1read 100read
2012年4月テニス211: ★★★高校でテニス始めるのは遅すぎ??★★★ (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国体優勝の杉村太蔵選手は今・・・ (163)
【福岡市】【北九州市】近郊のテニス事情 Part3 (145)
♪スクール生の独り言♪第9ゲーム♪ (101)
【千両役者】土居美咲【プロ転向】 (490)
ミルカ・ヴァブリネック統一スレッド Part2 (504)
国体優勝の杉村太蔵選手は今・・・ (163)

★★★高校でテニス始めるのは遅すぎ??★★★


1 :05/07/31 〜 最終レス :12/03/29
おれ、中3なんだけど、中1〜中2までださいけど卓球部でしたw
本当はテニス部に入りたかったけど、親友の誘い断りきれなくてこっち入部しちゃった。。_| ̄|○
引退したテニス部の友達と近くのコートでテニスするし、
テニスの王子様中毒並に、テニスは大好き。
高校は行ったら硬式テニス部入ろうか思ってるんですけど、頑張れば県大会狙えますか?

2 :
2ゲト

3 :
高校デビュ〜は決して遅くない。
俺は高2ぐらいでバックをマスターしたぞ。
まぁ、俺のペニスは軟式だけどね・・・

4 :
>高校は行ったら硬式テニス部入ろうか思ってるんですけど、頑張れば県大会狙えますか?
うーんそれは、藻前さんのセンス次第だなあ・・・。
後は良い指導者や仲間に恵まれることかな。
ちなみに県大会をナメてはいかん。
たまに高校から始めて上位に食い込む香具師も居るが、それは少数派。
上位に食い込む香具師の多くは、ガキの頃からテニスをやっている。

5 :
>>1
もし、1が公立高校だとしたら、部活なんかだと、ほとんどの場合、県大会に行くことは不可能に近い
稀にしっかりとした指導者もいるが殆どの場合、指導者は頼りにならないってかいない場合も・・・。
この場合、スクールに行ったほうが良いよ。
強豪の私立なんかだと行ける可能性は存分にあると思う

6 :
ぁあ〜なるほど。。
ちなみにボクが行く高校は公立で、テニスは別に強くないとこです・・・。
やっぱスクールですヵー・・・。指導者ヵー・・・。
そういう風に言われると現実的に考えられますね。
遊びでやることにしよっかな。。。
めっちゃ落ち込む・・・。_| ̄|○

7 :
俺は中学は硬式(遊び)
で高校でソフトテニス始めたけれど
県ではそこそこ行けたし
高校から初めて上位入賞してる奴も実際いる
やるとやらないかではまったく違うね

8 :
>>7
なるほどぉ〜。。
成功談聞くと、夢がもてる!!
やっぱ実際やってみないとわからないですか
沖縄には近くにスクールがないのが難点。。

9 :
どうせ漫画の影響だろ?

10 :
沖縄だったらインハイ十分狙えるよ

11 :
こういうスレみると、いつも思うんだけどさー
頑張っても県大会狙えなかったらテニスしないの?
そういう考えでテニス(に限らず)する奴って何なのかなぁ。
テニス好きなら、そんな事関係なしにすればいいと思うんだけど。
「例え周りから無理と言われても、俺は頑張る!」っていう心意気で頑張って欲しい。

12 :
自己流の変なクセがついてそう

13 :
県はスクール行っても公立からじゃ無理
いやわからんけど

14 :
5さん、なんで公立より私立がいいのですヵ?
私、バリバリ公立高校入ってテニス頑張って大会どんA出たいと思ってたンですヶど。。。
もし、難しくても頑張るにゎかわらないのですヵ゙ね。。。

15 :
>>14
私立のテニスにそこそこ力入れてる学校とそこらの公立学校とじゃ
設備などの環境が全く違う。私立だとコーチ呼んだりするとこもある
けど公立じゃOBがくるくらい。
まぁ高校生なら自分からミスしなきゃ勝てると思われ。

16 :
高校にもなると、周りの人は小中からやってる人ばっかりだとおもう。
スタートラインが違う。。
公立で部活がんばるだけじゃぁやっぱ実績残すのむずかしいかな。。
あ そ び テ ニ ス に 決 定 (・∀・)

17 :
どうせいくら練習しても補欠だろうけど頑張れば

18 :
ぃゃ、てヵゥチゎ中学やってるんすヶド…(^o^;)
ソフトテニス。
なんか17サンの言い方とても冷たぃですね。。。

19 :
ぶっちゃけ、高校のテニスは中学の時からやってようが小学校からだろうがそんなの始めのうちだけであって、三年のインターハイの時には十分勝てる選手になれるよ

20 :
↑そぅなんですかッッ?!
私 今中Bで部活も引退したんですょ。。。
だヵら、コノ板みてちょっと心配に…(^o^;)
公立の場合、自分の意志の強さと、良い仲間に会えるコトですヵ?!

21 :
>>自分の意志の強さと、良い仲間に会えるコトですヵ?!
これとっても(・∀・)ィイ!!
競争心剥き出しにできるくらいのライバル的仲間いないと、向上心は伸びないと思う。
どうせやるなら上を目指したい。。

22 :
↑の書いたものです。ですょね!今まで私中学でやってたんですが、部ノ環境悪すぎ。。。
まぢでやばかった。
でも市内でゎ個人で3年でベスト8入1ペア(私)ベスト4入(部長)だったんです。。。先代のセンパイ達ゎ県まで行ったんすヶド、顧問も替わってしまってド素人がみるはめになったんで。。。まぁ、今年の夏ゎ残念でしたよ。
トリアエズ新顧問(女)ゎ贔屓激し過ぎ。団体とかお気に入りだけいれてゃんの。

23 :
テニスを高校から始めて
JOP60位まで行った奴はいる。
普通の人の100倍頑張ればなんとかなるんじゃない?

24 :
>>1
遅すぎ

25 :
高校から始めたけど、本選になんとか出れる。って感じだった@東京

26 :
>>21
最初からスタート地点が違うと言って言い訳してるおまえは所詮C級プレーヤー。
おまえみたいなのは遊びのD級テニスがお似合いだ、負け犬野郎(プゲ

27 :
言わしてもらうと高校時代は県トップのジュニアには勝てない それ以外ならなんとか

28 :
近くにテニスクラブとかないの???? 
ほかの人とか気にならないしいいんじゃん????????????????????????????????

29 :
まずオバに揉まれるところからだなw

30 :
>>26
そうかも。。_| ̄|○
でも、仮に部活で上目指して頑張っても、見積ってB級プレイヤーがやっとかも。。

31 :
努力と才能さえあればどうにでもなるよ。二年で県下一位になった人もいるし。

32 :
何県?ありえんだろ

33 :
ぜんぜんありうる事だろ。センスと努力する才能があるやつなら

34 :
ナンバーワンに勝つってすごいな!

35 :
>33
県によるでしょ。
神奈川や千葉、東京じゃどうひっくり返っても無理。
まぁ俺は千葉の公立高校で、地区で優勝、県で複16まで行ったが。
ちなみに中学は軟式、高校から硬式。
顧問は素人であとは自己流。

36 :
うちの先輩で高校からテニスで県大会S16入ったよ。。神奈川で。

37 :
だから、県で16あたりなら高校から始めてもいけるって話でしょ。
1位、いわゆる優勝するのは無理だって言ってるのよ。
わかる?

38 :
高1練習では先輩からもすごいって言われるくらい
できるようになったんだけど、
試合になると、
ポイントを取られた時のことばっかり
考えちゃって慎重になりすぎて
逆にミスばっかりしちゃうんですけど、
どうすればいいですか?

39 :
38
試合に慣れることが大事だ。
0-30とかからの練習とかやってみれば?

40 :
>38
そのつまらないプライドを捨てないと上手くなれないよ

41 :
県本選の95%はジュニア。
残り5%は、軟テ上がり&高校から始めたやつ。
頑張れば本選出場は夢じゃない。
ちなみに、俺の友達は軟テ上がりだが、近畿ベスト32まで行った。
ジュニアの俺は県ベスト8が最高だった・・・

42 :
試合になったら恐くなるのわかるよ!あたしもそんな時期あった。。でも
練習の時に試合の緊張感を持って練習することが克服には1番の早道じゃ
ないかな☆☆あとのこと考えるんじゃなくてその1ポイントのことだけ考える
ように(^=^)

43 :
>>42
顔文字きしょい

44 :
>15
A石J西は公立にしてはかなり強いよね。
公立であそこまでテニスに力入れられるとこも
まあ限られてるんだろうけど。

45 :
女子は強いの今の3年だけやし!男子は2年が強いけどね

46 :
>>44
j西はメンバーにしか力いれてん。
メンバーじゃない奴はほったらかし。

47 :
>>44
>>45
そうなんだ。情報サンクス。

48 :
J西は態度悪くて有名!!あんますきじゃない。N川とかK学は最高。

49 :
>>48
応援の態度が糞悪い。
でも態度悪い奴に限ってテニスは強い。
やってらんねーよ

50 :
>>48
j西の一般生は糞マジメなのに、テニス部は柄悪すぎ。
特に今の3年と2年はヤバイ。
ヤンキーばっか。

51 :
強いからみんな文句言えないもんね。2年は1人だけまし。

52 :
なんか話題振ったせいで変な流れになって
申し訳ない・・・
高校生だった頃、J西ブロックでかもられてたおっさんです。
俺も高校スタート組だったんだが、試合では予選ブロックで
J西の奴に結局勝てなかったな・・・
(今から思うと、昔は今ほどJ西も強くなかったので
チャンスはあったはずなんだけど)
まあ、昔と比べていろいろ情報も得られると思うので、高校スタート組も
がんばってほしいな。
練習の時からしっかり試合を意識して球を打つようにすれば、上達も早い
と思うよ。
あと、上手いプレーヤーの試合の戦術を見るのも参考になるので、積極的に
参考にすべし。

53 :
高校から始めたってふつ〜に全国いけるし(´ ̄ω ̄)

54 :
そういやどっかのスレにA石J西の選手とおもわれる人(名前の一部に●が入ってる)
の悪口が沢山書かれてたな。『〜』みたいな。
そういう事だったのか。

55 :
40歳すぎてからテニス始める人もいるわけで。

56 :
高校からでもアメリカとかでみっちり3年やれば日本に帰ってこれば活躍できる

57 :
高校からでも指導者が良ければすぐにそれなりに打てるようになる。
ぶっちゃけ軟式中学までやってて硬式高校から初めても素人と大差は無いしね

58 :
高校で新たなスポーツをはじめることは、まったく遅くないし、悪いことでもないよ
テニスは結果だしたいって思ってるんなら、
指導者だとか、環境だとか、自分から積極的に選んでいくことがだいじ
あとはテニス好きになって、たくさん練習することだな・・

59 :
結論。
俺も>>58にほぼ同意。
高校スタートは別に遅くも何ともない。
ただ、県大会狙い、となると正直厳しい。
たゆまぬ努力をもってしても厳しい。
大会にも出たことあるが、周りはガキの頃からキッチリ仕込まれてるヤツが絶対多数だった。
しかし、キャリアをひっくり返すセンスがあれば結構可能。
佐藤琢磨だって、カート始めたの大学からなんだし。
だが、もしそれが無ければ諦めるしか・・・。

60 :
明石城西のヤンキーって
もしかして佐野とか渋谷じゃないよね?

61 :
兵庫県ネタ?城西大嫌い!
あのデブもあいつの兄貴も最悪だ。
田舎モン丸出し〜(笑)

62 :
俺高校から初めて、県の選手が全員出る大会でたけど、
最高でも4回戦までだったな。そこまで来るとやっぱ格が違う。
まぁ俺の高校は指導者が土日しか来ないし、練習もダラダラやってたしな。

63 :
おれの県にある高校は公立で県でも有名な3つの進学校のうちの1つだけど,インハイ県2位
だった。ちなみに優勝は全国ベスト8だった。

64 :
>>63
もしかして富山?

65 :
>>1
やってみない内から県大会狙えるかどうかなんて、グダグダ言い過ぎ!!
テニスが好きなら断固やるベシ! それに今から想像できないだろうが、
年取っても気軽にやれるスポーツなんだから、やっておいて損はなし!

66 :
>>1俺も。テニスの王子様の影響!
高校では硬式入ろうと思ってるんだけど・・・・・・上達したいからスクールに行きたい!
中2の最初までソフトテニスをやってました。それからは何もやってません。

67 :
俺は中学校軟式してて高校から硬式はじめてインターハイでたよ!しかも公立の進学校で。やっぱり本人のやる気次第だとおもわれ

68 :
>>67軟式と硬式はやっぱり全然違うんですか?
なんか不安・・・・・・

69 :
軟式も面白いよ。間違いない!高校での人口も多いし・・・

70 :
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html

71 :
↑間違えました・・・・・・
やっぱり軟式か硬式かって言われたら硬式です!
このスレを見る限り、高校からでも遅くないらしいので。。。

72 :
68 まあ違うけどフォアとかは役に立つ

73 :
64 鹿児島。

74 :
>>1
おせーよカス
お前性格暗いだろ

75 :
>>74
関係ないし・・・

76 :
今日初めてやってみたけど・・・・・・ボールが飛びすぎてコートに入らない・・・・・・
どんな感じで打つんですか??

77 :
私なんて大学生で始めました。
けど大丈夫。うまくなるよ!
頑張って!

78 :
漏れは高校(公立)から始めて神奈川S&W16まで行ったが、
ベスト8まではなんとかなったとしても、4にはまず行けない。
レベルが違いすぎる。
前の方でも誰か言ってたけど、公立でも
1、コート面数があり
2、顧問がテニスの基本を知っており
3、OBコーチがそこそこ戦績を持っており
4、オフタイムにスクールにでも入れれば
県でそこそこいけるんじゃないかなと。ちなみに漏れは
県ベスト4以上の試合を見てあまりのレベルの高さにビビり、
インハイはこんぐらいじゃ無いと無理なんだな〜と思っていたが、
大学入って地方出身のインハイ出たって人には結構勝たりも
するので、1がどこのエリアか知らんがレベルには地域差が
凄くあるものと思われ。

79 :
ゥチゎ中学軟式だったケド、高校逝ったら硬式☆ケド、全然感じ違うらしいネ

80 :
正直言って!俺は高校から始めたけど、個人で関東大会出場しましたよ(ダブルス)
高校から始めても遅くないよ

81 :
>>78
神奈川は湘工大付属とか法政二高とかいる激戦区じゃないか。
神奈川で16入れたら、激戦区じゃないところでベスト4とか行けると思うよ。

82 :
高校からでもいいと思う!!

83 :
http://xmbs.jp/tenn1s/
↑テニスはっけーん

84 :
高校からはじめて全日本とかで活躍してるプロもいるし。オレも高校からだけど、同年代のインハイとかインカレ(こっちは地方)に勝ったことあるし、どこの県か知らんけど出るくらい余裕だって!高校時代に上位に入るのは難しいかもしんないけど。

85 :
高校からでも遅くないです。
全日本目指すならテニス以外を捨てるつもりで、本当に限界ギリギリまで頑張れば結果は出ると思います。
強い人は本当に厳しい練習を長い間続けてるんですよ。
中学、高校で全中、インハイに出場しました?だからなんなんですかってことですよ。
全日本の本戦いってから自慢してくれよ!!!
高校からでも全日本本戦は目指せますよ!!!

86 :
高校からはじめたいと思います!!

87 :
>>84
実名挙げてみ。
レジャー感覚でやるなら問題無い。
ただトップになるのはかなり厳しいな。
40代で、とかならいけるかもしれないけどね。

88 :
クーリエ(知ってる?)は野球で怪我をしてしまい
高校からテニスを始めたと思います。
全国大会ならともかく、県大会程度なら高校からで
十分、間に合うと思います。
しかしながら、やっぱり練習とやる気は必要です。
おすすめマンガ→『少年よラケットを抱け』
        『LOVE』  

89 :
高校から始めてグランドスラムとれるわけがない

90 :
>>89 可能性は否定できない

91 :
日本の中で神奈川が一番激戦区らしいね…湘南工科の奴、糞強かった…先輩が強かったから見れたけど…SSCっていうとこがいいね、習うなら…

92 :
>>88
はい、↓を読んでみようか。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:7Dw6R2rcueoJ:www.fitlinxx.com/Article.htm%3Fid%3D545+Courier+jim+age+start&hl=ja&client=firefox-a
「Jim Courier hit his first tennis ball at the age of three」
読めたかな?
ジム・クーリエは3歳のときに初めてテニスボールを打った。
聞きかじった程度で適当なこと言っちゃいけないな。
女子で15から始めてグランプリレベルの選手はいたがね。
日本で、高校生から始めたら間違いなくプロには届かない。いけて実業団。
お前さんはもう少し現実を見てくれ。

93 :
http://red.ap.teacup.com/enzoferrari/ このサイト?ブログ?オススメです!
ぜひ、見てください!!!!!!!!!!!!!!!!!

94 :
>>1
遅すぎw
お前はレジャー感覚でやってろ

95 :
高校から始める方でも上の方にいけると思います。
ただし、ちゃんとした指導者と部の体制があれば、です。
指導者如何で学生テニスの上達は大きく違うというのが僕の考えです。
全国大会とかに出れるような上手い人が部の中に居ても、やっぱり自分の面倒が第一ですし。
ちゃんとしたフォームを得ることが上達の一番の近道ですし、逆に悪いフォームは
後で矯正しようとしても簡単には直しにくいです。ちゃんとしたフォームを得るには
ちゃんと自分のテニスを見て、アドバイスをくれる人が必要です。
もし指導者がいなかったら週1、2くらいでスクールに行ってちゃんとしたテニスを学びつつ、
部の練習にも取り入れていくという形がいいのではないでしょうか。

96 :
>>3みたいな典型的なクズがいるんだ

97 :
高校からテニス始めるのは一般的には遅いといわれている。
が、センス&指導者&環境があれば大丈夫。
とりあえず、先だつものはセンスだよセンス。
これが無けりゃあもうどうしようもないからな。

98 :
中瀬安朝って人だったかな?その人は高校から始めて、JOPで上位に位置してたよ。
あと、ブリジストンでコーチしてる日大三のOBの人が高校スタートらしい。
用はやる気じゃん?

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド67【ファン】 (837)
テニスシューズ 4 (865)
プレーヤー&ファンのための初心者質問スレ (463)
【楽天】ジャパンオープン Part13 (814)
北海道日本ハムFIGHTERS 695 (141)
【復活】EAGNASストリングマシーン2【イグナス倶楽部】 (938)
--log9.info------------------
DCコミックス総合 その7 (772)
ザ・ペンギンズ from マダガスカル part5 (449)
【マーベル】Marvel Comics総合14【マーヴル】 (585)
フィニアスとファーブ★Phineas and Ferb Part3 (508)
スポンジ・ボブ (208)
何で海外のアニメはキャラが不細工なのか? (197)
マイク・ミニョーラとヘルボーイ (626)
【雷神】Thor総合スレ【アメコミ】 (291)
ハル・ジョーダン】グリーン・ランタン【シネストロ (454)
スーパーマン総合 Part2 (209)
【エックスメン】X-MEN:16th【AvX】 (431)
ひつじのショーン (692)
【悪のカリスマ】最強のヴィランは誰だ?【決定戦】 (518)
シュマゴラス ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (246)
【アメコミ】トランスフォーマー15【PRIME】 (409)
【SNOOPY】スヌーピーを語るスレ (273)
--log55.com------------------
【経済】ジム・ロジャーズ氏「日本は衰退中…韓国はアジアで最も興味深い所になるだろう」
【社会】日本の消費税、2030年には15%に IMFが報告書
【EV】テスラ、ピックアップEV「Tesla Cybertruck」--予約が20万台に
【EC】アマゾンの年末セール「サイバーマンデー」、12月6日から開催
【社会】元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕
【労働】タニタ流、働き方改革 社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直す
【通販】「五つ星」ずらり、それ本物? 広がる偽レビュー【Amazon】
【グループ再編】日立製作所、日立化成を昭和電工に売却へ デジタル注力