1read 100read
2012年4月Download14: ダウンロード違法化総合スレ Part44 (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ISP規制情報報告スレ Part93 (550)
ホラー映画総合スレ27 (606)
Share 放映中新作アニメハッシュ保管スレ 101 (260)
海外ドラマ(欧米専用) 第112話 (574)
【自慰】P2Pで落とせるー動画 part3 (147)
18禁ゲームCG・エロゲCG 18 (857)

ダウンロード違法化総合スレ Part44


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/05
このスレはダウンロード違法化・罰則化に関する情報交換、まとめをしていくスレです。
初めてここを訪れた方は、まずテンプレとそのリンク、まとめWikiを読みましょう。
単純な疑問はそれで解決されるはずです。
テンプレに異議がある人は疑問点や間違いだと思うところを指摘してください。
次スレは、スレの進行が早い場合は>>950、そうでない場合は>>980あたりで立ててください。
>>980を踏んだ人がスレ立てできないときは、誰かにお願いするようレスしてください。
まとめwiki:http://www39.atwiki.jp/dl-ikou/
前スレ:ダウンロード違法化総合スレ Part43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1332308430/

2 :
4月15日現在、違法DLの罰則化を盛り込んだ法案は国会に提出されていませんが
著作権法改正案に対する修正案に罰則化を盛り込むことに民主党が同意したとの報道があります
修正案が国会に提出された場合、改正案本文とともに下記リンクにて公表されます。
著作権法の一部を改正する法律案(本文)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18005034.htm
◎ダウンロード罰則化法案=「映像等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律案」
 自公両党が議員立法での提出を目指し共産党などへの賛同を呼びかけている
 【要綱】http://www.tspark.net/katsudo/32.pdf
◎違法ダウンロード防止法案趣旨説明のページ(河村たけおオフィシャルサイト:法案提出予定者)
 http://www.tspark.net/katsudo/32.html
◎経済連の意見書(現時点では違法ダウンロードに対する刑事罰導入に反対)
 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2010/111215_5.html
 http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/111225_5.pdf
◎国会に提出された議案を確認できるページ(議員立法=衆法・参法、政府提出法案=閣法)
 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gean.htm
◎法案の提出から施行まで:多くの場合、国会審議に三か月以上必要。
 国会提出→衆参どちらかの議院で(修正案も含めて)審議・可決→他院で審議・可決→奏上→公布→施行(公布日施行は無し)
◎DL罰則化法案の罰則部分の施行日は公布の半年後を予定

3 :
ダウンロード罰則化の内容(予定)
・5年以下の懲役又は20万円以下の罰金
・非親告罪 (犯罪のなかで被害届等がなければ起訴され有罪になることがないもの)
罰則化法の対象(予定)
・CD・DVDや配信等で有償提供されているか提供が予定されている著作物等に係る音・影像を
 違法配信であることを知りながら、私的使用のためにダウンロードする行為
 (目的が私的使用ではないダウンロードは現行法で1年以下の懲役又は100万円以下の罰金+損害賠償請求有)
現状との比較(違法配信の場合):施行前 → 施行後
・視聴のみ(キャッシュの移動やコピー等を行わない):違法ではない → 変化なし
・ダウンロード:違法だが罰則無し(損害賠償請求有・逮捕無) → 3年以下の懲役又は20万円以下の罰金+損害賠償請求有
・アップロード(ファイル共有ソフトでのDL):20年以下の懲役又は10,000万円以下の罰金+損害賠償請求有 → 変化なし
公式配信の場合:私的使用のためにコピーガードを解除せずにダウンロードする場合に限り合法
・「私的使用」とは「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」
【参考】著作権法
http://www.cric.or.jp/db/article/a2.html

4 :
違法ダウンロード全てに罰則を付けて犯罪にするのではなく
@有償著作物等(CD・DVDや配信等で有償提供されているか提供が予定されている音・影像)を
A違法配信であることを知りながら
B私的使用のために
のためには違法ダウンロードについて個別に具体的な証拠が必要(「誰かに違法ダウンロードされてるはず」ではNG)
違法アップロード者摘発に伴い、違法ダウンロード者について警察から情報提供される可能性もある
(現在、違法アップロード者の摘発に際し、警察から権利者への情報提供がある)

5 :
反対意見の簡易まとめ
DL罰則化に対しての主な反対理由はこの3つ
・「違法合法の区別がつきにくいこと」
・「他にも「別件逮捕など、捜査権の濫用を招く恐れがある」
・「もっと幅広く慎重な議論が必要」
A(ここでX個の主な反対する理由を書く)
 ※TPPでアメリカ側が著作権法の非親告罪化を要求していることを絡めるのもありかも
日弁連意見書の要旨:ttp://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/111215_5.html
・「私的領域における行為に対する刑事罰導入には極めて慎重であるべきである」
・「刑の均衡上も違法ダウンロードに対して刑事罰を導入することには疑義がある」
・「立法事実は法改正時から変化していない」

6 :
反対メールの書き方(何に反対するにも共通)
@まず書き出しは結論である反対表明
私は問題点の多い、〜に反対します。
その理由は以下のx点(3〜5くらい)です。
B重要なものだけでなく細かい反対理由もある場合のみ、こう書いてこの下に書く
※さらに追加するならば
C最後に再度反対表明
この法案に対して不安以上のものを感じるため、私は反対します。
早期撤回・廃案をお願いいたします。
書き方参考資料の追加

7 :
刑事罰化(音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案)の意見先
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/72
Sc_307079.txt
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/307079.txt
上のリストの変更点
1/20現在の衆参文部科学委員会の名簿
旧委員
石田三示(新党きづな)・中島政希(無所属)・古屋範子(公明)
山岡達丸(民主)※HPなし
部屋番号:衆議院第1議員会館1123号室
三輪信昭(きづな)※HPなし
部屋番号:衆議院第2議員会館324号室
参院(大石尚子議員の死去に伴い変更)
玉置一弥(民主)
http://www.meix-net.or.jp/~tamaki/index2.html
※8年以上更新がないのでメルアド等が使えるかどうかは不明。
リストには載せてませんが、共産党・社民党・みんなの党への意見も必要です。
https://twitter.com/#!/tsuda/statuses/190834314022359040
選挙区の民主党の国会議員事務所に電話して今審議してる法案おかしいですよとみんなでかけるのがベタですけど、一番きくかと。
RT @redcrab_library: @tsuda すいません、では我々はどうすればよいのでしょうか?

8 :
過去スレ
ダウンロード違法化総合スレ Part42
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1332308430/
ダウンロード違法化総合スレ Part41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1329595943/
ダウンロード違法化総合スレ Part40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1328220122/
ダウンロード違法化総合スレ Part39
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1327470697/
ダウンロード違法化総合スレ Part38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1327253013/
ダウンロード違法化総合スレ Part37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1321157528/
ダウンロード違法化総合スレ Part36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1312646789/
ダウンロード違法化総合スレ Part35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283944599/
ダウンロード違法化総合スレ Part34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1274755941/
ダウンロード違法化総合スレ Part32 (33)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1267172632/
ダウンロード違法化総合スレ Part32
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1267172632/

9 :
>>1
このスレは奇人変人が多く生息しています。
レスを読む時と書き込む前は深呼吸をして裸になり、
正座で呼吸を整えてからお願いします。
でないとループから抜け出せませんよ

10 :
おつ

11 :
>>1
スレ立てありがとうございます。
>>8ですが、こちらのほうが新しいです。出来ればこちらを利用してください。
DL刑事罰化反対資料
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336495
以上、両方作った本人からでした。

12 :
>>8じゃなくて>>7でした。ごめんなさい。
-----------------------------------------------------
前スレで出ていた、ここ最近の新しい情報
市民集会「違法ダウンロードに刑事罰が必要?」
http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2012/120508.html
日時 2012年5月8日(火)18時00分〜19時30分
場所 弁護士会館17階講堂1701AB
違法ダウンロード刑事罰導入を阻止しよう : アゴラ - ライブドアブログ
http://agora-web.jp/archives/1452195.html
[著作権][時事]著作権侵害にあたる行為でアップロードされた著作物のダウンロードに対する刑事的保護は問題だ: 「知」的ユウレイ屋敷
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/267158661.html
2012-04-30 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20120430#1335761241
違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120427_2.html

13 :
前スレ
ダウンロード違法化総合スレ Part43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1334469402/

14 :
>>2修正
5月1日現在、違法DLの罰則化を盛り込んだ法案は国会に提出されていないと思われますが(注1)
自公両党による著作権法改正案に対する修正案の審議入りに民主党が同意したため提出必至です
修正案が国会に提出された場合、改正案本文とともに下記リンクにて公表されます
著作権法の一部を改正する法律案(本文)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18005064.htm
◎日弁連会長の反対声明(4月27日)
 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120427_2.html
◎修正案の基礎となっている「ダウンロード罰則化法案」=「音楽等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律案」
 自公両党が議員立法での提出を目指し民主党などへの賛同を呼びかけていた
 【要綱】http://www.tspark.net/katsudo/33.pdf
◎違法ダウンロード防止法案趣旨説明のページ(河村たけおオフィシャルサイト:法案提出予定者)
 http://www.tspark.net/katsudo/33.html
◎日弁連の意見書(現時点では違法ダウンロードに対する刑事罰導入に反対)
 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011/111215_5.html
 http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/111215_5.pdf
◎国会に提出された議案を確認できるページ(議員立法=衆法・参法、政府提出法案=閣法)
 http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
◎法案の提出から施行まで:多くの場合、国会審議に一か月以上必要。
 国会提出→衆参どちらかの議院で(修正案も含めて)審議・可決→他院で審議・可決→奏上→公布→施行(公布日施行も有り)
◎DL罰則化法案の罰則部分の施行日は公布の半年後を予定していたが、修正案の施行日は不明(注2)
(注1)委員会が開かれていないため。衆議院規則47条により予め修正案を委員長に提出している可能性あり
(注2)罰則施行日を10月1日とする修正案を提出し審議が進んでいると4/25付で報じた国会議員もいます
    http://yamamototaku.jp/node/807

15 :
>>4欠落アリ
違法ダウンロード全てに罰則を付けて犯罪にするのではなく
@有償著作物等(CD・DVDや配信等で有償提供されているか提供が予定されている音・影像)を
A違法配信であることを知りながら
B私的使用のために
C録音録画(ダウンロード)する行為(キャッシュの移動やコピー等を行わない視聴のみの場合を除く)
この@〜Cが全て揃ったら犯罪にする法案。親告罪なので検挙するには被害届等が必要。
(目的が私的使用ではない場合は既に現行法で10年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金+損害賠償請求)
のためには違法ダウンロードについて個別に具体的な証拠が必要(「誰かに違法ダウンロードされてるはず」ではNG)
違法アップロード者摘発に伴い、違法ダウンロード者について警察から情報提供される可能性もある
(現在、違法アップロード者の摘発に際し、警察から権利者への情報提供がある)

16 :
「えーマジ割れ厨!?」
「キモーイ」
「割れが許されるのは9月までだよねー」

17 :
購買厨ww

18 :
アメリカが規制つよめようとしているって
そら世界一の圧倒的なコンテンツ大国なんだから当たり前だろ
あほか弁護士

19 :
まずは中国韓国の違法コピーを厳重に取り締まるべきじゃね?
youkuにもいっぱい違法動画アップされてるよ〜
なんでこの国って日本国民だけには強いの?
どうせつかまる奴も在日は見てみぬフリで日本人ばかりだろうな
こんな国民を大事にしない国は
放射能で滅びるわけだわなこのクソ国家

20 :
外国の事に首突っ込める訳ないじゃん。

21 :
日本は敗戦によって戦争犯罪国という十字架を背負わされた。
それが消えない限り外国の言うがままにするしかないのだよ。

22 :
嫌どす

23 :
>>21
韓国や中国にはもう金払わんでいいだろ

24 :
今回の対象は主に動画か?

25 :
テンプレ見て今気づいたROMります。

26 :
質問失礼します。レンタルや所有している洋楽をitunesなどに取り込む事は違法になりますか?

27 :
99.9%バレないので、違法になりません

28 :
海外サーバー経由して海外サイトでダウンロードしても捕まるん?

29 :
海外鯖の運営がログ開示すれば可能
最近は海外も権利でうるさいからピリピリしてるしすんなり情報渡してくれるんじゃない

30 :
結局は、「著作権」という概念がある限り、著作権法でいくらがんじがらめに規制したとしても
消費者がプラスになることはないんじゃないか?もちろん著作権者もプラスになることはなく、
著作権法を規制する度にどんどんネット全体のあり方がマイナスになっていくだけかと

31 :
>>27
0,1%バレるんですか?
どうやって?

32 :
中韓でも?

33 :
>>26
個人で視聴する分にはOKなんじゃねえの?

34 :
>32のは>>29へのレスでした

35 :
レコードと出版は価格競争なしでやってきたぬるま湯業界
いざ収益が脅かされると自力で民事で解決する能力もなく
(頼みのカスラックはディズニーの真似事やってるだけで役立たず
結局最後は政治家に泣きつくだけ
割られまくって潰れても全く同情できんわ

36 :
BDが1本1500円になったらおそらくみんな買う
3000円でも半数は買う
とにかくその辺の努力もしてほしい

37 :
俺も新車が50万になったら買う
おそらくみんな買うだろ
自動車会社も努力して欲しい

38 :
アニメの地域格差を無くせば放送分のダウンロードは減る
BD・DVDの価格を下げれば買う奴は増えてダウンロードも減る
音楽CDはいらない

39 :
車検を3年毎にしてくれ

40 :
>>38
アニメの地域格差問題ってかなり前から言われてるけど、
殆ど改善されてないよな。
ネット配信がそれに当たるのかもしれんが。

41 :

再販売価格維持 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索 再販売価格維持(さいはんばいかかくいじ、英語: resale price maintenance)とは、
ある商品の生産者または供給者が卸・小売業者に対し商品の販売価格を指示し、それを遵守させる行為である。
再販売価格維持行為(再販行為)、再販売価格の拘束とも呼ぶ。
要はメーカーが小売業者に対し商品の小売価格の値段変更を許さずに定価で販売させることをいう。
消費者への影響 [編集]消費者は、再販行為の実施によって本来より高い価格で商品を購入することを余儀なくされる。
また、定価販売による高値の商品価格が消費者の限界効用を上回る場合は消費者はこの商品を買い控えることになる。
以上より、再販行為の実施は消費者余剰を必然的に減少させる(=消費者に損をさせる)。
↑消費者を犠牲にして、こんなにも手厚い保護を受けているのに
CDが売れないからもっとなんとかしろってどんだけ甘えてるんだよw しかも偉そうにw

42 :

日本の音楽業界の甘えの構造
消費者に定価購入を強要させる制度 再販売価格維持
アメリカ(1975年廃止)、カナダ、イギリス、アイルランド、イタリア、ベルギー、ルクセンブルク、
スウェーデン(1970年廃止)、フィンランド、オーストラリア、ニュージーランド、韓国では再販制度は採用されていない。
再販行為を容認している主要国は以下の通りである。
が、音楽ソフトの再販行為を容認している国は日本だけである。 ←ここ大事
消費者に多大な不利益を与えてまで日本から守ってもらっている音楽業界・・・。
誰も欲しくないK−POPをステマで無理矢理売りつけて赤字は消費者に転嫁する。
ロクデもない音楽が定価で売れないと逮捕してでもネットを取り締まれという無法ぶりw

43 :
いいぞもっとやれ

44 :
カスラックは甘え

45 :
>>42
てか、こんなのあるからレンタルなんかが流行るんじゃないの?
その他国のレンタルとかってどうなってんの?

46 :
音楽業界は数年の内に完璧に破綻するんじゃないかな。
90年代に稼ぎまくってたやつらや大御所は貯えもあるだろうし、固定のファンもいるだろうから食っていけるだろうけど
現時点で中堅どころのやつらはこの先キツいだろ。

47 :
>90年代に稼ぎまくってたやつらや大御所は貯えもあるだろうし
ないよ。矢沢小室みたく入ってきた以上に吐き出してるから。
結果、TVCM出演とか再結成ライブとか多くなってる。

48 :
どちらかというと固定のファンの力が大きいような。
長年ファンやってるような人は、新曲や例えベスト盤だとしてもCD買ってくれるんじゃね。

49 :
>>47
つんくや秋本は貯めてないの?

50 :
>>42
日本の音楽業界に対する立派な憤りはわかったんだけど、
それと違法ダウンロードの関係がよくわからないんだけど。
単に買わない、聞かないで十分だよねw?

51 :
>>34
中韓も今は権利保護みたいのをやってる
中国は日本のアニメの放映権買って自分のところでコンテンツ化してるところもあるとか
保護できてないところもあるからまだ無法地帯に近い状態だがこれだけ多いと国の取り締まりも厳しくなるかなあっちだと

52 :
>>50
憤りってどんなゆとりだよ。
どうせ>>42 が書いた事を知らなかったんだろ。

53 :
>>52
> 憤りってどんなゆとりだよ。
なにが「ゆとり」なんだかよくわからない。
「いきどおり」って言葉を知らないわけじゃないよね。
> どうせ>>42 が書いた事を知らなかったんだろ。
どの国が再販価格制度を導入してるかどうかまではしらないけどね。
で、それと違法ダウンロードは当然関係ないよねーw?

54 :
一業界のためだけにこれ以上国民に無駄なリスクを背負わせること無い
これでわからなかったら黙ってROMっとけks

55 :
>>54
「無駄なリスク」ってなによ?
違法ダウンロードも
そもそも国産音楽を聞かなきゃまったくリスクないけどねえ。
で、どんなリスクw?
> これでわからなかったら黙ってROMっとけks
そうだよねえーw
これ以上聞かれたら答えられないもんねーw
逃げたい割に虚勢はるねーw

56 :
> > 憤りってどんなゆとりだよ。
> なにが「ゆとり」なんだかよくわからない。
> 「いきどおり」って言葉を知らないわけじゃないよね。
これスルーしたってことは「いきどおり」って言葉をホントに知らなかったのかなあ。
学校もろくに行かない引きこもりが他人に「ゆとり」ってわめいてる構図かあ。
かっこわりいw

57 :
>>51
中国が取り締まれるって1%もいかないイメージなんだが

58 :
要は 違法動画 を ダウンロード しなきゃいいんだろ

59 :
海外では子供を標的にした訴訟沙汰まで起きてるよ。もちろん実際には
親が責任を取ることになるんだが……
ダウンロードがいかに容易に(ただのブラウザの右クリック等で)、
ネットユーザだれば誰でも、子供でも、可能になっているかを考えれば
それが違法にアップロードされたものだからといって刑事罰まで持ち出すのは
どうかと思うね
単にブラウザの右クリックをすることが、前科者になるという社会的リスクに本当に
見合うほどの大きな罪だろうか?
音楽・映像に限るとする根拠は法の公正さから見てまったく無いし立法プロセスも
非常に疑問だな

60 :
ID:c1CHFkmX0は何と戦ってるんだろうね

61 :
つーか割れで済ませて売れないからBDが高いんであって

62 :
>>60
同意
というかバイト料もらって工作してるんでしょ
ダウソ板でさえも権利侵害が酷すぎる!って声が大きい
みたいな印象操作を頼まれてるんじゃないの?w
>>52
ちょっとまてその書き込み権利かも!ってAA欲しいよなw

63 :
>>61
>割れで済ませて売れないからBDが高い
それは反対の意味でおもしろい事例だね。
BDは今では随分安くなったんだよ。
かつてのビデオ時代の頃はネットも充実していなかったでしょ。
だから割れなんかなかったけど、ビデオ1本1万円以上でした。 当然誰も買わない罠w
ちなみに日本でセル1本1万の時代、海外ではセル3000円以下で楽々買えた。
上の方にも書かれていたけど、セルがあまりにも高すぎるからレンタルビデオが繁盛した。
そうしたら、さすがハイエナのごとき著作権が目を付け
レンタル商売へのみかじめ料要求に飽き足らず、ブランクメディアや再生機器にまで補償金を上乗せし消費者を苦しめる。
「私的録音補償金制度」
音楽用 CD-R にはこいつが入っており、データ CD-R に比べて高い。
何が違うのかと聞かれても、音楽用かデータ用か。中身は違わないのです。 ←中身が同じものを高く売りつける。
割れで売れないからBDが高いは誤り。ネットが不十分だった時代の方が価格設定はべらぼうに高かった。
そして遙かに売れて売れていなかった。今はBDにしろDVDにしろ、セルという言葉がレンタルと同じくらい認知されている。
ネットに責任転嫁は卑怯。 むしろゴミ作品を大量生産して大量ゴミ箱行きにするメーカの経営方針に問題があるのでは。

64 :
ID:c1CHFkmX0
悪の巣窟2ちゃんねるの深部、ダウソ板にまで来て
権利擁護工作ごくろうさん
>>42
>日本の音楽業界に対する立派な憤りはわかったんだけど、
>それと違法ダウンロードの関係がよくわからないんだけど。
最近湧き始めた工作員の典型的なコピペ反論だよねw
音楽業界の悪逆非道と違法ダウンロード厳罰化は関係ない!って言うね・・・w
違法ダウンロード厳罰化と音楽業界(権利マフィア)への憤りは密接な関係にあるだろ!
音楽業界、権利の厳罰化推進の論拠が、違法ダウンロードによる売り上げ減少だろうが。
つまり、売れない責任をすべてインターネットに転嫁している。
それが事実に反する、だからダウンロードの厳罰化はやめろ!と言う意味で、
音楽マフィアの悪事を周知徹底させる事に大いに意味があるじゃん。
>>54
>「無駄なリスク」ってなによ?
>違法ダウンロードも
>そもそも国産音楽を聞かなきゃまったくリスクないけどねえ。
ネット利用の阻害。
国産音楽を聞かなければ大丈夫だろう、←既に制限させられているじゃんw
おまえさんが気付いていないだけでさw
それから認識不足。国産音楽だけの問題ではないんだけど。
国内でのライセンスを持っていれば国産音楽と同じように扱われる。

65 :
>>63
> ちなみに日本でセル1本1万の時代、海外ではセル3000円以下で楽々買えた。
その海外価格知らんかった
機器板で昔のVHSソフトの高さはよくネタになってるけど、海外の価格は見た記憶がない
そのころから日本は高いのかよw

66 :
>>64
あのさ、違法化擁護の話をしてるんじゃないのね。
>42の話から読んでね、
ちなみに君は42本人?別人?
まずそれをはっきりさせてよ。
別人であれば42は尻尾巻いて逃げたってことでとりあえず納得しよう。
別人であればそういう話し方をするよ。

67 :
>>64
42は再販価格制度への批判と違法ダウンロード正当化を結び付けている。(その理屈はよくわからんが)
おれはこのテーマで42と話してるんだけどね。

68 :
> 違法ダウンロード厳罰化と音楽業界(権利マフィア)への憤りは密接な関係にあるだろ!
「厳罰化」が行われることと「憤り」には密接な関係はないね。
> 音楽業界、権利の厳罰化推進の論拠が、違法ダウンロードによる売り上げ減少だろうが。
> つまり、売れない責任をすべてインターネットに転嫁している。
どこから「すべて」って読み取れるの?要因のひとつという認識はあると思うよ。
42は再販価格制度などへの憤り→違法ダウンロード正当化という不思議な理屈で自己正当化してるから批判をしてる。
> ネット利用の阻害。
> 国産音楽を聞かなければ大丈夫だろう、←既に制限させられているじゃんw
ネット利用自体は自由だよ、他人の権利とか規制と衝突する場合は規制されるのは当然ね。
ネット利用に制限、規制があっちゃいけないという理屈はないよ。
ところで「ネット利用の制限」は「リスク」じゃないと思うけど「リスク」の意味を理解できてる?
デメリットとか不自由って意味じゃないよw

69 :
>>67

俺が45なんだけどw

70 :
あ?

71 :
>>69
あ、ごめん、ごめん。>50だね。
訂正します。
>42は出てこないなあ。

72 :
構ってほしいだけのキチガイには触れなくておk

73 :
>>72
いいよ、別に自分は>42がバカじゃねーのw?って言いたいだけだから。
本人は尻尾巻いて逃げてるしねw

74 :
>>58
外から見て擬似ストリーミング(YouTube,ニコニコ動画等)の場合、視聴しているのか違法ダウンロードしているか判断できません。
しかも罰則化の場合、法的解釈が警察に恣意的運用される可能性が高く、幾ら文化庁が視聴のみは違法ではないという説明をしていてもそれは何の保証にもなりません。
その為、視聴のみの人も罰せられる可能性があります。

75 :
メーカーが素材提供してるとこ以外即閉鎖でいいよ
まともに自主削除できないしYouTubeニコだけでも手一杯だし

76 :
>>53
>で、それと違法ダウンロードは当然関係ないよねーw?
こまで他人に教えてもらっておいて、まだ他人に甘えるとは・・・
CDの再販制度と音楽のDL罰則化の関係が幾ら考えても思いつかないなら、親が悪いと思って諦めろ。

77 :
>>76
> CDの再販制度と音楽のDL罰則化の関係が幾ら考えても思いつかないなら、親が悪いと思って諦めろ。
親には感謝してるけどね。
普通よりだいぶ出来がいい脳みそに生んでもらったし
教育もいいの受けさせてもらったしなあw
> こまで他人に教えてもらっておいて、まだ他人に甘えるとは・・・
甘えてんじゃないよ。
ばかな貧乏人をからかってるだけーw
で、君は42なの違うのw?
どっちぃ?

78 :
>>73
勝利宣言したばかりで申し訳ないが、
バカ = ID:zKNGm+BO0、 ID:c1CHFkmX0 で確定済みだ。

79 :
>>78
どこが確定してんのかねえw
脳内妄想が激しいよw
俺はもともと50だっていってるじゃん。(レス番は間違えたけど)
つーか、お前42じゃないんだろ?
42は自分の発言に尻尾巻いて逃げ出して
今頃自分の部屋で引きこもってるんだろw?
なんで他人の発言をそこまで擁護しなきゃならんのか不思議だわーw

80 :
「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news033.html

81 :
これ10月だかに施行されたら、それ以前にDLしていた人間も遡及適用で逮捕とかされてしまうん?
おしえてえろい人

82 :
憲法第39条で遡及処罰の禁止を規定してるから絶対出来ない
違法ダウンロードだけ例外的に遡及適用がされる事もありえない

83 :
>>82
不遡及原則か
レスありがとう

84 :
フリーライダー問題で
ただのりが多いほど損益分岐点があがって市場価格が高くなる
経済の初歩だろ


85 :
>>63
>割れで売れないからBDが高いは誤り。ネットが不十分だった時代の方が価格設定はべらぼうに高かった。
これは景気についても考慮しなくちゃダメ
ネットが普及していない時代はバブルの真っ最中だったじゃないか
ハンバーガーだって1個200円もした時代だぜ

86 :
価格の下方硬直性とか暗黙の合意形成ができてる市場に
再販制度の存在とあるから値段なんて下がらないよ
不正コピーとか割れがなくなると値段が下がるは嘘で
むしろそれと競争させたほうが下がったってのが世界的な現象だろ

87 :
>なんで他人の発言をそこまで擁護しなきゃならんのか不思議だわーw
ID:zKNGm+BO0お前一人だけがカスだから
お前以外全員42とか脳内妄想してんじゃねぇよキチガイ

88 :
ID:zKNGm+BOさん(スレ住民からレス乞食認定された)
>まずそれをはっきりさせてよ。
はっきりさせるなら、そろそろ君の立場の方をはっきりさせなさいよ
って、もうはっりきしたみたいだけど(笑)
>「厳罰化」が行われることと「憤り」には密接な関係はないね。
「憤り」と言う言葉は >>50で、君がシニカルに使った言葉の「本義」を投げ返したんだろうね・・・
文意、やり取りの流れを無視して都合よく字面を切り取り「」で括る
手前勝手な並列と劣った評価を下し、悪印象付けると言う・・・ 下手な印象操作の手口だよね、乙
他意は無く、これが君のスペック(癖)だったら可哀想だけどね
要するに
>音楽マフィアの主張
「CDが売れないのはネットのせい」「刑事罰を付けてでもダウンロード規制をしろ」
対して、>>42は、「CDが売れないのは音楽業界が悪い(体質)だ」と言う、シンボリックな事実を上げたんだろ
厳罰化の「論拠」に対する明解な「反駁」だろう
相手の掲げる正当性(論)を潰す、違法化を阻止する、素直なロジックじゃん
このレスもそう、全然理解出来ないから的外れ
>>42は再販価格制度などへの憤り→違法ダウンロード正当化という不思議な理屈で自己正当化してるから批判をしてる
再販制度=「業界の体質」を意味している事くらい分からないのかね
しかも、どさくさに紛れて 「→違法ダウンロード正当化」へとミスリードしているのでは?
阻止や反対と言えば、違法行為を正当化するやつ!と印象付けたいんだろう

89 :
>>88
レスいらないよ。僕は42と僕に話しかけてる人間にのみ答えてるからね。
相手にしてほしいんだったらそう書かないと。

90 :

>普通よりだいぶ出来がいい脳みそに生んでもらった
>ネット利用自体は自由だよ、他人の権利とか規制と衝突する場合は規制されるのは当然ね。
>ネット利用に制限、規制があっちゃいけないという理屈はないよ。
中国だって「ネット利用自体は自由だよ」って言っている(笑)
そして、君の理屈と同じ運用がなされている(笑)
「他人の権利とか規制と衝突する場合は規制されるのは当然」と言う理屈で
金盾を使い大々的な検閲、フィルタリング、なぜかネットが繋がらない、切断されたりしているんでしょ(笑)
そして自由がないと批判されると、君の言う通り
「ネット利用に制限、規制があっちゃいけないという理屈はない」と開き直る(笑)
>ところで「ネット利用の制限」は「リスク」じゃないと思うけど「リスク」の意味を理解できてる?
>デメリットとか不自由って意味じゃないよw
>普通よりだいぶ出来がいい脳みそに生んでもらったし
>教育もいいの受けさせてもらったしなあw
なんか、すごーく下らないレスをして、得意満面絶頂だけど・・・
態々、「リスク」と「ネット利用者が受ける制限」を区別して、草を生やす実益ってあるのかい?
「リスクの内容」も「ネットユーザーが受ける悪影響」も、共に不可分の主題でしょう
テンプレにある有識者の意見も読んでみなよ
法案の危険性と、ネットユーザーが受ける不利益は同質、同価値で論じられている
>42は自分の発言に尻尾巻いて逃げ出して
>今頃自分の部屋で引きこもってるんだろw?
なまくら刀で切りつけるレス乞食・・・w

91 :
>>90
レス乞食といってる人に粘着するってどういうもんかなあw

92 :
ID:zKNGm+BO0 [8/8]
まぁ華のGWに一日中こんなスレに張り付いてる時点で脳ミソと生活の質は分かるわな
可哀想

93 :
>>92
そうだね。
学歴が高いだけであんまり頭よくないかもね。

94 :
大型連休中くらい、のんびりしたらいいのに・・・

95 :
>>86
すげー正論w
日本のソフトは安くならんね

96 :
>>93
痛いだけだからもう書き込むなよ!

97 :
>>96
別に気にしないけどね。
書きたいこと書くだけだが、>42以外困る人間もないだろ。

98 :
今北産業

99 :
いつもどおり
両者感情論で階層の違う話をするから
全く噛み合わない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
P2P規制がないプロバイダでおすすめ教えて>< (658)
【うpろだ】声優総合スレッド 95【Uploader】 (222)
HotfileとかでAV【表】【裏】 6 (664)
68 (199)
【UD→BOINC】だれかの笑顔のために…@Download 41 (160)
BTで拾えるアニメ Part62 ここまでよだれ無し (684)
--log9.info------------------
ここだけ15年も遅れているスレVol.2 (387)
人生ゲーム ハイ&ロー Part2 (285)
昔の開運!なんでも鑑定団 (100)
第2149回ビートたけしのお笑いウルトラクイズ (123)
クイズ!!ひらめきパスワード (103)
ここだけ40年遅れているスレ (443)
大竹まことのただいま!PCランド パートW (115)
ここだけ25年遅れているスレ (755)
懐かしテレビ?昔のミニスカポリスだよ!! (272)
100%キャイ〜ン! (119)
テンベストショー → どっちの料理ショー (152)
ABCスカイスタジオ おはよう朝日です (264)
検証・1991年のTV・2 (170)
【潤z新日本紀行【潤z (315)
【大桃】テレビのツボの思い出を語ろう【藤岡】 (557)
ミニスカポリス5代目と6代目の思い出を語ろう (869)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所