1read 100read
2012年4月HR・HM59: スーパー戦隊シリーズの主題歌はメタル (943)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Bzとボンジョビってどっちが凄いの? (149)
メタラーでアニメ好きー 第10期 (258)
LOUD PARK Part152 (480)
Helloween Part56 【ハロウィン】 (341)
ヴィタリ・クープリ Vitalij Kuprij (348)
JUDAS PRIEST vol.68 (349)
スーパー戦隊シリーズの主題歌はメタル
- 1 :07/10/28 〜 最終レス :12/05/02
- ガオ!ガオ!ガーーーッ!!!!
- 2 :
- ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ〜♪
- 3 :
- ┏━━━━━━━┓
┃ 2get.&糸冬了 ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
- 4 :
- ああ、かわいそうな>>3よ
- 5 :
- >>1
山形ユキオは見た目がデビカバ過ぎて子供がドン引きしそうだよな
- 6 :
- チェンジマンの主題歌のリフはメタル
- 7 :
- サイキックラバーはメタル
- 8 :
- ゴーゴーファイブOP
ボウケンジャーED
ゲキレンジャーOP
この3つはガチ
- 9 :
- ライブマンのOPこそ至高。
- 10 :
- (´・ω・`)<わんつーす-ふぉーふぁ〜いぶ♪
- 11 :
- ビーファアターカブト
- 12 :
- くいこみ戦隊ブルマちゃんはデスメタル
- 13 :
- グランセイザー
- 14 :
- うわぁはーい!!!!!!!!
ボウケンジャー最高!!!
果てなき冒険スピリット!!!!!
轟轟戦隊ボウケンジャー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 15 :
- デカレンジャーアクションだろ。誰かあのギタソロ完コピしてくれ。
- 16 :
- フラッシュマンはマジでメタル。
マジで。
大真面目だよ俺は。
あとデンジマンとバイオマンとチェンジマンだな。
- 17 :
- 本スレよりアンチスレばかり伸びる今年の戦隊w
- 18 :
- この手の曲はサビで明るくなるからダメ。
- 19 :
- >>18
そんなあなたにカクレンジャー
- 20 :
- 英語バージョンで更にメタル度アップ
http://www.youtube.com/watch?v=8ayyyvAqyFI
- 21 :
- マイナー調メロ
子供たち置いてけぼりの歌いにくい転調サビ
戦隊シリーズ唯一の女性ボーカル
どう見てもメタルです
- 22 :
- >>5
山形って人の見た目は見たことないんだけど歌い声が迫力ありすぎて実際に泣く子供もいたとかw
- 23 :
- >>22
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22297
どう見ても黒いデビカバです、ありがとうございました
- 24 :
- ニコ動は見れんからようつべで見てみたぜ
見た目若いな!
http://www.youtube.com/watch?v=9CAY9p3y6cg
- 25 :
- >>15
ライブで。
http://jp.youtube.com/watch?v=QfC_Wt2yDFg
http://jp.youtube.com/watch?v=DzWVTq4GPz0
前にギターの人がオケバックに一人で弾いてる動画もあったんだが
いつの間にか無くなってるな。
- 26 :
- ゲキレンは主題歌は格好いいよな。主題歌は。ホントにイイ曲だ。
>>25
おお! ちょっと荒いが上手い。
- 27 :
- >>20-21
タイムレンジャーカコイイな
戦隊界のプログレメタルじゃん
- 28 :
- >>26
ガチなのは主題歌だけで本編は最悪だけどな
>>27
作曲してる亀山はプログレヲタだし劇中音楽もやってるけど、そっちでもプログレっぽい事やってる
- 29 :
- 確かにタイムレンジャーの曲って、プログレハード&シンフォニックメタル風でカッコいい。
あとはやっぱり、ゲキレンとデカレンジャーかな。
>>28
人それぞれだと思う。個人的にゲキレンはそこまで悪いとは思わない。
悪方に華あるし。2000年以降ではアバレの方が嫌い。
- 30 :
- >>20
息子が幼稚園の頃、スーパー戦隊主題歌ベストを聞かされた。
タイムレンジャーだけがプログレハードしてて笑った。
当時の子供達は主題歌を歌えてたんだろうか?
英語版かっこいいな。
アニメタルは戦隊シリーズをやってないの?
- 31 :
- 結構やってるよ
バイオマンあたりまでは網羅してて
新しいのだとデカレンマジレン、最後のアルバムでハリケンジャー
こんなもんかな?
- 32 :
- >>23
ホントだww 和製カヴァデールだw
カッコいいわw
- 33 :
- >>30
タイムは主題歌だけでなくストーリーも大人向けに作られてたから
子供ウケは良くなかったみたい。
当時は“イケメンヒーローブーム”だったし、スタッフが大人の観賞に耐えられるものを意識したのかも知れないけど。
大人にウケたと言う例で中川翔子とかaikoが辺りがタイムを見ていたのは有名だよ。
- 34 :
- 懐古厨だけど平成戦隊はタイムとガオの主題歌は好きだ
ジェットとカクレンも良かった気がする
ガオ以降は知らんけど…
>>30
アニメタルは特撮の主題歌もカバーしてるんだなw円谷プロ編もあったような?
- 35 :
- あ、ゴーゴーファイブもなかなか熱いな
- 36 :
- タイムレンジャーは全く知らなかったけど、確かにこれはメタルだ。
SYMPHONY Xをハードポップ風に仕上げた感じだな。なかなか良い。
- 37 :
- >>34
最近の主題歌は昔と比べると爽やかだもんな。
去年のボウケンはジャパメタ畑の人だったからそうでもなかったけど。
あと、カクレは見た事無いけどジェットマンは今見ても面白い
- 38 :
- ジェットマンは敵幹部が人間にされて精神病院に入ったり、
主役が代わったり、スタンドバイミーだからなwww
- 39 :
- 東宝のセイザー二作目のジャスティライザーのOP
サビの地響きコーラスは漢メタル
ttp://jp.youtube.com/watch?v=i3mo_VZ5WJ4
最後のセイザーXは観てないけど
基本的にセイザーシリーズの劇伴は全編メタルインストで
外の特ヲタには「イエテボリ系」とまで称されてた
- 40 :
- 伝通院先生「しまった…」
- 41 :
- >>38
トランザぁ!俺の名を言って見ろぉ!って北斗の拳のパロディのやつだな。
トリビアを一つ書くけどジェットマンでトランって悪役やってた子役は現在はバリバリのメタラーで
去年はマジレンジャーに出演した俳優とLOUD PARKを見に行ってたそうだよ
- 42 :
- 意外とみんな詳しいねw
戦隊シリーズじゃなくて申し訳ないんだけど、
メタルヒーローシリーズもその名の通り、メタルしてると思うんだけどな。
ギャバンを始め、スピルバンとかエクシードラフトとか。
- 43 :
- デカレンジャーとかはカラオケでも頑張れば歌えるんだが、
タイムレンジャーだけは自信ないw
- 44 :
- ジェットマン衝撃の最終回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1367329
- 45 :
- >>33
実質的に東映やマスコミによるイケメンヒーローブームが始まったのは
翌年のガオレンジャーからだよ。
タイムレンジャーのときは、仮面ライダークウガのオダギリジョーに阻まれて、戦隊の方は地味な存在ではあった。
内容的に信者がたくさん出来たんだけどね。
で、翌年から仮面ライダーアギトとガオレンジャーのセットで、うざったらしいブームが始まった。
- 46 :
- アギトからライダーチップス(ローリー、ヨッちゃん、寺田恵子、大槻ケンヂほかの参加したユニット)が
挿入歌に参加して、音楽はメタルライクになっていくんだけど。
この道の先駆者は、「Xボンバー」の主題歌を担当したBOWWOW(Bの字の時代)。
この番組、特撮にもかかわらず裏番組が戦隊シリーズだった
- 47 :
- >>46
80年の事ですね。
裏の戦隊は、電子戦隊デンジマン。
当時は、ウルトラマン80やメガロマン、(新)仮面ライダーもあったし、ヒーロー物は恵まれていたわけですが、翌年9月にスーパー1が終了すると、戦隊だけと言う冬の時代に突入しました。
そんな中、突如現れたギャバンの勇姿には、胸踊らせるものがありました。
その意味では>>42氏と同じく、宇宙刑事の方に思い入れが強いかもしれません。
- 48 :
- 戦隊モノのOPテーマの中でサビの歌詞が、そのシリーズのタイトルを
歌っていることが多いけれども、その中で一番好きなのは
バイオマンかな。サビ直前までが凄くいい。
次点ならゴーグルファイブも。
この二つはメタルに合っているようで
アニメタルのヴァージョンの方もなかなかいい。
- 49 :
- >>42
何の因果か知らないがこんなスレまで立ってる
メタルダー
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1191620470/l50
>>45
俺の記憶が確かならイケメンヒーローブームはオダギリの頃から既にワイドショーでひっきりなしで
流されてたと思ったけどなぁ。
タイムに出てた永井大なんてワイドショーでやたら見かけたし
今はイケメンヒーローが普通になりすぎて飽きられてきてるから
そろそろ昔みたいにバランスの良いヒーローを出すべきかもね。
>>46
BOWWOW以前に特撮にロックを持ち込んだ例としてマッハバロンってのもあるけどな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm85221
http://jp.youtube.com/watch?v=FPMSXxtABm4
- 50 :
- 燃えろ火の玉!燃えろ火の玉!
必殺!必殺!スーパー!スーパー!重力落としぃぃぃぃぃ!!!!
- 51 :
- 一番メタルっぽいのはなんだろ?マスクマンかな?中盤のギターの疾走感(・∀・)イイ!!
チェンジマンもハードロックって感じで最高
つかメタル板なんだからメタルヒーローこそメタルでしょ
- 52 :
- >>50
ダエダエダエダエダエノマァッ!
- 53 :
- でも一番メタルしてるのはソルブレインかな
特に挿入歌のハートはダイヤモンドなんてモロにそんな感じ、後半のリフのギターヤヴァい
- 54 :
- 挿入歌アリだといろいろあるんだがw
- 55 :
- >>29
脚本やキャラ設定があそこまで破綻してる作品は東映作品じゃあ実写版デビルマンと1,2を争うほどだと思うぞ
確かに>>29の言うとおりゲキはどちらかと言うと悪役の方がかっこよく描かれてるけど
本来なら味方側もかっこよくないとイケないのに、あのザマだから敵側を描いても説得力に欠けるんだよな
あれじゃあ役者が気の毒だ
- 56 :
- 信じていたんだが、ゲキチョッパーの登場で萎えた。
まさか三郎軍団の中の人がくるとはな。
- 57 :
- >>48とは仲良くなれそうだ
- 58 :
- >>55
仮面ライダー剣の初期よりもまずいの?
>>49
オダギリはそうだったね。特に葛山との怪しい関係で。
永井マサルが騒がれたのは放送終了後だったと思うよ。
>>51
影山ヒロノブのシャウトはイイネ
戦隊シリーズには欠かせないね。
まだほとんど挙がってないけど
フラッシュマンの主題歌の熱いメロディーの下にひそむ哀愁メロディは素晴らしい。
中盤にギターソロもあるし。
- 59 :
- >>58
俺の印象では剣より酷いと思う
剣はまだオンドゥル語が笑いのネタとして受け入れられた部分もあるけど
ゲキにはそれすらない
- 60 :
- >>59
役者の演技面はともかく、
剣の演出・脚本は特撮の30分枠を意識できない畑の違う人間が書いていて
カメラワーク・タメとかがぐだぐだだったけど、それより酷いの??
- 61 :
- 1+2+1+2+サンバルカ〜ン♪
- 62 :
- >>60
ゲキもねぇ、アニメ畑の脚本家(特にメインの横手美智子)とパロディに便り過ぎる東映プロデューサーと
教育番組要素を無理矢理詰め込もうとするテレ朝プロデューサーが作ってるってのもあるせいか
全然調和し合ってないし、いつもグダグタな終わり方なんだよな。
ついでに言うと巨大ロボの必殺技がメチャクチャ格好悪いし、玩具も在庫の山。
- 63 :
- >>62
そうか。教育番組の雰囲気を全面に押し出してくると、テーマが薄っぺらくなるわな。
大山ドラえもんの終末期みたいなもんだろうね。
あんまりスレ違いの話を続けるのもなんなので、
置き土産を。
もうみんな知ってるかもしれん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ed-Qo6sHNgo
- 64 :
- ゲキが面白いって言ってる奴の大半はテニミュ腐女子だったりする現実
- 65 :
- >>44
頑張っていろいろやったのは確かだけど、
カッチャマンがこのジャンルの最高峰だからw
- 66 :
- >>65
特撮とアニメを同列で語るのは反則だろう。
それにアニメだとザンボット、イデオンなどの大御所がいるし。
- 67 :
- >>66
そもそも、比較対象に科学忍者隊を挙げてる時点で、なんか釣りっぽいですね
個人的には、バイオかチェンジが好きです
- 68 :
- >>63
特撮ヒーロー番組って宮内洋が言うように教育番組的要素はあるとしても
それを全面的に入れたらダメだと思うわな。
さりげなく入れるから良いのに。
ゲキにあった詰め込み教育展開は2クール目あたりからテコ入れが入ったのか
今はやらなくなったけどな。
おまけ
ブラジル人は熱いなw
http://jp.youtube.com/watch?v=UAVltkJyIBE
- 69 :
- チェンジマンOP
デンジマンOP
バイオマンOP
ゴレンジャーED(バンバラバンバンバンのほう)
サンバルカンOP
バトルフィーバーOP
ライブマンOP
フラッシュマンOP
ガオレンジャーOP
ジェットマンOP
ゴーグルファイブOP
タイムレンジャーOP
マスクマンOP
カクレンジャーOP
ゴーゴーファイブOP
の順に好きです
ワーストはダイレンジャーの転身だあ〜ってやつ。
- 70 :
- デンジマンのOPはテクノ
- 71 :
- バイオマンってOPもそうだけど
:グリーンツーの中の人の演技力(元祖オンドゥル)
:ブルースリーと言うわざとらしいネーミング
:ヒロイン死亡(子供の頃、トラウマになった)
:バイオハンターシルバ
この辺の印象が強過ぎる。
早くDVD化しないかなぁ
- 72 :
- お前の好きな順なんかどうでもいいから、メタル度の高い順に並べてもらった方が
このスレ的にはいいんだけどな。
- 73 :
- ライダーの話でスマンがオンドゥルは後半熱いぞ! 前半のグダグダを
上手く取り返してくれた。最初オンドゥル語目当てで見てたのに何時しか
毎週楽しみで仕方なくなったw 最近の特撮見直したのもこれが
きっかけ。平成ライダーは剣から見てるんだけど結末まで含めれば
いまんとこ評価断トツ。だってそれ以降みんな後半が……カブト
だってさ、前半は神だったんだよ。それが……。
ゲームは神レベルの名作だけど。でも電王は面白いね。
ライダーの曲もメタル要素強いね。剣の挿入歌はみんな素晴らしい。
- 74 :
- 正直、特撮系のOPやED曲は曲が良くても本編が糞だと何の意味も無い
だから、メタルだとかそう言う観点で聞いてると痛い目にあうからw
>>73
平成ライダーの後半がグダグダになるのはもはや恒例
龍騎も最終回で全員が死ぬなんて強引な展開だったし、555も最終回前に大風呂敷を広げておいて
全然畳まずに終わりやがったし、響鬼なんてプロデューサー交代騒動で公式BBSが大荒れしたし
細川が後に「あの最終回は納得出来ない!」って愚痴ってたしな
- 75 :
- >>74
龍騎の最終回はよくまとめたと思うけど。
テレビシリーズ本編に関しての評価は、悪くなかったと思うよ。
- 76 :
- ファイズは映画版が本当の最終回
- 77 :
- きただにのリューケンドーが好き
- 78 :
- >>76
もこみちの黒歴史かw
555と言えば主人公を演じた半田健人がタモリ倶楽部の常連になるなんて
当時は全く予測してなかったなw
- 79 :
- その半田と仲が良い中川翔子の歌うタイムレンジャー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1458559
- 80 :
- フラッシュマン分かってくれる人がいて嬉しい。
特撮全般だとジライヤが好きだな、クサくて。
カラオケの時、コーラスはグロウル声で歌う。
後は兄弟拳バイクロッサー。これもやたらクサい。
ライダーならBLACK、スーパー1、そしてやっぱりレッツゴー! ライダーキック。
- 81 :
- >79
しょこたん歌うます
- 82 :
- >>80
バイクロッサーって片方が後にバイク事故で亡くなったんだよね・・・
>>81
いや、カラオケレベルだろw
- 83 :
- >>74
個人的に空我は完璧だったと思う
- 84 :
- ラストバトル(最終回Aパート)が史上最強空前絶後にグダグダ>クウガ
- 85 :
- 戦隊モノでは無いが、メタルダーのEDと
星雲仮面マシンマンのOPは神だな。
- 86 :
- クウガは第二話で1億使って教会丸ごと立てて全部燃やしたもんだから
年間予算の2〜3割を使用した点では高寺ってプロデューサーはある意味ブラックメタルかもしれんw
- 87 :
- ええっ?!
あの教会のセットって、そんなに金が掛かるのか?
そりゃあ、ブラックメタルだなw
- 88 :
- 仮面ライダー剣の挿入歌で森本亮治が歌う「take it a try」は良曲だと思う件
- 89 :
- taiyoumo hosimo nakattara tikyuuha tatimati kooritsuku
hanahakare torihasorawosute hitohahohoemi nakusudaro
- 90 :
- >>89
yeah!!!!!!
- 91 :
- >>87
特撮オタクの間では有名なエピソードとして知られてるぞw
他にも高寺はカーレンジャー〜ギンガマンで敵の女性幹部役ににAV女優を起用してる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%AF%BA%E6%88%90%E7%B4%80
- 92 :
- 業界では東洋のオジーオズ盆だもんな。
- 93 :
- 来年の戦隊シリーズのタイトルが判明しますた
http://clearblogs.com/uploads/d/dukemon22/41672.jpg
- 94 :
- 轟音ジャー? これは期待できそうだ
- 95 :
- メタルなタイトルの戦隊シリーズだなw
- 96 :
- 戦隊もついに楽器で戦うのか
- 97 :
- エンジンで轟音だから車関係なんだろうな
でもちょっとは期待しとくw
- 98 :
- 車で轟音だと暴走族を連想するからそれはないだろ。
[ここからは妄想]
最初はレッド:ボーカル、ブルー:ギター、イエロー:ベースの3ピースHRバンド、ドラムが見付からずリズムマシーン使用。
中盤よりブラック:ドラムス、グリーン:ギターが加入、本格的なHMバンドとしての道を歩みだす。
カクレンジャーばりの小型ロボットに各々が乗り込み、内部で演奏することによりロボを操縦する。
モウツカレタ。
- 99 :
- 車モチーフは過去2回やっているから、
楽器になるかもしれんね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
人生無意味 (357)
00年代って、90年代よりも遥かに暗黒時代だったね (272)
【ガルネリウス】GALNERYUS 51【小野正利】 (182)
TOOL 4 トゥール (825)
メタラーはスクールカーストの底辺 (305)
バレンティンはメタル (133)
--log9.info------------------
メッセ「アジア系の転売屋がXbox360 アーケードを買い漁っている」 (361)
東北地震を伝える英新聞がポケモン広告だらけ。 kotaku「なんだか複雑・・震災の深刻さ伝わり難い」 (612)
Wii U版『Battlefield 3』はまだ計画段階にすら無い事が判明! (257)
IDにgameが出るまで頑なにがんばるスレ (233)
据置メトロイドプライム総合攻略スレ20 (664)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ8 (430)
コールオブデューティーブラックオプス2 (638)
SDガンダムGジェネレーションNEO・SEED攻略スレ7 (470)
PS2版バイオハザード4 攻略スレ47 (955)
デッドアイランド初心者スレ 5匹目 (416)
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (289)
バイオハザードアウトブレイク総合スレ35 (738)
ダイスDEチョコボ (322)
【Wii】ゼルダの伝説スカイウォードソード攻略スレ6 (816)
コールオブデューティーMW3 (541)
【PS2】機動戦士ガンダム戦記17 (360)
--log55.com------------------
FMWの思い出
プロレスファンしか知らないであろう外国の地名
ディックマードック
オカダが最強カリスマレスラー?!ライジン選手が爆笑してるぞ!
もしも前田 高田 船木が新日に残っていたら?
ネトウヨプロレス
【飛翔】豊田真奈美総合スレ【天女】
●●引退試合等をやらなかった(元)レスラー●●