1read 100read
2012年4月文房具167: 【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】 (823)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
LAMY / ラミー Part32 (646)
【シュポッ】パイロット キャップレス万年筆 2 (250)
文具券 (331)
四国の文房具店 (108)
MONO消しゴム使ってるのにモテない (126)
話題の記録メモを文房具板的に検証するスレ (284)
【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】
- 1 :02/05/11 〜 最終レス :12/04/02
- 完全なる円錐形を!!
- 2 :
- 六角錐なんかも作ってみると面白いよ。
- 3 :
- ナイフは何がいいでせう?
肥後の守、ボンナイフ、カッター、ガード付きの専用ナイフ(使えない)
漏れは肥後の守のチョト高級なヤツ(青鋼割り込み)
- 4 :
- 漏れはまだ初心者だから、ナイフによる違いが解らないっていうか…
とりあえずカッター使ってます。
- 5 :
- >1
カッターだと刃に指を当てるのに難ありと思うけど・・
ナイフ型(例えば↓こんな)がいいんじゃないかな。
http://www.olfa.co.jp/products/item/open_450/026.html
- 6 :
- 美しく削るキモは、
木軸と芯の境目をなめらかに削ることだ。
- 7 :
- >5-6
同感。
片刃の切り出しが一番使いやすいね。
漏れは‥‥アレだけど。
刃の流れる速度を、できるだけ一定に保つと良い。
いつもは6回削って、それで終わりにしてる。
円錐は丁寧に時間をかければできるけど、綺麗な
6角錐てのは、なかなかできないから楽しい。
- 8 :
- うーん。
なんていうか、刃を指に当てると微妙な力加減が調節できるというか。。。
>>7
やっぱ六角錐は鉛筆削りには出来ないし、独特な美しさがあって好きです。
でもかなり難しいですね。
で、最近やってみた感想としては、
やや深い角度で刃を入れて、一気に浅い角度にしていく削り方が一番いいですかねえ。
- 9 :
- >8
基本を書き忘れていたけど、大丈夫かな?
安定して削りたいなら、ナイフ側を動かさず
鉛筆だけを動かすこと。右利きなら、右手に
ナイフを持つだろうけど、左手で鉛筆を握って、
その親指でナイフの背を押すようにする。OK?
- 10 :
- >>9
OKです。
あまり意識しなかったけど、よくみたらそんな動きになってました。
40分も六角錐作ってた(w 寝よ。
- 11 :
- http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/237241/pack/win95/amuse/gamble/pachinko/yumemonoR.lzh
- 12 :
- みなさんお持ちの
肥後の守の銘柄は?
わたすぃは“登録 銀峰”です。
刃の角度がカクカク。仕上げ甘い。
でも切れ味問題なし。
- 13 :
- 14 :
- 鉛筆の木材の部分だけ削って、芯はそのまま円筒形にさせてるひとはいないかな?
- 15 :
- ル((((())))ル
/ \
八) ⌒ ⌒ (八
i'ノi. (●) (●) i'ノi
ノi ----◯⌒○----|i'))
从|/ _|||||||_\ レ))
八il\ \__(\ /ノ八 煽りに荒らしは完全むしむし♪
((乂( i\____=`、ヽ)ゞ,)'ii) age荒らしの最中なんだから!邪魔しないで!
八乂)/ // レ7 ./ヽ冫(八 サルベージ実行! 悪口が書いてあるスレは全部埋めちゃうわよ♪
.((し(〃 i⌒n'⌒li / .!)J)))
./ └ァ^ー-Fニコ l
〉 、/く/|_〉 |/ l /
. / 、! ー-‐' l ! .!
/ ヽ 、 _,l ! l
ノ V i ! /
. / / ! , ーr'
/ヾ / |/ r'\
- 16 :
- 俺は鹿本さん(カスタムナイフメーカー)のフォールディングスティレットで鉛筆削ってる。
鋼材はHi-S鋼割り込み。一金7万円也。
- 17 :
- 鉛筆削り用に肥後守購入。
本打割込肥後隆義、定価八○○円を三○%割引で五六○円也。
肥後守バージンということで、入門用として
ちょっと安いヤツにした。
値段相応というべきか、全体の作りはやや雑な印象。
しかし外観から醸し出される味が気に入ったので、研ぎつつ愛用していく予定。
- 18 :
- 今はボールペンしか使わないし、
マーク用にシャーペン使うくらいだけど、小中の頃は鉛筆ナイフだった。
折りたたみのナイフ持ち歩いてたけど慣れの問題でカッターナイフでも問題無し。
研がなくていいし。(ナイフ持ち歩いてた割に研ぐのは上手くならなかった。ステンレス刃だったし)
ばあちゃんは包丁で削ったりしてくれたな(笑
鋭角に長く芯を出して削るのが好きだった。
- 19 :
- 僕の夏休み、みたいなスレ。
- 20 :
- >>
- 21 :
- sage
- 22 :
- 肥後守を初研ぎするも、納得いく仕上がりを得られず。
同じく研いだビクトリノックスのパチモン(300円)
のほうがよく削れるというのはどういう了見か。
切れないというわけではないが、鉛筆が削れない。
腕毛は剃れるのに、鉛筆が削れない。
研ぎ角度の問題だろうか?
スレの趣旨とややズレているか。
sageとこう。
- 23 :
- 漏れはオジイタンの形見の肥後守を使ってる。
オジイタンが子供のころに手に入れたそうだから
相当年季入ってる。半世紀以上は経ってるなぁ。
- 24 :
- >22
>研ぎ角度の問題だろうか?
あるいは少々蛤刃になったかもしれない。
(刃の断面が蛤のように膨らんだ状態)
この状態になると、特に削るような作業で
食い込みが悪くなりがちだ。刃先から
1〜2_の部分を詳しく観察してみるといい。
なお、洋風ツールナイフは刃が薄いから、
蛤になってしまっても多少は食い込める。
- 25 :
- >>23
いいなぁ。
えも言われぬ味がでてそう。
ちなみに銘はなんと?
- 26 :
- 刃物を研ぐのは難しいよ。
俺はナイフ何本も研ぎ潰したかわからん。
で、ランスキーのシャープナーをお薦めする>>22
研ぎは上達しないが確実に研げる。
- 27 :
- 両刃の蛤刃は細工物とか不向きだよね。(竹は別よ)
片刃の切り出しがいいね。
- 28 :
- 片刃の切り出し欠けやすい
- 29 :
- 欠けたら研ぐ。
- 30 :
- 片刃の裏を研ぐのムズイ
- 31 :
- 裏は最後だけチョト研ぐ。
- 32 :
- 肥後ノ守って研ぎ方は包丁と一緒でいいの?
http://members.jcom.home.ne.jp/nryk/sharpen.html
ここで言う「刃をぴったりとつけて」というのが
気にかかるんだけど。
- 33 :
- 初っ端から違ってる。
出刃は片刃、菜切りが両刃。
- 34 :
- ちょっと言葉足らずだったから補足。
「包丁みたいに角度を決めて刃先の数mmだけ研げばいいのか、
それとも、刀身全体をピタッと砥石にくっつけて
研いでしまっていいのか」
ということね。
>>33
ゲッ、ちょっと信用ならなくなってくるなぁ(上のサイトに)。
- 35 :
- >刀身全体をピタッと砥石にくっつけて
ムチャクチャ薄い刃になっちゃうじゃん。
- 36 :
- 以前に、包丁の研ぎ方を研ぎ師に教わったことがある。
研ぎ師曰く、
「研ぐときは、線でも面でもなく、点で研ぐのが正しい。
刃の全体を砥石に当てても無理。刃先から順に、
すこしづつ研ぐポイントをずらしながら、ゆっくり丁寧に
力を入れすぎないように研ぐのが良い。初心者は荒砥は使わないこと。
注意すべきは、研いでいる間、包丁を寝かせすぎないこと。
刃先が鋭角になりすぎると却って切れなくなり、新たに刃付けをしなければ直らなくなる。
あくまで刃先部分だけを研ぐように。」とのこと。
ここからすると、>32のサイトは完全に的はずれ。
包丁研ぎの一般常識からもかけ離れてるよ。
ちなみに、片刃の菜切包丁は「薄刃包丁」という(大根のかつらむきに使う)。
これを「菜切包丁」とは呼ばないね。
- 37 :
- >>35>>36
THX!
- 38 :
- 包丁で、魚や野菜を切るのと、肥後の守で鉛筆削るのは、
切り方も刃のの角度も違うので、同一には語れない。
したがって研ぎ片も違ってくるよ。
- 39 :
- カッターのがきれいに削れる
- 40 :
- >38
砥石で金属を削って刃の先端を鋭くする、という意味では一緒。
ノコギリと包丁ほどの違いは無いだろう。
- 41 :
- のこぎりと包丁は切削理論からはある意味同じですが(w
- 42 :
- 上で何回か出て来ている包丁の研ぎ方は、両刃の洋包丁系のものだよ。
包丁は刃を押すか引くかして刃をずらしながら切っていくでしょ。
このとき実際に切ることに重要なのは、刃付けの角度より、刃先の
細かいギザギザ(のこぎりの刃にあたる)
刃付けの角度は切れ味よりも、むしろ刃の持ちに関係する。
だから、切れ味が落ちたものはタッチアップして刃先のギザギザを
つけなおしてやれば何回かは回復できる。
しばらくすれば、根本的な研ぎももちろん必要だが・・・
片刃の柳刃や出刃はそのようにとがないのはわかるよね。
ノミやカンナのように刃を押しつけて切るものも、蛤にはとがずに
刃の断面が直線的になるように研ぐよね。時間かけて。
鉛筆削るときはどちらの切り方するだろう?
両側蛤状に研いじゃうと、刃が鉛筆に食い込んでくれずに、はねられ
ちゃうんだよね。鉈を裏で使った時みたいに。
そういう意味で鉛筆削りに切り出し推奨には賛成。
漏れも鉛筆削りに肥後の守も使ってるけど、研ぎは左右対称じゃない。
刃裏側は角度を浅く直線状に、刃表側は若干蛤状に仕上げてあるよ。
極端な言い方すると鉈の刃付けに近い。もちろん角度は違うけど。
長文の横レススマソ。
- 43 :
- あぼーん
- 44 :
- 木を削るのは片刃かつ研ぎあげちゃうのがホントはイイ。
でも、それでは食い込みすぎて素人にはお勧めできない片刃の剣。
まぁ、素人は20゚くらいの両刃で研ぎあげておけってこった。
- 45 :
- ナイフを研いでいたが、
気づかぬ間に一緒に指も研いでいたらしい。
指の皮膚がすり減り、うっすらと血が・・・
- 46 :
- >25
遅レススマソ。
文字がだいぶつぶれて読みにくいが、
『肥後市丸』って書いてる。
先っちょがちょっと(5mmくらい)欠けててカコイイ。
切れ味はまさに、神。
- 47 :
- 俺のは、
┐
駒
と、銘が入っている。
カネコマと読むらしい。
- 48 :
- むか〜し、ナイフマガジンで肥後の守特集があったが、
そろそろ消える運命にある商品だと思う。
2〜3本庇護しておいた方がイイかも。
- 49 :
- あぼーん
- 50 :
- 49は肥後守の露となってもらうということで。
- 51 :
- 漏れの子供のころは「ナイフで鉛筆を削れない子供が増えた」と嘆かれたものだった。
今だと子供がナイフ持ったらそれだけで周りが怯えてしまうだろうな。
- 52 :
- 伊東屋でアベックの男が鉛筆削り用のナイフを見ている脇で、
女が「こわ〜い」とかヌカしていた。
文明の利器を使えないヤツは犬以下だと思う。
- 53 :
- >51
生まれてからずっと、カッターか調理実習の包丁くらい
しか触れないで生活しているからね。もっとも使い方を
知らないから、祖父母を4人がかりでそうとしても
目的を達成することさえできない。
>52
そう言われている男、たいていナイフの持ち方が恐い。
そう言っている女、たいてい包丁が恐くて持てない。
犬と言うより豚のようなものだと私は思う。雑食の家畜。
- 54 :
- 漏れは刃物研いでると心が落ち着きます。病気かな?(w
- 55 :
- 集中力を必要とする作業だから、それもまた当然かと。
そのわりに無心になれるのが興味深いところ。
- 56 :
- ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6505/enpitu.html
「いつか対象が人にならなければいいが・・・」だって。
「は???」と思ってサイトの自己紹介見たら15才。
刃物を人に向ける道具としか認識していないことのほうが
よっぽど怖い。
- 57 :
- いや、マジレスするほどの内容でもないんだけどね。
- 58 :
- >56
そこに万年筆が入っていないのは若さゆえの過ちか??(w
「その陰で密かにカッターで鉛筆を削ることを楽しんでる者達も」
とは、そういう同級生がいることに対して驚き怪しんでいるのだろうね。
私には、「生徒と教師と親たち」といった狭い世界観が感じられるよ。
- 59 :
- 俺もだよ。>>54
刃がなまって研ぐより、研ぐために研いで細くしちゃったナイフ多し。
- 60 :
- 近所の金物屋で、G.SAKAIの工作用ナイフを購入。
ライナーロック式フォールディングとなっていて、
刃は右利き用の片刃、刃渡り5cmほど。ライナーや
ハンドル部分はステンレスだが、刃は高炭素鋼だ。
これで3000円也。
これは、かれこれ10年くらい前に発売されたもの
だと思うのだが、たしか当時は「現代の肥後守」
などと称していたような記憶がある。
- 61 :
- 片刃はいいですねえ。
- 62 :
- 鉛筆を美しい円錐形に削るにあたって、
一番の敵は鉛筆の木目(年輪?)だと思う。
木目が削る方向に垂直になっているとめっさ削りにくい。
もうガタガタ。
- 63 :
- 材にも問題ありそうですね。それ。
エンピツビャクシン使ってる鉛筆、今もあるのかな?
- 64 :
- 今はほとんどインセンスシダーみたいですね。
- 65 :
- 一応今使ってる鉛筆はフツーの三菱uni。
メーカー・値段に関係なく木目って結構厄介でない?
- 66 :
- 木目はともかく,特別削り心地のいい鉛筆があるのもまた事実。
ついつい削りすぎちゃって,勿体無い。
- 67 :
- 木目で思い出したけど、「エコロジー系」鉛筆は難しいのかね。
集成材の鉛筆は、木目だけでなく接合部分でも引っ掛かる。
某社が再生パルプから作った軸の鉛筆は刃が立たなかった。
あれは、明らかに電動削り機を前提として作っている。だのに
「ECO」と称して売るのは如何なものかと、かつての私は思った。
どこのメーカーだっけ、杉とか檜を軸に使ったのが削りやすい。
削っていて香ってくるのもまた佳い気分だし。
- 68 :
- 匂いってのもポイントだよね。漏れなんか刃物の精神安定効果と
シダー系のアロマテラピー効果。相乗効果でもう。
やっぱり病気かな?
- 69 :
- シュッ シュッ シャッ シャッ シャッ
ガリリリッ ガリリリッ ガリリリッ
サリサリサリサリサリサリサリサリ
- 70 :
- あぼーん
- 71 :
- http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/994774516/155
ここ見れ
- 72 :
- 今日も鉛筆削った。
本当は毎日でも削りたいんだけど、
そんなに芯が減るほど使う用がないというジレンマ。
- 73 :
- 指切った
- 74 :
- どんな削り方したのか激しく興味あるな。
- 75 :
- 肥後守を閉じるときに指はさんだのよ。
決して変な削り方したわけではナイ。
- 76 :
- 了解。
- 77 :
- いたそー。お大事に。
- 78 :
- >>68
香りの効果ってあると思うよ。
昔、黒ビニールニ袋分くらいまで、ナイフで削った
削りかすをためたことあるけど(大馬鹿)、
時々かぐといいにおいだった。
なぜか親が激怒したもんだから、庭で焚き火して燃してたら、
その煙でまたしても大騒ぎの激怒でした。まぬけ。
- 79 :
- >>9 >>10
2〜30本削ってると、左手を削っているような
気がしてきますね。
これは、グラフィックデザイナーの福田繁雄も書いてた。
(『文房具の世界』(1981年 主婦の文化社?))
- 80 :
- 周りに鉛筆をナイフで削ってる人っている?
俺はいなかった。時代なのかな・・・
- 81 :
- >>80
おれもいなかった。
あっ、いたいた。親会社から降ってきた使えねぇ上司が、
昼から一時間もかけてカッターで趣味的に削ってた。
さして巧くなかったけど、きんきんに尖らせるために、
あれこれやってたなぁ。むかついた。
- 82 :
- >>1
円錐形を目指してる奴はまだまだ素人。
ほんとに使い込んだ奴は芯の形状にのみ気を使う。
あとは大雑把なワイルド加減でよい。
- 83 :
- >>82
必ずしもそうも云えないと思う。
軸の削り具合は、持ったときの微妙な具合、書き味に影響するよ。
だから、角錐派のおれとしては、対称になるように削り上げるようにしてる。
そうしてうまく削れた一本ってのは、どこまで丸くなっても、
書きやすさが持続するものと思うけど。
たぶん、これは力のかかり方(手先への影響)に関わることと思ってる。
どうでっしゃろか。
- 84 :
- 削って木肌が出た部分って持つかな?
人によるかもれしれんけど、俺は塗装部分を持つけど…
- 85 :
- >83
そうだね。やはり六角錐がいいな。
かなり芯が減っても角を立てることができる。
>84
普通、軸の表面(塗装面)じゃないかな。
削った部分を持つには、かなり鋭角に削るか
さもなければ立てるように持つしかない。
- 86 :
- >>84 >>85
いや、おれも持つのは塗装部分。
けど、軸部分の削り方次第で、持ったときの印象は微妙に変わると思う。
つまり、軸を非対称に削った場合には、六角の鉛筆で6種類ある持ち方のそれぞれで、
持ったときの少しずつ印象が変わり、どれも書きよくはないことになると観ずる。
だから、芯も軸も対称であることにこだわる。
芯を円錐にしないのは、85さんの指摘のように、
かなり減っても角が残るため、シャープな線が書けると思う。
- 87 :
- ナイフのストローク回数が少ない方が達人。
フツーは6回が最短。
懐かしのコーリン鉛筆なら3回。
- 88 :
- >懐かしのコーリン鉛筆なら3回。
伯爵のGRIP2001モナー
ちなみに、丸軸の鉛筆は、何回くらいで削る?
漏れは5回か7回が普通なのだけど。
- 89 :
- >>88
六角鉛筆と同じで6回にしてるけど、
どうしても6回目が足りなくなっちゃうよね。
なんでだろう。
- 90 :
- 少しずつ調子に乗って削りすぎてるんだよ。
ナイフを切れる状態にメンテするヲタに多い罠。(w
- 91 :
- デッサン用のエンピツは芯を2センチぐらいにします。
チョークみたいに持つので、削り方はあまり気にしてませんw
- 92 :
- 芯太いんでしょ。それ。楕円軸、長方形芯もよく見る。
アレはナイフ削り以外無理でそ。
- 93 :
- いえ、普通のですよー。ステッドラーの青い奴でし。
2H〜2Bぐらいまで使いますよ。
Fが良く減りますね…
- 94 :
- カナーリ硬いの使ってるんですね。紙と消しゴムは?
すれ違いスマソ。sage
- 95 :
- 消しゴムはステッドラーのSTAEDTLER ERASER。
あと、安売りしてた適当な練り消しw
紙はものによりますね…
- 96 :
- デッサンする人に質問。
ステッドラーマルスのEEとEFってありゃ何ですか。
特にEE。
友達はおばけ鉛筆といってたけど、用途は何でしょ?
- 97 :
- >>90
そうなんですよね。
ナイフヲタまでいかないけど、鉛筆削りヲタかもしれん。はい。
- 98 :
- >96
木炭とかパステルの代わり、かな。たぶん。
- 99 :
-
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
使い切る事が稀な文房具 (247)
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】 (853)
【使いきり】文房具使い切ったらageるスレ【支援】 (503)
履歴書を書くのに使うペンだお( ´ω`) (165)
万ヲタは貧乏らしい (106)
万年筆相談雑談怪談奇談猥談縁談筆談密談―84本目― (469)
--log9.info------------------
Ψ平塚競技場Ψ (372)
◆駒場スタジアムを5万7千収容専スタに!◆ (100)
日本平スタジアム (439)
【無料】Lリーグ・女子サッカーの会場【マターリ】 (246)
【コンサドーレ】札幌にサッカー専用スタジアムを! (382)
ヤマハスタジアムを語ろう (231)
J規格外の中・小規模なサッカー場・競技場を語るスレ (128)
大阪にもサッカー専用スタジアム待望論 (292)
球場の土の色について語るスレ (119)
アメフトのスタジアムについて語ろう (122)
大宮アルディージャが試合をするスタジアムを応援するスレ 3 (356)
群馬のサッカー競技場 (105)
☆★姫路球場★☆ (225)
ナゴヤ球場情報スレ (140)
津島市営球場 (121)
神宮球場で感染 (139)
--log55.com------------------
【SUZUKI】アドレスV125S 74台目【スズキ】
【定義に】モトブログスレ#40【こだわらない】
ヤビツ・宮ヶ瀬・道志みちとその周辺234ってことで
広島のバイク乗り88
【コスプレ】美環ちゃん【バイク】 Part11
モーターサイクルショー&イベント総合 part24
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 107(\◇/)
【ちば】千葉ライダースレ229【チバ】
-