1read 100read
2012年4月刃物152: 刀鍛冶になりたい (730) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆刀の切れ味を表す新しい単位を考えるスレ◆ (242)
民族刃物総合スレ 01 (522)
1万円あったら (120)
【銃刀法違反】丹羽義典逮捕【自由刃物】 (312)
【武器商人】 すず剣 応援スレッド【不当監禁中】 (455)
関のナイフ工場で働きたい! (864)

刀鍛冶になりたい


1 :06/02/19 〜 最終レス :12/03/02
刀鍛冶になりたいのだが今は弟子になってもお金貰えないんだよね。貰えるなんて贅沢ぬかしてんなと思われても生活できないんでは仕方ないんだよな。でもなりたい。どうしたらいいんですかね?

2 :
さあ!ここで降臨↓

3 :
刀鍛冶の箱入り娘にやさしく求婚
結婚して孫見せて義父である刀鍛冶の弟子になる
出来上がった刀は俺にちょうだい

4 :
息子しか居ない場合はどうする?
性転換する?

5 :
刀火事になっても注文ないよ。
なるまでにビンボー師匠に弟子入りし
毎年100マソくらい授業料払って、
5年後に文化庁の刀匠試験に合格して
めでたく刀火事の資格を取れてもさ、
じゃあ仕事場設けるのに数百万、原料購入に何十万、
最近は電気ガス水道代もバカにならんぞ。
で、注文ナシ。
いったいどうやって食ってゆくんすかねえw
名簿をみるとわかるけど、刀匠資格のある鍛冶の80%が
安アパート住まいなんだよ。

6 :
さあ!ここで降臨↓

7 :
やはり厳しいみたいですな 色々なとこ見に行ってんだけど良くて住み込み。借金あるから無理だし。以前君みたいな若い人が受け継いでほしいと言われたけど なかなか現実はね。人間国宝のとこあたってみるかな

8 :
剣ちゃん最近怠惰だな

9 :
刀匠の現状は予想以上に大変なもので、県の無形文化財クラスの刀匠でも食っていくのが精一杯だそうです。
弟子をとるとなると、更に弟子の食費、練習用の炭・材料費、健康保険料、年金など経費がかなりかかります。
その経費を作刀許可が取れるまで自分で負担出来る位の経済力もしくは親の協力がないと難しい様です。
俺も刀鍛冶になりたかったがやっぱり経済力の点で断念した。

10 :
き、厳しい お先真っ暗

11 :
俺が断念したのは妻子持ちだから。
妻はともかく、子供にひもじい思いをさせるワケにはいかないからね。
住み込みが基本だから、守るものが無ければ踏み込んで見てもいいのでは?
一人前になっても食っていける保証は無いけど……
……しかし……このままでいいのかねぇ…
助成金とかあればいいのに。

12 :
妻子はいないんだけど借金があるから無理なんだよね 国がもっと理解あればいいんだが 現実を考えるしかないのかな

13 :
かつて、靖国刀工の時代は徒弟制度無しで給料を支給して促成栽培をした。
野鍛冶の経験を詰んだ者なら、二年で一人前に成ったものも居ると言う。
今思えば夢のようなはなし、少なくとも実家が裕福な者でないと現代刀工は
勤まらない様です。隅谷正峰氏の実家は醸造業であったとか?
まあ何処かの王様がパトロンになってくれれば・・・・

14 :
俺は田舎に住んでるけど近所に、普段は包丁・剪定鋏・ナタ・鎌・・・なんかを造ってる刀鍛冶がいます。
注文が有れば刀を打ってるそうです。知り合いの若い弟子(3年目)もいますし、給料も貰ってるそうです。
田舎の刀鍛冶って、刀の注文少ないから割りと何でも造る様です。
弟子から刀工になる迄には年月掛かるかも知れませんが、生活はできるみたいですよ。

15 :
できたらその場所教えていただければ嬉しいです

16 :
>>13
てことは現代刀匠やめざしてるヤシは、もともとはそこそこの家のボッチャンなのか?

17 :
迷って相談するくらいの決心なら
諦めるべきではないでしょうか?

18 :
>>13
そのために実家は廃業して息子の刀匠としての成功に賭けたそうです。
御本人が生前TVでそうおっしゃってました。背水の陣だったと。
今は逆に月謝制で弟子を取っている人が居るそうですね。
当然批判もされているようですが、師弟双方にとって金銭的、精神的負担含め
実は良い方法なのかも知れません。五年の内には覚悟も確かめられますから。
このシステムなら師匠の負担は減りますし去る者は追わずで足切りも楽に出来ますしね。
双方後腐れなしの現代にマッチしたやり方かも?
>>14
上記の隅谷先生はそうしたことに否定的な人でもあったと思います。
刀漬けの生活でなければ成功はないと。
>>16
その通りです。息子か裕福層からの弟子入り。
現在、刀匠になるには金銭的な憂いのない事が第一条件です。
成功も考えるなら、第二は技術の高い人に師事する事。
刀匠資格だけ得られれば後は自分の力で、などと考えて
技術も敷居も低い人に師事しようとする人が実際にいますが、
ちゃんちゃらおかしいです。嘗めすぎです。
現実は師匠の技量と弟子のそれはまず比例してますから。
現代刀匠で若くして無監査を取るような人は大抵技量の高い刀匠の子息か、お弟子さんです。
実の息子という関係を別にすると、大抵は実家が裕福な方です。
過疎地に仕事場を持つにしても諸々一千万程度は必要になりますからね。
自分は弟子として従事していて働く暇など無い中で、五年の内に一千万どう捻出します?
そういうことです。
今はどうなのか知りませんが、例えば劇団四季は芝居に注力させる為にバイトは禁止。
そのため入団面接時に預貯金通帳を提示させる決まりがありました。
刀匠にもこれに近いやり方で障壁を設ける方がいます。勿論その人の為を思っての事です。
人生に於いて五年の時間を取られるということは大変なことですから。
刀匠ニートなんてのを生み出しちゃシャレになりませんしね。

19 :
なんだ。この真面目に語る良スレの予感は・・・

20 :
実際に弟子入りした人か、刀匠の体験談を聞きたいな。
剣氏ドゾ

21 :
刀鍛冶になるための専門学校みたいなシステムってないんですかね?
それならば習う側の弟子は学生として授業料を払うのは当然だし、
教える側の刀匠も師匠であり、教師、教授と言うような形で指導できる。
もちろん一定レベルに達しない限り誰でも卒業できるわけではないというふうにするべきでしょうが・・・。

22 :
つ【日本刀学科】

23 :
17 相談するくらいならやめとけと?行動に移せと?行動に移しても生活ができなくなるのがわかってるから敢えて相談してるんだけど

24 :
新人が育つのは良い事だと思うが、粗製乱造では意味がないんであって、
ちゃんと切れる刀を作って欲しい。刃物の『アーティスト』にはなってほしくないな。
波紋の大きさ派手さばかりを競う現状はなんとかして欲しい。

25 :
例えば、吉○○人、吉○○二、大○○光、刀匠あたりでも
生活は厳しいのでしょうか?
同門で次期人間国宝クラスの方々ですが・・・
吉○○二、刀匠は、弟子の面倒見も良い師匠と聞きますが?

26 :
自分の仕事を持ちながら気長に刀匠のもとに通って
何年もかけて刀匠資格を取った人もいます。
二足のわらじでそれはそれで大変だと思います。
刀匠資格をもらう年齢もずっと上がります。
しかし本当に好きならそういう道もあると思います。
もっとも始めるならよほど若いときからやらないとね。
あと時間が決まってて休みがきっちり取れる公務員なんか言いカモね。
公務員と出世もなにもあきらめて40才までに刀匠になることを夢見てがんばるんだ。
それから15年か20年腕を鍛えながら金を貯め、年金で鍛冶場をつくるのだ。
はげめ青年!がんばれ>>1

27 :
フリーターでも結構暮らせるモンですよ。
月給12万で公認会計士目指してる俺が言うんだ。間違いない。

28 :

>行動に移しても生活ができなくなるのがわかってるから敢えて相談してるんだけど
楠さんは本物の刀鍛冶だからね。
プロとしてのアドバイスをしてくれてるんでしょう。

29 :
単発質問でスレを立てずに、既存のスレを使って下さい
■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 05
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1134564792/

30 :
以前刀匠の方に二足のわらじじゃ無理と言われましたよ。でもそうするしかない訳で 頑張ってやってみますかな

31 :
あのねえ、
スケートでもスキーでも、
オリンピックに出られるような人は、それこそ数万人に一人くらいの
才能と技能を持った人だよ。じっさい。
100メートルを9秒で走るなんてできるかい?
通常、我々が精一杯走っても15秒だぞ。
後世に名を残すような人は、そもそもが
底知れない神童で秀才で天才で、
百年に一人といわれるくらいの目立った存在だ、
ガキの頃から。
いかんねえ、だれでも簡単に有名になれるような、
そんな幻想を抱かせる世の中って。

32 :
才能も大事だが、努力もしなくてはならないと思う。
名人と呼ばれる人たちも底知れぬ努力をして来たはず。

33 :
そしてそのいずれにも恵まれない一般人は
際限なく妄想を膨らませてゆくのみ

34 :
うまくいくか否かはやってみないとわからんしね 

35 :
>>22
それはディプロマミル(学位製造業者)のイオンド大学では・・・。
もっとしっかりとした後進の育成機関はないんですかね?
ある程度裾野が広くないと伝統文化も廃れるのみです。

36 :
視野は広いと思いますよ。色々な国の文化を見て見聞をひろげてきたつもりです。それで改めて日本の文化伝統を後世に伝えたいと思ったのがきっかけですから。まあ以前から歴史絡みは好きでしたが

37 :
>>36
もしかして私の書き込みを読み間違えてる?
視野(しや)ではなく裾野(すその)です。
その職業を目指す人がある程度たくさんいないと伝統文化のレベルをなかなか維持できない。
という意味合いです。
もちろん幅広い視野をもち、教養の高い人達が
さらに伝統技術も学び、伝えていこうと考えてくれるならば
その伝統文化が維持されていく上でこの上なく素晴らしいことだと思います。

38 :
すみません 先走りました。お恥ずかしい

39 :
私の現状を踏まえて説明。
私はまだ弟子なので多くは語れませんし、
弟子の身分で、公共の場であるここに内情を書き込む
ご無礼をお許しください。
まず弟子生活の説明ですが、
私の場合は、住み込みでは無く家から通って修行をしています。
住み込みではない理由としては、法律で年間の製作本数が決められているため、
弟子が入って製作本数が増えるわけでも無く、大量生産で儲ける事もできなために
仕事もできない人間を養う余裕が無いことが多いのです。
そして現在の作刀は機械化が進んで、弟子が大槌を振るう事も
殆ど無くなったからです。
人間国宝の方も機械で打ちますし、よくテレビでやってるのはショーです。
そんな理由で、無給なのは当たり前ですし、
鬱陶しいのが一人増える訳ですから、こっちから金を払いたいくらいです。
ですが裕福な家庭でしか刀匠になれないと言うのも疑問です。
簡単に言えば、大学に入学する事と同じような物ではないでしょうか?
大学四年間と修行5年間。授業料と無給。
大学生でも親の援助を無しで頑張っている人は少数派です。
ここは多少甘えですが、私自身、大学に言ったようなつもりでいます。
しかし、独立資金となると話は別です。
理由は後記しますが、刀匠は一番独立資金がかかります。
それは簡単に用意できる額ではありません。
その事については色々な意見がありますが、
私の場合は貯金のため夜間にバイトをしています。仕事から帰ってきたら
すぐバイトに行き、深夜に帰ってくる。
このレスを書いてるまさに今、私はバイト帰りです。正直眠いです。
バイトについては色々な意見があり、上のほうで言っているような意見も多いです。
それも一理も二理もあるのですが、
ドラマチックなストイックさを求めすぎてる所はあります。私はそんな気がします。
そこら辺は各自、判断してください。
それと、どの師匠もバイトを許すかどうかは分かりません。それこそ人それぞれなので。
私は上で書いたような生活をしていますが、
それはちょっと恵まれた環境だと思います。
私以外の弟子の方の生活は、私は書けませんので色んな文献を参考にしてください。

40 :
それと、刀職の弟子は刀だけではありません。
儲かる仕事と言えば研師がありますね。
刀匠が作った刀は刃文も肌も見えない鉄の棒のような刀を
研師の力で、魅力的な「日本刀」の刀身になるわけです。
つまりは刀匠がいるかぎり絶対必要ですし、古い刀の研ぎ直しもあるので
仕事はありますし、刀匠と違って本数制限が無いので仕事しほうだい。
独立資金も刀匠よりはかなり安いですし、その気になれば実家でも
安アパートの一室でも仕事は出来るわけです。
刀匠は土地かた機械から材料まで資金が必要なんです。
その他の職人の話は割愛しますが、どれも刀匠に負けず劣らず、
重要な物です。
刀匠は研師がいないと、刀身の魅力がわからない。
刀身だけでは不便なので様々な外装が付き、
最高の刀を最高の研師が研いでも、外見が糞なら
刀身も糞掻きに見えてくる物です。
刀の歴史を語る上で、どの職人も重要ですし、
なにが良くて何が悪いとも言えない。
むしろ皆が素晴らしいから、刀は素晴らしい物になれる。
どうしても刀匠ばかり目立ちますが、それ以外の職人も魅力的だと思うので、
本気に刀で生きて行きたいなら、それ以外の職人も十分魅力的なので
選択肢として検討なされてはいかがでしょうか?

41 :
そして「良い師匠に弟子入りしないといけない」とは、
大方合っていますが、100%正しいとは思いません。
たとえば、人間国宝になりたいとか、
コンクールで上位に行きたいような野心に溢れる人は
是非とも有名刀匠に弟子入りするべきです。
人間国宝などは、実力はもちろんですが
系列も大事になってきます。月山家が良い例です。
それに、「審査で高得点を取れる刀」を作ろうと思ったら、
現在無鑑査と言われているような名人達に主従するべきでしょう。
そのような人に、たとえ一週間でも教えてもらうだけでも
出来がかなり良くなったりするそうです。
 それらの理由で上を目指したい野心のある方は
現在の評価が高い人に弟子入りするべきでしょう。
 しかしそれが全てではありません。
ある人の刀に感銘を受けて、その技術を学びたい。
その人にしかできない技術を受け継ぎたい。
その人の刀を作る姿勢に感動して、人としてその人を尊敬している。
その場所に受け継がれてきた技術を後世に残したい。
そんな思いで弟子入りすることも、
すばらしい選択だと私は思います。
そして、けして名人と呼ばれなくとも、
古式の方法を知り、それを実行して、
見えないところにまで手をかけ、愚直なまでに正直な仕事をする。
そんな師匠に恵まれて、それを受け継げる事は、
とても素晴らしい事だと私は思います。
上記の文章は私が勝手に考えた事ですので、
私以外の人間は関係ありません。
それと、意識が朦朧としながら書いていますので
誤字脱字は勿論、まとめきれていない所もあるはずですので、
質問があったら答えられる範囲でお答えします。
あと、多少不適切な部分もあり、真に申し訳ありません。

42 :
>>40
何か読みようによっては研師に失礼な文にも思えますが。
研師も刀匠と同じく、人によりスタート時から差があるのは変わ
りません。刀匠と同じです。
研師の夢が刀を活かす良い研ぎをすること、名の在る刀を任せら
れることだとすると、後者はスタート時で決まっていると言って
いいわけですから。少なくとも平成の現在まではそうです。
刀匠の夢破れ刀剣研磨師へという流れはナメてるんじゃないでし
ょうか?そんな心根で飛び込んで来られても迷惑だと思います。
「これは本来望んだ道ではない」などと腐ったままやれる仕事で
もなければ、「こっちでもいいか」などと妥協してやってよい仕
事とも思われません。覚悟の無い人に勧めるのはやめて下さい。

43 :
俺は「今」弟子入りすることは諦めたが、ある程度金をためて機を見てもう一度考えてみようと思っている。
日刀保で作刀、諸工作の講習会があるから参加して参考にするのもアリかと。

44 :
エッー! な、な、何と楠さんまだ弟子の身分だったの?!
>>42氏の気持ちもわからんでもないが・・・

45 :
>>43
刀匠を目指そうとするその動機は?

46 :
うまく説明できないが、簡単に言うならば「作りたい!」と、心底思ったから。

47 :
>>42
テレビで砥いでるとこ見たけど誰でもできそうに見えたのはオレだけか?

48 :
いつも不思議に思うのだが 刀鍛冶ではなく和式ナイフ鍛冶の方が現実的な
のでは
40センチの剣鉈を脇差しや寸延び短刀を作るつもりでやれば良い
才能があれば現在のダサイ和式ナイフを凌駕するどころか 日本刀も真っ青
の傑作が出来るかも 地沸細かくつき 砂流し金筋盛んにつくおそらく造り
なんてどうよ
コンクールで賞を取れば売れるし 大体にして修業や免許なんて不要なので


49 :
>和式ナイフ鍛冶の方が現実的
刀鍛冶に負けず劣らず儲からないからだよ
需要が頭打ちで数を作ってもそれが売れる訳で無し
某氏とか某メーカーのように安かろうで何か勘違いしたマニアに
大量に和式ナイフっぽい鉈や小刀を大量生産、販売するか
包丁なり鎌なりの生活刃物を作る傍ら、赤字が出ない程度に「一点もの」「注文打ち」
のシール張って売るか、だね

50 :
>そして現在の作刀は機械化が進んで、弟子が大槌を振るう事も
>殆ど無くなったからです。
>人間国宝の方も機械で打ちますし、よくテレビでやってるのはショーです
詳しく

51 :
昔は向こう槌が2、3名で大槌を振るい鍛錬したが、今日では公開鍛錬
などのセレモニーでしか行わない。ベルとハンマーかスプリングハンマーが
刀工には自在に操れて操作性が好いし、弱音も吐かないから都合が好いと言う事。

52 :
「一定の力加減」で「長時間」文句も言わず休まずに「自分で操作」できるから、機械化は当たり前でしょうね…。
下手なヤツに教えながら失敗する位ならって事ですかね?

53 :
とりあえず、MONONOFUくらいの大きさの刀作ってみたらええやん

54 :
今、BS−Iで刀鍛冶やってるぞ!!

55 :
>>51
むかし〜 むかし〜 遥かむかし向こう槌専門の職人がおったとさぁ〜
それだけ難しぃ〜だとさぁ〜
やっぱり人間と機械(プリングハンマー)とでは全然違うらしいですだとさぁ〜
だけど今はセルフだとさぁ〜

56 :
>>54
なんつー番組だ?

57 :
楠くん、スルーすべきだったな。
自分でも気が付いてると思うが、ちょっとマズイこと書いてしまったかもしれん。
やはり自分の立場を考えて書き込むべきだったかもしれんな。
当分、書き込まない方がいいよ。

58 :
>>57
アナタ偉い人デスカ?

59 :
単発スレでまでマジレス
刃物板クォリティも侮れんなw

60 :
>>57
そうだな。でもあなたもsageておやんなさいよ。
上でも指摘している人が居るが、研師に失礼。
自分の書き込みを読み返せばわかるだろうが、何より師匠に対して失礼だ。
それにSHOWって言いぐさもないだろう。現状を理解している弟子の立場なら尚更だよ。

61 :
2chでする話じゃなかったな

62 :
偏った見方から刀匠のみに向かわないように、かつ実際に食っていける点で一例に研師を挙げてるので、そこは失礼な文だとは思いませんが・・・
刀匠目指してる人が「あれはショーです」って言い切っちゃうと・・・。
(ショーみたいなもんなのでしょうけど。)

63 :
まぁ内実、ショーではあるのだわな。
>>1
今刀職を目指すなら、鞘師が有望だよ。
鞘師の数が少なく、高齢化が進んでいる。

64 :
いつの間にかえらい書き込みが 皆さんアドバイスありがとうございます。

65 :
研師の方を軽んじるとも受け取れる文章を書いた事と、
多くの方が、私の無責任かついい加減な発言で気分を害されたことを
深く謝罪します。
弁解する気は御座いませぬが、
私の考えを言いますと、
研ぎ師と言う刀職は
言うまでも無く、刀鍛冶に負けず劣らず重要な職人だと思っています。
日本刀の発展、刀身の進化は研師と共に歩んできました。
刀身鑑賞の見所である刃文や地金は
高度な研ぎの技術を経て初めて鑑賞でき、
研ぎ師無しでは、
刀鍛冶は実力を発揮できません。
つまり研ぎ師は刀の魅力を決定する職人であり、
刀鍛冶は、研ぎ師が居ないと母親を無くした赤子のように無力な物だと言っても
言い過ぎでは無いと思います。
 故に私は、刀身を作る刀鍛冶も、その刀身を「日本刀」にする研ぎ師も
どちらが上と言う事はなく、どちらも重要であり
お互いを尊重するべきである立場だと
私は思っています。

66 :
 私が研ぎ師を例に出しましてた経緯はを説明します。
 日本人の中で、日本刀に興味を持ち、日本刀の愛好家も多いでしょう。
そんな思いを持った人間がそれを受け継ぎたいと思う事もあるはずです。
しかしそんな中にも、金銭面などで躊躇する人間も多いと思います。
 もし日本刀が好きで刀鍛冶を目指している人がいるなら、
道は一つでは無いと言いたかったのです。
前記の通り、研ぎ師は重要な仕事です。
いや、日本刀に携わる全ての職人の技量が高いからこそ、
日本刀は世界に誇れる美術品に足りえると思います。
 そんな中、刀の世界に携わりたい人間が、
存在だけが目立つ刀匠だけを目指し、他の職人を選択肢に入れず、
志半ばで挫折するこは好ましくないと思います。
どうしても刀匠になりたり人は別ですが
「刀に憧れて」刀匠を目指し、挫折する人がいるなら
その志を忘れず、刀匠に負けず劣らずの、
むしろ比較することがナンセンスであるくらい
各々に価値がある
他の刀職に弟子入りし、
そして未来の刀剣会を担う人間になれば、
現在の、そして未来の刀剣会にとって
とても価値のあることだと思います。
そう思い、上のレスをしました。
申し訳ありませんでした。

67 :
とうとう残鉄剣ができた

68 :
俺からすると貴重な話だけどな。
偉そうに批判する奴も何か。
江戸時代の様に武士が居るわけでもないし、帯刀本分軍人の居た皇軍もないわけだし。
自身の現代刀を打って貰うんなら、その金で古刀なりなんなりを買っちゃうのも多いだろうし。
国が少なからず作刀環境等の援助でもしてくれたら良いんだろうけどね。
刀に限らず日本の伝統工芸なんて多くが同じ危機に直面してるんだし、当たり前だけどどうでもいい事に税金使うぐらいならねえ。
戦時下の古式半鍛錬刀(昭和刀)とあんま変わらない時代か。

69 :
まずは 木南ちゃんBIG乙!! とココまでは2chだからお約束の枕ね。
ミンナは砥ぎ師に失礼だって言うけど、俺は別にそのようには読めなかったぞ。
研ぎが如何に大事かってことが力説されてるし鞘から拵えから全部でやっと刀だって。
内部の現状って言う物が判ってじつに面白かった(失礼な様だが正直に書くよ)。
楠氏自身、砥ぎ師を貶めるつもりなどない様だし、文面からもその意図は
感じられない。2ch的に揚足を取ろうというスタンスでこの文章を読めば
いろいろと穴は有るだろうが、何より彼の刀職に対する真面目なスタンスが
感じられる。更に外部と内部の認識の違いに焦れている様も見える気がする。
彼は刀職を目指す人に向けて、外からは判り難く見え難い部分を
あえて教えてくれたのだ。現場の状況をこうやって教えてくれる事に
この文章の価値があると思える。
まともな本職の刀匠や砥ぎ師がこの文章を見ても、
なんと失礼な弟子だろう!とは思わないのではないかな。以前他のコテも
書いていたが、本職も結構この板を見てるそうじゃないか。
伏せておかなければならないと考えられるほど不具合な内容とも思えないし、
業界の発展や日本刀文化について意見見識を持っておられる仁なら
この文を批判的には捉えないだろう。
楠氏が、今後もこのようなスタンスから現場の話を教えてくれる事を望むよ。

70 :
>>63
そうなんだが、今いい朴の木がないだよね。
それでこまってるんだよ。

71 :

ここのスレは「ます」ちゃんの「刀鍛冶になりたい」相談スレなんだよ。
そのためにいろいろ意見を聞きたいというスレだからね。
そこんとこ皆さん理解して下さいね。
「ます」ちゃんゲッ者とるようなとこへ弟子入りしちゃダメだよ。
そんだけ忠告しとくよ。

72 :
43はますじゃないんだよな。
さてます、お前今は何者なの?リーマン?学生?ヒキー?ぼんぼん?

73 :
ほんの少しでも刀剣の世界にふれてみると
確かに研師の重要性というか地位がよくわかるね。
刀匠より威張ってる・・実際立場が上の研師は幾らでもいる。
見てて刀匠より研師の方が偉いんじゃないかとさえ思ってしまう。
刀を生かすもすも研ぎ次第だから当然と言えば当然だが
研師とか刀剣彫刻の人は知識見識が広く刀をより高いところから見ているような気もする。
しかし実際の研師の仕事は大変だね。とてもじゃないが自分でやってみようとは思わない。
刃の黒幕で肥後の守でも磨いてるのが精一杯だ。

74 :
43の方は私じゃないです。何も問題なければこの世界に飛び込むんだけど、問題あり過ぎで。

75 :
>>73
その決め付けはよくない。
威張ってる人は刀匠、研師、彫師、鞘師でもいる。
コレクターにも威張ってる人もいるし、その人の性格によりけり。

76 :
http://www.meikoukai.com/contents/news/book.html
を読んでみたらどうだ?

77 :
中学生だったら本買ってましたな。人生上手くいきませんな。これからというときに事故に遭い仕事できなくなりました。なんで神はここまで私を追い込むんやろか。といって神は信じないが、普段のおこないが悪いんやろか。

78 :
>>71
ゲッ者は、月謝の事だよな?
束脩を贈るのは当然の事だし、別に何か問題があるようには思えんが

79 :
>>77
神は君に試練を与えているのだよ。
その試練をうまく乗り越える事で成長して行く。
ある意味「チャンス」だ。

80 :
>>39
>法律で年間の製作本数が決められているため、
これは銃刀法関連かなにかでしょうか?
だとすると伝統文化の維持と言う観点から考えてもかなり厳しい状況ですね・・・。
これでは増進や拡大などとても期待できないし、ほそぼそと維持するのがやっとでは?

81 :

粗悪乱造させないため、玉鋼の供給量にも限界がある
重要なのは技術、知識の伝承で刀の数を増やす事じゃ無い
どのみち沢山作っても買い手が居ない
と、建前はともかく実際は、刀の価格の値崩れを防ぐためッポイがな
刀の需要そのものが年々減っているので
数が増えれば供給過剰で値は下がる、一部大家は高いままだろうが
その他大勢の刀匠、流通、店等の利益が減るので制限してるんじゃ無いか、と

82 :
>>81
そうなのですか。無知なもので・・・。
しかしこういった工芸品などの製作の腕というのはやはり経験がモノを言うと思うのですが、
そうすると出刃包丁など現在でも実用品として使われているものを製作して技量を培っているということでしょうか?

83 :
>>1
刀よりナイフ職人になった方が金になるよ。

84 :
刀鍛冶を職業にするのは、かなり厳しそう。
趣味として、授業料払って小刀でも作らせて貰って満足しといたほうが良さげ

85 :
>>73
少なくとも江戸期以降、上の研師>中以下の刀鍛冶
このようなヒエラルキー様の見方はあったようです。
戦前戦後でどうかわったのかは知りませんが。
恐らくは鑑定と研師を兼ねていた某家の流れが関係しているので
しょう。亡くなった某無形文化財の方も若い頃は周囲に対して非
常に不遜だったと聞きますし、実際にそうしたエピソードが残っ
ていますから。
今は>>75の人のいう通りでしょう。

86 :
ナイフじゃ駄目っすよ。やはり刀鍛冶です。金の為にしたい訳じゃないし。とわ言ったもののやはり生活がね 

87 :
なんかカタコトみたいな日本語だな。

88 :
>>1
今ね、結構刀鍛冶多いだすだよ
で、辞める人(喰っていけなくて)も多い
おまけに世襲みたいになってるし
ましてこのご時世に新作刀を買ってくれる人が多くいると思いだすだか?
どうしてもというのならここでなく、刀屋さんとか鍛冶屋さんとかに行って市場調査(いろいろ聞く)でもしてみなはれ
あとは自己責任だすよ

89 :
それ流行ってるの?

90 :
調査なんて前からしてるっ つうに

91 :
3年くらいは辛抱できるのかにゃ。知り合いの刀匠の処は、入門者は3週間
もたないそうだ。一番長くて3年で逃げ出したケースがあるという。これが
よくもったほう。5年の修行ってのは、あるいみふるいにかけるいいシステム
かもしれない。

92 :
>>1
前から調査してて最終調査が2chなわけかw
文章からして誠意があらへん
みなはん、わてらこいつ(=ます)の暇つぶしに釣られてるだけでおまへんか?

93 :
まぁ、厳しい世界なんですな

94 :
>>92
ものは考えようで、ますの就職相談をネタに一杯やってるようなもんでしょう。
お陰で楠さんのぶっちゃけ話が聞けた、アレだけでもこのスレには価値があった。
これからどうなるかは>>1の保守具合と住人のスレ育てによるだろうね。
今のところ基地外も来ない良いスレだと思うけど>>92は気に入らないかね?

95 :
92 最終的なのが2チャンネル?最終でもないし単にあらゆる手段使ってるだけなんだけど 2チャンネル依存人間はそう思ってしまうのかな 噂には聞いていたがやはりここはキモイのが多いな 後は勝手にやってろ ぷっ

96 :
>>95
もうちょっと感情こもった文は書けんのか?
自分で音読してみろよ。

97 :
2chでいい加減な文章書きつけてると
実社会で文章を書くとき様々な悪影響が出るようです。
気をつけないといけません。
かくいう私も最近少し困っています。

98 :
>>ます
お前がこのスレを立てたんだぞ。
ココまで付き合ってくれた他の住人に失礼だろう。
お前も2chでスレを立てるくらいなんだから、不愉快な奴が
書き込んで来る位のことは判っていたはずだ。
92の書き込み位でスレを投げ出しちゃイカンよ。
お前の思惑通りの情報ばかりではなかったかもしれんが
それなりにマトモなレスが付いていたじゃないか。
1週間で100近くのレスがついたということは
他にも興味を持ってる人が居るって事で、
まだ情報が出てくるかもしれないジャン。
とココまで書いてみたが、ますはトリ使ってなかったから
今日のますが本物かどうかよく判んないんだよな。
俺って釣られてるだけの可能性は十分あるわいな。

99 :
そうだよ〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【鑑定】刀の鑑定書を語るスレ【日刀保】 (247)
【ヒゲソリ】固定刃カミソリ専用スレッド【髭剃り】 (678)
お土産の模造刀、持っていたら逮捕・・・北海道 (204)
なぜ刃物に宗教的な意味が込められるのか (140)
最先端★ウォーレントーマス★ナイフ (330)
【永田市郎】   戦闘ナイフ   【トモ長谷川】 (214)
--log9.info------------------
プロフ精密 (677)
TPPに加盟するとお前らみんな失業だよ? (253)
帰ってきたOLの肛門の匂いスレ (540)
精神科・心療内科に通うリーマン 通院8日目 (667)
友達・彼女のいない奴の休日の過ごし方 5日目 (629)
リストラされたら★真智宇先生の生活保護受給講座3 (236)
総務部の香具師 5人目 (685)
【w】ダブルワークしてるリーマン4【副業】 (331)
おはようございますpart9・゜゚・*:.。..。.:*・゜ (452)
【いきおくれ】35歳以上で独身のオッサン【もてない】3 (654)
【2012年入社】スーツ鞄など準備スレ PART1 (142)
ーーーー男はチョン型雑用マシーン(笑)4−−−− (256)
仕事できないけど花王不買はしてみた (112)
足臭いリーマンいる? (706)
【】男同士ヤルと気持ちよすぎ【】 (821)
男のくせに昼飯集団で食う奴ってなんなの? (407)
--log55.com------------------
武豊叱咤スレPart 16
この馬に先着した馬をあげてくださいRevivalPart38
予想が上手いTwitterツイッター競馬アカウント11
【過剰的中アピ】BOSS川又アンチの会
サイン読み
指定席専用スレッド【64席目】
ウマブロep23
▼とるに足らないニュースの為のスレッド819▼