1read 100read
2012年4月カラオケ12: 【弓場先生】YUBAメソッドスレ29【最高です】 (711) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歌って気持ちよっかった曲 2/1曲目 (569)
【安く】カラオケBanBan【歌える】 (205)
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ30【大募集】 (294)
【精密】上手さと得点との狭間で悩むスレ【DX】 (421)
喉声を改善するスレ★2 (228)
とけが育てる (1001)

【弓場先生】YUBAメソッドスレ29【最高です】


1 :12/04/13 〜 最終レス :12/05/03
三重大学教授でテノール歌手でもある弓場徹氏の練習法
「YUBAメソッド」で頑張ってホーホーしていこうというスレです
■重要■
YUBAメソッドは、小難しい理論やテクニカルな練習法はさておいて、
とにかく「よく聴いて、真似て歌う」というシンプルなメソッドです。
よく本を読んで、CDをよく聴いて(説明だけのトラックもとばさないで聴く)ください。
弓場徹氏のホームページ
(新)ttp://www.yubamethod.com/
(ブログ1)ttp://blog.livedoor.jp/yubamethod/
(ブログ2)ttp://ameblo.jp/toru-yuba/
YUBAメソッド公式ホームページ
ttp://yubamethod.org/
弓場徹氏の代表的な著書
・奇跡のボイストレーニングBOOK
・奇跡のハイトーンボイストレーニング
弓場徹氏出演番組
特命リサーチ200X「人はなぜ音痴になるのか?」
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981206/r028.html
ドリームビジョン「スーパーカメラで疑問を解決!新発見○得ビジョン(苦手克服編)」
ttp://www.ntv.co.jp/dreamvision/02_broad/0911/main_01.html
前スレ
【弓場先生】YUBAメソッドスレ28【最高です】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1331644027/
他のテンプレは>>2-5あたりを参照

2 :
★チェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイス、ミックスボイス等は原則、使用禁止
★他のメソッドを否定する発言は禁止
このスレでは、教本に則って、
・表声
・裏声
 ┣息漏れのある裏声
 ┗息漏れのない裏声
・表声と裏声が混ざった声
という言葉に限り使用する事とする。
※尚、「ベルカント唱法」における、
・ピュアファルセット=息漏れのある裏声
・コーディネーテッドファルセット=息漏れのない裏声
・フェインドボイス=表声と裏声が混ざった声
以上は同義とする。
☆弓場メソッドにおける声区融合への道のり☆
1.息漏れのある裏声(ピュアファルセット)で輪状甲状筋を集中的に鍛える。

2.息漏れのない裏声(コーディネイテッドファルセット)で輪状甲状筋の働きに閉鎖筋群(横筋・側筋)の働きを加える。

3.2にさらに表声(内筋の収縮;交差筋の働き)を加えてようやくしっかりとした融合した声=フェインドボイスとなる。
YUBAメソッドをやっていて、理論的にもっと詳しく知りくなった方にお薦め↓
『うたうこと 発声器官の肉体的特質―歌声のひみつを解くかぎ』フレデリック・フースラー
『ベル・カント唱法―その原理と実践』コーネリウス・L. リード

3 :
よくある質問
Q.最初に奇跡とハイトーンどちらを買えば良いの?
A.最初は筋トレに励むから、下のように音域別に分かれてるハイトーンを勧める。
 基礎から学びたいなら奇跡も買うべし。
弓場ハイトーン(最高音)
Aプロ mid2F
Bプロ hiA
Cプロ hiC#
Dプロ hiF
Eプロ hihiA
Fプロ hihiC#
Gプロ hihiF
その他FAQ、公開講座、DVD教材、音大講義の各種レポートの参照はまとめwikiへ
http://yuba.wiki.fc2.com/
参考動画など
90年代?
ttp://www.youtube.com/watch?v=xhCRbAePicA
abcKITVNews
ttp://www.youtube.com/watch?v=v913cDUVbKE
弓場さんのライブ映像(誰も寝てはならぬ替え歌)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GVT0CL0-fLk
井森美幸歌唱力アップと声帯の動く様子
ttp://www.livevideo.com/video/embedLink/12EDBCB4F8CC41C39B95DAC5F70EB210/423312/karaoke.aspx
弓場先生サイトの掲示板(過去)
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.good-voice.com/yubabbs.cgi

4 :
>>1 おつ!

5 :
>>1


6 :
CDの弓場先生の地声のお手本が
youtubeに上がってる悪い見本の地声にそっくりなんだが
俺の耳腐ってるのかな

7 :
>>1
爆笑テンプレ忘れてますよ(笑)
971 選曲してください 2012/04/12(木) 20:41:57.09 ID:ZTeunWbl
>>969 ハイトーン持ってないから、そのつもりで聞いてくれ。
混ぜ声トラックのオーは、息漏れのない裏声だぞ?

混ぜ声っていうのは、息漏れのない裏声で low〜hi域を行き来できるの状態・結果を「混ぜ声」っていうんだぞ?

8 :
さすがにそのレスは擁護しきれないWWW

9 :
裏声リップロールって閉鎖鍛えられる?

10 :
ロジャー二週間くらいやった感想
前からちょくちょくいわれてるけど
閉鎖はよくなった気がする
けど伸展筋ってのか引き下げ筋とか鍛えるなら
YUBAのがいいと思う
あと、翻訳サイトに入れただけみたいな感じの文があって分かりづらい部分もあるし
練習ごとにトラック分かれてないから
YUBAのほうが親切

11 :
ロジャーの練習内容は特別閉鎖強めるようなものじゃないんだが
ただロジャーの声を真似るから声の出し方変わって閉鎖鍛えられてるだけでしょ

12 :
>>11
グッグとかガッガとかネイネイとか
モロ閉鎖筋じゃない?
俺はYUBAで伸展筋鍛えてロジャーで
閉鎖筋鍛えるつもりで併用してるけど

13 :
閉鎖筋を鍛えると言っても間違った筋肉鍛えてては何時まで経っても上達しない。
そして大抵間違った筋肉を鍛え続けてる。
この手のメソッドでミックス習得できたと言う声が無いに等しいのはそのせい。
今使ってる筋肉を鍛えるのではなく、存在すら全く気付いてない筋肉を呼び起こす必要がある。

14 :
それで?
その閉鎖筋の鍛え方を教えてよ。
できないなら帰れ

15 :
大抵間違ってるってのは同感。
多くの人が思ってる閉鎖の感覚ってデフォで喉締めだと思うから、
そうじゃない閉鎖の感覚に気づいてからがスタートって気はする。
ただ、閉鎖の感覚をしるのに交錯筋だとかの意識が必要だとは
さっぱり思わんけどね。

16 :
喉に若干負荷がかかりつつ、喉仏が上がってないような状態なのですが
それだけでは正しく閉鎖が鍛えられてるかはわからないですか?

17 :
http://ymkt.jp/up/index.php?info=1075
混ぜ声できてますか?

18 :
>>13
早くうpしろよ交錯筋くんw

19 :
>>17の音源。
WaveToneっていうフリーソフトで、どれくらいの音が出るのか調べてみたらhiC〜D出てるだと・・・?!
ソフトのご認識かこれ?俺の耳だとそこまで出てないように聞こえるが、耳が良い人教えて

20 :
>>17
典型的な喉絞め。
最初は喉絞めしちゃう人が多いし、喉絞めでも混ぜ声っぽいのはできるから
そういう間違いがおおい。
喉絞めによる混ぜ声は声の表面がすごいざらざらする。
自分でもざらざらってわかるよね?
YUBA先生みたいに喉絞め無しだと、つやつやの声がでる。
もともとの声質うんぬんではないよ。
先生ほどになれとはいわないけど、今の状態を続けると変な癖がつくよ。
リップロールで混ぜ声練習することによって、強制的に喉絞め混ぜ声は矯正できる。
おためしあれー
>>19
そんくらいだろ。

21 :
強力な喉絞めだと、そんくらいまで出せるのね。
声質は最悪だけど、ちょいうらやま。おれhiAぎりぎりだからなー

22 :
YUBAやってから喉が疲れにくくはなったけど
これが基本?

23 :
>>19>>20
一回だけ出てくる一番高い音のとこでHiBだ

24 :
>>19
hiBやろ?
こういう耳障りな感じの声なら出せる人は多いと思う

25 :
喉仏の上で上下から狭めてプレス機みたいにして出すのが喉絞め
緩めたネクタイを締めるように喉仏の下を左右からきゅっと締めるというか締まるのが閉鎖
腹にある息がその締めた喉を華麗にスルーして口からゲロみたいに音として出る
しかしこういった感覚論は出せてからあーなるほどと気づく足跡みたいなものなので
感覚そのものを目標として模索することが出来ないのが難しいところ

26 :
息漏れのない裏声が「う」と「お」でしか出せないんだけど最初はそんなもん?
よく練習法として挙がるけど裏声だけで歌うとか無理すぎる

27 :
>>25
閉鎖筋は不随意筋なので・・・
あなたが閉鎖だと思ってるのも喉締めかもしれません。
不随意というのは、「声帯を閉じよう」と思って力を入れても、そうは働かないということです。
表声(地声)を出そうとしたときに、不随意的に働くのが閉鎖筋ということです。

28 :
あれ?閉鎖筋って随意筋だとお待ってたわ。
意識で動かすのは難しいけど分類上は随意筋だと思ってた。

29 :
>>26 オとウは高音を出しやすい母音なのさ。
母音の違いで、随分と出しにくさ、出しやすさ変わってくるから気をつけてみると面白いよ。
ちなみにソース http://vocallesson.info/jhpodcast/lesson04_2.php

30 :
>>25
声帯って喉仏の下にあるの?

31 :
>>28
ごめん、おっしゃる通り分類上は随意筋かもしれない

32 :
声帯の閉鎖は、息を止めた時や、『あ』って言葉を言ったとき。
随意筋かもしれないけど、onかOFFの二択くらいしかできないと思う。
閉鎖かけようとしたときに、首を触ってみ?
もし首の周りが動いてるなら、それは閉鎖筋を使ってるんじゃなくて、喉締め。

33 :
閉鎖きかせた声は閉鎖して出すんじゃないよ
閉鎖きかせた声を出すと閉鎖するんだよ
だから、締めるというか締まるのが閉鎖と書いてる

34 :
確かに何もせず部分的に声帯を閉めるだけとかは難しいな。
実際に歌いながら動いてる箇所に意識を集中させる事で感覚を掴みより力を入れる事は出来るが。
それを頭の中でイメージして効率良く変換すれば直接閉めてるような感覚にはなる。
もしこれが出来ないと特定の閉鎖筋を鍛えられないから上達にやたら時間が掛かる事に。

35 :
閉鎖は鍛えられると思うけどそれは発声の安定感とか伸びとかの成長であって
鍛えることで少しずつ裏声がミドルとか混ぜ声といわれてる声に変化していくということはないと思う
閉鎖の鍛え具合が1〜10の段階であったとしても、閉鎖が出来ない状態は0であって
0の状態じゃどうやっても1に届かない
強制的に1を見つけだしてそこからようやく鍛える段階に入ると思う

36 :
ただ、長いこと歌ってきてて下地とか言われるようなものができあがってる人の場合
そのきっかけをつかんで0から1に出来たらそれだけで一気に数段階すっとんで爆発的に伸びるのかもしれないね

37 :
頼むからアメリカかぶれの閉鎖重視論はチラ裏か他スレで頼む
「閉鎖を鍛える」とか言ってる奴は十中八九喉締めてるよ。
いい加減ジッパー理論から抜け出せって

38 :
>>35
その0を1にする必要があるのが交錯筋だな。
歌う上で最も必要な閉鎖筋なのにYUBAをやるような人はまず使ってないから。
これを1にしない限り永久に混ぜ声は出来ないし。
>>37
当然閉鎖が全てではないが、最も重要な事だから。

39 :
なにこの>>37
わがまま極まりないな
自分の理解の範疇を超えるとチラ裏かよw

40 :
少なくとも閉鎖は意図的に鍛える事は出来る。
つかコレやらないと閉まりきるのに何年も掛かる事になるし。
あとジッパー理論は既に過去のものだ。実質YUBAの混ぜ声(地声と裏声の同時発声)が正しかった。

41 :
>>39
別に理解の範疇はこえてません(俺も少し前まで交差筋厨だったんで)。
その上でスレチを指摘しただけだが・・・
>>40
その「閉まりきるのに何年もかかる」って考えが、もうジッパー理論に毒されてるのに気づかないのか?
低い地声をおもいっきり「あ゙ー」と出してるとき、お前の声帯は既に強く閉鎖されてるんだよ

42 :
なんか最近、閉鎖筋閉鎖筋うるせーな
少し黙れ

43 :
まあ長文したためる前にうpしよか

44 :
まだ解明されてないことが多いんだから、俺らががやがや言ってても仕方ないのよね。

45 :
>>41
交差筋厨と言う割りには具体的に理解できてないように思えるが。
低い地声で閉鎖しても非天然の交錯筋は全く鍛えられないから意味無いぞ。
それで鍛わるのは横筋だ。やるなら高音裏声じゃないと。

46 :
思ったけど独学の時点で詰んでる気がする

47 :
交錯筋くん来ましたーw
机上の空論並べ立ててないでうpしてくださいよーw

48 :
>>45
詩吟の為のボイトレ読んだんスか?
裏声に、横筋・側筋と、交差筋という特別な筋肉による閉鎖を加えて混ぜ声を作るって考え?

49 :
YUBAでは閉鎖よりも伸展を重視した練習なのにこのスレで閉鎖閉鎖言ってもな・・・
特に>>38とか別スレ行ったほうがいいよ

50 :
このスレの大半は表声の練習をする理由分かってないの?
そんなんだから声が混ざらないんじゃないの?
薄い本なんだからもうちょっとちゃんと読めよ!!!

51 :
いきなりどうしたよ

52 :
そんなにバッキバキに閉鎖筋鍛えたいんならロジャーかエッジボイスでもやれば?その方がYUBAより効率いいと思うよ

53 :
いや 思ったことをそのまま言っただけだよ。
裏声で練習っていうのが画期的(昔からあるけど)でそれを全面に
押し出して説明してるけど、表声もしっかり出せって書いてあるでしょ?!
スカスカな表声で声が混ざるわけないんだから!!!バーカ!!!

54 :
おい平井堅に謝れw

55 :
別にこのスレで表声を軽視してる人は一人も居ないと思うよ
ただ気持ち悪い長文垂れ流すだけで自分の混ぜ声をうpしてくれない閉鎖筋厨と交錯筋厨のレスを見るのがもううんざりなだけ
YUBAスレにまでこないで欲しいわ

56 :
Q.表声を鍛えたいんだがどうすればいいですか?
A.YUBAの表声トラックを多めにやりましょう
これテンプレに追加しようぜ

57 :
>>54
堅ちゃんの発声って2タイプあんのよ。
思いついた曲でいうとね、painって曲のラストのサビ部分と
君の好きなとこの発声なんか明らかに閉鎖具合違うもん。
後者の発声なら結構初心者でも出せるけど
前者のはなかなか難しいと思うわよ。

58 :
>>55
その伸展のみを重視した結果キミは混ぜ声が出来たのか?
それなら具体的に方法を書いて欲しいんだが。
もし出来てないなら人の話にも耳を傾ける事だ。自分の常識で凝り固まると一向に上達しないぞ。

59 :
>>58
交錯筋くんは黙ってろよカス
閉鎖病棟スレにいろゴミ屑が

60 :
まてまて
交差筋君はYUBAと通ずるところがあると思うんだ。あまり邪険に扱うのは気が引けるぜ

61 :
なんだか他スレの問題児たちが移動してきたみたいだな
そんなに過疎ってるのか?

62 :
>>58
そりゃ俺だって混ぜ声できないから交錯筋鍛えてこれだけ混ぜ声出来るようになりましたよって音源付きのレスがあればすぐにでも耳を傾けるよ
でもうpはできないんでしょ?だから耳を傾けないだけ
正直文字だけの自称分かってるお人の御理論は食傷気味っすわ

63 :
>>62
それなら質問を変えよう。
混ぜ声を行う上で交錯筋の重要性の理解と、自分が交錯筋を少しでも使えてると考えてるか?

64 :
うpすれば信用してもらえるかもしれないのになぁ
自分のスレまで立ててみんなに崇め奉られるかもしれないね
うpしてみればいいのになぁ

65 :
>>63
早く交錯筋ナシverと交錯筋アリverの歌かスケールを
うpしてくださいよー
なんでうp出来ないのー?
アリナシで全然違った声になるんだよねー?

66 :
>>63
詩吟の為のボイトレ読んだんスか?
裏声に、横筋・側筋と、交差筋という特別な筋肉による閉鎖を加えて混ぜ声を作るって考え?

67 :
そもそもYUBAは「理論はいいんでとにかく真似しろ」ってメソッドだから交錯筋がどうこう言われても関係ない

68 :
表声を疎かにしないことと、訳の分からないクソ仮説を盲信することは全く別
実践の伴わないクソ理論は早くうpするべき
うpして始めて土俵に上がれると思えゴミめが!

69 :
>>66
その質問2回目だな。詩吟の為のボイトレは一度も見た事がないが後で見とくよ。
非天然であれば横筋と側筋は使ってるので裏声が簡単に出せるが本来地声で使うべき交錯筋を全く使えてない。
逆に天然(換声点が無く地声で高音が出せる人)は交錯筋をメインで使うので歌声に適した発声になってるが裏声が出せない。
混ぜ声とはこの両方の筋肉が使えないと完成しない。

70 :
>>63
お前めんどくさいなw
文字だけの理論はもうウンザリだからうpもして証明してくれっていってるの
出来ないならもういい

71 :
>>69
なんだ違ったか、失礼。(正確には「吟詠のためのボイストレーニング」でした。)
じゃぁ何由来の考えなん?交差筋を妙に偏重してる点でYUBAの考えと相違があるみたいだが

72 :
>>69
嘘はいけませんなぁ嘘は
【誰得】‡|||閉|||鎖|||病||棟|||‡【理論厨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1326193863/
568 名前:選曲してください [sage] :2012/04/11(水) 13:39:13.18 ID:iLN19Nab
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/ono/voicetraining/voicetra000e.html
俺の理論から感覚を掴む考え方は丁度このサイトに書いてある。
一度も見たことがない〜?
馬鹿言ってんじゃないよ!!!

73 :
なんでバレる嘘つくかね。
もうYUBAスレに来るな。俺もだけど。
嘘ばら撒いて被害者増やすなやボケ

74 :
>>70
そこで単にウザいと思うか、ホントにそんな重要な事かと思うか上達の分かれ目。
出来る人なら一旦自分で納得するまで調べる。
その結果意味の無い理論なら捨てればいいし、何か気になったらさらに調べるなり聞いたりすればいい。
自分が出来ず他に当ても無いなら些細な事からでもヒントを見付ける努力をした方がいい。

75 :
>>74
そしてお前は上達していないという残酷な事実。
その厳然たる事実を前にお前の発する言の葉は
虚しく消え失せるのみ。

76 :
>>71
全部自分で試して体感して考えたもの。色々習得して最後に足りないのが交錯筋だった。
多くの人が混ぜる為に換声点を行ったり来たりしてると思うが実は意味が無い。
地声部分をこの交錯筋主体の閉鎖にしない限り裏声とは混ざらないので。
>>72
見た目違うけど同じサイトだったのか。どちらにせよ自分の理論出来てから見たから参考にした訳ではないし。
「丁度」ってのがその時に検索してたまたま同じ理論を見付けたって意味だ。
しかし最近俺の専属自演荒らしだけあってよく覚えてるな。

77 :
>>76
お前は俺が一目置くコテとやってること似てるが
違うのは謙虚さがないとこだ
もちろんそのコテも謙虚さの底にすごい反発心があるが
なんかちがう

78 :
うp出来ないんだろ^^?
うpも出来ないの、お前の糞みたいな言葉をレが信じるんだ^^
そしてお前はこう言うんだろ。「凝り固まってないで、俺の言ってることを信じてみたらどうだ」と。
信じるかばーか^^

79 :
謙虚さっつーかのらりくらりとうpしないのがな
色々習得した成果を聴かせてくださいよ。
みんなそう思ってるよ。

80 :
交差筋スレ立てたほうがいい

81 :
マジで天然くんを隔離してくれ
いろんなとこで迷惑してる

82 :
一人暮らしするんだけど防音まじどうすりゃいいんだ。。。。

83 :
>>75
ちょっと落ち着いてくれw吟詠のためのボイトレもYUBAもルーツは
フースラーとかベルカントで一緒だから、考え方の違いは結構小さいと思う。
>>76
なるほど。少し前の自分の考えと同じだと思うので良く分かります。
でももう少し調べてみると、交差筋とは、何のことはない声帯内筋のことで、非天然の我々でも、表声を出すときに
普通に使っている、声帯を閉じるメインの筋肉のようなのです。
ではなぜ我々にはブレイクがあるのかと考え直すと、声帯を収縮・閉鎖させる声帯内筋(貴殿の言う交差筋)に対して
声帯を伸ばす筋(輪状甲状筋など)が弱いため、高音域に向かって声帯が収縮していってしまうためではないかと考えました。

84 :
っていうかさ、 横筋も側筋も交錯筋も全部甲状ヒレカツ筋なんしょ?
だったらどれか一つを重点的に鍛えるなんて無理だね。
大胸筋という巨大な筋肉でさえなかなか上部、下部を
分けて鍛えることは難しいわけよ。
それなのに極小のヒレカツ筋を鍛え分けられるとでも?!
ノンノンノン!ナンセンスも甚だしい!
フースラーはもう過去のものであって絶対ではないドララァ

85 :
>>83
非天然でも交錯筋を全く使ってないわけでは無いとは思う。ただ極端に弱いし主体にはなってない。
ブレイクに関しては横筋主体の閉鎖が一番影響してると言うのが俺の考え。
これが一定の伸展を超える時に引っかかって閉鎖状態を維持出来なくなる。
だから交錯筋主体の天然は換声点が存在しないし横筋が弱いせいで低音の閉鎖が効かない欠点もある。
実際交差筋主体の閉鎖で換声点が無くせるのは非天然の自分で確認済みでもあるし。

86 :
>>85
横筋が主体の閉鎖は息漏れの少ない裏声になると思うんだけど。
俺はしゃべり声ではほとんどの人(MJとか除いて)が交差筋を使ってると思うな。

87 :
また天然君きてんの?
相手すんなよ

88 :
>>86
横筋はその通りでヘッドで必須になる。
話声でも使ってると思うが主体ではなくかなり弱い。
交錯筋主体にすると声量や音程も上げ易いしハッキリとしたカッコ良い声になる。
多分声優は皆交錯筋主体の発声してる。横筋主体では高域で話たり叫んだり出来ないしな。

89 :
早く論文なり科学的に立証しているソース出せよ(近時のやつだ)
学術機関のお墨付きのやつだぞ
あとお前交錯筋操れるんだろ? 早くうpしろ

90 :
>>82
カラオケいこうぜ
口塞いで音量控えめホーホーしてもあんまり上達しないよ
ソースは俺

91 :
交錯筋くんはここに篭ってくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1334462414/

92 :
hihiA付近の裏声出そうとすると
甲状軟骨がゴリッという(痛みはない)からそれ以上無理に出すのは踏みとどまるんだけど
これ引き下げ筋が足りてないからこうなるの?
海外のトッププロで地声の高さが自分と同じくらいの人で
hihiEくらいヘッドで出してるから鍛えまくればそれらいまで伸ばせるのはわかってるんだけど

93 :
なぜ地声が同じなら生理的限界音域も同じだと言えるのか
お前の筋肉とトッププロの筋肉の質が同じだとでも?
思い上がりも甚だしいわ!!!
ボルトの歩く速さとお前の歩く速さが同じなら
お前はボルトと同じ速さで走れんの?
物はよく考えてから喋れよ!!!

94 :
言ってることは正しいと思うんだけど、なんか文章でワロタ

95 :
弓場先生もhihiF出してるから筋力はトッププロ並みと思う
声楽やってる人なら多くの人がhihi出せると思うから関係者に聞いてみよう

96 :
俺、昔からそうなんだけど現状の自分の能力には自信ないけど
自分の将来性についてはトッププロ並みのステータスを誇ってるから
あまり舐めないでいただきたい

97 :
【本文】
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

98 :
>>96
大器晩成くんの誕生だな

99 :
大器 晩成 君
交錯 筋肉 君
いらないやつばっか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DAM★とも】お気に入りを語るスレ22人目【妄病棟】 (754)
ボイトレ暦4年なんだけど・・・ (129)
L'Arc〜en〜Ciel part79 (919)
【精密】上手さと得点との狭間で悩むスレ【DX】 (421)
チラシの表 (169)
【JOYSOUND】HyperJoyWAVE全国採点について 13点目 (736)
--log9.info------------------
■■■■■筑波大学■■■■■ (239)
【対米隷属】慶応義塾大学【売国奴】 (417)
入学後、母校が大凋落した人(or逆)が集まるスレ 2 (329)
【今年も】大学ランキング 3教科偏差値【出たよ】 (243)
関西学院大学vs立命館大学vs明治大学 (435)
高学歴と自慢できる高校【全国の国公私立】 (276)
2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ (256)
■2011年度東大受験者の私立大学併願先・人数 (297)
関西大学vs立命館大学 どっちに行くのが正解か (718)
【私立大学の陰と陽】立命館大学vs学習院大学 (155)
いい加減立命館叩きをやめてください (102)
明治大学vs慶應義塾大学 (120)
博士崩れの芥川賞作家円城塔ポスドク地獄を語る (531)
無流  和光大学  唯我独尊 (345)
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】 (918)
慶應は韓國に似ている2 (335)
--log55.com------------------
艦隊これくしょん/艦これオンリー★473
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(19人目)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル61泊目【状況】
大手サークル情報交換スレ246
西と東どっちに並ぶべきか? その15
コミックマーケット総合スレ(119)
ゲームは1日1時間!←これくらいがちょうどいい
NARUTO ナルト恋愛・雑談31