1read 100read
2012年4月中国英雄108: ☆☆☆三国志の英雄を語るスレ☆☆☆ (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 中国英雄板できました。 (179)
中国共産党崩壊の後.... (100)
禅譲について語る (114)
石勒 (642)
【太祖】清王朝の英雄達【李鴻章・左宝貴etc】 (141)
【銀英伝】ヤン・ウェンリー【歴史家志望】 (448)

☆☆☆三国志の英雄を語るスレ☆☆☆


1 :06/10/24 〜 最終レス :12/03/01
中国の三国時代の人物達を語りましょう♪
※正史・演義問わず!どちらかを卑下した質問は控えること!

2 :
それは相応しい板を優先しろよ・・・

3 :
この板にあっても問題ないと思います!m9(*・ヮ・*)キャハ

4 :
こういう奴がいるから荒れるんだよな

5 :
総合スレ一つだけならいいんじゃない?

6 :
はわわ

7 :
わはは

8 :
張春華様∩(´∀`∩)万歳

9 :
はわわ。ご主人様!敵が来ちゃいました!

10 :
韓信一人で曹操、劉備、孫権全て平らげます

11 :
このスレは三戦と差別化するために、完全正史限定で話進めて行けばいいんじゃないの?

12 :
>>11
必要ないね
なんで三戦と使い分けなきゃいけないの?

13 :
ドキ!女だらけの三国志。
ポロリもあるよ! で行くべき。

14 :
>>11
板の趣旨からするとむしろ演義とか平話が主になるんじゃないかなあ

15 :
審配正南
マジオヌヌメ

16 :
三戦板で赤壁の戦いなんて大したことなかったみたいなこと言ってた人いたけど
実際どうなんだろうね
自分は赤壁の戦いは中国史の中でも非常に重要な一戦だと思うんだけど
この板の人達ならいろんな時代に詳しい人が多いだろうし、そういう人達の意見を聞いてみたい

17 :
非常にとまでは行かないが、南北決戦の常に中国史における一大転機

18 :
>>16
と言うより赤壁の戦いは創作、実際は曹操が船焼いて退却した

19 :
「中原政権の軍が赤壁まで行きながら、目的を果たさずに引き返し、その後数十年はまた赤壁まで行くことも出来なかった」
つまり当時の中原政権の限界を如実に示す画期だった。
戦いがあったかどうかは歴史的には重要じゃあない。

20 :
>>18
創作は言い過ぎじゃないですか?
周喩伝でも黄蓋伝でも黄蓋が投降すると見せかけて火計をしかけ
魏の側では相当な数の者が死傷したとありますが?

21 :
>>18は釣りだからスルー推奨

22 :
赤壁の戦いは不可能
・揚子江は水流が速く動力を持たない当時の舟では水上戦は不可能
・漢口は疫病の産地
・赤壁では曹操軍は攻勢終末点に達してる

23 :
>>22
お前は三戦から出てくるな

24 :
ありもしないできもしない事を作るなんて特定亜細亜人ですか?
ましてや反論もできない上、意見も受け入れないということは北朝鮮崇拝者ですか?

25 :
何か気持ち悪いのが沸いたみたいだなw

26 :
>>24
「周瑜は加封されてない」なんて項目をアッサリ消すくらい
簡単に論破される程度なんだからよ。
そういう釣りはあっちのスレだけでやってろってw
必死になってage続けるなってのw
>>25
だね

27 :
>>26
あいまいな部分を消して合理性のある部分のみ書いてるんですが?
もっとも妄想空想しかできない人間だろうが(笑)

28 :
意外に釣りじゃないのかもな
だとしたらかなり痛いが

29 :
>>25
クソコテの藻まえが言える立場じゃないがな

30 :
確かに言われているほど曹軍の決定的な敗北ではなかったのかもしれないけど
曹操の天下統一を阻んだという点で非常に価値ある一戦だと思いますけど

31 :
Φ Φ
 ゝ
 З「もう赤壁の話飽きた」

32 :
飽きたなら消えなデブw

33 :
三戦でも赤壁の話題で盛り上がってるね

34 :
赤壁て、正確な場所もわからないんでしょ。

35 :
三国志から一人選べと言われたら周瑜を選ぶ
周瑜の軍事経略は後の歴史が正しいことを証明しているからな
先鞭を付けた意味で卓越した戦略眼の持ち主であったことは間違いない
惜しむべくは病で倒れて実行出来なかったことだが

36 :
.\                            ,へ、,.-‐ー/´\- 、
  \                          ./,r^ヽ -―‐'⌒'ミヽ ヽ
    .\                       ,.'/ 〃,    ヽ ヽ\. `、
      \                  .,.'〃/ / i ! ! l l i lノ (,. i l .'、
       \     .          〃!l. ! !_l,⊥| l. | { l⊥⌒i } !.l. i.
     .    \               ´ l.| | Nヽ)_NVヽレ)L_レ | | l !
      .ト    \               .!|ヽN.ハ「';i」   ´|l';;il」_|_! l l.              はい、オッケーです♪
   ヽ、i / .∠   \                | l |i.ゞ┘ '__ └-'.|>>|. | l__∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
    / y'_/      \    __,-,,-、     | l| !ゝ.  ヽノ  ノ |彡|.i l |~ 。 r *o:*::f:::r::::.l
 .ゝ-+-::i⌒ヽ       _\__/| | l |ヾ-!.-ー| l| l | |` ;_-_.'┘、.|三|. l_l l,,、:*o;;;ro ot _f_ヽ丿
  .__/::| |  i >>32 l⌒l二|-l ..uUU"'l---| |.l | レ'7ミ≡彡ノ〈,ハ「| | |. l ,、..-'''''''"V"~~ ┴
   / /:| |  i     "~  | ヽ (   ノ   | レ、'´ {丶ニ ノ ムム| U l l
    i ::| |  }     .   |┌`――,i   | i |ミ丶、 .l  /  ノハヽ、| i |
    /i ::し//        .  | |三三三l   ! l l  ```ミ.レ´彡´//    .| i |ヽ
     ::| (( __       . | |.     . |  / //      `i'´  ///     ) ! | `

37 :
いつまで起きてんだデブwさっさと寝ろw
そうやって朝まで2ちゃんやってるから赤壁がなかったとか狂ったこと言えるんだよw

38 :
烏林の対岸で唐以後には三国時代の鏃や銅矛・銅剣などが出土しているみたいだけど
安易に赤壁の戦いと直結しないほうがいいのでしょうかね?

39 :
よくは知らんけど、赤壁での戦闘は、なにも曹操と孫権の戦いだけじゃないし。

40 :
赤壁の戦いなど創作確実だともっぱらのウワサ

41 :
に、しようとしているデヴはとっとと寝なさい

42 :
そもそも三国志の歴史書って信用できるの?

43 :
赤壁は結局のところ、実際にどんなことをしたのかよく分からない。
ただ、当時の情勢に決定的に大きな影響を与えた極めて重要な戦い、ではなかったらしい。

44 :
ここは三国志の英雄を語るスレであって、
赤壁スレではない。
遠慮せず、赤壁スレを立てればいい。
中国英雄板が三国志を排除気味なのは、
三国志が駄目だからではなく、
少数派保護のための規制に過ぎないのだから。

45 :
>>44
赤壁の戦い
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1161249798/l50

46 :
ここを三国志総合スレにしてもいいのでは?

47 :
三国志人物総合スレかな。
さすがに、1つにまとめるのは無理だろう。
劉備、曹操、諸葛亮などごく一部のメジャーな者を除いた、
マイナー人物は、まとめてここで語ること。

48 :
じゃあ趙雲を語ろうか

49 :
趙雲別伝は信頼出来る資料か否か

50 :
↓のスレでは程cは無能の武将と断定されています。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159613660/l50

51 :
>>48
趙雲は、中国史全体を通して、メジャーな人物かと問われれば、
苦しいと思う。

52 :
>>47
何仕切ってんじゃボケ

53 :
>>51
マイナーな人物を語るつってんだろ

54 :
羊胡と陸抗って何で知り合ったんだ?

55 :
間者を通してじゃない?

56 :
>>52
じゃ、代わりに何か案を出すべし。

57 :
三国志において、主要十大人物を選ぶとしたら、
誰と誰になるだろうか?

58 :
曹操・劉備・孫権:語る必要なし
張角・董卓:後漢に引導を
袁紹:こいつが勝てば三国ではなかった可能性もあり
荀ケ:曹操台頭の原動力
諸葛亮:なんとか三国鼎立となったのは彼の力量
司馬懿:晋へと続く道
陸抗:奮闘したため魏の統一で終わらずドラマチックな展開に
孫堅・策は2人セットでと思ったためあえて入れなかった
まぁ、話の展開重視で選んだので異論も多分にあると思うけど

59 :
曹操・劉備・孫権(言うまでもなく)
――皇帝の壁――
司馬懿(後の晋朝の基礎になったから)
周瑜(曹操の統一を阻んだから)
張角(乱の始まり)
――歴史を変えた壁――
袁紹(華北の最大勢力)
曹丕(曹操とセットで。後の王朝の模範になった)
陸遜(荊州を呉のモノに確立させた)
孫策(孫呉政権の基盤になった)
――歴史に必要な壁――

60 :
あのー・・・あなた諸葛亮を過小評価しすぎじゃない?正史読んでる?

61 :
荀イクって何故か後漢書にも立伝されてるよね
范嘩は荀イクはあくまでも後漢朝の忠臣としたかったんだろうか
死因に関しても自と断定してるね

62 :
諸葛亮は歴史的にみれば一地方政権の勝れた宰相でしかない
能力としては評価出来るが、重要人物としての評価が下がるのは仕方ない
文化面に関して言えば、文天祥の正気の歌に並ぶ出師の評があり
その忠節は王導と並べたりしているが
歴史の大河において流れを変えた・後世に影響を与えた人物として第一に上がらない

63 :
対外的に見ても、孫権と並ぶ魏の仇敵だろう。十番に入るかどうか知らないが…
ちゅうか、呉が一番多いってのは。

64 :
蜀なんて何時の時代も刺身のツマみたいなもんさ

65 :
>>62
とりあえずあなたがにわか正史厨ってことはわかった
論じるに足りない客。恥をかく前に早々と失せたまえ
まだコーエースタッフの方がマシな評価つけられるなw

66 :
ここは正史準拠で語っちゃダメなの?

67 :
主要十大人物に選ばれる面々なら、この板でも個人スレを立てる資格があるかもね

68 :
諸葛亮は不運・・・・・・・・。
蜀の滅亡の原因は宮廷の内部闘争だったわけで、諸葛亮の過労死も原因は
それだもんな。
国内の経済とか諸々の危機を外征で解消しようとして軍事行動起こして、
出陣したら途中で宮廷が揉めて蜀の内部の危機が高まったから引き帰した。
出ては帰り出ては帰りを繰り返しとうとう魏との決戦を求めた3回目の出陣
では途中で投げ出すように死んだ。

69 :
皇甫嵩

70 :
阿斗こと劉禅…が英雄だと思います。
あと、星彩ちゃん…XD

71 :
赤壁の戦いはブック

72 :
劉備「俺わざと進軍遅らせるから、孟徳お前はそこを一気に攻めちゃって」
曹操「え?大丈夫ッスか玄徳さん」
孫権「いくらなんでも無茶ですよ〜」
劉「いいんだよ、逃げるから。お前も上手いこと手加減しろよ。一番の見せ場だからな」
曹「わかりました。でもそのあとどうするんスカ?」
劉「お前は江陵から江南に向かえ。見栄えするように大袈裟な降伏勧告出しとけよ。で、厨房は俺の味方して参戦な」
孫「わかりました。周瑜出します」
劉「そうしろ。やっぱ腐女子人気考えたらアイツは外せねえな。よし俺は諸葛亮そっちに送るから上手くそっちのイケメンに絡めとけ」

73 :
制作人(プロデューサー)劉備

74 :
何で戦国時代板はできたのに三国時代板はないの?
三国時代って英雄だけの時代じゃないじゃん。

75 :
>>59
袁紹とかマジ雑魚www

76 :
>>74
三戦板を三国志板化するんじゃなかったの?

77 :
>>59
曹操は皇帝になってないのに皇帝の壁より上で
後漢朝から禅譲を受けて皇帝に即位している曹丕がその下なのはどういう訳だ?

78 :
曹操も司馬懿も皇帝になろうと思えばなれた。
だがあえてそれは選ばなかった。

79 :
司馬懿はあの時点では無理
曹操は可能だが

80 :
皇帝になることよりも権力掌握が重要。
司馬懿も曹操も実より名を取る馬鹿ではない。

81 :
曹操の場合は名を取っても充分実が帰ってくるよ
けれど赤壁で負けて、漢中から撤退した時点で統一が不可になった
統一していないのに皇帝を名乗るコトが老獪に差し掛かった曹操には億劫だった
後漢貴族としての育ちの良さが結局皇帝へ自身を踏み込ませなかったんだろう

82 :
まあ皇帝になるだけなら袁術にもできる。

83 :
呉が一応は降伏した時点で曹操に即位を望む声はかなり強かった
即位自体は十分可能だった(でなきゃ曹丕もできない)
しかし少なくとも蜀を何とかしてから即位しようというのが曹操の判断
魏がいずれ禅譲を受けることは曹操自身認めていた
(というより自分が漢を無力化したのだから当然か)

84 :
やっぱ新とかを研究したのだろうか。

85 :
ぶっちゃけおれも皇帝自称してるけど

86 :
劉備!人身をつかむそのカリスマ性は今日の時代、世界の国々を越えて
語り継がれるまさにドラゴンクエスト天空の勇者のような実在した存在。
血よりも濃い三兄弟の物語は本当にかっこいいとしか言いようが無い

87 :


88 :
>>85
国号は何ですか?

89 :
曹操が漢中で勝っていたら、そのまま蜀へ侵攻できただろうか?

90 :
曹操自らってコトは無いんじゃない?

91 :
 三国時代で最も優れた君主は劉璋だと思う。
 なぜなら、彼が一番民衆側に立って思考ができる人物だったから。
 民のために自分が支配していた土地を明け渡す。並みの人物にできることではありません。
 曹操のように己の理想に向かって突き進むやり方では、確かに混乱した時代を早く収束に向かわせることはできると思いますが、その代償として多くの人命を失うなど不幸な出来事を免れ得ません。
 ちなみに君主以外では、孔融。

92 :
劉璋英雄伝説

93 :
>>75
では、袁紹が雑魚と言える論をどうぞ。
貴方の素晴らしい論文を期待しています^^;

94 :
>>93
まぁまぁ落ち着かれよ。
でも、無双とかのイメージで袁紹はザコみたいなイメージが出来てるのも事実…可哀想な人。

95 :
郭嘉と荀ケにボロクソに言われて見放されたのが大きい

96 :
魏延

97 :
>>94
雑魚というかアホキャラとして描かれることが多いな

98 :
劉備って、背後にいろんな支援者がいたんだね。

99 :
軍需産業みたいなところの支援を受けていた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしかしたら皇帝になっていたかもしれない中華英雄 (104)
劉備が天下統一できなかった最大の原因 (609)
【呉越】     春秋       【五覇】 (163)
神風特攻隊の真実 (251)
【調査】 “好きな「三国志」の武将ランキング”  (113)
中国?日本には三沢さんがいますけど? (115)
--log9.info------------------
産経「任天堂はマリオ頼みの体制から踏み出せてない」 (124)
【3DS】どのくらいプレイすると気分が悪くなるのか? 体調が悪ければ5分でもヤバイ (754)
Xbox360がPS2に4連敗!!! (158)
【PS3】シャーロックホームズのゲームがPS3で今秋発売 (255)
【理想と現実】   3DSってグラ汚すぎ   【北朝鮮並】 (128)
3DSなど3D商品、人気は飛び出ず・・・岩田社長、悔しさをにじませる (885)
【任天堂】GDC岩田社長の講演が、北米でボロクソに叩かれる (684)
3DS、ステマを跳ね返し国内500万台突破 過去最速の推移! (285)
『龍が如く5(仮題)』の対応機種が"PS3"に決定! 物語の舞台は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 (173)
【Xbox360】マイクロソフト「独島は韓国の地」に是正【竹島問題】3 (182)
【PS3】SIRENの新作が出ないのはNTの不評を受けたためと判明【外山圭一郎】 (216)
【鬼畜】3DSでバグ多発、すれ違い通信ができない【コンボ炸裂】 (279)
[12/02/15]大手がVITA向け開発を全部キャンセル→3DSに、日経が報道★2 (104)
【業界】小島監督、12月10日に「メタルギアの新作」を発表へ (157)
PSVitaの滑り出しが好調で、任天堂の株価が下がり、年初来安値を更新。任天堂株どこまで下がる・・ (226)
【業界】FF13-2、AKB48大島優子デザインの衣装が登場へ (100)
--log55.com------------------
ハイスクールD×Dアンチスレ3
【イチャ】バカップルスレinラ板 8組目【ラブ】
【ゼロから始める魔法の書】 虎走かける 【黎明期】
完結を諦めたラノベのファンの集い
【反日NG】柳内たくみ総合 本スレ65【ゲート自衛隊】
ろくごまるに墜忘禄82 ろくごスレ2019/02/20
入間人間総合61
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド159