1read 100read
2012年4月創価・公明226: ☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★2(通算14店舗目) (333) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆☆◆宗教法人に課税せよ!!◆☆◆ (351)
◆◇◆創価学会の非合法活動にゃ要注意!!◆◇◆ (178)
キンを語り継ぐスレ (270)
▼創価学会と公明党 (539)
【邪宗 日顕宗の正体】その2 (143)
「集団ストーカーの犯人は創価学会」と宣伝する在日 (227)

☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★2(通算14店舗目)


1 :11/05/08 〜 最終レス :12/04/11
おかげさまで【14】店舗目!の開店です。
≪お願い事≫
(1)「ノーサイド」 つまり敵・味方なし
(2)「学会ネタ可」 但し、意見は合わなくてもヒートしないでゆこう!
(3) 追及、糾弾は他スレで
(4)「ステハン」でいいから名乗って!
(5) みんなの協力で成り立っています ヨロシク!
これまで登場のコテさん達、ありがとう!

2 :
前スレ
☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284014527/
なんか前スレが終わったみたいなんで(書けないw)、とりあえず俺が立てましたけど・・・
立てただけで、マスターは俺じゃないから!
蛙さんか山椒島御大あたりに誰か頼んで下さい、ヨロシクね(´∀`*)

3 :
>>1 乙です。そして初めまして!

4 :
>>1乙!開店祝!
       ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'

5 :
母熱さん
>>787
>気持ちって、言葉よりも行動で示すほうが伝わり易いですね
身心一如ですね。行動と思いは不可分にして不可同ですね。
不立文字については、教典の文字のみに振り回されるなという意味もあるかと思います。
まあ、一方通行な解釈はよくありませんがね。
>>799
私は座禅の時には六根のミュートを極限まで落とします。
目識作用もかなり落とします、不動明王みたいに方目をつぶるぐらいが私にはちょうどいいみたい
まあ、こればかりは個人差がありますんで自分にあったチャンネルを探すのが一番だと思います。

6 :
>>1 母熱さん スレたてありがとうございます。
>>5興味さんはじめまして。
 少し前スレで俺が書いたことの追加で書かせてください。
唱題とは正宗では、大石寺の本尊に通じる正宗下付の本尊に行うからこそ罪障消滅して
功徳が現れてひいては即身成仏するってことになってますよね?
前スレ>>798で 母熱さんがおっしゃってる意味合いで 題目っていうんであれば俺も
 納得なんです。 俺もいろんな真言をいろいろな局面で唱えることで心を落ち着かせたり
テンションあげたりしてますので。  ひとつの心の制御法みたいなもんですよね。
 ただ 唱題が現世利益をよびおこす真理だ。みたいに正宗や学会員はいいますでしょ?
なので なんでそれが日本語のナンミョウホウレンゲイキョウに集約されてるのかって
いう説明を日蓮は少しでもしてほしかったなあ ってことなんです。 て マジメか!?
て言われそうですけど ハハハ すんません。 あのここから議論したいってことじゃないんでスルーしてください。
>>5 興味さん>私は座禅の時には六根のミュートを極限まで落とします 
  この極限に落とすコツみたいなものってありますか? そこがスゴイ難しく思うんですが。
こういうことって 実生活で人になかなか聞けないんで・・。
 

7 :
>>3
bachiさん、どうもはじめまして、宜しくお願いします(´∀`*)ノ
>>4
わお!嬉しいな、花っていいですよね、昨日ね、母にと義母にお花を持っていったんですよ〜
名無しさん、ありがとう!

8 :
>>5 興味さん
>こればかりは個人差がありますんで自分にあったチャンネルを探すのが一番だと思います。
そう、周波数なんですよ!
でね、最近気がついたんですけど、世の中には良い塩梅の周波数の人というのが存在してるんです、
そういう方と公案やお茶をすると、少ない言葉がサラサラと水のように心に染み込んで、伝わるんです。
逆に悪い周波数の人もいてね、これはもうノイズでしかないので様々な誤作動を誘発するから
近寄らないほうが良い(笑)
>>6 寧楽さん
>功徳が現れてひいては即身成仏するってことになってますよね?
内部ではね、ただし喜捨の精神に反しますよね、功徳など期待しないで行動するほうが仏教的と
思うようになりましてね、無功徳と割り切ってサッパリ生きてます←怪しいw

9 :
うお!?前スレ終わってたのついさっき知りましたorz
母熱さんスレ立てお疲れ様です。
前スレのレス返しだけさせてください。
前スレ>>764 法律ヲタさん
ありがとうございます。
私からお伝えできることは全てお伝えしたつもりですが、どこか説明不足がありましたら仰ってください。
お答えできる限りお答え致します。
とは言っても、合理的な説明は体調の関係でもう出来ないと思います。
治すのにはかなり時間が必要になりますので、数日、数週間かけても無理そうです。申し訳ありません。
思考停止・・・と言いますか、このところ脳内が劣化していってまして、以前のような書き込みは不可能かと。
それでも気まぐれに任せて書き込むとは思います。そこら辺をご了承頂ければと思います。

10 :
すずさんに関しては、今はお互い干渉しない方が良いかと思います。
でも、彼女には戻ってきてほしいです。
一応の説明を終えたら私はこのスレをROMするつもりです。

11 :
sew ◆8286lwjmr8fD
こいつは  頭 も  薄弱なようだ。

12 :
>>11
やはりまだ居たか。
しつこいな〜(呆)そこまでして私を叩きたいなら移動先示すからスレ移動しなさい。
ったく、ここ最近2chでは珍しく私を叩く名無しが居ないと思ったら
他人のブログ上で叩きやる始末だし、本当に根性腐ってるなお前らは。
■ガセネタ■巨大地震は天災か人災か■アンチ死滅■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1299946970/l50
↑に移動しろ。
お前らを相手にする、小学生程度の頭はあるから心配無用だw

13 :
>>9>>12
sewさん、どうもです(´∀`*)ノ
面倒な人はスルーしちゃったほうがいいですよ、体調悪い時は特にね、
今はゆっくり休んだほうが良いと思われます、機会があったらまた語りましょう!
僕はこれから出張です、実はまだ書類が完成してません、新幹線の中でも仕事です、
行って来ます(溜息)


14 :
>>13
母熱さんどもです(´∀`*)
お気遣いありがとうございます。
まぁ、アレです、2ch内での粘着ならまだスルー出来るのですが、
今回のすずさんとのやりとりで彼女のブログで本性を出してくれたものですから、
こちらとしても解せない訳で。
すずさんを擁護していると見せかけて実は彼女をダシにして私を叩きたいだけという、
なんともひねくれた荒らしや煽りがいらっしゃるようでw
私がここに書き込まない時期があっても、いずれ書き込めば必ず>>11のようにレスするのは目に見えていましたので、
体調の方が大分落ちついた頃合いを見計らって法律ヲタさんに遅いレス返しをした訳です。
その際、ちゃんと煽りレスがついてくることも予想済みwだからスレ移動して遊ぼうという算段ですw
来てませんけどね(`・ω・´〆)プンスカ
なんと!出張ですか!お疲れ様です。
新幹線の中でお仕事とは・・・。私も忙しくなりたいと思う今日この頃(´・ω・`)
体調にお気をつけて行って来てください^^
こちらこそ、また機会があったらお話してください!

15 :
金麦下さい!檀れいさんとセットで……

16 :
PS3のアプデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
よし、あともう少しだ。
プレステ・ネットワーク再開=ソニー
 ソニーは15日、顧客情報流出で停止していたプレイステーション・ネットワークなどの
サービスを同日から段階的に再開すると発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051500022

17 :
>>sew
ワロタ

18 :
>>17
中身が無いレスを書いてわざわざ上げてくれてありがとうw
臆病者は堂々と批判することが出来ないのか。
待ってるから早く来なさいw

19 :
いいから休め
とオブラートで包んで言ってみた

20 :
>>sew殿
あなたにはあなたの正義もありますでしょうし、すずさんにはすずさんの正義もあります。
何をすずさんにお伝えしたいのかは分かりませんが、私的に言いまして、あなたがすずさんに対して、「すずさんの心」を圧してでも伝えるべきことはないかと思われます。
これ以上は互いのため、「二度とこの場において『すず』さんの名前を出さないで下さい。」
これ以上彼女の心を傷つけることは、あなたも彼女にとって荒らし以外の何者でもありません。
すずさんの名を出し自分の正義を前面に推す行為は、非常に見苦しいです。
胸のうちに秘めて彼女の安寧を祈っていてください。それだけで結構です。
他の方にはスレ汚し失礼しました。皆様も心在るならばこの話題には一切触れないようにお願いいたします。

21 :
>>6
寧楽さん
>この極限に落とすコツみたいなものってありますか? そこがスゴイ難しく思うんですが。
こういうことって 実生活で人になかなか聞けないんで・・。
コツですか?脱力です。姿勢を正し膝の力を抜くことです。
正しい姿勢でない=偏り出てるのですが無意識に微量の力でバランスを取っているのですが、普通の人にはこれを感知できにくいのです。
何故なら、日常において力を抜く練習をしないからです。つまり、我々は日常は偏った姿勢で生きてます。
本当に力が抜けると、偏ると崩れます。正しい姿勢が出来ると、力が抜けても崩れません。
座禅で姿勢や印を厳しく言うのもこの姿勢をよくし、力みを捨てる脱力のトレーニングを教えられます。
では、簡単な力の抜き方はといえば、思い切り力む事です、この力みは疲れるので長く維持できない結果くたびれて力が抜ける。
六根もこのように最大限にフル回転させると逆に落としやすい。
座禅に警策というのがあります。棒で肩を叩くやつあれ、結構イタいのです打たれた瞬間、痛くて背筋が「ヒヤッ!」と伸びで痛くて全身が引きつり伸びる。
その後、脱力します。

22 :
>>20 凡婦氏
レスを分けて書きます。終わりに<以上>と書きます。
私に「正義」なんて無いですよ。「気が触れたバカ」です。
こんなことをして自分の正当性など一欠けらも見出せませんよ。
今回の荒らしね、数年前からの粘着なんです。
その本性をこことは関係の無いところで出したんですよ。

23 :
>>18
待ってるから?ROMは終わりですか?
随分お早い復帰ですね
前スレ落ちてよかったですねw
おしとやかキャラもすぐ終わると思ったけど
それにしても早すぎじゃないですかw?

24 :
>>6
寧楽さん
脱力と言うのは非常に難しい。
私は武道をしてまして、大東流合気柔術の佐川幸義さんのお弟子さんにの関係者に手習いを受けてるのですが。
秘伝は力の抜き方です、しかし日常において力を抜く動作ってないでしょ?
だから、中々教えにくい。筆舌に尽くしがたいというか不立文字ですね。

25 :
<続き>
そのブログがすずさんのブログであろうとなかろうと私は怒っているのです。
私がここから荒らし共々出て行けば、すずさんはきっと戻って来られると思っているのですよ。
ここには私よりもすずさんが必要なんです。
sewなんかが正義だという見方は誰一人しないと思ってます。
私自身が自分を正義とは思っていないのですからね。

26 :
以上

27 :
>>22 sew氏
あなたと、あなたの思う荒らしとが勝手にやりあうことにまで、私は口を出しません。
好きなだけご自由にされたら良いと思います。
ただしその為に彼女の名を出すことだけ止めてください。非常に迷惑です。
彼女はあなたのその行為により心を傷つけられ、ここに二度と来る事の出来ない心情になられました。
私自身、ここに連れてくる気もありませんし、行くと言っても止めにまわります。
だからここで彼女を待っても無駄です。私の所に来ても引き合わせる気はありませんので、あなたは荒らしのみ集中され、彼女のことは放って置いてください。彼女もそれを望んでいます。
私もあなたにこれ以上説明することもありませんので。互いに安らかな時間を過ごせるように御祈念申し上げます。

28 :
http://www.youtube.com/watch?v=vjsIR3VVz-o&sns=em
癒される…… あんなの居ないよ!(知人女性談)いいんです理想だから。

29 :
>>8 母熱さん 遅レスですいません。
>功徳など期待しないで行動するほうが仏教的
 おっしゃるとうりですね 原始仏教の教えって結局、いかに心をコントロールするか
ってことと、その方法を説いてるとおもうんですね(極論ですが)
 だからいいことが起こっても凶事が起こっても いつもアルカイックスマイルで
いれたらなあ と思いましていろいろ研究してまして母熱さんと興味さんのやりとり
に食いついたような次第です。 また いろいろ教えて下さい。
>>21>>24 興味さん
> だから、中々教えにくい。筆舌に尽くしがたいというか不立文字ですね
 やはりそうなんでしょうねえ  安直にコツを教えてなどと聞くことではなかった
ですね。 脱力の難しさは、俺は趣味でゴルフをしますもんですからなんとなく
わかる気はするんです。 スイングには脱力が大事と散々いわれて解ってるつもりでも
どうしてもリキんでしまいますから。 
 俺も瞑想したり断食したりと自己流でなんやかんやと修行のまねごとをしてるんですが
やっぱりキチンと人に教えてもらったほうがいいのでしょうね。
 またトンJンなことを聞くかもわかりませんが、ひとつよろしくお願いします。

30 :
>凡婦氏
私は彼女に関わるつもりはありません。
法律ヲタ氏から事情説明のご要望がありましたので、責任として説明しているだけです。
ですが、私は以前のように書き込みすることが困難です。
まともに書ける状態ではないというのをわかっているからなるべく早く説明を終えて、
ここから去りたいと思っているのです。私のせいで彼女を傷つけてしまったのは事実です。

31 :
このスレの名無しを見て思ったが学会員は何処まで行っても醜い

32 :
公民長が義援金を猫糞して逃走・・・か
代わりにネコババ パクリ屋遁走アンチ固井雲子がばよかったのに

33 :
>>1
かたいさんに一言いっていいですか?
早く死んで欲しい〜の〜 ^^

34 :
PSN復旧まだか〜〜〜!?
サービス停止していた半月の間に、高レベル帯に初心者が溜まってるんだろうな>デモンズソウル
早くまとめて狩りたいわい

35 :
>>27 凡婦さん
御無理をお願いする事になりまことに申し訳ございませんが、無理を承知で御願申し上げます。
すずさんに、一度で良いから何かここに書き込むようにお伝えいただけないでしょうか。
内容は、何でも構いません。
もちろん、私宛てである必要などありませんし、sewさん宛てである必要もなく、特に誰かに宛てて
書いたものでなくともよいのです。
そして、かならずしも今すぐでなくとも構いません。
人は、行為として一歩踏み出す事で、気持ちも移すことが出来るものです。
すずさんがsewさんと和解することは難しいのかもしれませんが、書き込まない・書き込めない
そのすずさんの心情をこのまますずさんの行為としても固定化させてしまう事は、更にいつまでも
その関係を引きずる結果となるだけだと思います。
sewさんを許せと言うのではありません。
しかし、何かをここに書き込むことは、すずさんにとってもプラスとなるものなのではないでしょうか。
凡婦さんのお気持ちに反することをお願いし大変申し訳ございませんが、このように言っている者が
居るとすずさんにお伝えいただけると、ありがたいです。

36 :
>>30 sewさん
私が余計な事を要望し、それに応じていいたことに感謝いたします。
ありがとうございました。

37 :

以下同文 (・∀・)ノ (ォィ
まぁでも、今回は時間がかかるようですから、私達は気長に待ちましょう。
(今でも時折お邪魔していますよ>凡婦さん)
「待っている」という言葉が負担になるなら、そんなこと気にしなくて良いです。
急かすつもりも強要するつもりも毛頭ありません。もちろん、ヲタさんも無いでしょう。
書きたくなったら書く。書こうかなと思ったら書く。これです。
使命でもなければ義務でも誓願でもないんですからね。
それぞれがそれぞれの場所で話されているようですから、今はそれで。

38 :
で、話は変わりますが、
別スレでの名無しさんの書き込みから、改めて考えてみました。
創価学会入会前の両親の宗旨。母方は金光教です。祖母がそうでしたから。
父方は成田山、ということはつまり、真言宗ということになりますか。
寧楽さんがちょっぴり身近に感じられた出来事でした(笑
もっとも、"真言"と言われたところで思い浮かぶのは「3×3 EYES」ですけれども(汗

39 :
>>37 山椒島さん
私も、「以下同文」。 (微笑み
今後とも、よろしくオナガイいたします。
それでは、急ぎますので、これで…。

40 :
“K-20 夜者 快人二十面相 モコ“さんに
大好きな創価の悪口と上げ足取りの両キバをスッカリ抜かれた
フ抜けのは雲子であって雲子でないし
安恥であってアンチでなくなった件(大爆笑

41 :
学会員に雑談スレは無理ゲー

42 :
>>34
ver.3.61にアップデートした?

43 :
>>山椒島さん 法律ヲタさん(順不同)
分かりました。私から語らずとも、彼女もここを見られていることでしょうから、きっと喜ばれていることだと思います。
ただ、喜び勇んですぐにこの場に彼女が来ても、また同じ事を繰り返し、彼女が傷ついたまま謝罪することになるでしょう。
彼女自身、家庭内の揉め事もあるようですし、トラウマも含め全ての束縛から解放されたとき、彼女の方から自然な形でこの場に来られると思います。
それを心待ちにしてください・・・としか、私の方からは申せませんので。
彼女を心配していただいていることには深く感謝申し上げます。それでは縁ある時に(微笑)

44 :
>>42
仁のtorne録画設定のついでに
今は安かったアイマス2をやってる

45 :
>>37 山椒島さん
さりげないお言葉ありがとうございます。お陰で見てないものを見ることが出来ました。
別に山椒島さんに対してではありませんが、憤りも限界点まで達してます。
山椒島さんの穏やかなお姿を習わなければなりません。私も時を経て、穏やかに話せるようになったときにまたこちらに寄せていただきます。それまでお体を大切に。

46 :
なんかヤフオクで不正アクセスされている被害者が増えてるから、
パスワードを変えておいた方がいいぞ。
無線LANも自分以外の人に使われてないかログをチェックしよう。
ヤフオクでIDの大規模乗っ取り事件か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305660836/

47 :
アララ…。  sewさん宛てのレス>36で「それに応じていいたことに感謝いたします」と
書き込んだ部分がありますが、正しくは、“それに応じていただいたことに感謝いたします”
と書くべきミスでした。
済みません。

48 :
>>43 凡婦さん
ありがとうございます。
それで十分だと思いますが、あつかましくももう一つだけお願いするとしたら、
このスレをご覧くださるように、すずさんにお話しいただけると幸いです。

49 :
>>280 山椒島さん
やはり、そうでしたか。
実は私には創価学会員の知人・友人がありまして、と言っても今でも頻繁に会うような相手は
いなくて、もちろんその中には"何だコイツ。二度と会いたくない。"と思うような相手も
いるのですけれど、しかし、今でも会ってみたいと思うのですが、遠くへの転居によって
簡単に会えなくなってしまったようなヤツもいます。
よく会っていた当時、ソイツが私に、過去に本尊摸刻について聖教新聞がごく小さく簡単に触れた
事はあると言うような内容を教えてくれたのです。
その当時は、私もまだ今ほどには創価学会に関する知識を有していたわけではありませんし、
嫌味を言うような批判的立場ではあってもアンチと言うわけでもありませんでしたので、
いろいろと話しをしてくれたのでしょう。
それで、今まで、何故そのように多くの一般会員が明確に知るところでもないであろう問題が
その一般会員にまで多くの影響を及ぼすことになったのかが、良く分からなかったのですが、
山椒島さんのご説明で理解できたように思います。
ありがとうございます。

50 :
済みません。
レス>49は誤爆です。

51 :
アキバで脱衣格闘なう
しっかし、ラグいな〜

52 :

IMF専務理事 性的暴行で逮捕・・・か
代わりに万引きパクリアンチ 仏罰雲子がばいいのに
IMF専務理事、性的暴行など容疑否認
http://www.youtube.com/watch?v=lduKlFx6zIc&feature=player_embedded#at=25

53 :
個人的に檀れいさんの金麦コマーシャルで癒されてもいるが
毎朝テレ朝の松尾由美子アナにも癒されている!どっちも可愛いヒ

54 :
生まれて初めて犬に噛まれたけど負けない

55 :
狂犬である創価学会員は残らず屠すべし
とりあえず知り合いの学会員は路頭に迷うまで追い込んでやる

56 :
>>1-1001:日顕宗、法華講、正信会、妙信講、妙観講、日護会、オウム+共産党  アホか
アンチのレスがアホすぎて意味解れへんし ^^ ワラけるし ^^
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14526946

57 :
犯罪者製造宗教
http://m.youtube.com/watch?&v=O18XBhGB6dA
http://m.youtube.com/watch?&v=hLwjWl26P2Q

58 :
>>55
あ、ほんとに犬に噛まれただけなんです
なんだかすいません

59 :
潮って買ってる人います?
くさか里樹の鳩摩羅什の漫画がおもしろそうなんですけど、どうなんですか?
コミック化すんのかなあ?

60 :
松本先生ェの丸太島の方が面白いよ

61 :
PSNがとうとう明日復旧するらしいな
デモンズ新規を狩りまくるぜ、へっへっへ

62 :
>>59 興味 さん
私は今さらですが「テルマエ=ロマエ」を少しだけ読みました。
手元に買い揃えようとは思いませんが、ネカフェで読みたい面白さでしたよ。
でも、合わない人にはとことん合わないかも・・・。

63 :
>>62
テルマエ・ロマエですか、今度読んでみます。
ローマモノですか?最近ヒストリエを読みました。寄生獣の作者の漫画にしてはいまひとつ。
おすすめはよいこの黙示録かなwww

64 :
吉永小百合で「ブッダ」って・・・

65 :
なんか気持ち悪い馴れ合いにしか見えなくなったな

66 :
もう興味すら無くなってきたのでは?

67 :
チャンピオンズリーグの決勝を観て仕事。
コッパイタリアの決勝を観て仕事。
連日の夜更かしで眠いだけです。

68 :
オイラはモナコGPを見てて眠いわ!

69 :
>>68 bachi さん
モナコGPは大荒れでしたね(F1も観たんかい)。
タイヤについて色々言われてますけど、もう現在の超高速&空力フル活用のレースを
モナコで開催すること自体が無理なのでは・・・って、これもずっと言われてますよね。

70 :
水遁?

71 :
僕もF1モナコ・グランプリ見てました。
最後に抜かれたのは残念でしたけれど、日本人過去最高順位の5位ですから、
可夢偉はよく頑張りましたよね。
関係者にとっては困りものなのでしょうけれど、荒れるレースは観ていて面白いですよ。
それと、あれだけセイフティーゾーン・エスケープゾーンの無いコースでありながら、
近年では死亡事故などの大事故は起こっていないはずで、個人的には、あのような
コースでも良いのではないかと思っていますが、どんなものでしょうか?

72 :
ハチョンコ チョンコハアンチ アンチハチョンコ

73 :
>>71 法律ヲタ さん
私はダメですねぇ・・・モナコというよりもクラッシュ自体が。
もちろん、ヲタさんの楽しみ方を否定しているのではありませんけれども。
セナのサンマリノをリアルタイムで観ていたからでしょうか。
ただ、マンセル・アーバイン・ヴィルヌーヴらの場合は別ですが(ォィ
そうですね。事故が起きてもドライバーが無事ならOKですね。

74 :
>>73 山椒島さん
書き込もうとしたら、一レスの文章の長さに大幅な制約を受けているようで、
うまくいきません。
保存して、今夜にでも書き込めるように考えます。

75 :
test

76 :
>>75
多分、その「忍法帖」が問題なのですよね、書き込みに制約を受けるのは。

77 :
>>73 山椒島さん
セナですか。
僕にとっては最高・最強のF1ドライバー・レーサーでした。
今でも…。
セナが亡くなった後、青山にあるホンダの本社でセナの追悼セレモニーが行われたのですが、
それに行っております。
普段は一種のショールームのような感じになっている1階(2・3階分くらいだと思いますが、
天井の高い空間になっています。)は、当時、例えば鈴鹿8耐の時には大画面による放映が
なされたり様々なイベントに使われていたのですが、そこにセナの乗ったマルボロカラーの
マクラーレンMP4が展示してありました。
亡くなった年には、既にホンダはF1から撤退しており、セナもマクラーレンから移籍していた
わけですけれど…。

78 :
(レス>77の続き)
考え方・見方によりますけれど、客観的記録としては、必ずしもセナはF1史上最高・最強の
レイシングドライバーではないと言うべきなのかもしれません。
セナ以後にはシューマッハが大記録を打ち立てています。
セナ活躍の時点でも、ワールドチャンピオン・シリーズチャンピオンになった回数としては、
F1初期に活躍したファンジオの方が上回っていましたし、セナと同時期のプロストは、セナ亡き後
セナのチャンピオン回数を上回る結果を出しました。(もっとも私は、鈴鹿のシケインにおける
プロストとセナの衝突・接触・リタイアがなければ、セナとプロストのチャンピオン回数は
逆転する結果となったはずだと思いますし、しかも、あれはプロストが故意にぶつけた可能性が
高いと思っていますけれど…。)
そして、セナと同回数チャンピオンとなったドライバーは、過去に他にも複数いました。

79 :
名前欄に表示はされておりませんが、どうやら自動的に"忍法帖"に登録されたようで、
書き込みに制約を受けています。
文字数・行数は、レス>77・>78程度なら書き込めるようですが、更に長いものは書き込めません。
また、以前はそのような事はなかったのですが、長すぎるレスをした場合も連投規制上の
カウントを受けるようで、先の書き込みの場合、長すぎて2レス書き込めずに終わりましたが、
その2レスと合わせて実質3レスで連投規制を受けました。
たいへん面倒です。

80 :
(レス>78の続き)
しかし、象徴的に日本では "セナ足"と呼称される人間技とは思えない技術・アクセル
コントロールなど、他の誰もセナに及ぶものではありません。
"セナ足"は単なる噂・主観と言った類のものではなく、レーサー・ドライバーがどのような操縦・
操作を行っているのかについて、その一部を客観的に把握できるシステムが存在したことによって
事実とされているのであって、その後、他の幾人かの名立たるF1ドライバー・レーサーが
その"セナ足"の再現を試みたようですが不可能だったという類のものなわけです。
その"セナ足"によるのかはともかくとして、雨のレースにおけるセナの強さは特筆ものであって、
それもセナのコントロール能力の高さを示すものだと思います。

81 :
(レス>80の続き)
そのセナが、サンマリノであのような事故を起こすとは…。
誰か他のマシンに絡んだわけでもなく、単独で、コーナーを曲がらずほぼ一直線に側壁に
突っ込むなど信じられないものでしかありません。
それなりに広いエスケープゾーンの存在したコーナーで、当然そのエスケープゾーンは安全のために
グラベルとなっていたはずであるにもかかわらず、あの高速コーナーの速度では一直線に壁に
激突してしまったわけです。

82 :
(レス>81の続き)
もちろん、レース中の事故は、どのようなものであれ無いに越した事はないわけですけれど、私は、
F1のようなレースでは、他のマシンと絡む事自体を根本的に無くすのは不可能だと思っています。
それを実現するには、同時出走というレースの形式そのものを捨てて、ジムカーナのように
一台一台のタイムアタックにするしかないはずですが、それは残念ながら同時走行で着順を競う
F1ないしレース自体の死を意味するものでしかないでしょう。

83 :
(レス>82の続き)
一種のタイムアタックという形式であってもラリーのような形なら、出走の間隔にもよりますけれど
他の競技車両と絡む可能性も高くなってしまうでしょう。
ジムカーナの場合に他車との関係が問題となりにくいのは、その競技の仕組みが、一台一台の
出走時間・競技時間が短い一発勝負という点から生ずるものだと思います。
周回する形のクローズドコースを用い自由に出走できるF1の予選のようなタイムアタックの場合、
他車との接触・追突も可能性としては十分に起こりうるものでしょう。
まして、タイムアタックではなく着順を競うF1本戦の場合には、そのようなトラブルの可能性を
完全に排除することは不可能に近いのではないでしょうか。

84 :
(レス>83の続き)
サーキットにおいて、安全の確保は間違いなく必要な事です。
ただ、コースの物理的安全を幾ら追求しても、レースという形式である以上、複数台の車両が絡む
事故そのものを完全に無くすことはできませんし、セナのような単独の事故も、スピードないし
タイムの限界に挑戦する競技である以上、残念ながら皆無とする事は不可能に近いものであろうと
思っております。
可能な限りの安全性を追求する中で、いかに競技性を損なわないかが問われるのでしょう。
今回のモナコグランプリではルイス・ハミルトンが危険行為としてペナルティを受けましたけれど、
見ようによっては、可夢偉の場合にも、他者・他車を直接まきこむ結果こそ生じませんでしたが、
単独事故となりかねない追い越しがあったのではないでしょうか。
最後に、アイルトン・セナ・ダ・シルバ選手の御冥福をお祈り致します。

85 :
>>77-84
私は自動車レースに関しては全くの門外漢なのですが、それについて知らない私にさえ、
法律ヲタさんのお話は胸に訴えかけてくるものがありました。
良い話を読ませて頂きありがとうございます。私も、御冥福を祈らせて頂きます……。

86 :
>>77-84 法律ヲタ さん
あらら・・・ヲタさんの逆鱗ならぬセナ鱗を突いてしまいましたか(汗
当時、CMに釣られて VT250 SPADA を買っちゃいました、とか
VTECエンジンに釣られてホンダ車買ってセナ足やったけど全然でした、とか
初めて気に入ったF1はタイレル(×ティレル)6輪、次いでJPSロータスでした、とか
>>74を見て予定していたレスが全部吹き飛んでしまいました(笑
私も文字数制限真っ最中ですし、せっかくの良レス、これ以上余計なレスはつけません。
当時は毎レース全周回、欠かさず観ていました。セナは特別でしたね。

87 :
>>85 春田の蛙さん
いえいえ、とんでもございません。
ありがたい御評価だとは思いますが、それほどの内容だとは書いた本人自身が思っておりません。
セナは、おそらく今でも日本において最もファンの多いF1レーサーだろうと思うのですが、私も
その一人だと言うだけの事なのです。
そして、残念ながら自動車レースにおいては、予測されうる危険性は可能な限り小さくしなくては
ならないとしても、生命・身体の危機を生ずるような危険性を完全に排除する事は不可能であろう
と言う話なのです。

88 :
(レス>87の続き)
ところで余談ですが、その危険性排除の一つとして、危険行為がなされた場合には、事後に
何らかの処分が必要となるでしょうが、これがまた時として問題で、何らかの政治的圧力・意図が
働くのか、どう考えてもおかしな内容でしかないと思われるものも出るのですよ。
先に触れた、鈴鹿のシケイン(本来は直線部分であったものを、安全確保などを目的として
減速させるために屈曲をさせた部分)におけるセナとプロストの衝突・リタイアに関する裁定など
その最たるものでした。
余談ついでに、セナの事を少しだけ…。
地上波テレビではその当時からフジテレビがF1を放映しているのですが、当時番組の中で
セナは"音速の貴公子"と呼称されていたのです。
風貌その他ピッタリの表現だと思うのですが、ただ、セナは競技そのものに関しては"貴公子"と
表現するよりもアグレッシブな姿勢を有していたと言うべきでしょう。
人生そのものの中にレース・F1しか存在しないような、或る種の求道者的なところを感じさせる人物でした。

89 :
>>86 山椒島さん
250VT系エンジンを搭載した車種の中での傑作だと思われる「SPADA」などはともかくとして、
"「6輪」「タイレル」"ですか…。
タイヤ・ホイールの数が制限される切っ掛けとなった車両ですし、これも一つの"傑作"車でしょうね。
しかし、古いなぁ…。
と言う事は、「JPSロータス」は、記憶に間違いがなければ、シュモク鮫を押しつぶしたような格好の
ヤツの事ですか?

90 :
セナ懐かしくてWikipedia見たら34歳で亡くなってんだ
私は37歳…あの頃のセナを追い越していたとは…生きていれば52歳かぁ
とんねるず嫌いだったけど、あれだけは見てたなぁ

91 :
>>89 法律ヲタ さん
そう、VT-250 SPADA とはまったく別の意味での傑作です(笑
初めて見たのは実車ではなく、タミヤのラジコンだったと思います。衝撃でしたね。
G−アーマー(from ガンダム)のような重厚なデザインの青い車体に elf の文字、そして6輪。
後年"ティレル"という響きを耳にした時は「たいれるでしょ!」と激しく突っ込んだものです。
そして、シュモク鮫(笑  そう、それです。John Player Special LOTUS T72。
黒地に金の銘柄名とロゴマーク、格好良かったですね。ミニカーも買い、模型も作りました。
SPADAは今でもバイク便で使われているのを良く見ます。懐かしいですね。

92 :
>>90 さん
セナ、プロスト、ピケ、マンセル・・・強烈な個性派揃いでしたね。
ベルガー、パトレーゼ、ナニーニといった辺りもそれぞれ好きでした。
・・・こんなことを言うのも、歳をとった証拠なのでしょうかね(汗

93 :
>>90
お話からすると、セナが出走したF1を見ていらっしゃったのは10代の頃ですか?
うらやましいなァ…。
書籍などで知るだけではなく、その年代で実際のF1を見ていれば、もしかすると僕の人生も
少しは今とは違ったものになっていたかも…。
まぁ、それは半分冗談でもあり願望でもあるわけですが、誰にとっても本当に月日の経つのは早いですよね。
今でもセナが亡くなったあのシーンは、昨日の事のように映像としてくっきりと浮かびます。

94 :
>>91 山椒島さん
私も「ティレル」ではなく「タイレル」として頭に入っていた世代ですから…。
でも、JPSロータスは、あのどこかクラシカルで豪華な塗装を含め、確かにそれぞれの時代で
カッコいい車種が一般的には多いとは思うのですけれど、あのシュモク鮫を押しつぶしたヤツ
だけはイマイチだと…。
しかし、セナ足を試してみるとは…。
一度も考えた事すらありませんよ。
実は昔一時期ある二輪の競技に出ていた事がありまして、やはりアクセルとフロントブレーキ(レバー)を
いかにコントロールするかは重要な技術だと思うのですが、“セナ足”ならぬ“セナ手”などという
発想は浮かびませんでした。
どの指をどう使うかは散々試しましたけれどね。
もっとも、一本指でブレーキをかけるのは試しませんでしたけれど…。
もしも10代の頃にセナを見ていたら、“セナ足”はともかく、もしかすると別な発想をしていたかもしれません。

95 :
F1ヲタ◆8PR9uxYCzwになってたかも?
私は当時19歳だから手遅れでしょー
セナ足ってアクセルとブレーキを一緒に踏むやつですよね?
真似してやってた気がする・・・

96 :
>>95 の 90さん
>F1ヲタ◆8PR9uxYCzwになってたかも?
あらら、「ヲタ」などと…。
F1自体については、やはり“普通の” F1好きにすぎなかったのではないかと思いますよ。
ただ、もっと若い頃にセナを見ていれば、二輪や四輪に対する自分自身の在り方・考え方は
何らかの影響を受けたかもしれないと思ったのです。
>私は当時19歳だから手遅れでしょー
「手遅れ」とは、完璧なヲタになってしまうという事ですか? (微笑み

97 :
(レス>96の続き)
>セナ足ってアクセルとブレーキを一緒に踏むやつですよね?
いえ、違います。
どうも、レス>94における私の書き方が悪かったようで、誤解を与えてしまったのかもしれません。
まず、「アクセルとブレーキを一緒に踏むやつ」ですが、これはおそらく“ヒール(heel)&トー(toe)”と
よばれる操作法の事であろうと思われますが、それは「セナ足」とは異なります。
「セナ足」は、あくまでもアクセルだけに関する操作法だと思います。
“ヒール&トー”は、四輪においてブレーキで減速しながらギアをシフトダウンする場合に
主に使われる操作法ですが、少なくともギア操作がいわゆるマニュアル主流の時代には、
モータースポーツの世界でごく普通に使われていた操作法・技術でした。
(もしかすると、今後は“ヒール&トー”も死語になって行くのでしょうかね。)

98 :
(レス>97の続き)
「セナ足」は、説明しにくい側面があるのですが、ごく簡単に言うと、タイヤに最大の“駆動力”
および“コーナリングフォース”を発揮させることを目的としたアクセル操作なのだと思います。
“コーナリングフォース”を完全に無視して言えば、置かれた状況において最大の“駆動力”を
得るためのトラクションコントロールを機械によって行うのではなくて、セナ(の足)が行うという
事にでもなりますね。
非常に短い時間の中で信じられないほどの回数のアクセルコントロールを行うものだそうです。
理論的には、二輪・四輪を問わず車が動いている限り、そのタイヤはスリップしているもの
なのだそうですが、しかし、普通の走行では我々はそれを感じずにタイヤはグリップしていると
しか感じませんよね。
おそらくその範囲では「セナ足」も不必要なのだろうと思いますが、モータースポーツなどで
行われるように、そこを超えるようなスリップが実感できる領域になった時に問われる技術
なのであろうと思います。

99 :
>>94 法律ヲタ さん
いえいえ、セナ足といっても、見た目だけ〜形だけ〜ですよ(汗
小学生男子が電灯のヒモ相手にするボクシング程度ものです。
そもそも限界付近でのコーナーリングなんて出来ませんし(しかも市販のFF車で)。
1秒間に何回も踏めませんし、踏んでもペダルは行かず、帰っても来ず(笑
「ある二輪」。レスから察するに、四輪並みのタイヤにニトロエンジンを積んだアレですね?
パラシュートで止まるという・・・確かにアクセルとフロントブレーキの操作は超大事ですね、ウン。
マジレス不可!(ビシッ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本部幹部会はつまらない 第12回 (100)
自称・ジャーナリストと柳原滋雄氏を観察するスレ (151)
創価学会の反社会性・狂信性 (507)
ネズミ講+宗教法人=創価学会 (106)
創価・公明板雑談専用スレッド (539)
■ 集団ストーカーの犯人は「嘘つきで大げさ」 ■ (201)
--log9.info------------------
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part2【1000番台】 (707)
横浜新都市交通&湘南モノレール【三菱】 (572)
【最古参】南海6000系スレッド 1両目【不死身の車体】 (993)
◆名鉄犬山線・各務原線・広見線13 (681)
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《2008》 (697)
+++白山+++ 都営三田線スレ +++I-13+++ (102)
【新潟】上越新幹線part34【東京】 (161)
★★★ 寝台特急 日本海 その54 ★★★ (289)
寝台特急 あけぼの号 日本海号 [38号車] (169)
【北常磐】JR東のEF81・EF510 part18【祈復興】 (214)
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線62 (864)
こんな相鉄いやだ! (396)
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その69★★ (1001)
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 34 (715)
【横須賀東海道】湘南新宿ライン40【宇都宮高崎】 (948)
こんな山陽電車はいやだ!5次車 (400)
--log55.com------------------
【朝倉】蘇える金狼 2丁拳銃【甘木】
【土8】ブラッディ・マンデイ【ファルコン】
橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり なりきりスレ
【岸谷五朗】世界で一番熱い夏【和久井映見】
NHK朝の連続テレビ小説「風のハルカ」Part38
ドラマの輪姦シーン
日本ドラマ史上最高傑作『愛し君へ』
【秋山篤蔵】天皇の料理番 Part2