1read 100read
2012年4月自作PC130: 5000円以下の超低価格ビデオカード総合44 (884)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
群馬の自作事情 Part11 (389)
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 175台目 (593)
ハードオフにありがちなこと 三店舗目 (814)
【RADEON】HD68xx/6790 Part26【Barts】 (845)
BIOS総合質問スレ Part7 (303)
Core2Duo E8600/E8500/E8400/E8300/E8200 Part20 (1001)
5000円以下の超低価格ビデオカード総合44
1 :12/03/09 〜 最終レス :12/05/04 低価格こそは万民共通の正義。安ければ同じ予算で沢山のカードを購入できます。 ここは5千円前後の超低価格で購入可能なビデオカード専用スレッドです。 スレタイは因習で「以下」となっていますが、選択肢がなくなってしまうので、 5千円「前後」を対象にしています。 さあ、価格の安さを、そしてコストパフォーマンスの優劣を喧々諤々語るべし。 前スレ 5000円以下の超低価格ビデオカード総合43 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327389107/ 性能参考 AMD ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html nvidia ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html
2 : DirectX 消費電力 ピクチャinピクチャ 動画再生支援 HD5670 11 64W(max) ○Dual-stream 1080p UVD2 HD5450 11 19.1W(typical) ○Dual-stream UVD2 HD6450 11 20W(DDR3,TBP) ○Dual-stream 1080p UVD3 Blu-ray 3Dデコードに対応 GF G210 10.1 30.5W(max) ○ VP4 GF GT430 11 60W(max) ○ VP4 GF GT520 11 29W(max) ○ VP5 Blu-ray 3D / 4K resolution / QFHDビデオデコードに対応
3 : ■話題のカード □RADEON HD 5670 補助電源不要の Radeon 最上位クラス。TDP75Wに耐えられる電源必須。 300Wは厳しいかも。GDDR5版と違い、DDR3版はHD 5570並に性能低減。 □RADEON HD 6670 遅れてきた大物。狭義にはスレ外で順当に 5670 の後継。3D に新規対応。 性能も微増しているが暫定王座に 5670 がいるためあまりぱっとしない。 □GeForce GT 430 HD 5670 の暴落で再び行き場を失った悲運の将。特に地雷製品はないが 再生支援等が古くあえて推挙する魅力もない。単に価格で選ぶもよし。 □RADEON HD 6450 3D blu-ray対応等が追加。安価なDDR3版はほぼHD 5450相当。GDDR5版は大幅 性能向上するも発熱も27Wに増加。リファレンスがファン付きになり、 ファンレス運用は非常に危険。俗間の性能比較はほぼGDDR5なので要注意。
4 : ■話題のカード その2 □GeForce GT 520 正規代理店が一時128bitと公表、地雷だバス巾詐欺だと指弾されるも、公称 消費電力29W、blu-ray再生8W前後とHD 6450の50%値を記録。ファン付きが手 に入りやすくDDR3版6450の価格でその性能を上回るのは優位だが、価格次第。 □GeForce 210 動画再生支援機能対応ソフトを使えば重い動画も再生可能。 基本的にロープロ対応。"GT"の称号をもらえなかった3D性能は、 Sandy Intel HDオンボードレベル。かろうじて安定性で軍配か。 □RADEON HD 5450 G210の対抗馬的存在。動画再生支援機能あり。HDCPが得られればよい人向け。 1スロ&ファンレスが殆んどだが、発熱量が大きく、トラブル報告が多い。 リファレンスが「2スロット占有設計」なのはあまり知られていない事実。 □RADEON HD 6570 ロープロ対応、エントリー級の3D性能。広く流通するDDR3版は、TDP39W の5570並とあって 6670 と逆ざや現象が多く見られる。通常は出物待ち。
5 : クロシコ買いだろJK
6 : クロシコ2000円引きって、このクラスでも付くの?
7 : >>1 乙 ttp://www.pc4u.co.jp/shopdetail/016001000158/order/ 同じで値段で6790が買えたことさえ忘れればこのスレ圏内の6750
8 : メモリが低いなあ
9 : HD6750@4980円ポチった 前のHD4830ブタ男から換装する
10 : 6750で512MBで補助電源とか誰得
11 : □GeForce GT 430 HD 5670 の暴落で再び行き場を失った悲運の将。特に地雷製品はないが 再生支援等が古くあえて推挙する魅力もない。単に価格で選ぶもよし。 これはバス幅半減地雷が普通にある。MSIとかMSIとかMSIとか。
12 : 補助電源あっても6770ほど電気食わないからありっちゃあり でも、1GBなら良かったな
13 : 補助電源なし限定の俺には関係無かったか
14 : http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755001496/ これって地雷なん?
15 : >>14 のやつって2000円引きキャンペーン適用後が5980円菜の?
16 : >>14 前スレでも出てきたけど「普通」 ただファンを前回にするとウルサイらしい(通常では全開にはならない) 6000円なら悪くないよ
17 : PC4U、前は売り切れでも見れたのに、今はTOPに飛ばされるようになったんで判らないけど 前スレの997と1000って幾らだったんですか?
18 : >>17 997は発言と違うけど6790で4980円 1000はうろ覚えで自信ないけど6450のGDDR5が2480円くらいだったかな
19 : 6450は1980円だね
20 : >>18 >>19 ありがとう。6450欲しかった…。
21 : GDDR5の6450ってファン月じゃなかった?
22 : ゲフォの低価格帯も頑張ってもらわにゃな
23 : 外装に難ありの買ってみたら箱なんか全然綺麗で ASKの保障がカッターで削られててグラボがすっげぇベタベタしてた
24 : ちょいと相談です。 Core2DuoE4300のCPUを使っていて ロープロかつ1080p動画を再生出来るくらい 頑張ってくれるビデオカードってどれでしょうか GT520か210でいいのかなぁ?と思ってます。 CPUが遅いから諦メロンは無しでお願いします。
25 : hd6450
26 : 520にしとけ 210では多分動画再生でも不満が出る エアフローが悪いケースならファン付いてた方が安定するからオヌヌヌ
27 : さんくすです210は除外ですね GT520、HD6450で検討してみますです
28 : 石○でLeadtekのGT520が2300円だったよ
29 : 価格C○Mでは伏せ字は禁止です。
30 : 6770が三千円くらいで投げ売られないかな ねぇヨドバシさん
31 : 甘ったれんな 頼むよヨドバシさん
32 : 6770が三千円なら6850を5000円で頼むよ
33 : ケースが小さくてロープレ?のやつしか無理そうで電源的に消費電力も小さいのがいいんだけどなんだけどGT 430がいいのかな? 何か他におすすめのやつある?
34 : 6770は改悪リネームだから安いんだろ
35 : >>30 それそこらの中古買取価格より安いじゃんw 転売目的で殺到するで・・・
36 : >>33 このスレには入らないけど6670の1スロットモデル(40Wくらい)が9000円くらいかな http://www.sapphiretech.jp/products/hd-6600-pcie/hd6670111921820gvd4415.html どれくらいのゲーム目的かわからないけど、”とりあえずなんでも”なら ラデならX670、ゲフォなら550レベルは欲しい、と思う 5000円にこだわるなら、GT430かDDR3モデルしかないんじゃないかな……
37 : 6770って5770よりひどくなってんの?
38 : 全く一緒だろ
39 : AMDのリネーム商法はひどい。 NVIDIAがかわいく思えるレベルだ。
40 : nVIDIAちゃんかわいい!
41 : G90
42 : 型番も性能も殆ど変わってないだけまし。
43 : >>28 のやつ買ってきた 3時ころにはまだ4,5個あった
44 : >>37 HDMIの対応バージョンが上がっただけだっけ? UVDとかも世代は変わってなかったはず
45 : http://www.yodobashi.com/MSI-R5450-MD1GD3H-LP-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/pd/100000001001345379/ 5450がヨドで500円送料無料 買えたやつはいたか? CPUクーラー980円しか無理だった
46 : オンボ以下のゴミ買ってどうすんの
47 : 使う
48 : 現行CPUのオンボと比べればゴミだ。 でも数年前のオンボや数年前のローエンドを使う者には、500円でHD5450なら買う。 というかサブに8400gsがあるので、買いたかったw 8400gsはさすがにやべえ。
49 : サブディスプレー出力用にちょうどいい
50 : PCI-E x1用に端子削ったりとかも気軽にできるしな
51 : >>39 大差ないじゃん 信者フィルター外せよ
52 : >>50 500円なら自作x1とか気軽にできるなw 確かに作ってみたい衝動にかられるな 実際はサブのi3 540がオンボでやってるからそのままつけるけどねw i3 540ってTVTest2画面までしかまともに表示できないのな
53 : >>36 ありがとう、すごい参考になった
54 : >>45 またヨドバシ処分セールやったのか 5670と430も980円 http://bit.ly/wxA6Lt http://bit.ly/wPMwBy
55 : 売り切れてるもの貼られてもな だいたい本当に売ってたのかな 買った人か売ってるとこ見た人いるのか
56 : 売っていたとしても1個とかだろうな 販売終了してるのに消さないとこを見てもサクラ宣伝なのかな
57 : 普通に店舗でも見る光景だけど
58 : 先月のは買えたけど、昨日は気づいたときには終わってたな
59 : 1000円以下のスレかとオモタ
60 : ヨドのやつは運だな 店頭にあったとしても探せるレベルの数じゃないし 買えたやつはおめでとう
61 : サファイアの6450GDDR5もう取り扱いないんだなあ。 ファン付きで低消費電力だとあれが一番バランス良さそうなんだけど、 いっそDDR3で納得しておくべきか……。
62 : 6450レベルの使用目的だとGDDR5は消費電力多いだけであんま意味がないから……
63 : 同じ事言われたことがあるw やっぱりそうなのかなあ。 あまり新しいPCではないので、グラボ性能だけでも上げたら効果あるかなと思ってたんだけど。 素直にddr3で合いそうなの探してみようかな。ありがとう。
64 : 半額ベントーいや弁当みたいな雰囲気になっとるな
65 : ちょい質問っす 24型(1920-1080)と22型(1680-1050)ディスプレイを ひとつの画面として使いたいのですが5000円以下で買えるGPUでも対応できるのでしょうか?
66 : 寝ぼけてる?3万はするぞ
67 : 余裕
68 : 昨日、秋葉原のクレバリーでASUSのGTS450?が4980円で売っていたけどコレって買うべきだった? チップ名、価格もしかすると違うかも
69 : >>68 GDDR3とかDDR3なら微妙、GDDR5なら買ってもよかったな
70 : >>66 3行くらい脊髄反射で反応せずにちゃんと読めるようになろうよ
71 : >>68 GDDR5 でも HD5750 GDDR5 と同等性能で、負荷を掛けると30W以上も消費電力が多い HD6750 が 4980円 で販売されて売れ残っている場合があるので(昨日のPC4Uなど)俺は買わないな http://www.4gamer.net/games/120/G012011/20100912002/
72 : Gefoは電圧モリモリだから、BIOS弄ってもいいなら悪くない。
73 : >65 問題ない。補足するとマルチディスプレイは価格や規格より製品による。 3000円だと地雷を踏む可能性がある。だが5000円前後なら性能に不満はあれど対応は問題ない。
74 : >>7 のHD6750届いた 表示には箱潰れってあったけど潰れもないし 挿された形跡も無い新品が届いたんだが・・・
75 : メーカー等から一定の価格を守ってくれるとうれしい とお願いがあるのに処分したい場合に本物の箱潰れや展示品に混ぜて新品を売ったりする
76 : メーカーなどは一時の暴走で市場全体が荒らされるのを嫌うから適正価格維持を唱えるけど、 まあ、実際に売りさばく小売りにしてみれば浮いた処分品は新品中古とか関係なく、捌きたいからな。
77 : まったく話題とか聞いたことなかったが・・・ EVGA GeForce GT 520 01G-P3-1526-KRって、ファン付き欲しい人には DVI×2かつ5000円以下で結構よさそうなんだがどうなんだろう
78 : >>77 …こんな状況の中国の学生もGT520よりGT430を選ぶんだぜ…… http://www.expreview.com/18634.html
79 : GT 520だと3000円でも高いな 2000円なら買うけど
80 : >>78 こないだ見た中国学生の集団生活まんまで吹いた GeForceシリーズ一度も使ったことないけど スペックだけ見るとまあいいのかなと思ってたんだよな
81 : ヨドバシの特価で6950が4980円とか 本当に実在したのだろうか こんなのどうやってあるときに見つけんだよ
82 : >>81 更新されたら教えてくれるものがあってだな
83 : >>77 ファン付きGT520って普通に3千円台で売ってると思うけど、 それどっかで更に安く売ってるんですか、DVIが2つ必要な人用?
84 : >>79 HD6450のが性能良いのに安いよな ゲフォってワッパもコスパも糞悪い
85 : >>83 ファン有りDVI二つのデュアルディスプレイ目的でと思った サブディスプレイにするだけなら片方はDSUBでもいいと思うけど
86 : よくわからんけど DsubでてんならDVIに変換するだけでいいのでは??
87 : せっかく2画面なら両方ともデジタルの方がいいに決まってる
88 : 今日日ローエンドのVGAでもDVIかHDMIかDPのどれか2つ+Dsubのモデルが基本だろうから、 なおのこと件のEVGAの奴じゃなくてもデジタル2画面はできると思ってたんだけど違います?
89 : ロープロだとDVI端子x2は無理だから片方HDMIだわな
90 : asusのファンレスを物色中です。 ファン付きで520より430の方がいいの? 何で? ゲームは一切やらなくて、デュアルモニタでビデオ編集や写真編集目的です。
91 : 520と430のはそりゃ性能がいいから 動画目的でも機能削られてる520より430がトータルでいい とどこぞで評価されてた ファンに関してはエアフローに自信ないなら付いてる方がいい 必要最低限のヒートシンクだから今の時期はともかく夏場になるといっぱいいっぱいになる人が出てくる
92 : >>90 ビデオ編集でもしCUDAを利用するなら、なおさら520じゃ足りないと思うよ。 自分だったらGDDR5のGT440を5,500円で買って、電圧を思いっきり下げて使う。
93 : >>91 ,92 ありがとうございます。 2Dのみなので、何でも(オンボでも)いいかと思ってました。 ファン付きや>>90 さんの使い方も考えてみます。
94 : XPならゲフォ(XPのGDIアクセラレーション付き。ラデはHD2x00以降廃止) Vista以降ならラデのが性能良い (ゲフォはCUDAなどで付加価値) GT430はロークラスとしてバランスいい 動画性能ならGT520はかなり優秀 GT430より低発熱、低消費電力 3Dはマジで期待スンナ
95 : http://www.anandtech.com/show/4380/discrete-htpc-gpus-shootout/10 http://www.anandtech.com/show/4380/discrete-htpc-gpus-shootout/11 これの数値高いほうが動画性能の性能いい(3Dはおいといて)って事? GT520がPureVideoHDがVP5って事と関係あるのかしら
96 : >>95 >the GT 520 took shortcuts by skimping on the post processing, GT520(NVIDIA)が速いのは後処理しない”ベンチマーク仕様” じゃGT430が遅い理由をNVIDIAに聞いたら「ソースのビットレート悪い」って返事が…… …まぁなんだ、深く考えないほうが幸せだぞ??
97 : >>96 なるほど納得 ありがとう
98 : 質問です。 C2Q9300、メモリ4GB、Win7@64bit、OSの住処はRAID0(ICH10R)HDD500GB*2の環境なのですが、 グラフィックボードが9300GS(DDR2/512MB)のときには画像が大量に表示されるWebページなどを表示・スクロールする時にはかなりもたつくのに対し、 HD4850(GDDR3/512MB)の場合はヌルヌルです(FullHD*2)。最近4850の調子がおかしいので買い替えを考えています。 加えてゲームもエンコもしないので、FullHD*2で快適にブラウジングができて、省電力なものがほしいと考えております。 どのあたりを選んだらよいのでしょうか?
99 : >>98 HD6570 何故GF9300を引き合いに出したのか ゲームしないのにHD4850買ったのか謎だが ラデ環境ならラデ継続すればいいんじゃね
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Seagate製HDD友の会 Part74 (910)
【アムドラディエ】田村仁寿君のスレ その3 (259)
【横置】デスクトップ型ケース総合13段目【HTPC?】 (742)
PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part4 (672)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part130 (663)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part794】 (767)
--log9.info------------------
高校長距離選手の進路(明大進学情報専用) Part2 (616)
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第64区」 (456)
徳島のマラソンを語ろう【+海部川風流】】 (599)
【陸上】大阪の高校中長距離 7 【駅伝】 (142)
青山学院大学Vol.16 (332)
【興譲館】重友梨佐【天満屋】 (624)
【再建請負人】国士舘大学陸上部17【下重新監督】 (201)
新潟陸上スレ13 (162)
広島国際学院 (674)
男子マラソン五輪代表選考★2 (641)
☆☆東洋大学女子駅伝部☆☆ (367)
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart143 (215)
皇后盃 都道府県対抗女子駅伝 Part37 (172)
【学生世界一】大迫傑 part2 【ロンドン五輪】 (213)
【伝統校】慶筑明早【第一回箱根駅伝】 (840)
末續慎吾とルメートルの世陸200メートル銅メダル (454)
--log55.com------------------
関ジャニ∞について語るスレ★324★
関ジャニ∞について語るスレ★325★
関ジャニ∞について語るスレ★326★
関ジャニ∞について語るスレ★327★
雑談ロイヤル
ele blog 68
四国四兄弟/もぐらアンチスレ16【うちのトコでは】
相葉雅紀Part533