1read 100read
2012年4月大学生活250: 公務員試験へのモチベーションが下がってきた大学生 (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
漁場を荒らしたかがみん。 (382)
大学生ならたまゆら〜hitotose〜総合2 (264)
大学生のアルバイト事情908 (332)
【ゆるゆり】ひまさく萌えスレッド!【古谷向日葵ちゃんと大室櫻子ちゃん】 (857)
「スネ夫を殺して ぼくも死ぬ」 (130)
なつまち谷川柑菜ちゃんかわいいスレッド!【あの夏で待ってる】 (571)

公務員試験へのモチベーションが下がってきた大学生


1 :12/03/31 〜 最終レス :12/04/02
やってるやつは死に物狂いだが、オイラは・・

2 :
日々マスターベーション

3 :
心のイノベーション

4 :
きっとなりたくないんだよ、諦めろ

5 :
全然終わらん

6 :
朝8時から夜12時までみっちりやってる
休憩は午前中10分、昼はカロリーメイト、午後は夕飯までの間で20分、夕飯→風呂の後は12時までノンストップ

7 :
でも終わらん
始めたの遅かったし国一とか間に合うわけない

8 :
>>6
どこ大学?
いつから始めたの?

9 :
あきらめろ

10 :
>>8
駅弁
二週間前

11 :
刑務官受けるよ
教養だけだし問題簡単だし

12 :
消費税が10%にあがるから増収、食うだけの公僕と割り切れば
なんだかんだ言っても魅力あるんだろうな、近所でも社会的地位高いだろ

13 :
高学歴なら民間目指せ
割に合わない
低学歴なら公務員でもいいけど

14 :
民間受からんもん

15 :
国1は理系なら理工・農学職は結構簡単に受かるんだがな
技官にはなりたくないんだよな

16 :
中堅を受けまくるという手がある。
大手民間は確かに受かるの大変だけど

17 :
中堅企業とやらを教えてくれ

18 :
815 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 17:08:11.18
473 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 16:52:07.83
とりあえず新採は1時間前に来て
お茶くみ、掃除、雑巾がけ、ゴミ出しあたりはしっかりしとけよ
やらんかったら仕事教えへんぞwwwwwww
わざわざ2012年入庁スレにも書き込むカス老害
816 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 17:11:03.64
可愛げのない新採って潰したくなるじゃん。
経験も人脈もないのに何を偉そうに勘違いしてんの?って感じ。
せめて1時間前に出てきて机拭いたり茶わかしたり
ゴミ出ししてたら可愛がってやろうと思うは普通の考えだろ
817 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 17:25:12.53
職場のお荷物や態度だけデカイ先輩から何を学ぶべきか
818 :非公開@個人情報保護のため:2012/03/31(土) 17:27:18.03
働いてもないのにほざくなよw
叩き潰すぞ

19 :
勉強のストレスからか1日3回以上オ○ニーしてるよ

20 :
あと少し踏ん張れ

21 :
>>6
よくそんなに集中できるな 俺は1日10時間もやれば御の字なんだが

22 :
理系でも駅弁とかだと学歴で切られるっしょ

23 :
民間受からんもんとか言ってるやつは受けてすら居ないだろ
敵前逃亡

24 :
民間に魅力的を感じなかっただけだ

25 :
丁度一年前から毎日6時間やってたらだいたい解けるようになった

26 :
じゃあ100%受かるな

27 :
判断推理が微妙だ
初級のだったら大体解けるんだけど上級の問題が解けないのが多い
やっぱり畑中しかないのかな?

28 :
大卒ではいるなら民間の方が断然待遇いいよ

29 :
4月からやるわ、ちなみに無勉
無謀かなぁ・・・

30 :
>>28
休日や年金も考えたらそうでもない

31 :
必死だな

32 :
年金でたくさんもらってもなあ

33 :
よく公務員なんか目指せるな
超倍率に採用削減やぞ

34 :
年金は多いかもしれないけど、その分天引きが民間より大分多いからそこらへん考えとこうね。

35 :
公務員試験なら落ちても納得できる
アホみたいな面接だけでわけもわからず落とされるよりずっとな

36 :
年金ってそんなに多いの?
明らかにそんなにもらえんでしょ
若い人は

37 :
56%削減決定しました

38 :
>>33
超倍率っていうけど、国家二種でも倍率13倍とかでしょ。
民間に比べたら全然楽じゃねえ?
民間だと倍率100倍とか余裕でしょーよ

39 :
楽とは言わんけど低倍率なのってブラックだけだよな
てか最近じゃブラックでも40倍とかあるでしょ

40 :
エピソードが全くない
バイトしかやったことない

41 :
公務員ってみんな良いイメージ持ってる割にはそんなに応募者がいないっていう
熊本市のようにパワハラと市民からの苦情で辞める人が多いんだろ

42 :
産経模試の結果が返ってきたけど結局二次で落ちるから封筒開ける気力も起きん

43 :
倍率うんぬんは日程の問題だろう
同じ日に試験だから民間みたいに違う市役所も、っていう風にはならない
例えば民間も全て同じ日に面接だったら倍率2倍とかになるだろ

44 :
まあそれでも大手なら実際に受ける人だけで数10倍くらいにはなるでしょ
ワタミとか王将は知らんけど

45 :
国立大と私立大の倍率の違いみたいなもんでそ

46 :
>>43
民間もそっちの方がいいな
優秀なやつに俺TUEEEEされるとうぜえわ

47 :
刑務官に俺はなる!

48 :
最近モチベーションが下がってきて一日6時間もしてないわ
しかも労働法、刑法、論文がまだ手付かずw」
やべえ

49 :
>>43
しかし、現状として、結果としては民間は同日に採用するわけじゃないし、
公務員より倍率高くなる現実は変わらない。
しかも公務員試験て、申し込みはしたが受験はしない奴とか
記念受験のやつがやたらと多いから、実質倍率はさらに低くなる

50 :
その分数多く受けれる=チャンス多いってことだよね
受けようと思えば100社受けることもできるから400倍が4倍になるわけだ

51 :
記念受験とか言い出したら民間の方が割合多いだろ
9割9分が記念レベルだ

52 :
べんじーが必死すぎて泣けてくるな
高卒でも中途でもなれる職だっていい加減気づけよ。

53 :
今月から試験だよ

54 :
公務員給与の削減もいいけど↓が先だよな?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50

55 :
おまえら落ちても受かっても公務員批判はするなよ
今のおまえらは公務員批判組がみっともないことくらいわかるだろ

56 :
>>6見た瞬間諦めたが>>10を見て少し安心した
そんな奴もいるはず

57 :
あれ、>>6は来年度組だと勝手に思ってたけど違うのか

58 :
あぁ、来年度組か
考えずにレスしてたわ

59 :
来年度受験なのに今からそんなにやっても、記憶拡散するだけだろ

60 :
今年だよ
6月試験がギリギリ、秋の試験の地元市役所が滑り止め

61 :
4月5月のは諦めてる

62 :
五月のでも教養のみなとこなら余裕で間に合うだろ
警察とか国大とか

63 :
みんな頑張ってるとこ悪いが現実は切ないよ。
某政令市3年目だけど、大卒で手取り16万。もろもろ引かれて、住宅手当入れてこれくらい。一人暮らしは節約しないと結構厳しいよ。
住宅手当も賃貸のうちだけで、持ち家になったらナシ。福利厚生なんかも、県内の施設のわずかな利用助成くらい。
民間入った方が、待遇は全然いいよ。

64 :
俺んとこは大卒3年目で手取り17マンぐらいだな。
ただ、家賃補助は持ち家でも出る。
給料はかなりしょっぱいし、
昨年度の採用試験は維新の影響で辞退者が結構多かったとか。
大手ホワイト目指すのがかしこい。

65 :
独法一年目で手取り15万
パチスロで万枚出せば二十万なんだがなあ

66 :
農学系ってどうよ?

67 :
>>63-64
勤務時間と休日はどうなの
土日祝日休みで5時とか6時ぐらいに退社できるなら給料安くても構わんわ

68 :
このご時世に公務員は明らかに負け組
優秀な新卒は民間大手優良が勝ち組だよ
非新卒なら、経験をもとに、自営で成功した人が勝ち組だな

69 :
大学を出ても2人に1人は無職になるのは確定だからな
そりゃそーだろ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1332145632/

70 :
自営で成功とか自行為

71 :
このご時勢だからこその公務員だろ
公務員も厳しくはなってきたが民間はさらに厳しい

72 :
確かに自営は危険だが、非新卒者がより良い収入を得るなら
自営しかない
この時代だからこその公務員とはいうが、公務員は悪待遇。
民間は民間でも勝ち組になる場合の民間の話だからな、俺が言ってるのは。
そら、ブラックやらただの大企業やらじゃ、公務員にすら到底及ばない
将来を見据えた生涯収入考えてもな。
しかし、今の時代、新卒で1番の勝ち組なのは、民間大手優良。
民間大手優良内定者がトップ層であり、その下に民間中小優良、
公務員はそのさらに下の位置づけ。
公務員の下には、民間零細やら民間ブラックやらがあるのは言うまでもない

73 :
申し込み始まったぞー
みんな忘れるなよ
場所によってはいまだに申込書取り寄せのところもあるから注意名」

74 :
大学職員いまさら取り寄せだぜ
やれやれ

75 :
今年からは国大含め全部インターネットから申し込み可能だから
インターネットから申し込んだほうが早いし、郵便料も一切かからんで
当局側も基本的にはインターネットからの申し込みにしてほしいみたいだしな

76 :
まじかよもう送ったわ

77 :
自営は労働基準法の対象外だぞ
「日曜は休める」とか安易に考えない方がいい
現実的なのは大手企業から仕事をもらう形態での起業だが
最低賃金という概念もないから
どーしても仕事がもらえないときはパートアルバイトより低い報酬で仕事を請けなきゃなんない
やりたくなくてもやらなきゃ金を手にすることができないからな
誰もやりたくないような休日や夜中の仕事…それこそ福島のガレキ処理やらされてるのが起業したての零細企業だよ
仕事を選り好みするような業者は仕事を回してもらえなくなるからな
店舗出店する形態での起業も
成功率が比較的高いフランチャイズで出店するにしても
開業資金が数百万かかるし
儲けが出なきゃ従業員に給料払うための借金がどんどん増える
借金がとんでもない額になって自する人どれだけ多いことか(笑)
ハイリスクローリターンの博打みたいなのが起業だぞ

78 :
景気がいい時ならまだしも
この御時世に簡単に自営、独立を勧めるやつは世間知らずのボクちゃんだね
起業するにしてもまずは起業したい業界の会社に入社して社会人としての常識や
仕事のノウハウを学んでからじゃないと起業なんかムリ
その「入社」すらできないならなおのことムリ

79 :
と、思ったけどやっぱりうちの地区は郵送のみだった

80 :
>>78
だから新卒は民間中小優良以上が勝ち組だといってるわけだが。
新卒で起業だなんてありえん。
非新卒なら、経験生かして自営が最強だといってるだけだからな

81 :
東京電力は新入社員ゼロで入社式なし[12/04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333330954/
東京電力は、今年度の新入社員がいないため、入社式を行わない。
来年度の定期採用を見送ることも決めている。
福島第1原発事故の賠償資金捻出のため、社員の定期採用を中止している。
事故前は新卒者ら1100人程度を採用してきたが、
配置転換などで人員を確保し、人件費削減を優先する。
東電は平成23年度期初で3万9629人だった社員数を25年度末までに
3万6000人に削減する計画だ。

82 :
クビきりリスクがない分、公務員が最強なんじゃね?
中小じゃ今は優良でも
5年後、10年後も優良とは限らないし

83 :
クビきりリスクは本当にないといえるのか?

84 :
民間に比べればないと言って問題ないレベル

85 :
公務員なら100%優良だと思ってるボクちゃんがいるな
仕事はクソ面白くもないし薄給だし残業は普通にあるしで幻想通りにはいかねえぞ
公務員なんていつだってなれるんだから新卒カードは絶対に民間に使った方がいい

86 :
この世に面白い仕事なんてないんだよそれが仕事ってもんだ

87 :
面白くない仕事に面白みを見つけて仕事をするってのが大人になるっ
つーことだよ、ボクちゃん

88 :
それはただの負け組

89 :
>>87
それは公務員にも言えるんじゃ

90 :
大人になんかなりたくない

91 :
妥協するのが大人なら大人になんかならないと決めたあの日
僕はまだ子供だったんだ

92 :
>>85
同意
登庁一日目にして公務員ガチクソだと思ったわ
あの安月給で不夜城かよ
仕事もつまんなそーだし

93 :
国民の目を欺くためには低い年収に抑えた層を組織の中に組み込んでおく必要があるんだよ
お前はもう少し我慢な

94 :
>>67
俺の係は月1程度土曜出勤がある。
昨年度は15回ぐらい出勤したかな。
残業は平均20時間程度でちょうど良い。

95 :
>>92
何でなったんだよw

96 :
新卒カードは公務員以外に使うべきというのは同意。就活してもまともなところに決まらなかったら次の年に公務員受ければいい
公務員をやめても何も残らないけど民間はやめても公務員への道が残る

97 :
体育会系が牛耳ってるような民間なんて絶対にやだね
高給取りじゃなくていいからまったり生きたい

98 :
残念ながら公務員でも出世する人は体育会系だよ

99 :
もちべが下がったからって民間に流れてクんなよコラ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆Anotherの赤沢泉美ちゃん!◆◆◆ (824)
シンプルにお前らのお勧めの可愛い女の子を貼っていけ (135)
水樹奈々ちゃん総合スレ (488)
正直ビッチなら殺しても構わないだろ (111)
水樹奈々ちゃん総合スレ (488)
スレ立て依頼所 (927)
--log9.info------------------
軽自動車に乗り換えて日本国政府へ抗議 (126)
スバル新軽ルクラ (526)
【NISSAN】ピノ Part.1【PINO】 (560)
新型アルトにスポーティーモデルを! (150)
ワゴンR CT CV オーナーの会 (114)
軽自動車を語るスレ (183)
軽自動車は原付二種以下 (377)
貧乏な彼氏がまた高級車買いました。別れます。 (574)
【旧型】Tanto【L350S/L360S】 (178)
ジムニーださい (697)
中古で買うなら断然セダン (319)
中古韓国車総合スレッド 11 (509)
修復歴ありの中古車 (234)
JAAは良いねぇ〜 (729)
◆名車【SL】R129 SL600 500 320【ベンツ】A (410)
霊柩車の中古車を探してるんだが (120)
--log55.com------------------
蜂って相当手強いよね
嫁飼育マニュアル 2
オオスズメバチに刺されると
オマエらいい歳して未だに昆虫してるのかよwwwwwwww
【お代官様】クレクレ君プレ企画常連者2【家臣】
深夜の雑談スレ【初夜】 ボッキング!(^^
カメムシ4
仕事をサボって雑談するスレ【四話目】