1read 100read
2012年4月おたく210: 海外のオタクってものすごく楽しそうだよな (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リア充なのにアニメ好きなヤツなんているの??? (162)
■■■■ オタク文化も秋葉原も終ったな ■■■■ (214)
お前ら自衛隊入って根性叩き直せ (230)
やはり年を取るとオタクを続けるのは難しいのか? (954)
ブスがしても許せるアニメキャラのコスプレは? (133)
島根鳥取のおたく (600)

海外のオタクってものすごく楽しそうだよな


1 :08/07/14 〜 最終レス :12/03/16
痛いとかないし。開放的。人のルックスも気にしない。
フゥーーーーーーーーー!って拍手が起こる。
ようつべとか見てるとね・・・

2 :
進んだ社会なんだよ。
日本はつい最近まで封建時代だったし、まだまだ弊害が残ってる。

3 :
それは全て映像編集による印象操作だよ。
真に受けて日本でも同じ事使用とするのはキモオタ。

4 :
海外池よ

5 :
欧米人にはしっかりとした自我があり、大人の目をしている
それに比べて、日本では和などと称して個をして皆子供の目。

6 :
部活動が良くない。まずあれを潰そう。

7 :
何やら香ばしいのが沸いてるな

8 :
>>7
じゃあキミの思う「和の良さ」を語ってくれ。良さそうなら考え方を変える。

9 :
日本で「和」を尊ぶ前提を知らんわけか?

10 :
残す価値はあるのかいと訊いてるの。

11 :
何ら問題ない。

12 :
>>1は、楽しくないと言ってるが?

13 :
は?

14 :
まぁ、キミのような馬鹿でも生きていられるってのが良い点なんだろうな。

15 :
「和」の意味も知らんで批判めいたことを垂れ流しておいて、
ツッコミ受けたら今度は相手を馬鹿と罵って優位を得た気になって自己完結。

16 :
「は?」なんてのはつっこみとはいわない。呆けだ。

17 :
「和」は「異端の排除」がセットだからね。

18 :
結局「和」の意味知らないんだな。

19 :
>>18
じゃあここで説明責任を果たして貰うか。

20 :
>>18
どうした?
キミの信じている「和」というものの意味を話してみろよ。

21 :
そもそも誰が信じる信じない以前に「和」には意味があるし、
オタク板でこんなこと語る意味もないんだが…
「和」というのは、敵対するものであれ仲良きものであれ、諸個人が一堂に会して相互理解を深める、
と、大体こういう意味だ。
孔子や聖徳太子も深い意味をこめて語っている。
あんたの大好きな、個人主義的で民主主義的なものの原理とも言い得るだろう。
よって、あんたが言ったような「個をす」(>>5)とか「異端排斥」(>>17)のような意味はないのは分かってもらえたかな?

22 :
>>3
映像編集で楽しく見せようとするのは日本の方だろう。テレビとか特に。
向こうは素だ。

23 :
「個をす」とか「異端排斥」の意味が含まれてなくても、そういう要素はあるかもよ。
和を乱す者は取りださられる。色を嫌う。右習え。

24 :
>>23
日本で生まれ育った誰もがそう感じていることだろうね。

25 :
自作自演w

26 :
それは「和」ではないよ。
「和」が実現できてないから、少数派を叩き潰したり敵対者を排撃しようとしてるんだよ。

27 :
明るい(社交的)オタクは最強だと思う
人生の勝者

28 :
そうなるには、強くないとな。

29 :
強いといっても腕力じゃないよ。
心。

30 :
明るいオタクと言うか「自分はアニメやマンガが大好きで、二次元のキャラを愛してやまないんだよ!」と素直に言い張れるかどうかだと思う
仮に世間的にはまだ素直にオタクに否定的だなと自分自身が感じているとしても「かがみんは俺の嫁ですが何か」という気持ちを自分が持ち続けられるか

31 :
今や日本で最大の権力者であるマスゴミが、「おたくは犯罪者予備軍」と言ってるわけで、
マスゴミに後押しされてやってくる差別主義者に勝てるほどの精神力があるかどうか。

32 :
まぁ、地上波民放は見ないほうが良いよ。
あれは視聴者を弱くするために放送してるようなもんだ。

33 :
俺はすでにアニメ以外はテレビ見てない

34 :
↑当たり前田のクラッカー。

35 :
↑当たり前田のクラッシャージョウだな

36 :
↑当たり前だのクラッカーだな

37 :
>>30
オタク系DQN

38 :
夏だな

39 :
夏休みなのさ

40 :
おめでたいスレだな

41 :
海外だってこんなもんだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
ことアメリカに限っちゃ日本よりオタはクズ扱いだ

42 :
ほうほう。ナードがリベラルになるのか。面白いな。
ジョックはカントリーを聴くのかな。

43 :
>>41
激ワロスwwww
ギーク(米版オタ)には日本のオタクみたいな劣等なニュアンスは薄いそうだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%82%AF
日本のオタクが如何に下劣かってことだなwwww

44 :
当然だな!

45 :
と、メッセンジャー(ジョックのパシリ)が申しております。
運動できないとみじめなんだよな。

46 :
この夏の北京は楽しみだな。
日本のジョックが内弁慶でないことを祈るw

47 :
>>45-46
最下層の被虐者はこれだから…(ry

48 :
パシリの方がみじめだよ。プライドが無いだけに。

49 :
だな・・・
まだ、いじめられた経験はバネになる。
だが、こびへつらってたのは一生みじめな思い出になりそうだ。

50 :
表記されてるヒエラルキーも読めないとはオタクは憐れな生き物なんだな

51 :
>>41の横にある図が読めないようでは。
ヒントはスラッカーの位置。

52 :
Questions Anyone? - Response to Viewers
http://jp.youtube.com/watch?v=1cLkeeYnt0s
日本に交換留学生で来たアニメやジャニーズが好きなカナダの女子高生

53 :
>>43
だが、銃乱射などはどうだ?
ヒラエルキー最下のオタクがキレてやってんだろう。
しかも、ようつべで踊ってたりコスしてる外人のオタクって結構可愛かったりイケメンだったりしないか?
日本と同じでイケメンや美人があえてオタクをやってしまっているような風潮に見える。
海外でも本物のブサやキモはああいう派手なオタクになれないんじゃないか?

54 :
日本ではキモいやつはオタクとしてあつかわれる
海外ではキモいやつはキモいやつとしてあつかわれる

55 :
>>52の娘は、むこうじゃナードになるのかな?
それとも日本に留学という、わけの解らないことをする不思議ちゃん?

56 :
>>53
アメリカで銃乱射やってるのは米版カトーだな。
米ヒエラルキー最下層の被虐者=日本版オタクだろw
レイヤーはもともと美男美女のファッションセンスあるやつがファッションのお祭りをやってるだけ。
だからといってキモオタがキモコスプレやってキモオタも世間から認められてるだなんてとんだ勘違いw
オタクなんかどこの国行ってもキモがられるだけだな。

57 :
>>56
ファッションのお祭りを
やっているだけ
だけってなんだよ…
他にもあるだろう

58 :
>>56
米版カトー、ワロスwww

59 :
アメリカでは身長差別がすごいんだよ。
コミュ能力があろうが勉強ができようが、低身長男はそれだけでルーザーだ。
日本ではまだ「身長で差別するのは道徳的に悪いこと」となっているが、
このところの厨房の、人を尊敬しない風潮が許されてるのをみると
日本も低身長には残酷なしうちをするようになるだろうね。
あははは、これも流れだ。未来の無い低身長男かわいそーw

60 :
そういえば、銃乱射の犯人はいずれも低身長だったな。
この間の韓国人もチビだし、コロンバインのときも低身長だったね。
低身長はなぐさみもの。

61 :
だな。高身長ならおたくも普段から人間として扱われてるから明るい。
youtubeの明るいおたくは全部高身長だ。

62 :
男で170センチ未満は臭い。

63 :
★オタの系譜
日本 宮崎つとむ→キモい→社会的未成熟者多数
    →少女ワイセツ猟奇事件多発→精神障害のイメージ
    →気持ち悪い→今も何するか分からない異常者多数
    →社会が拒絶
海外 映画や日本のアニメを純粋に評価→祭り感覚で参加
    →欧米地元のカーニバル等に溶け込みやすい親しさ
    →社会が一定の評価

64 :
>>55
日本のおたくには海外留学しようなどという発想は無いな
日本人の女の子でインダス文明に興味持ってインドに留学なんていったら
充分不思議ちゃんだな

65 :
日本のナーズもアメリカ並みに元気になるべき。
リベラルリベラル。

66 :
リベラル思想は所詮被虐民のガス抜きのための言説。

67 :
そんなの聞いたこともないよ。

68 :
見識が及んでいないだけ。

69 :
ジョックスへの反発だけじゃなく、
歴史を学べば自然に皆リベラルになるんだよ。

70 :
ジョックスは、「人間」を育てるための出汁と言っても良いぐらいだね。

71 :
日本のオタクはお手軽右翼に走る

72 :
それは昔の話だな。学校教育、マスコミの論調、弱い個人、ネットでの珍しい主張、いろいろ原因はあったんだよ。
だが2ちゃんでももうネットウヨなんていない。
これからはリベラル!そしてその担い手はおたくだ。

73 :
ウヨが新鮮な情報だった時代は終わった。
これからは奇をてらわず、CO2と世界平和について考えようぜ。

74 :
そうだな。昔、仮想戦記アニメとか流行したけど
あれはただあの当時は珍しかっただけだよな。

75 :
若者の右傾化の時代は、もうおしまい。

76 :
その証拠に、ベクシルもすべっただろ?

77 :

リベラル思想は所詮被虐民のガス抜きのための言説。

78 :
なわけない

79 :
このスレほとんど自作自演だなw

80 :
こういう感じ?
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/

81 :
>>79
同感

82 :
>>80の張り直しデス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000014-maiall-ent.view-000

83 :
>>1
彼らは彼らなりに苦労があるんだろうけど
社会の大前提として個の尊重が根付いているから、そこまで片身が狭くならずに堂々と生きていけるんじゃないかな

84 :
欧米ならば日本よりも個人主義的だなんて神話。

85 :
英は比較的日本ぽいていうよな
独や仏は個人主義的と聞くが

86 :
聞きかじりじゃ信憑性がうすいけど、
だとしたら、そこからどんな帰結が導かれるのか教えてちょ^^

87 :
日本のナードおよびギークよ。リベラルに目覚めよ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%D9%A5%E9%A5%EB

88 :
日本アニメも海外アニメも好きだけど
なんだか海外アニメは全肯定しちゃうんだよな・・・
人前で海外のアニメ大好きですって言うときにも誇らしいし
まぁ中二病なのかな

89 :
アニメに限らず、映画やゲームなどの海外コンテンツは面白いよね。
まぁそこに描かれている物の考え方が先進的だからだと思う。
ちなみにそれらを作ってるのはナードだ。

90 :
オレ外人だけど、外国人は情に熱いから、オタクだからと言って、相手を攻める事は滅多にないよ。
あったとしても、友達同士でお互いを守るから、イジメラレルことはまずないッス。
だからオタクでも外人の方が堂々としてられる。
日本は集団で弱い者いじめが多すぎるし、
そのためか知らないけど日本オタクは暗いのが多いと思う。

91 :
封建制、つまり弱い者いじめ。

92 :
不平不満を上にぶつけるのではなく、下をいじめることによりストレス解消とする。
これが教育(部活動)の一環となってるぐらいでして。
ほんとにそれがスポーツマンかよ?って疑問は誰もいだかないらしいんだよね。

93 :
まずはリベラルだよ。
そして、その担い手はおたくしか居ないのだ。

94 :
言いたいことがあるなら、ちゃんと言えよなw

95 :

口調変えても自作自演魔なのは変わらんな

96 :
夏休みだな

97 :
>>95
このスレ自体が、ここで大量の自作自演やってるやつが立てたんじゃね?

98 :
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)    <アーボン
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)  
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

99 :
日本のゴミ アニメオタク
/ ̄ ̄ ̄ ̄\(_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 人____)  人____)    ド
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 ∴ ノ (  人____)  人____)    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
エ  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)     ド
 ス  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\   ド
   カ.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
    レ  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)    ド
\    \  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ド
  \    タ   \\___| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____) ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)  ド

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本橋に理想のメイドカフェを作る (480)
おたくならキモイ顔文字使うよな (113)
好きな二次元作品マイベスト10 (114)
リア充なのにアニメ好きなヤツなんているの??? (162)
大都会岡山のオタク (229)
抱き枕しようぜ!56本目 (1001)
--log9.info------------------
刹那が種・種死に介入するようです7 (660)
アオイ模型店をニヤニヤと見守るスレ13 (900)
【ガンダムAGE】アセム・アスノを語るスレ2 (878)
【AGE】ラーガン・ドレイス小隊長のスレ part6 (306)
機動戦士ガンダム00ネタバレスレ6672 (1001)
アスランとシンのコンビが好きな奴7 (123)
【ガンダムAGE】ユリン・ルシェルたん part6 (487)
【ガンダムAGE】ギーラ・ゾイ&アラベル・ゾイ親子 (287)
【ガンダムAGE】レミ・ルースちゃんを語る (325)
もうみんな忘れてそうなこと (117)
劇場版種諦めて、ボトムズ新作観ようぜ (460)
ラッセの体温が残るシートに座ったリボンズ… (420)
ガンダム関連商品の売り上げを見守るスレ132 (909)
機動戦士ガンダムSEED PHASE-3038 (266)
IDにSが出たらイワークさんに強いられるスレ (149)
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ265枚目 (399)
--log55.com------------------
【カナダ】タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡 学校の旅行中に タンポンから黄色ブドウ球菌[07/01]
【イギリス】〈番組動画あり〉「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送[06/29]
【アメリカ】「聖書」現実にしたい福音派 宗教国家アメリカ動かす[06/29]
【オーストラリア】豪でプラスチックのレジ袋が禁止に 店員に暴力振るう客も[07/02]
【ドイツ】「小児性愛者は認められるべき」TEDでの発言が大炎上! ペドへの社会的偏見が露呈、LGBTと同じ性的指向の1つか議論紛糾!
【国連環境計画】使い捨てプラ 日本規制遅れ 世界60カ国以上で生産禁止や課金[06/30]
【イギリス】朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位 安倍総理『哀れですね。予想通りでした』英ロイター調査 [07/02]
【話題】〈オウム死刑執行〉日本で死刑が執行されたことを受けた、現地駐日大使共同声明[07/06]