1read 100read
2012年4月ゴルフ260: 【スペインの英雄】セベ・バレステロス 逝去 (673) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸カントリー5 (871)
宮里藍ちゃん、メジャー初優勝おめでとう!!! (147)
「40代のゴルフを考える!!」19番ホール目 (853)
【ZR】SRIXON 6I【終焉?】 (920)
【現役女子高生】野村敏京【ニダ】 (182)
【芝生の】櫻井有希2【妖精】 (783)

【スペインの英雄】セベ・バレステロス 逝去


1 :11/05/07 〜 最終レス :12/04/22
かつてプロゴルファー猿とも対戦経験のある
オールドファンなら誰しもが知る名プレーヤーが
逝去いたしました。ご冥福をお祈りいたします。
男子ゴルフでメジャー通算5勝を挙げるなど1970年代半ばから80年代にかけて一時代を築いた
セベ・バレステロス氏(本名セベリアーノ・バレステロス)が7日午前2時10分(日本時間同9時10分)、
スペイン・ペドレーニャの自宅で死去した。54歳だった。同氏のウェブサイトなどが伝えた。
バレステロス氏は2008年10月に脳腫瘍で倒れ、4度の手術を受けた。
09年5月にはサッカーを観戦するなど一時は回復し、自宅療養を続けていたが、容体が悪化。
家族が6日に危険な状態にあることを明らかにしていた。
74年に17歳でプロに転向し、欧州ツアーを主戦場に活躍。
闘志あふれる豪快なスイングで果敢にピンを狙う攻撃的スタイルが、多くのファンを興奮させた。
正確なアイアンショットやリカバリー、アプローチの巧みさにも定評があり、数々の名場面を生み出した。
メジャー大会は全英オープンを3度(79、84、88年)、マスターズトーナメントを2度(80、83年)制覇。通算87勝を挙げ、
世界ランキングも通算61週で首位を守った。
日本オープン選手権では77、78年と連覇し、米国と欧州の対抗戦、ライダーカップの欧州チーム主将も務めた。
97年世界ゴルフ殿堂入り。07年に現役を引退し、ゴルフコースの設計などビジネスにも携わった。 
【ソースは下記】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000056-jij-spo
関連スレッド
【ゴルフ】セベ・バレステロスが深刻な病状に メジャー大会5度制覇
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304704745/

2 :
石川遼に破られるまで日本での最年少優勝記録を持っていたな
日本ツアーでの記録もまだいくつかあるはず

3 :
セベ、今までの名シーンをありがとう
青木も悲しんでるな

4 :
スペインの太陽が沈んだのか寂しいねぇ
合掌

5 :
俺ゴルフはじめたのは2006年なんだけど、それ以前に知ってた外国人ゴルファーって
タイガーとニクラウスとセベだけだった。
一般人だとパーマーがゴルファーって事も知らない人が多い。
ヤフートップで出るくらいだから一般的に知られてる名選手なんだよね。
54歳か。若いな。

6 :
ウーズナムとバレステレスのコンビが懐かしい

7 :
プロゴルファー猿だけじゃないな
ゴルフ漫画ではよく使われていた

8 :
スペインオープンの真っ最中というのが…
テレビでオラサバルの表情が暗いと言っていたから、報道より先に知っていたのかもね。

9 :
ダレ?

10 :
オラサバルが兄のように慕っていたね。
本当に魅力的なゴルファーだった。

11 :
スイングがきれいでレッスンビデオ買って練習したなあ
死ぬのは早すぎる

12 :
俺は駐車場ショットくらいしか知らないからいろいろ見てみたいな。DVD売ってないかな?
俺ののカミさんによると色気が凄いとのこと。

13 :
セベがあぼ〜んしたのか…
日本の柿が好物だったんだよね
成仏しなはれや…

14 :
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/07/kiji/K20110507000774280.html
▼尾崎将司の話
非常に残念だ。セベとおれは米国では練習ラウンドをともにするほど仲が良かった。
トラブルからの脱出ショットは2人とも神懸かり的で、ギャラリーを魅了した。
その1人がいなくなるのは寂しいばかり。心からご冥福をお祈りします。
▼青木功の話
悲しい。あいつは俺より若いのに。あいつが、こいつがってやり合った選手が
いなくなるのはさみしい。54歳か、ちょっと早いね。

15 :
セベって小野やすしに似てるよね。
合掌。

16 :
似てねーよ

17 :
早いよ・・・
合掌

18 :
涙が止まらない・・・早過ぎるよ
攻撃的ゴルフ大好きでした
ご冥福をお祈りします

19 :
トラブルショットの神よ永遠に・・・

20 :
>>14
ジャンボの人間性が現れていて面白いコメントだ

21 :
結局、メタルウッドに馴染めなかったんだよな?

22 :
一度本物みたが、白黒の千鳥格子のジャケットに中に白シャツにグレーのややもするとオヤジ臭くなるが、セベが着るとホントにカッコいい。ラテンの色気ムンムンだった。

23 :
今の選手は曲げる必要のないクラブを使うがセベ達の時代は曲げてこそプロの時代
クラブの恩恵に預かる今の選手にはないテクニックがあった

24 :
スペインの巨星堕つ・・・。
合掌

25 :
20年近く前のダンロップオープンかなんかでセベを見た
練習場でキレイなドロー打ってたなあ
フィニッシュがかっこ良かったよ

26 :
この人は状況に応じて力の入れ方をうまく使い分けていた
今ほど道具かよくなかった80年代の中盤あたりでは米ツアーのトップクラスのロングヒッターの
ドライビングディスタンスはは270〜280Ydあたりだったが、この人は260Yd台あたりだった
だけどこの人は飛ばなくてそうだったのではなく普段はセーブして打っていたとのこと
その気になって叩けばトップクラスと互角かそれ以上に飛ばせるが、そうはしなかった

27 :
向太陽との伝説のプレーオフ

28 :

バレステロスって誰?
有名なゴルファーなの?
最初はパレスチナのテロ組織のボスかと思った。

29 :

加齢臭スレ

30 :
敬意を払え。名選手だ

31 :
紺のスラックスに紺のVネックセーター、スラセンジャーのワンポイント
ポロじゃない襟の大きな白いシャツ、その下に白いTシャツ
時には白のサンバイザー
地味すぎるいてだちだが、セベが着てるととてもカッコ良かった
かってライダーカップで対戦したポール・エイジンガー曰く
「どんなピンチになっても絶対になんとかしてしまう奇跡的な男」
もう一度、彼の全盛期のプレーを見たいです
合掌

32 :
今朝のゴルフチャンネルでニック・ファルドが号泣してたのでもらい泣きしてしまった。
同世代のライバルでゴルフスタイルは正反対だったが、仲が良かったんだよな・・・。
オラサバルにおいては肉親を亡くしたも同然だろうね。

33 :
死んじまったものは仕方ねぇ。

34 :
バレステロス?
何者ですか?

35 :
バレステロスってよくわからん?ガンダムで教えてくれ!

36 :
青いザク

37 :
初めてTVでゴルフを見たのが84年の全英オープンだった。
その時は最終組のトムワトソンくらいしか知らなかった。
でも、次第にその前の組で回っていたセベとランガーに目が行った。
トムが17番グリーンをオーバーしたのと対象にセベの18番のガッツポーズ。
その時から、自分もゴルフを始める決心。その後ずっとセベのファン。
クラブもセベが使ってたっていうSOUNDER SBIVをバイト代貯めて買った。
同時代のランガー、ノーマン、ファルド、プライス、ウーズナム、皆魅力的だった。
いつか、スペイン旅行にでも行ったときに、一線を退いたセベと会ってみたいなあ、
という夢があったんだけど、それも叶わずか。
ご冥福をお祈りしつつ、セベに感謝。

38 :
スコッツデールはいいのかよ!

39 :
“一打一打に夢がある”
対戦相手を驚愕させ畏敬の念を持たせ、圧倒したゴルファーは数多く存在していた。だが、
それと同時にあたかも一ファンの様に対戦相手をファンタジックに魅了したのは
彼だけである。
数多くの絶対絶命の過酷な状況下から信じられない魔法のようなショットを放ち続け
全世界のゴルフファンを興奮熱狂させた、本当の意味での唯一無二のファンタジスタ。
ゴルフ史上、ボーンゴルファーと呼ばれたのは
サムスニードと彼のみである。
ゴルフ史上、カリスマ性のあるゴルファーと呼ばれたのは
パーマーとウッズと彼だけである。
この世に生を受け、ゴルフ界に彗星のように現れ、頂点を極め
疾風のように鮮やかに駆け抜け、この世を去った。
これほどドラマチックでカッコいいゴルファーは、後にも先にも
セべ・バレステロスだけである。

40 :
中学でゴルフ始めた俺だが、最初に覚えたのはセベを真似たウェッジのリフティングだったんだよなぁ・・・
クラウンズで来日したときは4日間ともついて回った。スイングと弾道の美しさには魅了されたよ。
ご冥福をお祈りします。

41 :
>>38
> スコッツデールはいいのかよ!
クラブ選択のツッコミが入るとは思わなかったが。。。
パターはもちろんPING ANSER (数字なしでスリット入ってるやつ)
セベのパットフォームを真似たくて、自分は身長が低いから、32インチを選んだ。
もちろんゴルフウェアーは紺のズボン、紺のセーターから白襟。
ここはセベ真似自慢のスレじゃないので、以後自粛。

42 :
飛距離はすごかったがよく曲げていたよな
飛ばし屋というよりはリカバリーの名手だった
VISA太平洋クラブマスターズで
二段グリーン上からのパットでカップそば50センチに寄せた場面は
名シーンとして今も語り継がれている

43 :
77〜78年の日本オープン連覇から、日本には来日することも大変多くて超馴染みの選手。若い頃は、ほんとハンサムでカッコ良かった!まさに美青年って感じで。
私がゴルフに興味持った頃、丁度T・ワトソンと共に全盛期でした。'79全英オープン初優勝で、兄弟で涙ながらに抱合うシーンは感動的でした。
それより最終日の16番ホールだったか?ティーショットを大きく曲げ駐車場へ。そこから結局バーディを取って「パーキングエリア・チャンピオン」って呼ばれるようになった。
とにかく、振れば飛ぶけど曲がる世界代表選手。いつかの全英オープンでは、TVアナウンサーが「セベはこれ、フェアウェイから打ってる姿見たことないですね!」と言っていた。
その小技ショートゲームの巧みさは、曲げてとんでもない場所に行くことが多いことから生まれたとも言われてましたね。
日本に来日した時の番組では、左足1本打法もよくやってました。
3年前、脳腫瘍で初めて倒れた時は、かなり危険な状態と報じれてましたが、最近は安定してるのかなと思ってただけに、不意を突かれた感じで大変ショックかつ残念です(一つの時代が終わった感じ)。
とにかくご冥福をお祈り致します。

44 :
天才ゴルファー セベバレステロス冥福祈ります
カッコいい、奇跡起こす、アグレッシブなメンタル、世界中のファンを魅了した特に若いころ少し髪型長くてフレアで70年代っぽいがカッコ良すぎる。

45 :
拾ったか貰ったか忘れたが三番アイアン1本で砂浜で練習して上手くなったんだよな確か。
それだともっと汚いスイングになりそうなもんだが・・・
やっぱり天才なんだなぁ

46 :
>>41
ハル常住の「カンピオン」は持ってるんだろうな。

47 :
長谷部という男が
俺は長谷部バレステロス、とか言っていた
本当によく曲げていた

48 :
今年はガルシアがメジャー獲得くるな。
セベに捧げる勝利きたよコレ。

49 :
キロスだろう。ガルシアは未完の大器で終わる。

50 :
あ、無冠なのに… まあいいや

51 :
セベって確か全英オープン初出場で2位だったっけ…まだ10代の頃だと思ったけど
マスターズで初優勝した時はニクラウスが「彼はこれからマスターズで何度勝つか分らない」と言ってたと思う
バレステロスの弟分のオラサバルはマスターズ初優勝の前夜にメッセージ貰ってたね

52 :
ニクラウスは自分の若いころに対戦しなくてよかった何故ならプライドを失いかねないとも言っていたな

53 :
とにかくリカバリーが上手いし、どんなトコからでもセベならなんとかなりそうと思ってると、ほんとなんとかなる奇跡を何回も起こした。あれはちよっと他の選手じゃマネできないな

54 :
ガキの頃に三番を荒れ地で打って感性を磨いたのだろう。最強スレでもセベの名前がでてるがニクラウスやタイガーに比べて数字は落ちるが絶頂期に3人当たればセベが最強と思うし、ファンだから願望かもだけど

55 :
まあ願望も入り混じってるのは確かだろうねw
だってニクラウスやタイガーはガキの頃から英才教育を受けてたのに対して
3鉄1本で砂浜で練習してメジャー獲得なんて漫画のようなファンタジーw
仮に物語を作るならばセベのような奴を主役にしたくなるもん。

56 :
ニクラウスが最初言ってたがセベをーリと例えてたな。戸張壌もよく言ってた。
メルセデス→ニクラウス
ポルシェ→タイガー
ーリ→セベ

57 :
7年ほど前にマイコースで横田がセベと練習ラウンドし、距離は落ちて曲がるし全盛期の見る影もなかったらしい。そんな自分をさておき横田のフォームを眉を八の字に曲げて一生懸命アドバイスしてたらしい。ナイスガイだなー。

58 :
>>

59 :

全てにおいて格好良かった。
ハンサムで手足が長く胸板がぶ厚い。ファッショナブルでスタイリッシュ。
それでいて嫌味がなく、愛嬌があると思えば猛獣なみの鋭い眼光を放つ。
立ち振舞いも、ニクラウス始め他の一流選手全てが野暮天に見えるほど画になる。
アメリカ選手に代表される明るさだけではなく同時に暗さもあり、光と影のエキゾチックなオーラを放つ。
野生味たっぷりでいて華麗な弧を描くパワフルなスイングで豪快に飛ばす。
独特のアップライトスイングから放たれる切れ味鋭いアイアンショット。
アプローチショット、リカバリーショットはいままで誰も成し得なかったクラブ捌きで、独創性に富む。
古今東西天下一品と謳われたパッティング。
勝利した時にだけ見せる鮮やかな笑顔。
セベ以上のレコードホルダーはたくさん居るが
セベより格好良いゴルファーはいないと断言できる。
ゴルフ界に於いて「カリスマ」と言う形容詞は
セベ・バレステロスのみ与えられるべきであろう
ありがとうそしてさようなら セベ

60 :
その通りだと思う。全て言い尽くしてると思う。素晴らしい讚美だ。うれしいなー同胞よ。s40年生まれだからリアルはほとんどしらないが、集めれるだけの文献、映像集めた、セベフェチだ(笑)

61 :
日本でのTVマッチ(ミックスダブルスか何か)で、既に落ち目でスイングに悩み、確か左右打ちのマック・オグレディについてスイング改造してた頃だったか、
マッシー倉本に「セベはあんなスイングでは怖くてとても思いっ切り振れないですよ!思いっ切り振ったらみんな左に行ってしまいますから」と言われてた。
なんせセベの3ウッドより、ローラ・デービーズの2アイアンの方が余裕で飛んでたくらいだから。
セベがメジャーで勝てた最後のチャンスは、あのニクラウスが46歳の時に勝った'86年のマスターズだったね。
記憶によ〜く残ってるのは、L・ネルソンが勝った全米プロだかオープンだかで、ネルソンとT・ワトソンと3サムで最終日最終組を回った時。
3選手とも素晴らしいプレー、そして素晴らしい最終ホールだった!

62 :
セベのレッスンビデオは何百回も観たな
パワーフェードの打ち方は参考になった
ただ如何せん腰を回し過ぎで腰を痛めて
短命な選手人生だった

63 :
確か奥さんは大金持ちの銀行家の娘

64 :
>>40
俺も91年の中日クラウンズでセべの練習で信じられん一生ものの宝物を見たよ。
セべのインパクト音は、乾ききったライフル音みたいっていうか、澄んだ音つーか
”ターンッ””ターン”っていう音がして、白球を打っているのに弾道が”黄金色”に輝いて見えるんだよ。
みんないちおうに口をポカーンって開けて声がでないっていうか呻くような声で「オ、オ、オ、オオオーオッッ」
更に驚いたのがウエッジで80Yの表示のグリーンに落とす時、他の選手は皆それなりの放物線を描き落ちて行くんだけど
セべの弾道はその80Y上空になんか壁かクッションでもあるのか?と思うほど一気にその80Y上空まで突き進みそこから垂直に落下してくる。
試合前の練習に関わらず他の選手も皆打つのをやめてセべの弾道に魅入っていて「なんだぁこれは?」って口をアングリ

65 :
ホントにカッコいいよなーカリスマだ。
なんだろうね、あの容姿とゴルファーとしての凄みとがカリスマになってるんだろうな。あれだけ画になるゴルファーはこれから出ないな。

66 :
子供はいるのだろうか?男のコならセベの血をひいてるし、セベ バレステロス二世という名前でデビューしてほしい

67 :
ジュニア尾崎、中島の息子、ジャックの息子達、ボビー・ジョーンズの息子も思い出したちい。
トム・モリス親子くらいじゃね。

68 :
カンプノウで黙祷

69 :
ゴルフやる様になって一等最初に買ったのがミズノのセベバレステロスのアイアンセット。
今も押し入れの奥にあって、いつか捨てなきゃと思っていたけど、やっぱりとっておこう。
オレも練習すればセベの様にうまくなれるかなぁ、と思って買ったアイアンだから…
合掌

70 :
>>64
その次の年かに尾崎直道がクラウンズで一緒にラウンドして
「いやぁ情報ではセベ調子落としてるって聞いてて本人も全然良くないって…
それであの迫力だろ。じゃあ本調子なら一体どんなゴルフになるんだ?って想像したら恐ろしくなるよね」って
聞いてたジャンボがあれが世界なんだよ!7〜8年前なんか
もう凄いのなんのってあんなヤツと闘わないといけないなんて考えただけでも落ち込んだもんよ

71 :
珍しい比較動画があった
http://www.youtube.com/watch?v=Jv9b9JrY1NI&sns=em

72 :
セベが活躍していた時代は全英も米ツアーにカウントされてなかったし
WGCのようなどちらにもカウントしてもらえる便利な大会もなかった
しかも今とは違い米・欧の賞金格差はかなり大きかったのに
「私のプレーを楽しみし待ってくれるファンのため、アメリカで規定の
15試合もこなすことはできない」と噛みつき、結局ツアーメンバー資格を
剥奪されるなど、ぶれないところもかっこよかった

73 :
どこのオッさんか知らんが
死んだくらいで騒ぐな

74 :

セベのレッスンビデオ見たら久しぶりにパーシモン打ちたくなった
やっぱりスイングが綺麗だ。

75 :
AONのコメント聞くと世界が近かったんだな、と思う。
全く同じ目線で今は友達同士というのが伝わって来るし。

76 :
>>69
俺は当時、ミズノのセベ・バレステロスのフルセットにするか、ダンロップのトム・ワトソンのフルセットにするか悩んだ末、後者を選んだ。当時はどっちかだったよ、ほんと…。

77 :
ワトソンって、ラムじゃねーの?

78 :
日本限定でダンロップ使ってたよ>ワトソン

79 :
>>73
スーちゃん・・・(ボソ
>>63
。英語wikiを読み違えてなければ、2004年に離婚してる。息子2人娘1人。
離婚原因が切ない。セベが落ち目になった自分を受け入れられずに
夫婦が難しくなったどうこう説。(´・ω・`)

80 :
>71

これ見るとセベは今どきのソリッドなスイングじゃないけど美しいよね
スローであっても切れがが感じられるもんね
ジャンボはなんて言うかその
個性的だわ

81 :

  巨星堕つ

82 :
54歳はあまりにも早すぎる…

83 :
>>77
ミズノとダンロップは、当時日本でも人気の2選手のモデルを造ってたんよ。
当然本人も開発に関与してハズだし「これなら自分の名前を付けてもいい」と承認したハズだから、日本メーカーとの契約もあり、国内の試合ではそれを優先して使ったハズ(特にワトソン)。
今で言うと、バリバリのプレーンバックでストレートネックで難しいモデル(昨今のよりロフト角度はかなり寝てたけど)ってことになるんかも知れないが、
当時はプロの名前が入ってながらも、あくまで入門用(特に若い人の)モデルの位置付け。
価格も当時としてはバリ高いって程ではなく、程々に抑えられていた。

84 :
>>79
バレステロスの家庭は確か宗教的にかなり厳しくて(真面目と言った方がいいか)
「正式に結婚するまで女性と決して肉体関係を持ってはならない」
って教えられていると当時テレビで聞いた覚えがある

85 :
>>84
カカのようなケースって希少というわけじゃないんだ…

86 :
>>84
解禁になった時の興奮度はかなりのものだろうな。
ある意味羨ましいw

87 :
>>85
カカのとこもそうなん?

88 :
>>87
イケメンで天才的な選手なのに性格は嫌味がなくて人好きのするタイプ
と全部揃ってて、誘惑が多いはずなのにで結婚したというのが凄い

89 :
俺の家にはセベレッスンビデオが3本はあるはずw
一本は何回も見過ぎて擦り切れてしまったw

90 :
パッティングのレッスンだけは参考にならなかった

91 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=z5iXjc322Zk
ttp://www.youtube.com/watch?v=OhERDNve4iM
ttp://www.youtube.com/watch?v=WxkdMIViGPs

92 :
これイイネー!
http://www.youtube.com/watch?v=AYGjpfNouC4

93 :
随分むかしに
スペインの闘牛場でセベが凄いショットを披露してたな
闘牛場の土の上にボールを置いてショットするんだけど
ターゲットは180y位先の闘牛場の場外で、そこに縦横1mくらいの箱があって、ピンを(笑)建ててあった。
当然落下地点は打つところから見えて無いから最初の2〜3球は、もう3m左とか、もう2m短くとか、連絡を入れて微調整して
2〜3球目で箱の中にスコーンって入ってからは10球程連続で入れていたのを見てびっくりしたのを覚える。
その後いろんなトリックショットを披露していっぺんにセベの虜になっちゃったよ

94 :
180y先(しかも見えない)の1m箱に10回連続で入れるって
にわかに信じられないわ。

95 :
>>94
その頭の硬さがスィングの硬さに現れているんだよ。

96 :
見えてりゃ、入れられるってか?ソイツはすげーや
番手が決まって、方向が決まって、何発も打って、1m固まらないようじゃ、メジャーは無理だろ。

97 :
かつてノーマンは180Yくらいまでなら1ヤード刻みで打ち分けられると言っていた

98 :
丁度CSゴルフチャンネルの名プレーヤーのトップ10って番組がセベ・バレステロスなんだよね。
亡くなるちょっと前からで、まるで追悼番組のようになってしまってる。

99 :
入ったとき外したときのリアクション見てると
そりゃ人気出るわって感じ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宮里藍のゴルフは破綻する。 (261)
なぜ世界経済牽引の石川遼専用板がないんだ (101)
お尻がエロくてけしからん女子プロ (193)
■■■ゴルフダイジェスト・オンライン5■■■ (320)
何処まで飛ばせるか?inゴルフ板52 (969)
アメリカンクラブって (644)
--log9.info------------------
小売 「Xbox360は美少女ゲームとシューティングゲームはよく売れる、まるで昔のセガサターンのよう」 (553)
(特別自治スレ)通称 千葉So-net落雷 対策本部 (ゲーム速報荒らし) (142)
カプコン「3DSモンハンの操作を1度経験したらもう元には戻れない!」 (212)
【オワコン】ステマ実らず、2011年通して見ると3DSはPS系ハードに大惨敗してると話題に (273)
【3DS】販売不振により任天堂の関連企業も大幅に業績悪化、赤字転落へ (282)
カプコン社長、「ハードの普及台数が多いというだけでソフト投入を決めるという時代は遠い過去のこと」 (794)
【終戦】ついにPS3とXbox360の世界累計販売台数が逆転! (765)
【ステマ死亡】ついに価格.comまでVitaの人気急落を認める! (181)
【話題】 『ニンテンドー3DSは失敗作』 海外も認めるゴミハード★2 (704)
【話題】最も恥ずかしいハードこと3DSさんのダメダメな状況が話題に (428)
【3DS】 アナリスト「3DSのソフトは25ドル以下であるべき」 ハードの値下げでは不十分 (333)
ゲハのチカニシって宗教みたい (124)
任天堂、12年3月期の連結業績予想を再々下方修正、営業損益も赤字転落 (152)
ソニー、世界的に最も恥ずかしい「最も壮大な失敗賞」を受賞 (225)
3DSの購入を見送った理由ランキング 1位は「価格が高い」 2位は「DSで満足」 3位は「目が心配」 (712)
Microsoft、Xbox 360が日本市場で撤退との一部報道に回答 (207)
--log55.com------------------
東夷はどこまでバカなのか
長江・江南を提唱している考古学者など一人もいない
【意識革命】はやし浩司F【否定派専用】
飛鳥時代辺りの神社 古神道
【謎】考古学初心者雑談4【解明】
考古学と神話とその他 Part.105
【明治大正】新元号を考察するスレ【昭和平成】
なぜAKIはバカなのか