1read 100read
2012年4月卓球128: 【神】ヤン・オーベ・ワルドナー2【神】 (797) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
希望ヶ丘について (666)
サムソノフって何で強いのか? (431)
【最強】青森山田 卓球関連スレ (442)
広島の卓球を語る (369)
ヴェガについてかたろっ!! (148)
兵庫県の中学高校卓球について語れ! (318)

【神】ヤン・オーベ・ワルドナー2【神】


1 :07/01/04 〜 最終レス :12/04/15
卓球の神ワルドナーを語り尽くせ!
前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1091889275/

2 :


3 :


4 :


5 :


6 :
キモイスレタイ ファンとしてやり直したいので 
スレタイ募集
【史上最強】ヤン・オーベ・ワルドナー2【天才】ってのはいかが?

7 :
スレ建ったんでそのままでイイよ
スレ乙

8 :
>>1
上海大会は何回戦で神は負けたっけ?

9 :
>>8
2回戦 呉尚垠に4-3

10 :
>>9
3回戦 サムソノフ に0-4が正解です

11 :
>>10 サムソノフに負けたのは覚えてたけど何回戦かわからなかった。ありがとう

12 :
誤爆った
>>11
すみませんでした

13 :
40歳で世界ランク32位かよ

14 :
41歳だよ

15 :
神は今年の世界選手権も出るんだろ?

16 :
↑熱狂的なわりに情報はくわしくないんだよな〜

17 :
神は出るさ

18 :
センゾーカーボンで強い選手がいないのはなぜだろう
きかたもワルドナーラケットやめた?

19 :
>>18
ある意味で使いこなせないから
普通に両ハンドドライブするならセンゾーカーボンはむいてない
七色のブロックあってこそのラケットだと思われ

20 :
打球感硬くて球離れが早いから
難しい気がする

21 :
>>20
硬くないし早くないww

22 :
ヤン・欧米か!!

23 :
>>21
以前のDICONと比べた感想だぜ

24 :
ザグレブの個人戦出るの?!

25 :
ワルドナーの本はみんなすでに読み終えてるかい?

26 :
当然

27 :
神は牛を沢山飲むって知ってた?

28 :
パR好きって知ってた?

29 :
ビール好きって知ってた?

30 :
コーラも好きって知ってた?

31 :
ワルドナーは思っただろうな。ラケットで球を打つだけでみんな苦労している。
ただ普通い回転掛けたりギャクモーションしたりフェイントしたりでまんまと自分のペースにはいる
なんて簡単なんどうって
でも今は年齢が負担となって思うように体が反応してくれないからもどかしいだろう
だから今後は卓球会の為に哲学・工学の教授になっれもらって色々な原理が特性精神色を勉強してもらって
皆に伝導できる神へと進化期待。なんせ彼は神なんだから。

32 :
どうやったらワルドナーにたいになれる?
(卓球スタイルをコピーするとかじゃないよ)

33 :
いろんなスポーツをしたり打ち方を固めない(自由に打つ)リラックスするとかよく分析したり想像力をよくするとか
まぁかなり難しいと思うよ(笑)インハイでたときそれできてたの水谷くらいだったからなぁ↓↓

34 :
水谷ごときを神に例えるなよ。神に失礼だろw

35 :
自然体なんだよな。無駄な力はいらないいって感じ。
野球したり、サッカーしたり陸上したりハードルしたり色々なスポーツをそれば
解ってくるかもしれない。
様は手のひらで球を打ち返すんだろ。
また、卓球の球の特性を知り尽くすことも神に近づく?

36 :
あのマンチェスターからもう10年かぁ・・・

37 :
神も好きだけど、パーソンもすごい好きだよ。
パーソンって誰と試合しても接戦になるっていうイメージがある。
まさにオールラウンドって感じ。
もし神とパーソンが完全に引退したら、スウェーデンのオールラウンド卓球は
二度と復活できないだろうなあ…

38 :
そういえば昔ワルドナー病なんてのもあったけ

39 :
ニッタクのカタログから、ラケット及びラバーが消えちまったな。
単なる契約切れだろうが、時代を感じてしまうのは、俺だけじゃないはず。
いまは、ワルドナーより中国人を前面に出したほうが売れるんだろうな…

40 :
>>39
DONICのカタログは
ワルドナー・パーソン・アペルグレン・バウム
が結構出てる。

41 :
水谷も神になりつつあるんじゃね?まぁここは神の場所だから控えとこう(笑)
ワルドナー病ってなんだよ(笑)

42 :
韓国のカットマンつよくない?

43 :
ニッタクで発売しているワルドナーのスーパーテクニックをDVDで再販して欲しい

44 :
ワルドナーは言っている。ビデオより。
私はフォアハンドとバックハンドを打つ時にグリップを変えます。
フォアハンドを打つ時は人差し指をやや立てますが、バックハンドを打つ時は
人差し指をやや寝かせます。

45 :
>>43
ttp://www2.ocn.ne.jp/~masatoda/topics.htm
ここにあったりして

46 :
ワルドナーのフォア打ち棒立ちでカッコワルドナー

47 :
かっこいい力の抜け方だ

48 :
ワルドナーの試合で最高の試合ってどんなのがある?
勝った試合でも負けた試合でもいいんだけど。
個人的にはシドニーのサムソノフ戦なんか好きだな。

49 :
天津のロ チェンチュン戦

50 :
>>48このい試合みたいんだけどどこのもうpされてないから持ってたら
うpして欲しいんですけど…

51 :
やっぱバルセロナのガシアン戦
何もかもが完璧で悪魔のような強さだった

52 :
マンチェスターの決勝
http://www.uploda.org/uporg710820.wmv.html

53 :
>>52
神だなw

54 :
あーもう落ちてる
どなたか再up・・m(_ _)m

55 :
俺は99年の世界選手権準々決勝の孔令輝戦だな
本当にいい試合だった

56 :
長野での荻村杯決勝のキムテクス戦だろ  
順当に言って

57 :
山梨でのサマランチ杯

58 :
感動したのはアテネでのマリン&ボル戦かな
やっぱこの人はただ者じゃないと思った

59 :
中卓に来てたねー
パーソンも連れて来たらもっとよかった

60 :
ワルドナー講習会昔有ったよね。
行きたかったが行けなかった。
俺の友達は感動していたな。
また来てくださいw

61 :
lω`)1989のドルトムントのVS プリーン がオヌヌメ

62 :
今は日本のメーカーと契約していないよね。ってことは、日本で講習会が開催される可能性は極めて低いよね。。。
なんか、寂しいな。

63 :
お忍びでしろかしに来店して飲みながらラージで遊んだりしてくれないかな
ラージならアタシはワルドナーに勝てる!

64 :
まじ?w

65 :
http://www.tabletennisdayton.com/pages/ttinfo/chinesetalkwaldner.html
当たり前と言えば当たり前だが、
ワルドナーはここまで中国選手にも影響与えてるんだな

66 :
('A`)英語ヨメネ

67 :
http://www.excite.co.jp/world/english/

68 :
世界選手権には出ないの?

69 :
>>68
国際卓球連盟のサイトには登録されてない。
ttp://www.ittf.com/players3/wttc_reports.htm
まだ正式に確定はしてないはずなので、
ギリギリまでわからないな。
ちなみに、引退したはずのパーソンが登録されてる。

70 :
パーソン出るのにワルドナーは出ないのかなぁ・・
もう41歳だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが・・
試合にもあまり出てないのに世界ランクもあまり下がらないね

71 :
ワルドナーが出ないのって26年ぶりになるのか?
04のドーハは出たっけ?
いずれにしろいつかは来ると分かってた事だけど、それでも寂しいね

72 :
ワルドナーラバーをずっと使ってたのにカタログからなくなるとはw

73 :
寂しいね

74 :
名前変えてでもいいから同じの売ってくんないかな
値段も安くて質もいいラバーだったのに・・・・・・・・・

75 :
安くなってるから買いだめしておこうヨ

76 :
ワルドナーのサイン持ってるぞ。

77 :
ワルドナーと握手したことあるぞ

78 :
劉国正と勘違いされて
ワルドナーに「ニーハォ」と挨拶された友人がいるぞ!

79 :
>78


80 :
やべぇすげー かなわねー

81 :
90年代前半くらいと今って卓球自体はどう変わったのかな。
例えば昔はプロでもグルーとか使ってなかったよね?グルーでどう変わったんだろう。
ワルドナーやパーソンにも影響あったかな

82 :
90年代前半ならプロは殆どグルーを使用している

83 :
日本とヨーロッパでグルーの普及にはだいぶ時間差があったさ
40mmの影響も大きい

84 :
しかし、不思議なのは85当時?バタフライでスピードグルーを発売しているのに
渡辺の全日本準優勝がきっかけにならないと普及しなかった事

85 :
影響力の大きい出来事がないと流行らない、
いかにも日本という感じだ。
90年代に入ったばかりの頃は少なくとも日本の中高生はグルーなんて使っていなかった。
いわゆるグルー効果の存在に気づいて使い出したのは70年代のクランパ氏と言われる。
グルーだけでなく普通に強い人で、バタフライのラケットの名前にもなった名選手だ。
89年世界選手権のワルドナー対クランパを見たか!

86 :
というかグルーと40ミリで卓球はどう変わったんでしょうか・・・?
実は去年地元の何とかオープンっていう大会に出て久しぶりに真剣にやったんだけれど、
昔より打球が速く感じたんですよね。
気のせいなのかなあ・・・

87 :
38mmでスピードグルーもテンションラバーもなかった頃の卓球はそれはもう○○○○○だったさ

88 :
やはりグルーと40ミリで打球のスピードがかなりアップしたんですかね。
シェイクのオールラウンドっぽい感じでやってるんですが、昔は攻められても後ろに下がって
強打をしのぎつつ形勢逆転をするのが得意だったのに、去年出た試合では強打されると、下がっ
ても打球の速さになかなか追いつけなかった・・・
打球スピードが少し遅くても強打を返せた方が、やってる方も見てる方も楽しいと思うんだけどなあ。
打球の速度が上がるとオールラウンドのおもしろさが無くなる気がしませんか。

89 :
40ミリになった時は、空気抵抗と重量が増したのですからもちろん打球スピードは落ちました。
特に表ソフト速攻で一発で打ち抜くようなスタイルは減っていきました。
80年代でワルドナーのライバルといえば中国の江加良(ペン表速攻)でしたが、今そのタイプの選手はだいぶ少なくなりましたね。
そして弾む接着剤やラバーの影響で、中陣後陣からドライブを打ち合う試合が増えました。
テレビで見て面白い競技にはなったと思います。

90 :
え?じゃ昔よりスピードは遅くなってるんですか?
たまたまあの時の相手の打球が速かっただけなのか、それとも体力の衰えでそう感じて
しまっただけですかね(笑) 昔のほうが速かったのか… じゃもう一回練習してみようかな。

91 :
38_ボール+グルー使用時が最も球速が高かった(ハズ)
それに加えテンションラバーとカーボンラケットの人もいたから、
ボールサイズ変更直前あたりが一番凄かったんじゃね?
ルール変更にとらわれず、いつの時代もチャンピオンとして活躍したから
ワルドナーは神格化されているんでしょ。

92 :
>>90
40ミリボールでもグルー使ってたら38ミリのグルー不使用時
より遥かに速いボールが打てる。それに今はラバーやラケットの性能も
どんどん上がってきてるんで、スピードだけなら40ミリボール
導入直前と比べても殆ど変わらない。まぁある程度高いレベル
での話だが・・・

93 :
>>88
相手が現代的なラバーや接着剤を使い自分が使わなかったら、体力が落ちたと感じるかも

94 :
>>91−93
ちなみにその時自分はまったくグルーを使わず、ラケットは15年前買ったファランクスで、ラバーは
両面とも昔からある普通のスレイバーをほぼ新品の状態で使いました。
昔は下がればスマッシュもかなり返せて、ドライブで抜かれる事なんて、逆でもとられないかぎり
無かったと思うんですが、去年の試合ではスマッシュはほとんど返せず、下がるとドライブでも
けっこうノータッチで抜かれたりして、ちとショックでした。
レベル的には、中学生の時ですが、市内ではいつもベスト4以内で、県体では3〜5回戦くらい
だったんですが・・・高校以降は遊びでしかやってません。ひょっとして中学くらいだと相手も
腕力が無いから全体的に打球がすごく遅かったのかな。

95 :
てか、はげしくスレちがいになってしまいました。
中学の時ワルドナー全盛期?で、ワルドナーやパーソンがすごく好きだったもので。
いまでも1991年の幕張メッセでのビデオをたまに見ています。
実は友達があの大会のチケット持ってて誘われたんですが、当時中3の受験生だったので、
親にダメって言われたんですよねw 今思えば無視して行けば良かったなあ

96 :
今はニッタクのワルドナーラケットやラバーが投げ売りされているが、あのプレイぶりが色あせることはない

97 :
神や!!

98 :
>>94
すれ違いですがレス。
15年前より腕が落ちたのもあると思いますが、なんといってもボールの38mmと40mmの差が大きい。
38mmだとスマッシュのスピードが速く、ドライブはスピードが落ちるのでドライブがノータッチは多くなかった。
40mmだと、ツッツキやスマッシュのスピードは遅くなったが、ドライブのスピードはほとんど落ちていないので、それらのスピード差からドライブは速く感じる。
また、曲がりや落ち方が大きくなっているので余計に取りづらくなった。

99 :
んー、残念!!
北京五輪を最後の花道にしてほしいな。
http://www.world-tt.com/cgi-bin/topics/topics.cgi

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フレクストラ】バタフライ総合スレPart12【オーソドックスDX】 (662)
やってしまった・・・・・・・・と思った瞬間 (425)
自分の必殺技 (402)
2012年世界選手権団体戦・ドルトムント大会3 (280)
○●卓球の指導者についてのスレッド●○ (179)
テナジー (555)
--log9.info------------------
変だな。体操の採点って (263)
【ハム】ちょっとおかしいだろ?【逆転】 (284)
☆☆☆トランポリンについて語り合うスレ☆☆☆ (820)
徳洲会体操クラブ (502)
ブレイクダンスの技を体操に取り入れてみよう! (342)
斎藤良宏と愉快な体操の仲間たち Vol. 3 (334)
埼玉栄高校について語ろう! (409)
【減点】くい込み直し【対象】 (204)
真田マキコさんって (142)
ヴィクトリア・コモワ (203)
千葉の八千代松陰 (197)
東京女子体育大学 新体操 (825)
女子体操女王☆リューキン (342)
IDに「GYM」が出るまで頑張るスレ (832)
【オナペット】浦谷郁子【天使】 (295)
新体操やってる女の人って2 (538)
--log55.com------------------
【総合スレ】龍が如く【四百四十三代目】
【PS4】Destiny総合 part1171【デスティニー】
【総合】GOD EATER:ゴッドイーター1952喰目
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1048
◆牧場物語を語ろう◆Part45
【Switch】スーパーカービィハンターズ Part3
【PS4/XB1】Anthem アンセム part210
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1409杯目