1read 100read
2012年4月昆虫・節足動物24: あり・アリ・蟻について (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
≪材割り Vs 樹液≫ どっちが楽しい? (891)
正直すまんかった (665)
おいお前ら (183)
カスミカメムシ (248)
外国産カナブン・ハナムグリその他彩虫 (453)
フジコンについて語ろう (495)

あり・アリ・蟻について


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
なかったので立てました

2 :
ようやくアリのシーズンになりました。みんなで語り合ってコロニーを大きくしよー!

3 :
重複乙でふ(^^
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125235028/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1124888071/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153867805/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121463125/
ング!(^^
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1102676197/

4 :
かぶり杉wwww
クロナガの飛翔@東京都

5 :
アリ総合スレはpart6が落ちちゃったんだっけか
とりあえず今年も結婚飛行がぼちぼち始まるねぇ

6 :
今日はベランダにたくさん羽アリが来たんだが……。
全長5mmくらい、胸も腹も平べったくて、胸と頭の間が一部黄色。
種類がさっぱりわからん……。アリじゃないのか……?ちなみに都内です。

7 :
>>6
それシロアリだよw
ヤマトシロアリ。

8 :
>>7 ぐぐったらまさにソレだった!w
二両編成で歩いてたりしたから間違いないw あんがと!
今日クロオオアリの巣口で羽アリを見かけた@東京
飛行までは至らなかったけど、条件が揃えばそろそろ、って感じだね

9 :
>>8
東京のどのあたりですか?
こちらはさいたま市南部なのですが、
同じく飛ぶ気配はありませんでした

10 :
>>9
クロオオの羽アリを見たのは新宿区の公園でした。
巣口が広がっていたのでのぞいてみたら数匹の新女王がちらほら。
でも結局地上に出るところまでも来なかった。
ちなみに今日も同じ公園を見てみたけど、
今日はワーカーの数も少なくさっぱり。
やっぱりもうちょい気温が上がらないと飛びそうにないですね。

11 :
>>10
そうですね〜
関東南部は日曜高いから、
もしかしたら出てくるかもしれませんね

12 :
同じ公園さっき見てきた。
東京・新宿は曇り・気温18℃で微風。
巣口に新女王が顔出してるけど、外には出てこない。
土曜が雨で、日曜は27℃まで気温上がるから、風さえ弱ければ日曜に飛びそう。

13 :
>>12
予報では風は夕方まで弱いですね
すでに暑い日何度かあったし、
今年最初のチャンスかな

14 :
アリ伝説ピラミッドを衝動買いしてしまった……
調べたら、丁度今の時期に女王蟻が徘徊してるらしいけど、
公園や山で、そう簡単に見つかるものなんですか?
@三重

15 :
いい天気だなぁ 風もないし
今日はクロオオが飛びそうな気がするっ@東京

16 :
>>14
古くからある公園、団地の周辺に多い気がします
探すのは側溝の上などがわかりやすいです
クロオオアリは文字通り大きいのですぐわかります

17 :
ちょっと風あるかな・・・
今日は飛ぶと思う?

18 :
見つからず@さいたま

19 :
クロオオ女王確保!
羽は落としてるけど、交尾済みならいいなー

20 :
広島 見つからず。26度、湿度30%

21 :
定期観測してる公園では、クロオオ飛行まで至らず@東京・新宿
ちょっと今日は風が強かったなー

22 :
女王アリを捕まえることが出来ると知ったのが去年の冬
来年探してみようかなと思って実際に探したら地面を徘徊してた所を捕獲できた@東京・国分寺

23 :
たったいま、クロオオアリの女王をまさかのゲット@東京・新宿
家のベランダでひょこひょこ歩いてたのを発見。
ちなみに4階……おまえはどこに巣を作る気だったんだw
とりあえず卵を産むか様子見します。

24 :
なぜか検索でヒットしてアントクリウムをやってみたくなったのですが蟻の捕まえ方は手で捕まえずに空き瓶に入るまで粘った方が良いのでしょうか?

25 :
>>24
ここで聞くよりもたぶんこっちのが人が多い
とりあえず過去ログ見るといいよ
【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125235028/

26 :
というわけでクロナガアリの女王ゲット@東京・新宿

27 :
クロナガアリの女王ゲットしたんだけど、家に持って帰る途中に逃げられたw

28 :
浜松土砂降り 今週結婚飛行ありそう!
女王探しに行くのは何時頃がお勧めですか?

29 :
無事交尾を終えた個体だったようで産卵を確認
卵から飼育するのは初めてだー
というか女王を飼うの自体がはじめてだけどw

30 :
おぉーまた蟻の季節が始まるのか
しかし、クロオオアリは本当でかい
他の種類の女王みたいな大きさのワーカーだ。
餌が豊富だとさらに大きくなるんだよな…

31 :
アリにロイヤルゼリー食わせたら巨大化するかな?

32 :
雨がやんだ 明日も降りそうだけど・・・
雨が上がっただけじゃ結婚飛行は始まらない?気温があがってから?

33 :
雨あがりならこの時期はクロオオが取れるんじゃないかと思ってワクワクしてる
今はクロナガの女王6匹を飼育中

34 :
糞寒いですが自販機前見に行っていますか・・・

35 :
日陰になると活動弱まるんだな。
ひなたに当たるとすんごい活発になってる。

36 :
>>31
メープルシロップにロイヤルゼリー混ぜてあげてるんだけど
あまり食いつきよくないね。酸味が強いからかも。
だからほんの少しだけ混ぜてる。結果はまだわからん。
まー仮に大きくなったとしてもそれがロイヤルゼリーのおかげなのか
肉エサのおかげなのかもはっきりしないだろうなww

37 :
ノコギリハリアリってどんなところにいるか分かる?
すごく欲しいんだ

38 :
明日はいろんなところでクロオオが飛びそうだね
午後に時間とれたら探索散歩だなー

39 :
>>31
それはもちろん、幼虫にだよな…?

40 :
>>39
幼虫っつうかアレだろ。
働きアリを通じて幼虫や女王アリに行き渡るってことじゃね?
さすがに人類が直接幼虫にあげるのは至難の業だぞw

41 :
>>40
なるほどねw

42 :
午後何時ごろがお勧め?

43 :
>>42
気温・風速・湿度によってタイミング変わるから厳密には言えないのよ
昼過ぎから夕方にかけて、できるだけ長い時間ぶらぶらするのおすすめ

44 :
いっつも羽つけた未婚の♀ばっかとれてしまう・・

45 :
なんかすごい深いんですね・・・
明日の午後は大学の研究室で実験しないといけないので夕方以降に近所の公園等回ってみます

46 :
>44
あれ 俺がいる 確かに羽付きの女王の方が遭遇率高いよね
>45
生き物相手だから何時に絶対ここにいるとかないのだ……
壁沿いを歩く習性があるから、段になってる側溝とか注視するといいお

47 :
関東は今日はまたチャンスだな
(;´д`)ゞ アチィー!!

48 :
アリとか知らないんだが
何か大きめのアリ確保…
これは所謂オオクロアリ……?1cmくらいあるが…
女王アリの特徴ってある?

49 :
>>48
胸に羽を付けてた跡がある
それから女王には単眼があるよ
クロオオの女王は15ミリくらいある

50 :
本日はクロオオの大規模飛行は確認できず@東京・新宿
巣口に集まるけどワーカーに押し戻されてた。もう一息。

51 :
>>48
1.2mmぐらいまでなら大きい働きアリかと
女王は1.5cmを超えることが多いですね
特徴は49氏もおっしゃってますが、胸部・・・肩あるいは背中とでもいう部分が働きアリと比較して盛り上がっています

52 :
>1.2mmぐらいまでなら大きい働きアリかと
訂正
1.2「cm」ぐらいまでなら大きい働きアリかと

53 :
ぜんぜんみつけられなかった(´・ω・`)

54 :
自分も、巣から覗く羽アリは見かけたものの飛び立つ個体は確認できなかった・・・

55 :
たまに家の中に2cmくらいのデッカイ黒蟻が入ってくるが、あれは女王かな?

56 :
この時期に2cmくらいの黒アリだったら女王
夏とかにも現れたらおそらくメジャー

57 :
埼玉は今日あたり飛ぶかな?

58 :
色々教えてくれてありがとう。
昨日のは単にクロオオアリだったみたい。名前通り大きいね。
三重は今日暑いみたいなんで、今から大きな公園で
女王アリ探ししてくるよ

59 :
女王って一つの巣から、一年に何匹も出て来るんだっけ??

60 :
四時間近く自然公園で女王蟻探したけど
全然見つからない…… 

61 :
蒸し暑くないとダメなのかな?

62 :
ついに大規模飛行を確認@東京・新宿
15時くらいから複数のコロニーから女王が飛び立っていった
そこそこ風があっても、陽射しがあって暖まると飛ぶね
オスメスそれぞれ羽アリを捕獲してきたので半人工交尾にチャレンジします
関東は今日の夕方、交尾済みの女王探しのお散歩おすすめ(`・ω・´)

63 :
>>59
1時間くらいのあいだで、ひとつの巣から何十匹と飛んでいくよ
だいたい2〜3日で飛びきってしまうと言われてる
>>61
飛ぶときはTシャツでいいなーくらいの暑さが多い気がする
大規模飛行してるコロニーの5m先で、羽アリ覗いてるだけのコロニーもあるから、
コロニーごとにいろいろタイミングがあるみたいね

64 :
風が強すぎると飛ばないよね
今日は無理か・・

65 :
こちら栃木。
飛び立たないな…
入口に集まってて今にも飛び立ちそうなのに、、
明日か・・・

66 :
全然見つからない
買うしかないのか・・・?

67 :
>>66
買うと高いぞ
かなーり

68 :
設備投資に5000円つかったから、できればこれ以上お金使いたくないけど、一匹も手に入らなかったらそれこそ5000円無駄になるからなぁ
だれか俺に女王アリをプレゼントしてくれ

69 :
埼玉県川口市だが今日は飛ばなかった。
>>68
5000円も何を買ったんだ?

70 :
ビッダーズでクロオオが3000円で出てるな

71 :
シーズン本番になればヤフオクで1000円程度ででる
5000円も出費したなら採れなかったら買うのもありかもね

72 :
ヤフオクのはあんま信用できん
有翅未婚の奴とか足がもげたのとか平気でいる

73 :
>>69
アクリル板にアクリルケースにピンバイスに石膏にビニールチューブに・・・
巣をつくるのが楽しくなっていろいろ買ってしまった

74 :
アメイロアリっぽい蟻を4匹つかまえた
これしばらくしたら増えるかな?

75 :
訂正 アメイロじゃなくてアミメアリ

76 :
>>75
アミメなら余裕でしょ

77 :
>>76
ほんとですか!
4匹の蟻からどのぐらい大きなコロニーへ成長するかと考えると楽しみです

78 :
アミメは巣を転々とするから仮巣がものすごく汚れるから
掃除嫌いの俺は無理だな〜

79 :
今月9日に捕獲した個体がやっと産卵してくれた ほっと一息

80 :
埼玉のクロオオアリはもうハネムーン終わっちゃった?

81 :
クロヤマアリとハヤシクロヤマアリの交雑ってありうるかな?

82 :
捕獲したクロオオ女王がやっと産卵。
狭いケースにしたら、さくっと産んでくれた。
卵、意外と黄色いんだなぁ。初見。

83 :
木をひっくり返したらコロニーがあり、女王がいたのですかさずゲット
女王2匹いたんだけどこれは何アリだろうか
体長は女王6mm ワーカー3mmぐらいで色は黒い

84 :
>>83
とりあえず、テラニシかハリブトのシリアゲアリと予想してみる

85 :
シリトゲアリとは違うみたいです
石とか木をめくったときにいる一番オーソドックスなやつだと思います

86 :
オーソドックス!?
俺的にはケアリがオーソドックスだが…

87 :
ケアリでググったら出てきました
多分これです
せっかく石膏ひいた部屋を作ってあげたのにチューブに女王が固まってる
石膏のほうに移動しないかな・・・

88 :
>>87
そうかケアリか^^
そりゃあ、急にコロニーから未知の世界に移動させられたんだから
その場所に馴染んでもらわなきゃなー

89 :
働きアリも30匹ほど捕獲したのですがこいつらが石膏をかじり始めました
餌ですが蜜だけでなくタンパク源もあげないと卵産んでくれなくなったりしますか?

90 :
>>89
そうだね
もちろん、動物性タンパク質は必要だね
あと、食いつきが悪かったりしたら、餌を変えてみるといいよ

91 :
昨日も探してみたけど女王全然居なかったなぁ

92 :
コンビニの明かりに沢山集まってたりするよ。
気が付いたら、部屋に女王が歩き回ってた。
どうやら服に付いてたらしい。

93 :
虫つかまえてこないといけないなぁ
魚肉ソーセージみたいな、化学物質はいった人間用の食べ物はあげないほうがいいとかありますか?

94 :
>>93
まあ、毎日タンパク質とらせなくてもいいよ
週に二回とかでもいいんじゃないかな
てか、あまり気にしないw
蜂蜜に卵黄を混ぜてみたりとかでもいいし
妙な化学物質は止めといた方がいいね
あと、水道水の塩素も危ないかも

95 :
トビイロケアリだったら9mmくらいあって単雌だけどな
カワラケなら多雌だけど9mmあるからなあ
トビイロシワアリなら該当するんだけど

96 :
毎年この時期になると女王蟻とおぼしき蟻が近くの自動販売機にびっしりたかるんだか、捕まえたらお小遣い稼ぎになる?

97 :
http://antroom.cart.fc2.com/ca2/697/p-r2-s/
これホームセンターとかで別の名前で売ってたりします?

98 :
>>94
今はスポンジに水道水を吸わせてるがミネラルウォーターを使ってやるかなと思ったぞ俺
>>96
交尾済みならなるかもしれないけど需要がわからん
特に今の時期は買うぐらいなら探すって人も居るだろうし
(逆に探すぐらいなら買うって人も居るかもだが)
買い手が見つかるまでの世話を考えると効率は良く無いかもしれん・・・

99 :
もし500円ぐらいで売ってたらかっちゃうけどな
>>95
よーくみるとおしりに白い縞があった
トビイロシワアリなのかな?
タンパクとして鶏肉2g と生きた青虫を投入してみたけどぜんぜん食いつかない
トビイロシワアリってベジタリアンなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【手の平を太陽に・・・】オケラを飼おう (364)
☆☆ 昆虫写真総合スレッド 1枚目 ☆☆ (447)
ナナフシ飼育スレッド (224)
【♀殺し】マンディブラリス総合スレ【クワガタヒトラー】 (352)
好きな虫、嫌いな虫 (193)
昆虫を軍事的に考えるスレその1 (285)
--log9.info------------------
精力剤・促進、女性用媚薬を語ろう (741)
【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.8【ハント】 (378)
【腹痛】お腹が痛い part11【はらいた】 (224)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part16 (858)
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人【呑気症】001 (132)
【粗チン】時のペニスが粗末だ9【短小・】 (850)
■ヤブ歯医者ブラックリスト 7■ (529)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 71mm【gレ】 (489)
おまいら1日に何回おならする? (343)
ヨガ(ヨーガ)。アサナ・呼吸法・瞑想 Part12 (843)
【絶望?】ウィルス性イボ18個目【尋常性ゆうぜい】 (760)
目薬 11滴目 (618)
★クローン病の人集まれ★Part116 (624)
【感音性】 難聴 18 【伝音性】 (498)
【わかりにくい】膵臓・膵炎12【すい臓病】 (632)
大人のおねしょ・夜尿症について〜4晩目 (411)
--log55.com------------------
大谷大学スレ
大手前大学 20
【拡大傾向】新潟医療福祉大学【ビッグバン】 Part.2
問答集03
【偉大な先輩】大阪教育大学総合スレッド Part17【菊地直子】
【鬼畜】近畿大学法学部【教授】
「危ない大学・消える大学 2017」島野清志著
【関関同立】関西大学part1part32【第3位】