1read 100read
2012年4月ニュー速VIP+341: パソコンの大先生が俺にアドバイスをくれるスレ (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レベルアップ】簡単な質問スレ パート3 (441)
可愛いJKの画像貼る (139)
【日本狼】ビップラ☆動物園【子孫繁栄♡】 (751)
ホストになろうと思うんだが (109)
女一人呑み…寂しい… (186)
私よりIDに6が多い人いたらupする。 (889)

パソコンの大先生が俺にアドバイスをくれるスレ


1 :12/04/29 〜 最終レス :12/05/06
パーツは選んだ
ただ、インターネットに繋げるために何を買えばいいんです?
ルーターはあるんだけど、パソコン自体に接続するものがないのです

2 :
プロバイダー契約しる!

3 :
LANケーブル
もしくは、無線LANの親機(パソコンに無線LANの子機があるとして)

4 :
>>2
契約済みですん

5 :
>>3
ありがたい
ググって参る

6 :
パソコンはノートかデスクトップか。
OSはWindows7かMacか。
アンサープリーズ

7 :
そのルーターの型番と、パソコンがわかればもう少し細かくアドバイスできるのだが

8 :

スレ立て逃げかとおもた
>>1は有線と無線どっちでやりたいんだ?
有線ならLANケーブル
無線なら無線LANのルーター

9 :
>>6
デスくっトップですん
>>7
ワープスターって書いてあるます
素人の分際で自作です、申し訳ないです
型番というのがわからんです

10 :
>>8
無線でオナシャス!!!

11 :
あとWin7ですすみません

12 :
自作なのは問題ない
ルーターは店で買ったんじゃないのか?

13 :
無線でやるなら、LANケーブルはいらない
でも、LANケーブル(有線LAN)を使う方が圧倒的に楽だけどね。
その自作デスクトップ機には無線LANのモジュールも積んでるんだよね?
で、WARPSTARは無線LAN親機兼用のルーター、ってことでいいのかな?
型番は、ルーターの底に書いてあるかもしれん。

14 :
モデムに無線ルーターをLANケーブルで繋いでデスクトップPCに無線ルーターの子機付けて終わり

15 :
>>12
店で買ったはずです
>>13
モジュールなるものは積んでないかも…
>>14
はい

16 :
ちょっとよくわからんなってきたんで状況整理
・15cm四方のLANの親機?みたいなものはあります
・すでに一台父のPCがインターネットに繋いであります
・新しく組む2台目を繋げたいです
・父のPCには1×2×10くらいの長細いのがUSBに繋いでありますが、これはなんですか

17 :
ルーターにさらにルーター噛ませて自分のローカル作っちまおうぜ
という妄想が起こったが
>>1にはそんなの求めていなかった
OS入れてLANケーブルをつないだら一応
コマンドプロンプトで ipconfig /allしとけ

18 :
>>17
イエッサー

19 :
>>16
> ・15cm四方のLANの親機?みたいなものはあります
これがWARPSTAR?ルーターってことか?ルーターとは別?
> ・父のPCには1×2×10くらいの長細いのがUSBに繋いでありますが、これはなんですか
これはハブではなくて?LANケーブルのソケット(穴)がたくさん(4つとか)ついてない?

20 :
キーボードが機能しなくなったんだけど何故なの?

21 :
キーボードのケーブルがUSBからはずれてるから

22 :
キーボードは有線?無線?
有線の場合はUSB? まさかのPS/2?
マウスは効く?
困ったら再起動

23 :
>>19
1、それがワープスターです
2、ハブではありません、ランプが点灯しています(曰くLANの子機だそうです)

24 :
なぜ自作した…

25 :
>>24
ロマンが…

26 :
さすがに初心者すぎるだろ…

27 :
>>26
どうせ新しく新調すんなら勉強がてらにと思いまして…

28 :
>>25
ロマン! いいね〜
ただ、無線LANはハードルが高い。
今のところは有線LANで我慢してくれ。

29 :
>>28
はい
了解しやした

30 :
NEC Aterm WL300NU-GS[USB子機] PA-WL300NU/GS
これをPCにつなげば良いと聞きましたどうなんですか?

31 :
>>30
そう言われたなら繋いで設定スレ

32 :
たぶん、親機は
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/index.html
これだろ

33 :
ドライバCDはあるのか?
無いならまずは有線LAN
それでネットにつないで、無線LAN用のドライバをダウンロードして・・・という流れになる

34 :
>>31
はい
>>32
そうです
そっれにございます
>>33
どらいば…
ググって参る

35 :
USB子機なら、それにドライバ用のUSBメモリが入ってるんじゃね?
と予想

36 :
どうなった>>1

37 :
>>36
はい
とりあえずパーツ注文しました

38 :
じゃあ今日のところは有線LANでの接続もできないってことだなw
PCはスタンドアロンでは起動するのかな?
とりあえず、パーツ(何を頼んだ?)が来るまで待機!

39 :
ルータがえーたーむで
子機もNECのやつだから、
NECのサイトにドライバも説明書も置いてあるよ。
無線も自分で設定したら?
ロマンだろw

40 :
>>39
さんくす
何とかやってみる
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2012042900017/999999990000000
ちなみにこれどう思います

41 :
>>40
いいけど、もうCPUとか買って組んであるんじゃないの?

42 :
>>41
まだ購入しとりません
実はというと注文する寸前で見つけたんです

43 :
>>40
CPUとOSのバンドルだけど、ずっとこの組合せで使うの?これ買うと組合せ固定されるよ。
CPUそのままでOS変えたり、OSそのままでCPU変えたりする予定あるなら買わない方がいい。
用途が分からないからスペック云々は置いておいても、boxでファン付きだから別にファンを買わなくていいね

44 :
>>43
ずっとてなわけにゃいきませんが
どうせ2年程度は使うんで迷ってるんです
CPUクーラーは付属してるんですかね?

45 :
>>44
BOXっていうのが
クーラー付属っていう意味

46 :
>>45
ああー…なるほど
俺って何にも知らないんだな…
ありがとうございます

47 :
止めとけよ

48 :
>>47
そうですか?

49 :
>>46
そのCPUとセットのWin7使うには必ずそのCPUが必要。そういうライセンス設定になってる。
OSはいくらでも変えられるわ。
>>43のレス間違った。
応援してるぜ。ガンガレ!

50 :
いいんだよ。失敗したらそこから学べばいいんだから
どんどんやりなさい
マザボはいいのを買って
CPUとメモリーは身の丈にあったもの
筐体は好みかな〜電源付きが安いけど

51 :
電源:EarthWatts Green 650W
メモリ:W3U1333Q-4G
VGA:HD6850
HDD:WD10EALX-R
2500K+Z68 Professional Gen3 セット
その他もろもろ
合計〜84000くらい
電源:EarthWatts Green 650W
メモリ:W3U1333Q-4G
VGA:HD6850
HDD:WD10EALX-R
>>40
Z68 PRO3-M
その他もろもろ
合計76000
どっちが良いですかね
マザボはもっといいの選ぶべきですか

52 :
>>49
>>50
応援していただいて本当にありがとうございます

53 :
どっちも良くない

54 :
>>53
具体的にオナシャス!!

55 :
よしっ!
注文した
正直、よほどのことがない限り今のPCよりまともに動くはずだし愛を持って組んでやるぞ

56 :
http://i.imgur.com/ikdAv.jpg
http://i.imgur.com/AoCun.jpg
これで90Kだからどうなのか困る

57 :
3Dゲームとかするならちょっと貧弱だけど、まぁ、自作だし、どんどんパワーアップすれば良い♪

58 :
>>56
これいつ届くの?

59 :
>>58
二日以上はかかるかと
まあどうせバイトで忙しいから休みの日に組むのでその時にお力添えいただこうかなと
一応鳥も

60 :
>>57
どこあたりでしょう?
素人にはさっぱり…

61 :
>>59
届くの楽しみだな
組み立てる時は実況か?w

62 :
>>61
それはもちろん
自分一人で組み立てるのは壊してしまいそうで怖い怖い

63 :
>>60
いや、上には上があるって言う程度なんで、十分です。
OSは64bitにして、メモリーは倍積める!くらいに思った程度ww

64 :
>>63
それなら安心しました
メモリは4Gでも今は十分ですし

65 :
マザボZ77にしないんだ。

66 :
>>65
Z68が良いとか聞いたような気がしたので
Z77だとどうなります?
http://i.imgur.com/NgdtH.jpg
ちなみにこの画面が出たらキャンセルできてますよね?(ツクモ)
届いたりしないよね?

67 :
Z68っていいけどsandy用だからね。Ivyに正式対応ではなかったはず。
ファームアップすればいいのかな。
Z77はUSB3.0とPCI Express 3.0がネイティブに対応してたと思う。

68 :
1155対応ってあったから普通にいけるもんだと思ってた

69 :
どうなんだろ
調べたけど、動くだの動かないだの情報が入り混じってる

70 :
多分動かないことはないと思うけれど
Ivy載せるならZ77を選ばない理由はないと思うよ。

71 :
ASRock Fatal1ty高いなぁ。
ちなみに最近はASRock Z77 Extreme4を勧めてるよ。

72 :
>>71
http://i.imgur.com/LwV2U.jpg
オススメのとおりのしてみますた
何回キャンセルしただろう?
これで大量のPCパーツ届いちまったらと思うと怖ひ

73 :
とりあえずこんな夜遅くまでありがとうございました
誠に勝手ながら睡眠させてもらいます
お休みなさいい

74 :
>>73
組立実況を楽しみにしてます

75 :
あれ、もしかしてもう注文しちゃった?。
他にちょっと気になるのはケースのZ9 PLUS。
冷却重視のゲーム用ケースだけれど、ペラいから共振報告あり。
まあ広辞苑でも乗せておけばいいけれど。
それとフロントにUSB3.0のポートがついてない。 (リアにはある。)
使いたいならAinex PF-013CRみたいなフロントパネルつけないと駄目だよ。
あとそのマザボはミドルクラスで値段のわりにいいのだけれど
もっと安くしたいならASRock Z77 Pro3まで下げられるよ。(ただしSLI非対応。)
OCするならPro4以上がいいかな。
俺が気になったのははそんなとこ。おやすみ。

76 :
あ、忘れてた。
Ivyはsandyに比べて熱くなるみたいだから
リテールよりよく冷えるクーラーつけたほうがいいんじゃないかな。
サイドフローのThermaltake Contac30+とかENERMAX ETS-T40-TBとか。
Contac30+は取り付け時いったんファンを外さないといけないんだけれど、
取り付けるゴムが切れ易いみたいだから気をつけてね。

77 :
どっちも今はツクモには無いなぁ。
よそで買うか、ちょっと高いけれどデュアルファンのContac 39か、
ファンがLEDになったETS-T40-TAかETS-T40-VDにするか、
キャンペーン中のMUGEN∞3「無限参」Rev.Bあたりがいいかな。

78 :
>>76
ちょっともう購入する代金がないし、クーラーは今度でも良いですよね?
クーラー買うまでCPU酷使しないようにすれば問題なし?

79 :
リテールでも冷えないわけじゃないからね。
ただ、数少ない人柱さんの報告によると、
OC時はもちろん、定格使用でも高負荷時は結構ヤバいっぽいから
真夏になる前には交換しておいた方がいいと思うよ。
クーラー交換時のスッポンにはくれぐれも気を付けてね。
今はクーラーは無理でもせめてCPUに塗布するグリスをシルバーグリスにしておく手もあるよ。
熱伝導率が高いからよく冷える。 俺の環境だとAS-05に換えただけで5℃ぐらい下がった。

80 :
ごめん、シルバーグリス中止。
初心者がやるとスッポン率高くなるみたいだ。
使うなら交換する時だね。

81 :
なるほど…
グリスは素人が手を出さない方がいいんですね
6月にはまたお金が入るのでそん時に交換かな

82 :
>>81
シルバーがだとおもうよ。
最低でも普通のグリスは必須

83 :
>>82
なるほろ

84 :
>>82
フォローありがと。
>>83
解りにくくてごめん。
シルバーグリスは固まってはがしにくいから
CPUごと引っこ抜いちゃうことが多いみたいなので中止。
普通のグリスは塗っておかないと冷えなくて熱暴走しちゃうよ。

85 :
>>84
了解しますら
注文します

86 :
オヌヌメおせーてください

87 :
普通のグリスはクーラーに付いてる筈だけど。
リテールにも付いてたんじゃなかったかな。

88 :
>>87
そうなの?
んじゃあ付属品で様子見って感じかな

89 :
OCしたらリテールについてるグリスの伝導率が低いからIvyは高温になったって報告が多いね。
OCしないならリテールで十分だと思うよ。

90 :
OCなんぞ私には必要のない事です

91 :
おっとID変わってた

92 :

PCを早く打てる様になりたい人は
@pakorumic を検索するよろし!!
私のPCを打つ早さは 火中天津甘栗拳でブラインドタッチ
友達からは早過ぎてキモいと言われると自慢してたあるよ
きっと色んな大会で優勝しているに違いないね!!
らんまファンとしてハッタリなら乱馬に失礼ね
証拠を見せてみーーーっ!!と あかねに蹴り上げられるあるよ

93 :
>>92
日本語でおk

94 :
http://i.imgur.com/LwyXK.jpg
届いたお
組むお
助っ人松尾
どっちから開封する?
>>100

95 :
あげ

96 :
http://i.imgur.com/OLLPj.jpg
愛付き

97 :
http://i.imgur.com/VQJaZ.jpg
デカすぎワロチ

98 :
http://i.imgur.com/BbIEQ.jpg
こんなエアパック始めて…

99 :
http://i.imgur.com/ygblP.jpg
ばん!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな子に安価メールするから集まれー (411)
暇だから、いじわるクイズしようぜ★8 (131)
彼氏が結婚式したくないって言い出した (466)
競馬記者だけど質問ある? (762)
体うp評価スレ (363)
今ピップラで知り合った女の子と飲んでるんだけど質問ある? (151)
--log9.info------------------
バスの便利な街・不便な街 ふたたび (904)
[大垣駅前]名阪近鉄バス[若森営業所] (367)
【アイゴー!】ヒュンダイユニバース【2台目ニダー!】 (288)
【虹01】東京バス案内(ガイド) 総合スレ【反96】 (859)
【近江湖国】滋賀のバススレ【滋賀バス帝産】 (475)
【北鉄】石川県バス総合 9号車【乗合】 (526)
妄想バス路線 関東・東京編 (681)
【天神BC】福岡の2大バスターミナル A【博多BT】 (188)
両備ホールディングス【両備バス】について語ろう (625)
【讃岐】香川県の路線バス・観光バス・送迎バスなど (560)
飯島興業/ジャパンタローズ/マイスカイ交通/メートー観光 (358)
群馬県のバス会社Part8 (172)
【規則なんて】川中島バス・長電バス3【知るか】 (343)
【乗客専用】朝日バス待合室【ヲタ専用】 (902)
山交バス:仙台_山形:宮城交通 (525)
青森県のバス事情2 (607)
--log55.com------------------
【新型肺炎】 「緊急事態」再検討・・・世界保健機関(WHO)
【韓国】 中国へのマスク支援に不満も  「また日本のまね」  「韓国国民には?」 [01/29]
【日韓関係】「山口県に韓国の亡命政権が出来る可能性があった」という驚き[1/29]
【朝鮮日報】 地図にもない抜け道通りタクシーで武漢脱出  パク・スチャン特派員の武漢脱出記 [01/29]
【2F】 自民・二階幹事長、中国を「親戚」に例え支援の意向 [01/29]
【話題】 新型肺炎 マスクがない!
【丁中】 コロナウイルス風刺画掲載、デンマーク紙は中国の謝罪要求に応じない構え 「風刺画もデンマークの強固な伝統だ」 [01/29]
【ダブスタ】韓国人旅行先、1番人気は「日本」 強い反日感情のウラに…不思議な“二重基準” [1/29]