1read 100read
2012年4月テニス152: やっとテニスの打ち方が分かった! (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国内企画は】ダンロップ−DUNLOP−4【スリクソン?】 (969)
【フェデ】史上最強のテニス選手33【ボルグ】 (624)
90年代のテニスを語るスレ (978)
TV地上波放送報告スレ (266)
☆ガット・ストリング総合2☆ (955)
大阪のジュニア女子についてっ!!! (458)

やっとテニスの打ち方が分かった!


1 :05/07/04 〜 最終レス :12/04/15
右手でラケットを握ってる場合、左腕が重要だったんだな。
今までは何も意識してなかった。
腕を軽く90度に曲げて、手のひらを自分の体に向けて、
ボールを引きつけて打てばいいんだな。
高校、大学とテニスしてきて今まで気づかなかったよ。
打ち方分かると楽しいね。

2 :
2get

3 :
>>1
ふーん、そうか。
今度試してみるよ。

4 :
まだまだだね

5 :
どういうこと?どういう打ち方?サーブ?

6 :
>>1はMac

7 :
かの悪名高いMacかよ!!

8 :
>>1
それは右利きシングルハンドのフォアだね。
シングルバックハンドの時は左手はどうすれば一番良いのかな?

9 :
ゆだんせずにいこう

10 :
バックのときは、野球のイチローを意識してる。
あと、左手で押し出す感じかな。
横浜の多村も同じようなこと言ってるけど…
テニスの打ち方って野球に似てるよね。

11 :
野球の打ち方だと上から下にスイングするからまた違うと思うけど。
よく野球打ちとか言わない?

12 :
10分でテニスが上達してしまう嘘のような画期的な上達方法!
ttp://www.t-tplan.com
とか
誰でもたった30分でテニス上達する5つの教え
ttp://www.mytennis.jp
とかはどyo?
内容暴露キボンヌ

13 :
フォアの上体の動きはヒューイットが参考になると思うのですが、
どう思われますか?

14 :
もちろん、野球はレベルスイングで、テニスは面を斜め45度にして、下から上だけどね。
似てるところは、体を早めに開きすぎない、ボールを引きつけるとかかな。
巨人の工藤も練習でテニスを取り入れてるみたいだな。

15 :
左手の引き付けを意識すると、体の中心線を軸に回転する感覚がつかめてくるね。

16 :
この左手、左腕の意識の置き方を知っていれば、高校でインターハイに行けたかも…

17 :
やっぱりこいつはMacだな

18 :
なんだMacって?

19 :
>>18
Macなのにフォアが打てない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1113721599/

20 :
≫8
シングルバックを打つ時の左手は
インパクトの直前までラケットを支えてて
伸びているゴムが縮むがごとく
すばやく後ろに引く。
肩甲骨を寄せるようなイメージで。

21 :
>>1
軽く90度に曲げて手のひらを自分の体に向けて
ひきつけるっていうのは右腕のことですか?それとも左腕のことですか?

22 :
?

23 :
http://beginnersnetwork.com/modules/tinyd3/index.php?id=1
このサイト、テニス初心者に役立つのか不明すぎ

24 :
左の手のひらはさ、ボールに向けるない?普通。

25 :
つまり1が言いたいのは
えぐりこむように打つべし打つべし!
ってんだろ。

26 :
グランドストロークはとにかく手首のスナップを利用してラケットの先を効かすことが肝心、
押し出してはダメ。
反対にボレーはラケットと腕の角度をぐらつかないように一定に固定して面で押し出す。
スマッシュはラケットをすばやく頭の上に持ってくること(この点、ラケット
を肩の上に担ぐという人もいるがあれは間違い、正解は頭上に担ぐこと)。
左の手のひらを自分に向けてフォアハンドを打つなんか大したコツじゃないよ。

27 :
フォアも押し出せよアホ

28 :
普通にフォア打つ時押し出すだろ…

29 :
>>27 28
フォアを押し出しても打てるが、全くパワーのある打球にならない。
やってみればわかる。あまいらみたいな初心者は押し出してるかも知れんが、
俺みたいな10年以上の上級者はゆるい球ではゲームには勝てん。

30 :
アホですか・・・。

31 :
押し出すようにするとは正確さを増す為の初級者に対するアドバイス。

32 :
押し出さないと、豪速球は打てないよぉ。
フラットなら特にです。
ボールを押し出すに一票。(* ̄  ̄)ノ

33 :
32です。
ラケットを押し出してから、ラケットの先を効かすのが私の打ち方。
(フラットですが。)
押し出すと、ラケットの先は勝手に出る感じ。
手首は使わないです。そうやって打つと手首痛めるよ〜
26さんの打ち方だと卓球の打ち方に似てるかも。
皆さんは、どんな感じ?

34 :
オレも押し出してる。豪速球を打つときは、振り遅れるかなって所まで引き付けて、おもっくそシバく!手打ちになってる人は、まともに前に飛びません!

35 :
32です。
私もそんな感じ。
34さん、むっちゃカッコイイ!!

36 :
今いるスクールにもグランドストロークを押し出してしまい、
ぜんぜんラケットヘッドが効いていないヘタクソがいっぱいいるが、
お前らもその類だろ。
だいたい、テニスなのに豪速球なんて言ってるやつはテニスプレーヤーじゃなく
野球やってる奴だろ。
野球選手なんかアホばっかりだし、野球ファンも優勝したとかいって
大騒ぎしたり川に飛び込むアホばかり。
あの球場に来ているおっさんの顔見てみろ。無教養と下品さがにじみでてるだろ。

37 :
>36
あなたの文章からも、無教養と下品さがにじみ出ていますよ♪
今いるスクールって事は、あなたはスクール生なんだよね?
スクールで教わっている程度のレベルで、技術を語るなんて笑止千万!

38 :
押し出すってのはあくまでイメージだと思うけど、一昔前のものじゃないのか?
最近のテニスは体の回転を起点にしてボールを叩くイメージだと思う。
豪速球って表現に関しては>>36に同意。どうかと思う。

39 :
僕はサーブもストロークもボレーも全部ある程度押し出しをイメージしています。てか回転をかけようとしてラケットに球を長く接触させていようとすると自然にそんな感じになりました。
回転をかけながら球をラケットにくっつけながら最後に球が離れていくまで粘っこくこすって前に押し出すみたいな?

40 :
しばく→のせる→押す→はじき出す
これでFA
押すのはアホとか言ってる奴はスピンかかりすぎのみたいなヘタレボールばっかりとんでくガキ

41 :
>>38
この意見が正解。
押し出す押し出すっておまいら何年前のスイングしてるの。馬鹿じゃない。
ラケットヘッドは円軌道から始まって直線の軌道を取る部分はあるが、それは
自然にそうなっているのであって、わざと押し出しているんじゃない。
自然にそうなっているのとわざとやるのとは全然違う。
押し出すなんて言ってるアホにはその区別が分かんないのだろうな。

42 :
そんな熱くなるなって。テニスで飯食ってくわけじゃないんだから

43 :
手首を使うと駄目ってのも昔の教え方。もちろんこねくり回したりしろというのではない。
脱力し、インパクトまでに最高のスピードに加速させる。(手首をこねているってのは手首の動きに対する正しい意識が足りなく、加速が出来ていない状態。)
昔はラケットが重いから手首でヘッドを利かすなんて速度を出せないし手首を痛めるから出来なかった。振れないから威力も出ないし。
しかしラケットが軽量化した今ではヘッドを利かすことで、縦振りを意識せずとも高スピン、高スピードで打てる。(理由は文字で表せないので自分でやってみて理解して欲しい。)
指導者はツアーラケット好きな人多いのでそれに気づかなく、教えられる教え子も(男子はツアーラケットが大半だろう)それを信じこんでしまう。
一般的には手首を利かすことは怪我の元だと言われているが、それは大半のプレーヤーが自分の手首、前腕の振れる重量より重いラケットを使っているから。
ブンブン振っていきたい、と考えている人は手首を利かせても衝撃が高過ぎないような重量にすべき。(ちなみに、グリップが厚くなるほど手首を利かす割合が増えていくと思われる)
フォアに威力が乗らない、結構速い球は打てるけどどうも物足りない、
と思っている人は逆に、(320gを越えるラケットを使っているのにも関わらず)普段手首に負担が少なすぎていないだろうか?
腰の筋肉での回転、体全体での回転を使うのはもちろんだが、それ以前に「ラケットを振る」為のメインの動力源は手首だ。
それを使わないとすれば、野球で言えば手首を固定して投げるのと同じだ。(体温計スイングも絶対に出来ないと言う事になる。)
そこに負担が来ないのはおかしい。ちなみに俺は300gのラケット使用だが、フルスイングすると手首に十分な負担、衝撃を感じる。
ちなみに今の打ち方ではなく、フラットで手首を全く使わないようにして打っていた時期があった。と言うかかなり最近だが。
その時は360オーバーのラケットを使っていたが、手首に負担が来ていなかった。
今のスイングとその時のスイングの球を比べると、今は昔の倍とも言えるほどもスピンが掛かっているにもかかわらずスピードも格段に上。(初速の違いはあるが)

44 :
32です。
私は、フラットの打ち方を書いてしまってました。
皆さんは、スピンの打ち方を言ってるのですよね。
私もスピンは手首使います。
スピンは、ボールを擦らないとダメなので、手首を起こしながら、
腕も上に振り上げています。
スピンはフラットより前でボールを捕えないとかからないので、
ラケットを前に出して擦り上げる感じでラケットを操っています。
ただ、ボールを相手コートに落とす場所によりラケットを前に出す距離も
違ってきますが・・・(スピンのかけ具合で操作してるため)
もちろん腰の回転も使ってますよ。
前回の文章の書き方が悪く申し訳ありませんでした。
今回も間違っていたら、教えてくださいませ。
勉強になります。<(_ _)>

45 :
>>44
それはピュアフラットのことであって、フラットドライブもヘッドを利かします。
フラットドライブは回転を掛けないようにして打つものではなく、薄いグリップ(セミウエスタンかそれより薄いぐらい)で打つと自然になる球種です。
決してスピンをかけないという意味じゃありません。
ボールを擦り上げたりとか、意識的に縦振りするという動作は間違っています。(ショートアングル、トップスピンロブを除けば)

46 :
>>45
ヘッドを効かすというのは
 ・テイクバックからインパクトまではグリップエンド先行
 ・インパクト後からフォロースルーはラケットヘッド先行
のイメージで手首を返すような感じでいいんかな?

最近、押す打ち方からこの打ち方に変えたらすごく楽になったので。
あまり評判のよくない某誌にて最近始まった某氏の連載を参考にして試してみました。

47 :
>>46
その通り。
フォアは手首の返しでヘッドを効かすことが重要。
ところが初心者とか何年テニスやっても上達しない奴みてると
ヘッドがぜんぜん効いてない。

48 :
>>47
ありがd (46 なんだけどPCがサスペンドしたからID変わるかな)
フォアで押し出すというのは、ラグビーのパスやバケツの水をまくようなイメージでいいんかな。
俺もそういうのが正解と思って打っていたが、それだと強打しても安定しないし体力は使いすぎるし、
実際の球はたいして強打になっていないことが多かった。
そこでグリップエンド先行で手首の返しを意識したらすごく楽になり、球もひきつけられ、
無理して強打する必要もなくなった。
やっとわかったよ。

49 :
両手バックなら、その手首の使い方を応用してみてください。
両手バックは左手フォアのようにして左手主導で行うのが正しいですが、
中々打ち方がしっくり来ない人多いと思います。
それは左手でフォアのスイングをするのに腕の神経が馴れていないからです。
左手でフォアを出来るように神経が憶えるまで何回も何回もスイングしてください。
普通、左手が右手に比べて筋力が無い場合、勢い良く強く振ってるとかなり疲れて来ます。
40いってないと300gでも手首と前腕にかなり負担が来ますが、
それでも憶えるために手首を強く利かして振ってください。
でも我慢して振ってると、いつか右手と同じようにラケットの反動と慣性(殆ど同じですが)と筋収縮を上手く使って振れてきます。
左手だけでも(右肩を入れる動作は馴れない状態でも良いです。)右手と同じように
フィニッシュまで振れるようになったら、両手バックをしてみてください。
力の入りよう、安定感が全然違います。フォアに近い威力で同じように強打できるようになります。
ちなみにボレーでもサーブでも手首の使い方は同じです。

50 :
>40いってないと
これ握力です。45辺りでもキツイかもしれません。
でもスイングを憶えたら左手フォアでもキツくなくなります。

51 :
>>48
そうそう、押し出すのはあくまでボレーのときね。

52 :
スクール生レベルがぶってるスレはここですか?
手首手首って言ってるのは歳幾つだよ?
初心者にヘタな事教えると変な癖付くからやめとけよ。エルボーになるぞ。
手首は意識をして動かす必要は無い。「意識しない」のが正しいんだよ。
まあ、上達への過程で自分なりに色々と試行錯誤してるのは分るけどな・・・

53 :
>>52
正しいフォームを身につけるまではすべて意識的に行うんだよ。
手首の使い方も同じ。体で覚えれば後は意識しなくても自然に行えるように
なるわけ。どうだ、分かったか。
上達へのステップも知らない素人が初心者を混乱させること言うなよ。

54 :
テニス始めて半年経つんですけどいまだにフォアがうまくなりません。何かコツとかありますか?お願いします。

55 :
半年で上手くなろうなんて・・・

56 :
まず、フットワークを磨くんだ。そして下半身のタメを利用し、
体全体で(チンコも含む)の力を使って、ボールをスイートスポットに当てるんだ。
インパクトからフォロースルーにかけてスイングスピードを上げるよう意識すればいい。
手打ちは駄目だ。手打ちといえばうどんだからな。
最後に斜め読みをしないとラケット浣腸ぶちかますぞ。

57 :
素晴らC。
YMCえ〜!
眼が覚めたい。

58 :
全米が感動した!

59 :
>>56
タメを利用しとか、意識すればいいなんて言ってるのは不可。
頭で覚えても実際には役に立たない。
体で覚えないと。

60 :
↑そのために最初は頭で意識して練習すんだろ

61 :
意識しなくても体が動くように意識して練習する。

62 :
その通り。体に染み込ませなくちゃね〜(。o`・д・)O★

63 :
tesuto

64 :
勘違い晒しage

65 :
テイクバックってラケットを横に引くんですか?

66 :
>>65
試しにラケットを縦に引いてみるとよくわかる。

67 :
縦ですか?

68 :
>>52
手首より首を意識しろ

69 :
わからん

70 :
いいかな

71 :
テニスってもちつきににてると思わない?

72 :
>>71
ギックリ腰になるところとか、前衛の頭にサーブを当てるタイミングとかか?

73 :
全く思わない

74 :
どの雑誌だか忘れたが、ダバディさんの書いているコラムで、ナブラチロバが「テニスは手で打つって、やっと最近分かったのよ」的なこと書いてるね。
詳しくは雑誌読んでもらうとして、ナブラチロバのタッチはそういうところにあるのかもしれない。
漏れも調子がいいときは、手でボールを打ってる感覚に近いものを感じるな。
もちろん、ナブラッチのレベルとは違うけど。

75 :
テニスは手に酢

76 :
近寄るとツーンと刺激臭

77 :
>>76
つまり、臭わない程度にボールから離れろということですね。

78 :
ボレーは臭うくらい近寄れ

79 :
52 はテニスとまじめに取り組んでるな。
53 はアシスタントコーチレベルか?

80 :
押し出すような感覚で打て、というのは初心者用の教え方なんだよ。
初心者にリストの使い方なんか教えたら面がブレてコントロールが定まらなくなるし、
おまけに手首や肘を痛めるからなんだ。
基本は同じとはいうものの、
ことリストの使い方は初心者と上級者とでは全然違う教え方にならざるをえない。
そこのところをはっきりと分からせてあげないと、
いつまでたっても押すように打つのがベターだと誤解してしまうんだ。

81 :
押し出すというか・・・
フォロースルーでボールを追いかけるようにある程度前に押さなきゃ
伸び、そして重さある球は打てないよ
修造もそう言ってるだろう?知らんか(苦笑
もちろんリストも使うよ、そうせんにゃフォームがおかしくなるし、
細かい調整ができないから。
肘使って鋭いボール打ってる気でいる奴の球は、そいつが思っている程
たいしたことない。
長文失礼

82 :
日本人テニスプレーヤーの能力とは別にして、
>修造
の教え方はコーチ仲間では
(笑)か(?)というのが定評。

83 :
修造が雑誌とかテレビで言っているのは初心者というか一般プレーヤー向けだから、いわゆる「押し出すボレー」のような基本的なことしか言わないって。
修造がプロに言ってた教え方が「押し出せ」だったなら謝ってやろうじゃねーか。
ストロークの握り見てたって、テレビじゃ薄く握って何とかスイング遅くして頑張ってるのが分からないのか

84 :
悪かった
修造を例に出したのは間違いだった
みんなうまいんだなぁw

85 :
まんげ

86 :
初心者が誤解したままだとさらに悪いから、あえて書くけど、
「押し出すように」云々とリストワークの件はあくまでストロークのこと。
ボレーは手首を固定して
{押し出すように」でも「少し動かす」でも
「スライドさせる(やりすぎると肘を動かしすぎてネットすることが多い。フラットすぎるとオーバーするから過剰にスライスをにかけてしまう。中上級者に多い)」
でも自分がイメージしやすい方法でOK。
手首を動かすのはドロップショットのみ’と覚えておいた方がいい)。
ただし、このリストワークは難しくないが、それを覚えるとやたら手首をこねるクセがつきやすいので、
中級くらいまでは教えない。
まずはちゃんとしたボレーの当たりを身につけてからでないと、
ボレーのリストワークは教えてはいけない。

87 :
ストロークで「押し出すように」ってのはどんな技術のことを言ってるのかな?
昔ながらの体重移動で打つやり方なのか、
フラット方向への力を大きくする&打点を点じゃなくて線にして、ミスショットしづらくする云々なのか。

88 :
「ボールをどう打つかが問題なんじゃない。打ったボールがどうなのかが問題なんだ。」
                         哲郎による福音書3章5節より

89 :
>>88
それを言うなら、どう打つかによって、ボールが変わるんだから、
どう打つかの方が問題だろ。何言ってるんだか・・・・・。

90 :
手首の使い方というか、動き方で理想的なのは極力脱力してある感じ。
ラケットを放り投げるの感じでスイングできれば、一番スピードは上がる。
ハエタタキなど軽いものをビュンと振る感じが一番近い。
だが、ラケットの重量と、ボールの衝撃とがあり、それに加えて
インパクトで面がぶれるのを抑える為、多少はグリップに力を加えないと
いけないと思う。
理想的なのは、インパクトの瞬間だけグリップして、あとは力が抜けている
スイング。
そしてそのインパクトまで正しいラケットワーク(フラットでもスピンでも)
が初心者はできないので、意識して腕の形、手首の形をつくる必要がある。
その正しいインパクトまでのラケットワークが出来ていれば、
インパクト後のラケットの動きは自然に正しいものとなるはず。
つまり、手首は無理に力を入れて動かすものではなく、ラケット
の動きにつられて動いている意識が強い。
多少のインパクトにおける入力はあると思うが、どのくらいのチカラで
握るのが正解なのかは、まだ自分のなかでは結論がでていない。

91 :
>>90
まだ結論出てないのかよw
手のひらで握るのではなく指で握れ。
指で握る場合グリップサイズが重要。
太いと手首が動くことによって手の骨や腱を痛める。
人によるが、平均的な手のひらの大きさでグリップがセミウエスタンの場合は
G3にグリップテープ一枚がおすすめ。それより細くてもOK。
ウエスタンなどグリップが厚い場合はサイズをひとつ下げろ。
>理想的なのは、インパクトの瞬間だけグリップして、あとは力が抜けている
スイング。
違う。テイクバックからスイング開始直前までは脱力、それからは一気に入力だ。

92 :
>>91
指で握る場合×
脱力をして手首を使う(正しい)スイングの場合○
手の骨や腱を痛める×
手のひらの骨や腱○
わかりにくかった。

93 :
結論が出ていないのは、どのくらい入力したらいいのか?ということなのだ。
「スイング開始直前から入力」と言う部分は同感。
現実的にはそんな感じでスイングしている。
「指で握れ」は以前はそんな感じだったが、今はセミウエスタンで
手のひら、指全部をグリップに密着させている。脱力はもちろんしている。
インパクト直前に小指薬指を握るようにすると、ヘッドが走るので素振りなどでは
意識してやる事もアル。
「一気に入力だ」のところで、最大限の入力をするべきかどうかがまだ迷っている。
最大限の力を入れると、腕の動きがスムーズさを失う気がするのだが。
あなたは、どの程度入力しているのか?
もちろん、ある程度入力したほうが強いボールが行くが、ほとんど意識もせず
ただスイングしただけなのにいいボールがいくときもあり、自分の中で
何パーセントの入力がベストなのか試行錯誤しているところ。
ちなみに、グリップはG4にテープ一枚で使用中。細いと握りすぎる感じで
エルボーになりかけた。G4にしてから、その兆候はいまだなし。
ついでにいうとサーブはスイング直前入力開始でインパクトで開放している感じだが。
とりあえず脱力は重要なことは言うまでもない。

94 :
脱力したスウィング。 練習できるんだけど、試合中はどうしても力みがちになってしまう・・・
どうしたらいいですかね?

95 :
今更訂正
練習できるんだけど → 練習中はできるんだけど   ですた。

96 :
>やっとテニスの打ち方が分かった!
何度そう思ったことか…

97 :
今、中上級程度の腕前で、フォアはスピン系、ボレーはハラライスを
意識して打つようにしている。
試合で、ミスが減って良い感じにゲームメイクができるようになったんだが…
3〜4時間プレーすると、腕と指がだるくなってくる。
かなり負担がかかってるのかな。
まだ、故障はしていないがー
これって、フォームが悪いのか、使ってるラケットが重過ぎるのかなー。
球の回転を重視して打っているので、自分でも打つときにすごく力んでいる
とは、思いますが。

98 :
>>97
>今、中上級程度の腕前で、フォアはスピン系、ボレーはハラライスを
ボレーはハヤシライス?あれ、ハヤシライスにタバスコ入れると結構ウマいんだよな。タバスコ入れるなら俺的にはおk
>3〜4時間プレーすると、腕と指がだるくなってくる。
そりゃ、筋トレしてなきゃ、3時間いかなくても腕だるくなるよ。指っつーか、握力も落ちてくるし。
本気で動いたら、いいとこ1時間半くらいじゃね。普通は。
テニスは瞬発力と持久力両方必要なスポーツだから、4時間動き回りたいなら、フォームとかのテクニカル面以外にも、フィジカルも鍛えなきゃ。
ラケットの重さなんて、たかが数十グラムで変わらないと思うよ。時計一つ分くらいの重さだし。多分、普通に持久力不足。
あと、自分で力んでると思うなら、脱力して打つほうがいいけど、中上級ならパワーも必要だしね。やっぱフィジカルトレーニングだな。

99 :
っっしゃ〜〜〜! 今度こそ、今度こそ打ち方が分かった!!
けどハラライスって何だろう。気になる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【15歳】奈良くるみのならくるミラクル♪【JK】 (925)
試合に勝てません (550)
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー12【ITF】 (237)
うざいプレーしてくる奴 (204)
【BS】ブリヂストン 鰤2匹目【衛星放送じゃないよ (324)
【イギリス】アンディ・マリー6 (491)
--log9.info------------------
こんな教師がいていいのか? (387)
☆★名古屋市教員採用試験 Part 3★☆ (477)
喫煙者に教職員の資格なんて無いだろ? y━・~~U (834)
先生から見て学校事務員って (801)
山形県の(猥褻)高校教師・第二弾 (279)
京都府教員採用試験part4 (708)
自分をいじめた教師達を訴えることにした (425)
メンタル疾患の教員限定6 (434)
☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆ (746)
PTAって何のためにあるの?2 (920)
教採の年齢制限過ぎた高齢講師、いる? (223)
滋賀県教員採用試験 (455)
【管理栄養士】栄養教諭【栄養士】 (482)
制服問題総合スレ Part5 (924)
国語指導について話し合いましょう (422)
★定時制高校★ (559)
--log55.com------------------
創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト SF系総合39
【竹林】文學界新人賞132【七賢屋敷】
【バロン】山口敏太郎スレッド210【雅三/幹夫】
【愛と眼と狐と】メフィスト賞 通しで37章
【馬論・豚平】山口敏太郎スレッド222【パコ六】
Kindleダイレクトパブリッシング その29【KDP】
PIPI's World 『投稿小説』11
【レビュー】ポプラ社・KAGEROU3【散々】