴まされ親父に連れられ模型屋にゴルァした思い出も
確かに今のプラモは精密機械並だね

573 :
思い出と言えば小学生くらいの時に兄貴が1ヶ月位かけて作ってた零戦を紙飛行機の要領で投げて
ぶん殴られた・・・

574 :
オレはそれをやられた方だ・・・・
一生懸命作って飾っておいたら妹が・・・・
さすがに妹を殴るワケにはいかなかった。
でも、怒りを抑えることができず、大声で怒鳴りちらしたなぁ・・・・

575 :
>>573
勇者エクスカイザーでコンコルドのプラモを紙飛行機の要領で
ヒューンと投げてガッシャーンとバラバラに砕け散ったシーンがあったな。

576 :
ナイトガンダム物語が好きだったから、BB戦士はよく買ってた
リアルガンダムのプラモは買った事が無い

577 :
質問
太陽でプラモは黄ばみませんか

578 :
アリイっていろんな意味で硬派だよな

579 :
プラモデル・・・しばらくまともに組んでないなぁ。親父が趣味でプラモ作って
たんで、俺も小学校上がる前から作ってたが、あの頃はどこの親も今ほどには
シンナーのことうるさく言わなかった。考えてみればどこの家に行っても夏は
エアコンじゃなく網戸で扇風機だったから今より換気しやすかったしね。
近所の玩具屋で半年に一回くらいでプラモコンテストやってたんだが、腕試しで
イマイのレギオスアーモファイターをダークレギオス仕様に改造してコンテスト
出展受付初日に持っていった。受付締め切りまで一ヶ月くらいお店の一番良い
ショーケースに飾って貰えるからね。
缶スプレーのセミグロスブラックで基本塗装してからシルバーで塗装剥げも再現
した自信作で、実際に出展してからその玩具屋でレギオスのアーモファイターが
馬鹿売れし、コンテストも次第にアーモファイターコンペの様相を呈する程に!
その中でも俺のダークレギオスは他に埋もれることなく燦然と輝き、誰もが金賞
を受賞することを疑って居なかったのだが・・・
コンテストの審査結果発表日。
俺のダークレギオスは銀賞。金賞は隣に展示されていた1/100ドムに持っていか
れた。後日店長から「ごめんね、出来は良かったんだけど店の販促の関係で、
できるだけ高額なロボットの作品を金賞にしたかったから、君のは銀賞ってこと
にさせてもらったんだ」と言われ、その夜ちょっとだけ泣いた。
そして半年後、その時の悔しさをバネにプロポーションを完全改修してギラ
ギラのメタリック仕上げにした1/144のHMバッシュ(キットのままだと股関節が
開き過ぎで顔もちょっと迫力不足だったのを改造)で有無を言わさずに金賞を
もぎとってきた。
小学生の頃の、今振り返れば良い思い出。

580 :
中々羨ましい小学生だな。
コンテスト後はドムが売れたのだろうか。

581 :
ウォーターラインシリーズ!懐かしい!
俺が小学校2年生の時4歳上の兄貴が作ったのを見て
かっこいい!と思い真似して購入。
小遣いを2ヶ月貯めて駆逐艦を買ったよ。たしか名前が子の日(ねのひ)だった。
精巧に作る技術も無かったのでセメダインの糸や指紋がベタベタに着いた
ボロボロ駆逐艦だったけど自分の中では最高に輝いていた。
よく兄貴が作った戦艦金剛、巡洋艦利根vs自分が作った駆逐艦子の日と戦争ごっごをしてたっけw
パッケージのイラストが最高に渋くて箱をファイルして取っておいてたよ。

582 :
わいは、城戸やー
巧策士の城戸やー

583 :
以前に比べると最近のプラモデルは精度が向上していますね。

584 :
昭和40年代のプラモデルは、「全体としてこんな感じ」といったものが多かったと思う。
つまり、全体のイメージはそれっぽいんだけど、細部がちょっと異なっていたりした。
そして、完成したプラモデルは「動くおもちゃ」として楽しめるようになっていた。
だから、ゼンマイやモーターなどをギアボックスに組み込んでセットするようになっていた。
また、ミサイルなど、スプリングが内蔵されて
ボタンを押すと発射するようなギミックも組み込まれたりした。
それが、昭和50年代に入ってからだったと思うけど、
いわゆるディスプレイモデルになっていき、
全体のイメージだけでなく細部まで同じになっていったと思う。
そして、ディスプレイモデルになったこともあって、
ゼンマイやモーターなどはもちろん、ギアボックスなども省かれるようになっていった。
ミサイル発射などのギミックも省かれていった。
そしてその後、全体のイメージを保つのはもちろん、細部までかなりこだわるような形で
進化していったと思う。
また、基本的にはディスプレイモデルなんだけれども、
可動部分はきちんと動かすことができるようになっていった。

585 :
色塗らないで素で組むのもアレになっていった

586 :
ウオーターラインシリーズ
今時の子は作らないんだろうな・・・・・

587 :
完璧に作り上げたランチア・ス・トラトスのプラモにデカールを貼って乾かしていたら
あまりにも完璧すぎたプラモのため友達が次々と触りまくって乾いてないデカールを剥がしてしまった
こんな経験プラモ好きなら1度はあるはず

588 :

  ( ゚д゚)_
  | ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )_
  | ̄ ̄ ̄|(二二二@
'_|___|_|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )彡
  | ̄(●) ̄|彡
'_|____|___
(@∈@∈@∈@≡)_|≡)
.ヘ@@@@@@@@≡//≡/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

589 :
Qランド

590 :
Pランド

591 :
ハの字シャコタンいっぱい作ったよな

592 :
タミヤ タミヤと思っては いても、ドタンバでアオシマってた あの頃

593 :
アオシマはキットの造形云々の前に説明書が間違ってたりするからな…

594 :
中高校生の頃、タミヤの1/12オートバイシリーズなんか作ってた
デカール張るのが下手だったなぁw
せっかく上手いこと作っても、これで失敗するとがっかりしたもんだ
張り付けた位置がずれたから直してたらちぎれちゃったりしてw

595 :


596 :
日本プラスチックという企業が1956年にノーチラスとP51Dを発売したのが始まりらしい。
その後マルサンが1956年にノーチラスを発売したらしい。

597 :
今の子供ってプラモなんか作るの?
家電量販店とかでも、子供はみんなゲームコーナーに居て、プラモコーナーにはまず大人しか居ないんだが。
ガンプラ買う子供は以前見たけど、戦艦とか戦闘機とかレーシングカーとかを買ってる子供をここ数年見たことがない。

598 :
子供の頃、親とデパート行った時には 親が食料品の買い物してる間に 玩具売り場で有意義な時間を 過ごしてたなぁ。
その日プラモデルを 買う予定もないのに 箱開けては パーツ見たり説明書読んだり、箱の横に描いてるシリーズのラインナップ見たりと。
それを 延々やってたけどなぜか飽きなかった。

599 :
>>598
子どもの頃の俺がいる…

600 :
φ(._.)記念パプコ
セピアには古いスレが残ってるな.....っと

601 :
赤いランボルギーニ・ミウラを作ったのは覚えてる。
どこのメーカーか忘れたけど。
たぶんタミヤかな...モーター付きで走るタイプの。
車のプラモデルは大概モーター付きだっけ?

602 :
ほとんど車のプラモは、
モーターで走るやつでしたよね。前輪が左右にガリガリガリって動かせて固定出来るものでしたね。
モーターは、360モーターっていうのがプラモと一緒に付属されていて、
別売でヘッドライトやテールランプを光らせる為に、ムギ球をパーツセンターに買いに行ったりもしましたね。

603 :
ムギ球は当時、2個で
150円くらいだったが
700〜800円のプラモを買うと調度、小遣いが足りなくてムギ球を買うのを断念したものです。

604 :
懐かしいなぁ
360モーターにムギ球…
車のプラモデルは男子には人気ありましたね。
当時はスーパーカーブームだし。
ミリタリー物なども戦車や戦闘機や軍艦などは細かくて難しかった。
あとはロボダッチシリーズ。
ガンダムは中学時代だったかな?
あまりハマらなかったな。

605 :
ガンダムは中学頃に流行ったけど買って作ったことなかったな。スーパーカーが流行りだして、その後に日本車の改造車(シャコタンやホットロッド)が流行りだした時に、よく作った記憶があるね。
あと、縁日の屋台(たこ焼き屋、ラムネ屋など)も買い揃えて作ったことも。

606 :
小学校低学年の頃にガンプラブームを 体験しつつ、その後バイクや車に移行。
小6の時 初めて缶スプレー使って塗装した時は 当時の自分からすれば綺麗過ぎてビックリした。
それまでは ハケでベタベタ塗ってたし。
ちなみにアオシマのダルマセリカ。竹ヤリ&デッパ シリーズw
カラーリングは ピンクを チョイス

607 :
プラモデルが高価で買ってもらえないのでビッグワンガムを買ってもらっていた。
あれはあれで良かった。他にもこのような方いますか?

608 :
    ノ从从ヽ
  /  ___ \
 / /     \ ミ
 フ|==-  -==|<
 レ| (・)  (・)|ソ
 |(    | |    )| 俺もや!
 丶Y   L_)  Yノ
  |    _   |
  丶 <―>ノ
   |\  二 /|
  /丶___ノ\

609 :
戦車やロボダッチも作っていたけど、殆ど車専門だったな。
タイレルのラジコンが流行っていた頃、ウルフを作った思い出。
その後、タミヤから接着剤不要が売りのジープが出て仲間内で流行った。
20年近くプラモは作っていないけど、ジルの乗っていたーリとか
最近作りたくなってきた。

610 :
近所のおもちゃ屋で完成後の全長が20cmぐらいのF-16買って作ったなぁ。
そのおもちゃ屋はもう無い。
都会の方は時が経つと栄えるけど、地方の田舎は廃れる一方だな…。

611 :
バンダイの昆虫シリーズプラモが
確か、昭和48・49年あたりに発売されたけど、自分アブラゼミしか持ってないし、それすら引っ越しで紛失
発売リアル当時の幼稚園時代から今42才でもなお欲しいのはオオカマキリ。どこにあるのかわかりません
譲ってくださる年輩のかたいません?隠し捨てメールで連絡しましょう。ただし、マジレスで本人トリップのかたのみ

612 :
そういや、昨年25年ぶりくらいにプラモ
(1/24の日産レパード!)を買ったんだけど、
買ったまんま!
それにしても高いね!2000円オーバーだった。

613 :

このスレ読んでたら、小学生時代に戻りたくなった。
飽きたウォーターラインシリーズを、タライに浮かべて爆竹で破壊したな。

614 :
アメリカに移住したけど、
こっちはプラモデル高い

615 :
>>614
どんな風に高いのか、詳しく知りたい。

616 :
タミヤのプラモデルが日本の二倍位の値段
それでアメリカ製のもイギリス製のも同じような値段

617 :
>>616
それは高いな。
自分の子供時代みたいに300円握って、日曜の朝からオモチャ屋にガンプラ買いに行くって訳にはいかないね。

618 :
>>353-360
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1309497343/357

619 :
プラモといえばマルサン
マルサンといえば怪獣
いっぱい出てたが、買ってもらったのはゴジラだけだった
マルサンプラモいっぱい買い込んできちんと保存してたら、
今ごろは大金持ちになってるだろうな

620 :
ゴジラは380円だったからな
おれは1100円のジャイアントゴリラも持ってたぜ

621 :
ゴジラよりもマニアックなプラモは、ミヤウチから出てた
「コジラ」だった
成型色が明るいグリーンで、糸巻き車で走るゴジラもどきプラモ

622 :
50円のやつ?
それって、チラノザウルスで売ってたのと同じ型だよな
名前だけ変えたやつ

623 :
多分そうだと思うよ  50円の小さいプラモだった
昭和40年代にはわけのわからんいろんなプラモがあったな
まあよく買ったのはイマイやミドリのプラモだが、手が出る貯金箱
とか扇風機、自転車に楽器、昆虫に飛行船などもあった

624 :
ミドリのオリジナル地中戦車シリーズは思い深いね
ただ、キングモグラス、ジュニアモグラスは買ってもらったが、
ビッグモグラスとウルトラモグラスは高価だったため買えなかった
というか、ウルトラモグラスなんて模型店で見かけたこともなかった

625 :
ミドリの電動シービュー号は、船体が重すぎて水の底に沈んだまま
浮かんでこなかった  
しかも防水機能がかなり不完全  モーターも水びたし
電動の潜水艦ものはなかなかうまく水中走行できないものが多い
水上ものはどれもよく走った

626 :
よく作ったプラモのメーカーは、キャラクター物ならイマイ、
ミドリ、マルサン、アリイ、オオタキ、ニチモ、レベル、童友社など
戦車、飛行機、艦船ならタミヤ、ハセガワ、フジミ、アオシマなど
タミヤは最高に作りやすいのだが、出来の悪いアオシマのキットも
それなりに味わいがあった

627 :
戦車、飛行機、艦船ならモノグラム、エアフィックス、リンドバーグ
怪物はオーロラ

628 :
洋ものメーカーですな
部品の接合はきれいでしたか?
レベルとかはバリがひどかった思い出が

629 :
モノグラムはかなり高品質だったよな
エアフィックスは中ぐらい
リンドバーグは質は低いけど珍しい機種を出してた

630 :
レベルのスカイレーダー
すげえ作りがいあった

631 :
昔のプラモってオークションなどによく出てるけど、なんで
あんなに高いの?
こないだマルサンのゴメスが100万円近い値がついた時は
目が点になった

632 :
買う馬鹿が居るからだよなー

633 :
団塊オヤジは、
値段が高い物が価値があると思ってて
値段が高いと欲しく成っちゃうんだよ

634 :
思い出を買うのにはお金がいる
で、結局レアプラモ買ってもあまりに高価なのでもったいないから
作ることができない
で、そのまま部屋の飾りになるかまたはもう一度売りに出す
その繰り返し
〜それは、血を吐きながら続ける苦しいマラソンですよ〜 ダン

635 :
だからそれがバカだって言ってんだけどな

636 :
しかし思い出を買おうとする人は多い
プラモというのは思い出の大きな存在なのだ

637 :
買って自分の物になっちゃうと
それを見た時によみがえって来る懐かしい気持ちは薄れて行って無くなっちゃうじゃん。
思い出のプラモを買うというのは馬鹿

638 :
>>637 思い出くらい持続出来んのか?
何を言いたいのか判らん馬鹿

639 :
>>637
何となく言いたいことはわかる
思い出の中だけだった物を実際に買って手にしたら、こんなんだった
のか〜という感じで、当時の美しい思いが薄れるということですね
まあそういう気持ちにはなるでしょう
プラモだって色あせて古びてるし、当時の発売したての物じゃない
思い出も、実際手に入れてしまうとすでに色あせてる・・・
まあそれは自分が歳取ったということで、ある程度は仕方ない
自分の気持ちや感性も、当時のままでいるはずはないですから
やはり、昔のあの時、あの自分が見たものがいちばん美しくて
輝いていたのです・・・

640 :
俺は当時のプラモを手に入れて眺めてると
昔にタイムスリップした気持ちになる。
それがたまらなく心地良い。 まあ、俺が
昔の事を良く覚えているからかもしれん。

641 :
思い出のプラモは、偶然の縁で見れた時に見て懐かしむのが良い。
手に入れるのは馬鹿だね。
せっかくのタイムマシーンアイテムを一つ失うって事。

642 :
子供の頃貧乏で買ってもらえなかった人は
手に入れるとタイムスリップするパワーを失うとわかってても
欲しい気持ちを我慢することは出来ないんだよ

643 :
タイムスリップするパワーを失なった事を目の当たりにしながらも
高い金を払ってバカな事をしたのを認められなくて
手に入れてもタイムスリップするパワーは失われてないと自分に言い聞かせるのさ

644 :
的外れ講演会は終わったかな?

645 :
貧乏人は懐かしい物の意味が違うんだね。

646 :
なんでこんなに心が貧しいのでしょう。

647 :
子供の頃のトラウマは根強いって事じゃね

648 :
いやいや、歳取ったからだよ
歳取ると、子どものころ輝いてた心もだんだん色褪せてくる
そのかわり思い出だけは美しく残ってるのな

649 :
それは単に歳取ったからじゃなくて
人生失敗したからでしょう

650 :
だめだこりゃ。 腐ったやつらばっかり

651 :
ここはダメ板じゃないからね

652 :
♪歳取ると〜 頭はボケ〜る 毛は抜け〜る
 心は褪せ〜る 残るの〜は プラモの思い出ぇ〜♪

653 :
コグレの宇宙ステーション、スペース7買いましたデッス
ゼンマイ動力の円盤状宇宙ステーション 上部が透明部品
これ、たしか当時買った覚えがあるんよね

654 :
ロボダッチ…好きだった

655 :
ロボダッチの奥さん ダッチワイフ

656 :
ミドリのSFシリーズ
キングモグラス、シービュー号、スティングレイ、バンガード
アトラス、ワンダーロボ、スチールモンスター

657 :
タミヤのマックスカー
同じくタミヤのアポロ宇宙船・・・ テグスで天井からつり下げ、モーター
でプロペラを回してグルグル旋回するもの
たまに天井の固定部品が外れ、部屋の壁に激突破壊することがあった

658 :
お寺やお城のプラモ
何が面白いのかよくわからんかったがいくつか買った
買ったのは銀閣寺、大阪城、姫路城・・・ それくらいで飽きた

659 :
>>657
> テグスで天井からつり下げ、モーター
> でプロペラを回してグルグル旋回するもの
オレにとって、それはミドリのエンタープライズ号だw

660 :
アオシマ合体マッハバロン。 完成するには4っついるが
2つでくじける。

661 :
アオシマの模型は出来の悪さで有名だったね
バリは多いは、接合は合わないは、ほんまに困った模型だった
ウォーターラインでも、他社のと並べるとクオリティが落ちる
まあしかし、たまにサンダーキャプテン、タイガーキャプテンとかの
秀逸なデザインのSFメカを出していたのは評価できる

662 :
今見ればアオシマスーパーカーシリーズもスタイルは
イマイチなんだけど1/20の迫力や作り易さでは
小学生にはピッタリだった。 マルイは敷居が高かった。
品不足で田舎では滅多に買えなかったし。

663 :
そうなんだよなー
やっぱし田舎は都会に比べたら商品が出回らないんだよね
本の広告に載ってたプラモも店頭では見かけなかったり

664 :
小学校の前の文房具屋にも少しプラモは置いてた
けどセンス無いのばっかだった

665 :
記憶の片隅にあるレアプラモ
怪獣レーサー・ペピラ・・・黄色い車に怪獣が乗ってる マジックモーター
髑髏船・・・いかだの上にがい骨が乗ってる 箱絵がリアル ゴム動力
かめ・・・ふつうの緑色のカメ ゼンマイで歩く
サンダーパトロール・・・リモコンで走る未来ふうの車

666 :
>>663 そういう所は都会が羨ましかったね。 取り寄せるなんて
考えもしなかったし。
>>664 でも田舎の文房具店に置いてあるプラモって郷愁があって
大好きなんだよねえ。」 

667 :
ラジオとか無線機械のパーツ売ってる模型屋もあったな

668 :
プラモじゃないが、あの頃のラジオは真空管だったな
何球とか  まだトランジスタはなかった時代
そういえばラジカセ、テレビ、クーラー、扇風機のプラモ
あったな

669 :
手作りの戦艦模型用の金物やパーツ
レーダーとか空母に乗せる飛行機とか
をいっぱい取り揃えてる模型屋があった。
おそらく船体は自分で木で作るんだろうなと思った
きっと、もっと昔に流行ったのだろう
全然売れてなさそうだった

670 :
今の子供がプラモを作らなくなったのは色々
要因はあるけど自動車でも現行車がカッコ良くない
ってのもある気がするなあ。

671 :
自動車のプラモなんか昔もたいした人気じゃなかったからな
その意見は却下

672 :
>>671 は? 昔っていつよ? 売り場面積一番取ってたのは
明らかに車だろ。

673 :
兄貴の戦車プラモについてたモーターや電池をいじくって
おこられた

674 :
くそむかつく思い出。
小学校の時お年玉で好きなもん頼めと親父から言われた時、
迷わずガンプラの馬鹿でかい赤ザクを頼んだが、こんな下らんもんやめとけと却下された。
そのくせ弟のゾイド(マッドサンダー)は称賛しやがった・・・・・
同じロボ系なのにクソ親父め・・・。
ただし高校の時バイトで金貯めてリベンジ果たしてやった。

675 :
自分も自動車のプラモはほとんど買わなかった
あんまし魅力なかったんだよなあ
SFものの車は買ったけどね
キャプテンスカーレットのパトロール車、強力装甲車、追跡戦闘車
サンダーパトロールとかはデザインが好きでよく買った

676 :
車といえば、壁に当たるとバラバラになって分解する車のプラモが
あったはず  びっくりカーだったかな
それと、黄色い三輪の車の上に怪獣が乗ってるヤツ
怪獣レーサーのシリーズがあった

677 :
車はサーキットの狼世代には必須アイテムだよな。
カウンタック、BB、イオタ、ロータスヨーロッパ、ポルシェターボ、ランチアストラトス、国産ならフェアレディZ、トヨタ2000GT、サバンナ等々。
1/24ならモーターライズ、それ以下のスケールならゼンマイ動力もあった。
ムギ球入れてライトつけたり。

678 :
>>676 山田のびっくりカーね。 それ復刻版で今でも買えるよ。
懐かしいわ。 
>>677 スーパーカー以前のマルイ国産車レーシングシリーズが
好きだった。 マルティニポルシェでヘッドライトが点灯する事に
たまげた。 しかし、田舎には麦球など無かった。

679 :
麦球かあ、懐かしいな  
ミドリのキングモグラスの赤外線ランプ、シービュー号の窓ランプが
そうだった
今も売ってるのだろうか
姉妹品で米球というさらに小さい電球もあったらしいが・・・

680 :
米球? それは知らんなあ。 当時田舎の
電気屋に行って「麦球ありますか?」って聞いたら
「知らない、豆級じゃなくて?」と言われた。 
麦球の普及はプラモの楽しみを広げたよねえ。
 バンダイのアダムスキーUFOで麦級を沢山光らせた良き
思い出・・

681 :
最後にムギ球を使ったのはナウシカのオームのプラモデル。
目(?)のパーツをクリアレッドで塗って怒りを再現してみたが、娘に
『キショイ!』
と放り捨てられた。
今は庭の金木犀の気に針金で固定されている。

682 :
プラモって箱絵が素晴らしいと中身がショボくても
立派に見えるよねえ。

683 :
箱絵がショボいのに中身の方が立派なプラモというのはまずない
ショボい中身をいかに立派に見せるかが箱絵の使命だね
その点、小松崎茂さんの箱絵は夢あふれる素晴らしいものだった
逆に、歩く生首のプラモは箱絵が怖すぎて買えなかった

684 :
プラモデルって本と楽しーですよね。いかにリアルに作るかがポイント
になりますよねー

685 :
いや
ポイントは人それぞれ

686 :
そのまま組立て色も塗らないのが殆どだったなあ。
それがいい味出してた^^

687 :
>>679 & >>680
今は発光ダイオードを使うことが多くになっちゃったね
発光ダイオードにも
ものすごく小さいヤツがある・・・

688 :
>>686
俺もだ~~

689 :
塗装や合わせ目の消しにこだわり過ぎて、作りかけで何ヵ月も止まったままのデスラー戦闘空母。
しかもノンスケールの\200キット。

690 :
そう言えばプラモデルなんて最近作ってないなぁ・・・・
と思ったら一昨日カップヌードルのおまけのガンプラを
作ったのでしたw勿論素組み。

691 :
昔のずら〜っとプラモが並んだお店(あくまで模型店ではなく)に
行ってみたい。 お金のあるかぎり大人買いしてきたい。

692 :
ガキの頃は凄い集中力で作ったよなー
俺は高い(部品数の多い)プラモを一日に二つ以上作ると
夜中にヒキツケを起こすので
あまり熱中して作ってると親に取り上げられた

693 :
>>692 高いプラモを日に2個以上作れる状況が
羨ましいわ^^ 昔はワクワクするプラモが沢山
あったなあ。 今は1/24の車でも2〜3千円だからなあ。
子供は買えんよね。

694 :
友達が実家のタクシー業のかたわら趣味がこうじて模型屋を始めたんだが、客の八割は大人だそうな。

695 :
今ロボットのプラモデルと言えばガンダムかダンボール戦機なんだろうが
昔は戦隊ロボも出ていたよな〜。普通に模型店で売っているプラモとして。

696 :
>>694 子どもが2割なんて凄いんじゃないか?昔は
500円あれば買えたからね。製作失敗のリスク考えたら
2〜3千円なんて子供は寄り付かないよ。

697 :
昔のプラモ=プロポーションやディテールはイマイチだが、ゴム動力
      やモーターで動く  動かして楽しむ
今のプラモ=プロポーションやディテールは素晴らしいが、動かない
      飾って楽しむ

698 :
>>697
それって1970年時点の状況

699 :
でもプラモデルって
本当に最近進化しましたよねwww

700 :
どこがどう進化したのか判らん。

701 :
最近のプラモは塗装しなくても部品ごとに成型色が変えられる
ようだね
しかも違う色の部品が同一ランナーに付いてる
あとはモーター、ゼンマイの小型化が進んだ

702 :
それ進化なのかな。 プラモファンの退化であることは
間違いない。

703 :
>>702
ケツの穴に突っ込め!

704 :
全く意味が判らん

705 :
スミマセン、井上さんなんで大目にみてやって下さい。

706 :
昔買ったゼンマイでジーコジーコと歩くカミキリ虫
当時はまだプラカラーなんて知らんかったから、背中の白い斑点を
水彩絵の具で塗ったらはじいて全然塗れなかった

707 :
俺の友達もタミヤの軍人、絵の具で塗ってたな。 パリパリ
剥がれてたけど。

708 :
プラカラーや薄め液や接着剤は
相当換気の良いとこで使わないと廃人になるとか脅かされたよなー
俺は全然気にしてなかったが

709 :
シンナーは馬鹿になると言われてた。
友達もプラカラーは猛毒みたいなイメージで
捉えてた。 だから初めて使うときは物凄い
悪いことをしてる気分だった。

710 :
シンナーは頭がボケる
しかしいまだにどうも水性塗料は好かんのよね
塗料は油性でなきゃイヤだぁ〜〜ん

711 :
プラモデル大好きです!

712 :
そりゃ俺もそ〜よ^^

713 :
昔は買いまくって作りまくってたプラモだったが、最近では完成品
しか買わなくなった
もう作る意欲と元気がない わても歳取ったもんや
プラモで遊ぶ友だちもおらんしな

714 :
完成品ってなんじゃ?

715 :
>>714
たとえばエクスプラスの怪獣のように彩色済みの完成品
あるいは、市販のプラモやガレージキットを組み立て、彩色
まで施したもの
最近では発売されたばかりの科特隊・サブビートルや旧1号
仮面ライダーの完成品とかをよく売っている
今ほしいのはジーマの1メートル初代ウルトラマン、原潜
シービュー号の1メートルプラモ完成品とかだね
けっこう高いんだよね、これが

716 :
プラモまで完成品売ってるんだ。 高そうだね。 
子供もプラモ作ってる時間なんて無いだろうね現代じゃ・・

717 :
>>716
プラモやガレージキットの完成品はオークションとかでよく出てるよ
できばえはピンからキリまである
当然だけど、できのいい物ほど高い
こないだ買ったウルトラセブンのポインター(フジミ製)完成品は
すんばらしいできばえだった しかも改造でライトが点くように
してあった
しかし世の中には、美しくプラモを作れる人がいるんだな〜といつも
感心する

718 :
戦車作るオッサンがデブスに結婚詐欺でされたよな

719 :
そんな話題はやめろ。 
 >>717 器用な人は居るもんだね。 おれは根気無いからだめだわ^^

720 :
SFものプラモでユニークだったのはミドリのプラモ
キングモグラスなどのモグラスシリーズ、エコーやバンガード、
アトラスなどのオリジナルメカ、それに原潜シービュー号や
スティングレイなどのTVもの
潜水ものはちとうまく潜らないものもあったが陸上走行ものは
よく走った

721 :
どこがユニークだったの?

722 :
ジャンルが独自でユニークなんだろ。 俺が好きだったのは
マルイアダムスキーとかヤマダのバラバラになる車とか
扇風機だな。

723 :
SFもの作ってるメーカーなんていっぱいあったよな

724 :
>>721
オリジナルメカのデザインセンスと設定
空想科学戦車や空想水中戦艦などのコンセプトが素晴らしい
それを模型に忠実に表現してること
他社のSFものはサンダーバードなどTVの人気メカや怪獣が
多かったが、ミドリは独自のオリジナルメカを開発していった

725 :
SFオリジナルメカを開発してたメーカーなんていっぱいあるよ

726 :
>>725 こういう奴って子供の時も居たよね。 

727 :
>>720はアルツハイマーで意味の無い事書いてるだけだろ
スルーしてやれや

728 :
>>727 お前も腐ってるな

729 :
ウルトラマンの科学特捜隊秘密基地
ビートルとセット  巨大なプラモだった

730 :
キャプテンウルトラ・セット
前後貼り合わせの単純なデスプレイキットで、ラインナップは
キャプテン、ロボットハック、キロケのジョー、シピーゲル号
アカネ、ムナトモ、スルバースター、ケンヂのどれか4個のセット
だった・・・ ような

731 :
昔は4個パックのプラモ色々あったね。

732 :
昔のプラモは造型がイマイチのものも多かったが、メカなどでは
TVのプロップに匹敵するできばえのものもあった。
マルサンのキャプテンウルトラ、シュピーゲル号などは素晴らしい
出来だった。
怪獣などはゼンマイやモーターで歩くものが多かったので、よく
対決させたものだ。 マルサンのゴジラは思い出深い。

733 :
マルサンのゴジラは茶色いから嫌いだった

734 :
まあ茶色でいいいじゃん うちのも茶色だった
茶色以外ではグレーの成型色もあったそうだ
あの箱絵はインパクトあったなあ 真っ赤な人着の空が印象深い
ちなみにあの写真は有名なスチールを裏焼きして使ってる
最初のゴジラは足のローラーに逆転防止ストッパーがなかったので
ほとんど前進せずその場で足踏みしてたねえ

735 :
なんで茶色でいいの?

736 :
メーカーは忘れたが
アオシマ?
アトランジャーとかいうシリーズが大好きだった。
一見、マジンガーZみたいだけど
ロボットだけでなく、合体する戦闘機みたいなのもあって
全部欲しかったなー

737 :
>>734のおっちゃんは貧乏そうだから知らないだろうけど、
マルサンの前に出てたオーロラのゴジラなんか赤紫だぞ。

738 :
>>736
アオシマで正解。ちなみに俺はシャイアードがカッコよく感じた。

739 :
>>735
ゴジラは黒って思ってる人多いけど、実物は黒じゃない
プラモの参考になったキンゴジは、ネービーブルーっぽい色
これをそのままプラモの成型色にするにはやや地味
といって真っ黒やグリーンにするわけにもいかず、結局は
温かい感じのする茶色と、着ぐるみに近い灰色に落ち着いた
プラモを見た当時、個人的には茶色のゴジラには別に違和感は
なかったね 模型だからこんなもんだろうって
ゴジラの逆襲版のゴジラの着ぐるみが茶色だったという説がある
けど真偽のほどは定かでない

740 :
ゴジラは黒だと思ってる人なんて居るか?
いねーよバカ

741 :
>>740
>>739は明らかにアル中によるコルサコフ病。
脳萎縮による知識の欠損を作話で埋める行動が見られる。
>温かい感じのする茶色と、着ぐるみに近い灰色に落ち着いた
温かい感じがする必要なんて全く無いし
灰色の着ぐるみなんかも無い

742 :
ウォーターラインシリーズをモデルガンで射撃して(砲撃)して
遊んだよ、パーツが飛び散ってリアルでありました。

743 :
モデルガンって弾出ないべ

744 :
また作話か

745 :
イデオンの3本足の一つ目のメカのプラモが味があったなあ。
名前は忘れたよ。

746 :
アオシマなあ・・・・
ちっこい合体もんのやつあるでしょ。(イデオン、ザンボ、アトランジャー)
あれの生首艦橋で議論になったな、きもい派とかっこいい派で。

747 :
アオシマといえばサンダーキャプテン、タイガーキャプテンだ
デジャインパクリのプラモらしいが、そこがまたいいのだ

748 :
BB戦士最強。
元祖と違って、透明プラと、金色プラがあって綺麗。
武者頑駄無大将軍とかで、クリスマスに電池入れて
光る奴とか買ってもらった気がする

749 :
アオシマは西部警察のマシンのプラモを出していたアルね。

750 :
>>749
その中でもマイナーな撮影車両運搬用の積載車のプラモ、
まだ未開封状態で持ってるよ。

751 :
>>749
おお、それは素晴らしい。所でその撮影車両運搬用の積載車って
トレーラータイプとウイング車タイプがあって俺はウイング車の
方を持っていた。んで自分の机の上に置いていたんだが林間学校から
帰って来たら無くなっていたんで母に聞いたら
「箱に入れてしまっておいたよ」と言われた。だがそのしまった先は
遂に分からなかった・・・・・。荷台や運転席がとれていたと言うので
俺が「どうせ捨てたんじゃないの?」と聞くと「そんな事は無い」と
言い返された。絶対何か起こして捨てたんじゃないか・・・・?
1984年、小6の頃の話ざんす。

752 :
貧乏人の話って聞いててキモイ

753 :
作るの めんどくさ
完成したのが欲しいよ

754 :
間違えた・・・・>>750の方へのレスだった。

755 :
>>751
オレのはトレーラーの方だよ。
買ったのはもう10年以上前だったと思うけど、近所のジャスコの中にあったオモチャ屋の閉店在庫処分セールで、たしか全品七割引きくらいだったと思う。
閉店前日には不人気キットしか残ってなくて、定価の一割の値段になってた。
結局閉店セールで1万円分以上のプラモを買って嫁に怒られ、いまだにその時買ったプラモは半数以上未開封のまま残ってる。

756 :
あの頃はみんな貧乏だった
でも、物やお金はなかったが時代に勢いがある頃だった
プラモもいろんなのが出てて全盛期だった

757 :
史上最恐のプラモ
「夜歩く生首」「歩く手首」

758 :
やっぱり、ブルマアクが最高だな
名前が w

759 :
名前が記憶に残ってるプラモ会社
イマイ、バンダイ、フジミ、アオシマ、タミヤ、ミドリ、オオタキ
マルサン、ブルマァク、アリイ、童友社、マルイ、レベル、ニットー

760 :
>>178
坂井くんは【ブルマ履く】でしょ?

761 :
間違えた
>>758
だった。
坂井くんごめんなさい。

762 :
エルエス。

763 :
そうゆうメーカーもあったね
個人的にいちばん思い出深いのは、いかだにがい骨が乗ってるミヤウチの
「髑髏船」というプラモ
嵐の海を漂ういかだがい骨の箱絵がすごくインパクトあったのだ

764 :
タミヤのリモコン・ロンメル戦車
モーターが2個入ってて、それを反対の方に動かすと急回転ができる
あれはすごかったな

765 :
>>756
今のがずっと貧乏だろがバーカ

766 :
金はあっても思い出は買えない
昔と同じプラモを高額で買っても、当時の思い出はよみがえらない
ただ虚しさが残るだけ

767 :
虚しくったっていいんや!
当時の思い出が買えなくってもいいんや!
わいは、わいは絶版プラモを買いまくるんやぁ〜〜!
いくでぇ、豆タン!

768 :
昔よく出てた、アニメや特撮のキャラクタープラモ
お世辞にもよくできてるとは言えなかったけど、味わいはあった
ちなみに、作った記憶があるのは次のもの
おそ松くん、光速エスパー、ニャロメ、忍者部隊月光、怪獣玉子
戦え!オスパー、宇宙少年ソラン、流星仮面、遊星少年パピイ
風のカラッペ、赤き皿のイレブン、宇宙人ピピ、男ドアホウ甲子園
風のフジ丸、サイボーグ009、黄金バッタ、スーパージェッタ−

769 :
トコトコ恐竜
小さな丸いオモリが糸についてて、それが恐竜に結ばれてる
これを机の角に垂らすと、恐竜がトコトコ歩く
机の端まで来ると落ちるかなと思うが、ちょうどオモリが伸びきるので
ピタッと止まって落ちない
単純ながらよくできてたギミックだった

770 :
1/60スケールPGデストロイド・モンスターか、同スケールのビグザム出ないかな。

771 :
小5だった30年近く前、ゴッドバードに変形出来る勇者ライディーンの
プラモが発売されていたんでそれを買って作った。確かに変形はした。
だが腕が胴体と一緒に成形されていたのでライディーンの時は
全くポーズがとれないと言う酷いモンだった・・・・・・。
それから20年近く経った2000年、究極プラモデル大全ってな本で
ライディーンの本放映時(75年)にライディーンに変形出来る
ゼンマイで走るゴッドバードのプラモが出ていた事を知って
俺が買ったこのプラモはこれからゼンマイ走行のギミックを無くして
83年頃に再販した物じゃ無いかと思った。

772 :
だいたい再販ものは初版に比べるといろいろクオリティが落ちる
のよね
ギミックが減ってたり、部品が省略されてたり、中身は同じでも
箱絵がヘタクソになってたり値上がりしてたり、初版よりいいことは
まずない

773 :
一番ありがちなのは初版はモーターやゼンマイで動くプラモだったのが
再販だと動力無しのディスプレイモデルになった・・・・って奴だね。

774 :
ミドリのキングモグラス、ジュニアモグラスの再販は動力が
なくなっててデスプレイになってしまってた
なんでもギヤーボックスが再現困難だったとかで
あれは動いてこそ楽しいのであって、あんなんデスプレイしてても
つまらない

775 :
結局買えんかったプラモは・・・
ミドリのアトラス、ビッグモグラス、ウルトラモグラスだな
店頭でもほとんど見かけなかったし
http://kanekopyon.tripod.com/jrmoguras.JPG
ウルトラモグラスなんて当時の価格で¥1200だよ
こんな高価なもの誰が買ったんやろね

776 :
四千いくらのトーキー付きの奴もってた

777 :
花輪くんですか?

778 :
モーターライズの模型でうまく動かなかったのは、必ずと言っていいくらい
ウォームギアだったなあ
ピニオンギアの方はそれはもうスムーズに動くものが多かった
ウォームギアって、ギアのかみ合わせがうまくいかない場合が多いのかな
形状も複雑やし

779 :
最近は車のプラモデルは殆どディスプレイモデルになってしまったな・・・・。
つーか俺最近(つーか10年以上?)車のプラモデル作ってねーや。
完成品のミニカーを買っているから。

780 :
車のプラモはほとんど作らなかったねえ
昔の車プラモはモーターとフリクションで走ってた
SFものの車ならいっぱい作ったよ
サンダーバードのペネロープ号、キャプテンスカーレットの
パトロール車、追跡戦闘車、強力装甲車
オリジナルではサンダーパトロールとか

781 :
サンダーバートのメカはプラ製やダイキャスト製の玩具も
あるのだがやはりプラモデルと言うイメージがあるんだよな〜。
1番人気はTB2号でしょう。

782 :
TB2号とガウ攻撃空母はどちらがデカイ?

783 :
所でガンダムのプラモデルなんだが最初にガンダムのプラモを
発売しないか?と持ち込まれたのはアオシマなんだよな。
去年亡くなったはぬまあんさんの著書「アオシマプラモの世界」に
書いてあったよ。しかし企画が持ち込まれたのがガンダムが終了する
頃だったので断ったんだと。もしその企画が早い段階で持ち込まれて
アオシマがガンダムのプラモデルを出したらどんなもんが出たんだろうか?
間違い無くミニ合体シリーズは出したろうからホワイトベースか
コアファイターの上にガンダムの生首が乗っかっていたりしてwww
ちなみにガンダム模型化の企画を持ちこんだのはガンダムの合金玩具を
出していたクローバーだ。

784 :
>>783 バンダイで良かったよw

785 :
ガンダムは興味ないのっでどこのメーカーでもいいや
当時のアオシマは最高技術のメーカーだったんぢゃないか
サンダーマイティやサンダーキャプテン出してたっし

786 :
アオシマって言うメーカーは個性的なプラモを多く出していたねぇ。
4つのマシンを集めて合体させる合体シリーズ(ミニもね)、
マシンの中に同型の小型マシンが入る仕組みのおやこマシン、
ロボットの頭を後に上げてそこからカプセルを入れて股間から
カプセルを発射させるポケットパワー、
そして小さなプラモデル、マイクロシリーズ。

787 :
しかしウオーターラインだけはちとひどかったかな
他社と比べるとプラモのクゥオリティがめちゃ低い
タミヤのと並べるとかわいそうなくらい悲惨な出来
やっぱりここはSFプラモの方が性に合ってるな

788 :
787だねw
ただしタミヤは完璧すぎてシャープなデテールが逆に突き放されるような印象、
ハセガワ、フジミあたりが丁度良かったな個人的には。。
アオシマはバリ取りから始めなければならなかったww、砲塔等の造形もむごいww(今は完璧!)

789 :
アオシマは最近Nゲージサイズの建物のプラモを出してるね。
団地、立体駐車場・・・・・。しかし「けいおん!」のデカールを
追加した「痛団地」っつーのはどうよwwwww

790 :
ねじ穴が緩くて金属ねじが締まりません 泣
プラリペアの代用品って何かないでしょうか?
穴に爪楊枝は耐久性に難ありそうだし...

791 :
思い出のプラモ
マルサン=ゴジラ、フジミ=タイムトンネル、ミドリ=キングモグラス
アオシマ=サンダーキャプテン、イマイ=サンダーバード5号初版
マルイ=歩く手首、ミヤウチ=髑髏船、バンダイ=宇宙戦艦ヤマト
ニチモ=キングシャーク、日東=ジェットライザー、クラウン=マグマ大使
東宝模型=東京タワー、コグレ=宇宙ステーション・スペース7
日本ホビー=キジラ、タミヤ=リモコン・ロンメル戦車
オータキ=海底軍艦

792 :
オダカの「海底ロボット」が思い出深い
これは駄菓子屋などでも売られてた一見チープなものだが、よく見ると
実に味わい深い形をしている
体はソーセージの短い形というか、オバケのQ太郎を長細くした感じ、
丸い2つの目と丸い口、鉄人のようなベルトを巻いている
手は細く間接っぽい隆起があり、手の先はまん丸で物はつかめない
足先は直方体。
成型色はグレー、グリーンを見たことがある 大、中、小、さまざま
な大きさの物があったようだ
ちなみにこいつは駄菓子屋のくじ引きでハズレの時にもらえるもの
だったので、当時僕らは「スカロボット」と呼んでいた
同世代の人に聞いても意外と知らない人が多いのだが・・・
知ってる人いますか?

793 :
色々なサイズの金属ねじを扱っているショップに行って、
現在使われているのよりちょっと大きな金属ねじを何種類か買ってきて
ちょうど良いのに変えれば?
オレは昔、渋谷の東急ハンズで色々なサイズの金属ねじを買って
やったことがあるよ。
また、その後、似たようなケースで色々なサイズの金属ねじを
扱っているショップを探してみたこともあったなぁ。

794 :
あ、レスアンカーを付けるのを忘れていた。
>>793>>790宛ね。

795 :
思い出のプラモ
フジミの「タイムトンネル」
NHKで放送された同名番組の時間旅行ができるトンネルの模型化
発売は昭和40年代前半
トンネルにライトが点き、奥の映像をレンズ越しに見られるものだった
現在では数十万円のプレミヤ

796 :
小学〜中学頃までは、車のプラモに凝ってました。
高校になると、縁日の屋台シリーズのプラモに凝るようになって、
ラムネ屋、ふうせん屋、
綿菓子屋、金魚掬い屋などを作りまくって並べてた。

797 :
駄菓子屋もあったね

798 :
そば屋を2個同じものを買った記憶がある。なぜ2個も買ったのかは不明。

799 :
紙芝居屋もあったぞ 自転車に紙芝居セットが乗ってる
フィギュアのおじさんは付いてたっけ?

800 :
>>799
それは知らないが、付いてる屋台もあったはず。

801 :
焼きそば屋台のフィギュアには刺青のデカールも付いてた

802 :
ああいう情景プラモはなんかふつうのプラモよりハイレベルな
雰囲気がある
SFプラモや怪獣をモーターで動かしたりするのとは別次元かな

803 :
ハセガワの1/72の零戦とかよく作ったなあ・・・WWUの戦闘機シリーズね。
おれが小学生の頃は定価200円(の一割引で180円)で買えたんで、手頃な趣味だった。

804 :
零戦はグレーのより緑色が好きだったな
飛行機では胴体の太い雷電が好きだった
モーターライズでプラペラを回し滑走する紫電改とかもあったようだ

805 :
ゼロ戦はやとに出てきた謎の空とぶ怪戦車(戦車にヒコーキの羽根が
付いてるヤツ。マークは○の真ん中に横線が入ってる)ってプラモ化
されてましたっけ?

806 :
城が民家か忘れたけど、湿らした白い布みたいのひいて、種蒔いて、草を生えさせるようになってたよね

807 :
水車小屋じゃなくて?

808 :
草が育って立派な家になるが、やがて枯れて廃屋になってゆく・・・

809 :
汲み取り式便所サイコーなんです!

810 :
田舎の汲み取り式公衆便所のジオラマ作れ
jcのフィギュア付きで

811 :
>>810
ハァハァ(;´Д`)

812 :
臭い付きでな

813 :
てか便槽に本物の糞と小便入れればいい

814 :
>>793 ありがd
ねじ穴がプラ材質なんですよ。
G10で接着できるかな〜〜?

815 :
>>810
jcは法的に問題があると思う。
OLのフィギュア付きで十分。
冗談はともかく子供の頃に名古屋城のプラモデルを組み立てて飾っていたのはいいが、
金鯱が外れて行方不明になってしまった。
仕方ないので、金鯱が無い名古屋城の天守閣をそのまま飾っていたことがあった。
童友社というメーカーのお城のシリーズでした。

816 :
>>815
田舎だから
窓から消防団員が覗いてるフィギュアも

817 :
>>810
板違いだけど、
大昔プラレールで「田舎の駅」ってのが有って、ちゃんとトイレの便器まで作ってあったのには、幼いながらに感動した記憶が有る

818 :
かわりだねプラモ
ロープウェイ、ひかる灯台、B29爆撃機、おさるのかごや
屋形船、土管のある空き地、消防自動車、パトカー、汲み取り車

819 :
エアフィックスの1/48 B29爆撃機もってた
けっこうでかかったよね

820 :
>>817
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ

821 :
>>783のネタで書いたはぬまあんさんは生前1/6ドール用の
洋式便器のGKを作って販売していたよw そしてそれを買った俺www
でも10年近く経った今も作ってません!御免チャイ!!

822 :
所で>>815の方が紹介した童友社のお城シリーズは俺も
よく作っていた。怪獣の決戦場としてwww

823 :
怪獣の決戦場・・・決戦城
名古屋城=モスラ対ゴジラ
大阪城=ゴジラの逆襲(ゴジラ対アンギラス)
    ウルトラマン対ゴモラ
    ガメラ対ギャオス、ガメラ対バルゴン
熱海城=キングコング対ゴジラ
尾形城=怪竜大決戦(大がま対怪竜)

824 :
スティングレイ基地
Pランド Qランド

825 :
スティングレイといえばミドリ
ミドリといえばシービュー号にキングモグラス、ジュニアモグラス

826 :
スティング霊キチ

827 :
「スティング!(起立)、レイ、着席!」

828 :
おそ松くんのニャロメ
風のカラッペ
赤き皿のイレブン

829 :
田宮ニュースが日本少年みんなの憧れだった

830 :
>>828
ニャロメはおそ松くんじゃなくもーれつア太郎では?
まあS63年版のおそ松くんのアニメには出ていたけど。

831 :
そういえばニャロメにはケムンポスとべしが付いてた
もーれるア太郎はプラモになってないと思う
おそ松くんのプラモは出てた気がする チビ太やイヤミは不明

832 :
おそ松くんのは丸い籠の中で大の字になってて回るやつ

833 :
メーカーはイマイだったかな
当時のキャラクタープラモって、映像とまったく似てなくてガッカリ
というのが多かった
まあしかし2次元のキャラが3次元立体になってるのはちょっと感激だた

834 :
当時の有名アニメや特撮作品キャラはほとんどプラモになっていた
やっぱりメカもののプラモが人気だった気がする
ブームのはしりはやはりサンダーバードかな

835 :
プラモなんてもう2度と作る事なんてないんだろうな…。
だけど俺にはもうすぐ子供が生まれる予定で、まだ男か女かも分からないんだが、
もし男だったら一緒にプラモを作って遊びたいな

836 :
もうプラモは過去の時代のものになってちまったのか・・・

837 :
なってちまったのだ

838 :
イタリア訛りな

839 :
>>835
だったらテレビゲームは買うなよ。
オレの子(嫁の連れ子)は嫁の元旦那がゲーム好きだった影響でプラモデルなんかには見向きもしない。

840 :
親の好みを子供に押し付けるなよ

841 :
そうなのら 時代は変わってゆくのら
それとともに子どもの趣味嗜好も変わってゆくのら
プラモもTVゲームも、すべては時代の流れなのら

842 :
>>839
なぜ殴らん?
躾は大切だよ?
お前の趣味に合わせさせないと…飯食わせてやってんだからね

843 :
「お前はワシといっしょにプラモ作りの特訓をせい!
 いいかひゅーま、お前はあの栄光のプラモの星をめざすんぢゃ!
 これが大リーグプラモ養成ギブズぢゃ!」
「イヤだ、父ちゃん!オレはふつうの男として生きるんだ
 プラモなんてオレには苦しみでしかないんだ!なんだこんなもの!」
「おのれひゅーま!」 ビビビビ(はり倒す擬音)

844 :
今の子供達には星一徹が必要なんだ!
もしくは柔道一直線の…
名前忘れた。
地獄車の人。

845 :
>>844
車寅次郎

846 :
ちゃうで 車秀作、いや車習作、車秋作だったか・・・

847 :
サーキットの狼シリーズをよく買った。130モーターが付属で付いてた。
デトマソパンテーラとか作った。

848 :
マブチ懐かしな〜
モーターライズ懐かし
い。
麦球でライトも点けたかったな〜

849 :
>>846
車周作では?どうでもいいが車寅次郎のプラモもあったなw

850 :
車団吉のは無かったのか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
下校途中に漏らした事ありますか? (812)
なんとなくセピア感のある曲を挙げるスレ (655)
【セピア板】自治新党その1【新秩序】  (252)
異性の友達 (ハダカを見た見られた体験) (123)
なんとなくセピア感のある曲を挙げるスレ (655)
小、中学校で習った意味は覚えてない言葉 (286)
--log9.info------------------
フィギュア写真撮影スレ Part18 (173)
神戸サンバフェチpart3〜インフルからの復活〜 (740)
 { 心霊写真 } 判定委員会  (291)
【HDR】ハイダイナミックレンジ写真 Part3 (678)
【新春】鉄道写真 ビギナーズ3両目【夢鉄道】 (134)
写真撮影板の質問・雑談スレ-10- (116)
【僕たちの】全東京写真連盟 Part.13【失敗】 (191)
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第15景 ■◇■ (126)
【FPC】ファインフォトサークル【k_ero】 (145)
【鉄道写真】よこちについて語るスレッド (253)
素人ヌードモデル募集 (173)
丸画クレール ☆☆☆ 後藤沙緒里 ☆☆☆ (U)X2 (169)
少女標本 (892)
【個人・団体】ヌード撮影会【関東】 (746)
咲いた咲いたお花が咲いた (238)
展示会専門カメコ・イベコン情報スレ 6枚目 (950)
--log55.com------------------
ベネディクト・カンバーバッチ Benedict Cumberbatch part48
【悪党OP】4Minute Part7【タイトル未定】
アメリカ、イギリスなどアジア以外の俳優総合スレ
【劣化】アンジェリーナ・ジョリーが嫌い21【偽善】
イ・ヨンエ 李英愛 Part1
アイドル系以外のK-POPを語るスレ
【Austin Mahone 】オースティン・マホーン
ライアン・レイノルズ【デッドプール】Ryan Reynolds