1read 100read
2012年4月PCサロン290: お前らのPC、何分位で起動する? (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【低脳】アンチソーテックの法則【迂闊】 (751)
【故障?】PCから異音がする人集合【ファン・HDD】 (958)
おオンライン (777)
うわ、騙された!( ゚∀゚)ノシアヒャヒャヒャヒャdjdj (112)
googleのChromeがクソ過ぎwwww (142)
XPどこに売ってんだお!!! (146)

お前らのPC、何分位で起動する?


1 :05/01/30 〜 最終レス :11/12/18
ちなみに俺は2分15秒

2 :
2秒

3 :
嘘付けヽ(`Д´)ノ

4 :
スペック http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1101462905/37
W2kクリーンインスコでBootから21秒
W2kクリーンインスコ前は3年使用OSデータ引継ぎで平均5分33秒

5 :
19秒

6 :
3〜4分

7 :
XP 20秒くらい
98SE 90秒くらい

8 :
BIOS抜けるまで20秒そこから
デスクトップが出て砂時計が消えるまで20秒、
合計40秒どうだ速いだろ! まいったか
ちなみにXPでパス設定なしね。

9 :
砂時計消えるまで55秒だた

10 :
18分かかりますが何か?

11 :
30-50秒

12 :
スタートアップ確認してる?

13 :
>>12

14 :
>>10
詳しく説明を求む

15 :
>>14
知人からタダで貰ったパソコンだからよくわからんけど、PC-9821Xa7eとか
本体に書いてある
職場で使ってるパソコンは1分ぐらいで使えるようになるのにね

16 :
スイッチを押してから起動までのアイドル時間、メモリの読み込みに大体2分位かかる
それから8台のHDDを一つずつまったりと読みにいって、それだけに5分位を費やす
OSの起動自体は一瞬だが

17 :
まともに機能するようになるまでに2分ちょいくらいかな

18 :
漏れのPCは10秒かかってないかと











…Human68kだけどな

19 :
上げ

20 :
10秒です。
MacOX10.3 G4 800MHzです。

21 :
ストップウォッチで計測
電源ボタン押してから
マウス動かせるようになって
アイコンが全部表示されて
HDのシークエンスランプが完全消灯するまでに
1'04''30かかった。

22 :
私のPC、以前のNEC PC-VL5004Dは、CPU Intel Celeron 1.7GHzで、メモリは256MBという
現在使っているソニーのVAIO Type-R VGC-RA50に比べると、ずいぶん低い性能で、
起動に3分ほどかかりました。不要な常駐ソフトを外して、スタートアップを最小限にした場合、
わずか2分半で起動できました。
現在使っている新しいPCも不要な常駐ソフトをレジストリで変更するなりして外しています。
ただ、Norton AntiVirusが常駐しているため、起動時に、HDDがガリガリと鳴ります。
およそ1分半で起動できます。

23 :
うはwwwwwwwPCから音でねwwwwwwwwww
ウィンドウズXPwwwwwwwwwwwwwwwww
だれかたすけてwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :
>>23
うはwwwwwおkwwwwww

25 :
20分くらいかな〜。

26 :
1分ちよっとな希ガス

27 :
108

28 :
5分はかかる。98SE。
5年前のVAIO505。
メモリ64にHDDが4G。セレロン300MH。

29 :
25秒

30 :
4分。
いろんなソフトをぶっこみすぎたからかな

31 :
1分ぐらい

32 :
最近スリープ/解除しかしとらんな

33 :
学校のパソコンは40秒ぐらい

34 :
52秒(xpプロ、ペン3-1.2M、521MB、ウイルスセキュリティ2005)メモリー増やしたら遅くなった気がする。
以前は41ぐらい秒だったような。

35 :
Dell Precision つうワークステーションやけどBIOSのチェック画面がなが〜いょ・・
最初BIOS起動のプログレスバーがじじじぃ・・と伸びていって、次にSCSIコントローラとHDDの検出画面、やっとXPのピロピロプログレスバーざんすょ・・

36 :
昨日、デスクトップとノートで起動時間競争してみた。
デスクトップ Athlon64 3200+ MEM 2G HDD7200回転
ノート    PenM1.5G MEM 512M HDD4200回転
ハンデとして、ノートはスリープ復帰。デスクトップは電源オフからの起動。
OSはどっちもXP Pro。
よーいどん
あれ?デスクトップの方が速く起動しちゃったよ…?orz

37 :
俺は2分
かなりおせぇorz

38 :
2分かかってたけど、メモリ256MB増設して512MBにしたら、
1分になりますた。

39 :
休止モードからの立ち上げしか使ってないので10秒。

40 :
5億分

41 :
5年前のノートは、XPのっていて、ウエルカム画面まで3分以上、そこからさらに1-2分、
デスクトップが表示されてから、ガリガリやって操作できるようになるまで、3分。
最近自作したマシンは、高速CPUとシリアルATA2の1万回転にOSインスコしたら、
同じ構成で多分、10秒かかってない希ガス。

42 :
SATAならRAID0で凄い早くなるねぇ!

43 :
スイッチオンで即起動終わり
CE最強!

44 :
帰ったら、ソっ子ー電源入れてメシ食ったら丁度いい位・・・

45 :
2分くらい@鱈セレ1.4G+i815マザー+Win98SE

46 :
  ∧,,∧
 (;`・ω・)
 / φ口o 詳細を
 しー-J

47 :
>>43
CEって、パソコンにインスコできる?・・・わけないか。

48 :
>>47
出来るらしい。
自分でコンパイルしてDOSから起動するって聞いたような。
DOSから起動したら5秒でデスクトップが出る爆速っぷり。

49 :
2分くらいかな?

50 :
電源つけてトイレ行って飲み物取りに行って戻って来て丁度いいぐらい

51 :
     [高速化]Regseeker[かとなくばっさり]
○RegseekerとはWindows用のレジストリ掃除ソフトです。
 無料(No Ads, No Spyware)で配布され多くの使用者がいます。
○特徴
 ●非常に高い無駄なレジストリに検出率。他のソフトウェアよりレジストリのダイエットを行うことができます。
 ●バックアップ機能搭載。
 ●多くの利用者がいます。つまりそれだけRegseekerは世界中に愛されているのです!!
○こんな人にお勧め
 ・少しでも高速化したい人
 ・今のマシンをもっと速くシャットダウンしたい人。(Regseekerはシャットダウンの高速化が特に見込めます)
 ・中級者なユーザー
RegSeeker v1.35 beta build 1203
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 日本語化パッチ
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
NTREGOPT
ttp://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/index.htm
Windows板 Regseekerスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1114359460/

52 :
3分くらい。
我が家のITの脇役となったワープロ専用機(シャープのWD−VP3)は、4秒で起動するのに。

53 :
昨日までは、10秒ぐらい
今日昼UPDATE後、5分もかかる
ナニこれ?

54 :
SP2の罠にかかったな

55 :
WindowsXP SP2、常駐アプリ6個で2分以内。
いらないスタートアップ・サービス外しておくと快適になるね。

56 :
たっ…!!っ…!!っ…!!っ…!! ケッサク !

57 :
MS-DOS Ver3.3
12秒

58 :
こないだ13分ぐらいかかった。何でかよく分からん
今は3分くらい

59 :
◆5/27(金) <<週刊少年漫画>> VS ニュー速VIP◆  
投票方法は>1   
あなたの一票を無駄にしないためにも>1>2>5>7>8はよく読むこと  
投票方法が良くわからない人は  
 トーナメント初心者スレ  
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/2180/1116793621/  
 ■コード発行所■ http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/  
 *携帯からのコード取得・投票はこちらからが便利*  
 http://vob2ch.k-free.net/i/ http://fab2ch.jog.buttobi.net/i/  
 ■投票所■ http://etc4.2ch.net/vote/  
<<週刊少年漫画>>にあなたの一票を! 

60 :
起動に150秒かかって
そこから60秒たたずに再起動始まる・・・
んでまた150秒
運がいいと再起動3回目でウインドウズ使えるようになるが エクセル2000
立ち上げるとpcフリーズする・・・・・・

61 :
XPで10分以上かかる。

62 :
25分で起動する。

63 :
早ええ奴と、遅せえやつの差がでかいに
ワスは1分ほどかな

64 :
電源ボタン押した瞬間から43秒

65 :
30秒くらい

66 :
電源ボタン押して2分ちょいだった。

67 :
計ってみると電源押してから42秒。

68 :
3分。
ノートン先生重すぎ

69 :
スイッチ押してログオン画面たどり着くまでが40秒。
ログオンした瞬間から砂時計無くなるまで10秒未満。
スイッチだけじゃログオン通過しないから入力待ちで普段は5分。
忘れてどこかいってしまうからな。

70 :
1分くらい
セレロン1.8G
メモリ768MB

71 :
4分ぐらい
XP home sp2
penM 1.5G
768MBメモリ

72 :
1byou

73 :
一分三十二秒六

74 :
700MHz,64MBのDynabook Satellite。
起動メニューで選択してから18秒で起動終了。
その10秒後には、ファイルサーバーから
動画を再生できていたりする。
OSは、LinuxベースのマルチメディアプレーヤーGeeXboX。
HDDが壊れた古いPCの再利用には便利。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1136102578
デスクトップPCと録画サーバーは
一日あたりの起動時間でいいですか orz

75 :
常駐ソフト、不要なサービスやスタートアップを削ってみたけど、あまり時間短縮に繋がらなかった
遅すぎですよね。

76 :
XPで三分以上ってのは長すぎだと感じます。
インターネットカフェ等でしか使ったことありませんが。
LinuxやOS/2では、Windowsと違って、OS設計の段階で
起動時間の短縮なんか重要視していないんだけど…
うちのLinuxによる録画サーバーの起動時間を改めて計ったら
予約済みの録画処理が行なえる段階まで1分30秒程度。
この段階ではGUI(X Window System)が動いていない。
予約操作や再生操作をできる所までには、さらに1分弱かな。
XPもMS OFFICEとかIEのためのDLLロードを無くせば速いと思うよ。

77 :
何分で起動するか計ろうとしたらなんかBIOSの起動んとこでおかしな事になった('A`)
前から調子悪かったんだが、なんか滅茶苦茶な文字列が画面のそこらじゅうに。
これってウィルス・・?半年はノートン先生更新してないからそのせいかな・・
一応、その後何度か起動を試してたら起動したんだけど、BIOSのメモリが全部吹っ飛んでた。
単に電池切れなのかウィルスなのか・・良くワカラン。

78 :
ウィンドウズ鬱陶しいな

79 :
|なら13.8秒で立ち上がる。

80 :
メモリ4ギガでOS XPpro sp2 だと約18秒でした

81 :
1分で起動するよ

82 :
ログイン画面までで57秒
そのあとが4分29秒
XP ProのBB4Winで
メモリ1024MB
CPU Pen4 2.0GHz
7.1chサラウンドが負担かけてる希ガス。
チューナーとか周りにいろいろつけすぎたのも原因かも。
まあ点けっぱなしだからいいけれど。

83 :
三日前くらいから1分⇒10分になった。最近したことはau music portのインストールとか、最適化とかしたんだけど
何が原因かわからない・・・・・・・・・。

84 :
>>83
au music portなんか入れるのが悪い

85 :
>>84
アンインストールしたけど、何も変わらないんだけど・・・・・・・・・・・・・・

86 :
Windowsは
日に日に起動時間が遅くなるのは何故?

87 :
レジストリの肥大化

88 :
何分って…
>>87 正しい指摘だな。
XPはWin2Kより起動は速い方じゃね?
俺の場合だと、電源onからだとBIOSレベルでゴタゴタしてる方が長いかも。
オマケでついてるRaid対応ATA100とかのscanに時間かかってる。
HDDはSATA2にしかつながってないのにな。
login画面までなら、1分ちょいあれば上がるんじゃないかな、俺の場合。
>>80
ホラ吹くんじゃねぇよ、カスが。普通18秒じゃBIOSから出るか出ないか。
メモリ4G?バカ言ってんじゃねぇよ。普通そういうマシンはRaidBIOSの
チェックとか入るから起動は余計に時間かかるんだよ。

89 :
XPノートでログイン完了まで50秒弱。PenMマンセー

90 :
電源入れた瞬間起動します

91 :
HDDの音がなくなるまで約30秒くらい
おまえら遅すぎだぞ

92 :
16分24秒乙

93 :
1分以下 青いバーが二回通過後起動
OP146 2.8G

94 :
本体の起動が30秒
ディスプレーのブラウン菅の起動が60秒

95 :
スレ違いかも知れませんが最近新たにパソコンを購入しました。
パソコン工房のゲーム用のオリジナルにTVチューナーをのせて使っています。
たまに、起動時のuserの選択画面で、電源ボタンを押したときに聞こえる単発の「ピッ」となる音が連続してなり続けます。
何かキーボードを押すととまるのですが・・・。以前はいつの間にかならなくなったのですが、今回は何回再起動しても直りません。
どなたか改善策を教えてください。
ちなみに通常時2分前後で起動しました・・・がネットワーク組んでから少し遅くなった気がします。
ウィルス対策ははノートン入れてるのでウィルスの心配はないと思います。さすがにノートンは思いですが。

96 :
てか起動遅い人はHDDが老朽化してるかケーブルがヘボイくなってる思われ。
最近の新しいHDDいれたら3分が1分前後で起動するようになったよ。
環境はアスXP 2,4k+ メモリ2G。

97 :
1分ぐらいだと思う
性格にはわからない

98 :
3年目で、ノートンつきのXPの起動時間計ってみたら
1分40秒だた。
運子に行けるか行けないかの微妙な時間。

99 :
俺のパソコンはXPメモリ1GとMe256Mだけど、Meのほうが起動が速い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
雑談スレ@PCサロン (176)
自動更新完了だぁ?ふざけんなマカフィー! (252)
【臭い】秋葉原のPCヲタクウザイ!【キモイ】 (257)
■ いやー ごめんなさい。2 (590)
おまいら、スペースキーを押してみろ!   (117)
Mozilla Firefox@難民板 (264)
--log9.info------------------
エロゲソング Part2 (767)
「Skirt」を語れるかッ!?どうなんだッ!? (184)
馬渡松子と高橋ひろ最高(w (546)
ハウス名作劇場の名曲たち (814)
クレヨンしんちゃんの歌 (866)
この人の歌い方or歌声が嫌い! (691)
キテレツ大百科 (518)
エヴァの歌好きな人ー!? (547)
久石譲は良いよね (659)
サイバーフォーミュラってどうでしょ? (562)
入眠時に聞く曲 (383)
『ルパン』以外の大野雄二作品について (465)
あなたが好きそうなアニソンを紹介します11 (754)
Ceui 〜Part3〜 (200)
【アニキ】水木一郎【魂の雄叫び】6 (961)
いま、聴いているアニソンなどを書き込むスレ41 (946)
--log55.com------------------
最近PL親父(元都民さん)って見ないよな?
【愛媛】済美高校
あっという間に確変終了で落ちぶれちゃった高校
【センバツ初出場】熊本県立熊本西高等学校応援スレ part3【21世紀枠】
【古豪復活】 わが青春の南陽工!ファイト(*^O^*) 【祈願】
【精神年齢は】ラガーが嫌いな奴集まれ44【中学生】
日本1の不人気校と言えば ?
【近畿>>>関東】 何で関東ってザコなの?最弱地区なの? 【近畿>>>関東】