1read 100read
2012年4月ペット大好き123: 和鳥の飼育方法 2 (583) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★☆鳥かご 総合スレッド☆★☆彡 (915)
発情期のハムスターのオスのどうしようもない金玉 (133)
【むくむく】ウォンバットかわいいよな?【短足】 (950)
ラットスネーク (300)
ハリネズミ Part.7 (570)
レース鳩 (524)

和鳥の飼育方法 2


1 :09/10/22 〜 最終レス :12/04/23
ベテラン和鳥師がいなくなる只今この秘密のベールにつつまれた
和鳥飼育の奥深い伝統芸を語る。
前スレ
和鳥の飼育方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195337278/
【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004772436/
※sage推奨。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________

2 :
保守

3 :
落とし箱って売ってる?

4 :
売ってますよ、ただし大手ホームセンターではなく昔ながらの地域密着型の
鳥獣店、それかネットオークションで。

5 :
ウチの近くのホームセンターでは落し籠は余裕で売ってるよ。
1段2段両方。
ところで質問ですが、ジョウビタキって普通に飼えますか?
ペアーで飼育したいな。

6 :
この時期ペアーで飼うのは無理、大変なことになるよ。
ジョウビは冬はナワバリ意識無茶高いからオスとメスでも即ケンカ。

7 :
NHKのお昼のニュースでやってたけどペットショップのオヤジが密猟
で逮捕されたみたいだな。メジロ、ホオオジロ15羽を不正に転売とあったが
おとりテープにはキビタキの字があった。オレもキビタキを飼いたいのだが
近所から鳴き声聞かれて通報されるのが怖い。

8 :
吉備滝は色落ちするから・・
色落ちすれば又捕ればいいが・・
危険を冒してまで飼う鳥では無い。
行き着く所は大瑠璃と独楽
独楽は今年も雛が孵ったよ^^:
大瑠璃は卵生んでも孵らない。

9 :
独楽って何の事ですか?分かりません。

10 :
コガラね、はいどうも。

11 :
独楽ってねーじゃなくてお正月遊びのコマ回し。

12 :
>>7
よほどのマニアでないかぎりキビタキなら大丈夫だと思うが、
そういえば昔わけわからん見たことないおっさんが俺の家のまわりをキョロキョロ
当時コマ、オオルリ、ノジコ、ミヤマホウジロ、ルリビタキ等ベランダで飼育、
5月だったので鳴きが凄かったからそのオッサンひょっとして野鳥の会の回し者か?

13 :
>>12
キビタキ、オオルリなどの渡り系は寒さに弱いんですか?
ルリビタキなどの留鳥の方が飼いやすいんですかね?どうでしょ。

14 :
キビ、ルリは寒さにはかなり弱い、厳寒期で俺も落とした。
だからヒーターを使うことにしてる、これで厳寒期の落鳥はない。
ルリビタキは寒さに強いが夏場にエサ離れをおこすのでミルワームを与えないほうがよい。

15 :
5分5件4団未開封いくら?
持ってるだけで違法だけど ほしい人はどうして手に入れるのかな?
販売禁止前に買い置きした人いないかな?
持ってても言わないか^^; でもほしいなあ

16 :
カスミも張り方知らないとただの防鳥網だからね

17 :
その防鳥網も透明の細いヤツなら使い方次第で あわゎゎ やめとこ。

18 :
今日、なじみの小鳥屋から、ウグイスを仕入れた。元気だ。

19 :
ウグイスは霜の降りる前にゲットしたのが良いって言うけど。。。
この時期笹無きで次からx2出てくるわ・・・メスは逃がそうね
お正月に鳴かせるのなら12月から明かり調整しないとね。。
風流だね・・ホーホケキョでお正月なんて。。隣近所に気をつけて^^

20 :
レスありがとうございます。オスなのですが、正月に鳴けばいいんですけど。

21 :
正月に鳴けばいいんですけど。
では無くて鳴かすように持っていかないとね。。
鳥は日照時間の変化でさえずるのだから
今の日照時間と春のを比べればどうすれば良いのか解るでしょ。

22 :
はい。わかりました。ありがとうございます。

23 :
正月に鳴いたらバレバレじゃね?

24 :
ちょっと位なら大丈夫。

25 :
正月に啼かすことでそれを聴く周囲の人々も晴れやかさを感じます。
日本人の心を取り戻しましょう。

26 :
今時の若者に日本人の心と言っても・・全ての若者がそうだとは思わないですが。。
梅に鶯(目白の説も)ホ・ホーケキョのを聞き(春が来たんだなあ・・・)
新春を迎える事が出来た喜びを感じます。気持ちと心にゆとりが出来ますね
毎年鳴かせて月の半ばに春を先取りさせてもらってありがとうの気持ちで逃がしてました。
2.3日裏山で鳴いてますがすぐ地鳴きに変わります。

27 :
>26
このスレでよく聞くキャッチ&リリースだけど
このメリットってなんなのでしょう?
折角、慣れて囀ってたのに鳴きがやんだらまたにがすんですか
・・・でまた夏から秋に翌年鳴かせるのを仕込むんでしょう
確かにこれだと餌代の節約にはなるけど仕込む手間、下鳥に当たったときの
リスクを考えると効率はよろしくないのではと常々おもっていたもので・・・

28 :
26に発言したものです
正月に鳴かせて逃がすのは鶯だけに言えることです。
オオルリ・駒は毎年若を取って小屋で飼い込んでます。
お正月に鶯の声を聞くのが楽しみで手間とか餌の事は
考えてませんね。5分餌月10kg使います
裏山で鶯は10分もあればゲットできますから下手な鳴きなら又ゲットすればいいことなので
鶯の鳴きは遺伝しますから春にいい声で鳴いてる場所を見つけておきます。
和鳥を飼うのに手間とか餌代を考えた事はありませんね。
冬は電気代も高くつきます。この趣味は時間に余裕がないと無理でしょう。

29 :
もう朝に鳴いています。一応、市役所に相談しました。いろいろ聞かれました
けど、お咎めなしでした。安心して飼えます。

30 :
20さん。。よかったですね
鶯の声で目覚めるなんて最高の幸せですね。
店は暖房も効いて灯かりも9時頃まで点けてます。
もう暫くしたら鶯を店内に入れて鳴かせます。
もう父親の代から何十年も和鳥飼ってますから
これ以上話すと危ないので。。ロムします。

31 :
>26
レスどうもです。そうですね、これはうぐいすめじろに限った話です
春にいい声で鳴いている場所でとは「チャッチャッ」の時期に入手するんですね
自分は昔は気に入った声の主をもろに入手してたので鳴かせるのにまる一年費やしました
ところで腹の黄色いうぐいすってなかなかいませんね。自分は完璧に黄色いのは1回みただけです
あと月10キロとは・・・どんだけ〜。自分もふた月に1回4キロも買って鳥屋のおやじに白い目でみられてるというのにwww

32 :
腹の黄色い黄色っぽい個体でも飼って一ヶ月もすると段々と白っぽくなっていった
経験があります。
秋の早いうちなら腹の黄色い仔にあたるのじゃないかな。

33 :
家で雛から3年以上飼育しているオオルリですが、尾羽もボロボロになり
羽根も生え揃わず上手く飛べません。
餌が悪いのでしょうか?
食欲は有ります。
機嫌良く囀ってはいますが。

34 :
オオルリは狭い竹かごだとストレスが溜まります。
私は金属の四角い籠(文鳥用)を2段重ね(約350x約900)自作にして飼ってます・・
竹籠は基本的に餌付けする時と外に持ち出す時のみ使用してます。
顔にこぶ見たいな出来物がありませんか?
3年も飼ってると爪も伸びてきますので切らないと
広い所で飼うと水浴びも大きな水槽なので・・春には尾羽。羽は生えてきます。
食欲は有るとの事ですが虫(夏は蜘蛛)も時々あげて下さい
最初とまり木を多く入れて(飛べないので)羽の様子を見て減らして下さい。
寒い時期は布で上をカバーしましょう。
雛からですか。。オオルリは毎年同じ様な所にしますから来年は。。

35 :
いっそのこと禽舎にしては?

36 :
水浴びをさせていますか?寒い時でも、毎日、水浴びをさせないと、羽や尾が
綺麗になりませんよ。

37 :
勿論外に金網とネットで鳥小屋も作ってます。。(6畳xH5m) 
笹・潅木・岩・小川自然に近い環境にしてます主にガラ類留鳥が主です・・
都会ではまず無理でしょう田舎だから出来ることなので今の環境に満足してます。

38 :
>>37
お羨ましい限りです。そういう恵まれた環境で和鳥、特に、日本固有の種の
巣引きに挑戦して下さい。アオジ、ノジコあたりの蒔餌鳥だと難易度も低い
でしょう。

39 :
和鳥好きな人の夢は小屋を持ち番いで巣引きさせ
雛を孵させるのが夢ではないでしょうか?←私の主観ですが
駒は今年も雛が孵りましたがオオルリは難しいです。
昔アオジも5分餌で飼ってました。蒔絵鳥にはあまり興味無くて・・
昔は色々と多種多様(キジ・コジュケイ・イカル・ひばり・マミジロ・クロツグミ・キレンジャク他)に飼ってましたが
今は三名鳥を主にして7種類程です。田舎ですが道路網は良くてシーズンにはあちこち行ってます。
昔沖縄の目白が良いと聞き飛行機で・・持ち帰りましたが今なら無理でしょうね。

40 :
>>34>>36さん。有り難う御座います。
3尺の竹かごで飼っていますが、大きな籠に代えた方が良いですね。
爪も伸びていたので切りました。
水浴びも毎日させます。
あまり水浴びをしない鳥だったのでそのままにしてましたが
霧吹きを使って、強制的にでもさせます。
虫は、どこかのサイトであまりあげない方が良い、とあったので
積極的にはあげてませんが、本来昆虫食なので、ミルワーム等
与えた方が良いのでしょうね。
色々アドバイス有り難う御座います。

41 :
メジロはヒガラに比べて飼育は大変(面倒)なんでしょうか?
フンが多くて始末が大変と聴きましたが・・・。
メジロも飼ってみたくなりましたので宜しくお願いします。

42 :
目白ほど簡単な鳥はいません
バナナ(又は輪切りみかん)と練り餌(2分)を籠に入れておけば餌付けできます。
夏で餌が腐敗するときでもバナナで代用できますし手間のかからない鳥です。
ひがら(5分)とは餌さが違いますから・・・運動量の多い大きな籠なら5分でもいいかも
糞は変わりません・・食べた分だけします。
積もった糞が止まり木を越えて目白が糞の間を飛ぶのだけは止めましょう。。。かわいそうです
私は2日に一度の鳥かごの掃除が大変なので大きな小屋にまとめてガラ類と入れてます。
ヒガラは可愛いですね・・この時期ヤマガラ・エナガ・シジュウガラ・コガラと一緒に行動してますね
目白は海岸に居るのがいいと聞きますよ・・さえずりが波の音で消されないように
大きな声で鳴くからいいのでしょう。。。

43 :
ヒガラで目白をGETしましょう
鳥かごにヒガラを入れ風呂敷で覆い目白のテープを流しお餅を使えば。。。
目白の鳴きのいいのは中々居ませんので・・何度もチャレンジして下さい。
これはと言うさえずりとぐずりのいいのは2・3十匹に一匹おれば。。
四国の目白が言いと聞けば四国まで行ったことも・・
やはり数多く飼ってみていいのだけを選ぶことです。籠に1匹づつ入れて鳴きを見ましょう
複数入れると鳴きませんよ
いいのは一匹何十万しますが普通に楽しむのなら2・3匹もいればいいのでは
目白はピンからキリまで居ますからだから飼う人も多くて面白いのかも知れませんね。。

44 :
昔、中国から輸入されたシマエナガを飼った事ありますが、
とても可愛い鳥でした。
本州のエナガと違い顔が真っ白で、雪エナガとも言うのですね。
北海道には居るらしいけど、もうお目にかかれないのかな。
中国からの輸入が再開されれば良いのに。

45 :
センダイムシクイの釣り方はウグイスと同じでいいのでしょうか?
どなたかご教授を。

46 :
↑ずいぶんマニアですね。

47 :
>>45
メボソムシクイと同じで良いでしょう。

48 :
仕事先でキレイな鳴き声が聞こえたので振り返ると、椿の木にメジロがいた。
黄色と白がハッキリしていて非常に美しかった。
容姿も鳴き声も良かった。
飼いたい。。。

49 :
>>39
独楽を巣引き出来るとは驚きです。手振り独楽も夢では有りませんね。
巣引きの難しい鳥の今後の参考にしようと思いますので、環境とか条件
とかのノウハウを教えて下さい。


50 :
49さん
小屋の画像張ってもいいのですが・・
とりあえず文章で説明します。
環境はきや(田舎では農機具とか余り使わないものを仕舞っておく建物)
に間口1間奥行き半間高さ半間の箱と言うか間口が金網の小屋?
間口以外は板で暗くしてますが間口も1/3程板で覆ってます。
中に石とか止まり木を入れてます。雨は掛かりません
条件は日本で駒が巣引きする某場所を思い出して下さい^^: そんな感じです
巣引きは下に板で囲いをしてたら去年営巣しました。
シュロとかコケを入れてました 去年卵生みましたが孵らず。。。
オスメス4・5年飼ってる駒なので人に慣れてると言うか
雛の居るときはケージから出ても戻ってきます。
写真をお見せ出来ればどんなのかすぐわかるのですが・・
デッタイ写真を貼っても大丈夫な所があれば。。
話は変わりますが
日本野鳥の会オリジナルCDからテープにダビングすればGET出来ます。
CD 声でわかる山野の鳥 商品番号 500210 販売価格1,995円(税込)


51 :
みそがそろそろ巣引きする頃ですが
何度やってみても・・落ちます。
みそを飼い込んだ方教えて戴けませんか?
5分では駄目と聞いたのですが・・・お願いします。

52 :
和鳥は最初メジロから入るのがいいと思います。
メジロで始まりメジロで終わる。。(釣りはフナ釣りで始まりフナ釣りで終わる)
この時期ビワの花が咲いてますが(高い木だと届きません) 集団で蜜を吸いに来ますから
3m程の竹の先にお餅を付け・・木の下から突いてGETしました
子供の頃アラで鳥屋にもって行き確か一匹何百円で買って貰ったのを覚えてます。
後ヤマガラ・ホオジロ・ひばりの巣を探して巣立ち前の雛を売りに行ったことも
小中学の頃は小遣い稼ぎにしてましたね。
社会人になり父と一緒に泊りがけで車であちこちいってました。見張りが多かったです
その父も亡くなり道具等そのまま引き付いた感じです。孫がいますが。。興味ないようで残念です。
以前天然記念のアカヒゲをペットショップで見ました・・
とても高くて買えませんでした。高速1000円時代になりチャレンジしてみたいですね。

53 :
メジロとカラ類を飼った事ある。
カラ類の方が動作はかわいかったな。
メジロはかわいいけど頭はさほど良くないし、慣れるけどそっけない感じ。
カラ(ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ)は頭がいいからとてもよくなつくし
カゴに戻るようにしつけたら、すぐに覚えて部屋に放せた。
仕事してると肩に乗ってきたり、ミルワーム見せると大騒ぎして指から取ったり
クルクル、チョコチョコ飛ぶ動作が本当にかわいかった。
覚えさせなかったけど多分芸も教えればすぐ覚えただろう。
良く慣れていて人を怖がらなかったので
ツガイで飼ったら巣引きもしただろうけど、面倒でそこまでしなかった。
今考えると巣引きにも挑戦しておきたかった。

54 :
>>50
ありがとうございました。案外狭い空間で巣引きできるものなんですねえ。
尺貫法の一間≒1.8mなので、正面から見て、幅1.8m・高さ90cm・奥行き90cm
の空間、ちょっとした鳩小屋程度の空間でがあれば可能ですか・・・。
花鳥園の温室の様な広大な空間とまでは行かなくも、納屋全体を使う様な広い
空間が必要かと思っていましたのでちょっと意外。

55 :
45 仙台はあえて釣ろうとしたことはありませんが、渡りが早いと本に書いてあるとおり8月末ごろ
動きがいいのか昔は釣れたことがあります。

56 :
その釣り方をご指南たまわりたく候、オトリなしでゲットするプロの釣師を
目指しております。
逆にいえばオトリとか網はあまりにリスクが高くもうヒヤヒヤドキドキ。
以前オオルリのテープを大音量で流してカモフラージュにカメラを構えてたら
バードウォッチャーが同趣味と勘違いして近くでルリがいますねいい声ですね
なんていいながら世間話をしてきたからまいったよ。
もしオトリを使えばヤバかったよ。

57 :
オオルリなら春先にどこで鳴いてるかメモします。
5.6箇所押えておきます 場所と日によってそこのルリの縄張り意識が違うから
最初少しテープを流してみれば取れるか取れないか解ります
鳴かして5分でテレコに乗るとかテレコに向かってくる場所のをお餅で・・・
それ以上鳴かしても降りてこないとか近くに来ない場所のは日を改めましょう。長居は禁止です。
そこの縄張りのルリを取っても又すぐ新しいルリが入ります。
前にも書きましたが栗の花が咲く頃が縄張り意識が強いと思います。
釣りと同じで釣れない日もありますから日を変えて足しげく通うことです。
デープの音量も気をつけないと大音量の鳴き声だとバレバレです。
私はテープで鳥を取ってますと言ってるようなものです。
そんな人がよくいますよ。携帯が入らないから好いようなもの入れば通報されます。
危なくてそこは避けてます。5月は山菜取りに入る人が多いから気を使います。
私は親なら5分以内に確実にGETします。若はも少し時間かかりますが。。。

58 :
5分 凄い物凄く参考になりますです。
早く春先に イヤその前にルリビタキが高山から降りてくる時期だから以前に教授
いただいたやり方で釣ってきます、まだオトリなしでルリビタキはゲットなしですので。

59 :
56さんの文面を見ますと
おとりとカスミを使いたいがリスクを考えるとおとり無しテープとおモチに・・
その気持ちよくわかります・・が・勝負が早いのはおとり・テープ・カスミです。
カスミが禁止になる前ですが枝打ち・カスミ張り・テープスタートまで10分。
GETしてすぐ離れます。そこに長くても30分内ですね。それ以上は危なくて・・
皆さんご存知と思いますが かすみを貼るのに私は玉網の竿を使ってました。(過去形)
枝から枝に飛ぶ鳥。茂みから茂みに飛ぶ鳥いますが高さ調節出来るので便利いいですよ。
雑木林にルリビタキはグッ・グッと鳴いてすぐ来ます。飼ったことありますが自宅でさえずりは聞いたこと無いです。
茂みから茂みに飛ぶ鳥(ウグイス。コマ。メジロ)はおモチでもGET出来ますが
枝から枝に飛ぶ鳥(オオルリ。サンコウチョウ。ガラ類)は網が早いですね。
縄張り意識の強い時はコマ・オオルリ・サンコウチョウがテレコに乗るときがありますから
おモチでもGETできるでしょう。暫く私は桜が咲くまで冬眠です。

60 :
以前朝5時前後に車道脇に車を止めスピーカーをロングコードで設置獲物がくるのを
車中で待機、その時対抗車が通過獲物をあきらめ近くの魚釣りをしてる所まで車で少し移動
ほどなくしておまわりの黒バイクが1台しかもどういうわけか止まってこちらを
凝視したあと去りましたが皆さんこれは単なるパトロールに出くわした偶然でしょうか?
それとも・・・・朝の5〜6時すぎですよ。

61 :
自然保護法及び狩猟に関する法律違反です
http://www.ecosys-jp.net/ooruriga.html

62 :
へっへっへ旦那さま、野鳥が減るのは趣味者の所為じゃありませんぜ。
一分のすきもなくヒノキと杉の造林で減っているんですぜ、
せめて急勾配の部分だけでもヒノキと杉の純林をやめて元の雑木のままに。

63 :
初心者なんですが質問があります。
野鳥はスリエだけで栄養的には大丈夫なんでしょうか?
めじろみたいな植物食(花粉とか蜜食い)が強い種類には栄養的にも餌の捕り方的(くちばしの形的に)にも向いてそうですが・・・
昆虫しか食べない種類なら今は餌昆虫が養殖されてるし、そっちのがいい気がするんですが?
素朴な疑問ですんで詳しいかた教えてください。
自分は子供の頃ヤマガラしか飼った事ありません→すぐ死んでしまいました。
それ以来飼育してませんが再開してみたいんです。

64 :
初心者さん
ヤマガラをした時になぜ?と考えましたか? 考えれば同じ失敗はしないでしょうから
虫しか食べない鳥に虫だけ与えて練り餌はやらない方がいいのでは・・
貴方がそう思うのなら実践すればいいことです。結果はわかってますが・・
自然の中と籠では運動量が違います。
すり餌には米ヌカ・魚粉(フナ、ハヤ)・玄米粉・大豆粉・きな粉・など栄養のバランスを考えて作って有ります。
それに青菜を混ぜビタミンも。。実際私も自家製で作ってましたが石臼で引いたり大変です。。
手間暇考えると買った方がいいですね。虫だけだと栄養が偏り長生きしません。
長く飼いたいのならすり餌とたまに虫をあげましょう。

65 :
「ヤマガラをした時になぜ?と考えましたか? 考えれば同じ失敗はしないでしょうから」
子供がそこまで考えるわけねぇよw

66 :
つーかageるから変なのがくる。
メール欄にageって入れて何度もレスしてる>>60とか
お願いだから下げてくれーー。

67 :
初心者ですが返答ありがとうございます。
ヤマガラはスリエで飼いましたが店から来て3日で死にました。
何故?→分かりません。餌は店の主人の指導の通り与えてたんですが記憶もあいまいです。
しかし 質問しただけなのに嫌味な人が多いですね。
変わった人が多そうでアンチ野鳥飼育になりそうです(笑)

68 :
胸が痛い 代わりにあやまります。
さて店から来て3日で死んだ原因はおそらく急な環境の変化に対応できずエサ離れ
おこしたと思われます、この処置としてはカゴを白い布で覆うか前面以外をダンボールか
なにかで囲い薄暗くすることです、このときダンボールの上と横何箇所かの空気穴を開ける事。
和鳥は神経質なので場所を変えるだけで食いつきが悪くなります
ミソサザイなどは全く食べなくなることもあります。
基本的に虫はあまり必要なしやっても一日ミルワームを一ヶで充分
すりエサもホームセンターで売ってるえさは絶対ダメだよ野鳥を扱ってる鳥獣店にかぎる。
明かりの取り方も一定に時間を決めること深夜急に明かりをつけて眺めるなんて事はダメだよ。
自然界のリズムが崩れたらすぐにアボーン、電子タイマーを進める。
なお初心者はメジロからというがこれもあまり・・・メジロは一番飼いやすく
丈夫な鳥だから慣れたからといって他の種類もイケルというものではない。
ここに書き込んでる連中も元は全て初心者、ベテランになるまでに何回も落としてるからね。

69 :
>>68
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
和鳥は難しいですね。もう少知識吸収したら再トライしてみます。
私も少しカッとなり申し訳ありません。
無知故に質問しました。あくまで素朴に疑問に思っただけです。ご了承ください。
あと下げろと言われると思います→小文字でsage

70 :
>>68
うん、下げて下さい。メール欄は半角小文字の「sage」ね。全角だと上がる。
意味が分からない時はメール欄に「sage」←これをコピー&ペースト。
スレがスレだけに、やたらとageると>>61みたいなのが来る。
メジロはすり餌で飼うのに特に適した鳥と思う。
昆虫食が強くなるとすり餌だけでは難しくなる。
初めてのヒガラを、ショップの人に言われるまま竹篭にすり餌のみで飼った事あるけど1年もたなかった。
次のヒガラは運動と栄養を考えて、素材そのままの少し強めの餌で飼ったら長生きした。
ヤマガラは、運動量を確保できる広めのカゴで、若干強めの餌をあげた方が長生きしそう。
ただし強すぎると健康を害する諸刃の剣。そのあたりのさじ加減は経験で補うしかない。
オオルリを広いカゴに入れてドイツの餌(フェッテ)中心で飼ってる人知ってるけど、普通に元気だね。
もちろん環境に慣らす事がまず大切。
あと>>68も言ってるけど日照時間はかなり健康に影響する。これは洋鳥の比ではない。

71 :
多くの小鳥はすり餌だけで大丈夫です、モチロン青菜を摺りこむのが原則です。
小鳥屋のオヤジは忙しくて青菜を擂りこまないからトヤの時に羽色が悪くなると言っていた。
輸入鳥だけどシマゴマは15年くらい生きた。
ヒガラは普通は丈夫だけど突然死する事もある、急激な寒暖の変化?かも知れないけど
結局はよくわからん、ばらつきの範囲?
 とにかく小鳥は野外だと平均寿命一年以下ですからねえ。

72 :
>>71
その1年以下の短い間に生命を次世代に繋ぐという大事なことをやっている。
飼育下では目下それが不可能。和鳥を飼うに当たっては是非とも巣引きの研究
をやって、ノウハウを広めていただきたい。

73 :
平均寿命一年以下で種の保存なんてできるのか
少なくとも3年は生きるだろう

74 :
違法行為はやめましょう
http://www.ecosys-jp.net/news/n_main.html

75 :
最近 鳥飼ってる人
少なくなったなぁ

76 :
小鳥専門店は減りましたね、ペットショップといっても犬猫中心。
そういえば金魚等も減った気が。
小鳥屋の店頭でオオルリを初めてみて感動して野鳥への関心が目覚めました。
小鳥屋で野鳥を扱う事で野鳥への関心を持ち野鳥の会に入った人間もいると思うのだけど(笑)

77 :
モズの成鳥を、すり餌に餌付けするにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたか、達人がいらっしゃったらご伝授下さい!!
与えるのはやはり、7分〜10分くらいが妥当なんでしょうか?

78 :
モズの場合、すり餌以外に餌付かせた方がいいんじゃないかな。
餌昆虫のイエコオロギやミルワーム、鳥のささみやピンクマウスで餌付かせて
それから補助的にすり餌を与えるようにしたらどうかな?

79 :
やっぱり、全国的に小鳥専門店は激減してるんでしょうね。
こちらは九州だけど、長年付き合いのあった店も野鳥販売から撤退したし。
その店はほんとに鳥の品揃えが豊富で 見学するだけでも楽しかったのに・・・
覚えてるのは、人馴れしたイカルがほんとに可愛かったなぁ。
ウチは金魚も飼ってるけど、最近はマニアックな愛好家が増えてて かなり楽しんでます。
でも やっぱ鳥が欲しい!
ノジコが欲しい!

80 :
和鳥置いてたペットショップも店主が亡くなり閉店
近くには和鳥を扱う所が無くなり残念です。
同じ趣味の友達が2人おり情報交換など細々と・・・
ノジコは渡りの時期に取れませんか?
九州は渡りの通可点だから取れと思います
春が駄目なら秋の戻りの時にでも・・・
中国地方のこちらでは渡り途中のノゴマ。ノビタキ。コマの夏鳥を色々見ますよ。

81 :
そうなんですよねw
ノジコも取ろうと思えば
取れるんですけどね・・前は取ってくれる人がいたけど、皆 引退しました。いい方法があるといいんですが・・・
ノゴマですか!飼った事あります!
丈夫で飼いやすいけど
なかなか人馴れしないのと、喉元の赤色がだんだん色落ちしてくのが残念でしたwスリ餌の青菜を工夫したり、懐かしいです!

82 :
マニアックな鳥は手を出すとキリが無いからヒガラだけにしてます。
昔オレが子供の頃は近所のオヤジの家に行くと籠が30くらい吊るしてあって
いろんな鳥がいた。糞の臭いだけは耐えられなかったのを思い出します。

83 :
昔は春の渡りの時期になると取りたい鳥が来たのか毎日確認に行けないので
山の小川(1〜2m程)をまたいで網を2週間程張ってました。
秋の戻りの時は枯葉が網にかかってしまい網もぼろぼろ鳥も掛かりませんでしたが・・
仕事帰りに見に行くとカワカラス、コマ、ミソ、カワセミ、ノゴマなどがかかってましたが
皆死んでおりこの方法では駄目だと気がつき・その年で止めました・・
以後渡りのシーズンになると去年取った日の前後にテープ片手に朝一で出かけてます^^:
昔は籠50を室内で飼っておりましたが臭いは別に気になりませんでしたね。
先日和紙を貼ったウグイスの声桶が物置のすみから出てきました・・ このお正月に使ってみましょう。

84 :
網を張るのは最低1日3回は見に行かないと死んでるか弱らせてしまうかするので
やっかいだね。自分は休日を使って夕方に張り翌日の12時と3時と夕方確認の
戦法でやっていました。でもこの網の張りっぱは諸刃の剣で当たれば囮なしで
思わぬ鳥を手に入れることができるワクワク感はあるがその反面高リスクも伴う
運悪く人に見つかり網ごとかっさらってしまわれてなかった(これが一番ショック)なんてこともあったし
掛った鳥に狸やら狐やら猫が飛びついた跡で羽が散乱し網はズタボロなんてことも何度もあった(見回りを怠ると高確率で食う)
今は日が短いから網は2回の確認でいけるから楽でいいがやたら糞ジ(アオジ)シジュウの外道が掛るし(シジュウは外すのが大変)
上記のリスクも伴うのでやってません

85 :
78様
ご丁寧にありがとうございました!
今は缶詰コオロギとジャンボミルワーム、
そして消灯前にピンクマウスを与えて様子を看ています。
なぜだか、普通のミルワームは全く食べようとしません。
コオロギも最初は缶詰のモノは食べてくれなくて、
生きたイエコオロギを与えてみたら
すごい勢いで食べてくれて、それからは缶詰もOKになりました。
すり餌に餌付けるため飲み水は与えず、
ミソサザイ用の物を常時入れてありますが
現在は1日に大きな餌チョコ半分くらい食べるようになりました。
某老舗小鳥屋のおじさんは、すり餌に付け主食にして
活餌・生餌は副食で与えた方が長生きすると教えてくれました(汗)
どっちがいいのか、僕には判んなくて迷っています…。

86 :
和鳥ではないのですが、ゴシキノジコ(Painted Bunting)という鳥を昔から
ブリードしている家が近所に有ります。極彩色の鳥で、この鳥は今では輸入が
可成り難しくなっているので、需要も有りそうで、ネット通販の現代では、
その気になれば結構なビジネスに成りそう。和鳥も巣引きの研究を。

87 :
>>85
すり餌に虫をちょっと見えるように埋めておくと良いですよ。
掘り出しながら味を覚えて、しまいには食うようになります。
最初は掻き散らかしますから、ストレスにならないように気を付けつつ
掃除をまめにしてやりましょう。
あと、水は与えといたほうがいいと思いますよ。

88 :
87様
ありがとうございます!
お陰様で、完全にすり餌に餌付ける事が出来ました。
大きな餌チョコに軽く山盛り一杯を食べてくれます。
餌付いてからは、水も普通に与えています。
缶詰コオロギとピンクマウスも副食で与えています。
すり餌は散らかしていないようです。
これからは掃除もマメにしてやるようにします。
今までは下手に触るのが怖かったので…。
最初から、ミソサザイ専用餌っていうのを与えていますが
問題はないでしょうか?
いつも質問ばかりして申し訳ありません…。

89 :
>>79
ローラーカナリアの「ノジコ色」が根強い人気ですが、このノジコの深緑〜
緑褐色の色合いは、実に落ち着いた感じが出て良い。声も美麗だしね。
似た様な鳥で「アオジ」じゃダメなの?

90 :
アオジも以前飼育してました。確かに長年飼い込むほど、鳴きが良くなっていく鳥だったと思います。
ノジコはアオジに比べると見た目も繊細な感じがいいなぁと。
またいつか、ノジコ飼える日が来るといいなぁ。

91 :
ゴシキノジコ!
名前からしてめっさ綺麗そうですね!
鳴きも良いんでしょうか?興味あります!

92 :
http://www.youtube.com/watch?v=HkL9CV4I4i4
ゴシキノジコ
http://www.youtube.com/watch?v=NIKg8VTy12Q&feature=related
ルリノジコ

93 :
http://www.youtube.com/watch?v=-2ZESJAWeZM
キマユカナリヤ(セイオウチョウ Serinus mozambicus)
想思鳥の輸入も止まった現在、数少ない”声”を聴く鳥です。
和鳥好きの方必見。

94 :
神戸か大阪の人が捕まったね。
いろいろ沢山飼っていたみたい。夕方のニュースでやっていた。

95 :
昔、モズを鷹狩りの鷹のように飼い慣らしていたことがある。って本で読んだことが
ありますが、果たして可能なんでしょうか・・・。
鷹匠は到底無理だから、百舌匠に無茶苦茶惹かれる今日この頃・・。

96 :
tp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007511.html
69羽も飼っていれば鳴き声ですぐ分かる。無謀としか言い言い様がない。

97 :
こういうヤカラってある種の鳥中毒だな
鳥なんていくら飼っても同じこと。その中でまともに囀るのは一匹か二匹。あとは畑の肥やし製造機
やたらめったらとっ捕まえて逃がすのもったいないから飼うはど素人兼バカのする事
大量の糞掃除と餌代がかさむだけ損。同種ならいいのだけ厳選して3羽までだな

98 :
昨日、ヒガラがモズにられました。仕事から帰ると防モズネットがなぜか
外され、籠の中は羽だらけで首は無く、翼を広げた状態で死んでました。
で、他の籠の周りに落し籠を設置し報復処置を行います。
以前から籠の周りに他の鳥の糞があったので、その存在は知っており防御は
していたのですが残念です。
が、しかし!!いくら自然のしわざとはいえ、許す事はできん!!

99 :
>>98
猫じゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジャービル】スナネズミを語ろう2 (669)
【復活】カメレオン総合スレッドPart1 (530)
異常な動物好きは人間不信? (277)
【ハムスター】噛まれて死亡【アナフィラキシー】 (155)
アヒルを飼うスレッド 2 (523)
【rhacobactylus】ニューカレドニアのヤモリ達 (620)
--log9.info------------------
蒼天航路のセリフでもう一度謎の会話をしようスレ (592)
【三戦板】クリスマス特別自治その2【自治新党】 (343)
横山光輝縦書きスレ復刻版 第十七巻 (945)
(・∀・)←こいつに変なことを言わせろ! in 三戦 (619)
三戦住人の日常 (719)
三国志後期〜西晋を語るスレ (327)
三戦板的には蜀漢滅亡の戦犯って誰なの? (367)
【人も景色も】2011年の三戦板を振り返るスレ【忙しそうに】 (316)
【閣下の】聖臣家総合スレ【側近】 (285)
     どぎつい性格 曹丕      (127)
レ ッ ド ク リ フ  (881)
荀ケ 荀攸 郭嘉 程cら前期魏の軍師を語るスレ (219)
鄄城文学サロン (105)
横山三国志しか読んでないやつにありがちなこと (263)
三戦用語でダジャレをつくろう! (478)
【魏国】〜司馬家に抗った男たち〜【忠義】 (393)
--log55.com------------------
自民党本部前、“生産性”発言で4000人抗議デモ(※主催者発表) ネット「LGBT利用して倒閣運動」「本当に生産性が無いのは共産党」
【医療費タダ乗り問題】有本香「3か月以上滞在資格を持ってれば国民健康保険に入れる」「民主党政権が変えた」 ネット「また民主党」
【AERA・浅野裕見子】杉田水脈衆院議員の顔は「幸せに縁がない」? 観相学で見てみたら… ネット「AERAは記事を削除して逃げた」
被害の状況を説明する為に皇居を訪れた愛媛県知事・中村 ネット「陛下の前でノーネクタイとは…不敬な俗物」「愛媛県の汚点」
「政治家の疑惑」が大好きな左派新聞やテレビが、裏口入学に無関心なワケ 関与が噂される政治家らが野党所属だからか
【自民・石破氏】杉田氏発言に「人の気持ちを傷つけて、平然としているような自民党であってほしいと思っていない」
文科省汚職:収賄容疑で国際統括官逮捕 蓮舫「この2人だけなのかとの疑問が残る」 ネット「立憲民主党の吉田統彦議員ですか?」
【体調不安】FRIDAY「気力も体力も限界か? 安倍晋三首相が判断ミスを連発している」 一部の声「本当は大腸ガンではないのか」