1read 100read
2012年4月懐アニ昭和235: 宇宙伝説ユリシーズ31 (186) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦闘メカ ザブングル トラッド【11】 (788)
【おじいさんの】ペリーヌ物語27【冷い顔】 (903)
【心に汗を】巨人の星 第13球目【はばたけ飛雄馬】 (641)
プロゴルファー猿 3打目 (217)
【ラーメンライス】 銀河鉄道999 【24食目】 (743)
キャッツ・アイ(Cat's Eye)その12 (141)

宇宙伝説ユリシーズ31


1 :06/10/12 〜 最終レス :12/04/01
もう、さすがガンダムΖΖの後番組の後番組という出来です。
いーまぁー
せーんねんのぉー♪

2 :
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V  してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l  思われてる事にいい加減気づけよですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>2     ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,

3 :
シラネエな

4 :
これってフランスかどっかのアニメだっけ?

5 :
正直、面白かった・・・・
毎週かかさず見ていた。

6 :
それなりにキチンと作られてるんでつまらなくはないね。
日本のアニメ嗜好に合わないというだけで。

7 :
最終回だけミノガシタORZ

8 :
エンディングは好きだった

9 :
ヨミ萌え

10 :
ファンサイト(?)でこきおろされてるほど酷くはなかったような。
見てたのがリア小だからうろおぼえだけど。
アニメ劇場のおねえさんが「主人公は3?歳のおじさん!」とか宣伝していた。
エンディングはよかった。
最終回の変な挿入歌には萎えた

11 :
主人公は実はバルザック・アシモフ

12 :
主人公はひげのオッサンで戦闘の時には透明な楯みたいの出してた奴だっけ?
何かの怒り触れたか何かで宇宙船が未知の空間に飛ばされたんだっけか?
って「?」ばっかだな。

13 :
足を引っ張るだめ息子

14 :
ZZなんかよりよっぽど面白かったよな
当然ドラグナーやライガーよりも面白かった

15 :
ゲームの世界に入り込む話(?)で、いくらなんでもゲームが古すぎるだろと思った

16 :
漂う銀河の果て〜

17 :
アイネバフォゲチュヤハー

18 :
全ての
愛〜

19 :
>>15
1981年制作らしいしな。
来年1月、カートゥーンネットワークでやるみたいだけど…

20 :
宇宙猿人

21 :
1月21日からカートゥーンネットワークで放送だな
ただし週一だがw
http://www.cartoon.co.jp/program/ulysses/index.html

22 :
微妙だったのになぜか印象に残るアニメだったな、ストーリーは
ほとんど覚えてないけど。
音楽がグダグダだったけど、OPの歌はけっこう好きだった。

23 :
>>12
オリンポスの神々

24 :
ユリシーズというと「リンかけ」のユリシーズを思い出す

25 :
何気にキャラデザで繋がってるのなw

26 :
カートゥーン放送日age
何気に背景の描き込みが細かいなw

27 :
シクロープはサイクロプスのフランス語読み?
何で惑星までアボンなのかよくわからんが…

28 :
ここを見てカートゥーンでやってるのに気づいた。
マリガトン!
前から気になってて見たかったんだよー。

29 :
BS2でやってたやつは正当防衛で?殺しちゃったミノタウロスが実は地球への帰り道を知ってて、
アチャーどうしよう。ってとこで終わったんだけど、
本放送ではちゃんと帰れるとこまでやったの?

30 :
これ作画はフランスなのか?

31 :
BSアニメ劇場って変なアニメがいっぱいあって楽しかったな。

32 :
変なアニメ言うな

33 :
今回のエオールの話
ビデオで見たことあるが、声優が所々変わっているような気がする…
再収録したのかな?

34 :
ヨミ萌え

35 :
3話の罠に弄ばれるユリシーズは素敵だった

36 :
アッー!

37 :
イエア!

38 :
ヒゲ

39 :
貝に吸い込まれそうになるユリシーズワロス

40 :
吸い込まれてましたね、すみません

41 :
あのビームサーベルみたいな剣、ロボット犬みたいなのと
戦って折られてたよね?
内心、なんで折れるんだよwと突っ込んでた。

42 :
>>41
ヒント
蛍光灯

43 :
シジフォス乙

44 :
アティナカワイイ…

45 :
成長したユミが意外と…
しかし何で服まで大きくなったんだ?

46 :
なんかユリシーズの容貌が、トンデラハウス系のイエス・キリストとだぶって、西洋系のなんとも言えない
胡散臭さが感じられる…何か思想をおしつけられそうな…
作画が杉野 昭夫系のいかにも東京ムービー系って感じ…。
ヒロインがいかにも宇宙人な肌色過ぎで全然萌えられない。つーか昔観た時も、ガイジンの発想は全然理解
できね〜よと思ってたなw  異星人の文化も嫌味かと思うほどやたら東洋っぽくしやがるしw。
くまちゃんメット、家族でおそろいだし、着ぐるみパジャマみたいでワロスw

47 :
あの手の絵は日本人ウケしないよなあ、そもそも
どうして合作なんかにしたんだろ。
それにしてもトンデラハウスとか懐かしすぎるw

48 :
ディズニーも宗教色が強いのは受けてくれないから日本に外注した

49 :
宗教ったってギリシア・ローマ神話系は、
わりと中立的なものとして扱われてそうな気がするけどね。
猫目のユミは、個人的には嫌いじゃないけど
ストーリーがシリアスというにはマヌケで中途半端なのがちょっとなー。

50 :
ゼウスの奴いくらなんでもユリシーズのこと好きすぎ

51 :
なんということだ…!

52 :
「シルカ、教えてくれ」
「知るか」

53 :
忘却の椅子の回、最後に飛び去ったのはモイライに切られたユリシーズ達の運命の糸?
数からしてコンパニオン達のもまとめてだろうか
もう片方の端が地球に続いているという言葉からすると
いよいよ地球へ帰る望みが薄くなったということなのか。正直よくわからん

54 :
「ゾトラが来る!」
とか言ってたけど、
あのドロンコ人のいる星がゾトラだったの?
ユミはモニターに映ったあの星を見て
お兄さんを連れて行くって言い張ってたけど、
ゾトラってああいう星なの?
初回だけ見逃してるんだけど、
どうも細かい設定がよくわからないまま話が進んでいくんで
毎回おいてきぼりくらってる感じ。

55 :
惑星ゾトラ
   イ ノ セ ン ト
そこは罪なき者が支配する無法の世界

56 :
宇宙葬
http://news.ameba.jp/2007/04/4254.php

57 :
超過疎w これ知名度低い?変にクオリティ高くてネタにならないのかな…
ドロンコ星人回から途中参戦だからふいんきだけ楽しむことにするYO!
シールドとか銃とかオサーンとか(・∀・)カコイイ

58 :
「食事はミジンコをくれ」なんて言ったら怪しまれるに決まってるだろw>ドロンコ星人
神の軍団トリダンはこんなところが妙に抜けてるんだよなあ

59 :
>>55
ゾラじゃねーか!
しかしユリシーズ強いなぁ…

60 :
ユリシーズ31か。懐かしいな。
俺は当時親の都合で調度フランスに住んでいたから、
あのブームを現地で肌で感じると言う珍しい経験をしたよ。
人気はグレンダイザーに及ばないものの、かなり人気があって何度も再放送されてた。
まあヤマトやガンダム等アニメブームが席巻してアニメが内容的にも社会認知の点においても
高度に確立した日本では当時でも今でも全く受けないアニメだったのだろうが、
アニメと言えばディズニーやWB系のお子様向けのカートォーンが主流で、
日本アニメもグレンダイザーやキャンディキャンディの2つしかまだ輸入されていなかった
当時のフランスで、(当時としては)非常にリアルなSF考証且つ次話へと続く連続した
大河ドラマ的ストーリーのアニメを、(アニメ製作は日本だったとは言え)
フランス人自身の手で作り上げたと言う点で、非常に金字塔的アニメだった事は確か。
グレンダイザーの一大ブームでアニメに対する認識が大きく変わり始めたものの、
その他の日本アニメはまだ本格的に到来していなかった空白時代に登場したと言う点も良かっただろう。
(その後の日本アニメの本格到来の中で放送されていたら多分人気は出なかっただろう)
色んな意味で現地フランスでは恵まれたアニメだったよ。

61 :
フランス人キター

62 :
ヒゲのおっさんが主役なのは致命的

63 :
テレマークとユミをもう少し成長させて主人公とヒロインにし、
ユリシーズはMSみたいな宇宙用人型ロボット兵器とすれば
リアルロボットブームだった当時の日本で受けたかもな。
まあ幾らガキで、しかもAIとノノ等、ロボットお目付けがいるとは言え、
超巨大宇宙船で男女二人はシチュエーション的にも危ないから
幾人かは呪いから奇跡的に逃れられたと言う事でコンパニオンが数人加わると...
まんまバイファムのパクリじゃん!!
まあ時代的にはユリシーズの方が先だからバイファムの方がパクリになるが。
(しかし宇宙を漂流すると言い、宇宙船の航法AIと言い、髪と肌の違いはあるとは言え、
青い宇宙人の女の子と言い、意外にバイファムはユリシーズの設定や世界観に幾らか影響を受けたのかな?)

64 :
英仏のユリシーズ31サイト
http://perso.orange.fr/simonin/Ulysse31/
サイトの充実ぶりもそうだが、
ここで紹介している、公式DVD,VHSボックスセットを飾っている描き下ろしが凄い。
この手の日本合作アニメは大抵放映が終了すると作画担当した日本の制作会社との縁は切れ、
後になってビデオテープや本などの媒体で新しい描き下ろしが必要な時は
現地のイラストレーターが描いた、オリジナルの絵とは絵柄も雰囲気も似ても似つかない
下手糞な泥絵で補完するのが普通。(例:ガジェット警部)
しかしユリシーズ31のDVD、VHSボックスを飾っている描き下ろしは
絵柄も雰囲気もオリジナル、或いはオリジナルを進化させた物であり、
現地の三流イラストレーターでは描く事は絶対に不可能。
明らかに日本のアニメ制作会社に発注して描いて貰った物であり、
ひょっとしたらオリジナルその物を手掛けた作画スタッフ、
或いは作画監督にわざわざ描き下ろして貰った物のかもしれない。
それだけパッケージにも拘っている事から、ユリシーズ31が海外で
極めて高い評価を受けている事が窺い知れる。

65 :
なんか登場するメカが違和感バリバリだった。
ガジェット警部もそうだけど、玩具メーカーのテコ入れがあからさま。

66 :
ユリシーズのジェットベルト(?)キャシャーンのパクり?

67 :
>>1
え、ZZの後番組の後番組ってサムライトルーパーじゃなかったっけ?
てかこのアニメ全く記憶がない。名前も知らなかった。多分1回も見たことないな

68 :
>>46
ユリシーズのキャラデザは荒木伸吾。
あちらからの要望をだいぶとりいれたデザインにはなってるが。
それよりもマイティーオーボッツがみたい。
>>49
ディズニーはヘラクレスやってるから、ギリシャ神話へのアレルギーはないと思うけど、
ヘラクレスやヘレンがあまりにもディズニーディズニーしてるので、ちょっとなんだかなあ。
欧州のマクドナルドではこのキャラでユーロディズニーランドとのキャンペーンやってたよ。

69 :
>>67なんかね、ほんの2,3か月ぐらいやったんですよ。
 正直これが一年もやるのかと、当時ゲンナリしました。

70 :
実際、31世紀になっても、ユリシーズ兄ィのセンスに追いつけるとは到底思えない。

71 :
そこでユリシーズ32ですよ

72 :
ユリ兄ィのような、イイ歳こいても大宇宙でレーザー剣振り回して暴れまわる漢になりたい。

73 :
俺がおっさんになったときヒゲは伸ばせばいいが髪が残ってるか心配

74 :
職場にスーツ姿のユリシーズがいたらちょっと困ってしまう

75 :
いいじゃないスか!!スーツ姿でレーザー剣振り回して部下にイヤがられる
ユリ兄ィ!!

76 :
そのくせやたら面倒見がよかったりしそう。

77 :
FF12のバッシュ

78 :
ともだちに「ユリシーズ31ってどんなアニメ?」と聞かれたので
顔が青くて頭にアンテナがついてると
釘を食べるおしゃべりな人形と
自分の息子を連れて船の旅をしている長髪&ヒゲのおじさんで、
生きてるか死んでるかよくわかんない部下の体を大量に運んでるの。
って教えておきました。
他に付け加えるべき情報はありますか?

79 :
あるような気がするけど思いつかない

80 :
トリダンの襲撃です。ユリシーズ
       山 
    山    山
 山          山

81 :
なんということだ

82 :
心の中ではヒゲ生やしてるんやろ

83 :
ヒゲを卑下してどうする

84 :
ユリシーズはソ連出身

85 :
ソビエト連邦が存在したのは1922年から1991年。
俺らとユリシーズは大して世代が違わないということに・・・

86 :
隙あらば息子のサンバイザーを奪い取りたいユリシーズ

87 :
カートゥーンネットワーク放映最終回記念カキコ

88 :
途中から見たから、再放送してくれないかな。

89 :
おいらも一回目みのがした。
再放送をはげしくキボンヌ

90 :
これスルメアニメなんだよな

91 :
ゴーバリアンの人が歌ってるんでしょ?

92 :
>>91
そう。ネバーランドのボーカルが歌ってる。

93 :
とりあえず今回のスカパー放送が一通り終わるまでこのスレがもってくれて満足

94 :
全話放送されたのかな

95 :
26話でいいのならあったと思う。自信ないけど。

96 :
髭おやじより息子のほうが見てて心臓にわるい

97 :
26話もあったか?

98 :
撮りだめしててやっと最終回見た。
うーん、なんか余韻が薄いというか、
10年来気になってた結末だけど普通だった。

99 :
そこらへん西洋人らしい感覚というか…w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
妖怪人間ベム (485)
今思うと、あのアニメ超豪華声優陣だよね (300)
【これで】無印天才バカボンを語らう【いいのだ】 (762)
アニメンタリー決断を語るスレ 2 (590)
黄金戦士ゴールドライタン (353)
4度目の正直?ピュア島の仲間たちで癒されよう! (171)
--log9.info------------------
★★★7.29隅田川花火大会場所取りスレ (806)
ドンちゃんシリーズでも語るか (124)
【大阪】PL花火芸術 5発目 (289)
花火屋のバイトだけど何か聞きたいことある? (464)
こんな花火大会は嫌だ (267)
花火大会後にお持ち帰り成功したヤツが集まるスレ (101)
【8/1】神奈川新聞花火大会★2【みなとみらい】 (647)
【日本一の】熱海海上花火大会【打上げ会場】 (616)
へび花火をこよなく愛するスレ (164)
【8月15日】☆☆☆大田区花火の祭典☆☆☆【六郷】 (250)
ロケット花火でいろんな物をとばせ!! (209)
赤川花火大会 1発目 (876)
年忘れ那珂川花火大会 (177)
花火が怖い (141)
花火写真家 福田武さんを語ろう (108)
♪♪♪山梨県の花火大会♪♪♪ (169)
--log55.com------------------
立川のパチンコ店について語らず立川院生の悪を断罪するスレ アイオン Dステ プレゴ Part.2
溝の口のパチンコ事情はここで語ろう PART27
【あけおめ018】知多半島のパチ屋68【しめすぎ567】
【髭乞食首大回転】吉兆 野川 【ぎょう虫軍団】 Part.3
楽園関係者へ【楽園■池袋店■2018★9】絶対に見てないけど
マルハン 客の不正を許さないはずが不正改造で摘発されてしまう
【復讐するは】君津〜木更津part27【我にあり】
【埼玉】ともえ・遊遊・パルコ周辺Pt.13【川越】