1read 100read
2012年4月スポーツ施設69: 横浜国際総合競技場について語ろう (418) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西武ドームが最強! (974)
さいたま市浦和駒場スタジアム (270)
こんなスタジアムはイヤだ (186)
厚別公園競技場 (296)
【鶴岡・神戸・宮崎】内野天然芝【甲子園・広島も?】 (126)
【FIGHTERS】札幌ドームを語るスレ2【コンサ】 (566)

横浜国際総合競技場について語ろう


1 :04/08/01 〜 最終レス :12/02/25
横浜国際総合競技
http://www.hamaspo.com/stadium/

2 :
余裕の2(σ゚∀゚)σゲッツ

3 :
三ツ沢へ帰ろうよ。

4 :
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずRを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はRを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「R」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!

5 :
所詮は横酷…

6 :
バックスタンド下のプール&ジムは連日第盛況なわけだが・・・

7 :
労災病院デカ過ぎ

8 :
横国よく行くけど本当見にくい!

9 :
無駄に広すぎてわけわからん。

10 :
>>7
横浜労災病院を悪く言わないでくれ。
個人事で恐縮だが、数年前漏れの友人がこの病院で死んだ。
横国へいく途中で労災病院の建物を見るたび複雑な心境になる。スマン。

11 :
age

12 :
来季から「NISSANスタジアム」?

13 :
>>12
変わるのなら与太カップの開催権を返上だな

14 :
>>13
つか今年で終わりだろ、トヨタカップ。
とにかく1階席がみずらくてかなわん。なんであんなに
傾斜がゆるいんだか。

15 :
観客のことを考えなければいいスタジアムだよ。
ドレッシングルームのシャワーもきれいで使いやすい。
その上の階の応接室みたいなところもスタジアムとは思えない
静かだし高級感がありまるでホテルみたい。
芝もいいし、プレーしやすい。
付随施設もかなりいい。
客席に見に行くスタジアムじゃないね。

16 :
横酷の1階の客席の傾斜が緩いのは陸上を観戦するためだそうだよ。
短距離とか跳躍系の競技は低い目線で観た方がスピードがダイレクトに伝わってきて迫力あるから。
よって横酷の1階でサッカーを見るのは素人。

17 :
本当は、2008年オリンピックを開くためのスタジアムだからね。
国内選考の時点で大阪に負けたけど。
バックスタンド下の売店は、障害者の就労を確保するという福祉目的の店だから、
試合を見に行く時はそこでジュースを買って、売り上げに貢献して欲しいと思うよ。
ここでの試合は少ないが、横浜FCのグッズも置いてある。

18 :
国体さえ無ければ
サカ専用の7万人スタジアムだったかな?

19 :
近くのテルについて語れ

20 :
確かに1階は見づらいが、1階席の2階が上に張り出してる
席にいてもテレビが上についてるのはイイとオモタ

21 :
>>18
多分建設すらされてなかったと思われ
個人的には2階席は悪くはないと思うけどね。
1FG裏は糞だが。

22 :
あげ

23 :
日本最大の糞スタジアム。
こんなところをホームにしている鞠が憐れだ。

24 :
三ツ沢改修がベスト

25 :
傾斜が少ないのもあるけど、グランドにトラックの周りの無駄な空白地帯が多すぎ

26 :
9月23日にスーパー陸上があるんだよなぁ  ハンマー投げでグランドボコボコ確定
室伏が有名になるのはいいがこの先、国立も横浜もグランドボコボコになるだろうな

27 :
>>26
どうせ客なんて来ないんだから
陸上競技場なんて1万人のスタンドで十分

28 :
横浜国際総合競技場の天気予報
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/14/33006.html

29 :
建設前は心配してたんだが
労災病院からうるさいって苦情が来ないのが不思議だ。

30 :
ここって、味スタ、ウィング、埼玉、ビッグアイなんかに比べて
明らかにコストかかってる気がする。
建設が数年先だったから、まだバブルの余韻があった?

31 :
糞スタ

32 :
所詮は虚栄で成り立った街、ゴキハメだねw

33 :
しかし、乾電池買おうとしたら売ってないのね。
近くのコンビニまでめちゃくちゃ遠い・・・
この近辺のコンビニって、横浜アリーナの客拾おうとして変なとこにあるよな。
>>27
5万人は水増しだと思うが、1階席は埋まったぞ。

34 :
概数じゃなく、一の位までの細かい数字で四万九千八百なんぼってアナウンスしてたけど、水増しでそんな
細かい数字にするかな?

35 :
まあ、陸上にそんなに入るのなんて、珍事だけどな。
あの規模の陸上競技場は国に一つあれば十分でしょ。
緩い傾斜のスタンドが批難されてるけど、低いところに席がいっぱいあるからハンマーの軌道が良く見えたんじゃないかな。
高い場所からだとイマイチ実感湧かないと思う。
やっぱり陸上専用スタジアムにすべき。
サッカーなんか禁止すれば芝生の管理も適当でいいし、ライブももっとできる。

36 :
じゃあ変わりに3万人規模の専スタ作って。

37 :
>>26
室伏タソがスーパー陸上で思いっきり外してトラックもボコボコにしますたw
なんでもトラックの下のコンクリも直さなきゃいけなくて修理費は1000万だとかww
(当然ながら主催者の日本陸連が負担するけど)

38 :
583 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/10/03 22:38:25 ID:5GB2/aB9
てか本当に投げ込まれたものなのか?
ピッチ上に始めから転がってたんじゃねーの?
上を飛んでた飛行機に挟まってた石が、たまたま落ちてきたとか。

39 :
>>38
DQNばかりの糞鞠サポの仕業に決まってるだろうよw
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=1770

40 :
二階席なら結構試合全体見える事は見える、でも選手小粒。
二階G裏からだと反対側ゴール側はまじで何やってんのかよくわかんないけどなんとか見えるw
一階席はメインかバックの最前列でもなきゃ見る気おきねぇ・・・
応援する人と試合をじっくり見たい人とまた分れるから難しいとこだけどね、おれは後者。
三ツ沢はよかったなぁ・・・・

41 :
>>40
バック2階最前列でも小粒だもんなぁ。
同じ関東だから交通の便は悪くないけど、アウェーでも行く気が失せる。

42 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000128-mai-soci
<命名権>横浜国際総合競技場が「日産スタジアム」に
02年にサッカーW杯決勝が行われた横浜国際総合競技場(横浜市港北区)の命名権(ネーミングライツ)を
横浜市から日産自動車が取得することが6日、わかった。
来春から「日産スタジアム」の名称が使用される見通しで、契約期間は来春から5年間。取得額は25億円前後とみられる。

43 :
味の素スタジアムは5年で12億
ttp://www.ajinomotostadium.com/cont.phtml?item=020
5年で25億とは・・・すごい!

44 :
同じ日にこんな記事も・・・
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-041006-0009.html
アーセナル新本拠命名権は15年201億円

45 :
またひとつ、しょぼい名前のスタジアムが生まれてしまった(´・ω・`)

46 :
毎日新聞にも記事が
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041007k0000m040096000c.html
02年にサッカーW杯決勝が行われた横浜国際総合競技場(横浜市港北区)の命名権(ネーミングライツ)を
横浜市から日産自動車が取得することが6日、わかった。
来春から「日産スタジアム」の名称が使用される見通しで、契約期間は来春から5年間。
取得額は25億円前後とみられる。

47 :
横浜国際のままの方が格調とか語感とか考えれば適していると思うんだけど。
そりゃネーミングライツで財務改善はできるだろうけど………
命名に関してはもう少し考えてほしい。

48 :
日産スタジアムでトヨタカップ…

49 :
苦労せず25億円ゲットか
良い商売だな

50 :
「日産スタジアム」となる見通しだけど、まだ決まったわけじゃない。
漏れ、鞠サポじゃないので、大どんでん返しで
「マーチモコリバティスタジアム」とかきぼん。

51 :
トヨタが出してトヨタスタジアム2だったらマリノス出てゆくよな

52 :
日スタ?
ニサスタ?
ニセスタ!

53 :
部品の過剰なコストダウンによって品質がガタ落ちのヲサーン自動車もそろそろ三菱同様に…

54 :
横浜国際総合競技場が「日産スタジアム」
来年からの5年契約で、金額は20億円強、年間4億円余り。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html

55 :
これで5年は横酷から出て行けないということか・・・

56 :
味スタ
日スタ

57 :
>>54
日産にとって完全逆効果だと思う。
これで鞠のホームゲームは全て横酷か。
ご愁傷様。

58 :
良い略称が思いつかないなぁ
イツまでたっても横国って呼ばれてそう

59 :
「横酷」、ネ

60 :
さんざんスタジアム

61 :
こりゃ横酷も日産も共倒れだね(・∀・)ニヤニヤ

62 :
日産をもじるとしたら「悲惨」か「飛散」か・・・「悲惨スタジアム」だな

63 :
カルロス・ゴーン スタジアム
またはゴーン スタジアム
でよくね?

64 :
5年で23億5千万円って
23億=日産屋
5000千万=ゴーン先生マンセー
の略でつね

65 :
鶴見川が警戒水位を超えたみたいだけど横国は水に浸かってた?
横国の地下は貯水池みたいな機能を持ってるんでしょ。
だれか今日見に行った人いないかなあ?

66 :
アクリル板が邪魔!

67 :
「横酷」、ネ

68 :
>>62
H I S S A N S T A D I U M
いいかも。

69 :
255 :名無しステーション :04/10/12 14:23:37 ID:9aTR/Gf8
日産はスタジアム命名権に金払うより
テレ朝に金払って西部警察ひたすら再放送してもらった方が儲かるんじゃないか?

70 :
神奈川新聞今日付20面・「ぐるっとかながわ」より

横浜市 マリノス戦は「有償」 日産スタジアムの使用で

 日産自動車が横浜市から横浜国際競技場の施設命名権(ネーミングライツ)を取得し、
2005年3月から「日産スタジアム」となることについて15日の市会決算特別委員会で、
今後の影響をめぐり質問が相次いだ。この中で市側は日産に付与される無償使用日程について、
横浜Fマリノス主催試合は含まれないと説明した。民主党議員(戸塚区)の質問に答えた。
 契約では日産側がスタジアムを年20日間、無償使用できる。「横浜Fマリノス主催試合が
無償の対象になることがないのですね」と確認。スタジアムを所有する緑政局局長の
「有償」との答弁を得た。共産党議員(港北区)の「市民利用が圧迫されかねない」との懸念にはン
「年間スケジュールが優先され、その後に日産が日程を選ぶ。影響はない」とした。
 公明党議員(港南区)は、トヨタカップなどの「冠付き」のビッグイベントが
「誘致できなくなる心配はないのか」と追及。局長は「日本サッカー協会も理解してくれる。
心配はない」とした。
(後略)

71 :
>>65
さぞかし役に立つたであらう。

72 :

投票してみませんか?
ttp://www.jsgoal.jp/rating/?no=0007

73 :
Tシャツバズーカって何だろう?

74 :
一度だけサッカー見に行ったことがあるが、あまりに前評判が悪すぎたので逆にそこそこ満足できた。
二階席のほとんど最前列だったからよかったのだろうか?

75 :
2階最前列って普通は特上席だからね。

76 :
アクセスは悪いほうではないが絶対にエコパとかのほうがみやすい。
でも雰囲気はよい

77 :
ここの良いとこなんて、崎陽軒があることぐらいだろ!

78 :
この施設、Jの開催時に駐車場ってあるの?

79 :
今日も2万もいたとは思えないぐらいスカスカ。
ここほど「適正規模」という言葉を思い起こさせるスタジアムはない。
CSだけはガチで適正規模なんだろうけど、来年以降は・・・

80 :
メイン2階18列って見やすい?

81 :
三ツ沢は横酷のフィールド全体の中にすっぽりと入る
ような気がする。

82 :
さっきユーベ対フィオの試合やってたがあれよりはゴル裏までの距離がましな気がした、

83 :
さっきユーベ対フィオの試合やってたがあれよりは傾斜がましな気がした、

84 :
みんな横酷なんて言ってるけど、ここは世界でも
最高峰の競技場だぞ!

陸上競技場として・・・

85 :
昨日の東京新聞夕刊は定期連載中の西田善夫氏の「命名権 連携し売り込む好機」。
ネーミングライツについて好意的な内容だけど、現在の名前について、放送局から
横浜国際総合競技場というのは長すぎて、その後に「西田善夫場長」と付けると画面から
はみ出してしまうから「総合」を取っていいかと聞かれ、それ以後「横浜国際競技場」となった。
だけど、「総合」には意味がある。サッカーばかりでなく他の競技とのつながりも大切になる。
ということで、やはりスタジアムの運営上は他のスポーツも重視のようだ。

86 :
他のスポーツって陸上しかないよな

87 :
ラグビー、アメフト

88 :
ラグビー、アメフトは今んとこ、かつてサブグランドと呼ばれた小机競技場でやってるからなんとも言えんな。強いて言えば、国体の開閉会式に使用したとしか。

89 :
投石・下劣なブーイングの次は何が起きるのか?
糞鞠サポはチャンピオンシップでも何かやらかしそうだなw

90 :
↑低脳くん、スレ違いなのだよw

91 :

メールありがとうございます。
 ご指摘いただいたマリノスサポーターによる紙吹雪の件ですが、横浜F・マリノス側は
一切この件について把握しておらず認めるつもりもございません。
 色々調査した結果、紙吹雪の名称を変え正当化しようとの事の様ですがまったく認め
られる事ではありません。スタジアム警備、運営や、試合の進行の妨げにもなる可能性も
ありますので計画をたてているサポーターに注意、辞めるよう勧告するつもりです。
 つい先日、投石事件があったばかりで警備が慎重になっているところでこのような
禁止されている事項の行為を計画していること自体極めて不快で遺憾です。
 万が一紙吹雪がCSで行われた場合は実行者に厳重な処罰を考えておりますので
今回のご指摘の返答と変えさせていただきます。今後ともなにとぞよろしくお願いします。
                                       横浜F・マリノス

92 :
新横浜の駅から国際競技場に行くまでにある、食べ物屋さんがいろりろあっていーよね。

93 :
>>92
新横に通勤してる者だけど、
確かにあるにはあるけど、不味いとこばかりだよ

94 :
無職ヒキコモリが会社員に憧れてるのがよくわかるw

95 :
>>94
??

96 :
図星だったらしい

97 :
>>96
あのー違うんですけど…

98 :
↑会社員でなくOLに憧れてる無職引き篭もりだったようで

99 :
OLに憧れている会社員ですが何か?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
市原臨海競技場 (644)
■千葉県に5万人級サッカー専用スタジアムを■ (207)
係員や売り子、ウグイス嬢などを語ろう (161)
指定席で観戦する人がよくわからない (211)
【人工芝】全国フットサルコート総合スレ【床】 (285)
☆★姫路球場★☆ (225)
--log9.info------------------
【我等がasic】鹿児島音ゲースレ【眼鏡和尚疑惑】 (311)
長崎の音ゲー事情 Part.2 (501)
香川の音ゲー事情8 (641)
ベネクス川越店 Part7 (193)
宮城のゲーセン事情 part52 (756)
熊本のガンダムvs.事情 Part5 (727)
【ROUND1】盛岡ラウンドワンpart2【駅裏】 (679)
徳島の音ゲー事情8 (183)
中四国のQMA事情12 (351)
三重県のゲーセン事情36 (104)
大阪 茨木DINOの鉄拳事情 (542)
東京町田のゲーセン事情 part25 (798)
【とうとう】奈良音ゲー事情part.10【二桁】 (105)
札幌音ゲー諸事情33 (812)
船橋・津田沼・習志野・幕張近辺のゲーセン事情 (258)
【】アミュージアム茶屋町スレVol.30【メンテ健在】 (567)
--log55.com------------------
灯油の先行きは・・・。ポリタンク7つ目
コー●F同窓会会場
東工取ゴムのザラバ化について語りあうスレ
|||東京六大学先物取引研究会|||
先物取引Q&A
アルフィックス
■■■■■■■■シリーズ 金融危機■■■■■■■
先物被害救済のボランティアって?