1read 100read
2012年4月ジャズ202: レッド・ガーランドっていいですよね。 (453) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんでナベサダこと渡辺貞夫のスレがないの? (803)
ジャズをヤル女が増えた?? (184)
最近のジャズに魅力を感じない。 (413)
なんでもいいからベスト3 (105)
多田誠司について語れ (439)
【カコイイー】ジャケットがいいアルバム【オサレ〜】 (115)

レッド・ガーランドっていいですよね。


1 :02/05/07 〜 最終レス :12/04/08
いろいろ聴いたけどレッド・ガーランドのピアノが一番楽しく聴ける。
もしかして通からすると禁句なのかもしれないが俺は素直に最高と認める。

2 :
  |1がウゼぇと
  |
  | 思う奴は"Hell yeah"だ!
  \_____   ____/  _,,--ー---、
           \|        r'"´         ヽ
                   /              |
                   |              |
                    |         r-、 |
   n                   i ,oュ、     /Y | ヽ
    i_i                /         アノ   〉、
   | {ヘ、             `^i;;;,,ヽ        ノ ヽ
   ノへ⊂y           r===ュ `エ7;;;   /   /   ヽ
  〈 へ) ヽ          |####| 〉,,,,;;; ノ ヽ /     \
   ヽ^' ヽ )、         [ニニニ] "''"")  ,,,/        ヽ
    \ ノ   \      [.RAW] /''7''''""            \
      \  ヽ "''丶-、  ( ̄"'ーヘ  i                ヽ
       ヽ         "''Y} ヽ  ヽ/                  |
        \        } ヽ   `i     ヽ            |
         \  ヽ..   ゝ、    \    |            |
           ヽ      \_    ノ ィ、   |            |
            \,,,,    ,|,,\(に)  \  |__        |
               ""'''''""  |\     ヽ(    ̄""''''''""|

3 :
>>1
おまえのようなハゲにはレスしない。

4 :
GROOOOOOVY

5 :
イや最高。なにかが世界一

6 :
いいんじゃない?

7 :
>3は和田だろ?名前書き忘れんなよ。

8 :
♪ピロピロポロポロン

9 :
レッド・ガーランドがクリント・イーストウッド主演の映画
に出ているという噂をきいたのですが。
知ってる方教えてください。

10 :
http://members.tripod.co.jp/sinaiyo/sinsure.jpg

11 :
よく聴くのはやっぱりガーランド・オブ〜、〜ピアノ、グルーヴィかな。
何故かマンテカもちょくちょく聴きます。

12 :
>>9
ホントか?

13 :
なんだっけ、地味なジャケの、
なんとか病院とかいう曲ががすげーいいやつ。。。
アレ最高!

14 :
セント・ジェイムズ病院は When There Are Grey Skiesに入ってるよ。

15 :
>14
それだっ!
サンクス!
「When」まではわかっていたが、その後の英語が覚えられないDQNは市にます。

16 :
気にするな。他のスレで2度と来るな、と言われたおれよりいいよ。
プレスティッジのガーランドはすごいハズレが無いから、
中古で安く見つけた時に買えばいいよ。

17 :
When There Are Grey Skiesって覚えにくいかもね

18 :
ガーランドは何を聴こうかと迷った時に聴くことが多いかな。

19 :
音がかたくて好きになれない。

20 :
マイルス4部作を聴くと嫌でもガーランドのピアノを楽しめる。
ガーランドは、トリオ演奏だと、ちょっと乗りすぎてくどいけれど、
マイルスのバッキングの時は、抑制が効いていてイイね。

21 :
ボビーティモンズや
フィニアスニューボーンJr
なんかもガーランドに負けず劣らずと思うっす。
と言ってみる、テスト。

22 :
↑タイプが違いすぎるぞ、ゴルァ

23 :
セロニアス・モンクやビル・エヴァンスもガーランドに負けてないよね。

24 :
22じゃないけど、
全然タイプが違うじゃん??
ところで、カクテルピアニストって、ほめ言葉でやんすか?

25 :
かなりの確立でけなし言葉

26 :
誉めた表現ではあまり使われないね。

27 :
いまは解説以外では使われないんじゃないかな>カクテルピアニスト

28 :
わてもはじめて聞いたです。ちなみに20代

29 :
あめいじんぐ由比正一さんが使っていたけど、彼の数少ない失策だよね。
もっとひどいのがその後ぎょうさん表れたもん。
ただ、ビルエバンスがそう呼ばれてもしょうがない気がする。

30 :
>>19
ガーランドだけのせいじゃないよ〜

31 :
age

32 :
あげてみる

33 :
age

34 :
レッドの愛称は髪を赤く染めてたことから付いたと何かで読んだ。
戸田みたいな感じだったかも。

35 :
age

36 :
あげ

37 :
地味なんだけど妙につぼにはまる。たまに逝きそうになる。ウッ!
普通のジャズピアノとは感じるところが違う感じ。

38 :
リラクシンの
If I were a bell
が好き。

39 :
あげ

40 :
あげ

41 :
age

42 :
age

43 :
あげてみる

44 :
ageまくりだね。オールモストライク、、、はちょと好きだな。

45 :
この1曲だとCジャムかなあ。

46 :
age

47 :
このひとのイメージは
マイルスのサムデイマイプリンソ〜のバッキングかなあ

48 :
あげ

49 :
>>47
ウィントンケリーだろボケッ!

50 :
ガーランドのスレ、発見!(←遅いよ)
なんであんなにキレイな音が出せるんだろうね〜♪
元ボクサーだから、力が強いのかな?

51 :
ガッツ石松さんや輪島功一さんが
あぁいうピアノ弾いたらスゴイですよね

52 :
不覚にも笑ってしまた。

53 :
age

54 :
あげ

55 :
中山本でレッドガーランドは白人であるというのを見て驚いた。
ずっと黒人だと思っていた。
そういえば、マイルス自叙伝にはそれがわかるような記述がないし、
オリジナルアルバムもってないから写真もしらない。

56 :
>>55
おれも・・

57 :
ネタ?

58 :
あげ

59 :
>>1
それはようございましたね

60 :
あげ

61 :
おれはハンプトンホーズとジャッキーマクリーンは白人だと思ってた。

62 :
age

63 :
>>55
どの本?

64 :
>>55
その中山本のタイトルをおしえれ。

65 :
漏れも知りたい。

66 :
KKベストセラーズ社ベスト新書のマイルス・デイヴィス完全入門(ジャズの全てがここにある)
37〜38ページ、第二章早分かりマイルス史〜なぞを解くポイント

67 :
別にいいとは思わんが・・ >ガーランド

68 :
ボクサーでありピアニストでもあるってのは凄いよな。
やっぱ文化の違いかな。日本ではピアノとボクシングってなかなか・・・
がきの頃からピアノ習うやつって、ボンボンだったしな。

69 :
ボクシングのジャブとジャズピアノのコンピングは
意外と通じるところが多いかも?

70 :
>69
そげなもんですかいのぉ?

71 :
だれか、白黒はっきりさせる記述もしくは画像キボンヌ

72 :
誰も誉めないけど、晩年というか復帰後の70年代ガーランドも悪くないよ。
かなりヨレてるけどザ・クォータとかかなりいい。

73 :
オレはRED ALERT大好きです。
70年代はこれしか持ってないけど。

74 :
あげ 

75 :
>69
確かに何か通じるものがあるような気もするが、彼は左利きという罠。

76 :
左利きのピアニストだとエロール・ガーナーもそうでしたよね。
あとは誰がいましたかねえ・・・

77 :
確かマッコイ・タイナーも左利きだね。まああのプレイなら予想はつくが...

78 :
2ちゃねらーは左利きはあまりいなさそうだな

79 :
ポール・マッカートニー!
レディマドンナやレットイットビの左手の強さ!

80 :
マッコイも左利きだったのか(以下同文

81 :
あげてみよ

82 :
俺もあげる〜♪

83 :
下げてもしょうがないが、ちょっと寂しいので。
今日はワーキンでも聞いて寝るか。

84 :
あげよ

85 :
おれはALL KINDS OF WEATHERでも聴いてから寝るわ。

86 :
レス・スパンの入ってる「ソーラー」ってどうですか?

87 :
HALLELOO-Y'-ALL のタイトル曲ではオルガン弾いてたりします。

88 :
>>85
"Rain"めちゃええ。目が覚める。

89 :
ALL KINDS OF WEATHERは>>88が入ってるから
雨の日に聴いたりしてまつ。

90 :
あげ   

91 :
スキ!

92 :
バカ!おまいら何言ってんだよ〜、
GroovyもAt the Preludeもいいけどレッドたんの
最高の演奏はなあ、71年にヴァーブに録音された
C.Brownの名曲「Daahoud」で決まりだよ。
70年代のレッドたんなんてダメダメと言わずに
だまされたと思って聴いてみそ、ぜったいイイから。
オレはヴァーブから出てるコンピレーション盤のCD
「Jazz-club piano」っていうので聴いたよ。
レッドたんの他にレニートリスターノの最高にかっちょええ
テイクやオスピーのイケイケブリブリの曲も入っとるでよ、
ほんまええですに。

93 :
これ
も化石
かこ
















94 :
(゚Д゚)ハァ?

95 :
アート・ペッパーのミーツ・ザ・リズム・セクションに参加しているのを、
最近知りました。
勉強不足ですいまへんでした。

96 :
ガーランドちゃん、何か粋で、おされで、かこ良くて、さりげなくて、楽しい。かなり好き。
ピアニストがボクシングすると指を痛めたりしないのだろうか?
指揮者の小澤が昔ピアニストを目指していてラクピーで指を痛めて挫折、みたいなのをどこかで読んだ気が・・
関係ないがジェイムズ・ブラウンもボクシングのチャンピオンだったね。

97 :
>>92
「Daahoud」はMPS原盤の「AUF WIEDERSEHEN」のヤシでつね。
コンピだとレーベルがごっちゃに入ってるから分かりにくいんだけど・・・
細かくてスマソ。ただVerveと言われてもわかりにくいと思う。

98 :
92でつ。
>>97
おお、レッドの「Daahoud」の演奏を知ってるヤシが
いらっしゃるとはちょっと感激。。。おっしゃるとおり
MPS原盤の「AUF WIEDERSEHEN」のものだと思います。
ただCD化されてるかどうかは定かではありませんが・・・。
70年代にレッドはこの曲を何回か録音してますね、
ライブ音源もあるようですし・・・。でも私は71年に
録音されたこのテイクが一番好きです。レッドのすべて
のトリオ演奏のなかでもかなりの好演と思うのですが、
92さんの評価はいかがでしょうか?

99 :
↑97さんの評価はいかがでしょうか?
の間違いですた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャムセッション18コーラス目 (937)
【KIP】 キップ・ハンラハン 【HANRAHAN】 (189)
フィル・ウッズ (621)
【e.s.t.】エスビョルン・スヴェンソン・トリオ (914)
【NHK-FM】 ジャズ・トゥナイト 【児山紀芳】 (500)
【Max】マックス・ローチ【Roach】 (136)
--log9.info------------------
俺屍で全滅・討死したらageるスレ (417)
ストーリー・世界観重視でRPGやるやつ専用スレ2 (704)
グローランサー総合スレ135周目 (292)
女神異聞録ペルソナ 35 (645)
【武神】BUSIN WizardryAlternative総合 第77階層 (799)
【SO2】スターオーシャンセカンドストーリー27 (394)
【PS3】MassEffect2 マスエフェクト2 JP版 Part6 (100)
聖剣伝説 Legend of Mana 53周目 (624)
RPGでは見かけないこと (214)
TOSラタトスクの騎士で全滅したらageるスレ (186)
隕石とか落ちてきたら普通に死ぬと思うんだけどさ (208)
英雄伝説Y〜空の軌跡FC〜信者ちょっとこい (474)
【Z指定】18禁RPGがRPGを【D指定】 (532)
スカイリムのせいで部屋でれなくなった俺 (176)
ソウルハッカーズを解説してたらリメイクされたスレ (129)
【PS3】Demon's Souls フェイスメイキングスレ7 (399)
--log55.com------------------
SMAP辞めた後の木村拓哉
【ロハス】吾郎剛雑談スレ Part1【木村批判OK】
木村・吾郎
■■SMAP関連視聴率メモ■■part19
SMAPがもう一度再結成する可能性はあるか?
新しい地図 Part22
ジャニーズ事務所批判スレ
【新】SMAP雑談スレpart648【木村批判OK】