1read 100read
2012年4月軽自動車79: 【軽MR】ビートを語れ Ver.78【800kg以下希望】 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
貧乏なやつほど軽自動車を嫌うのは何故?3台目 (810)
【規格】新・新規格【変更】 (517)
軽で普通車煽るスレ (637)
【ダイハツ】 ミラ イース Part28【第3のエコカー】 (530)
ニッサンよ、富士重工の軽自動車工場を買い取れ (138)
軽自動車は女が乗る物 (627)

【軽MR】ビートを語れ Ver.78【800kg以下希望】


1 :12/03/03 〜 最終レス :12/04/23
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||厳しい情勢だけど ∧_∧  いいですね。
          ||皆、ガンガレ \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
ビトについてマターレ語ろう!
つまんないケンカは他所でやれ!
関連情報は>>2以降 よろしく
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1324208460/

2 :
ホンダ伊東社長、EVスポーツ市販の可能性を示唆…ビート再来か
ttp://response.jp/article/2011/12/16/167279.html
> 伊東社長は同メディアに対して、「市販するならEVバージョンだけでなく、
> ガソリン仕様も用意するつもりだ」と明かしたとのこと。

3 :
あと他に何かあったら誰かお願いします

4 :
さっきベストカー立ち読みしたらNSX、CRZよりプライオリティ低くて2014発売って書いてた。

5 :
http://wacom.jp/jp/products/intuos/option/wirelesskit.html
新興国への低価格車投入加速 日産「ダットサン」 ホンダ「小型新モデル」

6 :
>>4
2014年か。 
いずれにしろ、ここ2〜3年に発売だろうね。 
発売1年前からのモーターショーでほぼ市販型が見れるかな。次の東モでお披露目されそうな気も。

7 :
>2
その ガソリン仕様がRなのかな〜?
EVにまわすコストをつぎ込むんだったら
徹底した高回転高出力の これぞホンダっていうエンジンを
乗せてほしいもんだ。
できるなら軽規格ではなく 1000cc〜1200ccまでアップさせて オープンは無し。
クーペボディの小型スポーツとして EV仕様とはまったく性質の違うものに。
これで軽の出力制限から開放される。
基本的なホワイトボディは軽のままで フェンダーをふくらませトレッドを広げ対応。
車体、ブレーキ、足回り、冷却系など 排気量アップに対応した強化。
これだと軽じゃないし ビートでもなくなるかもしれんねw
でもこれなら 高くても絶対買うわw

8 :
アクティをベースにこんな車は出せないのかな?
「i-MiEV」のプロトタイプ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515759.html
高くても絶対買うw

9 :
>>8
勝手に貼って申し訳ないが、こっちのミゼットのほうがカッコいい。
http://www.youtube.com/watch?v=oQriiPhjouo&sns=em

10 :
ミゼットなら旧バモスの方が好きだな。
復刻したら絶対買うw

11 :
>>7
そんなの専用開発したら300万位になりそうだな
作ったとしても今の時勢だと全く売れなさそう

12 :
>>7
ビート後継は別として、これはこれで面白いかも。
軽ベースのクーペボディなら1Litterエンジン乗せても700kg台か。
これが登場したら、ライトウェイトを売りにする次期ロードスターは
涙目だろう。
ビートの縛り(MRオープン)があるホンダが無理なら、別の
軽メーカーが出してほしいものだな。

13 :
年末に出た限定オーディオ、今朝デコーダーエラーって出てUSB再生できなくなった
同じような症状になった人いる?

14 :
ついにオーナーになりました
よろしくお願いします。 
花粉に負けずがんばります。

15 :
ばら色の車に浮気せず花粉と闘えよ

16 :
>>11
三菱アイがそんな感じでNAで122万で売ってるのに
なんでその程度の仕様で300万になるんだ
>>12
まさに三菱にアイベースでやって欲しいことだわ

17 :
新ネタがないとつまんねーな

18 :
>>16
エンジンを専用開発
フレームもクーペ用に追加改良
これだけでもかなりの金額になる
ロードスターがクーペモデルを追加で出した時もベースよりかなり高くなっただろ
おまけに700キロ台なんてカーボン等の軽量素材を大量に使わないと絶対に無理
だから高額になるって言ってるんだよ

19 :
もし次期ビートがCR-Zみたいな顔でデビューしたらどうする?
俺は…買わねぇ。

20 :
CRZ自体嫌いでないのでMRだから巨大ダクトは必要ないけど、それ以外は特に抵抗ない

21 :
発売がいつになるのか分からんが、
例えMRでオープンでも決め手はやはりデザインだろ。
このごろのホンダのは…。

22 :
デザインに関してはベストカーの妄想デザイン位に落ち着いてくれれば御の字だな

23 :
N箱カスタムとか酷いもんだ。
よくあんなの発売出来たよな。

24 :
Nカスはデザイン云々よりライバルに負けないよう盛れるだけ盛りましたっつってるから比較として持ち出すまでもないかな

25 :
>>19
標準モデルは女の子ユーザーを意識した現行ビート風の丸みを帯びたデザイン、
カスタム系はEV-STERと新型NSXとの中間的なデザインになると妄想。

26 :
EV-STERなら十分。 
てか、格好良い。

27 :
今更レトロデザインとかいらね。
やるなら先代でやってほしかった。

28 :
新型CR-Vはワロタなぁww
あんな感じで新型ビートもインサイト顔になるんかね?

29 :
AlfaRomeo/4C顔・ボディデザインに和光の中の人、デザイナーがインスパイアされてくれてりBeatも期待大。

30 :
4Cダサいだろ… 
アルファロメオ全般ダサいけど。

31 :
個人的にアルファなら初期GTVベースのスパイダーがいい。
http://livedoor.blogimg.jp/k_alfa/imgs/5/2/52936146.jpg
このデザインテイスト取り入れてMRできんかな。

32 :
>>31
これで我慢しとけよ
ttp://www.honda.co.jp/auto-archive/integra/3door/1995/

33 :
電気とガソリンエンジンverを考えてるようだが・・・
コンバーチブルverと、ノッチバッククーペ (上記のAlfa・スパイダー  GTVの関係のよな)の
2本立て構成で出してくれんかねぇ。

34 :
>>32
なんでソレ?4つ目はどうでもいいんだけど。
4つ目がいいならデルソルの方がましだ。

35 :
けどデルソルもインテグラもマイチェンで顔変わってるんだよね
デザインは悪くないけど日本人向けでないのかもしれぬ

36 :
国産のスポーツカーってコンセプトカー段階ではけっこう良い形してるのに
市販車になるとガッカリパターンが多すぎて萎える。
CR-Zしかり、FT-86しかり。
EV-STERも現時点では魅力的なデザインだけど、市販化されたらあの良さは
やっぱり影も形も無くなるんだろうな。

37 :
EV-STERよりBEATのデザインの方が好き!見る角度によって可愛らしかったりカッコよかったり!
楽しさ気持ちよさはもちろん、後継車はデザイン面でも超えられないだろうな
でも、もし何もかも超えてたら、、、買いますよ、HONDAさん!

38 :
>>36
CR-Zは珍しくコンセプトより市販版の方が過去いいと思った
当時の2chでも概ね評判良かった感じ

39 :
>>34
はぁ?
>このデザインテイスト取り入れてMRできんかな。
って書いてんじゃん
4灯も含めた「デザインテイストw」なんだろ?

40 :
コンセプトカーといえばマツダのRX-01が今でも一番好きだな。
ボンネットのデザインだけでも新型ビートに引き継いでもらいたいが
まぁ無理だろうなー。

41 :

>このデザインテイスト取り入れてMRできんかな。
>って書いてんじゃん
って、判ってんじゃん。
インテグラってFFなんですけど。

42 :
>>41
初期GTVベースのスパイダーの「デザインテイストw」が好みなんだろ?
だから似たような4灯インテで我慢しとけって言ってんだよ

43 :
http://response.jp/article/2012/03/06/170982.html
インフィニティ・エマージがカッコ良すぎる

44 :
>>37
ビート弄ってんの?
かなりいじらないと性能的には気持ちいいとは言えないと思うけど。
オープンでの走行は気分いいけどね。

45 :
>>42
「MRできんかな」を無視されても。
せめて>>32のリンク先が「4灯+MRのデザインテイストw」まで取り入れたデルソルなら
多少はシャレが効いてたのにね、残念。

46 :
EV-STERを軽規格内に収めればいい。少し小さくするだけで済む。

47 :
>>44
いやいやビートは飛ばしてもいけるけど
街中をトロトロ走るだけでも気持ちいいでしょ
角をひょいと曲がるだけでも車体の動きが全て伝わってくる
車の言うことを聞いて無理せず運転すれば自然に運転スキルも上がっていく理想的

48 :
ビートの熱心なフリーク、愛好会があるのは英国以外にドコの国がありますのん?
イタリアとかドイツにゃ無い?

49 :
>>43
グリルがレクサス・・・

50 :
>>45
いや〜普通に居るんだなアスペってw
>>32の煽りに対して”似てるのはライト回りだけじゃねぇか!”
っつうツッコミを返すかと思えばデルソルの方が良いとレス
>>39で「デザインテイストw」を強調して煽ってんのに
”インテはFFだけど?”みたいなレス
それでいて>>45では”シャレを効かせろ”と無茶を言う
アスペって本当に怖いな
君の回りの人に同情するよ

51 :
正直言ってどうでもいいネタだけど、安易にレッテル貼りをする>>50の精神構造にも同情するよ。

52 :
>>51
はいはい、どうでもいいネタなら関わらないでね君w

53 :
>>38
まぁ人それぞれかもね。でも俺の場合はCR−Zはこれの↓
http://221616.com/corism/articles/0000068215/
ボディサイドの造形に特に惚れてたんだけど市販型でそこが跡形もなく
消え去ってしまったのが何しろ残念だった。

54 :
>>48
イギリスは右ハンドル左側通行と交通ルールが一致する関係で
ABCがそれなり輸出されたんでなかったかな?

55 :
>>54
topgearでは、日本の軽規格紹介の締めにビートが出てきたな。
カプチーノは、年代物車のオークションにちらっと。

56 :
>>51
しつこく罵倒し合ってるちゃねらの99%は自演なので関わらないのが吉ですよ。

57 :
>>56
トラック無線の一人テンテンみたいなものなんだね。
では放置するね。
その昔、イギリスのビートオーナーズクラブからパーツを格安で売ってくれという内容でメールが来たことあったよ。
イギリスにもクレクレ厨みたいなせこい奴がいるもんだなと思ったよ。

58 :
今日、車検上がりのビートを引き取りに寺へ行ったんだが…
ビートやS2000の幌を納めてた業者が潰れて、
次の納入業者が決まるまで、幌が在庫切れになるらしいね。

59 :
>>53
なんか、口が『うぁ〜ん』ってしてるな。
ひとつ前のステップワゴンは口が『ムハハハ』ってしてたし。

60 :
>>15
浮気なんかするかばかやろーって感じ(笑)

61 :
>>58
これを機にビート純正もキャンバス生地になったらいいのにな

62 :
21周年記念アクセサリーで新しい屋根を出す伏線なのかも。
電動ハードトップが20〜30kgで15万とか無理かなー。

63 :
キャンバスガラススクリーンでロールケージと共存出来る仕様で出してくれないかな。

64 :
>>62
流石に格納場所がないだろー。
電動キャンバストップ15万なら即買うな。
あと、シート。

65 :
自宅も会社も駐車スペースに屋根はありません。
ソフトトップだと劣化や雨漏り等、きびしいですか。

66 :
>>65
手入れ次第だと思うけど。
手っ取り早いのは、幌カバーかけとけば
少なくとも駐車中の紫外線や雨漏りからは守られる。
メンド臭いけど劣化の進行もそこそこ防げるのでは?

67 :
>>65
とりあえず普通の雨程度ならほぼ雨漏りしない個体を入手したとして。
それでも豪雨とかでは雨漏りするってパターンは普通にあるんだけど、程度にもよるけど
その場合はシート脇にタオルを畳んで置いておく程度で一晩くらいなら大丈夫だったりする。
だから通勤とかで毎日車を使う人なら、まぁなんとかなると思う。
でも一週間とか車を放置しちゃう人だとヤバいだろうね。
そういう場合ボディカバーくらいは必須だと思う。

68 :
とりあえず、購入してからは、
ボディカバー愛用中。
発売から、2週間で納車の個体だけど、
リアウインドウは、曇りはあるが、まだ使えそうなレベル。
幌は、縮みが出てるから、そろそろと思ってたら、
納入業者が倒産で、夏以降まで待ちだわ。
20周年復刻パーツ、次はシート類じゃなかったっけ?

69 :
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v225141181
オクなら手に入るみたいだよ

70 :
>>68
>20周年復刻パーツ、次はシート類じゃなかったっけ?
そんな話あるの?

71 :
週末しか乗らないけど青空駐車で無問題

72 :
>>70
アクセスの人が今回の売れ行きが良かったら次もやりたい、って雑誌で言ってた
もし次もやれるならシートとHIDライトとハンドルをやってみたいって
でもオートサロンにはエアロが展示されてたよね、さて、どうなりますやら
そうそう、製作系の方面からの情報で、何でも後継は1.3クラスの線が濃厚らしいですぜ
軽は無理だとサ

73 :
新しい形の提案、2つのプレミアムちょークールν1,000cc。
Rを継承した走りの2シーター&こんなにクールで4人乗れちゃう?常識を変えるハッチバック(バッグ)。
http://img.wazamono.jp/car/src/1331383967204.jpg
(ここでは省くが、ハッチの方は車内のシートアレンジとか含めて新しいハッチの機能になっている)
こんな感じでまとまりのある形のコンパクトをつくるなら、少なくともリッターカーでないとムリだろう。
軽で作ったら、下手したらNboxとかN-bxのフレーム使われてハイト系スポーツになってしまいそうだ。
それはゼストだろ!と突っ込みたくなるスポーティよりも、あらたに新規開拓狙ったほうがやるだけの価値はあると思うが。
実際にホンダがどうするかはしらんけど。
ちなみに、今月の公式ページの扉絵はシティターボが使われる予定だそうだゾ。

74 :
>>72
いや、1,000ccにしろ。

75 :
ボディデザインは未定らしいけど、軽スポーツでほぼ決定みたいだね
http://car-research.jp/honda/beat-3.html

76 :
ごめん1.3情報ぶった切っちゃったねw
EVスター風で1.3も出るかもね

77 :
自分は軽の方がいいなあ

78 :
新型Egにターボ付けるとはコペンに対抗する気だね
出来れば高回転タイプのNAもあると面白いな

79 :
NAは外国市場向けのワイドボディに1.2L4気筒DOHCを搭載

80 :
ターボだとビート後継とは言えないような気がする
ホンダが本気で売る気なら、国内でしか売れない軽規格じゃなく
小型車で欧米輸出も考えるんじゃね?
800〜1,000ccで3気筒か4気筒、オープンじゃなくクローズドで小さな軽いボディ。
でもこれじゃビート後継じゃ無いか(笑)

81 :
新ネタ記事がないと盛り上がらないね

82 :
でも軽規格で発売されるのは良かったと思うな
誰でも手を出しやすいしセカンドカーとして買い足せる
多分ATも出して女性向けにも受けるようにするんじゃないかな?
そうなるとデザインがぬるくなるかもねw
来年の今頃には少し盛り上がってると思うよ

83 :
MTだけじゃなくCVTは設定されるだろうが女のことは考えなくていい。 
ホンダなら新Nコロやライフに乗ればいい。他のメーカーも含めてもいくらでもあるしスポーツカーは女は考えなくていい、どうせユーザーの大半は男なんだし。

84 :
次期ビートが軽なら、頭文字は「N」で決定?
「ビート」→「ニート」になるんかな?
http://ejje.weblio.jp/content/neat

85 :
女を意識したスポーツカーは女に売れない
スポーツカーに乗る女は、普通の女には乗れない車を乗ってるから
カッコいいと思ってる。だから以外とMTも多い

86 :
>>75
>2012年3月にデビューする新型の超低燃費軽自動車
これって何なの?

87 :
>>85
それなんて内定ザビート○や

88 :
N-BOXにならうならN-SPIDERとかになる予感
だけどビートのネームバリューを考えるとN-BEATなのかな
だせえ

89 :
ニュービートか
どっかで聞いたことがあるような名前だな

90 :
やっぱり 新しいBEAT じゃね?

91 :
名前なんかどうでもいいいから、
新ビートの進捗状況が知りたい。
軽なのかリッターカーなのかも。

92 :
だから↓に出てるよ660ccDOHCターボで来年発売
ガセじゃないのは去年の今頃にあった1300cc説が出てないのと
ホンダで検索するとモデルチェンジや発売された情報が全部合ってる
http://car-research.jp/honda/beat-3.html

93 :
>>92
なんの信憑性もないよ。
そのサイトの記事によるとステップワゴンハイブリッドが出る事になってるらしいけど。
しかもPHVの可能性もありとかw
別のマスメディアによるエンジニアのインタビューでは燃費の差を出すのが難しいので当分は無いらしい。

94 :
ステップワゴンがハイブリッドになるなんて書いてないぞ
ハイブリッド化すれば・・・みたいな可能性は書いてあるけど
ビートの記事とは書き方が違うよ

95 :
テスト車輌系方面からの情報だとやっぱり軽は無し。こちらでも1.3クラスが有力との見方だった。
色々テストしてるみたいだけど、どうやっても軽オープンは無しだってよ。今のビートを大事にしよう。

96 :
現行ビートだって出る前は「可変ウィング装備」だの「ウィンターボ復活」だの
「バイク用V型4気筒エンジン搭載」だの、好き勝手書かれてたんだぞ。
いやー、あの頃のマガジンXはTVマガジン並に楽しませてもらったよ。

97 :
現行ビートが出る前も「S600の復刻版だからMRは無い」だの
「小型MRはCR-Xの後継だから軽はありえない」だの、好き勝手書かれてたんだぞ。
いやー、20年以上前から中の人は情報操作(漏洩対策のデマ流し)に必死なんだよ。

98 :
CR-XのミッドシップはNSXのプロトタイプの元になったんだったっけ?
シティのリアシートエンジン車→CR-Xのミド→NSXプロト
コンセプトが活かされたのはZかな

99 :
鬱だぜ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part3 (459)
セカンドカーとして乗ってるふうに見られたい (528)
【NISSAN】ピノ Part.1【PINO】 (560)
【スバル】 プレオRS専用 Part4 【PLEO】 (726)
【スズキ】ラパン総合スレPart8【Lapin】 (474)
軽自動車で目指せ!20年30万km! (284)
--log9.info------------------
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ (231)
なぜ群馬の高校スポーツは弱いのか (320)
日大フェニックスの連盟除名処分を要求する (200)
【系】『ワールドジム』【イタダキマッスル】 (185)
50メートル走6秒台を目指すスレ (708)
4スタンス理論 (611)
mixiバドミントンの「旬」な話題 (423)
陸上界の「松浦亜弥」イケクミ最高!!! (540)
2002年アメリカンフットボール!!(日本限定) (641)
ラクロス 第16試合 (236)
【日本式を禁止】韓国が剣道の国技化に着手 (468)
ソフトテニスについて語り合うスレ part3 (283)
スポーツクラブnas総合スレッド パート1 (875)
【すっごく】ボディヒーリング【地味すぎ】 (763)
☆★☆エポックスポーツクラブ総合スレ☆★☆ (395)
【野口は?】青梅マラソン【どうなったの】 (119)
--log55.com------------------
[違法無線より] 白タクについて [悪質]
☆★☆空スポーツ板総合雑談スレッド☆★☆
☆★★ドロップゾーン情報スレッド★★★
para acroを語れ!
空で使う腕時計
PWC IBARAKI 2007
飛び降り自殺は空スポーツ?('A`)
電波法違反容疑者