1read 100read
2012年4月家庭208: ☆国民年金滞納者も児童手当がもらえる不思議 ☆ (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんでトメってカステラばっかり食ってるの? (243)
年収400万以下の私の家計簿ヲチしてください (646)
英紙「ザ・サン」日本人男性は『キモイ(creepy)』 (226)
実母との同居 (155)
少子化大歓迎!むしろどんどん人口減れ! (145)
一族内で近親相姦してる人 (913)

☆国民年金滞納者も児童手当がもらえる不思議 ☆


1 :06/10/01 〜 最終レス :12/04/09
国民年金滞納者も児童手当がもらえる不思議
 ところで最近、児童手当のことについて調べていて、おかしなことに気づきました。
今まで、子ども雑誌などで児童手当を紹介するときは、手当てをもらえる条件として
「公的年金制度に加入していて、保険料を払っている人」というような書き方をして
いたのですが、それは間違った記述だということに気づいたのです。実は児童手当は、
国民年金保険料を滞納しているご家庭でも、もらうことができるからです。
 児童手当の場合、厚生年金に加入している会社員と、国民年金に加入している自営
業者では、それぞれ所得限度額が異なります。ですが、それは加入している年金制度
の違いであって、いずれのケースでも「保険料を支払っていることが、児童手当をも
らえる最低条件」だと、思い込んでいました。ところが実際には、国民年金を払って
いる、払っていないに関わらず、児童手当は支給されているのです。
 国民年金保険料はきちんと払っているのに、所得制限にひっかかってもらえない自
営業者がいるいっぽうで、所得制限にひっかからないからと、国民年金保険料は未納
のまま、もらえてしまう児童手当。これって、制度としては少しおかしいような気が
しませんか?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp060406.htm

2 :


3 :
コピペ用テンプレ(全国津々浦々まで張り付けてください)
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?
26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw
26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・
27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。

4 :
おい!馬鹿ども!!!!
お前等にもわかるように簡単に言えば、年金未納だからってそいつが子育てしてはいけないというわけではない!
何でそんなことすら言われないとわからんのだ!貧しさがお前等をそうしたのか?お前等のようなゴミはすぐに!!!!!!!!!

5 :
>>4
馬鹿はおまえだ!!
俺は子育てするなとは言っていない!!!
国家に忠誠せず反社会的な滞納を続けるなら「国家からの施しをもらうな!」というだけだ。

6 :
払いたくても払えないとかいう底辺のことを言ってるの?
それとも一応収入はそこそこあるくせに滞納してるコスイネンのこと?

7 :
>>6
給食費も払わず、児童手当もくすねるDQN親

【社会】 「給食、止められるなら止めてみろ!」 給食費払わぬDQN親、全国に増殖中…高級車乗り回しても金払わず★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159659326/l50
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/10/01(日) 08:35:26 ID:???0
・家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えている。あまりの悪質ぶりに、法的
 措置を取る自治体が相次ぐ。未納分を学校側が立て替えたり、給食の質や量を下げて対応
 している事実は、教育界では“公然の秘密”。生活保護に上積みされた給食費を別の出費に
 流用する保護者もいるほどで、きちんと払っている保護者や教職員たちから非難の声が
 上がっている。
 「高級外車を乗り回し、携帯電話に何万円も払っているのに、給食費は払わない保護者が
 いる」。文部科学省にはこんな報告が相次いで寄せられている。外車に乗るような世帯
 だけではない。国や自治体は所得により生活保護に給食費分を上乗せして支給しているが、
 それでも給食費を滞納する保護者も多いという。
 小学校(低学年)で月3900円、中学校で月4500円の給食費(文科省発表の全国平均)。
 宇都宮市は9月12日、給食費を滞納している保護者38人に、支払い督促を宇都宮簡裁に
 申し立てた。4月には仙台市が、翌5月には北海道根室市が同様の措置を取っている。
 北海道芦別市では昨年3月、「特定滞納者」に行政サービスの一部停止や住所、氏名の公表
 などを認める条例を可決した。佐賀県多久市では給食費の納付を約束する保証人付きの
 「確約書」を全保護者に求めた(昨年度で廃止)。山梨県笛吹市でも「連絡なしに滞納した
 場合は給食停止」という同意書を保護者に提出させた。広島県や東京都でも悪質な未納
 事案が横行。教員がポケットマネーで負担した例は日常茶飯事。
 各自治体は、“あの手この手”で踏み倒し防止に躍起だが、滞納する保護者の多くが
 「義務教育だから払いたくない」の一点張り。なかには「給食を出せと頼んだ覚えはない!」
 「給食を止められるものなら止めてみろ!」などとすごむ保護者もいるという。

8 :
【社会】 「年金を自ら返上した人は、表彰・氏名公表」 厚労省が検討、財政悪化にブレーキを★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159402214/l100
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/28(木) 09:10:14 ID:???0
★年金返上者の表彰を検討・厚労省
・厚生労働省は富裕層に年金の返上を促すため、年金の受給を自ら停止した人を表彰、
 希望者の氏名を公表するなど新たな仕組みを導入する方向で検討に入った。来年4月から、
 高齢者の申し出で年金の支給を停止できるようになるのにあわせ、本人に名誉を与えて
 年金給付を少しでも削減し、年金財政の悪化にブレーキをかけたい考えだ。
 厚労省と社会保険庁は今秋中に詳細を詰める。著名な政治家や企業経営者が返上した
 ことがわかれば、追随する人が増える可能性があるとみている。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060927AT3S0101Y27092006.html
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159353057/

9 :
age

10 :
>>7
それは記事の書き方がおかしんだよ。外車乗ってる・豪邸に住んでるってっても高収入とは限らないのに
その前提を敢えて無視してる。

11 :
【経済】公金のカード決済、来年にも可能に 自動車税、年金保険料、水道…カードで払えばポイントがたまる[10/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159787428/l100
【決済】地方税や水道料金、年金保険料などの公金のカード決済、来年にも可能に 大手12社が協議会
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159743452/l100

12 :
未納は決してよくない事だけど
児童手当制度に難癖つけるこのFPってどうなん?
自分的には年金滞納してる輩よりも
充分働けるのに、かいくぐって生活保護受給してるヤツが
ゴロゴロいる方がよっぽど疑問を感じる

13 :
結婚前に旦那が作った借金を返済するため年金や保険代払えず子供も産む金が無い私たちは間違って子供できて産んで手当て受けたら叩かれますか

14 :
借金返すまで子供つくるなよ。

15 :
>>13
離婚したほうが楽な気がする。一生懸命夫婦で返済して、
子供つくって、旦那の借金が再び発覚。って、
最悪の結果もあるし。借金癖は直らないと思う。

16 :
【フランス】政府、第二次大戦で仏軍兵士として戦ったアルジェリアやモロッコなど旧植民地出身者の軍人年金を平等化
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159522819/l100

17 :
社保庁職員を非公務員化…政府・与党方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000001-yom-pol

18 :
【社会保障】厚生年金、受給先延ばしで増額・厚労省検討…8・4―42%上乗せ [06/10/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159915250/l100
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159914170/l100

19 :
税金で穴埋めするから圧倒的に有利な商品
まあその税金も結局国民から搾取したものなのだが・・・
効率から言うと最悪。
書類捏造から隠滅までする犯罪者に高給マンションを提供し
旅行、ゴルフ、宴会にいたるまで保険料で面倒見なければならない
どこの世界に私用の旅行や車まで公費で提供する会社があるんだ?
社保職員の年収は800万足らずかもしれないが、1人あたりの福利厚生費
は年間300万以上に及んでおり、その職員がさらに保険料を私的流用しているのです
まさに最悪の組織、それが社会保険庁なのです。

20 :
>>12
プラス偽装離婚して、生活保護と母子手当てもらってるようなのとか。
100%生活の支柱が税金な状態と比べたら、児童手当はまだ許せる範囲。
自分の稼ぎで食うだけできるてるなら。

21 :
国民年金未納:差し押さえ29人37件、既に昨年を上回る−−社会保険事務局 /岩手
 06年度上半期に国民年金の保険料を納めず、銀行口座の差し押さえなどの強制徴収を受けた人は
29人37件と既に昨年度1年間の数字を上回っていることが4日、岩手社会保険事務局のまとめで
わかった。社会保険庁では納付率向上を目指して昨年4月に初めて強制徴収に着手。県内でも06年
度中に昨年の3倍にあたる1800人に最終催告状を出す。最終的な差し押さえ人数も昨年の3倍程
度になりそうだという。
 同事務局によると、県内で差し押さえを受けた29人は自営業7人、建設業4人などで中には地方
議員も含まれる。37件の差し押さえ総額は694万3170円。差し押さえを受けた後でも、以前
と変わらず未納を続ける人もいるという。【林哲平】
10月5日朝刊
(毎日新聞) - 10月5日11時1分更新
>中には地方議員も含まれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061005-00000036-mailo-l03

22 :
【英国】ウイリアム王子が「年金生活者の娯楽」ビンゴに挑戦
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160098196/l100

23 :
生活保護世帯、初の100万突破
 2005年度の生活保護世帯数(月平均)は104万1508世帯と前年度より4・3%増となり、
1951年度の統計開始以来、初めて100万世帯を突破した。
 被保護者数も10年連続増加の147万5838人だった。新規の生活保護世帯は減少傾向にある
一方、生活保護受給を続ける世帯が多く、保護世帯は13年連続の増加となった。
 厚生労働省は、「いったん保護世帯となると長期化する傾向がみられる。長期化は、格差の固定化
を示している可能性がある」と分析している。
 同省が6日公表した社会福祉行政業務報告で明らかになった。05年度の内訳は「高齢者世帯」が
45万1962世帯とトップ。次いで「障害者・傷病者世帯」38万9818世帯、「その他の世帯」
10万7259世帯などだった。
(読売新聞) - 10月6日20時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000013-yom-soci

24 :
>>20
友人の姉がそれに似たような事してるよ
離婚後知り合った彼と、子供と3人で何年も同居していて
生活保護と母子手当もらってる
年に一度は海外旅行だって
おいしすぎる生活で彼とは当分結婚するつもりはないらしい
ほんとに腹立つ

25 :
なんかそういう複雑な家庭って子供の虐待事件が多いよね。

26 :
【年金】厚生年金、パート労働者に拡大へ 首相が方針 [06/10/07]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160198096/l100

27 :
京都で在日コリアンと日本人の高齢者を引き受ける為の老人ホームの建設が決まったようだ。
京都市が総工費約22億円のうち約6億円を肩がわりするらしい。在日専用施設だと助成を受けれないから日本人も取り込んだのかな?
いざオープンしてたみたら、在日高齢者ばかり入所してたとか、日本人高齢者が加害者扱いされて冷遇されてたりして・・。

28 :
>>24
うちの親は、どんなに貧しくても借金してでも絶対に「生活保護とか手当ては受けない、国の荷物にはなりたくない。貧乏で年金払えてないのに手当て受ける位なら飢えて死んだ方がマシ」と言ってます。
その一方で偽装離婚して税金でそんなおいしい思いをしてるなんて何か許せない…
それとも親が馬鹿なんでしょうか?

29 :
>>28
普通に考えたら、生活保護は最後の手段だからね。
最低限度の生活を保障するもの=最低限の生活を自力でできない、となる。
最近、真性DQNがすごい勢いで増殖してる。
自分で働かなくても、勝手にお金が転がり込んで、それなりの生活できるんだから、
若い人ほど、一度味を占めちゃうとなかなか抜け出せないのかも。
税金っつーだけで、ムカつくけど。

30 :
税金の行く先って今まで深く考えなかったけど、こうゆう話を聞くようになってから税金納めるのが苦痛に感じるょ…
偽装離婚とかで赤の他人に旅行資金にされるより
納税分親に仕送りしたいなぁ…

31 :
【年金】社会保険事務所長の公募 5人枠に311人応募、「予想外」人気に驚く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160401758/l100

32 :
[年金機構]1年間の業績公表…18億円の最終利益
 昨年10月発足した厚生労働省の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」は6日、
この1年間の業績を公表した。同機構は、年金保険料などで建設した313の福祉施設を
09年度までに売り払うための清算組織。1年間で23施設、土地18件を、取得時価格
(80億5100万円)を60.5%上回る129億1800万円で売却した。05年度
(05年10月〜06年3月)は18億1900万円の最終利益をあげ、12億8800万円を
国庫に入れた。国庫納付は計画より1年早い。
 06年上期(4〜9月)は、ハートピア南紀田辺(和歌山県)を医療法人に6億円で売るなど
14施設、土地14件を計66億2800万円で売却。取得時価格(38億5000万円)を
72.2%上回った。06年下期(10月〜07年3月)は60施設、土地70件を売却する予定。
【吉田啓志】
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2538839/detail

33 :
age

34 :
社保庁大量処分 まだ「幕引き」できない
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200608300033.html

35 :
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/l100

36 :
【広島・民団】「在日コリアンの年金や選挙権など、差別なくすために『権利をください』と声を大にして言い続けますよ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1160672247/l100

37 :
ジャンクスポーツ! 
▽メジャーリーガーの超リッチな年金生活
10月15日(日) 19:58〜20:54
フジテレビ

38 :
オレの知り合いにこんな人物(57才)がいる。
ある日、定期健康診断受けたら、心臓が悪く移植手術以外に治療方法がないと言われた。
彼はビックリしたが、特に自覚症状もなく、経営していた会社が経営危機に陥っていたこともあって、その後はなにもせず放っておいた。
その数ヵ月後、彼の会社は倒産し、彼個人も自己破産した。
期間中、彼はふと医師に「障害年金もらえますよ」と言われたことを思い出した。
当時は「そんなハシタガネもらってもしょうがないわい」とすっかり忘れていた彼だったが、その時は日々の生活費に事欠く状況、ただちにあの時の病院と社保事務所へ行き、手続きを進め、半年後から月当たり12万円の障害年金(厚生年金)を受給できることになった。
あれから5年たった今、彼は巨額の債務からは開放され、けっして多い額とは言えないが12万の障害年金をもらい、アルバイトで月15万ほどを稼ぎながら、そこそこ優雅な生活を送っている。
血色はすこぶるよく、ヘビースモーカー、大酒飲みぶりは相変わらずである。
オレはひそかに、彼の医師はきっと誤診を犯したに違いないと思っている。

39 :
社保係長が100万円着服 小倉南事務所
 福岡社会保険事務局(福岡市)は13日、小倉南社会保険事務所の国民年金保険料課の
元男性係長(36)が、今年2月から5月までの間、被保険者7人から受け取った国民年金
保険料計11件、100万5900円を国庫に納付せず、着服していたと発表した。
同事務所はこの日、元係長を小倉南署にし、着服した現金と退職金の返還を求める。
 同事務局によると、この職員は6月1日付で八幡社会保険事務所に転勤、7月末に自己都合で
退職した。着服した現金は借金の返済に充てたという。
=2006/10/13付 西日本新聞夕刊=
(西日本新聞) - 10月13日17時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000033-nnp-l40

40 :
【補選】何が争点か?(格差・貧困・年金・サラ金…)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161008936/l100
【調査:衆院補選】神奈川16区、大阪9区ともに自民リード 選挙の争点は「年金・医療と税制」…讀賣新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160962434/l100

41 :
<高齢者雇用>企業84%が改正法に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000080-mai-soci
高齢者の雇用延長、84%の企業が制度化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000005-san-bus_all

42 :
>オレはひそかに、彼の医師はきっと誤診を犯したに違いないと思っている。
なぜか甘い診断をする医者がいる。
そして厳しい診断をされ泣かされている障害者もいる。
運次第。ってか厚生年金も一度受ければウマーなんだね。


43 :
13053人から介護保険料誤徴収 沖縄社会保険事務局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000002-ryu-oki

44 :
大分社会保険事務局:在職老齢年金、42万3000円支払い不足ミス /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000310-mailo-l44

45 :
社会保険料請求忘れる 兵庫事務局確認ミス
 兵庫社会保険事務局は十三日、三宮社会保険事務所が、神戸市中央区の事業所二カ所に勤務する女性(36)の
社会保険料について、育児休業を終了した今年一月以降も誤って免除を続け、同八月までの保険料約百十二万円を
事業所に請求していなかったミスがあった、と発表した。
 健康保険や厚生年金の社会保険料は、育児休業中は免除。終了後は二カ所以上の事業所に勤務する被保険者の場合、
手作業で保険料を計算する。しかし、この女性については職員が確認作業を怠り、未請求のままとなっていることが、
九月の保険料見直しの際に発覚。すでに事業所に謝罪、今後あらためて請求するという。
 また同事務局は同日、神戸、三木市の事業所計三カ所に交付した電子申請のパスワードを通知する書類に、誤った
社会保険労務士の名前を記載していたことも発表した。コンピューターのプログラムミスと職員の確認漏れが原因という。
 同事務局は「二度とミスのないよう確認作業を徹底する」としている。(石崎勝伸)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000138855.shtml

46 :
喪家学会党がタバコ税を上げて拡充した児童手当にムラが出たわけだが・・・・。
カルト宗教の分際で与党に入り込む図々しい喪家学会党は消えてくれ

47 :
結局さぁ所得制限蟻にするからいけないんだよな。
子一人一律で月1000円でいいから全児童に分配してくれよ。

48 :
【年金】行き過ぎた少子化でお先真っ暗の日本 鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161428017/l100
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161427078/l100

49 :
静かな祭りですhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1159566377/l50
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  22 活
く  け 年    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 払    / '                '           i 円  護
付 方 わ    /                 /           く  !? 
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
社会保険庁は9月22日、国民年金保険料について、全額免除を受けている人など
も計算に含めた05年度の未納率が、過去最高の50.0%になったと公表した。

50 :
<社保庁改革法案>審議未了・廃案へ 政府・自民党が調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000005-mai-pol

51 :
カラ残業・出張、ヤミ休暇も…労働局不正に動かぬ証拠
 カラ残業、カラ出張、果てはヤミ休暇――。厚生労働省の労働局を巡る不正経理問題で、
様々な不正の手口の実態が、読売新聞の全国調査で明らかになった。
 このうちカラ残業は、夜間の庁舎管理用に導入された無人警報装置の作動記録データが
動かぬ証拠となり、不正が発覚していたことがわかった。国の労働行政を担う現場で、あの手
この手で公金を食い物にした不正の数々。その乱脈ぶりが次々と浮かび上がった。
 会計検査院による調査では、福島、高知などの労働局で、約1億円のカラ残業が判明している。
 関係者によると、実態に合わない超過勤務手当を一律に支給していた複数の労働局では、職場を
最後に退庁する職員が、無人警報装置のスイッチを入れることになっていた。ところが、同手当を
受け取っていた職員の多くは、同装置の作動開始時間後も、庁舎内に残って残業していたことになり、
不自然な支給実態から不正が見つかったという。
(読売新聞) - 10月23日10時27分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000401-yom-soci

52 :
社会保険庁に、この前の年金着服の事件についてメールしたら何か返ってきた
1 :サガ・ライトファンタジー:2006/10/23(月) 20:15:19 ID:t72XMw9V0 ?BRZ(3003) ポイント特典
社会保険庁ホームページの「ご意見・ご要望」欄にメールをいただきまして、ありが
とうございます。
今回の元職員による不祥事につきましては、国民の皆様の信頼を損ね、誠に申し訳な
く、深くお詫び申し上げます。
横領した件を社会保険庁は刑事しないのですかということに関しましては、平成
18年10月13日の午前中に、業務上横領で小倉南署に刑事の手続きを行いましたが
正式な受理は中身を確認してからということになっております。今後、小倉南署から
連絡があり次第、正式にいたします。
また、氏名の公表でありますが、刑事を行った際に、警察署に実名の公表を行っ
てよろしいか確認をいたしましたところ、横領を行った事実はわかっているが、今か
ら警察が捜査を行うため、公表は控えてほしいとの連絡を受けましたので、今回、実
名の公表を控えさせていただきました。
国民の皆様からお預かりした大切な保険料は厳重に管理し、国庫に納付すべきであ
り、職員が詐取するということはあってはならないことであります。
二度とこのような事件が起こらないように、再発防止に全力を尽くし、職員一丸と
なって、失った信用を一刻も早く回復してまいる覚悟でございます。
○○様からのご意見に対する報告が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
今後とも、ご意見やご要望をお寄せいただければ幸甚と存じます。
時節柄、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
平成18年10月23日
                      福岡社会保険事務局総務課
                           課長 ○川 ○○
記事消えてるから適当なブログから引用 ttp://blogs.dion.ne.jp/mirainosharoushi/archives/4346648.html
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161602119/l16

53 :
2003年度予算における歳出(支出)は一般会計81・8兆円、
■■■■■■■■■>> 特別会計199・7兆円。
これらを連結して重複部分を除いた国家予算の歳出合計は
232・6兆円となる。
このうち、社会保障給付や義務教育負担として国民のために
使われているのはたったの 60・4兆円 だけです。
http://blog.digi-squad.com/archives/000603.html
残りは国債などの債務償還、地方交付税交付金、国家公務員の
人件費や経費などに使われているが、歳出合計の7%にあたる
15・3兆円は■■■■■■官僚の天下り先の特殊法人、独立行政法人、
公益団体に補助金として流出している。
【一般会計、特別会計】という言葉は聞いたことがあったけど、
官僚の天下り先にこんなにお金が流れていたとは知らなかった。
■■■■■■■■■ 政府系金融機関の改革 ■■■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000008-maip-bus_all
8機関の役員84人のうち中央省庁のOBは38人。
このうち、5機関ではトップも天下り官僚だ。
8機関すべてを所管する財務省がもっとも多く18人、
中小企業向けの2機関を所管する経済産業省が9人と続く。
■■■■■■国から流れて回収できてない金 ■■■■■■
http://www.jbaudit.go.jp/gaiyou15/200411/zaisei_03.htm
住宅金融公庫 58兆8817億円
農林漁業金融公庫 3兆0190億円
中小企業金融公庫 6兆8168億円
公営企業金融公庫 17兆3008億円
日本道路公団 21兆5936億円
都市基盤整備公団 14兆4920億円
■■■■■■■■■ 納税者の1人として、一言。 
時代遅れで、無策・無能・無責任な官僚制度を廃止した方が
よい時期だとね ■■■■

54 :
ねんきん定期便、07年度実施へ=給付見込み額を情報提供−社保庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000142-jij-pol

55 :
国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。
厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。
これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。
但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。

56 :
国民年金高すぎて払えないよ
ローンが効けば払う人が増えると思うんだけど、何でローンが効かないの?
やっぱ、普通の人は月3000円が限界
月1万2千円?もローンで分割すれば何とか払える

57 :
官僚機構というのは巨大なピラミッドであり
各省庁毎にそのピラミッドが形成される。
より巨大なピラミッドを形成するには、
よりピラミッドの頂点をより高く築くためには
より多くの裾野を広げる必要が発生する。
より多くのポストが必要となる。
部長・部長補佐・部長補佐心得・副部長補心得
副部長補佐心得・・・・・・・・・・・
彼らがまる一日かけて、判子を押すのだ。
より多くの利権を、権限を、権威を我々に!
これが、お役所の正体。

58 :
【社会保障】年金の記録ミス2万4000件、照会者の2割に…8月下旬以降の1カ月間で [06/10/26]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/10/26(木) 07:50:41 ID:???
 社会保険庁が年金記録についての相談受け付けを強化した8月下旬以降の1カ月間で、
2万4000件を超す記録漏れがみつかったことが明らかになった。実際に相談に来た人の
約2割に達する。他にもこうした記録漏れが多くある可能性があり、放置すれば空白分の
年金が支払われない恐れがある。社保庁のずさんな管理体制を問う声が一段と強まりそうだ。
 社保庁が年金記録について各地の社会保険事務所などでの相談を強化した8月21日から
1カ月間で加入者が窓口で記録を確認した件数は12万3952件。このうち19.5%にあたる
2万4145件で、保険料を納めたのに社保庁の記録に反映されていなかったことが判明した。
▽News Source NIKKEI NET 2006年10月26日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061026AT3S2501L25102006.html

59 :
<学生無年金>男性が逆転敗訴 東京高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000136-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000081-jij-soci

60 :
<中川自民幹事長>分割、大幅な民間委託も必要 社保庁改革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000129-mai-pol
社保庁改革、自民が機能別分割を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000113-yom-pol

61 :
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
UNISONによると、地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり(その大部分が女性)、
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
http://www.labornetjp.org/NewsItem/20020717suto
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
レイクウッド市 人口7万5000人 市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
 (アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
大阪府交野市 人口7万2000人 職員は非常勤を除く市職員630人歳出 240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのか?

62 :
日本の公務員の人件費は米国公務員の4倍
http://hobby.2log.net/zk1/archives/blog36.html
区の調理員の平均年収は、800万円
http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm
みどりのおばさん年収800万円
http://freejp.adam.ne.jp/docs/x/d001.html
http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
市営バス運転手 民間の倍 年収1000万円超がゴロゴロ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040110ddm008020999000c.html
札幌市バス、平均年収1000万円突破
http://web.archive.org/web/20040102011839/http://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html
【調査】平均年収、サラリーマン平均は454万円
http://www4.plala.or.jp/junpei/ketiketi/nensyu.htm
公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
http://web.archive.org/web/20050204000826/http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

63 :
<東京都>独自の心身障害者扶養年金を廃止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000157-mai-soci

64 :
徴収部門、国税庁と統合検討を=社保庁改革「公約重い」−中川自民幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000076-jij-pol
<社保庁改革>国税庁へ統合も 自民・中川幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000100-mai-pol
<社会保険庁改革>非公務員化に課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000098-mai-pol

65 :
高齢化で日本の年金制度が破綻する

66 :
外国人労働者 詳細な雇用報告義務化 厚労省方針
 ■違反企業に罰則も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000000-san-bus_all

67 :
【社会保険庁】年金保険料などでつくった福祉施設の絵画や彫刻など美術品価値1割に過小評価…会計検査院が指摘
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/10/31(火) 07:25:34 ID:???0
★社保庁、福祉施設の美術品価値1割に過小評価・検査院指摘
 社会保険庁が公的年金の保険料などでつくった福祉施設にある絵画や彫刻など
美術品について、同庁が誤って減価償却を行い、資産価値を適正価格の10%に
評価していたことが30日、会計検査院の調べでわかった。総額約1億3400万円分が
過小評価されており、検査院が是正を求めた。
 年金福祉施設を巡っては「無駄遣い」の批判が相次ぎ、昨年10月に設立された
「年金・健康保険福祉施設整理機構」が288施設を引き継いで売却を進めている。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061031AT1G3002G30102006.html

68 :
TV朝日でやってたけど書類の電算化の際、保険庁の職員が勝手に自分の家族や友人の保険支払いのデータ改ざんして
払ってないのに長期間払ってるように書き換えたりとやりたい放題だったらしいね、匿名の元職員が暴露してた。
誰かの納付記録を水増ししたら誰かの納付記録を減らさなくちゃ金額合わないから勝手に減らされた人は悲劇だな

69 :
8 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:00:59 ID:uzYbznvm0
これ電子化の時に原本を破棄してるんだろ?
電子化するにしてもなんでわざわざ原本を破棄する必要があったのか不明。
少なくとも電子化以前の納付した人が死に絶えるまでは原本を保管しておくべきだろ?
9 :わかば :2006/10/28(土) 12:12:13 ID:yPJFQy3X0
年金は元本と利率を足したモノを返して解散しろ。
10 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:15:55 ID:rLHUrhkL0
>>8
電子化の際、国民年金記録のの原本はマイクロフィルム化。
がしかし、「予算がない」という理由で全部出来なかった県が
一部ある。そのときの基準として、「未納が全くない人」は
マイクロフィルム化しなかったんだそうだ。
 がしかし、市町村では制度発足当時からの台帳がまだ残って
いたが、これを社会保険庁本庁が「うちの記録が正しいから」
残す必要がないと指示して破棄させた。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161988591/

70 :
【2ちゃんで】国民年金【廃止運動】
358 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1065058622/l100

71 :
age

72 :
児童手当なくなりました。
今年6月末で退職、7月より無職で失業手当で暮らしています。昨日市役所から
受給資格の失効の通知が来ました。失業したのに何で児童手当まで?
前職時代に比べ、年金負担は減りましたが、健康保険は倍以上、地方税は変わり
ません。所得税は今は無いけど3月に申告、失業手当ての半分が公租です。
その上、児童手当までもなくなるとは悪夢です。
厚生年金支払い者と国民年金支払い者では所得制限が後者の方が低いのは何か
変ですね。

73 :
りゆうがある

74 :
【在日】“在日無年金問題”当事者団体の訴えが実り、韓国議員の関心を呼ぶ[11/2]
1 :彼岸花φ ★ :2006/11/02(木) 14:44:45 ID:???
◆<在日無年金問題>当事者団体訴え実り 韓国議員の関心呼ぶ
 外国籍のため国民年金制度の対象外となり、障害基礎年金や老齢年金を受給できないでいる在日同胞
当事者と支援者が訪韓、国会議員や政府関係者のもとを訪ね、韓・日政府間交渉による早期解決を訴え
た。関係者は在日無年金者の窮状に関心を示し、国会での対政府質疑を約束する議員も出ている。当事
者の訴えが韓国政界に一石を投じたかっこうだ。
ソース:民団新聞
http://mindan.org/shinbun/news_view.php?page=52&category=3&newsid=7270
関連スレッド:
【山梨】在日高齢者の無年金問題に取り組む民団に戸惑い…朝鮮総連と連名での活動について、改めて検討せざるを得ない[10/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160579557/

75 :
371 :名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:18:56 ID:mvIKRieI
与野党とも権力闘争にうつつを抜かして、肝心な重大問題に、まるで気がつかないでいるよ。
共済組合から厚生年金の一本化のための移管は、もはやデタラメのかぎりだよ。
今の社会保険事務所と各共済組合の事務処理のやりかたでは、移管されないまま放置されて、
これまで年金保険加入してきちん払ってた(天引きで払ってた)のに、共済組合分の年金を
全く貰えないという人が続出する。
共済組合も社会保険事務所もふざけた仕事してる。特に共済組合のやりかたは一種の詐欺だな。
372 :名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:34:54 ID:mvIKRieI
社会保険事務所と各共済組合のやりかたは「死人に口なし」でなく、
生きていても気が付かないものは、時効で没収、ネコババ」のやりかただ。
税務署職員らも、督促状で過誤納させておいて「過誤納分は請求があれば
いつでも返還します。」と言っておきながら、「5年以内に、還付請求されない
ものはネコババ」で国民に返還すべき金を通知せず、こっそりネコババで使い込みとか、
政治差別とか宗教差別の嫌がらせで返還しないようにする。

76 :
>>72
ちゃんと手続きした?
うちも当時アルバイトで国民年金払ってなかったけど、役所に行って、
手続きしたら引き続きもらえたよ。
もちろん、何も年金加入証明書なんて出してないし。

77 :
【年金一元化】震源地は自民党厚労族 厚生年金と共済年金の一元化法案、自民党に先送り論
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/05(日) 07:08:59 ID:???0
★厚生と共済年金の一元化法案、自民に先送り論
 自民党内で厚生、共済年金を一元化する法案について、当初めざしてきた
来年の通常国会への提出を見送る議論が浮上している。社会保険庁改革法案の
再提出を優先するのが表向きの理由だが、来夏の参院選で「年金一元化」が
争点になるのを避ける思惑もある。一方で「参院選で年金改革の成果を
強調すべきだ」との声がでる可能性もあり、曲折がありそうだ。
 先送り論の震源地は自民党厚労族。不祥事が相次いだ社保庁改革をまず
仕上げるべきだ、との主張だ。丹羽雄哉総務会長は「来年の通常国会で
社保庁改革法案が通った後、被用者年金の一元化に取りかかるのが筋」
と強調する。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061105AT3S0400O04112006.html

78 :
35・45歳で年金加入歴通知、早期点検狙い
 社会保険庁は、35歳と45歳の国民・厚生両年金加入者に対し、過去の詳細な年金加入履歴を
2007年から郵送で通知する方針を固めた。
 従来、年金を受け取る直前の58歳の加入者に通知していたが、履歴の記録ミスなどを早期に発見
しやすくすることで、年金の信頼性を高めることを目指す。
 通知は、「学生2年(未加入)」「A社8年勤務(厚生年金)」「B社へ転職4年勤務(同)」など、
加入者の職歴などを明記する形式となる。このため、「未加入期間はないはず」「転職の時期が違う」など、
加入者本人が、履歴の間違いを点検しやすくなるという。履歴の記載に間違いや問題がある場合、社会保険
事務所などに、履歴の訂正を求めることができる。
(読売新聞) - 11月6日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000101-yom-pol

79 :
読売社説 [社保庁改革]「公務員の身分に安住させるな」
もう一度出直して来い――。そんな国民の声が強かったということだろう。
先の通常国会で成立せず、今国会で継続審議されている社会保険庁改革関連法案は、審議未了で廃案となる見通しだ。
自民党は、社保庁職員を身分の保障された公務員のまま新組織に移行させる現行案を白紙に戻し、来年の通常国会に
改めて新法案を出す、としている。
新組織を非公務員型の独立行政法人とする線が有力だ。これまでの社保庁に対する不信の根深さを考えれば、妥当な
方向であろう。
現在、審議されている法案は、社保庁を「ねんきん事業機構」に改組するというものだ。
重要事項は外部の専門家による「年金運営会議」で審議し、個人情報の管理や不正のチェックをするために「特別監査官」
を置くなど、これまでの役所にはない組織形態が提案されている。
だが、位置づけは「厚生労働省の特別の機関」というもので、厚労省の外局であるこれまでの社保庁とほとんど変わらない。
職員の身分も公務員のままだ。
この点については昨年、法案の土台を作った有識者会議でも、最後まで強い異論があった。「新組織の職員は公務員の
身分に安住させず、独立行政法人化すべきだ」との主張である。
加入者情報の漏えい、巨額の随意契約に絡む汚職、監修料問題、年金の支給ミス――。数えきれぬ不祥事の根底に、
公務員のぬるま湯体質があったからだ。
しかし、まずは民間出身の村瀬清司長官による改革を見守ることにした。職員は引き続き公務員とするものの、「成果が
なければ今度は非公務員化させる、との緊張感を持って取り組め」という、いわば執行猶予付きの身分保障だった。
ところが、その後の社保庁はどうだったか。国民年金保険料の不正免除などが全国で38万件以上も発覚した。
各地の社会保険事務所は事実を隠蔽(いんぺい)し、1700人もの処分者を出した。
やはり公務員組織のままでは、体質は改まらない。非公務員化して、怠惰な職員には去ってもらう必要があろう。
一番良くないのは、現在の社保庁が続くことだ。政府・与党はできるだけ早く新たな組織像を示すべきである。(一部略)
2006年11月6日 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061105ig90.htm

80 :
社保庁改革見直し 最終案難航 
 ■民営化どこまで?/公務員合理化は?/「強制徴収」誰が?
 社会保険庁改革の見直し案をめぐる与党内の議論が活発化してきた。職員の身分を民間人とする
非公務員型の組織に改めることではほぼ一致したが、公法人化案から民営化案まで温度差がある。
保険料の強制徴収業務をどこが担うかでも見解が分かれ、最終案のとりまとめは難航しそうだ。
(水内茂幸、河合雅司)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-san-pol

81 :
鹿児島社保事務局:年金未収納者の記載リスト紛失 対象13人訪問、謝罪 /鹿児島
 鹿児島社会保険事務局は6日、奄美大島管内で、特別国民年金推進員(49)が国民年金の未収納者13人が
記載されたリスト1枚を紛失した、と発表した。1日、地元の警察署に遺失物届を出すとともに、対象13人を
戸別訪問し、謝罪したという。
 同局によると、推進員は非常勤の女性で、B4判の未納者のリストをホチキスで束ね、納付督促の戸別訪問に
使用していたが、先月26日、31枚束のうち1枚が抜け落ちているのに気づいたという。
 リストには、住所、氏名、生年月日のほか、基礎年金番号や、未納の月数など個人情報が記載されていた。
11月7日朝刊
(毎日新聞) - 11月7日16時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000262-mailo-l46

82 :
社会保険料を5187万円過徴収 大分、別府社保事務所
 大分社会保険事務局(大分市)は6日、管内の大分、別府両社会保険事務所が民間企業6社から
健康保険や厚生年金などの社会保険料を7人分計5187万円過徴収していた、と発表した。全額
を返還するという。
 余分に徴収された7人は、いずれも会社役員などで複数の企業に籍がある「二以上事業所勤務被
保険者」。両保険事務所は、被保険者が複数在籍でなくなったにもかかわらず、企業に対して在籍
当時と同額の保険料を請求していた。過徴収は最も古いケースで1989年から始まり、今年まで
続いていた。
 過徴収は同社会保険事務局の自主点検で発覚。長岡義男保険課長は「事務所内の連絡ミス。担当
課で相互チェックするなどして再発防止に努めたい」と謝罪した。
=2006/11/07付 西日本新聞朝刊=
(西日本新聞) - 11月7日10時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-nnp-l44

83 :
広島社保事務局:また4件の処理ミス /広島
 広島社会保険事務局は7日、健康、厚生年金保険の資格喪失届の処理
漏れなど4件の事務処理ミスがあったと発表した。個人情報流出などの
二次被害はないという。同局で今年7月以降に相次いでいる事務処理ミ
スは計21件になった。
 同局によると、南区の老人福祉施設から今年5〜6月に退職した2職
員の資格喪失届を、同局が6月に受け付けた際、書類に不備があったた
め広島南社会保険事務所に返送。しかし、同事務所が同施設に送らな
かったため、喪失届が未受理の状況が続き、約30万円の保険料を誤
徴収していた。
 また同事務所は先月26日、書類に不備のあった2人分の「健康保
険出産手当金支給申請書」を取り違えて返送したという。同申請書に
は出産日や住所、氏名などが記載されていた。【吉川雄策】
11月8日朝刊
(毎日新聞) - 11月8日16時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000259-mailo-l34

84 :
【北海道】生活保護受給男性の、借金担保分の年金を収入に認定した札幌市の処分は違法
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2006/11/07(火) 13:01:16 ID:???0
札幌男性の生活保護費 借金担保分の年金収入認定 道「市の処分は違法」
  札幌市豊平区で生活保護を受給している八十歳代の男性が、
  「年金を借入金の担保にしたことで実際には支給されていないのに、
  これを収入に認定した市の判断は生活保護法に反する」とし、
  道に審査を請求、道は男性の訴えを認め、同市の判断に基づく処分を取り消す裁決をこのほど行った。
  市はこの決定を受け、六日、保護費から差し引いていた四十一万円を男性に支給した。
  同市によるとこの男性は、妻の支給分を含め月額約二十万円の老齢年金を受給しているが、
  年金を担保に約三百十万円の貸し付けを受け、年金の全額をこの返済に充てていた。
  このため年金収入がなくなり、「生活に困窮した」とし、今年一月に生活保護を申請した。
  同市はこの男性が二○○一年から二回にわたり、年金を担保に借り入れた上で生活保護費を受給しており、
  その際、「年金を担保にした借り入れはしないように」と指導したことを理由に、今回は保護の要件を欠くとして申請を却下。
  二月に再度申請を受けた際には「保護の要件は欠くが、困窮が切迫した状況にある」として、
  借り入れが完済する来年四月までの保護費支給を決定した。
  これに対し、道は「保護開始時に年金額の全額が返済にあてられている場合、
  年金を収入として認定することはできない」とし、同市の処分を違法と裁決した。
北海道新聞 2006/11/07 08:20
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061107&j=0045&k=200611074164

85 :
<ねんきん定期便>全員に確保済み年金額通知 社保庁が概要
 社会保険庁は9日の社会保険事業運営評議会で、07年3月から一部スタートする
年金見込み額の通知制度「ねんきん定期便」の概要を説明した。公的年金の加入者全
員に、過去の保険料納付額と納付実績に基づく確保済みの年金額を毎年誕生月に郵送
し、50歳以上の人には受給年齢に達した際の見込み額も伝える。35歳と45歳の
人には、年金加入履歴を同封する。
 49歳以下の人には将来の見込み額は伝えないものの、月収と加入期間から大づか
みに試算できる「年金額早見表」を添付する。通知制度は08年4月に開始するが、
55歳以上の人については07年12月から先行実施する。詳細な職歴などを記した
加入履歴の通知は、35歳を対象とするものを07年3月から、45歳は07年12
月からそれぞれ始める。
 社保庁は公務員らの共済年金にも同制度を始めるよう求めており、その場合は約7
000万人が対象となる。制作、郵送費など年間100億円強と見込む経費の財源に
は保険料を想定している。
 厚生労働省は04年の年金改革で、「年金が毎年着実に増えることを実感してもら
う」ことを目指し、加入者全員に確保済み年金額をポイント換算して通知することを
決めていた。安倍晋三首相の「金額で伝えた方が分かりやすい」との指示で実額通知
に変えたものの、社保庁内には「金額が少ないと知って逆に年金不信を招く」との懸
念があるほか、同日の評議会では費用対効果を懸念する指摘が相次いだ。
【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月9日18時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000072-mai-pol

86 :
↑毎月ちゃんと納めてるんだから、当たり前だよね。今まで、いい加減過ぎたんだよ。
民間の保険会社だって、証書を発行する他に、時々契約内容と積立金額知らせて来るし。
でも、社会保険庁のすることだから、金額だけ帳尻あわせてて、実際にもらう頃に
なったら、ちゃんと支給されるかわかったもんじゃないね。

87 :
今年の8月31日に双子が産まれた
出生届けを9月11日夜間に出した
児童手当の手続きを9月27日にした
児童手当の支給は10月分からで、9月分はもらえなかった
納得いかないので市に問い合わせたら、児童手当の管轄は厚生労働省だと言うので電話した
何故もらえないのか?と聞いたら、法律で決まっていますので、の一点張り
税金を取るだけ取って、支給するものはキチンと支給しない
これはいかがなものか
しかし年収200万代の俺にとって、1万円は痛い…

88 :
審査請求

89 :
お父さん大変です!離婚予備軍の9割女性
 離婚時の厚生年金分割制度が来春始まるのを前に、分割後の年金額の目安となる
情報を提供するサービスを今年10月から社会保険庁が始めたところ、同月分の利
用者は全国で1355人だったことが10日、分かった。うち9割の1209人が
女性だった。
 社会保険事務所への来訪や電話、文書での相談は計6283件あったが、このう
ち情報提供の請求手続きまで進んだ人は、離婚の意思が特に固い“離婚予備軍”と
みられる。
 05年の離婚件数は26万組強。02年の約29万組をピークに3年連続で減少
中だ。しかし「分割制度開始を待って離婚する意向の既婚女性は多い」との観測も
根強く、来春から“予備軍”が続々と離婚届を出し始め、件数が増加に転じる可能
性もある。
 分割制度は、来年4月以降に離婚した男女が対象。結婚期間に納めた保険料に対
応する厚生年金について、半分を上限に双方の合意で分割割合を決める。
[2006年11月10日11時35分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061110-115096.html

90 :
<社保庁ミス>課税対象の年金を「非課税」 タイ在住男性に
 タイ在住の日本人男性(60)が、社会保険庁横須賀社会保険事務所から
「タイに住んで日本の年金を受給しても課税されない」という説明を受けな
がら、日本の税務署に1万5435円を徴収されていたことが分かった。
実際は課税対象だったためで、同事務所は「説明が不適切だった」と謝罪し
た。
(毎日新聞) - 11月11日15時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061111-00000050-mai-soci

91 :
【社会保障制度とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカで破綻
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリスでも破綻
 ↓
 C ξ ・_>・) フランスでも破綻
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリアでも破綻
 ↓
 E ( ´∀`) 日本では自治労国費協議会の努力で成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人も日本に渡来し
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人がかけ金を払わずに権利を主張

92 :

707 名前:おかいものさん New! 投稿日:2006/08/17(木) 23:12:17
生協法見直し、規制緩和は規定路線。
アメリカからの年次政策要望書に書いてあることを自民党政権は必ず実行する。
郵政民営化も、道路公団民営化(でも道路は作る)など、全部そう。
アメリカ大使館のWebサイトを見てみよう。
生協と共済はそのうち法人税優遇が撤廃されて、思い切り割高になる運命。
来年4月の自治体選挙、来年7月の参議院選挙で別の政党がトップに立たない
限りは規定路線。
だけど生協利用者の無党派層は危機感もなく投票棄権。
値上がりする時に騒いだってもう遅いのにね。
976 :名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 19:02:55 ID:EBav9+hD
植草氏の過去7回の示談、ウソだったんだって。
いったいどうするんだよ、マスゴミ・・・・・
http://yuutama.exblog.jp/d2006-11-11

93 :
存続求め署名提出 ペアーレ彦根閉鎖で利用者ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000048-kyt-l25

94 :
<厚生年金適用拡大>パート1年以上勤務で調整 政府・与党
 政府・与党は、パート労働者への厚生年金適用拡大に関し、加入対象者を一定期間以上同じ事業所で
働いているパートに限る方向で検討に入った。勤続年数を1年以上とする案を軸に調整する。厚生年金
の適用拡大については、労使折半で保険料負担を求められる経済界が反発しているが、実施を主張する
安倍晋三首相の意向を受け、企業の負担軽減を図りつつ、導入を図ることにした。08年にも実施する
考え。
 パートへの厚生年金適用は現在、労働時間が週30時間(正社員の4分の3)以上の場合に、事業所
に義務付けている。厚生労働省は前回の年金改正で、これを20時間以上に緩和し、新たに現在の加入
者約3300万人に加え、約300万人を加入させる案を公表したが、流通などパートを多く抱える業
界の猛反発を受けて撤回。09年の実施を視野に入れ、再検討する方針だった。
 しかし、「再チャレンジ」を掲げる安倍首相が早期の適用拡大を主張。政府・与党は経済界を説得す
る案として、勤続期間で加入対象を絞り込む検討を始めた。事業所には、2カ月を超えて働く正社員を
厚生年金に加入させる義務があるが、パートに関しては労働時間が週20時間以上でも、勤続1年程度
に満たなければ対象外とする考え。
 一方で与党は、期間契約なしにパート勤務を始める人については、当初から保険料を徴収する方針。
事業所の負担逃れを意図した中途解雇を防ぐ狙いだが、機能するかどうかは不透明だ。
 厚労省の試算によると、会社員の妻(41)が、月収8万円で20年間パート勤務した場合、162
万4000円の保険料負担が生じる半面、64歳から89歳3カ月まで年金を受給すれば、生涯の給付
額は261万円増えるという。事業主の負担は162万4000円増える。【吉田啓志】
(毎日新聞) - 11月14日3時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000009-mai-pol

95 :
福島社保事務局:保険料振替申請書を紛失、別の誤送付も /福島
 福島社会保険事務局は13日、今年6月上旬に受け取った「国民保険料口座振替申請書」5通を紛失して
いたと発表した。国民保険料を郵便貯金口座から自動引き落としするための申請手続き用で、預金口座や基
礎年金番号が記載されていた。9月に「自動引き落としにならない」と指摘があり発覚した。書類の管理不
備が原因という。
 また、同事務局は、高額療養費の支給申請に関する通知を支給対象者以外の21人に送付していた。事務
処理上のミスという。【坂本昌信】
11月14日朝刊
(毎日新聞) - 11月14日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000068-mailo-l07

96 :
区国保年金課長を逮捕=スーパーでスカート内−警視庁
 スーパーマーケットで女性のスカート内をしようとしたとして、東京都迷惑
防止条例違反の現行犯で、荒川区国保年金課の課長が警視庁練馬署に逮捕されてい
たことが14日、分かった。調べに対し、容疑を認めているという。
 逮捕されたのは、今年4月に都から同区に出向していた合田武徳容疑者(38)
=練馬区豊玉中=。 
(時事通信) - 11月15日6時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000161-jij-soci

97 :
年金1715万円を未払い=社保庁
 社会保険庁は14日、年金受給者5人に対し計約1715万円が未払いに
なっていたと発表した。別の2人には計約73万円を払い過ぎていた。
同庁は対象者に謝罪し未払い金を支払った。 
(時事通信) - 11月14日23時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000156-jij-pol

98 :
遺族年金1400万円未払い、保険業務センターがミス
 社会保険庁の社会保険業務センターが、遺族厚生年金の受給者への支給
手続き処理を怠ったため、1994年から12年分の約1400万円が未
払いとなっていたことがわかった。
 同センターは受給者に謝罪し、未払い金を支払った。同センターによる
と、受給者は1927年生まれの大阪府内の女性。本人分の厚生年金(年
額約55万円)を受給していたが、1994年に夫が死亡し、支給額の高
い遺族厚生年金(同168万円)の受給対象となった。このため、女性は
遺族年金への切り替えを届け出たが、センター側が処理を保留にしたまま、
手続きを進めていなかったという。
(読売新聞) - 11月15日12時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000505-yom-soci

99 :
家庭版読み込み中???

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
世帯年収税込み800-1000万の家庭7 (253)
家紋 (523)
☆国民年金滞納者も児童手当がもらえる不思議 ☆ (404)
●ジェネリック医薬品の普及を阻む人たち● (382)
少子化は良い傾向 (806)
【今日も】警察官妻2晩目【夜勤】 (512)
--log9.info------------------
韓国代表って不細工多すぎじゃね? (882)
五輪代表採点スレ (254)
木龍七瀬ちゃん (478)
女子サッカースレは全部消せ (133)
■■■韓国のみなさんに謝罪するスレ■■■ (197)
【ロンド世代の癌】山村 (129)
アメリカ代表女子のGKが美人過ぎた件 (348)
吉田麻也のファンが集うスレ (220)
岩渕真奈がなでしこ内でイジメられていたらしい (498)
決定力不足の解消法2 (255)
長谷部と遠藤 なぜ差が付いたか慢心環境の違い (415)
抱きたい女 in なでしこジャパン (151)
日本代表SB・WB統一スレ 42 (607)
なでしこが男子中学生レベルとか言ってる糞ニワカ! (196)
■日本一上手いFW 前田遼一7■ (212)
本田に失望した人集合5 〜最終章〜 (866)
--log55.com------------------
ドキドキ再婚ロマンス〜子どもが5人
【荒らしは】奇皇后 その2【スルー】
韓ドラで覚えた一言
馬医 part5
運命のように君を愛してる
客主〜商売の神〜
神医 と タイムスリップDr.Jin
ジャイアント