1read 100read
2012年4月文房具115: ゲルインキボールペン 8 (160) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目 (832)
IDに文房具関係が出たらいいのに20 @文房具 (241)
日本法令って知ってる? (959)
【ペンクリ】セーラー万年筆 第33章【インク工房】 (188)
学習しやすい最強の筆箱の中身をそろえるスレ (510)
昔バトエンはやったよな (351)

ゲルインキボールペン 8


1 :12/03/03 〜 最終レス :12/04/19
ゲルインキボールペンを語るスレ
メーカーによっては「ジェル」「中性」とも呼ぶが、
ゲル化剤を添加して粘性を高めた水性インクのボールペンという意味では同類。
■ボールペン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3
■過去スレ
1 http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012525733/
2 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1068374423/
3 http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1113747196/
4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1142873257/
5 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1173463641/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
7 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1291718513/
■関連スレ
ボールペン総合スレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1310719651/
油性ボールペン11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1321815164/
水性ボールペン / ローラーボール 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1221903795/
多色・多機能ペン統一スレ 17色目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1326922365/

2 :
■主なメーカー
三菱鉛筆 (Signoシリーズ)
http://www.mpuni.co.jp/
ZEBRA (SARASA、ハイパージェル)
http://www.zebra.co.jp/
PILOT (Gシリーズ、HI-TEC、フリクションボール)
http://www.pilot.co.jp/
ぺんてる (Hybrid、エナージェル、スリッチ)
http://www.pentel.co.jp/
サクラクレパス (ゲルインキの特許を取得)
http://www.craypas.com/
OHTO (パーカー互換や300系のゲルBPリフィルもある)
http://www.ohto.co.jp/
無印良品
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S107010601
■リフィル互換性について
・パーカー互換
パーカーの油性BPリフィルを標準としたリフィル形状のこと。
ほとんどは油性だがパーカー、OHTO、YAFAなどでゲルもあり。
300系と同じくJISで規定されている?が各メーカーで微妙な寸法差があるので相性に注意。
PARKER http://www.parkerpen.com/
YAFA   http://www.yafaoutlet.com/refills3.html
・300系/C-300互換
JISに定められた水性ボールペン用リフィル形状に準拠したリフィル形状。
300という型番が使われることが多いため「300系」やOHTOの「C-300」からC-300互換と呼ばれる。
ノック式に対応するゲルBPリフィルの多くが300系互換形状のため、
舶来ローラーボールのゲル化などに利用できる。
http://bungushop.jp/ohto/eItemList.asp

3 :
半年前に買って保管しといたシグノの青だしたら暗い青になってた( 一一)

4 :
あっ、ぐるぐる書いてたら直ってきた、どうやら最初は安定しないらしい。

5 :
日記はry

6 :
300系の入るちょっと良い軸 (500円〜1万円程度で)
(口径の相性は要チェック)
三菱
 ピュアモルト(ナチュラル/ブラウン) 525円
OHTO
 リバティ               1,050円
パイロット
 カヴァリエゲルインキボールペン  3,150円、2100円
 グランセゲルインキボールペン   7,350円
LAMY
 tipo PL 各色            1,575円
 tipo AL シルバー/グラファイト   4,200円
 swift ブラック/ブルー/グラファイト 9,450円
 swift パラジュー          10,500円
ファーバーカステル
 ルーム                3,150円
 ベーシック              1,680円
 ベーシック ポプラ/マットクローム  3,360円
 ベーシック カーボン、皮、パール 4,200円
ウォーターマン
 メトロポリタン            5,500円 (定価ではなく価格.com)
 エキスパート             6,800円 (同上)
ペリカン (ローラーボール)
 エポック              10,500円
クロス (ローラーボール)
 ストラトフォード          8,400円
 エッジ               5,250円
 ATX                8,400円
 アフィニティ            10,500円
 センチュリーU           7,875円

7 :
顔料ゲルの黒が欲しいんだが、ハイパーGとSARASAとSignoどれがいいだろか?

8 :
100円程度の商品、かつどこでも売ってるようなものなんだし
一本づつ買って実際に使う紙に書き比べしたらどうだろうか。

9 :
前スレでも出てたけどそこら辺は個人の好みの問題だから自分で決めろよ
試し書きできるし500円もあれば三本揃うだろ
どれがいい?って小学生かよ

10 :
>>7
細めで均一の線がいいならSARASA
太くて線に味が欲しいならSigno
ハイパーG?は使ったことないな。

11 :
細いのはSignoだろ。

12 :
線に味とか個体差だろ
あほかと

13 :
>>8
>>9
持論や感想をうだうだ述べるのがこのスレの役目だろ、自分で試せとか言ったらおしまいだろ空気嫁や。

14 :
>>11
signoは滲みがあるからすこし太く見える。
>>13
スルーされて悔しがってるだけだから無視無視。

15 :
ボールペン系のスレには、耐水性や耐光性に異常なほど強くこだわる人がいます。
ありえないような過酷な使用環境を想定して、その環境でも耐えうるスペックを求めます。
スペック厨です。
1.最高最強のスペックを有するものしか認めない。
2.スペックは数値化されていないので客観的に比較できない。
3.自分で買ってスペックを調べようとはしない。
4.なぜなら、比較のためであっても最高最強でないものを買うことは認められないから。
5.スレの評価をもって客観的評価とする。
6.最高最強のものが示されるまで執拗に質問を繰り返す。
7.スペック厨の正体は極度に失敗を恐れる臆病者であり、失敗した場合にも他人に責任転嫁しようとする無責任者です。

16 :
>>13
恥ずかしいやつだな

17 :
シグノかサラサどっちがいいですか?
>>13さん教えてください

18 :
エナージェルとエナージェルユーロの違いを教えてください

19 :
スタイルフィットかコレトどっちがいいかな?

20 :
スリッチーズってどうよ?
よーよーちぇけらっちょい

21 :
>>13さんはやくしてください

22 :
ゲルってなんですか?

23 :
新油性とゲルの違いを教えてください
ゼブラのエマルジョンてなんですか?

24 :
>>1 乙であります!

25 :
>>17
俺は13じゃねーけど、マジレスすると・・・
0.5はサラサ。0.38、0.28はシグノ。

26 :
>>25 同意できる
さらにいうと、シグノはキャップ式がベター

27 :
>>19
スタイルフィット

28 :
>>13がすべての質問に答えるらしいぞ

29 :
>>26
キャップ式はフローがよすぎるんだよなぁ
まあそれでもパイのchooseみたいな欠陥品とは比較にならんけど

30 :
>>20
良いよ。
発色も良いよ。

31 :
ぺんてる ランスロット3シリーズ
パイロット タイムライン 樹脂(安い)orメタル(高い)
で迷ってるのですが、使ったことがある、又は良い方がわかる、他に良い物があることを知っている、といった方に教えて頂きたい
万年筆より使い易いので重宝していますが、ゲルインキには少し安っぽいものが多い気がします
公の場でも見栄えする物はないものでしょうか?

32 :
実際に仕事で使える高級ボールペン 4本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1300360719/

33 :
>>13
だからだろ、だから三本買うべきなんだよ。
主流の3本を押さえていればこのスレで持論や感想をうだうだ述べれるじゃないか。
一本や二本しかなければ比較の際にも薄っぺらくなる。しかも持論というなら
自身で試してこそ。

34 :
>>13
せめて用途書いてから質問しろってことだよハゲ

35 :
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)

36 :
ビクーニャはここですか?

37 :
ビクーニャは油性じゃないのか
あれは油が入ってるゲルインキだと言う人もいるけど

38 :
油性かゲルかで分けるなら油性だろうね
油性かどうか聞かれると微妙なところだけど

39 :
油性
新油性 ←ここ
ゲル
水性

40 :
油性BP→加圧BP(絶滅危惧種?)
 ↓
新油性BP
 ↓
エマルジョンBP ←とりあえず合体してみた?
 ↑
ゲルBP
 ↑
水性BP
 ↑
万年筆

41 :
油性顔料 ローリー
油性顔料+染料? パワタン
油性染料 普通の油性
低粘油性 ジェスト・ビクーニャ・スラリ
顔料ゲル サラサ・シグノ・ハイパーG
染料ゲル エナージェル・コレト
水性顔料 VコーンC・サクラPIGMA・セーラー極黒・プラチナカーボン
古典BB カートリッジ(プラチナ・ペリカン)ボトル(モンブラン・ラミー・ペリカン・プラチナ)
水性染料 Vコーン・プラマン・ふつうのローラーボール・ふつうの万年筆インク

42 :
万年筆つかったらもうゲルには戻れなくなった
さようなら

43 :
全くの別物なのに

44 :
サラサもシグノも染料入ってないか?
斜めから反射すると赤みがかってみえる。
色によって違うのかな・・・

45 :
俺は万年筆から戻ってきた。万年筆は取り扱いが面倒臭い。ゲルでも太めの0.5、0.8、1.0あたりは万年筆に匹敵する。

46 :
あと筆跡、万年筆のメインは水性インクだがいまいち古臭くて合わない、やはりシグノあたりの顔料インクの高コントラストが気持ちいい。

47 :
用途で使い分けてる人が多いんじゃない?
俺は、
万年筆はじっくり書くことのできる手紙、日記、読書ノートに
ゲルインクは日常のメモとかノートに
油性は複写紙や請求書とかに
みたいな感じで分けてるし

48 :
そういえばビクーニャって意外とかすれるのな

49 :
>>44
耐アルコールチェックで大丈夫だったはずだから、仮に入ってても比率は極少数だと思われ

50 :
>>47
油性のツルツル滑る感が大っ嫌いなんだけど、カーボンで写すにはあれじゃないと書けないんだよなあ
シャーペンとペン両方持つのと同じで、複数持っとくのが普通だね

51 :
油性で滑るとなるとゲル使ってられないと思う
極細カリカリ好きなのか

52 :
ヌルヌル感がダメってことなんじゃないか?
ゲルだと0.5でも力入れれば引っかかるじゃん

53 :
>>51
極細カリカリとか万年筆とか大好きだよ
太いゲルは滑らかだけど油性ほどは滑らんと思う

54 :
0.5以降だとゲルも滑らかでしょ。油性は油の上を滑る感じ、ゲルはプラスチックの上を滑る感じ。

55 :
サラサの0.7mm、ブルーブラックは製造中止なのか?
近所のスーパーに無くなってる…。

56 :
単にスーパーが取扱やめたんじゃね?
スーパーの文具売り場って地味に営業激戦区だし。

57 :
>>55

58 :
ハイパーGが売って無さ杉て笑える…
ロフトじゃ他人が試し書きしたのを買うのがなんとも嫌だしなあ

59 :
特に訴求ポイントのない商品が店に置かれないのはしゃーない

60 :
ゲルインクってインク出過ぎて力強い文字が書けないんですが・・・

61 :
当たり前だろ
ペン習字とか油性だから

62 :
ペン習字はデスクペンとか使うから水性インクじゃね?
ボールペン字なら油性だろうが

63 :
>>60
用途間違えてるとしか

64 :
海外が長くてシグノだジエットストリームだなんて使ったこともなかったんだが、今日見かけたんでシグノの0.7(ノック式)、1.0(キャップ)とジエットストリームの0.7(キャップ)買ってみた。
日本の倍の値段だけどな。
シグノの1.0はサイン用に買ったんだが、太さは予想より太いし、フローが良すぎて乾くのに少し時間がいる感じだ。
書いたあとしばらく液体のツヤが見える箇所が何箇所か残ってすぐに乾かない。
0.7ならもう少し太くてもいいが渇きも許容範囲だな。
こいつらの軸をもう少しまともな軸にいれることってできないの?
1.0のやつは値段からしたらかなりまともな軸だけど、もっとまともなのにいれたいんだよね、、、
ジエットストリームはハズレを引きたのかなんかすごくイマイチだった。
インクのでが悪すぎた。
あとシグノの方が同じ0.7でもめちゃくちゃ太いんだな。
驚いた。

65 :
今、カランダッシュ エクリドールのローラーボールにサラサクリップや
シグノノック式のリフィルを入れて使っている。
リフィルの先端が微妙に細いんで、テープを細く切って貼っているけど、
とりあえず問題なく入っているね。
書きやすい軸かどうかは別だけど。

66 :
あ、ありがとう。
いま軸をジェットストリームと比べたらジェットストリーム(ノック式)の軸の後ろに
ついている回転式用のプラスチックの部品みたいなのを取ると、ほとんど
同じだね。
ということはここ数日で知った舶来ローラーボールのジェットストリーム化って
のを見れば大体互換性が分かるってことか。
やたらサインする書類が多いのと、契約書なんかだと周りの現地の人たちが
結構まともなボールペンやらローラーボールやらを使っているから、やっぱ
格安BICじゃまずいかなと思い始めたところ。
そういや今日検索していたらアメリカで油性ボールペンでサインの偽造があって
ローラーボールがいいって話になってよりローラーボールが脚光浴びてるなんて
ことが書いてあった。油性ボールペンだと溶剤使ってサインを写し取って、
別の書類にそれを転写するなんてことができるらしい、、、
あとは溶剤で油性分を溶かしてしまうとか偽造の温床とかなんとか。
さすがに日本のメーカーはその辺は大昔に対策済みなんだろうけど、
公的文書には結構水性ボールペン(顔料がベター)が好まれるってのも見たんで、
ローラーボールに興味が湧いたんだよね。
しかしシグノは驚いた。
今度は軸を探してみます。

67 :
>>66
そういう問題があるのか
京セラの水性ボールペンとかいいかもしれないね

68 :
油性顔料のパワータンクやローリーもよろしく。
ゲルスレで言う事じゃないけどなw

69 :
100均でも安いゲルインキを見かけるけど、このスレ的には問題外?
顔料を使うなら、耐候性耐水性は安物でも同じ気がするけど。
あとシグノ207ってやたら書きやすく感じるのだけど、何が違うの?
替え芯自体は他商品でも使われているのと同じだが・・。

70 :
欧米仕様のシグノのほうが商品もホームページもカッコいいってどういうこと!
(↓※注意、音が出ます)
http://www.signo207.co.uk/

71 :
207は国内でも販売してるし俺も愛用してるぜ
何故か扱いは小さいけど…

72 :
欧米だと発音はシグノじゃなくて、サイノなのかな?

73 :
ぐおおお逆輸入してえええ、日本で売ってないのかよ、日本にダサい方売りやがって
http://www.cultpens.com/acatalog/Uni-ball-Gel-Pens.html

74 :
OHTOよお前もか、、、
http://www.cultpens.com/acatalog/OHTO-Fude-Ball-CFR-150FB.html

75 :
パイロットまでやりやってる!
http://www.cultpens.com/acatalog/Pilot_V_Signpen.html#a1399

76 :
信じられるのはぺんてる、君だけだよ ><
http://www.cultpens.com/acatalog/Pentel_Sign_Pen.html#a2375

77 :
>>74
筆ボールは日本でも売ってるだろ

78 :
>>77
あっほんとだOHTOごめんなさい、OHTOの万年筆は手軽に買えるから大好きです。

79 :
>>73
何げに207NDに惹かれるんすけど
ユニってニードルポイントのリフィルを生産してたのか
売ってくれ国内で

80 :
>>78
www

81 :
シグノのキャップ式って独自形式なのが痛いな
なんでノック式と同じにできないんだろ
キャップ式の方が書き味がいいよな

82 :
リフィルのことね
別の軸で使いたいんだわ

83 :
キャップ式は軸が固定されていてブレが無いから書きやすいだけではないだろうか。

84 :
ハイパーGとSARASAの人気投票やったらどっちが上だろうか?

85 :
ハイパーGは売ってるところが少なくて手に入りにくいからサラサだと思う
その辺の中高学生がペンをネットで買うとは思えない
ペンマニアでない限りは店で売ってるペンが全てだと思うからハイパーGって何?ってなる可能性が高い
値段まで考慮するとサラサになるんじゃないかな
ペンマニアでない人とペンの話をしても
油性と水性とゲル・染料と顔料・耐水性と耐光性の話についてこれない
それに加えて加圧もあるけどっ!とか言っても面倒くさがられて
しまいには「書けりゃいい」と言われて凹む羽目になる

86 :
俺はいわゆるその辺の中高学生で
ハイパーGを半年くらい探してるけど未だに店頭で見かけたことは全く無いな
ネットで手に入る情報を統合して判断するといづれも同じくらいだと思うけど
実際に書き味を確認してみないことにはどちらが良いかなんて決められないよな

87 :
>>86
中高生みたいに板書をとるのに使う場合はSARASAかSignoがお勧め
書き味重視ならエナージェルも
ハイパーGは紙によってはにじみが出たり乾きが遅かったりするので
板書をとるような早い筆記には向いてないと思うよ。
万年筆を使っていてそれに馴れてるのならハイパーGでも全然余裕だけどねw
(その場合、ハイパーGよりかは万年筆の侭でインクの極黒をお勧めするけどw)

88 :
ハイパーGは確か伊東屋銀座本店で探したけど無かったなあ。
でも地元のloftにあったから買った。
結論から言うと、ゲルインキボールペン三傑に入ると確信した。

89 :
>>88
渋谷の伊東屋には本体も替え芯も売ってましたよ

90 :
少し前に、新聞(朝刊)の中程ページ全面広告で、
ゲルインクボールペン・ブルーブラック0.7mm・ノック式\105というのが載ってたんだが、
メーカー忘れた。ぺんてるだったのかなあ?
もっと高いキャップ式も一緒に載っていたけれど。
ゼブラのサラサでないことは確かなんだが、文具屋で見てもそれらしいの無かった。
その文具屋、ノック式はサラサばっかり。

91 :
図書館へ行って、少し前の新聞を見て確認してください。

92 :
ゲルインキボールペン愛好家?の皆には、水性染料は邪道!的な考えを持ってるの?
最高のゲルインキボールペン議論には、挙げられないよなぁ。。

93 :
は? 散々エナージェル褒められてるだろ

94 :
おれはあの色顔料のはっきりとした発色が好きだから顔料オンリーだなあ

95 :
常用してるのはシグノの青色だし

96 :
染料系の色は万年筆や水性ボールペンでも出せるし

97 :
顔料は保存性とかピカイチなんでしょ?
信頼性を考えれば顔料だよな。
さらさら書くなら万年筆でよろしい。

98 :
万年筆に古典BBや顔料インク入れて使うのはゲルユーザー的にどう?

99 :
>>90
シグノ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
能率協会の手帳が大好きな人のスレ(4冊目) (843)
万年筆のカートリッジとコンバーターを語る (929)
クラフトデザインテクノロジー CDT (146)
おまえら!かわった文房具を教えたください (261)
昔バトエンはやったよな (351)
三菱鉛筆 回転シャープ『クルトガ』 3本目 (883)
--log9.info------------------
【鼻水】遠賀若松バス釣りスレpart3【頻尿】 (613)
【SNS】 サイクリング  参加者1人目 (134)
        男ですいやせん。 (727)
スマホは電池が持たず常時表示できずナビは無理 (654)
【Anchor】アンカー総合 part53 【BRIDGESTONE】 (350)
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】 (912)
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part39 (909)
ブリヂストン オルディナ【ordina】Part17 (580)
今日は自転車屋さんに行った 2 (967)
■□■^KUOTA^17■□■ (472)
☆★自転車乗りの今日の出来事 128日目★☆ (626)
┣╋╋╋╋┫スポルティーフ vo.13┣╋╋╋╋┫ (733)
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part26 (710)
なるしまフレンド チーム練で猫虐待30 (196)
お前ら本当にロードバイクが必要なの? (356)
【ロード】フレームサイズ相談所【MTB】 (201)
--log55.com------------------
【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】
■■ZOMBIE-LOAN■■PEACH-PIT Part3
【大島司】アタック!!【バレー】
ストレイリトルデビル 森小太郎
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part48
【ガチ】2ちゃんねる来週にも閉鎖【衝撃】
【永椎晃平】放課後ソードクラブ【別冊少年マガジン】
少女奇談 まこら