1read 100read
2012年4月学歴136: 首都圏の大学序列はこれだ (977) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぶっちゃけ、理科大なんてマーチと同じ括りでしょ? (547)
★大工の中川はんが建てた<立命館> (129)
★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋vs東海★95 (428)
同志社の者だが明治と並べられるのは心外です 2 (245)
明治大学VS立教大学2 (536)
同志社大学vs関西学院大学 2 (979)

首都圏の大学序列はこれだ


1 :10/12/30 〜 最終レス :12/05/05
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業 (気象) 
【S3】早稲田 慶應義塾 (防衛) 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】お茶の水女子 東京外国語 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】筑波 横浜国立 東京理科
【B2】千葉 東京農工 立教 明治 津田塾
【B3】東京学芸 首都 中央 青山学院 学習院 東京女子
【B4】埼玉 電気通信 横浜市立 法政 日本女子
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B-】群馬 宇都宮 茨城 成蹊 成城 明治学院 
【B-】都留文科 高崎経済 独協 国学院 武蔵 フェリス
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 日本 東洋 駒沢 専修 神奈川 共立女子
【C2】大東文化 東海 亜細亜 東京経済
【C3】帝京 国士舘 桜美林 相模女子

2 :
関東以外の某至宝国立大学の者だけど、うちの大学を関東のランクにスライドさせるとこうなる
【S1】東京  ★山形(地元の人の感覚)
【S2】一橋 東京工業 (気象) 
【S3】早稲田 慶應義塾 (防衛) 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】お茶の水女子 東京外国語 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】筑波 横浜国立 東京理科  ★山形(山大生および山大教員の感覚)
【B2】千葉 東京農工 立教 明治 津田塾
【B3】東京学芸 首都 中央 青山学院 学習院 東京女子
【B4】埼玉 電気通信 横浜市立 法政 日本女子
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B-】群馬 宇都宮 茨城 成蹊 成城 明治学院 
【B-】都留文科 高崎経済 独協 国学院 武蔵 フェリス
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 日本 東洋 駒沢 専修 神奈川 共立女子  ★山形(現実)
【C2】大東文化 東海 亜細亜 東京経済
【C3】帝京 国士舘 桜美林 相模女子

3 :
>>1 デタラメ乙
正解はこうだな

【S1】東京
【S2】一橋 東京工業 (防衛医大)
【S3】横浜国立 お茶の水女子 早稲田 慶應義塾 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】筑波 東京外国語 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】首都大 東京理科 津田塾 学習院 (防衛)
【B2】千葉 東京農工 立教
【B3】東京学芸 埼玉 中央 青山学院 明治 東京女子 (気象) 
【B4】群馬 電気通信 横浜市立 成蹊 法政 日本女子 芝浦工大
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B-】宇都宮 茨城 成城 国学院 武蔵 明治学院 東京都市大
【B-】都留文科 高崎経済 独協 フェリス
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 日本 東洋 駒沢 専修 神奈川 共立女子
【C2】大東文化 東海 亜細亜 東京経済
【C3】帝京 国士舘 桜美林 相模女子

4 :
>>3は2ch脳に侵された田舎者
>>1から田舎出身者比率はの高い大学のランクを上げただけだからバレバレですw
お茶を上げたのは謎ですがw

5 :
防衛と気象の位置は>>3で正しいけど、横国お茶は今はもう一段下だろ。
あと慶應は慶應SFCと慶應で、早稲田は上位と下位で分けた方がいいかもしれん。

6 :
気大を除けば>>1で正しい
筑波横国埼玉を上げたがるのは田舎の人

7 :
東京医科歯科大学を入れないのはなんで?

8 :
医科歯科はランク付けが難しすぎる

9 :
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星

10 :
田舎の大学と田舎者の願望はどうでもいいから

11 :
>>9
ここまででたらめなランキングは学歴板でも珍しいw

12 :
東京都に限定しろよ。じゃないと、田舎のクソ旧帝大が入ってしまって全国版と変化なし。
限定版の意味を成さないだろう。

13 :
>>1
首都圏の感覚だと正解に近いですね。少し手直しさせてもらうと、このくらいですかね。
国立は文理総合、私立は文系中心で見た場合。女子大は津田塾のみで他は自信がないのですむません。
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業  
【S3】早稲田 慶應義塾 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】お茶の水女子 東京外国語 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】筑波 慶應義塾・SFC
【B2】千葉 東京農工 立教 明治 横浜国立 東京理科 早稲田・所沢
【B3】東京学芸 首都 中央 青山学院 学習院 津田塾
【B4】埼玉 電気通信 横浜市立 法政 
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B5】群馬 宇都宮 茨城 成蹊 成城 明治学院 
【B6】都留文科 高崎経済 独協 国学院 武蔵 
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 日本 東洋 駒沢 専修 神奈川 
【C2】大東文化 東海 亜細亜 東京経済 
【C3】帝京 国士舘 桜美林 
 その他

14 :
早慶を分けるなら筑波の体育とか立教の新座とか外語のマイナーも分けないとフェアじゃないね

15 :
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 

16 :
東大 医科歯科
一橋 東工 
お茶 東外大 筑波 日本医科
横国 農工 千葉 慶応 早稲田 慈恵会医科 順天堂
首都 学芸 上智 ICU 麻布 日獣 昭和 東京医科
埼玉 横市 電通 海洋 理科 女子医科  
神奈川県看護 埼玉県立 中央 立教 明治 東薬 埼玉医科 聖マリ
青学 法政 津田塾 東歯 聖路加 昭和薬 星薬
学習院 芝浦工大 日女 東女
成蹊 成城 都市大 東農 独協 東邦 北里
日大 東洋 駒澤 専修
國學院 玉川 創価 立正 文教
東海 明海 千葉工大 工学院 東経 東京工芸
大東 亜大 帝京 国士舘 神奈川 神工大
関東学院 上武 流経 江戸川 桜美林 東京工科 埼玉工大 
以下Fランク

17 :
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業  
【S3】早稲田 慶應義塾 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】お茶の水女子 東京外国語 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】筑波 横浜国立
【B2】千葉 東京農工 立教 明治 東京理科 
【B3】東京学芸 首都 中央 青山学院 学習院 津田塾
【B4】埼玉 電気通信 横浜市立 法政 
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B5】群馬 宇都宮 茨城 成蹊 成城 明治学院 
【B6】都留文科 高崎経済 独協 国学院 武蔵

18 :
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業

ここまでは洗脳が完了しているようだな。
【S-】お茶の水女子 東京外国語
【B1】筑波 横浜国立
【B2】千葉 東京農工
【B3】東京学芸 首都 
【B4】埼玉 電気通信 横浜市立 
【B5】群馬 宇都宮 茨城 
【B6】都留文科 高崎経済

この並びはまぁまぁ妥当
【S3】早稲田 慶應義塾 
【S-】上智 国際基督教
【B2】立教 明治 東京理科 
【B3】中央 青山学院 学習院 津田塾
【B4】法政 
【B5】成蹊 成城 明治学院 
【B6】独協 国学院 武蔵

この並びもまぁまぁ妥当
早稲田って学芸と併願対決でずっと負けつづけてるから、
国公立のB3=私立のS3にすれば正解。

19 :
学芸との併願って教育あたりだろうな。
学芸って一部だけ難易度があるようだが、残りは地方駅弁教育と変わらない。

20 :
難易度高い中学英語や中学社会なんて、採用試験の倍率が100倍だったりして、
難易度低い中学技術とかが1〜2倍だったりする。

21 :
>>9
上智明治
wwwwwwwwwww
また明治のインチキランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

22 :
女子大や大学校を除けば>>1は極めて妥当
早稲田=学芸とか横国=明治みたいなアホなランキングじゃないし。
何より外語お茶>筑波横国というのが首都圏の感覚を表している。

23 :
ビジネスマンに浸透した偏差値ランク 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291007462/

24 :
Bまでは細かいのにC以下は雑だね
薄い壁と厚い壁は首都圏の感覚を的確にあらわしてると思う

25 :
>>1
はズバリ明治くんだろ?(笑)

26 :
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔V〕・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕・九州大学・神戸大学・慶應義塾大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・東京外国語大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・関西学院大・中央大学(法)

27 :
>>13
うむ。そんな感じだな

28 :
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業  
【S3】お茶の水女子 東京外国語
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】早稲田 慶應義塾  上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】筑波 横浜国立 慶應義塾・SFC  上智 国際基督教
【B2】千葉 首都
【B3】埼玉 電気通信 横浜市立
【B4】東京学芸 東京理科 
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B5】群馬 宇都宮 茨城 明治 立教 
【B6】都留文科 高崎経済 中央 青山
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 法政
【C2】日本 東洋 専修 駒沢
【C3】帝京 国士舘 桜美林 
 その他

29 :
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業  
【S3】お茶の水女子 東京外国語
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】早稲田 慶應義塾 
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】筑波 横浜国立 慶應義塾・SFC  上智 国際基督教
【B2】千葉 首都
【B3】埼玉 電気通信 横浜市立
【B4】東京学芸 東京理科 
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B5】群馬 宇都宮 茨城 明治 立教 
【B6】都留文科 高崎経済 中央 青山
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 法政
【C2】日本 東洋 専修 駒沢
【C3】帝京 国士舘 桜美林 
 その他

30 :
A10 東大京都北大東北名大阪大一橋九大神戸早大
B12 東工筑波お茶千葉首都横国阪市広島慶応上智ICU東京理科
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  あんたB級大学?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   なんでA級大学に入れなかったんだ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

31 :
埼玉千葉なら>>13が正解
東京神奈川なら>>1が正解

32 :
>>1
これだ!とか決定版とか確定版とか閣議決定版とか永久保存版とかいつも出てるけど結局水かけ論になるんだよな
いつまで繰り返す気なんだ?

33 :
出典:サンケイビジネス
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
■著名400社就職率大学ランキング 2010■
                【著名企業400社就職率】
1  一橋大学        52.0
---------------------------------------------------------------50%
2  東京工業大学     44.8
3  慶應義塾大学     40.9
---------------------------------------------------------------40%
4  東京理科大学     31.9
5  大阪大学        31.2 
6  上智大学        31.1
7  京都大学        30.5
8  早稲田大学       30.1
---------------------------------------------------------------30%
9 神戸大学        26.3
10 東北大学        23.5
                                 
※東大は卒業生数未発表のため含まれず
ランキング外
千葉大学 22.3
________20%
横浜国立大学 18.0←
筑波大学 12.2 ←

34 :
国T採用者数ランキング(2005) http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
 東大150 東大院101  251
 京大32  京大院42    74
 早稲田25 早稲田院13   38
 慶応27  慶応院8     35
 北大9   北大院17    26
 東工3   東工院21    24
 九大7   九大院12    19
 一橋15  一橋院3     18
 東北5   東北院13    18
 阪大3   阪大院10    13
 中央9   中央院3     12
 農工4   農工院5      9
 筑波3   筑波院5      8
 神戸1   神戸院7      8
 上智4   上智院2      6
 立命2   立命院4      6
 広島2   広島院3      5
 横国3   横国院2      5
 千葉3   千葉院2      5
 名大2   名大院2      4
        岡山院4      4
 理科大1  理科大院3     4
 茶女1   茶女院2      3
 大阪府大1大阪府大院2   3 
都立大2 大阪市大1大阪市大院1 学芸1学芸院1 電通1電通院1 金沢1金沢院1 岐阜1岐阜院1
同志社1同志社院1 静岡2 関西学院2 日大院2
ハーバード院1 ケンブリッジ大院1 リヨン第二1 医科歯科1 東外院1 帯広畜産1 静岡県立院1 
奈良女1 京都府大1 海洋1 埼玉1 名工院1 熊本1 新潟院1 信州院1 三重1 山口1 麻布1
ICU1 島根院1 高知院1 佐賀院1 立教1 北里1 学習院大1 農大1 東海1 大阪経済1

35 :
>>13
私立はもっと低いだろ
あ、文系かw

36 :
>>1でいいんじゃね?

37 :
79 東京大学[理3]79 
74 東京医科歯科大学[医医]74
73 東京大学[理1]73 東京大学[理2]73
67 東京工業大学[第1類]67 東京工業大学[第3類]67 東京工業大学[第4類]67 東京工業大学[第5類]67
66 東京工業大学[第2類]66 東京工業大学[第6類]66 東京工業大学[第7類]66
   お茶の水女子大学[生活科学]66 東京医科歯科大学[歯]66 東京農工大学[農]66 
64 首都大学東京[都市教養]64
63 お茶の水女子大学[理]63 東京学芸大学[教育]63
60 東京医科歯科大学[医保健衛生]60
75 慶應義塾大学[医]75
73 東京医科大学[医]73
70 順天堂大学[医]70
69 昭和大学[医]69
67 慶應義塾大学[理工]67 慶應義塾大学[環境情報]67 慶應義塾大学[薬]67
   東邦大学[医医]67 日本大学[医]67 早稲田大学[先進理工]67
66 日本医科大学[医]66
65 東海大学[医・私]65 東京理科大学[薬]65 早稲田大学[創造理工]65
64 帝京大学[医]64 日本大学[生物資源科]64 早稲田大学[基幹理工]64
http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokukokkouritudaigaku.html

38 :
やはり田舎の馬鹿共が乗り出しますか

39 :
首都圏主要国立4大学
 東京大学 東京工業大学 横浜国立大学 一橋大学
東日本経済4大学
 東京大経済 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 慶応大経済・商学
東日本工業系4大学
 東京大工学部・大学院 東京工業大工学部・大学院 横浜国立大工学部・大学院
 東京農工大工学部・大学院(筑波大理工系)
これが世間の常識! 元々、早稲田 慶応なんてたいした大学ではないから。
私大バブルも弾けたことだし? もしかしたら早慶は別だと思っているの?
全く同じであることを認めたくないことには同情するが、事実は事実。

40 :
確定版
【S1】東京
【S2】一橋 東京工業 (防衛医大)
【S3】横浜国立 お茶の水女子 早稲田 慶應義塾 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S-】筑波 東京外国語 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】首都大 東京理科 津田塾 学習院 (防衛)
【B2】千葉 東京農工 立教
【B3】東京学芸 埼玉 中央 青山学院 明治 東京女子 (気象) 
【B4】群馬 電気通信 横浜市立 成蹊 法政 日本女子 芝浦工大
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B-】宇都宮 茨城 成城 国学院 武蔵 明治学院 東京都市大
【B-】都留文科 高崎経済 独協 フェリス
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁
【C1】山梨 日本 東洋 駒沢 専修 神奈川 共立女子
【C2】大東文化 東海 亜細亜 東京経済
【C3】帝京 国士舘 桜美林 相模女子

41 :
SSS北海道理系 東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 (早慶中位)
BBB筑波大学 東京工大  東京外語 横浜国立 (上智上位) (早慶下位)

42 :
☆決定版☆
【S1】東京
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【S2】京都
====================================================================================超一流と一流の厚い壁
【A1】一橋 東京工業 東京医歯科 気象大学校
【A2】慶應義塾 防衛医大 東京外国語 お茶の水女子 
------------------------------------------------------------------------------------薄い壁
【A-】早稲田 筑波 上智 国際基督教
====================================================================================一流と二流の厚い壁
【B1】横浜国立 中央法 首都大 千葉 津田塾 
【B2】東京農工 電気通信 東京理科 立教
【B3】東京学芸 横浜市立 埼玉 明治 中央 学習院 青山学院 東京女子 
【B4】群馬 宇都宮 茨城 山梨 都留文科 高崎経済 芝浦工大 法政 日本女子 
------------------------------------------------------------------------------------ 薄い壁
【B-】成蹊 成城 明治学院 東京都市大 国学院 武蔵 独協
==================================================================================== 二流と三流の厚い壁

43 :
79 東京大学[理3]79 
74 東京医科歯科大学[医医]74
73 東京大学[理1]73 東京大学[理2]73 慶應義塾大学[医]73
71 東京医科大学[医]71
68 順天堂大学[医]68
67 東京工業大学[第1類]67 東京工業大学[第3類]67 東京工業大学[第4類]67 
   東京工業大学[第5類]67 昭和大学[医]67
66 東京工業大学[第2類]66 東京工業大学[第6類]66 東京工業大学[第7類]66
   お茶の水女子大学[生活科学]66 東京医科歯科大学[歯]66 東京農工大学[農]66 
65 慶應義塾大学[理工]65 慶應義塾大学[環境情報]65 慶應義塾大学[薬]65
   東邦大学[医医]65 日本大学[医]65 早稲田大学[先進理工]65
64 首都大学東京[都市教養]64 日本医科大学[医]64
63 お茶の水女子大学[理]63 東京学芸大学[教育]63
   東海大学[医・私]63 東京理科大学[薬]63 早稲田大学[創造理工]63
62 帝京大学[医]62 日本大学[生物資源科]62 早稲田大学[基幹理工]62

44 :
SSS北海道理系 東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 (早慶中位)
BBB筑波大学 東京工大  東京外語 横浜国立 (上智上位) (早慶下位)

45 :
42が正解っぽい。

46 :
東大>その他国公立>私立医大>早慶>その他私大

47 :
北大>その他国公立>北海道医療大>北海学園>その他私大
東北>その他国公立>岩手医科大  >東北学院>その他私大
東大>その他国公立>慈恵医科大  >早慶   >その他私大
名大>その他国公立>愛知医科大  >南山大  >その他私大
京大>その他国公立>大阪医科大  >同志社大>その他私大
広大>その他国公立>川崎医科大  >広島修道>その他私大
九大>その他国公立>久留米大   >西南学院>その他私大
どこでもパターンは同じ。

48 :
出典:サンケイビジネス
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
■著名400社就職率大学ランキング 2010■
                【著名企業400社就職率】
1  一橋大学        52.0
---------------------------------------------------------------50%
2  東京工業大学     44.8
3  慶應義塾大学     40.9
---------------------------------------------------------------40%
4  東京理科大学     31.9
5  大阪大学        31.2 
6  上智大学        31.1
7  京都大学        30.5
8  早稲田大学       30.1
---------------------------------------------------------------30%
9 神戸大学        26.3
10 東北大学        23.5
                                 
※東大は卒業生数未発表のため含まれず
ランキング外
千葉大学 22.3
________20%
横浜国立大学 18.0←
筑波大学 12.2 ←

49 :
それに上智法は早慶法や中央法との併願者が合格者偏差値を
釣り上げてくれているが実際は辞退率が極めて高く入学者偏差値は相当低くなる
相対的に第1志望の多い国立大等とはかなり差が出るはず..
辞退率=100−(募集人数÷合格者数)で計算
2009年大学入試大学別辞退率
慶応大59.1%
国基大62.9%
関西大64.7%
早稲田69.1%
立命館71.8%
青学大72%
上智大72.5%
中央大75.6%
立教大76.5%
関学大77.1%
明治大77.7%
同志社77.8%
東理大83%
ソースは代ゼミの入試結果から

50 :
         普通は、法学系学部>経済系学部となるものなんだが、..
横浜国立大経済学部は、上智大学法に勝ってる..
私立は妄想は書かないように(笑)
横浜国立大 経済>>>>>|こえられない壁|>>>>>広島大 経済 >>> |壁|>>>立命館 国際関係学部 センター入試組>>立命館 国際関係学部 一般入試組65= 頼みの綱の上智法65
先ず、横浜国立大 経済>>>>>|こえられない壁|>>>>>広島大経済の証明は、
横浜国立大経済学部は3学科あるから、
 その3学科の平均で、センター6教科7科目79% 2次偏差値65、
そして広島大経済は、6教科7科目配点で広島有利なのに5%差w、 そして文系が苦手としている数学・英語の2次で59と6偏差値差wwwwww 、以上。
そして、 広島大・経済学部 >>> |壁|>>>立命国際関係部 は、
 広島大・経済は6教科7科目で83% しかも広島はセンター終わった後、小論文まで付いてくるから、センターでより高得点だった奴はもっと上を受けて、センターで失敗した奴が受けるということだ。 
そして小論文対策まで、有って高負担。
対して立命館は一般入試よりめっちゃ難しいセンター利用入試で、しかもこっから上の大学に進学する辞退者が山のように出て、こんな数字意味ないと思うが、4〜6教科7科目で81%www2%差ww  しかもそして2次はなしw
 ww一般よりめっちゃ難しいセンター利用入試、しかも、上の大学に進学する辞退者が、ただ単にすべり止めとして受けてて合格者偏差値を吊り上げまくって、コレだからww、  実際の入学者偏差値は、めっちゃ低いと思う。
 んで、立命館  国際関係学部 65= 上智 法学部65=中央法律学科65
  ちゃんと、  私立は脳内妄想じゃなく、このようなソースを出すうにww。
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
欧文社
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/subject.html#9020

51 :
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99C...

52 :

【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉新潟金沢岡山熊本広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立気象大防衛大 青山学院 理科大 関西学院
【C】弘前秋田福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都工芸繊維津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語 日本 法政 東海 東洋 立命館 


53 :
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔T〕東京外国語大学
〔U〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔V〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)

54 :
首都圏スレなのに田舎者に荒らされまくりだな。
>>50とか田舎者の極み。

55 :
東大 
一橋東工
慶応外語
筑波千葉お茶横国早稲田
首都農工上智
上位層レベルはこんな感じで進学するよ

56 :
首都圏から地方国立は落ち武者と呼ばれ
ていて哀れな人たちと思われている。

57 :
そうなってるのか、と言ってもらえたら満足か?

58 :
大学ブランド・イメージ調査2010
【首都圏編】
(1)慶應義塾大 (10)中央大    (21)日本大
(2)東京大    (12)東京理科大 (22)東海大
(3)早稲田大   (12)明治大    (23)フェリス女大
(4)上智大    (14)立教大    (24)東京農工大
(5)一橋大    (15)津田塾大   (24)東京女子大
(6)東京工業大 (16)国際基教大 (26)日本女子大
(7)青山学院大 (17)横浜国立大 (27)電気通信大
(8)お茶女子大 (18)東京学芸大 (28)芝浦工業大
(9)東京外語大 (19)千葉大(笑) (29)東京電機大
(10)学習院大  (20)法政大    (30)聖心女子大
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html

59 :
日本代表
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)
【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(第2帝大)
ベンチ ひょうご神戸

60 :
慶應医=東大・医科歯科
慈恵医・自治医・気象=一橋・東工
早稲田法・政経・理工・慶應法・経済・理工・薬・日本医科・順天堂医・昭和医・東京医科=筑波・お茶・外語
早稲田文・商・慶應文・商・日大医・東邦医=横国
早稲田教育・国教・文構・慶應環情・総政・北里医・杏林医・東海医・女子医=千葉・首都・学芸・農工・上智法・理科薬・麻布獣医・日獣
早稲田社学・人科・獨協医科・埼玉医科・聖マリアンナ医・帝京医=電通・海洋・上智外語・ICU・理科理・工・中央法
早稲田スポ科・慶應看護・東京薬科・北里薬=埼玉・横市・理科理工

61 :
地方駅弁と首都圏私大の比較は難しいが首都圏駅弁は両方と比較が出来るからな。
田舎者にしたら横国や筑波を上げとかないと、地方駅弁がニッコマ以下とバレてしまうから、そりゃ必死にもなる。

62 :
そもそも横国筑波埼玉は田舎者ばかりだから

63 :
  53は明らかに神戸大。こいつらほんとうざい!!

64 :
>>63 これは神戸の願望だから。ホントは奴ら神戸をもう一つ上にしたいんだけ
   ど、それはさすがに叩かれるからね
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕 東京工業・大阪大
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
A級
〔T〕名古屋大・東北大・早慶上位
〔U〕九州・お茶の水・筑波・北大・早慶中位
〔V〕東京外語 ・横国・上智・中央大学(法)
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
 現役阪市イケメンにコンプ持ちが大好きな神戸というB級汚物遺伝
  ま、こんなものだろ。関東から神戸なんていく奴まずいないしな

65 :
なんで神戸が出てくる?
田舎の大学はどうでもいい

66 :
大学ランキング
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7

67 :
青学と学習院がうざい。
両方マーチ最下位レベルだろ。

68 :
>>67
法政乙

69 :
2000年代
マーチ(明治・中央・青学・法政+立教)
早慶上理(早稲田・慶應・上智・理科大)
2010年代
マンチ(明治・中央・青学・法政+日大)
早慶Rits(早稲田・慶應・上智・理科大+立教・ICU)

70 :
>>1
もはや「立教・明治・中央・青学>津田塾」だろ。
>>67
MARCH最下位は法政大だろ。
>>69
日大wwww 

71 :
>>67
そこ二つは個性が抜群だからな
法政はいまいち明治とかぶる

72 :
■大学別 マスコミが使う形容詞■
★東大 名門 天下の東大 日本の頂点に君臨する (東大の赤門)
★一橋 財界のエリート
★早稲田 私学の雄 名門 在野(反権力)の早稲田 バンカラで知られる早稲田
★慶応 名門慶応大学 慶応ボーイ 慶応大学出のエリート
★学習院 名門学習院大学 天下の学習院 学習院大学出のエリート 皇室御用達
★上智 帰国子女で知られる上智 四谷の上智大学 昔はミニ東大とテレビで言ってた
★ICU なし というか、滅多に出ない
★東京理科 私立理工系の名門東京理科大学
★立教 立教ボーイ 長嶋さんの母校として有名な 蔦のからまるキャンパスで有名な
★中央 法曹界の名門 (中大の白門) 東京多摩の中央大学
★青学 おしゃれな大学として知られる青山学院大学 女子校生に人気のある
★法政 6大学の法政 有名私立大学の法政
★明治 6大学の明治 有名私立大学の明治 スポーツの強豪明治大学 マンモス大の
★日大 日本一のマンモス大学として知られる日本大学
★成蹊 三菱財閥グループの成蹊大学
★武蔵 東武グループ系の武蔵大学
★成城 高級住宅地で有名な成城にある成城大学
★国学院 国文学の名門国学院大学
★駒澤 仏教界の名門駒澤大学
★明治学院、専修、東洋、、、 以下特になし

73 :
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 早稲田 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  上智 icu
【B-】広島 首都 名古屋工業 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他

74 :
【大学ランキング2011】[文理総合] 決定版
〔ST〕
〔SU〕
〔SV〕東京大京都大
=====================================================================================
〔AT〕
〔AU〕北海道・東北大・一橋大・名古屋・大阪大・神戸大・ 九州大
〔AV〕東外大・筑波大・千葉大・横国大・御茶大・早稲田慶應大=====================================================================================
〔BT〕 東工大 農工大・首都大・上智大
〔BU〕埼玉大・横市大・大市大・学芸大・立教大・明治大・基督大・津田塾 ・東理大
〔BV〕電通大・中央大・ 青学大・学習院・立命館・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔CT〕海洋大・群馬大・成蹊大・成城大・法政大・関西大

75 :
【S】東京 京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 早稲田 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  上智 icu
【B-】広島 首都 名古屋工業 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
= ==============================================================================
【F】 その他

76 :
「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進

77 :
原発は影響するだろうか?

78 :
慶応は全国から笑われてる、ボケ大学とな

79 :
多分来年辺りからじわじわと関西8私大、地方有名私大が上がって来る。
親として被曝させたい親がどこに居る?
首都ブランドと安全性があってこその私学だぜ?

80 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している

81 :
首都圏の私大と千葉首都横市は地元比率が高いからいいが、横国とか埼玉みたいに地方出身者ばかりの大学は厳しいんじゃないかな。

82 :
これまで東京脱出を果たした大使館、企業等
アメリカ、ドイツ、オーストリア、スイス、クロアチア、エクアドル、ネパール、ベネズエラ大使館 東京→大阪
パナマ大使館 東京→神戸
グアテマラ大使館 東京→京都
フィンランド大使館 東京→広島
ルフトハンザ航空(独)、アリタリア航空(伊) 成田→関空
AIG、AXA、SAP、H&M、グーグル、チューリッヒ、フィリップモリス、カルティエ、楽天、Yahoo!、伊藤忠、日生 東京→大阪
IKEA 東京→神戸
アウディ、フィアット 東京→愛知
ホンダ 東京→静岡、三重等
アリコ 東京→長崎
帝人、伊藤ハム、りそな、日生入社式 東京→大阪
三菱電機入社式 東京→兵庫
(今後予想される東京脱出企業等)
銀行、証券会社、生命・損害保険会社(金融庁の強い要請)
イオン(社長の東京一極集中批判発言)
新日鉄・住友金属の合併会社(住友金属会長の東京一極集中批判発言)

83 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している

84 :
埼玉は北関東から集めているからまだマシ。
東北から集めてる筑波と西日本から集めてる横国が厳しいのでは?

85 :
>>83
くだらん、まだ過去の記録を書いて知ったか、か?来年から大激変があると言うのに
馬鹿なOBダネ〜、関西私大もう少し載せとかないと、情弱扱いされるよ、来年からね。

86 :
<大学COEランキング(09年までの集計)>
 @東京大    45件
 A京都大    36件
 B大阪大    27件
 C東北大   25件
 D東工大   21件
 D名古屋大  21件
 F北海道大  19件
 F慶応大   19件
 H早稲田大  17件
 I九州大   13件
 J神戸大   10件
 K立命館大   7件
 L千葉大    6件
 L一橋大    6件
 N筑波大    5件
 N広島大    5件

87 :
>>1
首都圏の大学序列じゃなくて
首都圏大学の序列がいいたいのだろうか。

88 :

私立大学偏差値ランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

89 :
★高学歴と自慢できる大学
国公立
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
一橋 東工 東京外語 お茶 筑波 横国 神戸 首都大学東京
私立
早稲田 慶應 上智 ICU 学習院 津田塾 東京理科 中央法
★議論の余地が残る大学
国公立
東京学芸 金沢 千葉 広島 奈良女子 大阪市立 大阪府立
私立
立教 同志社

90 :
これが現実! 現実を見ろ!
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは
旧帝一工+東京医科歯科大 + 千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉医 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 4学部の小さい大学 wwwwww
つくば(旧文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部


91 :
千葉の「現実」は「駿台予備校」らしい

92 :
駿台の方がおまいらの主観よりは遙かに正確

93 :

★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

94 :
>>84
東北から集める筑波は流動的だな。
東北からさらに流れてくるもしれないし、東北から人が来られないかもしれない。
西日本人が多い横国は確かにキツイだろう。

95 :
>>92
駿台とか大学ランクに自社の価値観を押し付けすぎだろ
所詮予備校なんだから、河合代ゼミみたいに偏差値だしたり解答速報だしてりゃいいものを
わざわざ解答速報する大学とかを選(よ)ってるのがキモチワルイ。
「大学とはこうあるもの」みたいなのを予備校が主張するなよ(笑)
千葉や神戸のOBが多いのかな。

96 :
>>95 駿台は近畿で勢力張りたいから神戸を過大評価しる。そして勘違いの神戸大生は
  2chで顰蹙買うという構図

97 :
駿台はkkdrもやたら推してるしな
実際、駿台名古屋に行ってみたら講師が東京の悪口ばかり言ってた
駿台ではテキストが東京と大阪で作られてるらしいんだが、東京で作られたのはクズ大阪最高の連呼だった。大阪(関西)に媚売りまくり
難関大=東京阪神
とかいってる駿台に信憑性なし

98 :
これが現実! 現実を見ろ!
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは
旧帝一工+東京医科歯科大 + 千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉医 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 4学部の小さい大学 wwwwww
つくば(旧文理大) 
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

99 :
>>13
ずばり正解

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
明治より学習院の方がイメージいいよな (304)
   明治ってマーチ3位なのかよw    (222)
神戸 vs 大阪府立 vs 静岡 vs 埼玉 (397)
慶應生がAKBライブで罵詈雑言の嵐…「Hして〜」 (134)
CHARMING(中法青立明I日学)を語ろう! (222)
文系トップ5は東大・京大・一橋・神戸と後一つは? (952)
--log9.info------------------
(゚д゚)シメジな人形者 4株目 (483)
-** LEEKEWORLD **- 16 (900)
ぬいぐるみ一般統合スレッド Part4 (899)
お人形ファンの主婦さん、マターリ会話しませんか? (654)
【魔王】最強☆イタタ夢設定集【超美形】 (833)
初心者用・人形の素朴な疑問Q&A Part17 (739)
名作人形劇「ひげよサラバ」覚えてる人の数→ (128)
ミニドルフィードリーム7 (713)
マネキン  2体目 (716)
【愛娘】自分の大事な人形を語るスレ【愛息子】 (314)
【KUMA】ToysField(トイズフィールド)【コチレドン】2 (306)
GIジョーテイストの日本兵はないのかな? (600)
【ふわふわ】しろたん7匹目(=・ω・=)【ねむねむ】 (557)
何故うさぎのぬいぐるみはかわいいのか? (733)
[寺用] 寺の溜め息4ハァ目 [買い専レス自重] (416)
【ぬくぬく】もえキャラぬいぐるみ【もっふもふ】 (635)
--log55.com------------------
不倫疑惑の立憲民主党・山尾志桜里、顔がテカテカすぎて物議 コスメ関係者「ホルモンバランスが良い証拠」「ブリでいうと旬の時期」
朝日新聞は自らの責任を顧みることなく韓国に関して相も変わらぬ報道を続けている 朝日新聞OB・前川惠司が苦言
日本政府、国連で事実を演説「従軍慰安婦は吉田清治と朝日新聞が捏造したデマ」
和田政宗議員の指摘は正しかった!→認めたくない共産・須山初美「ご本人に国会で証言してもらう」 炎上中
自民党・杉田水脈議員が被害届提出! 辞職を迫り脅迫した「遠藤太郎」のツイッターは突然の沈黙
朝日新聞「伊勢神宮近くに伊勢市がイスラム礼拝所設置」⇒ネット民が確認の電話⇒伊勢市「ただの多目的スペース。報道に困惑している」
【テレビ】森友への土地売却を野田中央公園との対比で解説 「東側は公園。14億って言ってるんですけど補助金付けたから2000万円」
松川るい「この1年半、まともな政策論議を聞いた事がない」 ネット「反日野党は安倍内閣の支持率下げれば満足してる低レベル軍団」