1read 100read
2012年4月フュージョン193: ベターデイズ時代の渡辺香津美 (883) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デイブ【Dave weckl】ウェックル (445)
フュージョンってつまらない音楽ですよね2 (163)
アル・ジャロウはどうジャロウ? (134)
ハービー・ハンコック(ポール・ジャクソンJr) (214)
The Yellowjackts/イエロージャケッツ (171)
━━━━━━━━━━山弦━━━━━━━━━━━ (102)

ベターデイズ時代の渡辺香津美


1 :05/06/03 〜 最終レス :11/11/09
70年代バリバリフュージョンやってたときの渡辺香津美先生について語ろう。
・エンドレス・ウェイ
・オリーブス・ステップ
・カレイドスコープ
・ロンサムキャット
・ヴィレッジ・イン・バブルス
・マーメイド・ブールヴァード
・KYLYN
・KYLYN LIVE
・TO-CHI-CA
・頭狂奸児唐眼
・DOGATANA
また同時期日本コロンビアからだされた「ベターデイズ」レーベルに所属していた
アーティストについても可。

2 :
2げと!

3 :
オリーブス・は最高傑作といってみる。

4 :
>>3
A面とB面、どっちが好きだった?

5 :
むづかしいトコだけどA面。
A−3があるから。

6 :
ヴィレッジ・のパークアヴェニューも
大好き、よく聴くとフェードアウトでなく
ちゃんと終わってる。

7 :
エンドレスウェイが最高と言ってみるテスト。

8 :
エンドレスウェイは熱いねー。
特にドラムがかっこいい。

9 :
トーキョーがんじがらめって今は Talk You All Tight になってるけど、発表当時は使われていたっけ?

10 :
>>6
俺もパーク・アヴェニューは好き。
密かに香津美の書いた曲の中では最高だと思っています。
出来ればちゃんとエンディングまで入れてほしかった
イードリス・ムハマッドのドラムも良いね。

11 :
「トチカ」から25年も経っちゃったわけだが、あの裏ジャケの犬(トチカ君)はまだ生きているのだろうか?

12 :
エンドレス・ウェイとヴィレッジ・イン・バブルスとカレイド・スコープは長らく
CD化されなかったね。
最近これらと同時にCD化された「Mudari」という作品があるのだが殆ど記憶が
ないんだよね。
これについて詳しく知ってる人レスください、よろしく。

13 :
>>6
あれフェード嘔吐する意味がわからんよね。

14 :
>10
そーだねー、曲ってことならパークアヴェニューが
最高かも。
リズム隊のほうは前半もっさりなんだけど
香津美選手のバネの効いたソロで外人共が俄然乗り出したって
トコじゃないでしょうか?
>13
俺ヘッドホン嫌いだからエンディング聴くの
勇気いるんですよ、マジで。

15 :
フェードアウトといえばTOCHICAのコクモアイランド (´Д⊂)゜。゜

16 :
マーメイドはベターデイズじゃないよ。
ムダリはホッブスのうなり(歌)とか短歌(昔タモリがやってたようなの)
とかいろいろ入ってますね。インナー・ウインドの荒々しさとかロンサム・
キャットのソロとか個人的には結構好きです。LPしかもってないけどCD化
されたの?

17 :
これは聴いておけってオススメはなんですかね?
当方最近松岡直也さんの昔のCDで香津美さんの
昔に興味もったばかりなもんでお願いします。

18 :
>>16
YMOのアトランティックツアーのギターチャンネルをカットさせるなど
やたら権利にうるさいベターデイズ(日本コロンビア)がまた何故ジェントル・
ソウツとの競演盤をアルファレコードから出すことを認めたのでしょうな。

19 :
その後のライブCD聴いて思ったけど
ウケすぎちゃったんだな。
香津美選手。
龍一君は怒ってたけどYMOサイドの側に
かっさらわれた感あったんじゃん?

20 :
>>17
KYLYN LIVEかな?
このライブ盤は日本人バンドの最高峰だと思う。

21 :
>>17
昔のか…中本マリVとあこの夢(鈴木勲)のプレイだ。
どちらもギブソンL5の音色&フレージングが泣かせる。

22 :
「ユニコーン」ではCMにも出てたっけ?結構カッコイイからねえ。

23 :
>>12
そそ!特にVillageは漏れも長ーーーーーーーーいこと待った。

24 :
向井滋春のベターデイズ作品を全部CD化キボンヌ。

25 :
>>24
あ、それは欲しい
モーニングフライト関連とか

26 :
>>18
ギターチャンネルをカットさせたのは
レコード会社じゃなくて
香津美の意思だから
そんで坂本大激怒

27 :
激怒した割に坂本は「The End of Asia」のギターソロを忠実にシンセでなぞっていたなw

28 :

不惑(笑)超〜〜〜恥ずかしい誤爆(笑)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115945499/182
182 名前:いつか名無しさんが[age] 投稿日:2005/06/13(月) 09:59:12 ID:???
黄色いレス・ポールはアレンビックとかアニバーサリーとかぶる頃だからやっぱり
ステージ使用は少ないね。

29 :
また不惑か

30 :
知らない曲のテーマを譜面無しで弾いちゃうエスパーギタリストのスレはここですか?\(^O^)/

31 :
フューなのにESPの不惑(笑)

32 :
>>11
そんな長生きな犬はいねーよ

33 :
20年ほど前笹塚幡ヶ谷近辺で散歩中の本人はよく見ましたが犬連れてるのは
見たことありません。

34 :
>>12
dクス
ムダリ出てたのか。
あれはソロじゃないし、あまり刷って無いから誰も知らない。
20年程前に東京中探して回ったよ。

35 :
>>17
MR X 特に名を秘すってやつ?
アブドーラ・ブッシャーってのもあったな。

36 :
>>11 トチカ君の名前は漫画「がきデカ」のこまわり君の愛犬・栃の嵐からもらったというようなインタビュー記事を昔読んだことあるよ。

37 :
>>35
それはアンダルシアの風だよ。

38 :
千のナイプ

39 :
>>38
それは坂本だろう

40 :
>>38
坂本でもサマー・ナーブスの方です。

41 :
坂本Qの話ですか?

42 :
ドーモー!!!!
また香津美スレ荒らしちゃおっかな

43 :
>>42
通報しました

44 :
ブルーボッサってアルバムあったような・・・。
かっときゃよかった。

45 :
某所で評判を聞き、とりあえずKYLYNとKYLYN LIVEを注文してみますた。
まだ届いてないんだけど、次に聴くべきなのは何ですか???
因みに当方、シンフォもジャズロックもアヴァンもいける口のプログレヲタです。

46 :
>>45
フェイカー・ホリック/YMO

47 :
即レスどうも。
どんな内容なんでしょう?
やっぱテクノポップっすか???

48 :
>>47
KYLYN-LIVEと同じ1979年に行われたYMOの第1回ワールドツアーの
ライブ(ロンドン、パリ、ニューヨーク)。
当初発売されたライブアルバム『公的抑圧』では
もろもろの事情でカットされていた香津美の音源が、
'91年突然発売されたこの2枚組みアルバムでついに収録。
とにかく弾きまくりの香津美への聴衆の拍手が
YMOのメンバーへのそれより明らかに大きいのが笑えます。

49 :
>>45 to chi ka

50 :
俺もKYLYN聴きたくなってきた

51 :
>>49
またもレスどうも。
to chi kaはどんな内容でしょうか?
ハード??ソフト???
ハードめなのが好みです。

52 :
>>51
TO CHI KA はハードかソフトかと聞かれるとどうなんやろね?w たぶんハード
収録曲中の UNICORN は今は亡き Lo-D の自走式レコードクリーナーのCM曲に使われてた。
MANHATTAN FLU DANCE が収録曲中で一番ハードじゃないかな?
参加ミュージシャンもなかなか豪華やろ?
マーカス・ミラー(b)、スティービー・ジョーダン(ds)、マイケル・ブレッカー(sax)、
マイク・マイニエリ(vib)、ピーター・アースキン(ds)、トニー・レヴィン(b)、他
KYLYN → TO CHI KA と来たら、次は MOBO に進んでね!w
MOBO も豪華な海外ミュージシャンと共演してますよ〜
スライ・ダンバー(ds)、ロビー・シェークスピア(b)、オマー・ハキム(ds)、マーカス・ミラー(b)、マイケル・ブレッカー(ts)、他

53 :
TO CHI KA が最高傑作。

54 :
トチカは派手で(・∀・)イイ!

55 :
>>52
確かにその面子は涎が出ますね〜。
KYLYN聴いて気に入ったら買ってみます。
千枚限定のリマスター紙ジャケって掃けるの早いんですかね?
プラケースで再リリースは…無いか??
1年位したら今回のシリーズも幻盤化しちゃってそう。

56 :
>>52
スティーヴィー・ジョーダンっておい。故人となったがケニー・カークランドがいなかったか?

57 :
>56
いたいた。ピアノソロもあった

58 :
>>45
「ロンサム・キャット」がお勧め。
「TO CHI KA 」みたいに時間をかけた丁寧な作りではないけど(録音は一日)、
初顔合わせの連中との一発録りの緊張感とライブ的な迫力は最高です。

59 :
LIVE聞いてるとアルバムの作りが丁寧すぎて物足りないんだよね。
でもロンサム・キャットに限らず香津美の作品は1テイク路線ですね。
ドガタナ・ワールドとかでボツバージョンも放送してたけど基本的には
インプロの出来ですからね。きれいにまとめたTOCHIKAはもちろん名盤
だがスタジオの感じが強く伝わるオリーブス・ステップとドガタナを個人的
には推します。ただ面白いことに客演はもっと良いものが多いというのが
正直なところ・・・

60 :
DOGATANAは今でも一番良く聞きます。香津美さんはデュオ(それもアコースティック)が一番合う。これほど多彩なメンバーとやったアルバム未だにないし。(ビッグネームという意味ではない)

61 :
ネプチューンという曲はどのアルバムに入ってますか?
一耳惚れしてしまいました!

62 :
>>61
Lee Ritenour とのジョイントアルバム MERMAID BOULEVARD の2曲目に収録されてます。
昔持ってた中では大村憲司とのジョイントアルバムに収録されてたおぼえがある。

63 :
どうもです!探して購入したいと思います

64 :
>62
検索してもなかったのでおそらく廃版かと・・・
残念です・・・。

65 :
>>64 Amazonで1件ひっかかったよ!海外だけどw
ネットで探してなくても、レコード店を幾つもまわれば出てくるよ

66 :
>>64 ちなみにこれ!
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/artist/glance/-/157950/104-4348429-7265502

67 :
あー!ほんとだ!
ご親切にありがとうございます。

68 :
>>67
『ギター・ワークショップVol-1』はamazonに在庫あるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GX7W/249-5514851-8035551

69 :
YMOの紀伊国屋ライブに収録されている「プラスチック・バンブー」の
香津美のギターカッティングが格好ええわ。

70 :
>>68
レビューみて笑ってしまった。amazonは売る気あるのかな?

71 :
CDジャーナルって書いてあるべ。しかし・・・むごいorz

72 :
>>69
俺は同じ事感じている人がいることに感動したよ
あれはかっこいい

73 :
某所で見つけたよMOBOV
ttp://gazo05.chbox.jp/sweet80/src/1117714694632.wmv

74 :
つのだ☆ひろっていいドラマーなんだよな改めて聴くと

75 :
つのだ☆ひろって確か渡辺貞夫さんに認められてこの世界(ジャズ)に入ってきたドラマーだろ?
なのに突如、♪メリージェーン オンマイマインド〜 なんて路線に行っちゃったのよ?

76 :
この時代のアルバム9枚組の「KAZUMI BOX」を買ってしまった。
最高だねー。

77 :
KYLYN LIVE聴きました。サックスが恥ずかしいほどブレッカーだ…

78 :
初めて聴いたのか?
ま、あの当時、あのポジションが求められていたということで。

79 :
>>61
1977年
SUPER SELECTION / KAZUMI WATANABE WITH FRIENDS
(スーパー・セレクション/渡辺香津美ウィズ・フレンズ)
の1曲目がNeptune でした。
Neptune (Kazumi Watanabe, Arrande by Kazumi Watanabe) (4:20)
渡辺香津美: Electric Guitar/倉田在秀: Drums/井野信義: Electric Bass/松本弘: Electric Piano, Synthesizer/横山達治: Percussion

80 :
そのベスト盤には別テイクが入ってるので押えておくべし

81 :
>>77
あの時代、テナープレイヤーなら一度は通る道だったし。
でも清水は佐藤達哉的ポジションにならなかっただけマシ。
いわゆるフュージョン的文脈の中で小さくまとまることを
良しとしなかったその姿勢は評価されるべき。

82 :
スモーキンインザピットのソロもいいじゃん
ブレッカーよ、がんばってくれ・・・

83 :
早く復帰してほしいね

84 :
みなさんは、2月の紀尾井ホールの公開録音ライブは観たのか?
もはや、世界一のギタリストですよ!

85 :
世界一いろいろなことに手を出しているがどれも満足に弾きこなせないダメギタリストでしょう?

86 :
>>85
え? えぇ〜〜〜っ!?
ギタリストの方ですか?
もしギタリストで、ギター持って、本人にそう言えたら、ある意味尊敬しますよ〜。
オイラは香津美さんの前でギターなんか弾けません!

87 :
今新宿ピットインで7DAYSやってるが誰一人行ってないのか?

88 :
>>86
宮之上のギター道場生(笑)のペーペーのニイチャンネーチャンの中にですら
香津美よりまともなジャズギター弾けるのがごろごろ転がってるご時世に
よくまあそんな世迷い言を言ってられるねぇ・・・・。
比較的高いレベルで器用貧乏なだけで、どれもこれもまともに弾けてないじゃんか。
デビュー当時のトラディショナルジャズ期がいちばんまともにギター弾けてた。
あんなガチャガギャと雑なピッキングで超前々でジャズ弾いてるバカは世界的に見ても
こいつとコリエル、ダメな時のラグレーンぐらいしかいないっつうの。

89 :
確かにピッキングは粗いとこあるかも 反論できない ジャズ畑の
プレイヤーってGに限らずSaxの人も音色にあまり気を使わない古い
気質みたいなのないですか 
ただそんなでもこれだけ香津美のファンが居ると言うのは、補って余り
ある魅力 テンションの利いた進行に畳み掛けるようなストレッチの
きついフィンガリングの荒々しい波にズージャ本来のインプロビゼー
ションというものを感じます
きっと実は88さんもファンなんだと思います 悪口だけを言ってる様に
みえて隅々まで聴き込んでいるような 新しい香津美のファンが増え
るようなカキコ(古いか)を期待sage

90 :
句読点くらい使えよ。

91 :
>>84
いやマジすごかったですね〜、正直あそこまでとは驚きました。
やはり天才です!

92 :
>>88
何故に宮之上氏の弟子が喩として出てくるのか?
ここらへんに書き込んだ人間の人物像が見え隠れする

93 :
ミヤノウエ=ジャズ界で嘲笑の対象
嘲笑の対象の、さらに弟子より酷いという例え。
この意味が分かんない奴もいるんだねw
>>89
> 確かにピッキングは粗いとこあるかも 反論できない ジャズ畑の
> プレイヤーってGに限らずSaxの人も音色にあまり気を使わない古い
> 気質みたいなのないですか
ありません。
> ただそんなでもこれだけ香津美のファンが居ると言うのは、補って余り
> ある魅力 
素人的観点から見ると「うまいジャズギター」になるので人気が高いだけっすよ。
> テンションの利いた進行に畳み掛けるようなストレッチの
> きついフィンガリングの荒々しい波にズージャ本来のインプロビゼー
> ションというものを感じます
このリテナ丸出しの比喩はけっこうキモち悪いっすよ。テンションの効いた進行、なんて概念は
演奏屋にないよ。
> きっと実は88さんもファンなんだと思います 
子供の頃、駄目なところが理解できなかったためファンでした。
それだけになんとかしろよ、って気持ちはあるよ。

94 :
>>93
>>92のカキコの意味は匿名だから大丈夫だと思っていたら大間違いだと
言いたかったのだよ。

95 :
確かに88の書き方では例えとは到底思えん。
92がそう思うのも無理ないだろう。
ただ93の意見とはほぼ同意見だ。

96 :
>>94
あやしい〜あめぞう〜2ちゃんとすべてリモホ丸出しで書き込みしてるが何の問題もない。バカかお前。

97 :
>>94氏はそんな意味で言っているのではないと思うが。
レス内容で人物の類推がつく可能性があると言いたいのでは。

98 :
文章が元々荒しっぽい。深く相手にするのはやめましょう。

99 :
>>97
> レス内容で人物の類推がつく可能性があると言いたいのでは。
あやしい〜あめぞう〜2ちゃんと流れてきたネット古参が
レス内容で人物の類推がつく可能性があることを踏まえず書き込むと思う方がどうかしてるわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山岸潤史 (151)
【2むだい】須藤満 2スレ目【すんごく2むだい】 (487)
NHKで何か良いフュージョン番組があれば報告するスレ (172)
【PRISM】part3 (307)
【エロイ】ロイ・エアーズ (134)
Dave Koz (146)
--log9.info------------------
kubuntu (406)
plugcomputer (343)
Vine Linux Thread 其の63 (376)
Arch Linux 4 (861)
SSDでLinuxを運用するスレ (410)
Xubuntu Part2 (213)
VMware Part10 (772)
Linuxはカーネルからドライバを完全分離する時が来たね (246)
BackTrack Part2 (969)
ぱぱんだ Part2 (234)
GTK+プログラミング (732)
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ1【エスパー】 (213)
【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】 (731)
[[[ 2ch ブラウザ JD 11 ]]] (504)
オススメLinuxディストリビューションは? Part41 (498)
Gentoo Linux 32 (587)
--log55.com------------------
プロ・クリエイターのMac離れ 3
Mac Pro 119
古いMacを現役で使ってる人。どこまで使えるのか?
Mac mini Part245
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part17
iPhone 5sであと一年頑張るスレ Part31
iPhone X Part.17
スケジュール・カレンダーアプリ Part2