1read 100read
2012年4月ハード・業界67: なんで任天堂って、高性能ハード作れないの? (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シェルノサージュって結局どんなゲームなんだよ (940)
【阿鼻叫喚】Twitterでは分単位でC2エラー報告 (271)
岩田「赤字転落について責任があると思っています」 (264)
はちまとjin豚が任天堂信者をでっち上げ記事に (295)
あとは多分、SEGAさえ口説き落とせば終了するな (295)
今週の売り上げ速報TOP10で3DSが8本もランクイン! (747)

なんで任天堂って、高性能ハード作れないの?


1 :12/04/29 〜 最終レス :12/04/29
誰か教えて

2 :
N64、GCと高性能路線で失敗したから

3 :
ゴキブリの脳内からgcがなくなってることはよくわかった

4 :
大体高性能って何を持って高性能なんだろうな
高スペックのチップ集めてフリーズするハード作るのが
高性能なのかね

5 :
>>2で終わってた

6 :
この手のスレがやたら多いのは、GWの子供達を釣るためか

7 :
高性能で勝負して連続で負けたから方向性を変えた
改めて、ソフト>ハードと言うのが分かる

8 :
そんなに任天堂に高性能路線とってもらいたいなら、
64GCの時に買ってやればよかったのに。俺はGC買ったけど。

9 :
昔は高性能路線だったけどね
それで失敗した反省

10 :
>>2で終わりだな

11 :
性能が必ずしも売上に直結しないから

12 :
なんでソニー製品ってすぐ壊れるの

13 :
任天堂機って娯楽機として超高性能じゃん
カタログだけで処理能力の高いSCEの現行機触ってみろよ
糞だぞ

14 :
作れないではなくビジネス上作らない
それを言ったらソニーのVAIOの最上位ですらcorei7 3960積まないの?
デスクトップで540Mなんて産廃積んでるのはなぜ?
GTX680入れた高性能PC作れないの?
市場価格のバランスとターゲット層を考えた結果でしょ?

15 :
今高性能路線で勝負してるのってMSだけじゃね?

16 :
>>2
はい

17 :
なんでSCEってしょぼいハードしか作れないの?

18 :
てか、ソニーもPS2PSPで利回りの悪さを経験しつづけてさらにPS3で致命的な失敗したせいで。
VITAになって高性能路線を修正してんだけどね。
あとVAIOで思い出したけど、ソニーのPCは価格の割には性能しょっぼいな。
買って大損した。

19 :
おいおい、任天堂は元々花札、おもちゃ屋だぞ、
限られた条件で最高の物を作ってきたじゃないか、今も、、
もともと土俵が違うんだよ、
ソニーは予算削って最低の物しか作れないし、
MSは金の力で別の次元に行く。
任天堂には高性能なんて必要無いんだよ、、、、、、、、

20 :
だがVITAが高性能とは思えん

21 :
vaioの値段にはブランド料金が入ってますので
まぁ昔はおしゃれPC=バイオみたいな風潮つくりあげて馬鹿な女とソニー信者に売りつけてたけど
最近は林檎に取られちゃったからねぇ馬鹿女層

22 :
ソニーの高性能は逆ざやで演出された偽りの高性能だからなぁ
あれ、相手も同じだけ逆ざやしてくると優位性が消えるんだ

23 :
>>2
64って失敗したの?

24 :
>>2
あれ、終わってた。
性能よくても売り上げに直結しないって前例自分で検証したからな。
逆に 64 でソフトが大事って、今までの努力が重要って身にしみてわかったのが大きい。
ただ GC で開発者側におもねってもダメという連続で失敗するハメになったけどね。
ちなみに Wii では、ソフトが売れても、ステマやネガキャンは無視できないと勉強させられた

25 :
失敗扱いされる64とGCだがそれでもどっかのハードと違って黒字だったんだろ?

26 :
任天堂が低スペックというイメージって最近だけじゃね
ファミコンの頃もか

27 :
>>23
サードから完全に無視されたしsfcからシェアを大きく落としたから失敗だよ
今のps3を成功だというなら64も成功だろうけど

28 :
ファミコンは低スペックとかっていうイメージはなかったな
むしろPCよりゲームに特化してたというか

29 :
>>27
なるほど

30 :
本体破壊バグのある高性能VITAよりマシなんじゃね?

31 :
>>25
GC単体は知らんが、
ソニーが今も昔も営業利益がだいたい年500億くらいとかなのに、GC時代でも1000億位出してた。

32 :
>>26
おぃおぃ、FCha当時のCSハードとしては高性能どころじゃないぞ?

33 :
ハイエンドってPCだから勝ち目ないっしょ

34 :
>>1
GC64で反省したから

35 :
>>26
ファミコンは同世代ハードの中でもトップだったぞ
まぁSEGAも同じようなスペックでハード出してたんだけどな…

36 :
部品があれば素人でもハイスペックのPC組み立てられるんだから
任天堂が作れないんじゃなくて、現時点でのマックスを分かった上で作らないだけ
誰にどういうコンセプトの商品を売るのかはっきりさせたら自ずとスペックは必要な分だけでいいと結論が出るだろ

37 :
>>17
ハードがショボイのではなく、性能を生かしきれないサードがダメなだけ

38 :
性能ならxboxが上、台数ならps2が上だったからじゃない?

39 :
GC時代はGBAのおかげで黒字だったんだよ
GBAがコケてたら任天堂死んでた

40 :
そもそもその高性能って基準がおかしい。
PSWカタログスペック基準にされても困る。
ガラスで出来た高価な器なんて実用性ゼロ。

41 :
>>26
FCはエポック&高性能すぎたよ
ゲーセンのゲームが家庭で遊べる!をかなえてくれた、初のハード
あれも、逸話色々あるよね。高性能&低価格を実現するために、チップを依頼された会社の
社長が、周りからみれば無謀と思える内容で契約して、失敗すれば即破産という状況ながら、
「ファミコンはうける」と確信もってハンコおしたとか。
成功したから良かったものの、こういうサクセスストーリーの陰には、おびただしい数の失敗談が
あるために、あまり笑えない

42 :
任天堂が低性能低性能喚く奴は64、GCの事も知らない中学生なんだなって思ってる

43 :
>>37
SCEの中の人って本気でこう思ってそうだよな

44 :
性能うんぬんじゃないけど、3DSでイワッチメント出たときは分かってるなあって思ったわ
PSPのときに何で出ないんだよって感じてたボタン付きグリップがあっさり出るんだもん

45 :
>>37
SCEのハードは叩いて叩いてチューニングすると実力を発揮するんだが、ハード研究に金が掛かり過ぎるのが難点
だから開発費高騰でどんどん市場が悪化してったんだよ

46 :
別にソニーもMSも他社の部品買ってるだけだからハードだけならどの会社だって作ろうと思えば作れる
それがビジネスとして成功するかは全く別の話

47 :
でもGCの頃から、あからさまに高性能おしは控え始めてたかな?
N64は発売前に、64bitでありながら25000円とか聞いてるほうが
「絶対無理!」と言いたくなるような事ぶちあげたり
(当時は処理幅=高性能という認識の時代)
宮本氏がN64はCPUが早くて気持ちいいとかゲーム紙でいってたりするけど
GCの頃は高性能というより、「作りやすさ」を念頭においた受け答えが多かった感じ
当時のベーマガでも、GCの特徴として”ゲーム機としての作りやすさ”を特徴としてたし

48 :
ソニーハードが高性能でオシャレとかゴキブリは馬鹿女並のミーハーさだな

49 :
叩いて叩いてチューニングしたら実力発揮すんのは当たり前なんじゃねえの
ファミコンやスーファミだって末期のソフト見てみろよ

50 :
いまsegaが参戦したとしたらどんなの作るんだろ

51 :
真面目な話ハードの性能は価格や仕様のバランスで成り立っているものだから・・・
カタログスペック命だと例えば小売価格がありえなくなったりとか、消費電力が馬鹿みたくなったりとかするからなぁ

52 :
自称高性能でマルチあことごとく劣化するハードがあるらしい

53 :
>>1
体力がないから。赤字だしね

54 :
>>25ソフトの売り上げ的には大失敗だよ。
マリカーはミリオンいってないし、F-zeroはPS2のロンチリッジにさえ大敗した

55 :
>>53
無理ありすぎでしょ。その理屈。

56 :
>>46
箱○の10MBの eDRAM 採用とか、共用512MBメモリとか こいつらのおかげで
なぜか PS3 と対等以上に渡り合えてしまったという、設計が重要という点を抜かさないで下さい

57 :
もうソニーもCPUもGPUも外注でしょ
PS3がある意味ハード屋としては最後のハードだ
任天堂MSは元々ソフト屋だから、ハードの中身を作っているわけではない

58 :
「私にはゲームハードの開発までは分からないから、ユーザーとして感想を言うけれど。
 今まで色々なハードを見てきて、実際に遊んできた視点からね?
 これ、まず普及しないわ」
 母親はきっぱりと断じた。
 それは傍から見て清々しいまでの否定っぷりだった。
「な、なぜですご婦人! 現行機に比べて段違いの性能を誇るのよ!」
「そこなのよねー。 あのね、ルーヒーさん。
 地球のゲームハードの歴史を調べると分かるんだけど、据え置き機にしろ携帯機にしろ、大抵スペックの高い方が負けてるの」
「な、馬鹿な……!?」

59 :
任天堂どれだけ金もってたっけ?

60 :
>>53
それ思いっきりチョニーの事じゃんwww
5200億円の大赤字で社員リストラしまくりなの知ってるべ^^

61 :
>>47
64でゲームの作りにくさからのサード離れを反省して作り易くした更に高性能なGCを作ったけど
PSブランドを強固にしたPS2にサードが流れたままだった
それで高性能のままじゃ駄目って事でWii作ったんだろうな
SCEは反省も無しに同じコンセプトのゲーム機ばかりの気がするわ

62 :
“PS Vitaをひと言で表すなら?”という質問に対し、
「PS Vitaは戦艦のようなハード。これはどういうことかと言いますと、
戦艦は多数の武器がついていますよね。PS Vitaは、多彩な機能を搭載していて、
どこを取っても武器になるという印象を受けました

63 :
>>62
コンセプトがないってことも言い方次第だな

64 :
360やPS3が(発売当時においては)コストに見合わないオーバースペックなだけ

65 :
歴代で性能自慢のハードが成功した試しがないからな

66 :
>>56
まあそれもソフト屋だからゆえの設計だよね
ハードの中身を作っているわけではないから柔軟に選択できる
VITAはほとんど外部の部品を使っているけど
ソフト屋としての観点が決定的にずれていると思う

67 :
>>64箱はともかくPS3がオーバースペックってマジで言ってんのか?7600GTだぞ?

68 :
>>62
波動砲ついてたら買ったかもしれないな

69 :
>>2で終わり

70 :
>>62
3DSを一言で言い表すなら「戦闘機のようなハード」

71 :
今世代に限って言えば
任天堂は高性能ハードを作”ら”ない
全世代で言えば
ソニーは高性能ハードを作”れ”ない

72 :
>>67
CELLが演算性能だけオーバースペックだった

73 :
性能自慢に付いてきたユーザーはギャルゲーとアニメゲーのキモヲタだけだった
とてもキモイハードぴーえすさん^^

74 :
え?wiiUてもろ高性能路線ジャン

75 :
「ハードの限界が高いっていうのは、それだけゲームソフト自体もハードの性能に合わせないといけない。
 そうなると、開発費がかさんでいく。 知ってる? 今の地球は携帯機が主流なの。
 あなたの言う高スペックな据え置き機とは、性能的に比べるべくもない携帯機が。
 子供達の嗜好が変わってきたというのもあるけれど、主たる原因は開発期間も短くて開発費が安く済んで、それだけ利益を得ることができるから」
「う……しかし……」
「ゲーム機の普及って、それを作ったメーカーが一社で頑張っても駄目なのよ。
 サードパーティー、肝心のソフトを販売してくれる会社がついてくれないと。
 あなた方のこの次世代機というのは、そういう会社を引き留めておけるだけの魅力があるのかしら?」

76 :
>>67当時としてはそれでも高性能な方だったと思う
初期はもう少し性能低めでSD機として作ってたって聞いたけど、本当かな?

77 :
>>62
多数の武器に早く弾薬を装填してやらないと撃沈されちゃう

78 :
決済機能と通信機能がついてる携帯ゲーム機と勝負できる家ゲーハードがどれだけあるか

79 :
じゃあwiiUは高性能ハードだからまたコケルのか

80 :
HDTVの普及率が問題だったと思うよ
PS3は早過ぎた
WiiUは少し出遅れてる

81 :
単純なスペックではなく、ソフト開発者視点やコストパフォーマンスで考えて
最も完成度が高い据え置きハードって何になるんだろう
FC PCエンジン 箱、DC GC この辺のどれか?

82 :
>74.79
戦艦の上に戦闘機に変形できるロマンがある。

83 :
高性能でも、壊れてまともに動かないハードってどうなの

84 :
>>79他社の次世代機と比べたら高性能じゃないってことでしょ

85 :
ぶっちゃけコスト当たりの性能って意味なら任天堂ハード相当なモンだと思うが。
WiiがPS3より描画能力劣るのは当然だが価格差考えろよって話だし。
一台5,6万とかアホな値段で売るの前提で作れたらトンでもないモン作るんじゃね?

86 :
WiiUが高性能だから安心して待ってろ

87 :
つくれよバカまぬけカスハゲ任天堂

88 :
>>81
一応並んでるから選択するが、FC は化け物です。

89 :
MSは高性能なハード作るよね
任天堂は高機能なハードつくるよ

90 :
>>81
箱とかじゃない? そろそろWiiU?
一定の作りやすさがあって、あとはスペックに余裕があれば性能のためにプログラムのわかりやすさを犠牲にする必要がなくなるから
もちろんミドルウェアやIDEも大事だけど

91 :
>>84
んなもんまだ分からんだろ
まあどーでもいいがw

92 :
ロンチ時は至上最強の火力と唱ってたように思えるが
今はTOP50に一本程度の火力に落ち着いたな

93 :
新しい遊びを提案してくる任天堂だけに必要性があれば高性能ハードだって作れるっしょ
ただ今はそうじゃないだけ
ソニーみたいにカタログスペックだく
を上げれば
バカなユーザーやサードが勝手に持ち上げててくれるのとは大違いさ
MSは同じ高性能路線だとしても基本ソフト屋だけに作り易さ重視にして
バランス良いスペックにしたのかも
初期のハード設計はイマイチだったけど改良改善出来る体力があるのもMSならではだな

94 :
高性能盲信しつつPCじゃなくてPS3を崇める奴なら、WiiUのスペックは高すぎるくらいだろな

95 :
高性能ハードを求める層が少数だからだよ

96 :
>>89
高機能路線はPS3だけだよ
箱も高機能路線だけど地道に成長させる感じ
PS3はいきなり詰め込み過ぎた

97 :
作れないんじゃなくて作らないんだよ

98 :
まぁPS3は高性能つーか純粋に面白いゲームがないから、そっちの方の問題w

99 :
お姫ちん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゼルダの伝説はオープンワールドにするべきだと思う (142)
■■速報@ゲーハー板 ver.20335■■ (607)
ソーシャルゲーム高額請求増加、中1に80万の請求も (454)
日本で洋ゲー受け入れられない理由 Part31 (200)
数ヶ月前のゴキ君の書き込み見てると… (945)
任天堂決算説明会の質疑応答が気持ち悪いと評判に (105)
--log9.info------------------
NEWS23の「ネ申」動画降臨熱望 (131)
☆桜美林大学☆ (153)
札幌の宝 コンサドールズ!! (354)
日大チア (159)
2006甲子園チアリーダーランク付け (562)
ダンドリ。 (261)
スカートの中見られて恥ずかしくないのですか? (103)
関東学院のチアって? (237)
如水館高校WES (323)
鈴木あきえ (213)
やっぱり上智、青学だな。 (134)
日本女子体育大学TOMBOYS (164)
■■■校歌・応援歌を熱く語るスレ■■■ (211)
FINE Part 2 (396)
【全米】厚木高校ダンスドリル部総合スレ【優勝】 (187)
[★大阪ドーム]日本選手権チア[社会人★] (550)
--log55.com------------------
【鑑賞】現代刀スレ【コンクール】
【千の夜を】刃物イベント総合スレ【越えて】
ナイフじゃ金属バットに勝てないだろwww
ライヨール
【無人島1週間】ハズせない刃物【放置】
ストライダー STRIDER KNIVES 4
[雑用] Every Day Carry [普段使い]
メーカーはハーフセレーションのナイフを廃止しろ