1read 100read
2012年4月同人ゲーム221: 厨がツクールでやりがちなこと37 (639) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フォーチュンサモナーズ】Lizsoft総合スレ Part8 (661)
三流ツクラーはゲームを作るな! (101)
RosenkreuzStilette RKS009【エルカーエス】 (289)
SRCスレッド70 (818)
学怖】アパシー攻略・ネタバレスレ【Apathy】 (297)
RigidChips&LaputanBlueprints(Part=23) (466)

厨がツクールでやりがちなこと37


1 :11/04/11 〜 最終レス :12/04/29
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
延々スレチ話題垂れ流すの禁止。
スレ住民の考えた痛い設定を公開するースレではありません。
昔考えたって言うのを言い訳にキモイ設定を書き込まないでください。
ここは厨がツクールでやりがちなことを語るスレです。
スレ住民の考えた痛い設定を公開するースレでもあります。
昔考えたって言うのを言い訳にキモイ設定を書き込んでください。
・前スレ
厨がツクールでやりがちなこと36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270951395/

2 :




                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 




      

3 :
だから何時の間にか消滅とかは勘弁してくれって言ったじゃないか!
立ておつ

4 :
もしかして、このスレは、もう不要?
前スレで決着ついちゃった?

5 :
とりあえずおつ

6 :
勢いで回ってるスレだからか前も一旦止まってしまうと、
なかなか人が戻ってこなくてNo36は知ってる限りで2回消えたんだ。
とりあえずネタを投入してりゃそのうち戻ると思うが
途切れる度にこんなだから950が次スレ立てるとか決めといた方がいい

7 :
城を追われた亡国の王子が皇帝を倒す
伝説の勇者の子孫が魔王を倒す

8 :
厨じゃなくてもやりがちです

9 :
暴走する帝国や王国の黒幕が邪教団とか、
人VS人で収拾がつかなくなった所に人外の黒幕とか

10 :
主人公がラスボスを倒す

11 :
>>9
SFC時代とかPS時代とかにそういうのをよく見た気がするな。
今でも続いてそうだけど。

12 :
構図がわかりやすいからな
それに多少行動が不合理だったり矛盾するように見えても
「教義のためあえてそうした」「人間とは思考が違う」とかごまかしやすい
(そこまでしっかりとつじつま合わせする厨もマレだが)

13 :
>>11-12
その時代って「後は想像にお任せします」
が流行ってなかったっけ
明確な解答を見せないのがゲイジュツ(笑)みたいな

14 :
エヴァのあとくらいだから97〜98年くらいか
先鞭をつけたのはツインピークス(89年)かもしれないけど
けど邪教団xご想像はあんまり無いんじゃね?

15 :
ツインピークスとか懐かしいwww

16 :
シナリオはどんでん返しで意表を突く事が全てだと思ってるので
伏線以外はてきとうで整合性も取れてないしキャラの性格も安定しない

17 :
20年前のPC用RPGは市販されたものですら厨二っぽさが全開だったよな。
・・・いや、むしろそれらをプレイした厨が厨RPGを生産しているのかも。

18 :
20 年前の PC 用の RPG ねえ。
国産ってどんなのあったっけ。
イース、エメラルドドラゴン、サーク、ブライ、クリムゾン、アルシャーク、英雄伝説
この辺りかな?
でもこれらは 1980 年代かな。
1990 年代にはもう国内の PC 用 RPG 市場は死んでいた気がする。

19 :
>>18
それら全部1990年から前後2年くらいだろ?
PCゲームが壊滅したのは、やっぱりWin95が出て、PC98帝国が崩れだしてからだね。

20 :
たぶん20年前というと
俺は魔界塔士SaGaで遊んでた

21 :
魔界塔士SaGaはいいゲームだった。
中二というより高二ゲーだったけどw

22 :
12体のケルベロスの主はそれぞれ頂点に立とうと行動には移ってないが、お互い牽制しあってる
しかし飯田が天使と悪魔の力を手に入れたことでその均衡は崩れた
それと同時に現世に汚れた人間を粛清するために舞い降りた天使と
世界を混乱に陥れる為に地獄から召還された悪魔が現れた
12人の主は元凶が飯田にあると考えて、次々と飯田に接触する
そして物語の真の元凶はヒロインにあったと判明
ヒロインは命を狙われるようになる、主人公はヒロインを護る為戦うことをケツいするがまだ告白はできないという設定

23 :
>>22
前スレ引用しないと
何の話してるか分からない人もいるんじゃねw

24 :
ヒロインはラストで首ちょんぱ?
むしろ飛鳥的立場かも

25 :
愛の告白に成功してヒロインに解剖してもらうんじゃないのか?w

26 :
目が覚めたら
「今日からお前はキャ○ャーンだ」
って改造されてるんだろ

27 :
厨は、改造手術みたいな後天的な力よりも
封じられていた力とか○○の血みたいな先天的な力の方が好きなはず

28 :
破滅の力に覚醒するヒロイン
うまく悪の部分を切り放したり「私ごと倒して!」だと厨なので
ガチで血祭りにあげにくる事にしよう

29 :
プールの中にロボット隠す

30 :
エルドランシリーズかよ

31 :
戸棚の中にコピーロボット隠す

32 :
今の厨にパーマンネタはわかるんだろうか
「いなきゃいいと思うコピーロボットさ」も通じなそうだな

33 :
厨じゃなくても相当好きじゃなきゃわからん

34 :
俺が知ってるものはみんな知ってる(常識)
という思い込みが厨という例では?

35 :
「おまえ『パーマン』知らねぇのか、グレート!
 ビスコ食ったことあるか?」

36 :
蛆虫の大冒険 ワームアドベンチャー
登場人物の大半が蛆虫
主人公が蛆虫(ミツバチの幼虫)
仲間がハエの幼虫とアブの幼虫とアリの幼虫で蛆虫
ラスボスはスズメバチでミツバチ虐殺部隊のリーダー
敵の親玉はスズメバチの女王バチだけどラスボスではない
オープニング
ミツバチの巣にラスボス率いるスズメバチの群れが襲撃して主人公だけ逃げ延びる
エンディング
激闘の末に女王バチを倒してスズメバチが巣ごと全滅確定追い込むんで
主人公を殺して道ずれにしようと逆襲してきたラスボスを倒す

37 :
きっとカマキリのおじさんが死亡するお涙イベントがあるに違いない

38 :
道連れ(みちづれ)ではない
道ずれなのだ
つまりifルートが存在し
殺虫剤を持った人間がラスボスであるケースもある

39 :
合成システムという名のアイテム交換所

40 :
ルシファーやサタンは悪魔の傀儡君主で悪魔の本当の親玉はベルゼバブ
この世ができた時から生命を生み出す創造主ヤハウェと死をもたらす死神ベルゼバブが対立してて
ルシファーとサタンはちょっと前にグレてヤハウェ憎むようになった小物
元々天使だったルシファーやサタンみたいな堕天使系の悪魔はデーモンという種類の悪魔で
元々異教徒が崇めていた異教の神だったベルゼバブみたいな異教神系の悪魔はデビルという種類の悪魔で全く別の存在
生命の誕生させた神に感謝し死をもたらす死神を憎んだイエス・キリストが
死を自ら受け入れる自殺を禁忌として信仰心から永遠の魂を得る事によって死の運命に抗う教えを広めようとする
イエスの前に現れたベルゼバブにイエスがお前こそ悪魔の王だという展開が聖書っぽい本にある
この世には生命を誕生させた神(ヤハウェ)ではなく死をもたらす死神(ベルゼバブ)を信仰する
デビル信仰タイプの悪魔崇拝者がいてイエスはそいつらを反キリスト教徒と呼んだ。
ベルゼバブはいろんな邪教で死神崇拝者たちにバール、ゼウス、アマテラス、ラーみたいな呼び方をされてるけど
それらは皆、死をもたらす死神の事を指していて同一の存在。
死神を崇める反キリスト教徒は滅びの美学を持っていて死こそ安らぎと考えて自殺を美徳としている。
主人公がキリスト教徒で反キリスト教徒と対決していくストーリー

41 :
主人公は神と魔の性質を併せ持つ
主人公の父親はサタンとルシファー
主人公の守護霊は大日如来
主人公の技は神魔血破弾

42 :
反グノーシス神話
この世に混沌があるのは神の作った真なる宇宙であるこの世界に
偽りの宇宙である別宇宙にいる悪魔がこの世界に干渉して混沌を撒き散らしているから
パンドラが箱を開けたのもイブが知恵の実を食べたのも悪魔の仕業
聖書にあるはじめに闇があったとう記述の闇が偽りの別宇宙で
ヤハウェが光あれと言った瞬間に真なる宇宙であるこの世界が誕生した
そこは平和な楽園になるはずだったけど
別宇宙にいる悪魔が干渉したせいで混沌のある世界になってしまった。
グノーシス神話もまたゾロアスター教や日本神道やギリシャ神話や
エジプトの太陽神信仰と同様に死をもたらす死神を崇拝する反キリスト教。
ヤハウェがデミウルゴスという悪魔だというのはヤハウェを卑しめる為に風潮された反キリスト教徒の嘘
本当の悪魔はプロノイアの方でプロノイアの正体は死をもたらす死神である悪魔ベルゼバブ
グノーシス神話はベルゼバブが神に疑いを抱いてる信仰心の弱いキリスト教徒を騙して生まれた
死神を崇拝してこの世を死で覆いつくそうとする反キリスト教のひとつ

43 :
サタンやルシファーがベルゼバブより格上っぽい事にされている理由
ベルゼバブは能力的にチート過ぎる存在だから
中二病なヤツが崇拝はじめるのをキリストが危惧して
そんなにチートでもないサタンやルシファーをピックアップして
死をもたらす死神であるベルゼバブの存在を目立たなくした
ベルゼバブは能力的には恐ろしい存在だけど性格は割りと普通
神を憎んでいて自分が神になりかわろうとか考えているサタンやルシファーの方が狂ってて
能力的にはベルゼバブの方がサタンやルシファーより上だけど
性格的な邪悪さはサタンやルシファーの方がベルゼバブを上回っているから
ベルゼバブは破滅の悪魔だけどサタンやルシファーは悪意の悪魔

44 :
本気でやってそうで怖い

45 :
神や天使=世界をガチガチに規制しようとする
     地上や人間を汚れてるから滅ぼして浄化してやり直すとかやりだす
悪魔=↑に反発してて(結果的に)いいヤツ
ってのもありがちだな

46 :
ルシやコクーンは悪魔の傀儡君主で悪魔の本当の親玉はパージ
まで読んだ

47 :
デビルとデーモンの解釈が現実と逆な理由がよくわからんが
いいぞもっとやれ

48 :
セブンスドラゴンとかいうのは上記にあてはまりすぎる
紹介見ただけでワロス

49 :
本来は『devil』のが上位で、『daemon』のほうが下位なんだっけ?
日本語では、『デビル』は比較的古い外来語で「悪魔一般」指し示すけど、
比較的新しい外来語の『デーモン』は、デビルとの差別化として、デビルの上位になっちゃったんだよな。

50 :
いや、
日本語に訳すとデビルが悪魔(堕天使)、デーモンが魔神(ヨソの神様や精霊)
だと思う
まあ実体がねぇから正解の解釈ってのも無いけど

51 :
てか、ほとんどの悪魔に数千の軍団を従えてるとかって設定がついてたり
実はルシファーよりベルゼブブの方が実力上とかあとづけしたり
悪魔学者は重症の厨だな
(本気なのがもっともタチの悪いところ

52 :
土属性:最初にやられる(設定では実力1のパワーキャラ)
水属性:イケメン
火属性:単細胞
風属性:協調性皆無

53 :
ラスボスが神様
時空凍結呪文エターナルで世界の時間を止めようとしている
動機は世界を創造する意欲を失ったから
主人公は異界からやってきた別の神で
この世界の神の変わりに時間の流れを甦らせようとする
世界各地にバグが発生していてバグみつけて修正する為に世界中を冒険する
バグは神様が世界作った時に手違いでおかしな動きをするようになった存在
ラスボスは中盤に話しかけると手違いで魔王の台詞をしゃべるようになってしまったヒロイン
(それはまるでセガサターン版イース2のリリア(Cv久川綾)が中盤に銀河万丈ボイスで魔王ダームの台詞をしゃべったのを彷彿とさせる)
最初の村でヒロインに話しかけると魔王戦が始まる
倒すと何故かラストダンジョンの最深部に移動しててエンディングになる

54 :
ラスボス級の敵が7人いて1人倒すごとにパワーアップする
6人倒すと最後の1人がラストダンジョンの最深部に移動する
全員倒すと実は今まで倒した奴らが分身で
7人のボスキャラの本体が合体したラスボスになる
最初は丸い肉塊からボスの1人が上半身を出してる形態で
戦闘が進むごとにボスの上半身が増えていって最終的には7人になる

55 :
河津たんディスってんのかw

56 :
>>54
逃さん、お前だけは

57 :
石船重すぎ

58 :
土属性、斧、鈍器類の武器が不遇
誰だって市販のRPGの影響受けやすいのは分かるが

59 :
でも、その影響で斧、鈍器を強くしすぎちまうのもなんか厨っぽい気もしなくもない

60 :
優遇されてることも結構多いよな
土属性ってトロいが硬い、強い、広範囲、回復と万能だし
斧や鈍器はヒロインが持つと似合うというのが少し流行ったりもした

61 :
闇属性が終盤でも役立つのは、悪くないゲームだと思う。
まあ逆に終盤で光属性が不遇とかだと、逆にものすごく厨っぽい感じだけど。

62 :
ファンタジーだと終盤に良く悪魔とか邪神出たりするから
配慮しないとそのまんま闇属性不利になりそうだ

63 :
レベルを上げて物理で殴ればいい

64 :
最初のボスが魔王
魔王を倒した主人公の勇者が魔王の呪いを受けて
だんだん弱体化する体質になってしまう
序盤のボスが魔王とか邪神で
ラスボスが山賊のお頭とか
序盤は魔界を探索して序盤は地上を探索する
だんだん主人公が弱くなっていく
ボスの中ではファーストボスの魔王がパラメータ的には一番強くて
ラスボスの山賊のお頭がパラメータ的には一番弱い
でも魔王は結構簡単に倒せて山賊のお頭には大苦戦するバランスになってる

65 :
「弱ってゆく勇者」に「引き継がれる魂」とかつけると大河ロマンすぎるな

66 :
属性が地・水・火・風・緑・智・美・音・盾・剣・愛・虚・光・闇・動・静・生・死
理論上ではあと3つの属性があると思われる

67 :
ぶっきらぼうで取っ付きにくいが
冷静な判断力がある

味方の一人に発信機を付けられており
それを取り除く為に強硬手段に出る
http://www.nicozon.net/watch/sm386023

68 :
ヒロインの名前がレナかシエル

69 :
ヒロインの名前がヌルかポ

70 :
ヒロインの武器がガッツみたいなでかい剣

71 :
厨っぽいヒロイン武器といったらやっぱり巨大な死神のカマ
最近だとハンマーも多いか

72 :
最近のツクールに多いもの
やたらローカルなネタ多めのご当地作品
ただし作品の舞台はメジャーな大都市でも関東でもなく
それどこ?って感じのネタにもならない街

73 :
黒き命鎖

74 :
>>72
どちらかというと東京を舞台にしつつ
全然再現できてませんってほうがそれっぽい
酷いのになると東京という街があると思ってるとか

75 :
>>74
言われてみれば「東京」って地名は存在しないな
産まれてこの方ずっと東京と在住なのに
盲点だったわw

76 :
無駄に再現にこだわって微妙な出来になるよりはましだと思うが

77 :
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/2/b/2b795f51.jpg
 氷魔零(ヒョウマ・レイ)
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/9/9/99f2ddda.jpg
 全ての素性は不明
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/8/5/858432ea.jpg
 シェイラルド・シルヴァランス
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/b/4/b4351dd9.jpg
 シェイラルド・シルヴァランス技一覧
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/0/c/0cda35eb.jpg
 淡咲散・黒桜(アワサチ・コクロ)
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/7/4/74184e7e.jpg
 白い死神
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/7/1/71a995d8.jpg
 ズバ サン シュピッ
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/1/c/1c38f9b8.jpg
 第一節 幸せの種
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/f/0/f0ec857f.jpg
 ミヤゴー大陸
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/0/1/0113edac.jpg
 露姫(吸血姫)
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/3/5/356f5861.jpg
 そしてゲラウは海へ
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/1/f/1f943a13.jpg
 オヤジの教えてくれたハイキック
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/6/c/6ca003a6.jpg
 新西暦149年 クレセント大陸某所
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/a/f/af2e9ad9.jpg
 諸刃流降臨術・龍の章
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/7/b/7bb5660d.jpg
 IN FREEDAN
http://livedoor.blogimg.jp/wordroom/imgs/a/9/a91a4e7b.jpg
 マーティ専用ファイアー

78 :
htt まで読んだ

79 :
ズバッ ザン シュピッ初めてみたがひどすぎワロタ

80 :
ストーリーや設定は凝ってるけど肝心のゲーム部分はつまらないのが多いよね
小説か漫画かノベルゲーでいいんじゃない?と思う

81 :
ツクールでは逆
ゲーム部分はFFの真似して凝るけど
シナリオもFFみたいに幼稚

82 :
シナリオよりもどうでもいいギャグシーンにこだわる

83 :
2010年以降のラノベのタイトル
僕は友達が少ない
機巧少女は傷つかない
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
ツイてない!
王子と笑わない猫。
コトノハ遣いは囁かない
鳳凰堂みりあは働かない!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
天国に涙はいらない
竜と勇者(あいつ)と可愛げのない私
おまえなんぞに娘はやれん

84 :
ないないない、なんにもない、あんでっどない

85 :
素材使ってんのに音楽にこだわりましたw
素材使ってんのに自作戦闘頑張りましたw

86 :
>>84
ふいた(笑)

87 :
ブギーポップは笑わない
の影響が続いていると考えてもよろしいかな?

88 :
ツクールも最新作はRPGツクレナイに改題した方がいいな

89 :
Noと言えない国民性ゆえにはっきりとした否定の言葉に頼もしさを感じるのだ
……とか分析しだす

90 :
ドラクエのいいえループはNOと言えない国民を作るための政府の陰謀

91 :
ブギーポップの前のゲーム小説大賞受賞作の章タイトルも
ブラックロッドは笑わない
吸血鬼もどきはもういない
見た目ほどにはヒマじゃない
魔女は男を眠らせない
永ごうの夜に悪夢は覚めない
ヒトオオカミなんか怖くない
死神は死人を相手にしない
生ける死者に安息はない
だったり

92 :
電撃大賞の一次選考通過作品のタイトルがジワジワくる
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 07:53:09.10 ID:7aqecGmZ0
・「蒼穹のオルケストラ」 藍沢羽衣
・「殺戮のウィザード」 浅海翔
・「宵闇のゲシュタルト」 伊瀬右京
・「黒虹のイスカディオン」 但馬荒人
・「白銀のティアクライス」 ウヨウ
・「宵闇のレジナ」 坂木ケイジ
・「葬送のフーガ」 北見遼
・「神聖のマリヤ」 金澤里史
・「光明のザナドゥ」 唐土詩郎
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 07:53:52.46 ID:ZtC7KOL0P
>>81
シリーズ作品みたいwwwwwwww
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 07:59:06.78 ID:WA890avgO
>>81
朝から笑わすなwwww
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/14(水) 08:09:45.42 ID:1ETymE+n0
>>81
・「残照のヴィヴァルタ」 青柳守佳
・「混沌のサクリファイス」 鳶田努
・「永遠のマスティスカ」 山田山一
・「殺意のタイムカプセル」 葉純ゆう
・「夕霧のユウ」 墓下翁
・「彼女のコドク」 霧崎雀
・「秘密のラーメン」 田上翔吾

93 :
アサヒサイクル株式会社の自転車が厨二病すぎる 店員「ひと振りで世界を変える死神の鎌、アヴァントゥリガ・サイス」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-18728.html

94 :
氷結のフィッツジェラルド
漆黒のズムウォルト

95 :
ワンハンドレッドアイドラゴン

96 :
ワンハンドレッドダラードラゴン

97 :
ドラゴンゴッド

98 :
http://www.youtube.com/watch?v=SYSNvRAmXd8

99 :
http://underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-798.html
久保帯人がRPGを作った時にありがちなこと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom 33【Ruinas】 (838)
【AQUA】不思議の幻想郷 90階 【STYLE】 (789)
フリーゲームの実況動画どう思う? (214)
復活!ツクール製 真・女神転生攻略・応援!! スレ (317)
フランスパン(旧渡辺製作所)総合スレ 36' (467)
Wesnothをやるべきです10 (299)
--log9.info------------------
【ホンダ】 PCX60台目 【HONDA】 (935)
二輪免許取得日記 [教習所編] Part.278 (689)
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 143 (711)
- ホンダ・スーパーカブ50 -part128- (901)
(゚д゚)ウマー 輸入スクーター(゚д゚)ウマー 6台目 (829)
【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り【1971年型】21 (164)
ロータリーのバイク (335)
バイクの「あるあるwwwwww」×90 (977)
国産旧型原付スレ7型目 (759)
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE128【単気筒】 (823)
【生きる神話】清水さんを奉るスレ【伝説のZ乗り】 (593)
ツーリングから帰ってきてすること (251)
【香川・徳島】四国スレpart73【愛媛・高知】 (218)
【ホンダ】HONDA Joker 50/90【ジョーカー】 (677)
岡山のバイク乗りはど〜しょんな?55 (622)
【AF70】ジョルノ総合スレ【AF24、クレアも】 (474)
--log55.com------------------
【曲芸】世界の手数王・ビリー・コブハム
【なおちゃんず】 松岡直也〜part6〜【WESING】
【カシオペア】 Casiopea part 59 【3rd】
尼崎武庫フィルハーモニー
来日オーケストラ総合スレ 27
新国立劇場 ● ♪第36幕♪
ドビュッシーみたいな曲を作りたい
ルガンスキースレッド9