1read 100read
2012年4月軽自動車193: 【錆】下回りのサビ対策【錆】 (176)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
そろそろ軽でタイプRを発売してもいい頃だ (202)
ニッサンよ、富士重工の軽自動車工場を買い取れ (138)
コペン・ラパン・R1で悩んでいるんだが・・ (252)
【軽MR】ビートを語れ Ver.78【800kg以下希望】 (270)
高級車で青空駐車より軽で車庫有りのほうがいい (143)
軽自動車と原付の所有 (567)
【錆】下回りのサビ対策【錆】
- 1 :10/03/05 〜 最終レス :12/04/10
- 何かしてますか?
- 2 :
- unko
- 3 :
-
- 4 :
- 糞
- 5 :
- タイヤハウスにアンダーコート吹いてあとはシャーシブラック
- 6 :
- 軽って錆やすいよね
- 7 :
- 新車が一年目で錆びるんだろ?w
- 8 :
- 軽なんか塩でも塗っておけ
- 9 :
- なんだここは?
バカセホイホイか
- 10 :
- 左様でございます
- 11 :
- あげ
- 12 :
- ノックスドール最高
- 13 :
- 塩化カリウム撒く地域からは車かいたくない
特に長野のはひどい
北陸はまだまし
- 14 :
- ホカイドーも止めておけ。
酷いの掴まされた。
中古車買うときには、地域の指定も必要なんだと
勉強になった。
- 15 :
- やっぱ降雪地帯の人ってノックスドールとかしてるの?
- 16 :
- 海沿い住みだけど錆が怖い
普通車の頃はそんなに気にしてなかったけど
- 17 :
- 雪国は、最低車検ごとにパスター
でも、これだと国道走るとさびまくり
ちょっと知ってる人だと亜鉛入ってる塩害ガード系塗ってる
きちんとしたところで施工してもらえば5ねんくらい持つらしい
ノックスドールは高いけど、いい
車のなか静かになるし
- 18 :
- >>13
山形や秋田なんか塩化カリウムの撒く量が長野や新潟よりも更に多いっすよ
なんたって世界有数の特別豪雪地帯だからね
- 19 :
- 塩カリ言うな屋
- 20 :
- なんて言えばよいのですか?
- 21 :
- 検索したら塩化カリウムは見当たらない。詳しくないからパス。
塩化カルシウムは水に溶けやすく、水溶液の凝固点が下がるので融雪剤に使う。
水への溶解度
塩化カルシウム:74.5[g]/100[cm^3] (20 ℃)
塩化カリウム :34.0[g]/100[cm^3] (20℃)
- 22 :
- 波打ち際とか走れるとこあるけどアホかと思う
- 23 :
- 峰不二子
- 24 :
- サビ残
- 25 :
- 道民だが冬の間は置き場所の関係で
ほとんど乗らないが、やはり下回りは錆で凄い
塩カリの影響、関係ないのでわ?
- 26 :
- 中日ドラゴンズ
- 27 :
- >>24
錆びが残ってるんですね
- 28 :
- 中古車購入したのですが
あまりよく観てなくて下回りを擦った傷が錆びてます。
下回りなんで見た目はそれほど重視してないのですが
結構、放置していたみたいでしっかり錆びてます。
ワイヤーブラシなどで擦って錆を落とし
シャーシブラックを塗る程度で大丈夫でしょうか。
冬場はそれほど雪は積もりません。
山間部などで塩カルを撒くくらいです。
- 29 :
- 塩カル撒く土地なら傷の部分だけでなく全体的にシャーシブラックで塗っちゃえば
- 30 :
- 塩カル自体は橋梁の前後や坂道などに置いてあったりはするのですが
ほとんど撒いたりしない地域です。
たまに積もったときに撒くくらい。
地元の人は撒くなんてしらないんじゃないのかな。
とりあえず、浅い傷のほうは錆を取ってみようと思いますが
しっかり錆びているほうは
錆を黒錆に転換させる製品をためしてみようと思います。
- 31 :
- 航空機用の防錆ペイントが
いいみたいだね
- 32 :
- 車検毎にスリーラスター施工している。そのおかげで、年式(10年落ち)の割に下回りが綺麗と言われる。もっとも、塩カル撒いた所を走った後は、高圧洗車機を使って洗車(特に下回り)しているのもあるが…。
- 33 :
- とりあえず、帰宅してから
後輪フェンダー前の下の角にある錆を落とし
アンダーコートを何回かに分けて塗りました。
前オーナーが擦ったらしき場所は
元のアンダーコートが剥がれて
その部分がサビているのですが
本格的にやるにはかなり広範囲で剥がさないといけないみたいです。
数年保てばいいほうかな。
また、錆がでると思います。
- 34 :
- 一時期の軽は錆がすごかったな
トッポBJとか下周りどころかボディが腐食しているのがほとんど
最近の軽はそういうの見ないな
- 35 :
- >>30
つか塩カリってマジで使うものなの?
冬の終わりに袋が破かれて悲惨な状態になったものをよく見るんだが@広島市内
- 36 :
- 道端に備え付けてあるのは滑り止めの砂じゃないの?
- 37 :
- 北の方に住んでいるが塩カル積んだ散布車でバラ撒いているゾ
すれ違うとカンカンボディに当たるw
- 38 :
- 南の地方に住んでる住人は、雪を舐めて掛かってるから、ノーマルタイヤで出て回る。
日中はともかく、夕方以降冷えてくると、坂道登れず、道路に放置なんざ当たり前。
タイヤチェーンは、雪が降ったら慌てて買いにく始末。
行政から依頼された業者が、トラックに塩カル積んでスコップでバラ撒いてます。
- 39 :
- そもそも積雪自体ここ二、三年体験していない
- 40 :
- 俺の住む地域も年に一度積もるかどうかってとこ
積もったらもちろん交通マヒだがなw
- 41 :
- うちも積もりはしないけど
ちょっと雪が降っただけで塩カルまかれないか?
極寒と湿気で路面凍結するし
- 42 :
- 車検項目について詳しい方おられますか?
左右フェンダー内(タイヤハウス内)の錆びによってあいた穴は車検を通すのに
関係あるのでしょうか?
先日検査員の方に板金修理して直さないと通らないと言われました。
これは本当でしょうか?
- 43 :
- ホントです
- 44 :
- 話は簡単さ!錆びる前に塗りやがれ!先ずは話はそれからだ!
- 45 :
- >>42
穴開いてるけどつい最近車検通したよ。
修理は薦められなかったが次回車検までに買い換えをお考えくださいと言われた。
- 46 :
- 今年の遅い雪の後、水溜りがずっと残ってたのであれ?と思って見たら、
塩カルが、溶けた雪に乗って流れて溜まって、濃縮された池だった。
で、雨が降る度に車が通って、バシャバシャ跳ねあげてる。
ああいうのも、知らず知らずのうちに長期にわたって車を傷めつけるんだろうな
- 47 :
- なにそれ怖いw
- 48 :
- やっぱり店や検査員によって違うんですね…
結局板金修理しなきゃいけないはめになって左右で10万取られました
- 49 :
- >>48
そんなするならFRPとかで自作板金やれば良かったのに・・・
- 50 :
- おいらの車のタイヤハウスもヤバいです
- 51 :
- シャージブラック吹いてごまかすんだ!
- 52 :
- ジャージブッラク
- 53 :
- ジョージアブラック
- 54 :
- ジョージワシントン
- 55 :
- デンゼルワシントン
- 56 :
- アーシングってゆうメンヘラチューンで盛り上がってるスレどこだっけ
- 57 :
- レンタルガレージでリフトかりて、ノックスドール吹けばおk
- 58 :
- 吹いていい部分、わるい部分てどこ?
- 59 :
- どこでもおkの買えばいいやん
- 60 :
- マフラーに吹いてもおk?
- 61 :
- マフラーはよした方がよくね?
- 62 :
- マフラー用塗装をすれば解決。
- 63 :
- POR15ってどうよ?
友人に勧められたんだが。
- 64 :
- >>63
すごい良さそう・・・
- 65 :
- 中古で買って初車検の時メンバーがサビサビで指で突くだけで穴が開く状態だった
穴が開いてた部分はアルミテープで塞いであった
新品メンバー交換後は洗車機使う時、下部洗浄もするようになった
特に冬
シャーシブラックは塗ってないけど4年経った今も大丈夫
- 66 :
- 雪国の平野部で日常使用。帰省先の実家が海岸線沿いの駐車場で
錆やすい環境で車使っています。7年間使用のムーヴ車体下部の錆び
が少し目立ちます。
新車購入時に、車体下部の防錆加工でディラーにお願いしてノックス
ドールを考えています。
ノックスドール、タフコート、スリーラスター以外に候補に入れておく
防錆加工はありますか。
- 67 :
- シャーブラだけじゃやっぱ不安?
- 68 :
- >>67
シャーブラックの情報ありがとうございます。
自分のスキルと車に詳しい友人がいないので、ディラーなどの車屋
さんで防錆処理してもらいます。ディラーで納車時のオプションでノック
スドールが施行できます。ノックスドールができるダイハツにするか、
タフコートを自分で依頼することを前提にスズキにするか…。
ディラー以外の車屋さんでやってくれる店をネットで検索しても防錆
塗装OKの店が見つかりません。
- 69 :
- >>68
どの程度のものかは知らないが日産でも床下コートなるものがある。軽だと車種は限定されちゃうけどね。
ttp://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/YUKASHITA-COAT/index.html
- 70 :
- >>69
情報サンクス。
地元のオートバックスでもノックスドールができればいいのですが、隣の県に行かないとだめなのがネックです。
7年前に購入したムーヴの下回りの錆びを見ると今回は防錆しようと本気で思います。
- 71 :
- >>69
2,3年か・・どこもそんなもんなの?
- 72 :
- 謳い文句がほんとならこっちのがよくね?
http://www.nagoya-subaru.co.jp/service/servicemenu/threeruster/
- 73 :
- 昔、農協の工場に車検を出した時下回り錆止めを塗ってもらった。
耕運機を修理したり錆止め等もやっているところです。
その車はすでに無いが、乗っていた間の約五年は錆知らず。
ちなみに、雪道を溶かす為に海の水を道路にまく地域に住んでいました。
そして、母親が乗る車は新車購入後三年でボディは錆びましたが、下回りだけは錆ていません。
何を使っているかは解りませんが、強力な奴だと思います。
- 74 :
- それはきっとだな
- 75 :
- 結局どのメーカーのが一番いいんだよ
おすすめおしえろや
- 76 :
- POR
- 77 :
- 自分でやるのは無理(´・ω・`)
- 78 :
- 15
- 79 :
- >>73
何処にお住まいでしょうか?
- 80 :
- >>66
レストア用のPOR15とかエコナとか効くんじゃね?
- 81 :
- ほ
- 82 :
- ら
- 83 :
- ね
- 84 :
- こ
- 85 :
- ぱ
- 86 :
- ん
- 87 :
- つ
- 88 :
- 俺の想像通りでワロタ
- 89 :
- またまたあ
- 90 :
- どこがいいのかさっさと決めろよ
- 91 :
- ほ
- 92 :
- っ
- 93 :
- し
- 94 :
- ぞ
- 95 :
- |
- 96 :
- POR-15を刷毛で塗りました。
顔とか手に付くとマジで一週間くらいとれません。
翌日、真っ黒な顔で出勤したら上司に怒られました。
- 97 :
- >>96
> POR-15を眉毛で塗りました。
顔に着いて当然だろ
- 98 :
- そんなに錆が気になるなら油でも塗っとけ
- 99 :
- マフラー用でハケで塗るタイプないかな?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ダイハツ】ミラ TR-XX【アヴァンツァート】6 (902)
軽自動車で速度違反・スピード違反した奴 (766)
【不便】ジムニーのみ所有【だがしかし】 (479)
【ダイハツ】 ミラバン Part8 【MIRA VAN】 (489)
クロカンせずしてジムニー語るべからず (288)
【スズキ】キャリイ&キャリイFC【軽トラ】 (442)
--log9.info------------------
お前らの自宅鯖のOS晒せ (110)
LinuxからWINに変更した人いる? (154)
【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】 (257)
【YahooBB】 自鯖立てられないヤシ集まれ (199)
【RHLinux9.0】本日鯖として建てたが・・・・。 (130)
アップローダーを設置している人 Part23 (847)
お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part10 (297)
Tomcatでwww鯖 (262)
自宅サーバ野郎、てめぇのOS教えろよ (245)
おまえらのサーバーのアドレスを公開しろや! (599)
【Windows】メールサーバー質問スレ【初心者】 (578)
【激写】自宅鯖写真で晒す【5台目】 (328)
5万で最高の鯖を作るためのスレ (153)
自宅鯖の熱対策について (140)
[クローラー]ロボット対策スレ[robots.txt] (131)
自宅サーバーの維持費について語るスレ (559)
--log55.com------------------
■□ 神木隆之介 125 □■
金城武175
成宮寛貴 100
◆ 似てる有名人 ◆
志田未来paet393
石田ゆり子 Part.2
☆ 斉藤由貴18 ★
【迷女優】広瀬すずアンチスレ【いじめっ子】