1read 100read
2012年4月Linux117: Linuxでソフトウェアクラスタ〜 (278)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (548)
良く使うコマンド (205)
■◇■◇ Turbo-CEってどうよ? ◇■◇■ (211)
SDLについて語るスレ (218)
chumby 3匹目 (185)
Office Suite 統合スレ その2 (501)
Linuxでソフトウェアクラスタ〜
- 1 :01/09/09 〜 最終レス :12/05/02
- Linuxを使ってWebサーバ、Mailサーバ、DBサーバのソフトウェア
クラスタ(ロードバランスね)を実現する手段をいろいろと研究してます。
ttp://www.linuxvirtualserver.org/
ttp://www.linux.nttcom.ne.jp/solution/product/progartlce/
ttp://www.ace.comp.nec.co.jp/CLUSTERPRO/
ttp://www3.toshiba.co.jp/cn3/cluster/index_j.htm
ttp://www.turbolinux.co.jp/products/cluster/tlcs6/
これ以外にも何かあったらカキコお願いします
稼動実績やハードウェアクラスタと比較した場合の費用対効果など、
何でもどーぞ
- 2 :
- メーカー製の製品じゃないし,詳しく見てないんで,よくわからないけど
LINUXを商用向けにするプロジェクトみたいだよ.
High-Availability Linux Project
http://linux-ha.org/
サーバのクラスタリングもやってるみたい.
- 3 :
- なかなかレスがつきませんね。。。
やっぱり情報が少ないんでしょうか...
- 4 :
- age
- 5 :
- age
- 6 :
- >>1
色々研究してるならリンクだけでなく
自分から情報出せばいいんじゃない?
クレクレだけじゃ盛り上がらないよ。
まあここはクリティカルな運用してる人
あんまりいないかもね。
- 7 :
- >>6
ごもっとも。
そうは言っても、実際のところあまり情報がなくて、まだ自分のところで
試しているlinuxvirtualserverもちゃんと動いてないんですよ。。。
OPSのように、DBでロードバランス&フォールトトレランスな構成が
作れたらベストだなぁと思っているんですが、これってDB側で対応
してくれないとダメなもんなんですかね。。
素人でスマソ
- 8 :
- mosixは?
- 9 :
- DB なら usogres は?
http://usogres.good-day.net/
PostgreSQL 限定だけど。
ってこれはフォールトトレラントだけっぽいか。
- 10 :
- age
- 11 :
- http://ultramonkey.sourceforge.net/
は>>1のリンク先の成果物をまとめただけだと思うけど、どうよ。
VA-Enhanced (FTPで入手可)用のパッケージになっていて
今HAクラスタ(単純なfail overな構成)で走らせてますがなかなかいいよ。
- 12 :
- >>8
mosixって初耳。スマソ
よければ情報キボンヌ
>>9
usogresはレプリケーションの作成だけでしょ?
フェールオーバーまではやってくれないんじゃなかったっけ?
漏れ的には、OPS(Oracle Parallel Server)みたいに、ノードを増やせば
フォールトトレランス&ロードバランスによる性能向上!みたいになれ
ば最高なんだけど、これってPostgreSQL側が対応してくれなくちゃ
実現は難しいわな...
- 13 :
- >>9
今調べてきた。「レプリケーションではない」って最初のページに
思いっきり書いてあった。打つ出し脳...
やっぱり「データをできる限り保全する」のがメインで、フェールオーバ
はやってくれないみたいだね。
あと、Turboが2ノード専用の(自称)低価格ソフトウェアクラスタを出したね
ttp://www.turbolinux.co.jp/news/2001/sep/tl0912.html
「低価格」って言ってるけど、2ノードで60万カァ
10万以下で出せやゴルァって感じだな
- 14 :
- LINUXからfat32の領域に日本語名で保存している
ファイルが激しく文字化けしていますが、
文字化けしたまま制作したCD−Rは、WINで
開くと、正常にファイル名は表示されるのでしょうか?
それともlinuxで表示されたみたいに文字化けしたまま
でしょうか?
- 15 :
- >>14
スレ違いsage
いや、厨房のネタか?
- 16 :
- >>13
そう、fail over はない... がんばれば実装できそうな気はするんだが。
あと売り物でもなんか PostgreSQL がらみはあった気がする。
Mosix は http://www.mosix.org/ にある。複数マシンを一つのマシンに
みたてられるらしい、が詳細はよくシラソ。
- 17 :
- >>16
売り物はこれでショ?
ttp://www.fastconnector.com/price/product_price.html
FC Rep for PostgreSQL
PostgreSQLで離れた(ネットを経由した)2点間でDB同期が
できるというのは、クラスタではないにせよ「障害対策が弱い」
といわれているPostgreSQLにとってはいいよね。通信内容も
暗号化してくれるようだし。
ただ、やっぱりこれじゃないんだよなァ〜
Turbo(というかNEC)のソフトウェアクラスタが一番近いような気がする
んだが、高いYO...
2ノード+1コントローラで110万...
- 18 :
- age
- 19 :
- >>17
そうそう、それ。個人的にはできるだけフリーソフトウェアでやりたいので
(費用もそうだけど、やっぱりソースが欲しい)個人的にはイマイチ。
そういえば HA でこんなのがあったのを思いだした。
http://oss.missioncriticallinux.com/projects/kimberlite/
これは storage だけかな。
- 20 :
- 遠隔のやり方教えてほし〜な〜。
そんなスキルいないか〜。
- 21 :
- HEATBEAT(http://www.linux-ha.org/index.html)のホームページのLINKをシャープの翻訳ソフトで訳したよ.
原文はLINK先を見れ.
まずは,HEARTBEAT関連のリンク.あまり情報はない.
Linux-HA-specific連結する
一般的なプロジェクトリンク
HEARTBEAT ホームページ。
Linux‐HA、手引きの。 これは、Linux‐HAプロジェクトを始めたドキュメントである。
それは、High-Availabilityシステムについての良い考えでいっぱいである。それは、 Harald Milzによって書かれた。
Linux‐HA メーリングリストアーカイブ
リストを申し込むために、メッセージを linux-ha-subscribe@muc.deに送る。
申し込まないために、メッセージを linux-ha-unsubscribe@muc.deに送る
このリストは、Linux‐HAプロジェクトの心臓、及び、血液である。
Linux‐HA 開発メーリングリスト
Linux‐HA Development メーリングリストアーカイブ
Linux‐HAのために同じくCVSリポジトリがある。あなたは、cvs.linux-ha.orgでそれを
発見し得る。アクセスのみがログイン客、パスワード客、モジュール名前linux‐おや経由でことを読みなさい。
更に多くの詳細は、 発表電子メールにおいて発見されるべきである。
それは、 http://cvs.linux-ha.org/viewcvs/viewcvs.cgi/linux-ha/にviewcvsを使うウェブを経て同じく利用可能である。
- 22 :
- 続き
LANミラーリング技術: LAN Mirroring技術は、今重要なHA技術であり、そして、
多くの安いHAシステムにキー成分のままであるであろう。それらは、わずか2 NIC、
及び、クロスオーバケーブルによって自らの間で鏡への2台の機械にファイルシステムを許す。
DRBD : LANを横断するミラーリングファイルシステムのための Philipp Reisnerのもののシステム。
それは、迅速に鏡を最新のものにするための迅速な同期化オプションによって知識があるレイド、
及び、LANである。これは、現在最も密接にLinux‐HA人々を従えていることである技術である。
Linuxジャーナルアーティクル、によって、P.T .Breuer The Network Block Device Aネットワーク
ブロックデバイスNBDドライバ上のA. Marin Lopez、及び、Artuo Garcia Aresは、遠隔資源にLinuxにおいて
ローカルなデバイスのようであらせる。安く、安全なリアルタイム鏡が組み立てられることを可能にして。
ODR : Jerome Etienneは、オンラインディスクReplicator提案である。 ODRは、類似している、に、
DRBDまで、しかし、2を超えるノードをサポートする、そして、journallingすることへのサポートを持つ。
Marceloによれば、それは、本当にクールである。当分は、ここにそれに リンクがJeromeの最後のノートにある。
私が更に多くを持っているとき、更に多くの情報は、ここに現れるであろう。
ネットワークブロック方策を拡張した、プロジェクト、によって、P.T .Breuer。
ENBDは、NBDワークを正しくするプロジェクトである。 DRBDが行うように、
それは、NBD、及び、レイドを共に結合しない。
GNBD :GFSネットワークブロックデバイス
レイドをネットワーク化しなさい、ミニ‐ミニ、手引きののもの:
Marcelo Tosati、持つ、実証される、いかにRAID1 +を使うか、
Network Block Device +、Linux‐HAのためにネットワークレイドを実行するための
彼のレイド書込み‐オンリーなパッチ。 このリンクは、もはや正当ではない。
- 23 :
- つづき
ボリュームマネージャ:
ハインツMauelshagen LVM :Linuxボリュームマネージャ。人が予測するであろうので、
LVMは、パーティションの成長、及び、収縮を可能にする。しかし、同じくスナップ写真
パーティションの創造を可能にする ( ファイルシステム、及び、データベースシステムにおいて
一貫したオンラインバックアップ、または、回復を可能にして ) 。
IBMの EVMS企業ボリューム管理システム。 EVMS Projectは、ストレージを管理する際
無比の柔軟性、及び、extensibilityを提供することのゴールを持っている。そのアーキテクチャが
プラグインモデル ( 様々なレベルのボリューム管理の容易な拡張、または、カスタマイゼーションを
認める ) を導入するので、それは、新しいアプローチを論理的ボリューム経営者側に示す。
- 24 :
- つづき
ファイルシステム技術: 2タイプのファイルシステム技術技術は、Linux‐HAにとって重要である:journallingしている
ファイルシステム、及び、クラスタファイルシステム。 Journallingファイルシステムによって分担する/映された
ファイルシステムのテイクオーバーはfailoverの場合に急速に発生することが可能となる。
クラスタファイルシステムは、クラスタの全てのメンバーの間で分配されるためのディスクが読取り‐書く、と認める。
GFS : Global Filesystem -障害の寛大な分散されたちょうどその涼しさ等。
GFSは、クラスタファイルシステム及びjournall‐されたファイルシステムである。
Reiserfs : 木‐構造化されたファイルシステム、ジャーナル最新情報。
Reiserfsは、生産品質であると考えられている。
Ext3 : ext2ファイルシステムのステファンTweedieのjournallingしているバージョン。
JFS : IBMのものは、ファイルシステム技術をjournalledした。
XFS : SGIのものは、ファイルシステム技術をjournalledした。
Timpanogas研究の FENRISのNetWare‐互換性があるファイルシステム。利用可能な今。
〜ではなく、〜、journallingすることがサポートするかどうかを確信した。
Timpanogas研究の M2CSクラスタファイルシステム。 Q3 2000における利用可能な
それらのファイルシステムの早期のリリースコピー。
間奏曲: システムにディレクトリ・ツリーを複製させる分散ファイルシステム。
LinLogFS Aログは、Linuxのためにファイルシステムを構造化した
- 25 :
- 最後.頭の中で置換して呼んでね
他のLinux‐HA管理ソフトウェア
VA Linuxの ウルトラモンキー: LVS、及び、HEARTBEAT、及び、GUI
ミッション・クリティカルLinuxの キンバーライトオープンソース高い‐可用性のシステム。
REDHATの ピラニア、及び、HAサーバ製品:LVS、及び、GUIを含む。
ピラニア討論メーリングリスト。申し込むために、電子メールを以下に送りなさい。
メッセージ主題としての「subscribe」を持つピラニア‐list@redhat.com。
Jerome Etienneの VRRPインプリメント。 Jeromeは、 rfc2338によってspecfiedされるVRRPv2を実行した。
FAIKE:冗長なサーバスイッチソフトウェアホームページ
Failoverd : Failoverデーモンホームページ
ハート ウェブサイト ( トムVogtのワーク-- Softwareは、連結するのを見る )
- 26 :
- 最小構成2台からできる、クラスタリングシステムを作ろうとしてますが何か?
- 27 :
- >>17-25
ありがとう。でもよくわかんないね(藁)
様はホストマシンレベルのクラスタリングをLinuxで実現しようと
しているという解釈でよろしいか?
>>26
それはどこかのソフトを入れて、ってこと?
それとも、そういうアプリケーションを作っちまうということ?
- 28 :
- >>27
DNSラウンドロビンでやってたような役目は
ほぼ設定変更不要で実現、
データベースのようなものは、ユーザランド側の
対応が必要、ってな感じで考えてる。
カーネルに手を加える方向で考えてる。
ちょっとだけ期待して待て。
- 29 :
- DNS roundrobin だけでも、業務で事足りることは結構多いですね。
mail server の多重化とかなら、spool を NFS で共有して、
MX の preference を利用するとかいうのでも、なんとかなるし。
#NFS server が落っこちたら? とかいう質問は却下:-)
問題は DB のフォールトトレラントとかに踏み込んだとき。
Solaris とかでは VCS + Oracle で、storage は2本足の外付け
RAID というのが普通ですが、この辺を安価に構築出来ると
ものすごく嬉しい。
#OPS は使った人が周りにいない…。
- 30 :
- >>29
DNSラウンドロビンの欠点をあげておくと…
「高可用性が失われやすい」
というところかな。漏れがこれでちょっと困ったのだ。
4台くらい束ねてて、1台氏んだとき、
人間が手動で
* ほかの稼働ホストにIP aliasをつくる
* DNSを書き換える
* DNSレコードの伝播を待つ
* マズー
が起きるので、夜も(昼も)おちおち寝てられんのです。
それをまず、解決したいなーと思っタワケ。
PostgreSQLの可用性のなさにはほとほと参ってるので、
これをどーにかしてみたいという漏れ的な欲求もある。
GreatBridge亡き今となって、RedHatを待ってられねー。
たーぼ犬くすは、漏れ的には大っ嫌いだ。
- 31 :
- >>30
ついでに、単なる多重化じゃなく、
分散化によるパフォーマンスアップにも
朝鮮してみたいのだ。
- 32 :
- >>29
> mail server の多重化とかなら、spool を NFS で共有して、
mailbox は怖いよね。
Maildir なら安心?
- 33 :
- >>30
ですな。L4 switch を使うと web server の負荷分散& HA はなんとか
なりますが、普通 SMTP の多重化はダメだし。
>>32
Maildir なら大丈夫。mbox 形式でも、Sun 曰く NFSv4 なら大丈夫とのこと。
でも、NFSv4 は Solaris にすらまだ実装されていませんけど…。
- 34 :
- なんとなくみつけたクラスタリングだゴルァ!の入門ドキュ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/index-linux.html#cluster
- 35 :
- HPCクラスタの話題は無いの?
- 36 :
- MPIとかPVMのクラスタシステムの話題はないの?
- 37 :
- >26 への期待age。
いやマジに。
- 38 :
- >>37
heartbeatとdrbdでデータミラーをする,HAクラスタならこないだ構築しました.
全部フリーです.
http://www.linux-ha.org/
http://www.complang.tuwien.ac.at/reisner/drbd/
最初はlvsを考えてましたが,データの同期をとりたかったので.
- 39 :
- >>38
日本語な説明とかありませんか?
DQNですみません....。
- 40 :
- >>32 Linux ではそうでもないって話がちょっち前の LWN か KT
に出てたような...。
- 41 :
- >>38
ありがとう。
全く同じ物を作るところでした。
- 42 :
- >>39
たぶんありません.でも全部読む必要はないですよ.
動かしたいだけならまず,
http://www.linux-ha.org/download/GettingStarted.html
http://www.complang.tuwien.ac.at/reisner/drbd/documentation/uman.html
を読むと良いと思います.
drbdはheartbeat配下のリソースの1つとして動かす感じなので
heartbeatをまずインストール設定して,それからのほうが良いです.
私の場合は最終的にapache,tomcat,drbdをheartbeartでフェイル
オーバするようにしました.
>>41
turboclusterやlocalclusterと比べて機能的に遜色ないですが,
実運用のシステムに使うには度胸が必要かも.開発者のMLが
あるので英語バリバリならサポートが得られそうです.
- 43 :
- Cluster Conference
http://osdn.jp/event/cluster2001/
- 44 :
- 数値計算に使えるやつはない?
- 45 :
- >>44
RWCのSCoreなんでどでしょう。
オープンソースで国産です。
http://pdswww.rwcp.or.jp/home-j.html
- 46 :
- http://dbbalancer.sourceforge.net/
こんなのあったよ。PostgreSQL で replication/load balance
usogres と競合するな。
- 47 :
- あの、素朴な疑問なんですけど、一般的に
クラスタリングサーバ側ではなく、
アプリケーションが稼動するhost群に何らかのソフトを
インストールする必要はあるんでしょうか。
- 48 :
- >>30
4台のサーバが172.25.1.1〜172.25.1.4のIPアドレスをもっているとする
サービスで参照されるアドレスを172.25.2.1〜172.25.2.4で各サーバがaliasしているとする
A死亡→Bが代理、B死亡→Cが代理、...、D死亡→Aが代理というようなペアを作る
例:A上で動かすスクリプト(cron等で定期的に起動)
----
#!/bin/sh
if wget -O /dev/null http://172.25.1.4/ > /dev/null ; then
ifconfig eth0:2 172.25.2.4 netmask 255.255.0.0 down
else
ifconfig eth0:2 172.25.2.4 netmask 255.255.0.0 up
fi
----
#正常な場合いつでもifconfig eth0:2 downするのがマズー
#連続する二台以上死んだら激マズー(Dが死んでAが死んだ場合)
こんなんでなんとか夜だけでも寝られませんか?
- 49 :
-
LinuxVirtualServerはデータの
レプリケーションはできてるんでしょうか
Codaとかいうソフトをリアルサーバに入れないとだめなんでしょうか。
- 50 :
- >>30 こそまさにheartbeatを使うべきじゃない?
ちなみにうちは前出のdrbd+heartbeatでmysqlとかnfsの
フェイル オーバーやってるYO
- 51 :
- 古いスレ上げて申し訳ないんだけど、オープンソースのクラスタソフトに
ついて興味を持ったもので。
http://ssic-linux.sourceforge.net/
- 52 :
- drbdの日本語訳サイト
http://www.wbc.co.jp/~drbd/
- 53 :
- drbdとLVSは同居できます??
- 54 :
- Linuxか分からないんですが
この本はどうでしょうね?買おうか迷っている。
http://www.pearsoned.co.jp/washo/network/wa_net39-j.html
- 55 :
- http://www.csm.ornl.gov/pvm/pvm_home.html
PVM.
- 56 :
- お馬鹿な厨房です。
クラスタリングってなに?
詳しいページ教えて下さい。
こんな基本的な用語知識聞かないと解らないなんて、鬱だ・・・
- 57 :
- >>56
複数のコンピュータに仕事を分担させ、性能や信頼性の向上を図る仕組み。
厨房ならこの程度の事を知ってれば充分。あとは google で検索しろ。
- 58 :
- OPEN.・DESIGN誌 2002/7の特集は
クラスタリング入門でしたね
だれか買った?
- 59 :
- 厨だ。
お前ら良く聞いて下さい。
今巷で地味に流行っているトリップ検索。
8文字完全一致で30年位(Windowsの場合)かかるんだと。
LinuxでUtripper使っても10年位かかる(どこかのスレの受け売り)
そこでだクラスタの出番だ。
ここ見てる奴なら自由になるPCがいっぱいあると思うから
誰かチャレンジして結果報告しる。
お前がやれ!ってのはなしだ。
それ言われると手も足も出なくなる。
よろしくお願いします。
- 60 :
- Red Hat Cluster Manager(Kimberlite改)
http://people.redhat.com/jrfuller/cms/
- 61 :
- すいません どうしても わからなくて書くことにしました。
WINDOWSにむかついて 本屋でRED HAT7.2のCDを買った
のですが、CDブートしろと書いてあって 俺のパソコン古くてCDブート
ができません。
起動ディスクでCDが使えるようにしてDOSでなんとかSETUPまで
たどり着きたいのですが どうしたらいいのでしょうか。
気になって寝れないです。
- 62 :
- >>59
(゚∀゚)クラスタリングするまでも無いと思う。
検索開始位置をずらして個々で起動すればよいかと。
- 63 :
- >>61
禿げしくスレ違いなんだが
CDの中を、Windowsから、*.exe で検索してみ?
rawrite.exe とか見つかるかも
あるいは、CDの中を *.bat とか探してみ?
loadlin.bat とか見つかるかも
とかrhのCD見ずにカキコ。漏れはDebian厨だから知らん
- 64 :
- 何も分からない初心者に対して、みんなどうしてそんな
嘘つくんだよ。
クラスタリングが足りないのが、明らかじゃないか!
- 65 :
- >>61
SAN使ってるなら、まず基本的なFCケーブルやコネクタを確認してみな。
FCハブのランプはちゃんと点灯しているか?
- 66 :
- あれ?RedHatのPiranhaってなくなっちゃったの?
- 67 :
- Piranhaあった。Advanced Serverに入ってるのね。
でも「要PHP」って、なんか美しくない。
- 68 :
- score
- 69 :
- 研究結果の発表はイツ? > 1
- 70 :
- >>66
http://ha.redhat.com/
- 71 :
- >>68
PHPはPiranhaのWeb設定ツールで使うらしいよ。
コマンドラインで全て設定する場合は必要ないんじゃないかな?
- 72 :
- lame とか ogg vorbis とか、そーゆー数値計算なヤツも
Linux で作ったクラスタで動かすことは可能ですか?
- 73 :
-
- 74 :
- >>72
プログラムを書き換えれば可能。
- 75 :
- drbdがちゃんと動いているか良く判らん・・・
cat /proc/drbd で
version: 0.6.1-pre13 (api:58/proto:61)
0: cs:WFConnection st:Primary/Unknown ns:0 nr:0 dw:12 dr:49 pe:0 ua:0
1: cs:Unconfigured st:Secondary/Unknown ns:0 nr:0 dw:0 dr:0 pe:0 ua:0
って出たまんま反応ねぇし・・・
http://www.wbc.co.jp/~drbd/drbd-w/install-2.html
これの通りやってるんだけどなぁ・・・
念入りにRHL7.2+Pre13の同環境、同手順でやってるのになぁ
#もちろんHDDのパーティションの切り方から同じだし
- 76 :
- >>75
Secondary繋がってる?うちの環境だとSecondaryを落すと
"WFConnection"って表示されるけど?
(kernel 2.4.18+drbd 0.6.1-pre18+heartbeat-0.4.9.2)
- 77 :
- 祈念かきーこ
>>ヒロユキタン
いつまでやるですか?
- 78 :
- 237 名前:ニュー速から来ました 投稿日:03/01/08 17:51 ID:AX1ZY0DD
IPとは何でしょうか
↑素人は誰だ!!!!!!!
- 79 :
- ID:ZBsKvw39さんへ
どこに行ってたの?
トイレですか?
- 80 :
- (^^)
- 81 :
- >>60
Red Hat Cluster ManagerはどんなときにFailoverするんでしょうか。
見た感じ、LANをきってもしないような気がするんですが。
あと、Serviceでエラーのときは勝手に切り替わるのでしょうか。
- 82 :
- 【2ちゃん】俺たちの出番な訳だが【閉鎖】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1044204340/
- 83 :
- 分散FSとか使ってる人いる?
こんなのとか
↓
http://parlweb.parl.clemson.edu/pvfs/index.html
- 84 :
- >>83
使用を計画中ですが、実績がないのでUML環境でテストに入るところです。
http://opengfs.sourceforge.net/
http://oceanstore.sourceforge.net/
なんてのもあります。
[GFS cluster: server #1, #2, ... #N]
↑
Intermezzo, CODA, ...
↓
[clients]
のようにサーバクラスタ作って、クライアントに対してはdisconnected
operationサポートのファイルサービスを出して遊んでみる予定。
- 85 :
- DRBDのmake時に
drbd_syncer.c:396: structure has no member named `nice'
とでてmakeできん。
C読めないヘタレな漏れはインストールを断念 (´・ω・`)ショボーン
- 86 :
- (^^)
- 87 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 88 :
- heartbeatをTurboLinuxで使っている方おられます?
TurboLinux6.1でインストールしてみたのですがmakeエラーで駄目でした。
Vine2.6ではなんとかインストールできて動作もしているのですが。
現状の構成をそのままにしておきたいんで、なんとかTurboで動かせないかな...
詳しい方アドバイスお願いします。
- 89 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 90 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 91 :
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 92 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 93 :
- rsync でお互いに内容を同期しあっているサ-バ-群は,はたしてクラスタ-と言えるか?
- 94 :
- rsync で双方向に同期するとファイルが消えなくなるじゃん。
なんかいい方法無いの?
unison はインスコ面倒。
- 95 :
- PostgreSQL
高可用性データーベースシステム実現の為のクラスタリングシステムの導入
http://www.10art-ni.co.jp/case/10art-ni_plus/2003special/HP_SRA.pdf
- 96 :
- 「PGReplicate」は負荷分散を目的としたPostgreSQL用の双方向レプリケーション・システムです.
http://www.csra.co.jp/~mitani/jpug/pgreplicate/
- 97 :
- リナックスで暮らすたあ,こいつあ春から縁起がいいわいわい.
- 98 :
- (・∀・)renice!
- 99 :
-
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users (408)
【Linux】カーネル総合6【Kernel】 (551)
紅旗Linux ユーザー来れ! (293)
Scientific Linux Part2 (720)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ1【エスパー】 (213)
今夜も Wine で乾杯! - 17本目 (751)
--log9.info------------------
良い店をあげるスレ (124)
■■ 虫屋の裏話 ■■ 2 (868)
【手の平を太陽に・・・】オケラを飼おう (364)
ホタルの飼育方法教えて (812)
蛆虫総合スレ (122)
☆☆☆ミツバチ☆☆☆ (441)
蠍飼育総合スレッド (657)
【スズメバチ】国内最強昆虫は?【クワガタ】 (505)
ゴキブリがあらわれた (578)
☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆ (691)
◆◆材飼育◆◆ (137)
メンデルという名の奈良オオ2 (166)
コーカサス【カルコソマ・アジア最強】アトラス2 (533)
多摩地区周辺でのクワガタ・カブト採集 2匹目 (377)
ノコギリクワガタだけど質問は? (404)
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 3【すずむし】 (950)
--log55.com------------------
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE163【劇場版】
【ジオン紋章】デギン、ミネバ、プル、プルツー【王の証】
【鉄血】個別スレがない鉄華団の団員を語るスレ
ガンダムAGE・00の可変機のダサすぎ
ロボットなのに何故ライフルを手に持つのか?
【鉄血のオルフェンズ】トド・ミルコネンのおっさん
ガンダム復興にはサンライズ独立が欠かせない
【ガンダムAGE】メデル・ザントさんのスレ