1read 100read
2012年4月エレクトロニカ25: 何回聴いても飽きないミュージックを教えて下さい (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろ最近ニカに飽きてきた。そろそろ。 (125)
【ダーク】COLD MEAT INDUSTRY【アンビエント】 (108)
merck後のIDM総合 n5md.sending orbs等 (215)
merck後のIDM総合 n5md.sending orbs等 (215)
perfumeはエレクトロニカ (858)
Sense of Wonder (329)

何回聴いても飽きないミュージックを教えて下さい


1 :07/06/17 〜 最終レス :12/04/28
ミュージックフォーエバー!

2 :
小さいときいつも聞いてた母ちゃんの子守歌

3 :
何回聴いても飽きないというのは記憶能力を越えている複雑すぎる音楽か
金属ガチャカチャグチュグチュの即興音楽しかないと思います。
前者なら現代音楽板行き、後者ならこの板ならオルークですな。

4 :
パッヘルベルのカノンとかかな
まぁ毎日聴く曲ではないが

5 :
ニック・ドレイクとかロバート・ワイアット

6 :
第9番

7 :
DJ Krushがニンジャをミックスしたやつ

8 :
モグワイのツーライツなら毎日聴ける

9 :
Antony and the Johnsons

10 :
ワイアットは最初からつまらないから飽きることもない

11 :
結局生活音最強なことに気付く

12 :
作品としての究極はイーノのMusic For Airportsかなあ
ちなみにピアノはワイアット

13 :
ZARDの負けないで・・

14 :
聴く量が半端じゃないから飽きるまでは聴き込まない

15 :
LOVEBEATだけはガチ

16 :
飽きるからこそ美しい

17 :
KAT-TUNのSIGNAL

18 :
マイフレンドだろ

19 :
Robert Wyatt / Shleep

20 :
小沢健二のファースト

21 :
松浦亜弥/ドッキドキ!LOVEメール

22 :
オノヨーコのkiss kiss kissを毎日聴いてるぜ
HE HE HE

23 :
Luke Vibertのアルバムは大抵何度聞いても飽きない

24 :

鈴木亜美 "ぶっ飛ぶくらい過激な" ニューシングルリリース!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ 鈴木亜美 13th Single
「 FREE FREE / SUPER MUSIC MAKER 」
07.8.22 Release!!

>> 楽曲をプロデュースしたのはドラマ「ライアーゲーム」のサウンドを手掛けたことでも知られる中田ヤスタカ(capsule)。
激しいクラブミュージックを両A面で収録!!
【CD+DVD】 AVCD-31235/B / \1,890(税込) avex trax
【CD】 AVCD-31236 / \1,050(税込) avex trax
ホームページ: http://avex.jp/ami

25 :
sun electricのkitchenかな・・・

26 :
Tone Language

27 :
何回?エンドレスでってこと?月1ペースでもいいの?
聴く?集中して?ほとんど無視のながら聴き?
飽きない?誰かが飽きなくっても他の誰かが飽きちゃったりって当然だよね?

28 :
ちょww

29 :
>>27
何はともあれ日本語でおk
まぁ飽きないといえばラジオだろ。
地元のFMで音楽専門の局があるから朝はそれを垂れ流し。

30 :
Album Leafはかけっぱなしのことが多いかな

31 :
ラジオは自分の嫌いな曲も垂れ流されるから嫌い

32 :
ラジオって全く同じ内容を繰り返し聞くわけじゃないし
神経を集中して聞くわけでもないし
でも>>29はネタレスだろうからいいけど
こんな幅の広い人によってどうにでもなる御題に
マジレスしてる>>2-20ってなんなの?知恵遅れ?

33 :
>>32
自分にとって何回聴いても飽きないミュージックを挙げてるだけだろ
なんでそんな必死なんだ

34 :
そんな当たり前の含意くらい汲み取れと言いたいな。
普遍的に飽きない音楽が明らかなら質問する意味ねーし。
尺度が人によりけりでは統計調査に馴染まないというよくある勘違いをしちゃってるようだな。

35 :
元から意味ナイト思いますヨ
その音楽の飽きない理由やカキコんでる人のバッグボーンが一切見えてこないカラ
公園のベンチのラクガキとおんなじレベルじゃナイ?

36 :
でっていう

37 :
条件の全てを回答者まかせな統計調査なんてありえませんよね

38 :
なんとなく書き込むことで書き込み欲求を満たすタイプのスレだと思います

39 :
スレタイに何度聴いても飽きない音楽と銘打たれてて
その理由を訊いてるわけじゃないのに勘違い甚だしいね。
もしレコード会社がこういった統計調査をするなら
むしろ回答から君の言うバックボーンや音楽の傾向を導出したいわけだ。
スレ主じゃないから擁護するつもりじゃないけど理由がどこからやってこようが容器は定まってるでしょ。

40 :
>>32
すくなくとも17は違うだろ

41 :
湘南乃風/純恋歌

42 :
YMOのテクノポリス・ライディーン

43 :
統計調査www

44 :
もしレコード会社がこういった統計調査をするなら
一緒に理由も訊ねるだろうね。
バックボーンや音楽の傾向を導出したいなら尚更。
タイトルの羅列からいったい何を導出するのやら。

45 :
SMAP/しようよ

46 :
食い下がるね。あのだね、
なぜ飽きないかという質問に回答できる前提はないわけ。
でも飽きないレコードがあるかないか、それが何かを回答できる前提はあるわけ。
だからタイトルから傾向を導き出す意味があるんだよ。おわかり?
このスレとまるで関係ない話だけどネ。

47 :
何回聴いても飽きないミュージックを教えて下さい
小さいときいつも聞いてた母ちゃんの子守歌
パッヘルベルのカノン
ニック・ドレイクとかロバート・ワイアット
第9番
DJ Krushがニンジャをミックスしたやつ
モグワイのツーライツ
Antony and the Johnsons
生活音
Music For Airports
ZARDの負けないで
LOVEBEAT
KAT-TUNのSIGNAL
Robert Wyatt / Shleep
小沢健二のファースト
松浦亜弥/ドッキドキ!LOVEメール
Luke Vibertのアルバム
sun electricのkitchen
Tone Language
Album Leaf
地元のFMで音楽専門の局
湘南乃風/純恋歌
YMOのテクノポリス・ライディーン
SMAP/しようよ
タイトルから傾向を導き出す意味があるネ♪
回答から君の言うバックボーンや音楽の傾向を導出したいネ♪
レコード会社の人もどんどん参考にしてネ♪

48 :
ほんと負けず嫌いな人だ。
多分政治音響くん、ちっとも火の気のないスレに盛大に放火しておいて
因果応報の扱いを受けるといつもムキー!ってなるよね。
100パー東南の風起こせるのはあるいみ才能だけど
そろそろその癖やめたほうがいいよ。

49 :
うわあ
レッテル貼りして勝手に勝利宣言か
かっこいいなあ

50 :
勝利宣言ね。>>44の頓珍漢な発言で終わってると思うんだけど。

51 :
必死だなお前ら

52 :
レイ・ハラカミ

53 :
俺が思う、飽きない曲の傾向としては
・メロディよりリズムを重視
・軽い音より重い音
・明るめの曲より暗めの曲
・ボーカル(歌)無し
・ミニマル、反復
・メロディとリズムはシンプルだが、パターンが複雑
というわけで、BATTLESの初期3枚がオススメ
マジレスしちゃった(´・ω・`)

54 :
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   政治音響はワシが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

55 :
53の傾向はなかなか的を射てると思う

56 :
まあ、飽きない法則というのは
心理学的に、ある程度解明されてるからね
それを音楽にあてはめただけです
半分位は俺の考えだけど

57 :
グリーンスリーブス、ミッキーマウスマーチ、サティのあなたが欲しい^^;
電話機の保留音によく使われますよね^^;
ずっと聴いてても飽きません^^;
マジレスしちゃってすいません^^;^^;

58 :
ミッキーは軽く洗脳

59 :
Okihide / A Boy In Picca Season

60 :
you are there

61 :
ロッキーのテーマ
天龍のテーマ

62 :
飽きない曲なんかいらねーわ頭に張り付いてきもい
あきやすい曲を数珠繋ぎにつなげて人生終えたい。

63 :
俺もう探すの面倒だから飽きない曲20曲くらい見つかればそれでいいわ

64 :
>>62
一生エイベックスにカモられて生きるってことか

65 :
Perfume / Complete Best

66 :
Monolake / Plumbicon

67 :
Morning Drive/Mike Shiver

68 :
KAT-TUN/SIGNAL

69 :
>>68
さりげなく混ざろうとすんなw

70 :
you are there

71 :
そんなことは言ってないぞ素朴な論壇君

72 :
B'z/ZERO

73 :
>>69に吹いた

74 :
大塚愛/スマイリー

75 :
ふぉろわー続出

76 :
ポルノグラフィティ/メリッサ

77 :
遊佐未森 / HOPE

78 :
Child's View / 夜の遊園地

79 :
CAN / TAGOMAGO

80 :
KinKi Kids/シンデレラクリスマス

81 :
KAN / MAN

82 :
NEU

83 :
ジッタリン・ジン

84 :
V6/本気がいっぱい

85 :
キューピー3分クッキングのテーマ

86 :
まじれスしてしまったが
お気に入りの曲をこれ以上教えるわけにはいかん
だが最後にもう一つだけおすすめを記すことにする
 smap/ありがとう

87 :
キリンジ/牡牛座ラプソディ

88 :
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社

89 :
初代アラレちゃんのエンディングテーマ

90 :
RS岡島の歌
あれ作った奴センスあんなぁ

91 :
me-mi

92 :
テイトウワのアルバム「FLASH」は宇宙が滅ぶまで飽きずに聴けるぜ。

93 :
竹村のぶかずのNECアベニューから出してたやつ。
誰も知らないだろうけどすごく良い。

94 :
サザエさん

95 :
尾崎豊/米軍キャンプ

96 :
エンドリケリーエンドリケリー/空が泣くから

97 :
もはや4:33

98 :
今更だが、サバスのApropatは、何年聞いても飽きないよ。
次はどう展開するか、って聞く人の無意識な意識ををくすぐる感じ。
フォークぽいし聞きやすいけど、悪い意味でのノスタルジック感も少ないし、
ついつい聴き込んでしまう要素がいっぱいあるな。

99 :
当たり前だけどピンポイントに聴かない。大量シャフル。
お気に入りアーティスト→強い影響を与えたアーティスト or 関連
で固める
ダウンロード入手はどうでも良いアーティストだけお気に入りアーティストはCD LP

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
i podでシャッフル再生してはじめの10曲を晒せ (214)
ポストロック総合事務所2 (166)
七尾旅人 (538)
Mego,Touch,12k/LINE,MillePlateaux,Raster-Noton等 (391)
Radiohead / トムヨーク (956)
ポストロック名盤 (518)
--log9.info------------------
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板 45輌目 (539)
最近見なくなった光景 増6号車 (534)
国鉄分割民営化は失敗だった IV (443)
[=急=] なつかしの山陽電車 [阪急方面] (413)
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】 (477)
読めない駅名&読めない地名 (557)
臨時列車[急行]懐かしの51号[特急]を語るスレ (425)
【今は亡き】ドリームランドモノレール【東芝式】 (212)
旧名鉄600V線を語ろう part20 (423)
国鉄岡山鉄道管理局 (198)
思い出の都営地下鉄 (219)
天に召された列車達があの世で語るスレ (823)
思い出の京都市電 (130)
最近の鉄道が不便でしょうがない奴→ (191)
【さよなら】119系車両とは一体なんだったのか? (126)
極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1 (130)
--log55.com------------------
【埼玉】坂戸鶴ヶ島東松山比企郡 18
天下一品 99杯目
大阪のラーメン屋part123
ラーメン二郎 湘南藤沢店 41
【ブラック】富山のラーメン37杯目
ラーメン二郎八王子野猿街道店 2-21
関西二郎インスパ情報交換スレ22
ラーメン二郎越谷店 11杯目