1read 100read
2012年4月自作PC161: NVIDIA GPU総合 Part148 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Celeron/Pentium オーバークロック動作報告スレ Part 3 (107)
PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part4 (672)
【GIGABYTE】GA-Z77/B75総合【LGA1155】 (316)
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 18枚目【LGA1155】 (769)
【LGA1155】SandyBridge H2 Part64 (776)
いらないパーツもスレの賑わい Part119 (630)

NVIDIA GPU総合 Part148


1 :12/01/21 〜 最終レス :12/05/04
ここはNVIDIAのグラフィックボードについて語るスレである。
質問する前にテンプレをよく読むこと。
なお、初歩的な質問は原則としてお断りします(→下記の初心者質問スレへ)。
※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう 立てられない時はレス番を指定
・NVIDIA公式
 ttp://www.nvidia.com/
・低価格ビデオカードスレテンプレ
 ttp://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
・NVIDIA GeForce Wiki
 http://wikiwiki.jp/nvidiavga/
・前スレ
NVIDIA GPU総合 Part147
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308316708/
・関連スレ
 【安定】 XP専用 GeForce Driver 【最速】
 http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=50&STR=XP%C0%EC%CD%D1+GeForce+Driver+board%3A%BC%AB%BA%EEPC
 【安定】Vista/Windows7用GeForceDriver
 http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=50&STR=Vista+7+GeForceDriver+board%3A%BC%AB%BA%EEPC&COUNT=50
・初心者向けの質問スレ
◆◇◆ GeForce総合 初心者質問スレ★4 ◆◇◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305959641/
・規制時およびスレが埋まった際の退避場所はこちら
 Nvidia Series GPU 総合スレ Ex01
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262999889/

2 :
記念カキコ

3 :
どうして、こうなった?涙

4 :
>>1O2

5 :
重複スレはPart149として再利用ということでいいかな
NVIDIA GPU総合 Part148
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327202451/

6 :
GK104の性能は“Tahiti”を上回る―さらにその先にはGK110とGK112
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5620.html

7 :
2G以上のの560tiって新しいのでねーのん?
そしてage

8 :
sage

9 :
28 nm Struggles: TSMC & GlobalFoundries | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/159189/28-nm-Struggles-TSMC-amp-GlobalFoundries.html

10 :
ミドルクラスのKeplerは簡単にAMDのハイエンドHD 7970を圧倒する?
http://nueda.main.jp/blog/archives/006012.html

11 :
OBRのいう事じゃな、まぁ旧正月明けのリーク楽しみにしとくわ
OBR以外のなw

12 :
Exclusive: And the Nvidia Kepler/GK104 price is…….. | SemiAccurate
http://semiaccurate.com/2012/01/23/exclusive-and-the-nvidia-keplergk104-price-is/

13 :
NVを叩いてたところが凄いっていってるからだろう。AMDから金が貰えなくなったのかもしれんが

14 :
上田新聞が相変わらずのAMD信者っぷりw
ブルの時にあれだけでたらめな性能リークをAMDがやってたというのに
sandyより(前世代のi7かな)50%速いだっけ?

15 :
GK104とGTX 580の違いを教えてください

16 :
排気口を塞ぐでかいコネクタはぼちぼち消滅か
PCのVGAやDVIインターフェイス、5年後には消滅か | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/01/24/079211/PC%E3%81%AEVGA%E3%82%84DVI%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%815%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%81%8B

17 :
諸先輩がたちょっと教えてください。
PC GATEWAY FX4710
グラボ nVIDIA9800GT
なんですが、最近グラボが壊れたようで動画再生中に止まったり、ゲームが出来なくなりました。
そこでグラボを変えようと思うのですが、同じnVIDIA9800GTを買えば良いんだろうけど、可能なら性能の良いものに変えたいと思います。
そこで予算2万円位でお勧めあれば教えてください。

18 :
電源400Wとかでしょ、メーカー製だから12V細いだろうし
GTS450(GDDR5のやつな)くらいしかないんじゃない、性能大して変わらんが

19 :
>>18
なるほど、ありがとうございました。

20 :
Revenge is Sweet: PowerVR Discrete GPGPU PCIe Card Coming Later in 2012 by VR-Zone.com
http://vr-zone.com/articles/revenge-is-sweet-powervr-discrete-gpgpu-pcie-card-coming-later-in-2012/14609.html

21 :
NVIDIA - "We expected more from Radeon HD 7900" [Exclusive]
http://www.nordichardware.com/news/71-graphics/45147-nvidia-qwe-expected-more-from-radeon-hd-7900q-exclusive.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+nhdotcom+%28www.nordichardware.com+News+%26+Articles%29

22 :
Nvidia not impressed with HD 7900 series
http://www.fudzilla.com/home/item/25712-nvidia-not-impressed-with-hd-7900-series

23 :
Nvidia shipping Kepler to notebook manufacturers
http://www.fudzilla.com/home/item/25747-nvidia-shipping-kepler-to-notebook-manufacturers
Kepler to end up in Ultrabooks
http://www.fudzilla.com/home/item/25746-kepler-to-get-to-ultrabooks

24 :
HD 7970の3&2-way CrossFireX動作検証レポート。伸びるスコアとアイドル時に止まるファンを確認する
http://www.4gamer.net/games/135/G013536/20120126082/
いあ、ラデ自体には興味はないんだが。
ただNVIがこれに対抗するとしたら…
勘弁してほしいな…orz
Ci-980EXじゃ全然足りないってことっしょ?

25 :
GK110ベースのGeForece GTX 680のスクリーンショット
http://nueda.main.jp/blog/archives/006020.html

26 :
---前スレの876(876):2012/01/15(日) 14:39:10.07
> nVidiaの、GeForceなグラフィックボードをWin2000(SP4)で利用したいと
> 思っています。利用可能な最新の
(以下略)
Win2000で利用可能なドライバ(ForceWare)のバージョンは 182.50,257.21
これらのバージョンがサポートしているGPUを搭載したグラボはWin2000で
使える可能性がある。

27 :
[1] 前スレ(Part147)の876
 http://read2ch.com/r/jisaku/1308316708/#t876
[2] 257.21_WHQLがWin2000でインストールできるという報告など
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029759/SortID=11499624/

28 :
俺が期待しているのは、性能と消費電力のヴァランスのとれたGPU だ
それを、GeForce 600 Series では見せて欲しい

29 :
6XXシリーズはノート向けじゃなかったっけ。デスク向けは7XX

30 :
萌えGPUって出ないかな

31 :
前にあったよね、箱だけだけど
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090717059/

32 :
ファンの音が喘ぎ声になればうるさくてもよくねーな

33 :
>>31
Forsaって最近見ないな
PCオタと二次オタって意外と被る層少ないのかな

34 :
エロゲにPCスペックは必要ないからな
エロゲ板のやつなんていまだに10年前ぐらいのPC使ってるやつザラにいるし

35 :
時々やばげなスペック要求する3dゲーがでるけど大抵はオンボでできちゃうやつだし

36 :
萌えGPUに限って言えば普段ケースの中で見えないから需要が無いってだけじゃね?
二次オタ相手ならキーボードシールとかケースのラッピングとかがドスパラあたりにあったような。
窓辺ななみや、工房ののいぢPCとかもあったな。すぐ消えた気もするが

37 :
スカイリムやCRysis2等のヘヴィー級ゲイムやってると、ミドルレンジでも2GB搭載の必要性は感じます

38 :
NVIDIAのKeplerシリーズ GK110、GK104、GK106のラインアップと発売情報
http://nueda.main.jp/blog/archives/006033.html

39 :
今日初めて温度測ったんだけど80℃って普通なんですか?
使ってるのはGeforce210ファンレスを2枚使いなんですが

40 :
普通…ではない、高すぎるけど
それ以上、温度上昇しなきゃぎりぎりかなぁ…?
ファンレスだからエアフローきっちりやった方がいいけど

41 :
ファンレスって、実際ファンが必要ないというものじゃないんだよ。
ケースの空気の流れで、ちゃんと冷やすようにする必要がある。
または、安物のファンがついてるよりも、自分でファンからの風をユルユル当てた方が安心だと言う人が買うものだよ。

42 :
それで君は何が言いたいの?

43 :
そのゴミカードよりインテルのが上だろ

44 :
いくらGPUを最新の良いもの使っていても搭載するマザボやCPU1〜2世代前のへぼいのとかつかっていたら宝の持ち腐れ
そして最終的に出力されるディスプレイが1万円〜2万円のただ映るだけの安物を使っていたらもう最悪。

45 :
豚に真珠ってのも多いけどな。

46 :
【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】DDR400 1GBx2
【M/B】ECS RS492-M
【VGA】GeForce7600GT 256MB
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home Sp3
このPCに静音目的でファンレスのGAINWARD GEFORCE210 512MBD3を取り付けました。
取り付け前にドライバを削除し付属のCDからドライバを入れたのですが全ての動作が重くなりました。
ファイルを開くのもブラウザを開くのも全てです。
ドライバを最新のものにしても変わりません。
内部で重い処理が常にされていて、全体のシステムが重くなってるような感じです。
グラボを元の物に戻しドライバを入れなおすと何の問題もありません。
どこに問題があるか、判る方教えてください。

47 :
GF210を付けた状態でOSをクリーンインストールしてドライバを組み込む前の
状態でCPU使用率が常時90%前後でした。
クリーンインストールする前も同じでした。
ハード的な問題があるのかも知れません・・・

48 :
重くなるっていうのがどの程度なのかは本人にしか分からないんだけど、XP環境で7600GTから210だと
アーキテクチャの関係で確実に描画は遅くなるよ。
GeForce8x00系以降は2Dのハードウェアアクセレーション無いし、7600GTに比べて210だとメモリバス
半減の上にクロック自体も低いからメモリ帯域は半分以下。
210は動画の再生支援でCPU負荷が下がるくらいしかメリット無いんじゃないか?

49 :
いえ、描画だけが重くなるんじやなく全ての動作です。
常にCPU使用率が90%前後でファイル一つ開くのもカクカクです。
古いベンチマークソフト(FFベンチや3DMark2001SEなど)を走らせると
秒間1フレームも出ません。
サブ機なので鯖的な使い方をしようと省電力、静音を目的に210に変えました。
ネット閲覧すらろくにできない状態で明らかに異常です。

50 :
タスクマネージャーのプロセス見て、どれがCPU食ってるの?
まあ、ハード的な相性なのか何なのかちと分からんけど

51 :
System idle Procecs というのが77~99%使ってるようです
これが何なのか初心者ジサカーの私には判りませんが。

52 :
全然違う環境での話だけど
HDMIオーディオ付きのビデオカードを挿すと
「Microsoft UAAバスドライバ(High Definition Audio用)」というのが暴走して
CPU負荷が上がりっ放しになることがあるみたい
(起こりやすいのはnForce+AGP版RadeonHD+XPとかの環境)
これと同じ原因なら
「Microsoft UAAバスドライバ(High Definition Audio用)」を
デバイスマネージャの「システムデバイス」から無効にすると改善される
(ただしHDMI経由でのオーディオ出力はできなくなる)
ということなので試してみては?
外してたらごめん
ちなみにECS RS492-Mって型番合ってる?
ググってみてもFFスレとかの>>46本人と思われるカキコくらいしか出てこないんだけど…
どこかのメーカー製PCのマザーとか?

53 :
System Idle Process に訂正します。

54 :
>>52
元々はSOTECのPC STATION PY832AといPCのマザボです。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_Detail.aspx?CategoryID=1&DetailID=536&DetailName=Feature&MenuID=24&LanID=5
電源が故障したので別のケースに入れて使ってます。
ECS RS492-MではなくRS482-Mでした。
すみません。

55 :
>>51
それだとCPU使用率1〜33%程度ってことになるな

56 :
もちろん210は別マシンでテストして異常ないんだよな

57 :
>>52
>「Microsoft UAAバスドライバ(High Definition Audio用)」を
>デバイスマネージャの「システムデバイス」から無効にすると改善される
これを実行したところ、正常と思われる動作に戻りました。
Socket939のマザボでチップセットは?ATI RADEON XPRESS 200
VGA接続はPCI-Ex16なのですが、その事例に該当してたようです。
本当にありがとうございました。 m(_ _)m

58 :
最近ミドルクラスのファンレスVGAに興味があって
ASUSのGTS450が気になってたんだけど
これってダウンクロックモデルだという事に気づいたんだよね
ならクロック上げたらノーマルと同じ性能になるんじゃね?って思ったんだけど
補助電源が無いからOCできないのか?
今使ってるのが9800GTだからGT240買ってOCしても性能落ちるだけだし
GT440は430のOCモデルだからあまりOC出来ないし・・・

59 :
そのモデル知らんけどメモリはGDDR5なの?それともDDR3?

60 :
ダウンクロックモデルかつDDR3
http://review.dospara.co.jp/archives/51942732.html

61 :
詳細リンクサンクス。仮にできたとしてもノーマル(GDDR5)のGTS450とは差があると思います。
申し訳ないけどOCできるかどうかは俺はわからんので詳しい人ヨロシコ

62 :
>>58
絆ベンチ
【解像度】1920x1080
【SCORE】2771(594/800) 定格
【SCORE】3503 (803/960) OC、消費電力は+10W

63 :
>>61
DDR3は核爆地雷

64 :
>>61
電源回路がそもそもないわけだから、
それで補助電源があった場合の通常のクロックにするとどうなるかは想像が付くんじゃないかと。
電子部品に負荷がかかって壊れて燃える可能性が高いのではないかと。

65 :
keplerは四月まで出そうにないのか。
skyrimのHDテクスチャ用に買いたいのだけどなぁ。

66 :
PINUPS - 上田新聞 blog版: GK104を搭載したGTX 680の仕様 〜 CUDAコア数はGTX 580のなんと3倍
http://nueda.main.jp/blog/archives/006043.html

67 :
出るまで分からん出るまで分からん
だから早く出てくれ

68 :
560Tiの安定ドライバ教えろ下さい
GTS250から乗り換えたんだけど
ベンチマークのスコアは上がってるのに、ゲーム内では前よりフレームレートが40程下がった

69 :
何のゲームだよ

70 :
アレでいいじゃん Skyrim用に出たやつ

71 :
>>66
96コア/SMとかさすがに信じられないというか、信じたくないというか。
レジスタとか大幅に強化されているならまだいいけど、
GF104/114よりさらにグラフィック特化になってしまう可能性が・・・

72 :
Geforce256が2300万だっけ
凄いね

73 :
ゲーム機は、ハード性能内で開発して最適化させるから
快適なゲームが多いけど
ビデオカードだと高性能で高価
しかしカードの性能以上のゲームソフトを作って来るからな
当然、グラフィック最高設定の動作
最新ゲームでも快適に動かないソフトなんて
高価なビデオカード買った意味無くなる

74 :


75 :
xハード性能内で開発して最適化
OオーバースペックPC環境で開発して各ハードに向けダウンサイジング(この後最適化

76 :
初代ゲフォ256懐かしいなぁ
気張ってカノープスの買ったものの
速攻でDDR版出て涙目になった記憶が

77 :
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/991009/image/gf1.jpg

78 :
俺もカノープスの買ったけど動作中に裏の銅版触ったら火傷したわww

79 :
ンビデアコントロールパネル?
は、GPUの電圧とかアイドル時も負荷時も変更できる??
あと、FANの回転設定も温度に合わせて細かく設定できる??

80 :
できるねえ
OS起動と同時にTNPモード
ゲーム起動でOC仕様
にしてる

81 :
あれ、そんなのできたっけ?
まぁこの貧弱マザーじゃせいぜい"最高パフォーマンス"って程度にしかしない方が良いだろうけど

82 :
>>77
何気に化粧箱かっけぇ

83 :
CUDAで遊びたいんだけど
コスパ高いお勧めボードってどれですか?

84 :
プログラム板にCUDAスレあるからそっちでも聞いてみては
とりあえずってことならGTS450あたり?
今からなら6xx世代まで待った方がいい気がするけど

85 :
>>80
そうかありがとう
アウターバーナー使ってるけど
乗り換えて便利な機能あるかな?

86 :
A Japanese Tale of Two Supercomputers ≪ NVIDIA
http://blogs.nvidia.com/2012/02/a-japanese-tale-of-two-supercomputers/?sf3212979=1

87 :
NVIDIA Prepares GeForce GTX 560 SE to Thwart Radeon HD 7770 | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/160646/NVIDIA-Prepares-GeForce-GTX-560-SE-to-Thwart-Radeon-HD-7770.html

88 :
意味わかって貼りつけてるのか。
どうせ翻訳のカタコト見て後はスレに丸投げなんだろうけど。

89 :
宇宙から帰ってきたら、地球で待ってた親友が子供作ってて
次帰ってきたときはその子供が自分と同い年ぐらいまで成長してて・・・

90 :
ぶっ、誤爆さーせん

91 :
ノリコさん何やってんすか

92 :
次に地球に戻ってくる頃には…
NVIDIAの28nmでてるかしら

93 :
日本市場に登場した「GeForce GTX 560 Ti with 448 Cores」を試す。「欧米の一部地域向け数量限定版」だった製品に魅力はあるか
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20120217061/

94 :
今更出されてもね・・・

95 :
いや、なんというか。記事の最後の方にある
> 人気となっているGTX 560
という文言が笑えて。それで貼ってしまった。

96 :
>>94
売れないから記事書いてくださいってお願いされたのかな

97 :
>96
単なる何時もの広告レビューなだけでしょw

98 :
>>96
売れないからドスパラが4gamerにサンプル提供して記事書いてもらってるだけ。
もはや4亀は提灯メディアなので、こんな記事ばっか。
だから、記事の内容も顔色伺ってるのでなんの価値も無くなってる。
>基板は比較的すっきりした印象。
それでもこうして、遠まわしな言い方でも伝えようとしてるところはまだ良心が残ってるのかもしれんがw

99 :
普通に文読むと苦言のオンパレードに見えるが・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特価品ヨロZ 4 (217)
Prescott/CedarMill Pentium4 Part2 (845)
1万円以内の良質電源を探しまくる Part66 (907)
【LGA1155】IvyBridge Part 31【22nm】 (273)
【RADEON】 HD79xx Part13 【Tahiti】 (948)
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の10■ (492)
--log9.info------------------
[TINAMI] 模型SNS総合スレ3 [モケる!] (351)
ハセガワの飛行機プラモ15 (350)
今日積んだプラモを報告するスレ6部屋目 (580)
イカ飯(キドウ)の今後について考えるスレ (629)
【前例作りは】山田貴裕27【癖みたいなもんです】 (804)
【アオシマ】青島文化教材社14【AOSHIMA】 (877)
★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ15★☆ (938)
【フジミ】富士見模型伝説19【fujimi】 (144)
ボークスホビースクエア大阪について (558)
【QM2】客船・フェリー等商船を作ろうぜ 2隻目【トヤマ】 (668)
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】 (917)
【1/32】ビッグスケール航空機part15【1/24】 (123)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型32l充填完了!! (940)
下手糞の下手糞による下手糞の為のスレッド その2 (374)
艦船模型スレッド 65隻 (216)
【MG】モデルグラフィックス 29冊目【模型誌】 (262)
--log55.com------------------
ショボーンのひとりごと  2言目
〜 ぬこのコレクション 4匹目 〜
@gentlegentle ジェントル 八百長サッカーメディア
○年後から来ました
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12607
◆◆◆2020年J1へ昇格するチームは?その1◆◆◆
■◇主審または副審を語るスレその百陸拾玖(169) ◆□
【情報専用】移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part21