1read 100read
2012年4月ラジオ番組148: 【auだけ】LISMO WAVE 1 (338) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part24 (153)
青森のAM・FMラジオ (807)
ありがとう浜村淳です アンチスレ2 (821)
くり万太郎のオールナイトニッポンR Part.3 (351)
髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ Part.6 (662)
ナインティナインのオールナイトニッポン Part.263 (366)

【auだけ】LISMO WAVE 1


1 :11/01/26 〜 最終レス :12/04/26
auのスマホや、ケータイでラジオが聴けるLISMO WAVEについて。

2 :
後だしジャンケン、イラネ

3 :
なんでJ-WAVEだけ配信されてないんだろう

4 :
http://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/
<初期費用>
●対応機種:T006 価格不明
<毎月費用>
●プランEシンプル(誰でも割適用):780円
●EZ WINコース:315円
●LISMO WAVE:315円
●Wi-Fi WIN:525円(6月まで無料)

5 :
>>3
3月から配信されるよ

6 :
遅いよwもうradikoで聞く習慣がついてるっつーの。

7 :
まあ、関東の人間は「radikoが〜」と言うだろうが、
それ以外の地域の人間にとっては「radikoなんか糞」になるなw

8 :
地域外かから無料でradiko聞けてるからいらない

9 :
FMは興味ない

10 :


11 :
>>8
そんなせこいことをするから、日本の経済が悪化するんだよ。

12 :
通信エラー出て繋がらない
俺だけかなぁ?
Razikoは聞けるのに
金取るアプリで動作安定しないのは
どうなんだろ。。
たまたまかなぁ

13 :
>>11
せこいという意味が分からないお前みたいな馬鹿がいるから
月額315円とかせこいマネするキャリアが日本経済の足引っ張るんだよ
>>12
金払ってアプリテストとは、信者って素晴らしいなぁw

14 :
↑ラジオ局もauも、お遊びやボランティアでやってるわけじゃないからね。
コンテンツはタダで沸いてくるわけじゃないってのを理解できない人には
何言っても無駄かもしれないけど。

15 :
機種も絞った状態で始めてるし無料期間は実質実証実験だろ

16 :
>>13
まー、5月までは無料なんだし
月額315円で経済言うのも、なんだかなぁ。。
(経済ってよりサービスの価値じゃない?)
気晴らしに沖縄のラジオでも聞こうと思ったけど
相変わらず通信エラー
IS03使ってるけど、他の人うまく聞けてる?

17 :
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295946988/ が落ちましたね

18 :
繋がらない、聞けない
こんなアホなサービスで金とるのはauだけ

19 :
同じく通信エラー。つながりませんねー。

20 :
ようやくつながったー
・・・さて寝るか。

21 :
音質はどうですか?

22 :
維持費が高いね…
すべてauにすればいいんだろうけど

23 :
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110125_422465.html
>なお、フィーチャーフォンである「T006」では、一度に通信できる容量が20MBのため、LISMO WAVEでは最大約40分が経過した頃にお知らせの表示が出る。ここで継続して聴取する選択を行うと、再度通信が行われて聴取が継続できる仕組みになっている。
これってT006使って長時間の番組を聴き続けるには40分毎に面倒みないといけないんか?
なんか一気に萎えた

24 :
>>23
だからジャニがDJをやるFM番組が全部30分なんだな。

25 :
>>23
スマホ(ISシリーズ)にすればいい。
でもやっぱりauガラケーの通信量制限って相変わらずあるんだな。

26 :
>>24
なるほどね☆

27 :
FM802とZIP-FMは聞けるのだろうか

28 :
>>27
ZIPが聴けたら、全国の西野カナファンが喜ぶが。
でもとりあえず最初は、在阪FMと在京FMだけだよな?

29 :
LISMO WAVEの為だけに端末購入検討中。
元々CS-PCMでラジオ契約を考えていたので、それに変わる物として。
前提条件として、録音したいので家に据え置き。wifi運用
●プランEシンプル(誰でも割適用):780円
●ISNET 315円(LISMOWAVEの為だけなら必要?)
●Wi-Fi WIN:525円(6月まで無料)
1305円、ISNET契約が必須なら1620円
それに端末購入代金。IS03だと5万と言うところか。
二年契約と考えて月3700円…結構するw
2月発売予定の、アンドロイドタブレットSMT-i9100が対応してくれれば即買いなのだが…
家でスピーカーに繋いで使いたい、って需要もあるとおもうのだが

30 :
>>29
ISNETは入らないとダメみたい

31 :
全然繋がらない
糞杉

32 :
>●プランEシンプル(誰でも割適用):780円
ISシリーズでもその料金プラン使えるんかな
ISシリーズはISフラットで使うもんだ的な思い込みがあったし
EZ-FM必須で考えてたからISは完全除外してたからなぁ
次ショップ行ったら聞いてみるか

33 :
>>28
ハァ?www

34 :
 大消費地東京でも、JFN-Bラインが聴ける。これが大きい。
今年、聴取率戦線に、変化が出てくるんは、たしかやし。
おおぜいがパケ定額加入・消費拡大で、鳩山菅不況の出口も見えてこんやろうか!?

35 :
バカウヨw

36 :
>>34
>  大消費地東京でも、JFN-Bラインが聴ける。これが大きい。
> 今年、聴取率戦線に、変化が出てくるんは、たしかやし。
> おおぜいがパケ定額加入・消費拡大で、鳩山菅不況の出口も見えてこんやろうか!?
って無理だろう?対応機種少な過ぎるし。

37 :
 夏のボーナスシーズンが勝負。スマートフォンが「高うても売れる」一方で、
ガラケー安売り地獄もまた、auは経験する。

38 :
>>34
そもそもBラインの番組なんて東京で需要あるか?
各局のローカル番組ならともかく。
>>36
対応機種はスマホ、ガラケー共にこれから増えてくるだろ。
Androidスマホだけでも今の売れ筋(未発売含む)は全部対応だし、
スマホの機種数もNECカシオや京セラの参入で増える予定。
ただ、ガラケーの40分ごとにリセットってのは、
とんでもない糞仕様だと思うが。

39 :
Bラインの番組なんて、自社でまともに番組を作れないような田舎の局向けのだから、
そんなもん都会で聴ける必要はない。

40 :
>自社でまともに番組を作れない
兵庫の某局とかなw

41 :
>>38
増えれば良いけどね。対応機種になるとしたらLISMO Playerをバージョンアップ出来るようにケータイアップデートするのかそれともアプリで出るのかどっちかな?

42 :
>>39
意外にそれ系のヲタがいたりするから侮れないぞw
特に新潟や長野あたりの局はあまりにもパーソナリティの質が悪すぎるという噂だから、怖いもの見たさに聞く香具師がいる。

43 :
これでようやく東京でもJFN共通ジングルが聞ける
しかも全国の
胸厚

44 :
現時点で唯一参加が遅れているJ-WAVEも
3月20日の統一特番までには間に合わせるって感じか。
恐らく上位はTFM、InterFM、NACK5、bayfm、Fヨコ、FM富士、ZIP、α、802ってとこかな

45 :
Bラインでも箱番組は需要あるんじゃない?TOKIOの国分とか、有吉とか名の知れたのがやってる。
平日昼間のワイド番組とかはどうでもいいが。

46 :
>>44
それに加えてNorthwaveとcross入れたらおしまい。あとの局誰が聞くの?
特に「港」

47 :
radiko、本日より配信地域や放送局が拡大 - 茨城/群馬/栃木/滋賀/和歌山も
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/01/038/index.html
radiko、今春以降に約30局の放送局参加を予定 - テレビでも聴取可能に
マイコミジャーナル 2月3日(木)17時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000056-mycomj-sci
↑いよいよアップ開始ですかねぇ?

48 :
>>47
>3月発売のビエラに
今あるネット接続可能なテレビに組み込めればいいんだけど、
そこまで考えてテレビ作ってなかっただろうからなあ。

49 :
 昨秋からコメンテーターニュースの始まり。1年つづいたらホンマモン。
かたやー調査報道のFM、こなたー発表報道のAMの棲み分けも、今年はある。
毎時55分から、共同電を読むだけのニュースを卒業できるんは、FMのほう。
5am台からナマワイドで「ON THE WAY」を放送できん大消費地には、
キラーコンテンツ。

50 :
JFNはBラインの白ライン(CMが抜かれたやつ)が聞ければ殆ど用は足りる
後はJFLとメガネットとポートでいいだろ
JFNの地方局なんてニーズ無いだろ

51 :
誰か聞いてる人はいますか?

52 :
AMも東名阪だけでもいいから欲しいな
つボイとか聞けるといい

53 :
自分はさほど気にしなかったけど、ezFMが無くなって泣いてたヒトはホント多いからね
良かったね

54 :
KDDIの冠スポンサーとしての年一の大型番組と、各FM局との付き合いがあったからこそ
LISMO WAVEが実現したんだよな
このスレでは、AMラジオも全国同時で聴かせろと言っているヤツが多く
気持ちはわかるんだが
そもそも、AMで、KDDIがスポンサーになっている番組なんてあったか?
AMに広告出稿したいという魅力が欠けている現状を考えれば
radikoが、関の山
しばらくは、携帯電話で、AMラジオ同時配信なんて
夢物語だと思うがね

55 :
 トヨタグループとはいえ、ケータイキャリア永遠の2番手。
「濃い赤」追撃には、FMラジオ局と組む。
ブランドとして確立してたんは、JFN-Bライン。

56 :
「Bライン」ていかにもB級っぽい名称だよねw

57 :
FM新潟は本当に下品。 地方の制作番組は酷いからTFM聞いてみたい。
>>46
新潟のFM PORT? > 港

58 :
>>57
もちろんですwwwww
ついでにいうと詳しくは↓
( ´∀` )新潟限定FMポート50( ´∀` )
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1292852362/
FMポートのホームページ
ttp://www.fmport.com/
新潟限定FMにいがた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1269267620/
FM-NIIGATA→http://www.fmniigata.com
↑ご参考までにw

59 :
>>54
つか、まさかここを聞いてみたいと言うんじゃないだろうね?
(・ω・)新潟限定BSNラジオ15(・ω・)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1282578135/
BSNラジオのサイト
ttp://www.ohbsn.com/radio/
↑まぁ好きなだけどうぞ!「偽ニュースパレード」事件とか「ボンクラ」事件とか、ある意味「香ばしい」局かも知れんケドw

60 :
>>58
東京なんでFM PORTって聞いたことないんだけど、そこまでひどいの?
民放FMが1局しかない地域出身なんで、県域民放FMが2局なんて羨ましいなぁと思ってたんだが。

61 :
>>60
あのスレ見ればお分かりのとおりで…
各ナビが番組の中で発言している内容にどうも「珍プレー」的なものが多いわけで…
まぁそれぞれ「ネタ」で発言してるつもりだろうけど、問題があるものもちらほらw
本来そう言うのを監視するのは総務省管轄の各地「総合通信局放送課」にあるモニタリング端末だろうけど、とても業務が多すぎて手が回ってない模様。
そうそう、LISMOWAVEで全「CFM」聞けるサービスあるといいなw
FM長岡でやってる「防災情報提供サービス」紛いのことにも応用利くんじゃね?

62 :
諸事情で配信されない番組とか載せないか。
NACK5では
「NACK de ROCK」権利の都合と出演者の許諾不可?
「BENIラジ 〜Hug&Kiss〜」権利の都合と出演者の許諾不可?
「嵐 JUN STYLE」(土曜朝のワイド番組『EXCITING SATURDAY』内包)
「関ジャニ∞ 渋谷すばるのスバラジ」
「山口達也 TOKIO WALKER」
いずれの場合も出演者の許諾不可?
「松山千春 ON THE RADIO」権利の都合と出演者の許諾不可?
「VOICE CREW」権利の都合と出演者の許諾不可?
ユーザーじゃないけど、ナック5の公式サイトから。他局でも同じようなもの
あったらよろしく。

63 :
>>62
ジャニ番組全滅なんだ。
NACK5のジャニ番組を目的にLISMO WAVEに入ったジャニヲタも結構いるだろうに。

64 :
ジャニは事務所の方針でいろいろと厳しいからな

65 :
>>64
でもradikoだとジャニ番組も配信されてるんだよね?

66 :
>>63
ジャニってF横もbayも無かったっけ
東京のやつは国分とV6の番組が聞けなくて
不満だろうな

67 :
>>66
あるね、FM横浜やbayFMにも。
あとradiko参加中の在京在阪FM/AM各局にもジャニ番組はあるけど、
radikoでは差し替えって話は聞かないしね。
やっぱりエリア縛りの有無で扱いが違うんだろうか?

68 :
>>63
まさに本末転倒モノだな…。
このサービスの目的の一つって、嵐のメンバーが担当している
FMのレギュラー番組を全国で聴けるようにすることだよな?

69 :
>>62-68
「ジャニ」系全滅かよ?
をいをい…「Lismo wave」「radiko」の意味ないなw
「権利関係」「出演者の許諾」「事務所の都合」「著作権」…こんなコト言い始めたらほぼ「全局・全番組」が配信不可になるぞw
多分流せるのはローカル局のワイド番組で「音楽抜き」「CM抜き」の可能性が極めて高いような…
何が問題?流すことそのもの?録音されることが心配?強固なセキュリティでぶっこぬきできないようにしなくちゃ配信不可?
企画そのものが失敗かい?さて… 気になるなぁ。AKBヲタの俺としても…(多分アイドルとアーティスト系は懐かし系含め全部NGになると思う)

70 :
>>69 補足
もしこれがFM-NIIGATAで起きたと仮定するとこうかい?
「サウンドスプラッシュ」そのものは放送と仮定
抜かれる部分→全部:音楽、CM、ゲストトーク
流れる部分→局パーソナリティのトークだけ
当然、番組前後のCMはNGだしJFNのネット番組は一切配信不可
つまりCFMのネット配信と全く一緒ってことかい?関係者kwsk!

71 :
>>62
F横とかbayのタイムテーブルも見てみたけど、どれが配信不可なのかは特に書いてなかったね。
たぶんジャニーズはアウトなんだろうけど。

72 :
ジャニと言えばTFMの朝ワイドでやってるおはようSMAPもAライン局はネットしてBライン局は差し替えてたな
一部コーナー出演も差し替えなんだろうか

73 :
>>62
番組の詳細も調べてみたけど、
ジャニーズ関係は事務所が不許可、BENIラジと松山千春とVOICE CREWは
地方のAM局やJFN系FM局にも流れている番組だからと推測。
NACK de ROCKだけは理由が見当も付かん。

74 :
>>69
AKBヲタにしたら、月曜のbayfm「ON8」を
全国で聴けるだけでも十分だろ。

75 :
>>74
そう思うんだけど、逆にそれを「金儲け」の手段に悪用するスポンサーがはびこると「秋元康」の一声で一気に「配信不可」になると思う。
同じ理由で「ハロ」系全部やPerfumeやガッキー出演の「SOL」もダメかなと予想。
TFM・JFN全部でやってる「カウントダウンステーション」絡みもNGの可能性が「大」カナ?生出演部分で権利関係が発生するだろうし…。
「au onair musicchart」「松任谷由実」「桑田佳祐」「山下達郎」も音楽の配信に関しては「うるさく口をはさむ」はず。
CFMで言うと日曜昼の「JPTOP20カウントダウン」だったかも不可だった記憶が…。配信元のCANシステムが許可出さないと思う。
AMでも「谷村新司」「永六輔」「武田鉄矢」「鈴木杏樹」「小沢昭一」あたりがNG候補かなと…。

76 :
はいはい予想予想www
どうせなら京都記念か共同通信杯の予想でもしてくれやwwwww

77 :
競馬聞けると良くね
でも有料配信があるからダメか

78 :
レギュラーでも結構配信されない番組あるん(ありそう)だな
radikoだとスポーツ特番とClassyCafeぐらいしか記憶にないけど

79 :
>>77
日経ラジオ社のHP見ればわかるとおり
ネット配信では「ミュージックタイム」wwwww
実際の放送では競馬なのにね。

80 :
日曜夜のFM東京のナベサダの番組もラジコでは配信されてなかったけど、今はどうかな

81 :
参考情報:
携帯放送、133社名乗り=地方局の多くも―総務省
時事通信 2月10日(木)20時55分配信
 総務省は10日、2013年にもスタートする携帯端末向けの新たなデジタルラジオ放送に
133社が参入の意向を示していると発表した。
NHKのほか、ニッポン放送やTBSラジオ&コミュニケーションズなどの在京ラジオ局、
地方のテレビ・ラジオ局の多くが名乗りを上げている。
 同放送は専用の端末を利用し、音声に加えて映像や文字などのデータも配信できるのが特徴で、
幅広い用途が見込まれている。
放送事業者のほか、財団法人道路交通情報通信システムセンター、神戸新聞社なども参入の意向だ。
総務省は3月末までに事業者選定の基本方針をまとめる予定。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000165-jij-pol
↑多分「コミュニティFM」も参入の予定があるからどうするんだろうね?

82 :
ツーカーからの流れでauを今でも利用し、
ほぼ一貫して東芝製を使ってきたものとしてはラッキーで、
さっそくそれ対応のT006を予約注文したんだが、
40半ばの小汚いオヤジがスイーツ機ってのもなんだかな・・・
でも一応IS04も候補に挙がってはみたけど、
今までの料金プラン御破算にして更に高くなると聞いた時には、
もうそれしかないなと。

83 :
ラジオ端末として欲しいから、既に忘れられてるauのアンドロイドタブ
SMT-i9100に搭載されて発売されないかなー、と密かに期待。
地方FMを聞きたいからめっちゃ欲しいのよね…
ちなみに、KDDIに電話して聞いてみた
○wifiのみで運用可能?
SIMカード無しでも、LISMOのIDとパスワードあれば聞けるとのこと。
これだったらパソコンとか、アンドロイドタブで普通に使えそう。
せめてauoneのプロバイダ限定特典とかでやってくれれば、もっと入りやすいのに…

84 :
全国52局といっても、同時ネットばかりじゃ意味ないよね。
天気や交通なら地元局でいいんだから、radikoで十分。
つか、全国52局がどこか、一覧表にしてるところある?

85 :
>>84
Wikipediaで「全国FM連合」を検索。

86 :
つまり聞けるのはJFNのSCHOOL NINEのUst配信のところくらいか。

87 :
>>86
それすら「JFNの番組枠」ってことで「配信NG」にされそうで今からコワヒ…

88 :
nack5の野球サッカー中継はちゃんと配信されるんだろうか?
NPBもJリーグも認めてくれるかな?

89 :
電池のもちって普通のFMチューナーで聞くのと比べてどう?

90 :
>>88
確かに気になるね。

91 :
>>4
この機種今日発売の模様
価格は\63k
Wi-Fi環境でも40分の呪縛があるのか?教えてエロイ人

92 :
パケット定額でも月5980円かかるのか…

93 :
来週からのラジオ聴取率調査、LISMO WAVE経由は対象外のようだ。
CM、ジャニーズカットではしょうがない。
http://twitter.com/kakko_shima/status/38489748498681856

94 :
地下鉄で聴ける? 音質やバッテリーはどう?――IS03で「LISMO WAVE」を聴いてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/15/news057.html

95 :
えー5分も遅れるの
実況出来ないじゃん

96 :
おれの住んでるところ
ラジカセのFMアンテナでも全然、地元のFMも聞くことすら出来ない
おまけに全国のFMが聞けるなら
お目当てのアーティストが出演した場合 聴けるなんて
315円でも安いじゃ無いか。
ドコモのスマホにする予定だったが
音声検索やLISMO WAVEに惚れて
auを新規契約する。

97 :
>>95
別に実況できなくても死なないからw

98 :
CMの時間は番宣やればいいのに。スペシャルウィークの告知だっていいじゃないか

99 :
IS04で聞いてるけど、通信状態は良好。
電池はスマホに期待してないので、車と家ではUSBつなぎっ放し。
聞いてる局はαのみ。
俺的には315円払っても価値がある。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【954kHz】TBSラジオ総合スレッド 11【JOKR】 (915)
ありがとう浜村淳です アンチスレ2 (821)
ラジオ・チャリティー・ミュージックソン総合スレ (130)
【TBC】東北放送1260kHz part9【JOIR】 (110)
【箱根→】静岡放送-SBSRADIO-8【←浜名湖】 (497)
KissFM KOBE(兵庫エフエム)1 (896)
--log9.info------------------
昔のTBSの方が良かった (107)
いきものがかり吉岡聖恵のオールナイトニッポン10 (931)
【KNB】思い出の北日本放送【738kHz】 (265)
【堀江美都子】ミッチの独言倶楽部【毎日放送】 (252)
バツラジの作家・スタッフを語るスレ (153)
【ブンブン】ラジオ大阪の懐かしい番組【ヌカルミ】 (272)
Tokyo FM 飯野賢治 ナイトワープ Eno@Home (301)
不二家歌謡ベストテン (516)
大橋照子のラジオはアメリカン (275)
裕木奈江のラジオ総合スレ (391)
玉置宏の笑顔でこんにちは (294)
■■■■■■ ザ・生島ヒロシ■■■■■■■ (147)
夜のドラマハウスを語ろう (854)
小島一慶 パックインミュージック (314)
SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン (108)
【田中真弓】アニメトピア【島津冴子】 (521)
--log55.com------------------
欧州ナイフ総合スレ
†ダガーの美しさを語ろう† X
刃物オタにありがちなこと
『カッターでいいだろ』という言い草
安物ナイフでどれだけ切れるか検証
初心者にも扱いやすいナイフ
妖刀をあげるスレ
ナイフシースを語るスレ