1read 100read
2012年4月運動音痴140: 体育の教師 (286) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一番モテない部活って何部? (694)
そういえば小学校で体育得意だった奴って (557)
懸垂ができない (564)
どうして運痴は人間として扱われないの? (117)
おまいらの体格を教えれ (351)
ドッジボール嫌いな人 (163)

体育の教師


1 :04/07/31 〜 最終レス :12/03/08
体育の教師は運動音痴には冷たかった
自分ができる分できない人間がもどかしくみえたんだろうけど
あんましいい先生に巡り会えませんでした
自分はバレーボールはまあまあできたんだけど
サービスのテストの時ネットを越えたのが気に入らなかったのか
「風が味方したんだね」と人前で言った時
人間の嫌な本質が見えた気がした

2 :
>>1
ホワイト 英語教師=外交とか通訳
      数学教師=情報処理技術
      理科教師=研究員
      社会科教師=一般事務員
      国語教師=司書
ブルー 体育教師=肉体労働者
教師の中でもブルーカラー

3 :
体育教師の大半がDQNの生活指導を必ず兼任していた椰子が多かった罠
DQNと体育教師のやりとりも学校の名物やったパターンが多かった罠

4 :
やっぱどこの学校もいっしょなんだな

5 :
生活指導してるよな
しょっぱいジャージで

6 :
ホッチキスで野球少年の指を潰した体育教師

7 :
中学のときの体育教師はいい人だったへたくそでもそれなりに頑張ったら
それなりに褒めて評価してくれた。あとはクソ。日体大のエッサッサ猿高
○あんたのことだ。畠や○先生今でも運動音痴ですがあなたのおかげで下手
くそでも下手なりにスポーツする楽しさわかりますた。感謝してます。

8 :
体育会系って自己中心的な考え方しかできないんだよな
自分たちが良ければそれでいいみたいな

9 :
中学時代の体育の教師Yは女の人でした
ソフトボールの授業で指にデッドボールを
喰らってしまい「保健室に行ってきな」と言われて保健室に行きました
しかし保健室のおばちゃんはいなかったのです
するとY先生がやってきてシップと包帯をしてもらいました
治療中、話をしているうちにHな話になってきて
を触らせてもらいました
だけでしたが私の体育教師の思い出です

10 :
勉強ならば、誰だって「出来ない」という経験をもってるし、
優秀で「出来ない」経験がないようなやつは、そもそも教師なんかにならない。
それから、勉強の場合、「わからないやつにどうやってわからせるか」については
けっこう、研究の蓄積がある。(生かすやつはほとんどいないけどな)
体育教師の場合、
「出来ない」という経験があるやつが、体育教師になるはずがない。
それでいて勉強と同様に「本当に優秀なやつ」も教師になるはずがないのは同じ。
さらに、体育教育の場合、「まず、これをさせて、マスターしたら、次はこれ」
っていう段階の教育しかなくて、
途中でつまずいた場合の教育法はあまり研究されていない。
体育教師がうらまれ、かつ馬鹿にされるのは構造的なもの。

11 :
担任が体育の先生だった時がある。
中二の時。
期待されていない生徒だったんだな。
レベルの低い中学校だったので、他の科目の先生も、県から期待されて
いない人の集まりという感じでしたが。

12 :
厨房1年目にとある体育教師に「毛深い」といったら殴られ、
厨房卒業までそいつの体育はすべて5段階の1にされた…。

13 :
中学のときの体育教師は、いまだに思い出すだけで憤りを感じて気分が悪くなる。
高校でそこそこ進学校に入ったら、そこの体育の先生はに対する配慮
をしてくれるいい先生ばかりだった。

14 :
嫌なことはすべて忘れる性格だから、忘れただけかもしれんけど。
幸い、体育に関しては寛容な先生によく当たったような気がする。
中途半端に運動できましたってバカよりも、かなり運動ができる先生のほうが
実は運動音痴な子にも配慮ができるんじゃないかって気がする。
中学校の頃の体育教師は、たしかバレーの国際審判員だったが、嫌な思い出が
ないからな。厳しい先生だったとは思うが。

15 :
何気ないプッってリアクションに傷ついてた気がする
そういうのに気づかない無神経な教師ばっかだったのが運のツキか

16 :
中学の頃はキャプテンやってたとき以外は全部体育2だった。あれだけ部活でも、一人だけさぼらずに走ったり
筋トレをゲロはくまでやってたんだけどな。なんでこんなに人と差があるんだろうか

17 :
体育教師なんて
才能があって、後から努力をしてプラスしていったんだから
初めから才能が無い香具師の気持ちなんてわからないんだよ。

18 :
>>16
ムダな努力だったのかもな。

19 :
大学で教員免許をとった。
教員になったわけではないし、目指してもいなかったけれど、
それなりに教職課程での勉強はがんばったし、教育問題について考えたりもした。
優れた教師のノウハウや教育観、人間観を知るたびに、
一人の人間として自らの在り方を考え直した。
教育実習をはじめとした教職課程の学習を通じて、人間的に成長できたと思う。
そして、日体大は、教職課程の学生にどんな教育をしてたんだろうと思っている。

20 :
中学校のクラス替えで(1年→2年のときに1回替えて、2年→3年は替えずに同じメンバー)、
国士舘大卒の体育の先生が担任を持つ「5組」になぜか運痴といわれる生徒がいなかった。
逆に、如何にも運動のできる生徒を集めていたので、クラス対抗の球技大会は必ず1位。
当然、他のクラスの生徒からは不平不満があった。
しかし、3年生最後の球技大会(バレー)で「3組」のチームが優勝。
「3組」×「5組」の優勝決定試合のときは、他のクラスも「3組」を応援して、
「3組」がポイントを挙げたときや勝ったときは大歓声だった。

21 :
運動音痴の癖に高校1年を除いて全て担任が体育教師だったが、
暴力教師やら悪質な教師やらに当たらなくてよかった。
そういや、中学の体育教師はバレーボールの実技の前に
なぜか10分ほど人間魚雷とかの話をして時間を潰してくれたから神。

22 :
できなくても、積極的に授業に参加すれば評価するとか言うけど
体育教師なんかにそこら辺見極められるんだろうか。
自分はポーカーフェイスぽいせいかよく目の敵にされた
「がんばってます」て顔できなかったし
そもそも体育の授業にでるだけでも勇気の要ることなのに。

23 :
中学の体育教師に触られた事件
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/

24 :
サッカー、バスケでパスカットには自身があってけっこうカットしてるのにまったく評価されなかった
それ以降体育適当にやるようになった

25 :
生活指導系の体育教師のほうがマシだよ。
中学一の嫌われ者の理系教師(体育も出来たんだろうがメインは理系)が
女子体育の担当だったあの年は地獄ですた。
「見学理由は授業が始まってから みんなの前ではっきり言え!」とか
(人として、整理なんて単語はみんなの前ではっきり言うものではない)
持久走で「サボるんじゃねー!」と煽りまくり、ピッチを上げた結果
酸欠で目の前が真っ暗になりぶっ倒れて完走出来なかった奴が複数発生とか…
自分も持久走で完走出来なかった一人。。。
そういやその先生、
「生徒会長になったら中庭の池に飛び込みます」宣言+実行を止められなくて
校長と生活指導の先生に油絞られたそうな。

26 :
なんで「やればできる、できない奴は根性のない怠け者」って考えなんだろうね

27 :
>>26
同意。やっても出来ないことなんてたくさんあるのにね。

28 :
晴れの日の体育の時間はまるまる一時間反吐を吐くほどダッシュさせられてた

29 :
>>27
やってもいないのに「できない」という厨房は?

30 :
>>29
怖くてできないってこともある。
自分の場合ボールが自分の方に飛んでくると、
それが当たりそうに無いほど頭上のかなり高いとこでも
無意識のうちに身体がビクッってなって動けなかった。反応できなかった。
もちろん体育教師には理解されなかったけど。

31 :
>>10
気が早いけど、次スレのテンプレにこれ入れといてよ。

32 :
おれらの頃の体育教師って教えてるんじゃなく鍛えてるだけだった(軍隊じゃあるまいし・・・)
今の時代の体育教師でも運動力学とか教えてないの学生さん?

33 :
俺の中学時代(15年前)の体育教師(国士舘卒)は、
俺のハンドボール投げの下手さ加減を見かねて
「45度の角度で投げれば一番飛ぶんだぞ」と指導してくれた。
というわけで、
>>32
まともな体育教師なら運動力学くらい知ってるだろうと思われ。

34 :
>>29
「運動能力よりちょい上の課題」なら「とにかくやれ」と言われても文句はないが、
「運動能力より大幅に上の課題」だと大けがの可能性もあるわけで
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091281721/13
運動能力を把握せず「とにかくやれ」ってのは勘弁して欲しい。
どうがんばっても「今は出来ない」ことはたくさんあると思う。

35 :
天理大の体育教師はおわってた 水泳とか途中で立ったらやりなおし、持久走歩いたらやり直しとか、クラブのときも俺らが苦しむトレーニングばっかで俺たちが苦しんでいるのを見て楽しんでたからな

36 :
「部活やりたくない」って言ったら小一時間ほど説教たれて
帰宅部希望組のほとんどを無理矢理何らかの部に入部させてた鬼教師が俺の担任だった

37 :
「チンタラチンタラするんじゃねーよ!」、「ダラダラすんな、このテレスケがあっ!」
中学の女性体育教師は万年(式典の時も)ジャージで怒鳴りまくってた。昔の話だがね。
今時はどうなんだろう。

38 :
体育の先生は女の場合
呼び捨てで生徒を呼ぶ
女子プロみたいな太い声
いつもジャージ
男子生徒にもてるような美人系は少ない
パターンが多かった気がする
ルーズを認めない先生がいて
理由は運動に適さない(引きづったりするから)
だった。上着をズボンの中に入れろとかいってたし

39 :
そーいや、生まれて初めて意を抱いた相手は小学校の体育教師
だったなあ。典型的な、「やればできる」「できないヤツはカス」みたい
な男で、逆上がりの練習で手に血豆まで作って頑張ってた俺に、
「努力が足りない」とさんざん言いくさりおったよ。コツを教えろよ、
それがおまえの仕事だろうがよ、と子供心に思ったもんだったなあー。

40 :
体育の授業程度でそんなむずかしい技能習得なんてあったけ?

41 :
ムカツク体育教師には難しい漢字とか聞いて困らせよう。

42 :
>>40
まぁ、鉄棒やマットなどで40項目ぐらいの技表渡されたな
鉄棒は前周り〜逆上がり〜蹴上がり〜大車輪、マットは前転〜バック転〜連続バック転みたいなの
で、先生の前で出来ればハンコもらえるって感じ
でも、成績はどれだけ出来たかで無く、出来るよう取り組む姿勢で決めるって言ってたな
この先生で体育の成績が4だったことがある、なんでかよく分からんかったが
仲良い奴にも聞いたら4だった、何故4なのか思い当たることといったら
そのときは授業がサッカーが多くて、漏れとそいつでボールの片付けなんとなくやってたんだよね
別に片付け係になってたとかじゃなく漏れ等が自主的にやってたのが気にいったんかな
成績も絶対評価(%で成績の人数が決まってる)だったから余程だなと思った
1年間担任になったこともあるけど熱くて人間的にも良い先生だったな
なんとなく思い出したし初来場記念パピコ

43 :
あいつらは脳味噌が筋肉で出来ています。だから口より手が先なのです。

44 :
体育の授業の改革を要求する
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1091190762/
21 名前:実習生さん[] 投稿日:04/08/12 15:42 ID:pFohO4PV
>>17
礼ぐらいいえよ!!剣道・柔道やりたくない?
ふかしこいてんじゃねーよ。体育の授業程度で。
剣道部・柔道部の奴にたっぷりかわいがられな!!
そこの虚弱体質の君!
22 名前:実習生さん[] 投稿日:04/08/12 18:24 ID:n7zUqsMf
>>21
こういう奴が体育教育のガンなんだよな

45 :
「体育教師をブッとばせ!」
場外乱闘ハチャメチャ教師論
著者: 岡崎勝・土井峻介・山本鉄幹 著
http://www.fubaisha.com/search.cgi?mode=close_up&isbn=0917-4

46 :
これは友人の話。
剣道部の友人(音痴ではない)は、格技の選択で柔道を選び、授業を受けていました。
一学期の終わりごろ、友人が剣道の格技の担当教師に呼ばれました。
そして、何故一度も剣道の授業に出ないのかと怒られました。
友人が剣道部だったので、その教師は友人が剣道を選択するものと思い込み、勝手に名簿に名前を入れていたのです。
友人は抗議しました。選択したのは柔道で、授業も一度も休んでいないと。
しかし、その教師は自分の非を認めませんでした。
結局友人は、評価で「1」は免れたものの、(本人にとっては)屈辱の「2」の評価を受けたのです。
また、柔道担当の教師も新米教師なので、剣道の担当に何も言えずじまい。
本当に最低の教師でした。

47 :
ageとくね

48 :
高校のときの教師は、教え子とケコーンしたにょ。

49 :
最低と言えば中学の時
何があったかはわからないけど普段に比べヤケに機嫌が悪く
突然勝手にブチキレて
「この時間中にこれが出来ない奴は次の授業受けなくて良い!
廊下で正座だ!」と言い出した
で、私を含め数名が出来ず、真冬だと言うのに
ジャージを脱いで寒い廊下で長袖体操服+ブルマと言う
格好で正座する事を強制された・・・・・・・・・・
他の先生が咎めてたがこの教師は一人でキレ続け正座は決行された。
翌日風邪引いたのはこのせいだろうな。

50 :
中学の教師はひいきぽかったな。
サッカー中グラウンドの隅っこで突っ立ってる様な野郎が、試合してないときに他の人より教師と色々会話してたみたいなんだよ。
ただそれだけで、奴は4。俺は下手なりに頑張って動いてそれなりに守備も上達してきてたのに、3。
確実に俺以下の運動神経、俺以下の努力で、俺以上の成績。ひどいだろ。

51 :
中学んとき、新任で体育教師がきたな(転任でなく)。
まるっきり脳味噌筋肉なやつで、なぜか新任のくせに生活指導してたから、
上履きをスリッパ履き(踵潰してはくやつ)で歩いてただけで
すれ違いざま胸倉掴むよーなやつ。
一年で教育委員会に引っ張られてったときは皆拍手喝采ですた。

52 :
運動音痴は大概体育の授業で運動嫌いになるんだよな。
中学の時の体育の先生は、講義授業でサバイバル術を教えてくれた。
魚のいる池沼の水面間近で爆弾を爆発させると魚が気絶して浮いてくる。
が、これは爆弾を投げるタイミングが難しい。
とかいう話をしてくれたのを覚えている。
話術巧みでなかなか面白かった。
後日聞いた話では、先生、ガダルカナル島からの帰還兵だったらしい。

53 :
体育の時間の最後にバカ教師に
体育館の上の通路から下の分厚いマットに飛び降りるなんつぅわけわからんことをやらされた。
他のクラスメイトは楽しそうに飛び降りてたが
オレはそういうに苦手でせかされて結局できなくてマジ凹んだ。
ますます高所恐怖症がひどくなりますた・・・。

54 :
胸が痛くなるスレじゃあ、、
俺はもう22の体育の授業からは解放されたオッサン
でも体育の授業前はホンマにお腹痛かったわ
英語やら数学は高校位になれば習熟度別になるけどさ、体育はそんな事ある訳無くて、
ホンマは体育こそ、そうでなきゃイケんじゃろうっていつも思っとった
身体能力なんて、高校位になりゃ語学とかより歴然とした個人差があるのに…
全員一緒にやろうなんざ、土台無理な話
じゃけえ体育の授業はホンマに自分との戦いじゃった
でも心ない事を言う奴や冷笑を浮かべる体育教師を見下して、見下して…
じゃけど、そんなん何の解決にもならんくて、結局グルグル自己嫌悪。
あ〜、ホンマにあの頃は苦しかったわ…。
現役学生の運痴は体育に負けんでな。

55 :
>>54
>体育習熟度別
マジでそうして欲しかった。とくにクラスに同レベルがいない時。
地獄だった…

56 :
あー体育の教師か。あいつ等気分で成績変えるよな。
俺いやな体育の教師としかあたったことないよ。

57 :
どんなに頑張っても、跳び箱が飛べなくて、
みんなの前で大声で言われた一言。
 「 あ ん た は や る 気 が な い 」
…やる気はあるってば(涙)でも何度やっても出来ない…。
また、ある時、当然「バトンの渡し方の見本をみせる」と言い、
みんなの前に出させられた。
バトンを渡される前の体勢をさせられ、手のひらを仰向けにさせるよう指示された。
「 ば し ー ん 」「 ば し ー ん 」「 ば し ー ん 」…
何回も、バトンで、手のひらを叩かれた。尋常じゃなく痛かった。
さすがに、周りから「痛そう…」の声も。手のひらは真っ赤だった。
思い出しても辛い小学校の思い出。女の年配の先生でした。

58 :
>>57 ...もらい泣き...メソメソ。可哀想にな。
体育に限らずガッコのセンセって(特に小、中ガッコ)性格異常が大杉。

59 :
まぁ、体育教師なんて適当なヤシが多い罠。
漏れ、厨房の頃野球部だったんだけど、厨2の体育担当が野球部の監督だったんだよ。
で、漏れ水泳が大嫌いで、水泳の授業全部サボッたのに通知表は5くれた。
厨3になって、体育はバスケ部の監督になった。さすがにこの先生でもサボるのはまずいと思い、水泳は全部出席で、期末テストも学年トップだったのに通知表は3。
何でじゃ、ゴルァァァァァァァァ

60 :
そんなおまいらにおすすめの本。
清水義範『アキレスと亀』(角川文庫)に収録されている「復讐病棟」って小説読んでみ。

61 :
>60
しかし運動オンチ全員が医者になれるとは限らんぞ。
そして体育教師の娘が自分の病院に入院するとは限らんぞ。

62 :
>>61
漏れ的には、体育教師の精神性の描写がおもしろい。

63 :
 
死んじまえ
体育科の先公共めをやっつけろ
規律で心を汚してしまえ
アー ウー 
連帯責任は邪魔っけだ
結果至上主義をぶっつぶせ
 
体育館から消しちまえ 

64 :
体育の教師なんて
はじめっからある程度運動神経に恵まれていた香具師ばっかじゃん。
それを才能が無い音痴に押し付ける時点でおかしいんだよ。

65 :
国士舘と日体大のヤシは体育教師になるな。体育系でも筑波ならイイ。

66 :
体育教師があまりにも酷かったせいで、逆に同級生が同情してくれて
「5人で組になって〜」みたいな時も「こっちおいでよ」と気を使ってくれた。
普通の中学生以下の人格の体育教師ってどうなんだ?

67 :
体育教師って漫画でもドラマでも滅多に主人公になれないんだよ。
可哀想。

68 :
>>60
このスレ見て真っ先に「復讐病棟」浮かんだわ。
小説としての出来はまあまあだけど、
体育教師の持つ異常なまでのコンプレックスが印象深かったな。
高校の時の保健教師がひどかった。
初回の授業でいきなり黒板にデカデカと、
「○○です よろしく」て書きだした。
ウケねらいかな?と思ってみんな笑うと、
「無礼者」とキレだして、授業放棄。
その後もうちのクラスだけ徹底的に放置。
授業の最初で必ず「君たちは最初の授業で笑ったクラスだから」と言い放ち、
プリント配ってビデオ見せて、ずっと廊下で見張ってた。キモかった。
おかげで保健だけ異常にクラスの平均点悪かった。
クラス替え後もいちいち前のクラスをチェックするかなりの粘着。
狂牛病の事とか取り上げて、熱心な先生とは思ったが、
歪んだ性格は最後まで直らなかった。

69 :
ウチには良い体躯の先生が居たな。
背も小さくて、かっこ悪い人だったけど、授業を楽しく進行してくれる人でした。
私も皆さんに負けないなのですが、この先生の体育の授業は楽しかった。
もちろん運動のできるヤツにも人気は有った。
誰でもできるようなことでもにはできない、そんなことって良くありませよね。
そんなときでも一生懸命指導してくれて、少しでも上達すると自分のことのように喜んでくれました。
スガワラ先生感謝しております。

70 :
日体大卒、定年退職後も常勤として勤務、生理でも
水泳を欠席させない、30年以上同じ高校に勤務、
チクリ魔、脳みそが筋肉、高3の夏休みにも補習に
来させる、逆立しながら歩くと言う荒業を強制、
スカートの短い女性徒のブレザーを無理矢理まくりあげ
ベルトを強奪、母校にはこんなクソ馬鹿体育教師がいた。

71 :

113 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 04/08/10 16:12 ID:bWGjAtH5
大阪の風俗店てそんなに劣悪なの?
俺、東京のSMクラブで働いてっけど、週6日勤務、10時間労働、毎月1回は
店の女王様、M嬢、従業員みんなでお食事会。年に1度の慰安旅行(温泉)
年2回のボーナス、俺勤務7ヶ月だけど、手取り45万だよ。ちなみに40歳。
前職は高校の体育教師。ずーっとSMすきのM男で女王様に囲まれて仕事が
したいと思ってたワヶ。結婚しないで教師なんか続けてると変な目で見られるし
自分に正直になろうと思って転職。オーナーが凄く苦労人でいいひとだから
仕事しやすい。女王様もみんなやさしい。なんて、全く皆無。
客に政治家とか大物が多いからかな?
所詮体育教師なんてこんなもんw
やっぱ馬鹿ばかりなんだなw

72 :
学生の時はそれほど酷い教師に当たらなかったでつ。
高校や大学では、教師のお陰なのか、むしろ体育は好きですた…
社会人になって体育教師とおつきあいしましたが
…運痴には辛いセクース・゚・(>_<)・゚・
頑張りましたが振られちゃいますた。

73 :
小学校は記憶に無いが、中・高校は
嫌な先生だった記憶が。
高校は若い先生で黄色い声援を
あげてくれる子にはかっこつけたりヒイキ気味。
中学は部活の顧問(体育教師)が気に入った子
はめちゃくちゃ指導しまくりで、私は
なんか気に入らないのか?どなられてました。。
どちらかというと目立たないタイプなんだけど。。
スポーツは好きだけど、体育大嫌いでした。
後、授業で自由に2人組みになりましょうとかいうの
憂鬱だったなあ〜。余ったりしたとき立場ないっていうか。
人数確認してから言ってくださいって思ってました。

74 :
厨房の時の体育教師は糞。
なんでいつも野球部は必ず5で、皆出席してそれなりに
準備、片付けもやった俺が3年間2なんだよ…
結局、何にも見てないんだな、体育教師って。

75 :
>>64
同じこと他のスレにも書くな馬鹿

76 :
この板の住人の事だから、体育教師なんてみんな天敵だと思ってるだろう。
かく言う俺もその一人だ。
運動音痴のことなんて何も考えちゃいない。
サッカーゲームのCMに出てくる
「ボールをドーンと蹴ってダーッと走ればいい」とか抜かすだけの、
「指導」なんてかけらもない、教師と呼ぶには値しないDQNばかりだと思ってる。
しかし、そんな俺も一人だけ尊敬できる体育「教師」が高校にいた。
その人はラグビーの授業の担当だったが、ボールをどう扱えばいいか、スクラムはどう組んでどう力を入れればいいか、
どう走れば相手をかわせるか、といったような事を理屈立ててしっかり説明してくれる人だった。
だから俺みたいな奴でも、1年間習って、それなりにゲームに参加してまともにプレイできるようになった。
体育をまともに「教え」てくれる人などそれまで皆無だったので、
「この人に小学校の頃から体育を習っていれば、もっとまともに運動できたかもしれないのに」と悔やんだものだ。
後で聞いたが、その人は日比谷高校から筑波大に行って
きちんとスポーツ理論を学んだ人だったらしい。
学歴厨とか言われそうだが、やはり人間は「力」や「技」だけでは駄目で、
「知」も無いといけないんだと悟った。

77 :
中学校(公立)のときの体育の教師は美女でした。東大卒だと本人は言っていました。
三年間ずっと2をつけられ続けました。毎回授業に出ていたのに。多分嫌われていたのでしょう。
体育の先生が別の先生になったらいいのにといつも思っていました。が、3年間同じでした。
バレー部の顧問だったためバレー部員をひいき目で見ていたかもしれません。
その上五教科もほかの実技教科もできない子供だったため家族からうざがられました。
_| ̄|◯

78 :
東大卒が教師になんかならんて

79 :
>>78
まさにその言葉を中学時代の技術の先生が言ってた。
だから教師なんて大したことないんだとかなんとか。
あの人は何が言いたかったのかなあ・・・

80 :
やっぱり東大卒って嘘ですかね?やっぱり東大卒が教師なんてもったい
ないですよね。
運動音痴だったけれどペーパーテストはいい点を取ってたし、授業には
毎回出ていたし(学校を休んだ日以外は、といっても休んだのは毎年
1、2日程度・・・)一回くらい3がほしかった・・・やはりペーパー
テストだけではだめだということですね。運動神経があるひとはいいなあ。
運動も勉強もだめな私って一体・・・・・鬱だ死のう

81 :
ちなみに体育の先生に話しかけたりすることはまったくありませんでした。
話しかけたりしていたら体育の成績は2じゃなかったかも・・・
口答えなんぞしたら1に下がっていたかも・・・あぶなかった

82 :
東大卒の教師はいるかもしれんが、体育は絶対にない

83 :
体育の教師が厳しいババァに変わりますた。
しかも二学期いっぱいそのオバハン。。。。。。
不登校になったやる

84 :
メンヘルサロン板の(故)体育嫌いスレでは、かつて
体育会系DQNのことをNQN(にきゅん)とよんでいましたが
まだここには普及してないみたいですな

85 :
>77,78,80,82
東大卒で公立中学の教師になるケースもありますよ。
一番有名なのは河上亮一さんかな。
体育の教師というのもあり得ない話じゃない。
体育科の教職課程もあるしそれを取る学生も年数人は、いるから。
教育学部の体育学・スポーツ科学コースね(学制改革で今は名前違うと思うが)。
もちろん、>77がそうかどうかは、わからんが。

86 :
体育教師は確かに厳しかった。しかし、
1年目のマラソン大会の時は、
「お前はせめて完走できるように一緒に走ろうな」といって
最後部で、途中までずっと一緒に走ってくれた(その後は自分のペースが上がって、50人追い抜いたが…)
2年目のマラソン大会の時は、前日まで風邪を引いてて体調崩していたのでその旨を話したら
「そんなもの体無理させてどうする、休んどけ!」と口調はきつかったが、ぶっきらぼうな優しさで接してくれた。
他の体育教師も自分は運動が苦手だって事を知っていたので、なるべくみんなととけ込めるように
色々努力してくれた。お陰で、嫌いだった体育がかなり好きになった。全てがそんな軍隊のような
先生じゃないよ。
…ただ、うちの高校は一般科目の教師が軒並み最悪だったが)w

87 :
桜井健二

88 :
いい体育教師は同じ学校に固まる
DQN体育教師も同じ学校に固まる

89 :
女子にブルマーなんて的な物を履かせて喜んでるあたり、体育教師なんて
ろくなもんじゃありません。
しかも男教師でも女教師でも異常なまでにブルマーを強要する。
(真冬でもブルマーとかジャージは教室を出る時に脱げとか)
あれは何だったのか?今はブルマー廃止されて良かったね。
後、校則に無いマイルールを押し付ける体育教師とか多かった希ガス。
高校の時のババァ教師がそれで、授業の始めに下着や靴下の色、髪型、爪等
を勝手にチェック。(自由な学校だったのでそれらを規制する校則は
無かった筈なのに)マイルールを守って無いヤツは減点。
私は運動音痴に加えて、そのマイルールに従わない(納得できない)質
だったから毎回減点の対象だった。

90 :
もう十年以上前になるが、バレー部顧問の体育教師。
試合などの際に、彼の自家用車に
乗せて貰う機会があるのだが、
その時に間違えてはいけない「作法」があって、
代々口伝で伝わっていた。
バレー部の連中がことごとに愚痴っていたので覚えている。
1.乗った瞬間、サンルーフに驚かなければならない。
2.次に、「サンルーフから顔出していいですか?」と聞かねばならない。
3.「危ないからだめ」と教師は必ず言うが、そこで断念せず、「そこをなんとか」と
押して頼まなければならない。(あきらめたら機嫌が悪くなる)
4.「しぶしぶ」教師が許可を出すので、サンルーフから顔を出さねばならない。
車に乗った全員が一度は顔を出さねばならない。それも「順番を争うようにして」出さねばならない。
5.顔を出している間、出している本人も、周りも、子供のようにはしゃがなければならない。
必須の台詞は「風が気持ちいいですねぇ」。
中高一貫なので、多い奴は毎年これをルー潤[クのごとくやっていたという。
ひとつでも抜かすと、てきめんに機嫌が悪くなる(最悪、手が出る)ので
やらざるを得ない、と愚痴っていた。
中一ならともかく、高二・高三でこれをやつのは苦痛でしかないと。

91 :
どこの国でも体育教師はスケベ。 喧嘩にも肯定的だし、バカばかり。
中坊の時の話だが・・・
マラソンなんかでバトンを渡す練習のとき、教師がみんなの前で俺にバトンを渡
す、というデモンストレーションをやった。
本当は助走しながら受けなきゃいけない所を、グズは俺は助走をせず、しかも上手
く受け取れなかった。 するとその体育教師は、「バキ!」と俺の頭をバトンで叩
いた。 
グズな俺はそのまま受け、頭を抱えて下にうずくまった。 みんな大笑い。 大爆
笑。 その体育教師は「お前よけろよ!」なんて言う。 更に大爆笑。 俺は悔しさ
の余り、みんなの前で涙を流してしまった。
その頃、誰かからか「米国の高校は体育がないぞ!」と聞かされた。 俺は日本の高校
には行かず、米国の高校に入学した。 言葉で困ったけど、体育が無い分、良かった。
あれから10年以上経った今でも、そいつに会ったら鉄のバトンで頭を叩いてやり
たい。 結構あの時でもジジイだったから、今は退職してる頃だろう。

92 :
体育教師って、自分でモテルって思い込んでる奴多いよね。 単に成績下げられた
くないから、媚びてる奴が多いっていうのも気付かずに。

93 :
>>91
酷い話だが、ならみんな似たり寄ったりの経験があるだろう。 あんたは
米国の高校に行っただけでもラッキーだ。
体育教員って、ホントどうしようもないな。 俺は社会科教員だけど、体育教員は
やたら規則に関して厳しいが、エコ贔屓が酷すぎる。 俺が校長だったら、あんな
連中はお似合いの低レベルの男子校かどっかに飛んでもらうだろうな(公立高校
じゃ無理だろうが)。
女子がいる高校(女子校または共学)の体育教員は女が良い。比較的贔屓をしない。

94 :
てめえらボコボコにしてやるけぇの

95 :
俺も、基本的に体育教師は嫌いだったが、
中1・2の時の先生は好きだった。
何やってもダメな俺だったが、
授業の最後に「○○は、すごい一生懸命にやってたな」
って皆の前で誉めてくれたりしたよ。
運動音痴の俺に自信つけさせようとしたんだと思う。
後、普段はメチャ優しいけど、怒ると校内で一番恐いみたいなメリハリ
があって、皆に好かれてた。
後で知ったんだけど、彼は、体育大じゃなくて
国立の教育大出身らしい。

96 :
NQN NQN NQN NQN
にきゅんあげ
NQN NQN NQN NQN

97 :
当方女だけど、男の先生は優しかった。
女教師の厳しさといったらこの上無い。嫌味を言うし。
でも今までで一番嫌だったのは爺さんの体育教師。
ソフトボール投げで手前の線まで届かなかった私を怒鳴りつけて
ボールをたくさん投げてきた。「ヴァカモノー!」とか言いながら。
優しかった高校の体育教師によると、体育以外の
進学に関係する教科で上位の成績をとっている人は
体育を2以下には出来ないんだとさ。

98 :
後期に入って体育でバレーをやってます。体育教師が糞DQNで背の順に並んで
背の高い奴らは背の高い奴ら同士でチームを組んで背が低い奴らは低い奴ら同士で
チーム組んで試合します。
どう考えても不公平だろ? その糞DQNに文句言ったら「バレーに身長は関係ない」だってよ。
誰かこの能無しにバレーを教えてやってくれ。試合の勝敗で成績が決まるのでシャレにならん。

99 :
低い奴は低い奴同士でってならまだわかるのにな。
身長は関係あるだろって言えば?なんでバレー選手は背が高いんですかってさ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
野球のボール投げる時オンナ投げになる奴 (445)
一緒に運動しよう 東京支部 (284)
バク転できるようになろうぜ! (739)
この板の人、神奈川でフットサルをしよう! (935)
中学・高校でわが世の春を満喫した運痴の哀れな末路 (214)
★★藻舞らの仕事は何ですか?★★ (103)
--log9.info------------------
【DS】イナズマイレブン (746)
【3DS】ニンテンドー e Shop総合スレッド Part34 (579)
☆ 星のカービィ 携帯機シリーズ総合 11 ★ (897)
おいでよどうぶつの森【玉座no予算無(437)い】 (968)
【PSP】機動戦士ガンダム 新ギレンの野望37 (974)
【JUS】ジャンプ糞ゲースターズpart182【名無し】 (704)
PSP、このゲームは買っとけ!part49 (453)
【PSP】侍道ポータブル総合 其の拾参 (306)
【3DS】戦国無双Chronicle part53【クロニクル】 (366)
【3DS】 ファイアーエムブレム 覚醒 【デュアル】 (119)
【3DS】ニンテンドー3DSソフト総合スレ 16本目 (309)
プロ野球チームをつくろう!アドバンスpart20 (396)
GBA 牧場物語 ミネラルタウンのなかまたち 16日目 (623)
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR439 (184)
ファミコンウォーズDS・ゲームボーイウォーズ 54 (578)
【3DS】MH3Gの10つのクソなところ (506)
--log55.com------------------
☆☆オートレーサーへの質問箱☆☆
2009選手名鑑が送られてきた人
船橋ワンツースリーキタ━━(゚∀゚)━━!!!
神奈川住みのオートファン
GU第23回 山陽若獅子杯争奪戦
スタートの練習したら?
【オート】当たる新聞・予想紙【マスコミ】
女子レーサーは必要か