1read 100read
2012年4月自作PC73: Vista/Windows7/aroma用GeForceDriver Part17 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part2 (596)
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第134世代 (581)
【RADEON】 HD79xx Part13 【Tahiti】 (948)
98SEを手放せない自作ユーザー 4機め (860)
【IvyBridge】オーバークロック報告スレ (i7/i5) (669)
やる夫in自作板 Part6 (311)

Vista/Windows7/aroma用GeForceDriver Part17


1 :12/02/26 〜 最終レス :12/05/04
NVIDIAのWindows Vista/Windows7用GeForce Driverについて語るスレです。
■ 関連サイト
NVIDIA公式
ttp://www.nvidia.com/
NGOHQ.com
ttp://www.ngohq.com/
The guru of 3D
ttp://www.guru3d.com/
TWeaKFoRCe.CoM
ttp://www.tweakforce.com/
3D Accelerator
ttp://www.3dacc.net/index.php
LaptopVideo2Go
ttp://www.laptopvideo2go.com/
公式ドライバ保管所
ftp://download.nvidia.com/Windows/
nVIDIA VGA Wiki
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/
■ 前スレ
Vista/Windows7/aroma用GeForceDriver Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1320478870/
次スレは>>970が立ててくださいです

2 :
871 Socket774 sage 2012/02/22(水) 03:15:23.49 ID:TJCOZFUa
win7 64bit,GTX580 に295.73入れたら動画見るたびに暗転するようになった。
HDMI接続。前はフルHD見るときだけ暗転してたんで、あきらめてたんだが・・・
912 Socket774 sage 2012/02/23(木) 00:50:07.52 ID:VAzqVIY+
>>871
「ディスプレイ」
   ↓
「デスクトップカラー設定の調整」
   ↓
「ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ」
ここを変更してみてはどう?
HDMIだけど自分は治ったよ。

3 :
715 Socket774 sage 2012/02/03(金) 10:44:14.25 ID:6QQiNB3i
新しいドライバが出る
→とりあえず「これは神ドライバだ! 最高!」とか書き込んで様子を見る
→釣られたヒトバシラー達が特攻してレビューを書き込みまくってくれる
→ウマー

4 :
テンプレ終わり

5 :
応答停止まじでねーわ
原因はドライバだったんだな
電源変えろとかほざいてたやつ信じなくてよかった

6 :
7の場合はエアロに干渉するツール落とせば直る

7 :
>>6
そのツールのリンク貼ってくれよ

8 :
そういうことじゃなくてブラウザのDirect2Dみたいにエアロと干渉するようなことをしてるアプリを終了すれば応答停止がおきなくなるってことじゃないのか?

9 :
>>7
エアロに干渉するツール教えてくれよ

10 :
逆に考えるんだ
エアロを切ってしまえ

11 :
>>1
ゲフォのアニキ乙っす!

12 :
295.73応答停止出たぞ
俺だけ?

13 :
まだゲーム中に出て無いんだけど
ISPのポータルで動画とか張ってある所で1回応答停止
ここで見栄張ってもしょうがないのでエロサイトとかじゃないのは信じてね
サイト開いた時とか、別にサイト開いてて動画張ってあるサイト読み込むタイミングで
応答停止になったから動画支援系の命令でなんかリークしてるのかな

14 :
>>12
オレも出たよ
再インスコしたら治ったが

15 :
1年近くGTX460使ってて1回も応答停止しないのはクラシックモードで使ってたからなのか…

16 :
>>15
7をクラシックモードで使ってる奴は知恵遅れ並の馬鹿だけど不具合が発生しなくてよかったね。えらいえらい

17 :
2ちゃんねるだからって無駄に煽らなくてもいいんだぞ

18 :
Aeroは遅延が嫌で使ってねーわ
何て表現すりゃいいのか分からんが、マウス操作の遅延はヌルッと感が嫌で嫌でたまらん
気にならんヤツが羨ましいわ

19 :
遅延が気になるのはゲームのときくらいだな
デスクトップコンポジション無効&レンダリング前最大フレーム数0で解決

20 :
エアロは切ってるな
ゲームでの動きが結構良くなるんだわ

21 :
Aero切らないと遅延するっていう話はデマだよ
3フレーム云々の数値もVsyncオンにしないと反映されないし

22 :
>>21
デマじゃねーよ
自分でONとOFFで比べてみたことあるかい?確実に遅延してるぞ
気になるかならないかは別にして、分からないってんなら相当の鈍感

23 :
一応、俺が言ってるのは普通のデスクトップ操作の話ね
レンダリング前最大フレーム数はゲーム時でしか反映されんし
ウインドウモードでゲームするなら、AeroはOFFで且つレンダリング前最大フレーム数0じゃないと遅延は発生する

24 :
あぁすまん俺のほうはフルスクリーンでのゲームの話ね

25 :
>>13
なんで肝心のそのサイトやらを張らないんだよ。
「俺は問題ない、お前の環境がゴミ」ってレスされると困るから?

26 :
どうせブラクラ動画サイト

27 :
NVIDIA Inspectorの新Verが来てましたよ

28 :
>>23
Flashゲーとかでも遅延するよね
プーさんのホームランダービーで打ちにくくなるもん
http://disney.kids.yahoo.co.jp/game/pooh.html

29 :
適当なアプリを互換性のプロパティからデスクトップコンポジションを無効にするにして
Aeroをオフにしたい時だけ一時的に起動すればブラウザゲーとかでも捗るよ
逆に動画サイトとかではAeroないと垂直同期とれずにティアリングおきるし、常時OFFは不便だからね

30 :
>>28
エアロオンでMSEフルスキャンしながらやったけど
遅延なんてしてないけど?
クソモニターなんらなるんじゃね遅延とかいうやつw

31 :
ttp://whitacirno.blog45.fc2.com/blog-entry-245.html
遅延ってこういう事じゃないの

32 :
遅延してても気がつかないって人らは幸せだよ
Aero_ONで「常に」3フレ遅延起こしてるのにクソモニタとか言っちゃえるんだから…
その花畑から出てこなけりゃいいのに

33 :
こんなのは遅延とは言わないしな
>>28はゲームの仕様だし
モニターも120Hz駆動使ってるしな
どうせマウスも125Hzのワゴンのやつだろ?w

34 :
遅延を証明する方法なんてあるのでしょうか(^_^;)
あの標準数値3て3フレームの3なのだろうか

35 :
またドライバスレがなくて嫉妬したラデ住民がくるぞ

36 :
くだらん雑談とドライバ以外の病的な妄想に逃げてるところを見ると今回のWHQLは鉄板のようだな

37 :
ああ、今回は当たりでいいと思うよ。
さんざん悩んでた応答停止は、うちの環境では消滅した。

38 :
>>33
遅延が感じられないヤツが羨ましくてしゃーない
嫌味でもなんでもなく本当に羨ましいよ

39 :
>>37
奇跡ってあるんだな

40 :
CRT>>>120Hz液晶

41 :
800×600の解像度でいいならCRTだろうね

42 :
えっ

43 :
ちゃんとAeroの元を殺してるがそれでも
デュアルブートのXP起動するとパッパッパッパッ動いてマジ快適すぎる

44 :
そりゃエクスプローラの挙動やアニメーションの問題で遅延とは別
>>42
ゲーム用途で120Hzで安定稼働させるなら800×600でしょ?
85HzでもSXGAが限界でそれより上げるとボケるし

45 :
あれだろ、お使いのPCは、Vista/Win7の推奨動作環境を満たしておりませんって奴だろ。
>>28
フレームレート表示で比較動画はよ。

46 :
遅延とかパフォーマンスの話になってるけど
単にUIが気に入らないからクラシックにしてるな

47 :
Aeroの遅延を認識できない奴はゲームやめろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :
>>45
エアロのオンオフを同じPCでどうやって測定すんのよ

49 :
格ゲーオタって死滅したかと思ってた

50 :
>>49
             _....-‐‐'''''''' ̄''''''''''''‐-....
          ..-'''               ゙ヽ、
        /                   \
       /     _   /l    、         、
      /      /l;:;:;:/;:;:l;:;:ハ;:;:;: | ヽ         
     ./     ;:;:/;:;:l.;:/;:;:;:|/;:;:;:\|  \       ヽ
    ./    │;:;:l;:;:;:;:|/;:;:;:;:;:;:;:\__ ノ ヽ        \    ヒャーッハッハッハ
   ノ      | /;:;:;:;:,ヘノ;:;:;:;:;:;:;:;:/ ̄ ̄\ ヽ,--、     ヾ
--‐ ‐ /     ハ/、___ノ;:;:;:;:;:;:;;::;:;: |       |ノ  l ,-、   ヽ
   /     l   ,── 、;:;:;:;:;:;::;:;:\__/ー一´ l |    、l
   / /    !;_ l      l;:;:;:;:;:;:;:;:     入     | |丿   |ヽl
  イ /|   / ̄ ヽ、__/      _./  ヽ、   |ノ     l
   | /│  l ヽ_/        _..-''     |  /      /
   l/  !  ト、   >.-、  ┌ ,-‐"       ノ/ヾ丶,ヘ/ソ
      ゙l │ l  |  l    l/       _..-:iソ  、
      ヽl |/ ゝ、ヽ、-,_|___,,___,,....-:‐"l ヽ    ヽ
          /ヽ, \ / l│ く ト/ 入/ /    ヽ
         |ヽ_ ソ(_ノ ^l  ノ l > < / フ      l
         ヽ_ソノ /   、 l/  y /  、    l
           ヽメ、_|  \ヽ ./ン'´ , -‐''゙    l

51 :
>>48
ぷーさんは面白いちょとハマってる
オウルの魔球は鬼畜

52 :
そんな事より、特定の解像度が使えなくなった295.73
相変わらず解像度の設定回りがグダグダなドライバだな

53 :
>>49
もはや絶滅危惧種だよ

54 :
ネットゲームでのラグを遅延と勘違いしてるバカ多いのな
デバイスもまともじゃないのに遅延してますキリッw

55 :
>>49
今時あんな競技性ゼロのじゃんけんゲームやってるのはジジイだけだよ。

56 :
>>46
俺もそうだな
今Win7だけど、XPからずっとクラシック使ってるわ
スタートメニューも、どうも慣れないのでClassicShell突っ込んでる

57 :
人間としての性能が桁違いに低いから遅延感じられないだけだろバロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58 :
くだらん流れだ

59 :
アホな子がどこぞのブログ真に受けて拡散してるからもう止められないがしゃーない

60 :
スペックが低いからって妬むなよ
生まれた時からカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

61 :
           _, ._
         ( ・ω・) ンモー !.  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
          |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
wwwwwwwwww.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
          _, ._
         (・ω・ ) …………
         ○={=}〇
          |:::::::\
WWWWWWww.,.,し,,.,,,(.@)wwwwwwwwwwwww
        ゙ (・ω・`)
         ○={=}〇
  (○)     |:::::::\
Ww.ヽ|〃wWww.,し,,.,,,(.@)wwwwwwwwwwwww
        _  (・ω・ )  ♪♪
     ,,´\|__|)⊂    )
  (○)     |:::::::::::|
Ww.ヽ|〃wWww.,.,し,,.,.,J,.,.-(.@)wwwwwwwwwwwww

62 :
冗談抜きでAeroの遅延わかんねーヤツっているのか…?
普通にデスクトップでマウス弄るだけであからさまに違うだろ

63 :
まあ とりあえずアニメを切ろうぜ

64 :
7はAero切ったり色々弄ってもXP程レスポンスは上がらんね
出来の悪いチョンゲーやるとXPレスポンスあり過ぎてカクつくから逆に遅延上げる設定にしてる
7は遅延が残ってるせいでカクつかない

65 :
>>62
Aero切ってみたけど分からん120Hz液晶使ってるからかなぁ
いろいろ調べてみたけど大元はここっぽいな
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-win7vista-j.html
3フレームって数値はレンダリング前最大フレーム数のこと言ってるようだね
でもGPU側で垂直同期オフにしてたらどう遅延させるのか?
フルスクリーンのゲームでも遅延するってことに至っては”出るようです”だし
体感以外の根拠なり検証なりが欲しいなじゃないとモヤモヤするw

66 :
つうか今時PCで遅延気にするのが格闘ゲーマーだと思ってる人ってどういう人なの
普通シューターでしょFPSの
格闘ゲームなんて上限60fpsだから120Hz液晶もいらないしな
しかもオンボじゃなくてわざわざグラフィックカード買うような人が格闘って発想w
その方がジジイじゃないのwあジジイだから遅延に気づかないのかw

67 :
そこまで怒るもんなのかなと思うが
まあ人それぞれなんだろうなぁ

68 :
格ゲー、おもしろいのにな

69 :
>>66
といいつつ、スポーツ系ではなくノロノロしてるゆとりfpsやってんだろ?

70 :
>>65
細かい事はよく分からんけど、俺はゲーム時は未だCRTでGDM-F520だが、
Aero入れてるとデスクトップ上のマウス操作でもあからさまに遅延を感じるがなぁ
メインで使ってるRDT261でも同じく感じる
Aero入れたままウインドウモードでSTG系なんてやってられん
最近の同人STGなんかだと遅延気にして元からデスクトップコンポジション無効に設定してくれてるしな

71 :
Aero入れててもレンダリング前最大フレーム数を適切に調整しておけば
遅延は感じないんじゃないの?
それでもっさり感じるようなら単なるスペック不足

72 :
俺もAeroで遅延感じる派だけど、丁度知人が三人来てたから試して貰ったら
二人は、言われればそんな気がするけど分からん。もう一人は遅延感じる。だった。
感性によるところが大きいなこりゃ。
分からんって人と感じるって人で話しても無駄だと思われるわ。

73 :
非ゲーマーの人には分からんだろうね
グラフィックだけじゃなくてネットワークの設定もXPのほうが詰めていける
ネットワークも含めての遅延はスレチになってしまうがね
単なる好き嫌いでは無くて、XPを使うことにアドバンテージはあるよ
だから未だにデュアルブートってわけよ

74 :
>普通シューターでしょFPSの
回線による遅延を考えたら誤差の範囲じゃね

75 :
スペック不足じゃないのなら
寝不足で目がおかしくなってるんじゃないのか
健康と思い込んでるだけで自覚の無い極度の眼精疲労の人もたくさん居る時代だし
人間の目が本来持っているコマ落としや省略に関係する処理能力が落ちてるわけよ
悪い意味で馬や犬と同じ目になってる状態

76 :
正直、ヌルゲーマーな自分は遅延よりティアリングのがうざいです
ドライバから垂直同期とトリプルバッファリング強制ONは欠かせません

77 :
>>75
Aeroの有無で遅延を感じたり感じなかったりという話なのに、寝不足だの目がおかしくなってるだの…何を言ってるんだ。
遅延なんか無いって言ってるヤツ、何かと言えばスペック不足とホザいてる気がするが、同一人物か?

78 :
Aeroで遅延を感じる人は設定はデフォから変える気はないの?

79 :
游ぶゲームに対してPCのスペックが十分ならAero使ってても遅延なんか発生しないでしょ
感覚以前に所有PCの性能とどのゲームで遊ぶかで個人差があるのは当たり前
特に最近の家ゲマルチの奴はしょぼいゲーム機に合わせて作ってあるから
それなりの人数の人が遅延を感じないのは当然じゃないの

80 :
人間としてスペックが低いとここまで頭も悪いのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿ってなぜ恥を晒すために首を突っ込もうとするんだろ

81 :
>>80
自己紹介は必要ありません

82 :
ただAeroオンの状態とオフの状態を自分で比べてみたら早いのにな

83 :
ID:BsGU1XxD
どうしようもない低脳

84 :
スレ違いいつまで続けるん

85 :
>>70
そうなのかぁそこはもう人間のスペックの違いかもね
因みにグローバル設定で垂直同期はオフにしてる?
確かに垂直同期オンでFPSやると例の数値が0だろうが違和感はある

86 :
俺のジョイスティックのの方が問題

87 :
秒間100以上撮れるカメラでオンオフを撮影すれば可視化できるだろう
垂直同期オンだとモニターの最大レート固定になるだけでクイックでダイレクト感は無くなる
動体視力アプリで反応速度0.15以下の奴だけ語れ

88 :
>>70
デスクトップ操作でも、あからさまに遅延してるのか?
俺、趣味でペンタブ入力で絵を描いてるんだけど
遅延とか気になったこと無いな。XPで描いてた時と何も変わらなく感じる。
色々鈍いのかもな。
まあどうでもいいか。気にならない奴は気にしない、気になる奴は気にするで
別にお互いに罵り合うような問題でもない。

89 :
気になるとか感じないとか的外れなこと言いだすなよ

90 :
なら、ゲームプレイ動画とか用意して証明してみてよ

91 :
>>88
モニタの個体の性能差とか、使用してる機能によってはモニタ自体が
遅延の発生源になってる事もあるから何とも言えんわな。
しかも、ネトゲとかになると、ネットワークの送受信の遅延で
見た目以上に遅延を感じることもあるだろうし。
デスクトップで遅延を感じる場合は、PCのパフォーマンス設定で
省電力設定になってたりして、アイドルからロード時の立ち上がりで
若干感じることがある位かね。

92 :
>>90
仕様上遅延するよ
ゲームプレイ動画を用意したら証明になるの?詳しい実験方法よろしく

93 :
詳しい実験もなにもないじゃない?
遅延を認識できる人が遅延を認識した時の動画を取ればいいだけだ
ゲームでもデスクトップでも遅延しているんだろう?

94 :
>>93
馬鹿だろw

95 :
自分で撮ればいいんじゃね?w
この意味わかる?www

96 :
アプリやツールでってはなしじゃないよ?
>>87も言ってるだろう

97 :
そのカメラを誰が準備するのか

98 :
それも自分で撮れば同じじゃね?
それとも人間低スペックを証明するのが怖いか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

99 :
なにがそんなに面白いのかわからんが
まあ人それぞれってことでいいんじゃね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
やる夫in自作板 Part6 (311)
【】ASRock Part48【普通?】 (962)
S3 友の会 Part24 (929)
【東芝】Toshiba SSD 友の会 23芝目 (411)
【Intel】SandyBridge VS Phenom II 【AMD】 (509)
【SandyBridge】オーバークロック報告 K8【1155】 (116)
--log9.info------------------
(゜д゜)<お前等のLinuxがある部屋見せろよ。 (226)
【Linux】DINGUX for Dingoo A320 2.0 【DualBoot】 (606)
    雑誌付録CDっていらなくねぇ?     (495)
Linuxってサバ用途でもだめなのか (235)
Linux版IE開発者現れ (114)
LinuxでCADってる奴いる?? (207)
LinuxでHXD(Hotline) (285)
♪今なに聴きながらLinuxマシンに向かってる?♪ (415)
GoogleOS→ gOS 米時間11/1公開 (217)
ソフトウェア特許問題スレ (334)
【MIKO】 巫女ぐにょ 【GNYO】 (186)
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ] (954)
フィルタリング総合 (167)
コマンドのみで語り合う漢のスレ (567)
3年後のLinux情勢を妄想しよう (809)
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3 (111)
--log55.com------------------
【足立区】ミカド五反野店グランドオープン Part.2
【市川本八幡】市川市周辺を考える【下総中山】21
その名はジャッカル茂原商店 Part.2
【草加】SAP【蒲生】Part.7 ★2
クソッタレ&べティー茂原商店
【でるわww】浅草スレPart15【でるわww】
小平・東村山・東大和part4 ★2
国分寺 part3