1read 100read
2012年4月鉄道模型94: FALLERについて語ろう (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Bトレ改造】B-net Part2【JAM】 (205)
【伊東氏】マイクロエース症候群が治らない【キタ】 (104)
【仮面ライダー電王】鉄道模型板でデンライナーを語れ (214)
【HOj,HO1067,HOn3 1/2 HOm 12mm】 1/87専用スレ (732)
【HRS専用】メルクリン・トリックスのスレ その3 (108)
【JAM出店】ホビーランドぽち8号店【フェス連発】 (847)

FALLERについて語ろう


1 :07/12/19 〜 最終レス :12/04/23
最近、レイアウトにFaller製品(ストラクチャーとFaller Car System)を良く使うようになりました。
FALLERについて語りましょう。

2 :
おファーラー

3 :
海外のストラクチャーメーカーって、
カタログ見るだけでも楽しいね。こんな物まで製品になってるんだぁって。
キブリとかフォルマーとかも混ぜないと
スレが落ちちゃうんじゃねぃ?

4 :
確かに。ドイツ系は入れちゃいましょう。

5 :
日本のストラクチャーは、動くストラクチャーが皆無ですね。殆ど、
照明関連を施す程度です。
ドイツ系、特にFallerは動きのあるストラクチャーも多く、完成後、
レイアウトに配置すると、動きのある面白い風景になります。
但し、殆どの動力はAC12VからAC16Vであり、電源廻りが多少、不便
ですね。

6 :
カーシステムは面白そうなんだよな。
値段がすごいけど、構造的には電池とモーターで走って前輪は針金を磁石で追っかけるだけなのねw

7 :
Car Systemは構造は簡単です。しかし、自作となるとそれなりです。
モーターとギヤーがあれば、ミニカーで作れると思います。
You tubeでも結構、Faller Car Systemで検索すると出てきますね。
でも、WEBサイトはあまりありませんね。

8 :
日本語の説明書があればな・・・

9 :
WEBサイトを検索しまくりました。ブログで引っかかりました。
http://blog.livedoor.jp/sbtf/
でも、ブログの記事が一杯で、見にくかったです。が、Faller関連は結構、
掲載されていました。
しかし、WEB検索だと、通信販売とかヤフオクばかりで、コンテンツ
が無いのが残念です。

10 :
Nのカーシステム10台以上買ってるが、不良率が高いんだよね。
リードスイッチの小磁石剥がれとか、モータのリード切れとか。
修理、改造、メンテが楽しくなってくると鉄道模型で遊ぶ時間がなくなってしまう。

11 :
ファーラー関係ないけど、鉄道の付け合わせとしてラジコンバスを作ったのに、バスばっかりいじって鉄道を走らせる手が足りません。
猫の手も借りたいですw
  ∧∧
  ( ´∀`)
  (っ  c)
  (⌒つ`)
    ̄ ̄
カーシステムで他の車を走らせつつ自分はラジコンで操作して走るってのをやりたいなあ。
モタモタしてると後から追突されるけどw

12 :
10さん
確かに。私もNスケールは3台持っていますが、日々調整しています。
特に調子が悪いのが、Nスケールのバスです。
メンテの手間はかかりますね。
HOスケールは2台ありますが、今のところ、問題無しです。
未だ、厚紙でピアノ線を張って、遊んでいます。それでも動作が
不安定ですから、レイアウト上に組み込む場合、もっと、大変
なんでしょうね。
道路作りも練習が必要かも知れません。
11さん
ラジコンバスですか。Nスケールですか?HOスケールですか?

13 :
ファーラー欲しいけど高価だよね。
情報も少ないし。
でも面白そう。。。。
この板、参考にするよ。

14 :
カーシステム、すごく面白そうだけど。日本じゃ売れないのかな。

15 :
>>12
16番とN両方あります。
16番の方は京商のラジコンバスの車体を使って速度調整やステアリングの角度調整ができるもの。ライトやウインカーやブレーキランプも点きます。
Nの方は速度調整とステアリングの角度調整が可能。
だけどレイアウトがいつまでも完成しないので走らせる場所が無いw
カーシステムを自作してる人もいるらしいね。

16 :
FCSは日本での認知は殆ど無いね。知っている方が珍しいのでは?

17 :
ファ〜ラ〜のバスってなぁ〜〜んか違和感があると思っていたんだが、
左ハンドル右扉が原因なんだろうなぁ

18 :
BRAWAの話題もOKかなあ。

19 :
Fallerのみならず、BRAWA、VOLMERもいいでしょう。
われは、毘沙門天なり。

20 :
>19
とりあえず上杉謙信にあやまれ

21 :
WHY
WHY
Why

22 :
20
WHY
WHY
WHY

23 :
>>16
悪名高きwポポンデッタで知った人は多いんじゃなかろうか。
んでもって値段見て諦める・・・とw

24 :
ポポンデッタ でFCSを知りました。後の情報は、サイトで、動きは、YOUTUBE
です。
日本でも幾つかのFCSの記事がありますね。
KYOSHOのラジコンもいいなあ。
丁度、HOスケールでありますね。
バス、トラック、トレーラです。
宜しく。

25 :
SAIのガラス張りの駅舎ってどっかにある?
西洋建築が多い駅舎の中で日本型にも使えそうな感じなんだが

26 :
SAIって何?

27 :
Fallerのストラクチャーは何とか入手可能ですが、FCSの入手は国内では非常に
困難です。
いい入手方法はありますか?

28 :
FCSってファーラーのカーシステムでいいんだよね?
カーシステムは悪名高き(w)ポポンデッタが販売してるよ。
むしろ多くの種類を扱ってるのはポポンデッタくらいしか思いつかない。
ファーラーのキットなどといっしょにカーシステムを仕入れてる店も希にあるけど、そんなに種類が豊富でもないからなあ。

29 :
私もFaller Car Systemはポポンデッタで購入しています。取り寄せてくれますが、
時間が物凄くかかります。
忘れた頃にやってきます。
確かに、マイナーですね。でもWEBでも幾つかのサイトで紹介されていますね。
レイアウトに配置すれば動きのある面白いレイアウトが作れます。
私は、今、鉄道模型のレイアウトにFCSを組み込むための交通システムを
計画しています。
上手くいくかどうか?

30 :
FCSを2台ゲットです。

31 :
いいなあ。

32 :
Fallerの遊園地シリーズの組み立ては難しいですか?
完成品を見ると、楽しそうです。
どこで買えますか?

33 :
>>32
現品在庫だけなら武蔵小杉の魔窟がBESTだが
値段とか店の利便性と睨めっこするとなると、ポポや煙突経由で注文した方が良い。
あと田無とか量販店にもチョコっと在庫があったりする

34 :
ウォルサーズの工場系のストラクチャーっていいよな。
日本で見かける施設っぽいのが多い。
ファーラーやキブリのはどうも違うんだよな。屋根とか外壁の素材が違うんだよな。

35 :
無いものは作るしか無いですね。工作の日々です。

36 :
キブリのNストラクチャー、武蔵小杉以外で揃えてるとこないでしょうか…?

37 :
キブリのストラクチャー、そういえば、観ませんね。モデルバーンに
合ったような気がします。

38 :
>>33
魔窟とは土日だけ営業しているお店の事ですか?
もし違う場合は、教えてくだい

39 :
>>38
それでおk

40 :
保守

41 :
(´‐`)ノ

42 :
>>34
ウォルサーズの電子総本山見ると、面白いのいろいろあるねぇ。
溶鉱炉なんてのまであるし。
日本じゃ通販でしか手に入らないんかな。

43 :
Faller Car Systemは入手困難ですね。

44 :
>>43
スターターセットなら今日見てきたばかりだが

45 :
ほしゆ

46 :
おファラ、いいねえ。
カタログみると人形もプライザよりむしろ良さそう。
早速W悪名高き”ポポで注文してみようw

47 :
中世の町のようなシリーズ(家や門)が出ていたと思うが、最近のカタログでは消えていたような?
どなたかお教えくだされ。

48 :
232350-352が塀で232278-282あたりが古い家です。
ttp://www.faller.de/start.php?lang=gb&naviUp=3&naviDown=3&dat_artKat1=SpurN&page=detail&dat_artNr=232352&back=menues_gb/backs/liste_SpurN.jpg&new=0
OLD TOWN CONCEPTってシリーズが中世の街を題材にしてるようです。
現在も残る中世の建造物って感じです。

49 :
>>48
たいへんありがとうございました。

50 :
>>48
ローテンブルクなんかの城塞都市を再現するヤツね。
確かに最近、店頭在庫は見ない。一回生産で終わっちゃったかな?

51 :
そのようなアイテムは1990年代の最後まで新製品が加わって、FALLERが最も充実していたようにも。
フォルマーの木造家屋は繊細だが、なんとなく冷たい感じで、キブリでは古い製品を買うと家の壁に紙を貼る部分があったり、アイテムの開発時期による差が大きい。
その点FALLERはどれも品質は似ていた。キブリの教会を買ったが、壁と石の縁取りの厚さが逆転していて、壁パーツをことごとく削って薄くした記憶がある。
もちろんFALLERにはそのようなことは一度もない。意外に安くてよかったのがPOLAのキットで、全体に地味なアイテムが多いが、買って損はなかった。
SUPER COLORと称して、すべて絵の描かれた紙を貼って再現するキットもあったが、それなりには美しかった。
4社が同じ方向で品質に優劣があるという感じではなく、それぞれに個性的な面があって、共存できるのが嬉しい。
しかし3社の製品は高すぎ。私の好きなのは、安いPOLAの中でもとくに安い、昔の黄箱入りアイテム。それにFALLARの中世の街のシリーズ。
もちろん欲しいものがなかなか集まらないし、ヨーロッパのNゲージのすべての先行きがとても心配。

52 :
>>50
壁は秋葉の店に在庫がありました。
取り寄せも可能なようです。
>>51
特にNは高いですよね。
HOは安いシリーズもあるのに....
やっぱり向こうではHOが主流なんでしょうね。
完成品や塗装済みのモデルも追加されてるので
日本と同じように工作派が減って高くても簡単に作れる
物や完成品が要求されてるのかも?

53 :
壁は御紹介いただいたメーカーのサイトの製品リストにありますので、現行品なのでしょう。
カタログを探して見てみました。2005/2006年版ですが、すでに下3桁280番台で、4つ5つが欠番になっていました。
もう集めるチャンスは再生産に期待する以外にはなさそうです。しかし一部の金型を流用か改造したと思われる建物が別にありますので、すでに元の製品は再生産できなくなっているのかもしれません。
車両メーカーが大変な時期を迎えているのに、ストラクチャーメーカーにはそのような話は聞こえてきませんが、実際どうなのでしょうか。
FALLERはN(兼HO)ゲージのストラクチャーをNゲージ普及の初期段階で出していたと思うのですが、このままいつまでも頑張って欲しいです。

54 :
お?

55 :
 VOLLMERとFALLERのビルを買ったけど。いいねこれ。
VOLLMERのは彫刻とかがすごく精密できれいだし。
FALLERのも初めから汚し塗装がしてあって雰囲気がある。

56 :
>FALLERのも初めから汚し塗装がしてあって雰囲気がある。
通常品は未塗装で、「PATNIERT」と箱に書かれているものが塗装済みみたいですよ。
組立済みのモデルもウエザリングが施されてますね。

57 :
ネット上に観覧車の製作記がないかなーと思ってググったが、意外とないのなー。
あっても有料2000円とか。
しかし、観覧車用の電球セットはトランスの電圧が対応してないから「買ってはいけない」ことがわかった。

58 :
人すくな杉

59 :
あけおめ

60 :
欧州物のキットを組み立てた経験は無いのですが、
GMなんかと比べて、組みやすさと言う点ではどうでしょうか。
経験のある方いらしたら、感想などお願いします。

61 :
>>60
物にもよる。そこそこ組みやすいのから組みにくいのまでいろいろあるよ。

62 :
>>60
フォルマーかファーラーかなら、まぁ俺的な感想だが
フォルマーは素組みでまぁそれなりにいい感じ
ファーラーはちょっと塗装とかした方がいい、ホビーシリーズは凄く簡単。外壁とかシールで貼って終わり
説明書はフォルマーの方が親切
ファーラーの説明書は「考えるんじゃない、感じるんだ」こんな感じ
どちらにしろ完成した後に墨入れとか汚しをしたらグッとよくなるよ

63 :
61,62>>有難うございました。
フォルマーの大聖堂の箱を見て、ぐっときたのですが、
値段が値段なだけに、思案中です。

64 :
>>63
買うべきだろ……欧州的に考えて。
フォルマーとかファーラーのキットを数個作って、並べて
目線を合わせるだけでプチ欧州旅行が出来るぞw

65 :
日本橋ぽぽで、ファーラーNの生コン工場のメーカー完成品が売られていた。
キットと1000円くらいしか値段が違わない…
キット買ってた漏れ涙目。

66 :
折れならキットを選ぶけどなあ。
好きなように塗装しながら組み立てられるから。
完成品の色は成形色のままで、おもちゃ臭いじゃん。

67 :


68 :
FALLERの遊園地キットを8個も衝動買いしちゃった。
どんどん鉄道から離れてくう・・・・
しかしこれ もって帰るのも大変だったが、作るのもっと大変そうだ。

69 :
>>68
ぜひ完成させて 動画アップしてください
期待しています

70 :
age

71 :
総員保守に回れ!

72 :
最近炎上する税務署ってのの購入を考えているんだが
これってどれくらい煙が上がるんだろうか
部屋が油臭くならないか若干心配
ttp://www.euro-bahn.com/130_1785.html

73 :
破産申請ファレモデルの建設会社のファイル
伝統的なモデルビルダーGutenbachのファレ破産を申請しています。
同社は、世界だけでなく、政界のモデリングで知られています。名前ファレ住宅モデルの建設と同義語になった。
非常に驚くべきことに、終了した第二次世界大戦後の兄弟によって設立されたモデルと玩具メーカーの製品は、
エドウィンとヘルマンファレ。
身近な倒産は、今では作られて破産の理由としては、地方所と呼ばれる。
同社は約130名を採用。なお、予備的な不良債権管理者は、シュツットガルトから弁護士フォルカーグラブに、任命された。
金融問題のいくつかの時間を明らかにした。
2007年、同社は、雇用主から従業員との個別契約の交渉を撤回した。
"、"にして、同社では、家族経営の第三世代によって実行されると呼ばれた不良のビジネスです。
クリスマスのボーナスや休日のお支払いは、週40時間は削除されているを導入しました。
従業員のレイオフ会話をしていた。
よく発達したのは、オペレーティング時代の経済的奇跡をオーバー。
同社は数年前に小さな黒い森の町の最も支配的な最大の操作をはるかにまでされた。
サークルのモデリングでは、会社と優秀な評判を楽しんで、有名なメルクリンの電車の中で命名されました。
同社では鉄道システムのモデルをされている製品がなければ、同社は、モデルの家の中に絶対的な指導者だった出てきた。
鉄道模型の機器では薄れ、顧客の関心と、状況はさらに難しくなってきている。
モデルでは、お子様に生えていた子供たちの好みのゲーム。
とこれまで以上に複雑な革新的なファレの他の手の接触を試みた。
それらの1つファレ車のシステムは、また、乗用車やトラックの動きでは、モデルシステム上で、確かに成功したとはまだ見なされていたとされた。
モデルの範囲は、自動車や飛行機のように拡張されました。元展示品会社の遅い消滅、明らかに、何か、この防止することができませんでした。
http://www.suedkurier.de/region/schwarzwald-baar-heuberg/guetenbach/Modellbaufirma-Gebrueder-Faller-stellt-Insolvenzantrag;art372519,3919182

74 :
Fが破綻なのか?
まだ街角とかの建物集めてないんだよな
他のメーカーみたいに受け皿があればいいんだが…

75 :


76 :
おFALLER

77 :
ここでID:gbJa/208が

78 :

岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww

79 :
トミーテックから来年カーシステムと同等のものが発売されるそうだ
値段が気になりますな

80 :
やっぱり海外製品を作ってる人は少ないのかな?
とりあえず、ファーラーの232380を建設中 明かりが取り込めるようになってるね

81 :
政治コピペ

82 :
のんびりやってやっと232380が完成した。
ググルのストリートビューのお陰で配色に悩まずに済んだw
お次は222171に取り掛かる予定

83 :
232261と232307を購入
塗装済みなので楽に完成しそうだと思ったら箱の中で反り返っていたw
フォルマーみたいに余裕のある箱にしてくれと毎回思う…

84 :
232307作り始めたら1日で完成した
しかし部品が大量に余るな…
とりあえず222171は放置中

85 :
HO N両方 vollmer faller kibri POLAが最高ほとんどもってる
けど つくるひまないから 押し入れに眠ってます。
たぶん やすいBMW1台くらい使ったと思う。本業の鉄道模型の車輌をこえちゃったよ
個人的にはFALLERに吸収されたPOLAが最高のメーカーと思う。

86 :
>>85
おお!俺以外の書き込みが久しぶりにあったw
HOとN両方とは凄いですな。

87 :
ファーラーならぬフォロワーですな

88 :
86>
マニアはいますよ
銀座てんしょうどう 今日行ったけどかなり厳しいなあ
なんもないよ
もう東京ではいい店なくなったね
この25年で。

89 :
昔はユザワヤ。今はポポかな。

90 :
popoも高いよね。仕入れないし、何年も同じモノがある。
大昔は銀座伊東やてんしょうどう、ユザワヤには結構あったけど。
ここ6年くらいはドイツからオキニの店で基本船便で送ってもらっている
船便だと2kまで13.9euroだから2000円しないよ。
航空便でもドイツポストで高くても30euroくらい。

91 :
品揃えは少ないけど、Fモデルは安いよ。

92 :
田無は最近少ないね。
アソビットも一時期は力入れてたんだが今は皆無。
過渡総本山は最近行ってないんだが、どうなんだろう?
HOなら恵比寿にいっぱいあったような。

93 :
恵比寿ならあるんだ…
横浜はさっぱりでした。

94 :
東海模型

95 :
PORAとの関係は?

96 :
POLA(ポーラ)のこと?
今はファーラーと競合してるHOやNの製品は出してないね。Gゲージに特化しているみたい
>>93
モデバンは名古屋に結構あったと思う。でも閉店セールやっていたからもう無いかも

97 :
モデバンはファーラーは材料の肉厚が薄くて安物だから
仕入れないと昔から言ってた。キブリばっか在庫。

98 :
その程度で安物って・・・模型楽しめないと思うが・・・

99 :
キブリのほうがファーラーよりも組みにくい気がするのは俺だけ?
ま、デモンストレーションの模型走行にまで金をとるような店だしな。
結局は鉄オタにすぎないのに、
ブティック気取りで店に高級感出したい勘違いオヤジの考えそうなこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道模型で警察を楽しむスレ (206)
【痛電】痛トレイン総合スレ【痛DC】 (185)
ぬるぽを2時間以内にガッ@鉄道模型 56 (100)
余ったウレタンの有効活用 (217)
本物よりも模型に興奮するのはなぜですか? (126)
【とても】アルモデルを楽しむ 二作品目【簡単】 (117)
--log9.info------------------
【ティキティキ】名犬ジョリィPart.3【トゥルルル】 (634)
勇者ライディーン 2 (191)
4度目の正直?ピュア島の仲間たちで癒されよう! (171)
宇宙伝説ユリシーズ31 (186)
家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ★7 (150)
夢戦士ウイングマン VOL.3 (779)
サザエさん (679)
【惑星改造】クラッシャージョウ【海賊退治】 (652)
少女革命ウテナその60 (737)
COWBOY BEBOP Session53 (687)
まぶらほ第18巻「二期を期待しちゃった…」 (176)
超時空要塞マクロスU (559)
【VF0】マクロスゼロPart23【フェニックス】 (810)
ふたりはプリキュア++Splash☆Star++113 (944)
金田一少年の事件簿 ファイル10 (792)
プラネテス -ΠΛΑΝΗΤΕΣ- 92th Debris (601)
--log55.com------------------
【ラサール石井】<政府の商品券構想に懐疑的>「現金支給は貯金に回る?みんなその日の生活でカツカツなんだよ。現金よこせよ」
【サッカー】<小川航基(ジュビロ磐田)>来年24歳!救済なしなら五輪資格失効...「難しい」「正直、メンタル的に難しい」
【格闘技】<K-1実行委員会>3・28『Krush.112』後楽園ホール大会を無観客大会として行うことを発表
【テレビ】<八代弁護士>東京都の24日新型コロナ検査56件に「医療崩壊が怖いんだとは思うんですが、もう少し増えてもいい..」
【C98】五輪延期でどうなるコミケ、ビッグサイト 施設広報に見通しを聞いた
【サッカー】<久保建英>来季もレンタル移籍でレアル・マドリードと合意!転出先は今後決定
【新型コロナ】YOSHIKI、イベント開催の日本は「危険過ぎる」
【野球】<ダルビッシュ>敗戦後の“罰走命令”に苦言!巨人・阿部二軍監督に「無駄なランニング」 一部の批判に「パワハラ」と反論も