1read 100read
2012年4月格付け34: 全ジャンル主人公最強議論スレ vol.71 (937) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最先端】━━野生動物強さ格付け1━━【正規】 (868)
あかぎカエラ中村三原のサクスレ (489)
【週刊朝日進学校】新屋vs秋田南【掲載なし】 (216)
最強妄想キャラクター議論スレ24 (353)
【ニコニコ動画】歌い手格付け【実績基準】 (613)
長澤まさみと佐々木希、どっち可愛い (303)

全ジャンル主人公最強議論スレ vol.71


1 :12/04/24 〜 最終レス :12/05/06
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
前スレ:全ジャンル主人公最強議論スレ vol.70
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1331986217/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html
動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください
まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/
参戦可能な主人公の定義
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、 
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)
・複数のメディアで主人公やってる同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)
搭乗機体については
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

2 :
>>1
>>1000
参戦時限定なんてルールあったか?
あと参戦してるのが無限の空間だけど、作中越えて力を発揮できるかどうかなんてわからないじゃん

3 :
このスレもまど豚のガンバリでお送りします

4 :
つうか作中の力超えられるなら、もう妄想スレと変わらないじゃんここ

5 :
前スレ>>998
いや、前スレでも結構言ったが現行の考察では世界観越えて相手と距離をつめてる
さらにそれだとヤチマみたいなのに攻撃が永遠に届かないとかでかいだけで全能防御並みの防御力がついてしまうぞ
>>2
今の考察だと相手との距離が何万次多元あっても時間無視は一手で移動するし
世界観越えてどうにもできないと宇宙よりでかいだけで宇宙サイズ以下には全能防御みたいになるっていってるじゃないですか
>>3
お前は議論に参加しろ

6 :
ルールにないからってのが理由なら
最強スレのフィールドを理由して強化してもいいなんてルールにないから無理って理由でも十分だな

7 :
他の無限の扱いや前例をルールとして明文化しようってだけで
新しいルールを作るってつもりはないな
というか、それこそ全然違う世界観に対する印象の話と並べるのはどうか

8 :
>>5
それ大きい奴が有利になるから移動が特例なだけだろ
さらに大きい奴不利にするルール作る意味がわからないんだが
ましてや作中の限界超えるルール作ってまで
>世界観越えてどうにもできないと宇宙よりでかいだけで宇宙サイズ以下には全能防御
それの何が悪いのとしか
まどかが耐性バンバンつけて全能防御みたいにしてるのと何が違うんだよ

9 :
>>5
おまえ、まさか自分が「議論」してるとでも思ってるの?
通らないわがままを議論とか

10 :
いっそ無限のフィールドを見直せば丸く収まるんじゃない?
【無限であらゆる世界観を内包した世界】→【双方の世界観を合わ内包した世界】
これでなんか齟齬出るか?

11 :
ちなみに双方って、対戦してる2者の事ね

12 :
少なくとも相手を豚と呼ぶのは議論とは言わないな
無条件でNGに放り込まれても文句を言えないレベル

13 :
>>10
世界観の狭さで泣いてるキャラが連次相手だと本領発揮できたりするのか
いいなそれ

14 :
>>10
今回のまどかみたいに、世界観の限界を超えた力が発揮出来ちゃうってことか

15 :
>>10
世界と同じ大きさとか、そういうやつが殆ど動けなくなるだけじゃね
動ける広さを…とかやってったら今と変わらないし

16 :
>>10
強化されるキャラ増えそう

17 :
>>6
じゃあフィールド利用しちゃ駄目ってのもないから・・・水掛論だな
>>8
> さらに大きい奴不利にするルール作る意味がわからないんだが
> ましてや作中の限界超えるルール作ってまで
俺はルールを作った覚えはないんだが。ルールすり抜けて戦法考えたかもしれんが
> それの何が悪いのとしか
宇宙並みサイズのマクロスが宇宙破壊規模攻防のアーサーに絶対負けないルールか
> まどかが耐性バンバンつけて全能防御みたいにしてるのと何が違うんだよ
これはまどかうんぬんの前に概念系押さえるルールに乗っ取ってついてる耐性だろ
もうぶっちゃけまどか意地でも上げたくないだけじゃないのか
>>12
最近のまどかマンセーが目に付く書き込みが多かったからな
かなり無駄に敵作るから正直ああいう書き込みは困るんだがなあ・・・

18 :
>もうぶっちゃけまどか意地でも上げたくないだけじゃないのか
逆だろ?おまえが意地でも上げたいんだろ?

19 :
出せる全力は自分の作品の世界観まで
フィールドを使っての作品の世界観以上の強化はできない
ただし相手に近づく等の移動は可って感じにすればいいんじゃ

20 :
はっきり言うと無限のフィールドだとしても、全能壁上だと自分の世界観以上のとこに出た瞬間
それ以上の世界観のやつの全能範囲入って一方的にやられるだけだろ。
はっきり言って、今回の話はフィールド以前にめちゃくちゃなこと言い過ぎ
世界観越えを前スレ>>936で納得した人いるのか?

21 :
>>17
マクロスとアーサーは普通にマクロス側が近づくまでアーサーの攻撃は届かない考察なんだけど…

22 :
>>17
>俺はルールを作った覚えはないんだが。ルールすり抜けて戦法考えたかもしれんが
駄目ってルールが無いからってゴリ押ししてる時点で俺ルールのようなもんなんだが
>宇宙並みサイズのマクロスが宇宙破壊規模攻防のアーサーに絶対負けないルールか
宇宙破壊攻防なら宇宙並みには勝てるだろ? 何言ってるんだ?
>これはまどかうんぬんの前に概念系押さえるルールに乗っ取ってついてる耐性だろ
>もうぶっちゃけまどか意地でも上げたくないだけじゃないのか
世界観越えてどうにもできないと宇宙よりでかいだけで宇宙サイズ以下には全能防御みたいになる
これだって慣習とかルールに乗っ取ってるだけだけど
>もうぶっちゃけまどか意地でも上げたくないだけじゃないのか
別に作中よりも強くするって妄想スレみたいなルール押さなきゃいくらでも強くすればいいと思うよ

23 :
このへん「ルール」って物に対する価値観が出てくるよね

24 :
>>20
だから全能の壁上でガーバーにみんな近づいて殴り合ってると言ってるじゃん何度も何度も
前スレのあれで納得してないなら納得してないところを上げてくれ
>>21
あれか?宇宙破壊が距離的に届かないから微妙かなーって俺が考察してた
またポカやらかしたか俺
>>22
> 駄目ってルールが無いからってゴリ押ししてる時点で俺ルールのようなもんなんだが
俺ルールと言われてもこっちはルールの穴突いてることになるんだからそういわれても困るな
マクロスは俺のミス
> 世界観越えてどうにもできないと宇宙よりでかいだけで宇宙サイズ以下には全能防御みたいになる
> これだって慣習とかルールに乗っ取ってるだけだけど
さっきこうしようって案に乗っ取ると起こる現象なのにルールと慣習に乗っ取ってるっておかしいだろうよ
少なくとも俺の言い分はフィールドは無限扱いだったと言う慣習はあるからな

25 :
このままの勢いで押し切られるんだろうなこの理屈
まあ全能上は興味ないけどさあ

26 :
元々、世界観を超えて強化なんてルールも慣習もやってるキャラもいないんだから
禁止にすればいいだけじゃないのか

27 :
上でも言われてなんか無視されてるがフィールドを利用しての強化禁止ルール作ればいいじゃん

28 :
別に可能なキャラはまどかに限らないんだから使えばいい
世界観広げるのにやっきになるのもいい加減疲れてきたところだし

29 :
>>25
>>27
ルールの穴を突くキャラが出るたびに禁止にされてもねえ・・・
どうでもいいが最近0時回るとぱったり議論が止まるな

30 :
ルールに穴があるなら修正しようってだけなんだが何かおかしいのか?

31 :
>>30
別にいいんじゃねえの?

32 :
まあルールに問題があるとなったら修正されるわな
後はそれを問題と扱うかどうかだ

33 :
というかスレ的には今回のまどかの意見はどこまで認めてるんだ?
・自分を無数の矢として撃つことで増える
・世界観外にも同様に力が及ぶ
・世界観外でも遍在できる
・戦法で世界観越えの強化ができる
原文見た限り増える自体の時点で微妙な線だと思うんだが。
もとから遍在してるし、明確に増えるという原文ないしね。

34 :
ここってその作品に於けるキャラの強さを議論する所じゃねーの?
ここのフィールド使って作中以上に強化していいなんて話にならないだろ
つか今までここのフィールド使ってまで不当な強化しようってやつがいなかったんだろうな
ある意味常識があったんだろうか

35 :
>>34
建前としてはそうだが「性格は考慮しない」の時点で有名無実とも言える

36 :
対戦者同士の世界観の統合は面白いし、ある意味でかなりフェアだけど
明らかに影響デカイしバランスが変わっちゃうから厳しいね
>>34
穴は今までも塞いできてたけど
元々一語一句まで根掘り葉掘り検証するような事を想定されて作られたルールじゃないからな
当時は一応今日の知名度はなかったし、管理人性だったから曖昧でも何とかなったし
まあ主人公スレは発足から管理人無しのwikiだけどさ

37 :
だからフィールドを使っての強化禁止すればいいだけなんじゃ
これ影響でかいの?

38 :
>>37
いままでフィールドを使っての強化してる奴いないから
現状のテンプレに及ぼす影響はゼロかな

39 :
>>33
> ・自分を無数の矢として撃つことで増える
すでに遍在している状態から無限に増えてるから可能
> ・世界観外にも同様に力が及ぶ
現在の考察だとそういう考察になっている、力が及ばないとでかいやつが全能防御並みの防御をもつことになる
> ・世界観外でも遍在できる
世界観外に移動しているだけ
> ・戦法で世界観越えの強化ができる
個人的にここでgdgdやってる気がする、俺の言い分は戦闘環境を利用したものなのでOK
ルールの穴突いて上に上がる作品も結構あるよな
スパロボOGとかその先駆けだったっけ

40 :
>>38
なら禁止でいいんじゃね
なんか最強スレのフィールド利用して強化って
【作品名】○○シリーズ+最強スレ
って感じだし

41 :
>>39 原文からして増えてないんじゃないのか?って聞いてるのにとりあえず増えてる前提で答えるよね。
なんども聞いてるのはその前提の方なのに
個人的には強化禁止でいいと思うよ。

42 :
>>37
>>38
完全に特定キャラ落とすためのルール変更になるじゃないですかやだー
>>41
原文で増えないんじゃないかとか言われてもあの原文のどの部分が問題で増えないと思うのか言ってくれよ
ただ原文がおかしいと言われてもさっぱりだわ

43 :
>>42
なんかまどか上げたくてやっきになってないか?
元々このルールで上がってる奴いないんだから落とすもくそもないだろ
そもそもルールに穴があるってそもそも言ったのお前じゃん
穴のあるルールを修正してなにがおかしいんだ?

44 :
ルールの不備修正を特定キャラ落とすためのルール変更って言っちゃうのはちょっと

45 :
>>42
何言ってるかわからんが反論ではないことは確かだな

46 :
>>43
>>44
スパロボOGの不条理描写を通した発想を「ルールの隙を突いた柔軟な発想として通す」か「ルールの不備だからこれを却下してルールを埋める」のどちらにするかって事だよね
ルールへの反論としてはポケワカカイリューの法則で大きくしてあるキャラが惑星破壊できる扱いとかになってるわけだがこいつらは普通に惑星とかに暮らしているんだからこいつらの世界の惑星はかなりでかいんだよね
で、最強スレで与えられた環境の地球は通常サイズの地球になるわけだからこれ与えられた環境活用しての戦法なんだよね、この法則で大きくなったキャラの惑星破壊は
こんな感じで最強スレのルールで与えられた環境のおかげでやたら強化されることってのは結構ある、だから与えられた環境利用がおかしいってのはないだろうよ

47 :
通った例もあれば通らない例もあるってことでは
その是非は議論スレなので議論して決めればいいんじゃね
一つ例外が通れば全部の例に適用される訳でもなし

48 :
スパロボOGの不条理描写って
今回みたいに作中の状態より明らかに強くなるほどおかしいルールの通し方なんだっけ?

49 :
>>42
その作品内で大きいなら問題ないだろ別に強化してないし
最強スレのフィールド利用して作中以上の強化とは違う

50 :
ごめん>>45

51 :
また間違った>>46

52 :
>>49
「ポケワカカイリューの法則使ってるキャラ」の世界に通常のサイズの惑星があるか?
思いっきり作中世界観じゃできないことだし最強スレに用意された空間で有利になってるじゃないか、しかも作中できなさそうな戦法で
そして強化じゃなくても思いっきり有利になってるじゃん、強化は駄目で有利のはOKなゆるゆるなルールなのか?
以上電源落としたから携帯より

53 :
実際ゆるゆるなんじゃないのか
だからこそ>>52みたいに作中の限界を超えて強くしようなんていう奴が出てきちゃったわけで

54 :
ところで具体的にその法則どうこうって誰?

55 :
>>52
そんな法則知らんが作品の枠超えた強化なんて普通に駄目だろ
その法則とやらは最強スレの枠使って作中以上の強化してるの?
ならどっちにしても駄目だろ
どんだけいるかわ知らんが

56 :
とりあえず前スレからサルベージ
【作品名】スチームパンクシリーズ 漆黒のシャルノスFullvoice ReBORN
【ジャンル】スチームパンク・ホラー
【世界観】永久無限に連なり重なり増殖する無限複層宇宙で二次多元宇宙
     それをMが「幾つか(=最低値を取って2つ)喰らった」ので最低でも二次多元宇宙×3
     また、人の数だけ《シャルノス》は存在するのでさらに単一宇宙×20億(推定人口)の広さ
【名前】M
【属性】お伽噺の最後の王 漆黒
【大きさ】二次多元宇宙×2+単一宇宙×20億
【攻撃力】
・接触したものを時間と空間と因果を超えて取り込む事が可能。
 取り込んだ場合、精神耐性×41のメアリ・クラリッサ・クリスティにも有効な精神攻撃を行う。
・腕による攻撃
>あまねく万物を砕き呑み、鏖ることを許された黒色異形の“腕”を伸ばす(1人称視点の地の文章)
という記述があり、上記はMを人間のかたちに押し込んでいる戒めを解いて使用する攻撃なので
Mの本体そのものである《シャルノス》も同じことが可能であると思われる。
なので以下のキャラ(少なくともMが知っている作品世界の存在)にも有効。
・独立した現象数式体(=概念)のキャラ
・物理無効のクリッターにも効くポルシオンの攻撃が通じないミラン・ガガール(物理無効×2)
・あらゆる実態から影響を受けない『物理無効』にも影響を与える《ふるきもの》にも影響されない『完全独立』(物理無効×2)
【防御力】概念的存在
精神体にも有効な天使の力(空間破壊、物質を砕き人間を灼く炎、命を衰弱させる影、
切断という概念そのもの、あらゆるものを溶かし同化させる力、歪み、力そのものによる死)を防ぐAの自動防御。
このAの力の根源はMのものであるため、少なくとも上記以上のことが出来ると思われる。
・常人ならば発狂する場所にいても平気(精神防御×1)
【素早さ】シャルノスは時間の概念が存在せず、Mはシャルノス自身なので時間無視
【特殊能力】
・世界改変可能
>男の“手”は自在に、あらゆる世界をねじ曲げる。
>男の“手”は偏在し、あらゆる世界を書き換える。
・《シャルノス》
 Mそのものである、現実から一歩ずれたその先にある世界。
 無限の広さを持つ永劫の世界であり、人間の数と同じだけのシャルノスが存在している。
 《シャルノス》に時間は存在せず、《シャルノス》に飲み込まれた者たちは、
 それぞれ自身の《シャルノス》の世界で永遠の"今日"を繰り返す。
・一般人には見えない《印象迷彩》(不可視×1)を見ることが出来る結社員。
その”目”を阻害する空間を展開する《怪異》(不可視×2)を見ることが出来る。
【長所】常時全能 後から広がる世界観
【短所】MはマグロのM
【戦法】接触した相手を取り込む。
【備考】
公式サイトでもうひとりの主人公と紹介されている。
ソナーニルノベルブックの大辞典の信憑性に難がある記述は不採用。
現象数式…ある種の数式を真に理解し、脳裏に描く事であるはずのない現象を引き起こす力。

57 :
現状の論点
>物理無効のクリッターにも効くポルシオンの攻撃が通じないミラン・ガガール(物理無効×2)
の防御について
916 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 16:08:21.16 ID:9rtpdLOJ
>>897
>>906
確認してみた。
バッドエンド選択
・耳を塞ぐ
・目を閉じる
>けれど、ギーにはその手段がない。一切。あれには通じないだろう。炎の手も、鋼の王の手も。
正解選択
・右手を、前へ
>これは── 何だ── それまでの“彼”のものではない。だが確かに“彼”の“手”だった。
で《悪なる右手》。

58 :
コズミックアーマースーパーマン
全ての漫画を喰らおうとするマンダラックを止めるためにスーパーマンが漫画の外の世界にある
「コズミックアーマー」を装着したスーパーマンの(現在の)最強形態である
(厳密にはロボットで、スーパーマンが操縦する)
この能力は以下のようなもの
・あまりにデカすぎてすべての漫画が詰まった世界が自分の手で握りつぶせるくらいの大きさ
・コズミックアーマーは無限強化が可能で、相手の設定を容易に完全に上回る。
作中ではこれでマンダラックの設定を上回って倒した
しかしこれもまたメタなので、能力は以下のようなものにする
・dcユニバースの当時の世界観の30倍くらいの大きさをもつ
・マンダラックの能力を完全に上回って倒したため、マンダラックの能力を全保持&マンダラックに物理攻撃を当てられる
現状の論点
876 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 13:27:47.42 ID:wFyuf2+k
ついでに言うがプレゼンスは主役でも敵役でもない中立キャラ
スペクターとレイディアントを一蹴したマンダラックはマンダラックの残りカスを吸収した平モニター
スペクターは人間と融合しなきゃ力振るえないが融合したらしたで
人間の認識に縛られるから全能だけどフルスペックには程遠い、その他etc
もう何がしたいのやら
テンプレ書くのにまともに設定把握してないとか
878 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 17:22:02.90 ID:ElI0X6gI
まどかがなんか神様シリーズ勢かMかスーパーマンにやられそうな気がする
なんでちょっと特殊能力追加、これで戦法いじる。肝心の戦法はもうちょい待ってくれ
【特殊能力】自分を矢として無限に打ち出すことが出来る(小説版11章の描写)
>>876
スペクターが人間と同化して常時全能になるなら別にそのスペクター以上で全能越えは問題ないだろう
二行目は「マンダラックの残りカスでもスペクターを一蹴できるのでそれ以上の実力」みたいな感じになるんじゃないの?
俺はテンプレ作ったわけでも作品を読んだことがあるわけでもないから詳細まではわからんが

59 :
結局咲夜の順位ってどうなるんだ?
小田切>咲夜>ヴァルバトーゼ
でいいのか?
現状の論点
・時間停止能力の対象、範囲
862 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 21:15:11.14 ID:TKOT8k5Z
>>852
咲夜は世界停止型と対象指定型両方もってるんだけど何で咲夜が対象指定型しかないみたいに言ってるの?
元になる能力は両方とも「時間を操る程度の能力」からだから根元は同じものだぞ
>>860
今回の咲夜のは「Aという能力でBとCという使い方が出来る」ってことだろう
能力の根元は同じなんだから別能力判定出すほうが違和感出るような

60 :
後は引き続きまどかの議論をお楽しみください。

61 :
ちょっと解りづらいので57補足
ギーandポルシオンの強さは若干メタ入ってる(背後の君=ポルシオン=プレイヤー自身)
で選択肢で正解を選ぶとそいつを倒すための手段がいきなり生まれるって感じ
正解選べば問答無用で一撃で倒せるし、不正解(ギーが諦める場合)はポルシオンも諦めてそのまま倒す
でも相手の倒し方をみつけるのはギー自身の能力(現象数学と奇械の力)なので
ギー自身が今倒せないっていってるのは信用できるはず

62 :
江原啓之VSマンダラック。

63 :
前スレ>>976
やたら豚豚と煽ってるのが気になってね
一応お前が便乗荒らしでないことを前提に言うけど煽り始めたら負けだよ
他の人を見てて思うがお前以外も苛立ってることはわかるけど互いに言葉遣いは悪くしないように普通に反論してるんだから
言いたいことあるんなら普通に言えばいいだけよ
そこで余計なこと言って余計に荒れるようなことしたって余計に解決しない
まあそういう意味ではお前以外もID:4YaefTIoとかも微妙に酷くなっていってるけども
前スレ>>973
d
それって最強スレ的に作中最大で描かれたサイズでいいんじゃないの?
エヴァやブリーチもそうだし
それがこの議論と何の関係があるかはわからないけど

64 :
>>52の言い分もわからなくも無いけどなんか全能キャラが範囲広げるのと似たような感じに思える
現状十分好位置なんだし今強化案推しても勇み足になりかねないんじゃね
劇場版とかまどか専門誌とか追い風吹いてるしシリーズ完結までまだまだ伸び代あるだろう

65 :
>>48
スパロボで銀河破壊規模なのはスパロボOGだけ!
>>55
ゴエモンインパクトとか二光年規模のサイズの惑星バキバキ壊してるよね、本人からすれば自分が壊したのはただの惑星だろうに
それと海も前は惑星破壊勝ち可能になってたな。地球から月に届くんだから地球自体も相当でかいよね、作中で地球割りとか無理無理
一般人に石は壊せないみたいなこと言われて戦法変えたけど石と惑星は違うと思うんだけどな
>>55
法則の説明は前スレでしただろ?
でかい惑星に住むでかいキャラが最強スレルールで通常サイズの惑星与えられてそれで行動してるんだ
ルールの恩赦で作中とてもできないだろう戦法取ってる
>>64
作中やってれば全能範囲広げること自体は大丈夫って作品スレでトランスの時に言われてるんだぜ
広げてる最中に全能で潰されるだろって事でその時は流れたけどさ

66 :
>>65
>作中やってれば全能範囲広げること自体は大丈夫って作品スレでトランスの時に言われてるんだぜ
それは例えば、「無限次多元の世界観の作品で基本単一宇宙全能のAが作中でやっていれば全能範囲を無限次多元まで広げられる」
ということだろう
その作品の世界観を超えた範囲拡大ができるという話じゃない

67 :
>>66
ま、言ってしまえばそうなんだが通る事もあるってこと
別に今回のまどかの戦法は図解したとおり致命的に違和感のあるものでもないと思うんだけどなあ

68 :
最強スレの特殊戦闘フィールドを使っての「そのキャラの世界観を超えた」強化はやはりおかしいし前例もない
ルール上の不備だろうから>>37のようなルール一部修正に賛成

69 :
俺も>>37に賛成かなあ
つか流石に今回のは酷すぎるわ
ルールのおかしい所使ってまで無理やりまどか一位にしたいならもう他のスレでやってくれよ

70 :
>>35
性格は考慮しないというのは
どんな相手だろうと作中の実力を100%発揮する為の措置であって
作中以上の力を出せるルールではないと思うけど
それとは対極の位置にあるものじゃね

71 :
>>68
「巨大な地球に住む巨大な一般人」は作中間違いなく地球破壊とかできるはずもないのにスレに与えられた環境で作中にそぐわない強さになるのに今さらすぎるだろ

72 :
今回は「無限に大きくなれる」と言われてるキャラが作中の世界観を超えて巨大化できるって言ってるようなもん
無限は世界観相応
その巨大な一般人は本人が登場する作品の世界観を超えた大きさになってるのか?
それに今更だろうがおかしいものはおかしい

73 :
>>71
普通サイズの地球だったら破壊出来るんだから作中の実力まんまじゃん
まどかの件は「小さな地球に住む無限の範囲を持つ一般人」が無限の大きさの地球を破壊出来るって言ってるようなもんだろ

74 :
よく分からんが
1-2:お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する。
   能力が一切制限されない世界というのは、各キャラが原作で出来たことは全部出来る環境であり、
   原作に存在する中で最も都合のいい環境に順ずる。
   原作で最も都合のいい環境よりさらに都合のいい環境で戦うことは認められない。
 ・作中で最も都合の良い環境より都合の良い環境で戦うことはできない
  (例:船にとっては海、船員にとっては陸地→作中にそのような環境が存在していなければ不可)
だから、参戦後の戦法って作品の世界観に縛られてる気がするけど違うこと議論してる?

75 :
「世界観のサイズ」はその中に含まれなかったから揉めてる
含まれるなら攻撃の射程は自分の世界観サイズより外には届かないし
自分の世界観サイズを超えた範囲への移動もできない事になる
そうなると遍在系キャラは手も足も出せなくなる
世界観のサイズ超えての移動や攻撃は普通にできるのに
ピンポイントで増殖のみ禁止するのはどうよって話でもある
限りなく屁理屈に近いと思うけど理論的にはおかしくない話ではあるんだ

76 :
屁理屈ってそういうもんだしなぁ……

77 :
最強理論自体「屁理屈vs屁理屈」みたいなもんだし

78 :
>>75
1.世界観を越えて移動できる
実際の移動力が増えている訳ではないので
作中最強状態以上に強くなる訳じゃ無い
2.世界観を越えて攻撃できる
攻撃が届くかどうかと実際効くかどうかは別問題
作中最強状態以上に強くなる訳じゃ無い
3.世界観を越えて増殖できる
大きくなったり多くなったりするのはどう考えても強化の一環
作中最強状態以上に強くなる
ピンポイントも何も移動や攻撃と増殖は全く別物

79 :
>>77
作中の限界を超えた強化は増殖だけじゃなく基本巨大化とか範囲攻撃の強化も禁止の流れなんだけど
つか相手も近づいてくるんだし世界観越えての移動って禁止でもそうじゃなくても変わらないんじゃね

80 :
原理上可能なら作中最強状態以上になる事は禁止されてないぜ?
いい例がこの間話題になったバキューモンで「作中最強状態」は宇宙を満たしてないから
参戦時のサイズはせいぜいが数十光年程度だけど設定上可能だからサイズそのものは
劇中最高状態を越えて拡大できると言われてる

81 :
てか無限云々は作中の世界観までって慣習あるんだから
それをルールとして明文化すればいいだけなんじゃないのかこれ

82 :
>>80
ウルトラシリーズの世界観を超えた大きさになることまで認められたわけじゃない
>>81
明文化しといた方がいいと思う

83 :
>>80
設定上可能と最強スレのフィールド使えば可能は全然違う件

84 :
そうだな、最強状態のガイドラインにでも『無限云々は作中の世界観まで』って明記すれば万事丸く収まるな
今までの慣習をルールとして明文化するだけだから誰も不利益被らんし

85 :
>>75
…そもそも偏在してるだけのキャラや宇宙そのもので移動できない系は世界内包のルールなきゃ相手に干渉されない、こっちも倒されない分けじゃなかったっけ?

86 :
まどかの人まだやってたんだ
設定描写上の作中最強状態より強くなることがおかしいって何度も言われてるのに
こんなこと屁理屈でもなんでもないだろ

87 :
あんまそういう挑発するようなこと言っても
また無駄に荒れるだけだから意味ないよ

88 :
そんなことを言うこと自体無意味だな
何度同じ流れをループしてるんだか

89 :
>>72
範囲無限とか大きさ無限とかそういうのとは違うって前スレで図解までやって説明しただろ
>>73
作中の設定や世界観に全くそぐわないことになるって話、もしそいつが自分の世界のでかい地球で戦闘するなら確実に勝率下がるし
てか敵スレルール使ってるならでかいだけで宇宙生存つかなかったか?それだけで有利だし
>>74
その結果与えられた環境が無限の空間だからそれを使いたいだけだよ
>>79
飛び道具持ちが無敵だな
>>84
まどかは「無限(一次多元)に増える技を世界観の外の無限(そのまんまの意味の)空間で繰り返し使う」だけだから増加自体が世界観越えてるわけじゃないんだが
>>86
一応理屈は通しているし説明もしている、「全能」による世界観の拡大や無限の扱いは世界観までと言われているが自分の能力でスペックを上げる上限に何か言われたことはないな

90 :
>>89
世界観の外で無限に増える技使った描写無いなら技使えないと思う。

91 :
同じ能力を持った分身を無限に発射して本来の世界観を超えた範囲まで広げるんだろ? 世界観超えてるじゃないか
自分の能力で遍在範囲を広げて全能範囲も世界観以上に広げるなんて即却下されるだろ

92 :
作中で一番都合がいい環境(遍在範囲)より拡大なんてアウトに決まってるだろ

93 :
神様シリーズの座は作中での世界観・三次多元を超えて支配領域を広げることが可能という設定を持ってるが、
無限の戦闘フィールドを与えられようが三次多元より広がることはできない
三次多元が作中で存在する範囲の限度だから、三次多元より大きくなれようが無限の戦闘フィールドを利用して大きくなることは不可能
てかそんな風に戦闘フィールドを悪用しようなんて考え付きもしなかったわ

94 :
まぁ最強スレ上位が束になっても安心院さんに一ページで瞬殺されるんだけどな

95 :
ルールの穴を利用するのはこの手の議論では当然の仕儀だと思うけど
キン肉マンだって言ってるじゃない「正義超人だって見えない所で汚い手段を使ってるもんだ」って
それを悪用とか言われても…

96 :
段々主張がひどくなってきている

97 :
だからルールに穴があるなら直せばいいだけだろ
最強スレの無限のフィールドを使っての世界観を超える強化を禁止するばいいだけ

98 :
誰もやっていないということは、そういうことはやらないのが慣習だったってことだしな
このスレの趣旨にも反することを、これまでの慣習を否定してまで通す道理がない

99 :
安心院さんは相手より強くなるスキルと森羅万象を操るスキルがあるから
最強スレ最強でも虫けら同然だけどな
安心院さんは全ての最強議論を過去にしてしまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【元祖】━━野生動物強さ格付け46━━【正規】 (807)
絵の上手い漫画家ランキング (105)
秋田南vs米内沢vs十和田 (163)
早稲田実業学校【王貞治・小室哲哉・荒木大輔】 (133)
ダイの大冒険強さ談義スレ107 (509)
WJ感想スレの評価集計スレpart33 (533)
--log9.info------------------
コナンvs怪盗キッドvsヤイバvs夜神月vs金田一一vs御手洗潔 (100)
ソウルガジェット◆大森葵・いるも晴章 Lv.2 (285)
【あわ箱】 浪漫三重奏 【別冊マガジン】 (430)
【クレイドル】藤野もやむ総合スレその5【ナイ☆チル】 (612)
【青春】あおやぎ孝夫スレ@ふぁいと1発目【少年】 (864)
■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 16月号 (211)
【ながされて藍蘭島】藤代健総合 42重婚【かへたんていぶ】 (123)
リアルで尊敬できる漫画キャラ (179)
【OPEN SESAME】河方かおる【マリア×マリア】 (120)
【巨猫娘】 おまもりひまり 十匹目 【的良みらん】 (351)
【SQ】ジャンプスクエア ネタバレスレ Part9【19】 (116)
【Baggataway】バガタウェイ クロス4本目【古日向 いろは】 (872)
【漫画版】イナズマイレブン 3ゲーム目 (259)
【雷句誠】どうぶつの国 洗脳6頭目【別冊マガジン】 (479)
押切蓮介はもっと評価されるべきだと思う奴の数⇒ (255)
【BloodCovered】コープスパーティー総合スレ part02【娘】 (810)
--log55.com------------------
【ECO】エミルクロニクルオンライン3840【桃】
BLUE PROTOCOL ブループロトコル part12
BLUE PROTOCOL ブループロトコル part13
【ECO】エミルクロニクルオンライン3841【ごはん】
BLUE PROTOCOL ブループロトコル part14
BLUE PROTOCOL ブループロトコル part15
BLUE PROTOCOL ブループロトコル part16
BLUEPROTOCOL ブループロトコル part17