1read 100read
2012年4月ジャズ139: Branford Marsalis (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エンリコ・ピエラヌンツィ Enrico Pieranunzi (187)
最近の南波杏ってえらくソフトだな (243)
ジャズ批評の未来について (784)
Miles Davis 電化マイルススレッド Part 29 (435)
多田誠司について語れ (439)
エンリコ・ピエラヌンツィ Enrico Pieranunzi (187)

Branford Marsalis


1 :06/10/31 〜 最終レス :12/04/19
怒涛の超弩級ストレートアヘッドジャズ!
ブランフォードマルサリスについて語れ

2 :
コルトレーンの情熱を継承するジャズを超えたジャズ
孤高にして至上のカルテット演奏
ウイントンの実兄

3 :
最新作はブラッグタウン、心地よいイージーリスニングにはなりません
しかめっ面して大音響で頭を振りながら聴きましょうw

4 :
早くランダム・アブストラクト再発汁!!111

5 :
前スレ?
ブランフォード
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classic/1030171240/
ブラッグタウン日本盤は約82分収録で嬉しいです

6 :
ブラッグタウン、今一番聴き込んでるCDだけど、お客が来ると換えるw
by Jazzバーオーナー

7 :
何と換えているのかが気になる

8 :
とりあえずエターナル

9 :
親父に「ブランフォードは慢心して失敗した」
と説教されてしまうエマニエル坊や顔のブランフォード

10 :
とりあえず10!ということで

11 :
トリオジーピーはのんびり聞けていいね。

12 :
あれ聴くとバーボン深酒したくなるw 今のCD、ボーナストラックのスターダストついてないね?
初回発売時は2枚組みで1枚はボーナストラックでCDシングルがついてたけど

13 :
前にバーンスタインのミサソレムニスと第九のセットでミサソレムニスが
81分ぐらいの収録で音飛びがしたので心配だったけど、今回の82分はなんともない。
ユニバーサルも品質を改良してくれたんだね

14 :
>>12
ない。
あれが出た頃は9歳くらいなので、初耳だ。

15 :
>>13って物凄い誤爆でつか?
>>14 スターダストのおまけはマジです

16 :
>>15
いまってボーナストラックはあるけど、ボーナスCDはないね。
個人的には別のCDにしてくれた方がいいなあ。
ハンコックのニュースタンダードのおまけCD付を中古で買ったけど、
すごくよかった。

17 :
>>15
いいなあ、トリオでのスターダスト。
聞いてみたい。

18 :
この人のトレーンのカヴァー聞いた後に
某氏のナイーマ聴くと力抜けるw

19 :
age

20 :
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

21 :
Random Abstractの「Yes Or No」以外でカークランドのカコイイソロが聴ける曲・アルバム教えて。

22 :
カークランドのソロアルバム

23 :
クレイジーピープルミュージックとか古くはスティングバンドのライブ演奏1曲目とか(この曲でラップを披露してるのはブランフォードらしい)

24 :
スティングのは聴いたよ。ほかのやつ聴いて見ますね^^
ジェフ・ワッツがリーダーのトリオ盤とかどうっすか?

25 :
まあそこそこいい。ただあれ、今は入手しにくいんじゃなかったっけ。
幻のCD本にも載ったよね。
本当はいろいろCD聴くより、ライブ行くのが一番良いんだけどね。
CDでのこぢんまりまとまったプレイは何だったの、というくらいアグレッシブに攻めてくれる。
もう聴けないのが残念。

26 :
今のカルテットも、もうこなれてきて、ジョーイカルデラッツォはカークランドに引けを取らなくなったと思うよ

27 :
ジョーイ、顔の大きさと体の大きさがアンバランスだよな。。

28 :
そうでもないよ。背は高くないけど

29 :
In The Creaseが一番好きです
あれに近い作品ってどれですか?

30 :
クレイジーピープルミュージックの1曲目が曲調は違うけどリフがあるところなんか似てるかも
レクイエムの一曲目とかもいいかも カークランド最高〜

31 :
ほっしゅ

32 :
ほっしょ

33 :
hosyu

34 :
なんか書けよw

35 :
見つからないと思ったら移転だったのか

36 :
逆ルイージ

37 :
age

38 :
てす

39 :
Trio Jeepy イイネ!

40 :
ウッドベーのスラップって言うのかな?バッoッチンしてるのが面白いっすな

41 :
いい加減に録り駄目たライブ音源をだしてほし

42 :
最近どうしてんのこの人?

43 :
「愛しき女へ」が見つからない

44 :
>>41
出るなら10枚組みボックスでも買うぞ!

45 :
ニュースがない!

46 :
ハリケーン被害の救済と復興に全精力をつぎ込んでいるのだろうか

47 :
ツアー情報だけで、この時期まで何の新譜情報もないとはw
年内はなにもないな

48 :
これほど動きが少ないと・・・マルサリスミュージックのほうも心配だな

49 :
土曜日にNBAの試合で国歌を吹いたらしいがw

50 :
>>46
これですな↓
ttp://www.spokesman-recorder.com/news/article/article.asp?NewsID=84214&sID=13&ItemSource=L

51 :
http://www.youtube.com/watch?v=bvKYSX46Idk

52 :
今更だけど漏れはアルトの頃の方が良いと思う。個性があった。
テナーに転向してからはモソモソした感じで。。。未だに迷っている気がする。

53 :
モンモンした感じ?

54 :
ブランフォード・サスリ

55 :
さむいわー
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο 
_,.-';:  ミ;;:;,.  :゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'
ヘ_,、   /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'

56 :
ウルトラマンのキーホルダー(氏語)
まだ集めてんのかなァ w

57 :
またクラシックのアルバム出したわけですが、みなさんにはどうなんでしょうね?
長年ブランフォードのファンやってますが、はっきりってクラシックアルバム
いらないですね。どうも聞く気にならない。(他の)クラシック自体は聞きますが。

58 :
ヒップホップ系の2作品よりは好きだな。
ところで日本盤は兄弟同時発売ですか。
商魂逞しいな、ソニー

59 :
兄弟なかよく

60 :
Marsalis一味は面白味に欠けるな。
ワープロで書道やってるような感じ。

61 :
>>60
上手いこと言う
その通りだと思う

62 :
真似てみた。ジューサーで茶道やってるような感じ。

63 :
つ ビニ傘で剣道やってるような感じ

64 :
武光で切腹やってるような感じ

65 :
さすってるかんじ

66 :
 _, ._
( ・e・) 寒いってば。

67 :
とりあえずマルサリス一家をけなしておけば通ぶれるみたいな感じ?

68 :
父ちゃんを褒めるのがポイント

69 :
Marsalis兄弟ってのは、どうもこう、面白味に欠けるんだよな。
例えて言うならばだ、ずばり、ワープロで書道をやってる感じ、つうかさ。

70 :
ループしてるループしてる

71 :
父ちゃんを褒めるのがポイント

72 :
ブランブラン・マラサスリ

73 :
兄弟なかよく

74 :
>>60
ワープロで書道、面白いなそれは

75 :
毒にも苦にもならんテナー吹きなのは事実
良い所があれば教えて欲しい
前出た史上の愛のカバー、久しぶりに買ったのだが凡才テナーがモロに出たアルバムだったな
何も残らない

76 :
禿同。
右手でしているような虚しさを感じるよ。

77 :
いつ頃のことだったかな、
ブランフォードはTV音楽番組のレギュラーバンドになった頃から転落していった。
スティングのバックバンドをやった頃と前後するのかな。
この頃、インタビューの時はいつも酔っ払ってた。まともに答えてなかった。
ビジネスで成功と金を得た後、これじゃいかんと気付いて、
クラッシックやら至上の愛のカバーやら、
今更のように「反省しました」と態度を改めたが、時すでに遅し。
至上の愛のカバーなんて、口先と指先だけの演奏で、
こいつが地に落ちたことを証明したようなものだ。
兄弟そろって、どうしようもない奴等だ。

78 :
バックショット・ルフォンクはもうやらんのか?最近の演奏はつまらんな
例えて言うならワープロで書道(ry

79 :
いや昔からツマラン
全てが他人の物真似あるいは後追いの域を出ていない
アドリブのラインも弱い

80 :
叩かれまくりだね、、、
Jazzの中ではCrazy People Musicの一曲目が一番好き。
各々のメンバーの演奏レベルはそんなに高くないと思うけど、全員の調和が物凄い。
あんな演奏をずっと期待しつづけてるけど、年々、失望が大きくなってく。。。
彼の90年代のライブ盤とか出回ってないんすかね?
ケニーとやってる頃の。

81 :
形だけのジャズをやるプレイヤーに
形だけのジャズファンがつく良い例

82 :
ジェフ・ワッツの新作
基本、ブラ、テレンス、マクブライド、ワッツの4人バンドでなかなかよい
メタモルホーゼンも月末に出るし

83 :
メタボる封禅

84 :
国内 3月に延期、っと

85 :
残念

86 :
この人、未だに代表曲や決定打に欠けてるような

87 :
ジェフワッツ目当てで聞く。それだけで十分だろ。

88 :
ケニーカークランド目当てで聞いてた。それだけで十分だろ。

89 :
だってこの人のサックス全然面白くないんだもん。

90 :
新作出るみたい。日本来るかな?

91 :
新譜買ってきた。地味というか丸くなった印象
ベースソロが意外だった

92 :
日本きますように。

93 :
jeff wattsの代わりなのか知らんけどJustin Faulknerって奴が今ツアーしてるみたい。
18歳くらいらしいけど結構良いね。

94 :
ドラムって若くしてデビューが多いよな。

95 :
末弟のドラマーもデビュー早かったな

96 :
Comtemporaly jazzの一曲目のリズムってどうなってるんですかね?

97 :



いないスレ

98 :
新しいドラマーJustin Faulkner君。
まだ高校生らしいが何だよこのパルスは?
荒削りかもしれんが日本人のジャズドラマーとはまた別次元だな。
とにかく凄いぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=RLwQyZwikxM

99 :
訂正致します。
Justin君、高校は卒業したみたいでこれは昨年19歳の時の演奏でした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビル・エヴァンス Bill Evans (1929-1980) part15 (861)
【キタキュー】ジャズat北九州【日本のデトロイト】 (186)
恋人とベッドで聴きたいjazz (250)
NHK-FM ジャズトゥナイト☆2  (249)
【エレベで】 水野正敏 【ズージャ】 (189)
★好きなジャズ・ミュージシャンの名前を書くスレ★ (159)
--log9.info------------------
0.4ミリシャープペン 2本目 (837)
◆過去にあった不思議な消しゴム◆ (402)
【くれ竹】万歳!万歳!呉竹精昇堂!【クレタケ】 (627)
売れてる万年筆・人気万年筆 (151)
何個も買ってしまうお気に入り文具・筆記具 (227)
☆世界堂☆ (293)
ブルーブラック3 (542)
文具 使い道無いので資格勉強 (721)
【高級な】モレスキン18【わら半紙】 (272)
¢(・▽・)きょう買った文房具 4個目 (848)
ユニボールシグノについて語ろう (889)
ゲルインキボールペン 8 (160)
■■ 使いやすいシャーペン決定戦 ■■ (776)
【amazon】Moleskine 割引情報【半額】 (640)
セーラー万年筆 第33章 (606)
また騙されて文房具板に来たわけだが (318)
--log55.com------------------
東方キャラで2020年ヌキ初め〜拾陸本目〜
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★180
やっぱ霊夢が一番ですわ Part23
Minecraftチラシの裏 47枚目
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.12
【Android/iOS/Win10/XboxOne/Switch/PS4】Minecraft Part43【統合版】
【PC】Minecraft 561ブロック目【Java】
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10481