1read 100read
2012年4月モバイル233: 『コードウォリヤァー』 Palm系開発スレ 『GCC』 (735) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part6 (417)
なぜPCにはファンがあってPDAにはないのか? (296)
最強モバイル☆ポケットベル☆ (347)
●m100 m105 m125 m130=着せ替えpalmスレ4● (428)
Blueooth+A2DP+SMCS-Tデバイス探索スレ (109)
Palm Warez 特集 2nd (291)

『コードウォリヤァー』 Palm系開発スレ 『GCC』


1 :03/03/07 〜 最終レス :12/04/08
やっぱいまどきはジョグ対応でしょ。
開発環境、SDK、色々語れ。

2 :
2ゲト

3 :
良スレだが、スレ違いっぽいかも。

4 :
>>3
いいんじゃねーの?ザウとかの開発スレもこの板にあるしよ
しかし、CW高すぎだろ
CLIE用にOS5上でのpalmware書きたいけどGCCがめんどいしな
Winの安くていい開発環境を探してまつ

5 :
5ゲト
ナゼsage

6 :
>>4
別に難しくないと思うけどな。

7 :
(σ・∀・)σ 7ゲッツ!!

8 :
◎ Palmでプログラムやろうよ!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032694816/

9 :
つか、なんで厨ばかりのモバ板に立てるんだよ

10 :
))9
だから、いいじゃんYO
他のPDAの開発スレもあるんだし。ガタガタ言うなよ

11 :
今もうCWの体験版ってないんだっけ?

12 :
あるんだろうけど、機能制限で新しいプログラムをつくれないん
じゃなかったっけ?

13 :
cygwin使うかVMwareの体験版でふごふごするか。

14 :
とにかく窓環境で純粋に動くフリーの開発環境を
palmでもSONYでもいいから整えてほしい。
そうすればもっとpalm文化がひろがるだろうに

15 :
>>14
まさか。

16 :
>>14
ttp://prc-tools.sourceforge.net
cygwinをインストールしたあと、cygwinのセットアッププログラムで取得先のURLを
http://prc-tools.sourceforge.net/install に指定すればツール類はインストール可能。
あとは、palmsourceから最新版のsdkをとってくるだけ。

17 :
すまん、途中だった。
これだけじゃあやっぱりダメ? IDEが必要、ってこと?
(ttp://falch.net/ みたいなやつがフリーで、ってこと?)

18 :
eclipseとかで出てないの?プラグイン。

19 :
ヲマエラ、IDEないとコードかけねぇのかよ。

20 :
だから?

21 :
>>20
情けない。

22 :
palmだってよ、立派なGUIを持ってる訳なん
だから、開発でIDEをもと求めるのはぜいたく
ではないと思う菜。
しかし、ダータでってのはせこすぎ

23 :
>>22
じゃあ書けば?あなたは仮にもプログラマな訳だし。

24 :
>>23 おまえ、論点ずれすぎ。

25 :
>>24
いいGUIツールがない->作る知識と技術はあるんだから作ればいい
当たり前のお話。

26 :
>>25 アホ?
自分が必要ないものつくってどうする。ヴォケ。
どこが当たり前なんだよ(笑)。

27 :
>>26
>自分が必要ないものつくってどうする。
じゃあなんでこのスレにいるんだ?

28 :
スレタイから内容がわかるかよ!ぼけ。

29 :
で、結論はCWマンセーって事でよろしいか?

30 :
>>28
書き込む必要はないだろう。

31 :
折れはnsbasic使ってるよ。

32 :
palmwareが作れりゃなんでもえぇわい

33 :
つーことで、gcc最強という方向でひとつよろしく。

34 :
プロトはNSBasicで作ってる。
めんどくさいこと考えなくていいからな。
最終的にはGCCかCWだな。ARMlet必要な時はCWだ。

35 :
CWは高いし、palmは糞Macを連想させるので嫌い。

36 :
素朴な疑問なのだが、gccでpalmware書く時は画面のボタン位置などの
リソースはどうやって指定するの? 

37 :
>>36
漏れはゴリゴリ座標をファイルに書いてpilrcでコンパイルしているが。
(前はHandspringのRscEditってやつを使って配置していた。)

38 :
やっぱり、座標ゴリゴリなんだ。辛そうだな

39 :
「幸そう」に見えた。藁。

40 :
CWそんなに高いかな。
安くはないと思うけど、まぁ1年つかえるわけだし、
趣味にかけるお金としてはそんなもんかな、と思う。
ただ、開発ツールはバージョンアップがしんどいよね。
大抵は1つ前のバージョンからでも出来たりするので、
お金ないときは1コ飛ばしにしてたりします。
わたしが最初に買った頃は「何回かぶんのバージョン
アップは無料」って感じだったのに、いつの間にか
毎回お金払うようになってしまったのが嫌だった。

41 :
>>40
VC++のstandard版の価格と比較すると、gccでいいかなあ、と思ってしまう。

42 :
>>38
直接、数値記入だと確かに辛いね。
たとえば、ボタン5個を縦に並べたい場合、y座標80から20間隔だと
80,100,120,140,160と数値で入れる。それを、やっぱり間隔を20から
18にしたいときはすごく面倒。でも、最初から
80+20*0,80+20*1,80+20*2,80+20*3,80+20*4
と書いておけば、20*を18*に置換するだけ。
テキストエディタでコピペや検索置換ができるのが便利だし、
pilrcに慣れると、GUIで1個ごとに部品をずらして
いくほうが面倒だな、俺の場合だけど。

43 :
あ、160だとはみ出るか

44 :
pilrc敗れたり。

45 :
CW9Jに
>Windows PC上でビジュアルにユーザーインターフェースの作成、
>編集が可能なリソースエディタ「PilRC Designer for Palm OS」
が入ったらしいけど、使い勝手はどうなのかな?

46 :
pilrcは、PREVTOP とか PREVLEFTとかで前のオブジェクトの位置からの
相対位置で指定できるから、間隔をそろえたりするのに便利。

47 :
Conduitはgccじゃムリ?

48 :
>>45
CW9J発注したけどまだ届かん・・・

49 :
(^^)

50 :
え?CW9JってPARM用のソフト書けるの?

51 :
CW9来るまで本でも読もうかと思ってるんですが、いい本無いっすか?
とりあえずカットシステムのPalmOSプログラミングというのを買ってみました。

52 :
ありゃ、まだ店頭在庫あったか。
店頭から売り切れてたから、そろそろ OS5 版がでるのかな?と思ってた。
(いい本だよね。開発本の中じゃ唯一って感じ)

53 :
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c32647577

54 :
>>52
サンクス。じゃ、これ読んでみますわ。

55 :
>>47
公式サイトでもpalm側はgccも紹介されてるけど
コンジット(デスクトップ側)の開発にgccはないみたい
http://www.palmos-japan.com/dev/tech/conduits/

56 :
>>50
Windows用とか、Mac用以外にもpalm用も別製品で出てる。
PS2,XBOX用は一般だと買えないし、(非Linux)ザウルス用CWは
専門サイトでしか買えないけど、palm用はsofmapやヨドバシでも
置いてあるところもある。

57 :
>>52
1ヶ月前に第2版(Palm OS 4.0&5.0)、買ったよ
無印? 99年12月初版発行 約500ページ 税別4800円
第2版 03年1月初版発行 約730ページ 税別6300円
型宣言の旧表記が新表記(Word→UInt16等)に直ってたり、
説明も詳しくなっていた。
windows用のgccのインストール方法もcygwinから図入りで
説明とか。リソース記述はpilrc主体に変更なんで、pilrc使い
以外だと厳しいかも?

58 :
>57
それはオライリー
カットシステムは別物
書名同じだけどなw

59 :
CW9Jキター ということで
まずはチュートリアルでお勉強

60 :
環境、環境っておまいら何かpalmware作った事あんのか?

61 :
>>80 まずは自分から自己申告やろが、ぼけ。

62 :
>>80 まずは自分から確定申告やろが、ぼけ。

63 :
>>80 まずは出産して出生申告やろが、ぼけ。

64 :
十数本ほど公開しているが
環境はGCCでもCWでもどっちでもいい

65 :
PEMのConduitがないみたいなんだけど、
これって作者さん以外は作れないのかな?
みんなほしがってると思うんだけど。

66 :
Panel系はGCCで、普通のアプリはCWだな。
CWはバージョンアップすると、前のソースがそのまま使えないから嫌い。

67 :
>>66
7→8の時は自動でプロジェクト変換がかけられてソース変更無しで
できましたが、CW9で大きく変わったりしたんですか?
まだOS5のデバイスに乗り換えてないので、今回はバージョンアップの
必要無しと思ってCW8のまま使ってます。

68 :
>>66
SDK周りのせいじゃないの?

69 :
プロジェクト変換されたら、CW7でコンパイルできんかった。
それがめんどくさかった。
SDKは関係なしね。両方とも同じやついれてたから。

70 :
秋葉のイケでCW2.9kで売ってたけど9じゃないよな?
急いでたんでよく見てないや。

71 :
カットシステムのやつは、Conduitに関して書かれてないので、
ちょっと片手落ち。だけど、オライリーのやつより、Palm本体の
コードに関しては、非常に細かく説明されているし、
サンプルコードも完成したアプリのやつが付属しているので、
Conduit書かないんだったら、間違いなくカットシステムがお勧め。

72 :
>>70
9らしいぞ。

73 :
って優香、gccメインの解説本ないんかい?

74 :
英語本よんだら?

75 :
PDF読めば十分だろ。< GCC

76 :
うーん。あまり内容が無いスレですね。

77 :
マターリしてていいんじゃない?
技術情報ならム板にもあるし。

78 :
それもそうか。

79 :
◎ Palmでプログラムやろうよ!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032694816/

80 :
>>70
買いました。
9だったよ。

81 :
gccでOS5対応palmware書いた 椰子いる?

82 :
>>81
NNsiはそうだよ。

83 :
別にOS5対応は難しくないだろ。OS4と同じだから。
GCCでARMlet書いた椰子はいないの?

84 :
>>83
NNsiはちがうの?

85 :
>>83
だから、NNsiにはARMlet関数がはいってるってば。

86 :
ほんっと>>83ってバカだな。

87 :
ほー、GCCでもARM大丈夫なんだ。
んじゃ、GCCに移行するか。

88 :
>>87
gccでARMletは、「できなくはない」程度だよ。
過度な期待は禁物。

89 :
そもそも、ARMletってなんだ?

90 :
なんだとはなんだ。

91 :
>>89
ttp://www.palmos-japan.com/dev/tech/palmos5/armlet.html

92 :
PocketStudioってどう?
Delphi使ってる人なら、簡単に使える?

93 :
やっぱり CW9 買うしかないのか。

94 :
gccでOS5 SDKってどうやって使うの?
OS5 SDKのprotools用zipをDLして解凍したら訳分からん拡張子aの
ファイルばっかり。

95 :
>>92
PocketStudioなかなか良いよ。
ライブラリ充実しているので記述が楽。
ライブラリのソース眺めるだけでAPIの勉強になる。

96 :
誰かMACとクリエNX60のシンクロソフト書いてクレクレ

97 :
>>96
これだからMAC房は・・・・

98 :
そんなこというなよ

99 :
ネットワーク経由でシンクロしる。
貧乏人には向かない解決やけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●もっと聞きたいPCカーナビの話● (657)
Palm Warez 特集 2nd (291)
FIVA105発売 (604)
【超緊急!!】palmについておしえてくれ (327)
PDC携帯で通信してるヤツいる? (192)
■PocketPCインターネットブラウザ総合情報スレ 5 (762)
--log9.info------------------
ニンテンドー3DS 3D写真コンテスト (652)
【PSP】ワールドネバーランドククリア王国物語7年目 (275)
【3DS】3DSこのゲームは買うな 1【地雷】 (386)
【PSP】ウイニングポスト[WP6][WP7]第30R (573)
【3DS】思い出きろく帳 (234)
【PSP】ときめきメモリアル4 Part4 (634)
【PSP】けいおん!放課後ライブ!!Part42 (857)
【PSV】真かまいたちの夜〜11人目の訪問者 6週目 (124)
【MH3G】モンスターハンター3G上位 初心者スレ26 (643)
【DS】ドラゴンボール改アルティメット武闘伝 2 (251)
ブラック★ロックシューター THE GAME (263)
ロックマンゼロコレクション mission314 (904)
スペースインベーダーエクストリーム総合 part5 (165)
【3DS】いつの間に通信でランプが光ったらageるスレ (300)
【DS】大航海時代4 Part 9【PSP】 (903)
逆転裁判&逆転検事総合 248 (385)
--log55.com------------------
松田大作事故のため乗り替わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
道営馬を見てると坂路さえあれば地方馬がもっと中央馬に対抗出来るようになる?
ルメール 112勝 デムーロ 102勝 戸崎圭 72勝 福永 66勝
明日の新潟1Rに予想家ナツ超自信満々の馬が出走!
ダービーとJCを両方勝った馬、超名馬しかいない
明日の小倉 ジョッキーが悲惨な件
シャーガーカップ2018
G1級なのにG1に手が届かなかった馬