1read 100read
2012年4月日本史201: 邪馬台国総合スレッドPart99 (454)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【名作】まんが日本史【歴史アニメ】 (509)
【つはもの】武士の起源と成立2【もののふ】 (285)
日本の首都は京都だけです (489)
奇跡の解法●森村伊作邪馬台国を語る●大和の揺籃 (700)
復興!周王室(天子)!倭人は呉の末裔か!?vol.5 (332)
有名人の子孫の有名人2 (246)
邪馬台国総合スレッドPart99
- 1 :10/10/11 〜 最終レス :12/03/28
- 邪馬台国について語りましょう。
- 2 :
- 九州も畿内も四国も朝鮮もエジプトもコテハンもドンと来い!
出来るだけソースを出して後はお好きに!
/^) /^) /^)
♪ ./ /_,∧ / /_,∧ .//_,∧
/ /・ω・) / /・ω・) / /・ω・) ♪
/ /o / /o / /o
./ 〈 ./ 〈 ./ 〈
し' ̄(_) . し' ̄(_) . し' ̄(_)
前スレ
邪馬台国総合スレッドPart98
*良識ある言動をしましょう。煽り、粘着禁止。荒しはスルー。
- 3 :
- 邪馬台国は佐賀県小城市甘木で決定です。卑弥呼の墓は小城公園内の桜ケ岡(サクラオカ)です。
これからはこれをふまえて議論しましょう。
- 4 :
- >>3
何から議論いたしましょうか。
- 5 :
- >>3
その結論を踏まえると、サガミは漢文の読み方を知らないと結論づけることが
できます。サガミは学校に行かなかったのでしょうか? みなさん、どう思い
ます。
- 6 :
- はい確かに中国の学校にはいっていません。
しかし、日本人に漢文を読ませてもわからないなら、中国人に読ませりゃ簡単にわかるだろうとは普通かんがえるのであるが、
面白いことにこれがうまくいかない。中国に駐在したとかの人が研究会にはいってきたりしても、倭人伝の解釈がうまくいかない。
評判倒れのようなものだ。
この理由は、当時の中国語の文法等が今と異なるのではないかということがあげられる。
となると、日本での古来の漢文読みのほうが古の文献解釈に有効なのではないかと思われる。
- 7 :
- やまたい
- 8 :
- 部屋に隠れてひとり小城羊羹を食べる卑弥呼
- 9 :
- サガミさん
桜ヶ丘はこっそり掘ることとか出来ないの?
何か見つかれば教育委員会とか動くんじゃないの?
- 10 :
- >桜ヶ丘はこっそり掘ることとか出来ないの?
あの辺は、日本武尊が熊襲を討った土地。
もし、熊襲の墓が出てきたら大変だろ。
- 11 :
- こっそり掘ったら、教育委員会より先に
警察が動くというものでしょう。
- 12 :
- 埋葬施設があるなら、お祓いをしないと。
- 13 :
- こっそり掘って何か出てきても証拠能力が無いのでは。
- 14 :
- 安本美典氏の東遷説(卑弥呼=天照大神)に同意。
- 15 :
- 豊後か日向のどこか。九州は女性が強いし。これガチだろう?
- 16 :
- 佐賀も福岡も主神が女性の神社は多い。
カカア天下はこのころから始まったのかもしれぬ。
- 17 :
-
邪馬台国なんてないだろ。あったのは邪馬一国だろ。
- 18 :
- 後漢書や隋書によれば邪馬台国だな。
- 19 :
- そう。
おまけに隋書には
>都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
と魏志を引用した形で「邪馬臺」と書いている。
- 20 :
- >>19
当時、世間では魏志邪馬臺といわれているが、
魏徴はそれを「所謂」とし、それを否定している。
つまり、魏志には邪馬臺とは書かれていなかったと
魏徴が証言している。
- 21 :
- 言葉の勉強からやり直しだな。
- 22 :
- つまり、>>21の限界がそこまでだって事で、一件落着。
- 23 :
- >>15
もうその一点だけで俺は九州説だ。
嫁が鹿児島出身だけどきついこと・・・。
- 24 :
- >>23
そんなにしまりがいいのか? ドピュ〜ン
- 25 :
- 九州説が正しい。古事記や日本書記が九州の事
を多く割いているのも理に適う。大和説が正しいな
ら九州に触れる必要は無い。
- 26 :
- 畿内説の人は三角縁神獣鏡は銘文が韻を踏んでいないから中国で作られたものでは
ありえないっていうのはどう反論するんだろうかね。これかなり決定的な指摘だと思うんだけど。
反論を見たことがない。
- 27 :
- 畿内説論者も今や△は駄目だってあきらめているんだろう。
- 28 :
- そうでもないよ。今日書店へ寄ったら邪馬台国畿内説の新書本が出てた。
三角縁神獣鏡がどうのとか書いてあったな。
wikiの三角縁神獣鏡のところ見ても畿内説が有利みたいな書き方してるし。
- 29 :
- >>26
魏志倭人伝が耳障りがいいだけの韻文体であると言うのに
- 30 :
- 魏志倭人伝の記述を思い浮かべながら
グーグルアースで日本をみてごらんよ。
邪馬台国が畿内か九州か一目瞭然だから。
- 31 :
- グーグルアース見ないとわからないほど難解なの?
当時の中国人もみんな、グーグルアース見てたんだろね
- 32 :
- 〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/ ┃ /ヘ /
〜 〜 {ヽ_ / {_/ ┃ 「対馬国」 ▲/ /
〜 ヘ/ ★末盧国 ┃ ∠ノ / ニイガタ
/ヘ~ ┃ /
┃ 「一大国」 /
_ |ヽ■伊都国 ┃ /▲フ /
/ヽ/ |/ | 伊吹山 ┃ | 「 /
| ヽ ★奴国 ┃ | |__/
ヽ, 水行 ヽヘ ★不弥国 ┃ / トヤマ
| ↓ / ┃ ↓ / カナザワ
┌ ' ノ ┃ ↓ /
/ ノ ┃ ↓|フクイ
丿 ノ ^’ ┗━━━━━━━━━━━
|_ 水行↓,/
/ _/ヘ/▲投馬国
| | \ 末盧国・・・敦賀市
/ > 天 \ 伊都国・・・旧伊香郡高月町
/ / 安 \ 奴国 ・・・長浜市
\ | 川 不弥国・・・米原市
∨ ☆呼邑国 投馬国・・・野洲市・守山市
邪馬台国 ★ 天 邪馬台国・・・旧信楽町
岩 ☆為吾国
戸 呼邑国・・・甲賀市
為吾国・・・伊賀市
☆巴利国 巴利国・・・名張市
☆烏奴国 烏奴国・・・宇陀市
☆奴国 奴国 ・・・奈良盆地
- 33 :
- かんたん近江説
http://www.youtube.com/watch?v=zKD9WWFkQWU
- 34 :
- 大和がだめなのに近江と言ったって可能性0だろ。
- 35 :
- 意味不明w
奈良はどうしてダメ?
- 36 :
- 方角距離が合わない。寒い。万二千里よりもはるか彼方だ。
何か合うところある?
- 37 :
- >>32
これで方角合ってる
末盧国〜不弥国まで距離もばっちり
- 38 :
- 帯方郡〜末盧国と、末盧国〜邪馬台国は、別の行路なのだと思います。
なぜそんな事になるかと言えば、
魏の人間は邪馬台国が自国に従っていた事にしたかったから。
元々記されていたのは、沿海州からのルートだったのだと思います。
邪馬台国と交流していたのは、魏ではなく公孫氏の使者だったのでしょう。
その歴史を盗むために、行路は書き換えられた・・・
魏史を記したのが「中国人」であることを鑑みれば、
まったく不思議はありません。
他国の輝かしい歴史を指をくわえて見てはいなかったでしょう。
- 39 :
- >>29
そのレスは何を言おうとしているのかイミフなんだけど。
- 40 :
- >>39
そんな人ほっとけばいいじゃないですか。
>>32に結論が出ていると言うのに
- 41 :
- >>32は誰が見てもトンデモにすぎん。
- 42 :
- 言うに事欠いて「誰が見てもトンデモ」
- 43 :
- うん。誰が見てもトンデモだな。
- 44 :
- 邪馬台国連合は台与の代くらいに大陸から朝鮮を経由して亡命してきた
操船技術に長けた騎馬民族である神武天皇の一族に敗れて彼らを統治者に祭り上げて
融合しちゃったらしい。
ソースはマクモニーグルの妄想。妄想でもありえない話ではから困る。
- 45 :
-
トヨタン・・・・・・・・・・
- 46 :
- 安本説って魅力的で捨てがたいんだよね。
甘木地方とか徹底的に発掘調査したら何か出てこないかな。
昔は出雲王朝も記紀の作り話しって言われてたんでしょ?
甘木からもそのうち何か出てくるんじゃない?
- 47 :
- >>44
マクモの霊視では卑弥呼は南方系の顔立ちのはず
なぜ半島系に変わったのか?
それに神武(崇神)は若干8歳のトヨを推戴して東進したはずだが
- 48 :
-
トヨタン・・・・・・・・・・
- 49 :
- >>46
いい加減にトンデモは捨てて現実を見てください
〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/ ┃ /ヘ /
〜 〜 {ヽ_ / {_/ ┃ 「対馬国」 ▲/ /
〜 ヘ/ ★末盧国 ┃ ∠ノ / ニイガタ
/ヘ~ ┃ /
┃ 「一大国」 /
_ |ヽ■伊都国 ┃ /▲フ /
/ヽ/ |/ | 伊吹山 ┃ | 「 /
| ヽ ★奴国 ┃ | |__/
ヽ, 水行 ヽヘ ★不弥国 ┃ / トヤマ
| ↓ / ┃ ↓ / カナザワ
┌ ' ノ ┃ ↓ /
/ ノ ┃ ↓|フクイ
丿 ノ ^’ ┗━━━━━━━━━━━
|_ 水行↓,/
/ _/ヘ/▲投馬国
| | \ 末盧国・・・敦賀市
/ > 天 \ 伊都国・・・旧伊香郡高月町
/ / 安 \ 奴国 ・・・長浜市
\ | 川 不弥国・・・米原市
∨ ☆呼邑国 投馬国・・・野洲市・守山市
邪馬台国 ★ 天 邪馬台国・・・旧信楽町
岩 ☆為吾国
戸 呼邑国・・・甲賀市
為吾国・・・伊賀市
☆巴利国 巴利国・・・名張市
☆烏奴国 烏奴国・・・宇陀市
☆奴国 奴国 ・・・奈良盆地
- 50 :
- トヨじゃなくイヨだよ。
邪馬臺国と違って、壹與と言う名前は何度も出てくる。
おまけに壹與の使者が「詣臺」した、とも書いてあるのだから間違いようがない。
それにトヨじゃババ臭くって好きになれない。
「イヨは未だ13だから〜」の方が有ってるキガス。
- 51 :
-
イヨタン・・・・・・・・・・
- 52 :
- >>44
>操船技術に長けた騎馬民族
w
- 53 :
- >>49
もしかして、本気で考えてるの?
- 54 :
- □現在の道程(Googleマップ調べ)
敦賀駅
| 約30km(山道)
高月駅
| 約10km
長浜市国友町
| 約10km
米原市伊吹庁舎
□魏志倭人伝 ルート
末盧国
| 500里(草木盛んに茂り、行くに前人を見ず)
伊都国
| 100里
奴国
| 100里
不弥国
この“1里”は75〜90mという説がある(短里)
- 55 :
- 投馬(於投馬)=出雲
邪馬台国=奈良県 橿原
斯馬国=三重県 志摩
己百支国=滋賀県 伊吹
伊邪国=愛知県 犬山?
都支国=岐阜県 土岐
彌奴国=岐阜県 美濃
好古都国=中山道・河渡宿(岐阜市)
不呼国=福島関?
姐奴国=信濃
對蘇国=木曽?
蘇奴国=諏訪?
呼邑国=小諸?
華奴蘇奴国=金沢宿?
鬼国=甲斐?
爲吾国=伊香保?
巴利国=榛名山?
烏奴国=新潟県 魚沼?
狗奴国=毛野
- 56 :
- 横長の山島つったら、該当するのは四国かね?
- 57 :
- 東西五月行南北三月行の話かな。
距離は書いてないな。横長と読んだのは、かってな推測だ。
九州で東西といったらどこからどこまでだ?
宮崎から長崎ならば、唐津から薩摩半島南端までより日数はかかるよ。
- 58 :
- 隋書の「東西五月行南北三月行」
一月行≒80km
東西の境界長が「五月行」、即ち南北の境界間の距離が400km
南北のにある境界長が「五月行」、即ち東西の境界間の距離が240km
北は対馬から南は薩摩大隅まで
西は五島から東は豊後水道まで
根拠は隋書百濟伝
百濟と済州島間は「海行三月」、実際は「250km」
済州島の大きさは「南北千里東西数百里」、実際は「東西70km南北50km」
- 59 :
-
■播磨と邪馬台国の関係考察 播磨学研究所が出版
神戸新聞 2010/12/15
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003675987.shtml
播磨学研究所(姫路市)は昨年度開いた特別講座の講義録「播磨から読み解く邪馬台国」(神戸新聞総合出版センター刊)を出版した。播磨と邪馬台国や卑弥呼のかかわりについて考察している。
同研究所などは昨年5〜11月、「最新考古学事情‐播磨から『邪馬台国』を展望する」をテーマに計10回の連続講座を開講。上田正昭・京大名誉教授や石野博信・県立考古博物館長ら第一線の研究者を講師に招いた。
講義録では、西条52号墓(加古川市)や綾部山39号墓(たつの市)を、卑弥呼率いる邪馬台国政権を担った有力者の墓と推定。
播磨は瓢塚古墳(姫路市)など、阿波、讃岐と同様多くの前方後円墳があることから、3地域の連合勢力がヤマト政権を支えたのではないか、などとしている。
四六判。288ページ。1785円。県内の主要書店で販売。神戸新聞総合出版センターTEL078・362・7138
出版された「播磨から読み解く邪馬台国」
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/Images/03675988.jpg
- 60 :
- 伊都国と密接な関連があるところだから、本州だとすれば、出雲やら丹波やらの日本海側ということになる。
東海や北陸と共同して栄えた巻向とは別な系統の話。
- 61 :
- 来月のNHKスペシャルの放送予定に邪馬台国の特集があるぞ。
- 62 :
- 邪馬台国論争って、古代史に於ける邪馬台国にこだわりすぎだな。
当時の日本列島で邪馬台国が最大の勢力だったかも、
大和王権が邪馬台国に続くものかも、魏志倭人伝その他の史料だけでは分からないのに。
- 63 :
- でも規模で言えばクシャン朝を上回るんだぞ
- 64 :
- 距離も人口もほぼ同等になるよう、辻褄を合わせている。
場所も、南方の島で呉を覗うような位置にしている。
- 65 :
- >>59
かかわりがないというのに・・・
- 66 :
-
■畿内か九州か 邪馬台国論争 橿考研の研究員ら、自説を展開 奈良
産経新聞 2010.12.23
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/101223/nar1012230257000-n1.htm
■25日から4回シリーズ
近年の考古学の成果で邪馬台国畿内説が勢いづくなか、邪馬台国九州説に立つ県立橿原考古学研究所の研究員らが自説を展開し、激論を交わす「菅谷所長と語る!邪馬台国」が今月25日から4回シリーズで、同研究所講堂(橿原市畝傍町)で開かれる。
◇
江戸時代から続く邪馬台国論争だが、昨年には桜井市の纒向(まきむく)遺跡で卑弥呼の宮殿の可能性があると指摘される大型建物群が発見され、大方の考古学者は畿内説論者といわれる。
そんな時勢に九州説の立場から反論するのは、25日の初回に登場する入倉徳裕・橿考研総括研究員だ。「それでも邪馬台国は九州ですよ」とつぶやいた一言が菅谷文則所長の耳に入り、今回の企画に「引っ張り出された」という。
香川県出身で広島大卒という地理的に“中間的立場”の入倉さんは「魏志倭人伝を素直に読めば九州。畿内説の根拠になっている土器の年代にも疑問点がある」と話しており、邪馬台国は吉野ケ里遺跡もある「筑紫平野のどこか」との見解を示している。
2回目以降に登場する研究者とテーマは、
▽藤田三郎・田原本町文化財保護課長補佐の「唐古・鍵遺跡と邪馬台国」(来年1月29日)
▽関川尚功・橿考研主幹の「纒向遺跡の年代観と邪馬台国問題」(2月19日)
▽寺沢薫・橿考研総務企画部長の「纒向遺跡と邪馬台国」(3月19日)
で、いずれも午後1時半〜3時半。入場無料で定員300人。
問い合わせは橿考研((電)0744・24・1101)。
※橿原考古学研究所所長トーク『菅谷所長と語る!邪馬台国』
http://www.kashikoken.jp/event/other/2010/sugaya-talk_yamataikoku.pdf
- 67 :
-
■特別陳列:「卯」にちなんだ骨や臼、杵を展示−−橿考研博物館 /奈良
毎日新聞 2010年12月23日
http://mainichi.jp/area/nara/news/20101223ddlk29040596000c.html
来年のえと「卯(う)」にちなんだ考古資料や民俗資料を集めた特別陳列「十二支の考古学 卯」が、橿原市畝傍町の県立橿原考古学研究所付属博物館で開かれている。来年1月16日まで。
ウサギは、古くから貴重なタンパク源として狩猟され、毛皮も利用されていた。田原本町の弥生時代の大規模環濠集落「唐古・鍵遺跡」から出土したウサギの骨を展示。
天理市の前方後円墳「下池山古墳」(3世紀末)から出土した銅鏡は、ウサギの毛とみられる毛織物の袋に入れられていた。
日本では月の模様をウサギが餅をついている姿に見立てることにちなみ、県内の遺跡から出土した臼と杵も展示。
古代中国では、ウサギが臼と杵を使って不老不死の「仙薬」を作ったり、横でヒキガエルが手伝う姿が副葬品に描かれており、パネルで解説している。
月曜、27日〜1月4日、11日休館。問い合わせは同館(0744・24・1185)。【高島博之】
※特別陳列「十二支の考古学−卯−」開催要項(橿考研博物館サイト)
http://www.kashikoken.jp/museum/top-koushin/tenrankai/pdf/usagi.pdf
- 68 :
- >>66
へー。橿考研の研究員に九州説論者がいたとは・・・。
知らなかった。
- 69 :
- まともな奴もいたということだな。
- 70 :
-
■山持遺跡:紀元前1世紀〜1世紀に製作、楽浪土器出土−−出雲 /島根
毎日新聞 2010年12月23日
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20101223ddlk32040576000c.html
◇きょうから歴博で展示
県埋蔵文化財調査センターは22日、出雲市西林木町の山持遺跡で紀元前1世紀〜1世紀に朝鮮半島北部で製作された楽浪土器を発掘した、と発表した。
九州北部以外での楽浪土器の発見は珍しく、県教委文化財課は「出雲平野と大陸の交流が密接で、この地域が当時の対外交渉で重要な役割を果たしていたことを示す重要な史料」としている。
楽浪土器は紀元前108年〜313年に朝鮮半島北部にあった楽浪郡で作られた土器。国内で出土した300点近くの大半は九州北部で、本州では同遺跡で出土していた破片8点と、松江市鹿島町沖の海中から引き上げられた1点のみしか確認されていなかった。
調査は昨年5〜10月に実施。土器はほぼ完全な形のつぼ(高さ約17センチ)で、縄文土器や弥生土器などを含む層から出土した。
土器は、12月23日〜1月10日は県立古代出雲歴史博物館で、1月15日〜2月13日は出雲弥生の森博物館で展示される。【細谷拓海】
※出雲市高浜T遺跡・山持遺跡から出土した遺物について(島根県埋蔵文化財調査センター)
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2010&pub_month=12&pub_day=22&press_cd=08FA6C86-CF65-4CC6-BBCD-718A2178B714
※山持遺跡 出土した楽浪土器(176KByte)
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/files/ED67FB39-293D-4EBF-B51C-C7EE73A4C5A4.pdf
※山持遺跡 - 島根県遺跡データベースシステム
http://iseki.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=5734&page=9&search_kbn=fudoki&fudoki_siteclass=5&target=site
- 71 :
-
■弥生前期の貯木場跡出土、丸太200本 本高弓ノ木遺跡
朝日新聞 2010年12月25日
http://mytown.asahi.com/areanews/tottori/OSK201012240105.html
鳥取市本高の本高弓ノ木遺跡から弥生時代前期(約2500〜2200年前)とみられる貯木場跡が見つかり、約200本の丸太が姿を現した。
弥生時代の貯木場跡はこれまで大阪府東大阪市の西ノ辻遺跡(約2千年前)が最古とされていた。調査している県教育文化財団は「当時の木材加工の工程を知るうえで貴重な資料」と言う。
丸太群は調査地にある延長約70メートル、幅約20メートルの水路跡を約1メートル掘り下げた砂層から出土した。直径20センチ前後が最も多く、最大は直径80センチ、長さ11メートルのケヤキ材だった。
いずれも枝打ちや樹皮をはぐ加工が施されていた。根もなかった。財団の浜田竜彦副主幹は「近くで伐採した丸太を水中で貯木していたと考えられる」と話している。
同じ地層から因幡地域で未確認だった弥生前期の特徴を持つつぼの破片(縦横各15センチ)が出土し、年代推定の手がかりとなった。ほかに石おのの柄に加工中とみられる木の棒(長さ1.1メートル、直径4センチ)も見つかった。
弥生時代の木製品に詳しい鳥取大学地域学部の中原計准教授は「丸太ばかりの集積跡は非常に珍しい。当時は器や柱材など何にどの樹種を使うか決まっており、近くの集落が自家消費するためにためていたのだろう」と話す。
現地は山陰道の鳥取西道路建設に伴って2009年度から調査が始まり、これまでに弥生後期の四隅突出型墳丘墓に似た盛り土が出土した。丸太は輪切りにして複数のサンプルを取った後、盛り土で覆う。
25日午後3時から一般公開がある。小雨決行。悪天時は27日午前10時に順延される。問い合わせは財団(0857・51・7553)へ。(中田和宏)
・因幡地域で最古とみられる弥生土器(左)と縄文時代末期の深鉢の破片
http://www.asahi.com/areanews/images/OSK201012240104.jpg
・直径80センチ以上のケヤキ(中央)など約200本の丸太材が出土した貯木場跡=鳥取市本高の本高弓ノ木遺跡
http://www.asahi.com/areanews/images/OSK201012240103.jpg
- 72 :
- 年輪年代法で年代を調べたらおもしろいだろうな。
- 73 :
- >>64
だだし、三国時代が終われば、過大な待遇はしてもらえなくなる。
鏡なんぞもう貰えるわけないのに・・・
- 74 :
- あげとく
- 75 :
- ユダヤ人とその結社フリーメイソンリーによる経済支配に風穴を開け、
現在の様に複数の人種が経済競争できるまでに「欧州を正常化」させることに成功した。
その点において全ての泥を被る覚悟を持って遣り遂げたのであり、ヒトラー本人ゎ現在の扱ぃにも納得付くであろぅ。
第2次世界大戦以前のユダヤ人による悪行および、今も暗躍しているフリーメイソンリー(エシュロン含む)につぃて、
アメリカ建国の父の9割が、天皇が服従した占領軍司令官マッカーサーが、
フリーメイソンリー構成員であると言ぅ「事実」を日本義務教育で扱わず、
すなわち「隠蔽し続けている状況」でゎ、国家と民族と言ぅ定義を正常に判断できる成人ゎ育まれなぃ。
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1294391749/
戦時の自国領に、特定民族の「秘密結社すなわち敵国に本拠を置ぃて居る情報網」が蔓延っておれば、
適切なる対処をするのゎ指導者として当然のことであり、それを国民が望んだからこそ
ヒトラーゎ民主政治の選挙によって正当な指導者に成れたのであり、看板に偽りなし。
目標の大半ゎ成し遂げたと言っても過言でゎなぃ。 見事であったと言ってやるべきだ。
根本的なシステムに欠陥の有る、「共産主義」などに身を売ったスターリンが生き延びたのこそ残念。
俺がヒトラーの立場なら、イギリスを占領するまでゎソ連と開戦ゎしなぃ。 その辺、なぜそうしたのか疑問に思ぅ。
「天皇狩り」提唱者ゎ、2018年までに衆議院選挙で出馬して国号を「大和(語源:ヤマタイ)」に戻すんで宜しくw(クス
現天皇を敗戦責任で斬首刑に処し、大統領制/州制/核武装に移行し、帰化しなぃ在日朝鮮人ゎ「奴隷」にする。
米英を3度に亘り焼き払う核保有量で北方領土を奪還し、尖閣油田と竹島を保全し、衛星軌道を軍事的に掌握する。
天皇制廃止・共和制樹立 1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1284922956/289n-
「はやぶさ」カプセル投下技術はまじやばい http://p2.chbox.jp/read.php?host=yuzuru.2ch.net&bbs=war&key=1276447598&ls=78-108n
- 76 :
- 歴史研究の3月号に私の投稿記事「漢の委奴国とは」が載っていました。
委はイまたはヰと、奴はトと発音することを述べてあります。
そもそも邪馬台国研究が行き詰まっているにはこの奴の発音がまちがっていることにあるのですが、
一向に皆さんめざめようとしないのです。
もうひとつの投稿文の「熊野のパワースポット」はボツのようです。
- 77 :
- >>76 サガミハラ
>「熊野のパワースポット」
邪馬台国ネタよりスピリチュアルの方が儲かると踏んだのかwwwwwww
- 78 :
- >>76
とっくに否定された伊都とか持ち出されてもなあ。
- 79 :
- 金印の委奴国をイト国と読む説は昔からあるようだね。
これに人偏がついて倭(ワ)と間違えて読まれるよい
になったとするのも面白いけど、この場限りの思い付き。
パワースポットなら断然、阿蘇で推すべきだね。
- 80 :
- >委はイまたはヰと、奴はトと発音することを述べてあります。
こいつ白痴か。
仮名遣いも知らない、漢音と呉音の区別も知らない無知が
九州説だ近畿説だといっても始まらない。
アトランティス説のほうがまだましだわ。
- 81 :
- 熊野のパワースポットですか?神武が熊野川を遡っている時、一行が眠り込んでしまったとの
説話がありますが、その場所は今の大斎原であるという話です。
>>この場かぎりのおもいつき。
いいえそんなことはありません。かなり有力な説ですよ。
倭人伝は基本的には漢音でよむべきものですが。
私、どこかで漢音と呉音まちがってつかっているところがありましたでしょうか。
訂正いたしますのでお知らせください。
- 82 :
- 西暦57年の金印は、漢の倭の奴国という解釈で正しいよw
一時、漢の委奴国って解釈するやつもいたがw
- 83 :
- その一時が結局は正しかったのです。だから日本の古代史はそのような解釈の
間違いのためにさっぱり前に進めないまたは間違った方向に進んでいるのです。
迷い道フラフラつーわけです。
- 84 :
- >西暦57年の金印は、漢の倭の奴国という解釈で正しいよw
一時、漢の委奴国って解釈するやつもいたがw
解釈する必要もなく、漢委奴國と彫られている。
- 85 :
- >>83
いや、それは間違いだw
- 86 :
- サガミハラハラさんは、漢文の音韻の変遷から
勉強されたほうが良いよ。
あんたの説、めちゃくちゃ。
- 87 :
- 「倭の奴国」と平気で読む奴の気がしれない。
- 88 :
- 漢書王莽伝に登場する
東夷の王は、
葛城にいた大倭王のことだろう?
- 89 :
- 神武かも知れない?
- 90 :
- 火明命か、香語山命あたりじゃないの?
- 91 :
- >>86従来の説を信じすぎることが、邪馬台国を五里霧中の中においやっているのです。
定説や通説等でもってとけないのであるから、それらをおうといて新しい方策をかんがえなければなりません。
それらがあなたにとっては、めちゃくちゃにおもえるでしょうが。
- 92 :
- >>91
>邪馬台国を五里霧中の中においやっているのです。
そりゃ、あんただろうw?
ちゃんと正しい音韻通り読めば、何も難しいことないのに
変な出鱈目の音韻で読むから、混乱するんだろう?
だいたいだな、西暦1世紀〜西暦3世紀の中国の漢文を
現在の日本の常用漢字の発音で読んでどうするんだw?
- 93 :
- あれ?私現在の日本の常用漢字の発音でよんでませんよ。
不をオとよんだり呼をカとよんだりと、常識的な読みをしておりません。
- 94 :
- >>93
>常識的な読みをしておりません。
たしかに非常識だなw
>イまたはヰ
イとヰは別音
>奴はトと発音
そんな発音はない
>倭人伝は基本的には漢音でよむべきものですが。
呆れた
- 95 :
- >あれ?私現在の日本の常用漢字の発音でよんでませんよ。
すっとぼけたやつだなw
「委」を「イ」と読むってどこから思い付いたんだよ?
- 96 :
- 奴って漢字は
上古音なら、「ナ」みたいに発音し
中古音なら、「ノ」みたいな発音をする。
西暦57年の時点だと、上古音だな。
でも、西暦240年代ぐらいだと、「ノ」と発音した可能性が高い。
このへんが、魏志倭人伝の倭国の地名には
上古音と中古音が混在していると言われる所以だな。
西暦57年の時期に中国側に知られるようになった国名は
上古音をもとに漢字名がつけられ、中国側で有名になっただろうが
西暦240年代に知られた国名は、中国側に中古音の漢字名がつけられ
それで有名になった可能性が高い。
- 97 :
- まあ、間違っても、「奴」を
「ド」とか「ト」と発音することはないw
- 98 :
- 三角縁神獣鏡は中国製でなく、日本産の贋物で間違いないが、送る側
と送られる側が互いに、そのベースとなる原品の価値が理解されてい
るからこそのコピーである。
現在、我々が手にする高級ブランド商品も同じ理由から贋物が常に出
回っている。
景初3年の銘があり、価値ある鏡と理解される地域のみに、この鏡は
代々の族長に引き継がれたものである。
- 99 :
- 鏡を送る風習ってのは、何も
卑弥呼(モモソ媛命)の時代に始まったのでは
ないよ。
籠神社の伝承鏡からも分るように
前漢の時代から、倭国では、そういう風習があった。
その鏡は中国製だろうが、日本製だろうが、あまり意味がない。
中国製品の鏡が高価なものとして、やり取りされていたかもしれんが、
別に、それを模倣して、配っていたから
別に中国の権威とは無関係でしょう?
なぜ、考古学者が、途方もないことを言い出すのかというと
彼は文献史学なり歴史なりの知識が乏しいから。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ここだけ室町時代に時空移動しているスレ巻ノ七 (109)
【秦氏】日本のルーツは古代イスラエル【十支族】 (437)
神武天皇や神武東征をほのぼの語ろう (304)
上杉鷹山ってそんなに凄い人やったんやな (174)
明智光秀はなんで皆から敵視されるのか (138)
【上野武蔵】上杉氏総合スレ【越後丹波】 (130)
--log9.info------------------
神奈川県教員採用試験13 (714)
【福岡県・小学校】教員採用試験スレ (416)
予備校講師やってるけど… 第38講 (499)
Wikipedia 百科事典の教育分野2010 ウィキペディア (108)
派遣企業の再禁止(2)・氷河期永劫? (235)
なぜ体育教師はあれほどまでに馬鹿なのか (721)
横浜市教員採用試験12 (604)
中学で不登校生徒の高校進学問題 (839)
【迷惑】学校での「30人31脚」に反対する【千万】 (168)
高校の授業は全て英語に (498)
姫路で教師が犯罪したい放題 でも創価だから微罪 (646)
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6 (261)
福島県の教育事情 その3 (335)
信頼できない教師が増えてるからモンペは仕方ない (249)
(隠蔽体質)山形の教員(閉鎖社会) (810)
生徒の暴力はある程度は正当行為として認めるべき (117)
--log55.com------------------
昭和天皇のファン 集合せよ!
元皇族・黒田清子さんについて語る9
かつてお妃候補だった方々
女系宮家の設立を急げ 2
●宮内庁廃止、天皇は御所に帰るスレ
天皇って何?
天皇を神と思い込んでた昭和初期の日本人(笑)
【天皇家】利用された皇族/平成の謀略【崩壊】
-