1read 100read
2012年4月懐メロ洋楽59: ★クリストファー・クロス★ (422) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎ (395)
死んで悲しいロバート・パーマー/Robert Palmer (660)
今日中古屋で買った懐メロ洋楽CD (294)
おまえら初めて買った洋楽のLP教えれ (394)
THE BYRDSを語るスレ (536)
逝去したミュージシャン情報 2 (775)

★クリストファー・クロス★


1 :04/04/26 〜 最終レス :12/04/28
これだけ容姿と声のギャップが大きい人も珍しい・・
「南からきた男」から始まるAORの一人者。
さあ語ろう!

2 :
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで2ゲットォー!!
     ./ つ つ   \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

3 :
ベタだけど、やっぱり俺は“セイリング”が一番好きだな。間奏のキーボード・ソロが美しい!

4 :
くりすとふぁーくろすオフィシャルHP
http://www.christophercross.com/

5 :


6 :
やっぱり「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」だね。
映画と挿入曲のマッOの代表的なもの。
しかし「ロッキーのテーマ」にはかなわないかな・・

7 :
ローラの悲しげな雰囲気が好きだわ。
死んだ恋人にささげる歌みたいな設定だったっけか?
昔ドライブ中に彼女と乗っていて聞きながらしんみり
してしまい涙を流したことが・・・

8 :
”Ride Like The Wind”
あの爽やかな声に誤魔化されて邦題も「風立ちぬ」になってしまったが、
実際はメキシコ国境を目指して逃走する犯罪者の歌…。

9 :
オリンピックの時の曲って、あまり売れてなかった気が。。。。。
でもレコード買ったんだよなあ。

10 :
WE ARE THE WORLDのとき、お声がかからず、
「クインシーは友人だと思ってたのに」と悲しんでた。

11 :
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです

12 :
昔、よく流れていたがデブは嫌いだったが成田付近に埴輪道沿いのジャンク屋でレコード
発見!南から来た男”アナログ盤で再確認イイネー最高だよ!20年前にサンアニトも
行った事ある。テキサスデブ男最高だー!A1よりB1からがいいな!

13 :
昔、よく流れていたがデブは嫌いだったが成田付近に埴輪道沿いのジャンク屋でレコード
発見!南から来た男”アナログ盤で再確認イイネー最高だよ!20年前にサンアニトも
行った事ある。テキサスデブ男最高だー!A1よりB1からがいいな!

14 :
Never be the same がとてもいいと思います

15 :
ウィンドゥズも評価されていい佳曲ぞろい。

16 :
わたしはセカンドアルバム「アナザーページ」B面の
TALKING IN MY SLEEP 〜 NATURE OF THE GAME 〜 LONG WORLD
の三曲が続くところがいいと思います。

17 :
test

18 :
セイリング

19 :
Every turn of the worldがカッコイイ
最近輸入DVDで90年代のLiveを買ったけど、
盟友マイケルマクドナルドとのセッションも
かっこよかった。ギター結構うまいんだよね。
ALL RIGHTのソロはルーカサーなんだけど
負けないくらいのソロ弾いてたよ。

20 :
80年代の為に登場してきたような歌手だな。
それ以外の時代じゃ、相手にされない。

21 :
ま、何十年もミュージックシーンをリードする歌い手なんて
存在しないし、誰もそんなの求めてないんじゃない?

22 :
最初は覆面してたって本当ですか?

23 :
売る側が南部出身という以外のプロフィールを秘匿した、
という話を聞いたことアル。
謎めいた美声シンガーで売ろうとしたんだろうな

24 :
昔、関西の深夜放送で「南から来た男」を
「なんから らいた なん」と紹介してた
芸人がいた。
誰だったかなぁ・・

25 :
デュエット曲 「I WILL」 萌え

26 :
誰とデュエット?

27 :
>>26 フランセス・ルフェルという人だそうです。 「ヴェリー・ベスト・オブ・クリストファー・クロス」に収録。
   1988年頃の曲だと思います。まずまずヒット。曲調は盛り上がりには若干欠けますが、内省的なバラードです。
   個人的には美メロだと思っています。是非一度聴いてみて下さい。

28 :
「ヴェリー.ベスト.オブ.クリストファー.クロス」ですか?。イイですねえ。
僕は、この中では’84年頃にヒットした「シンク.オブ.ローラ」が大好き
なんです。あと、それ以前のヒット曲を聴くくらいなら、デビュー.アルバム
を通して聴いた方がイイですよね。もちろんヒット曲も満載!。グラミー賞は
5部門受賞。デビュー.アルバムにして、マイケル.マクドナルド、ドン.ヘンリー
などなど豪華な参加陣。AOR ファン大喜びの傑作です。

29 :
ドーナツとか好きそうだよな〜クロス。

30 :
そういえば、デビュー.アルバムからのヒット曲「セイリング」は、イン.シンクが
デビュー.アルバムでリメイクしてました。’80年代初頭、クリストファー.
クロスが活躍していた頃はそれほど、プロモーション.ビデオは重要じゃ
なかったですが、それ以後、MTV の登場により、プロモーション.ビデオは
必然的となり、デュラン.デュラン、カルチャー.クラブのようなルックス
マイケル.ジャクソンのようなダンスも必要とされるようになり、クリストファー.
クロスは徐々に失速していってしまいましたねえ。

31 :
>>30
ヴィデオ・クリップ全盛の80年代後半には向いてなかったということですなー。
ラジオ・スターの悲劇みたい…

32 :
まるっきり引退したかと思ったら’88年のブライアン.ウィルソンのソロ.
アルバムの中の曲に、コーラスで参加したりと、あちこちで名前を見てたけど
最近はもう見ませんねえ。蛇足ですが、このアルバム、最高傑作!です。

33 :
83年の初め、2枚目のアルバムをもったいつけて出したら
MTV全盛で世がデュラン・デュランとかカルチャークラブとかが
台頭する時期にぶちあたったのが失敗の原因では
せめてマイケル・マクドナルドのソロが出た位に出してれば少しは
違っていたと思う。

34 :
マイケルと比較するにはルックスがねぇ…

35 :
>>7
Think of Laura ですね。
あの歌詞は非常に平易な聞き取りやすい英語で、しかも名曲です。
(でもカラオケにないのさ)

36 :
むかし桂文珍が深夜ラジオで罵倒していた

37 :
フラミンゴジャケ

38 :
peter white の’Confidintial’に入ってる
’She’s in love’ お勧めだよ

39 :
USAフォーアフリカに呼ばれなかった。
キムカーンズが呼ばれて何故俺が!って怒ってたらしいぞ

40 :
DIONのHPでsailinngの動画を見放題でした、8月いっぱいのことです。

41 :
仕事があって行けなかったんだけど、
昔、河口湖のホテルであったマイケルマクドナルドとの
ジョイントコンサート聞きに行った人いますか?
楽しかったんじゃないかなあ...

42 :
おれはレーシングドライバーになったという話を信じてたぞ。

43 :
小田和正みたいだ。

44 :
>>8
俺もRide Like The WInd が一番好き
でも音だけ聞いてると緊迫感漂ってるけど
ご本人映像も流れちゃうと緊迫感なしの体型とのギャップに苦しむ

45 :
みなさんはセカンドアルバムが出たとき、どう思ったの?
コケた?それともイイ!って思った?
おれは曲は悪くないけど、落ち着きすぎてると思った。

46 :
祝来日!!!
http://www.bluenote.co.jp/art/20041119.html
新曲やってくれないかなぁ・・・

47 :
リチャードマークスと並ぶ、アルバム2枚で終わったミュージシャン。

48 :
>>45
俺はイイと思ったけど。
でも、プロデュースが張り切り過ぎかとも思ったね。マイケルオマーティアンだと思ったが。
とにかくキーボードが目立ち過ぎかな。
ライブ何回か行ったけど、クリクロの場合やはり
ギター系のサウンドの方がいい感じがする。
>>16
この3曲はライブで弾き語りで聴いたけど、ギター一本
でも十分聞き応えがあったし、Talking in my sleepはあまり好きじゃなかったが
ライブの弾き語り聴いたら好きになったよ。
全体的に内省的な曲が多いかもしれないね。だから落ち着いた印象がするのかも。
声と容姿のギャップに嘆く人が多いみたいだけど、俺は気にしないけどね。
逆にどっしりとした高音ボーカルという感じで安心して聴けるから好きだね。
ほとんどの高音ボーカルのシンガーって声を絞り出してる感じがするけど、
この人は楽に高音で歌えているので聴くのも楽だよ。

49 :
Nyシチーセレナーデいいね。

50 :
ワシもシチーセレナーデいいとおもう。ベストだね。
で、先日映画「ミスターアーサー」ビデオで観たけど
後味悪い映画だぞ。金持ちの酔っ払いがわがまま言ってるだけ
なんだから。振った婚約者が悪者じゃないので後味わるいんだね。
名優がでてても脚本がいまいちだ。

51 :
すげーな。日本でも結構人気あったはずなのに半年で50しかレスが付かないとは。

52 :
Sailing...
Takes me away

53 :
オレもベストだけ持ってるけど
ニューヨークシティーが一枚抜けてるな。
オールライツも地味に名曲。
ただ活躍時期が短すぎたよな。
あっという間に消えたグループ

54 :
クリストファークロス来日age!AORの王道!11月18日いきます!

55 :
間違えた・・・_| ̄|○
11月18日はスティーブンビショップだった・・・
クリストファークロスは11月20日逝ってきます!
『ISN'T IT LOVE』歌ってくれるかなー?『ALLRIGHT』も聴きたい〜(>ω<;)
M.マクドナルド氏はバックコーラスで参加してくれないのかしらん♪
今年1月も渋谷DUOで来日してますよね?その時の曲目リストはありまっか〜?

56 :
>>29
凄い亀レスだが笑った。
ドーナツとか好きそうだよな〜本当クロスのアニキ。
個人的には SWEPT AWAY が好きだ。

57 :
>>56
SWEPT AWAY いいね
何年か前久しぶりに聴いたとき、この曲こんなに綺麗な曲だったんだぁと
涙が自然に出てきた時があったよ マジで
SPINNING も泣いたよ
「IT MAY TAKE ME LONG LONG TIME, BUT I'M GONNA FIND YOU OUT」
この歌詞を繰り返す後半で、自然に意味がイメージされたとき、
何か胸が詰まってしまった。
JUST ON LOOK も好きだね。ていうか一番好きかも。
まさに隠れた名曲。彼にしか書けない曲の一つ。

58 :
ニコレット・ラーソン・・・

59 :
ぬーヨークシティセレナーデって邦題かよ

60 :
小田和正かとおもた

61 :
テキサス!

62 :
21日ブルーノート行って来ました。
1時間とちょっとくらいのステージが2回。
声は相変わらず綺麗な声でした。
1stステージが終わったあと、カウンターの近くにクリストファー本人が
いたので、握手してもらった。すごいでかい手だったよ。
人柄がすごく良い感じだった。

63 :
>>62
漏れも青帳ナゴヤに今日逝ってきますた。
いい年のはずなのに相変わらずのハイトーンボイス、よかったです。
あと、ギターって本人が弾いているんですね。てっきり別の人が弾いてる
もんだと思っていたけど、ギターも美味いですね。きれいな音でした。
で、CD即売やっていて買った人は本人のサインを受けられる、ってのに
つられてCD買いマスタ。
サインした色紙を配るのかと思いきや、いきなりご本人が直筆でCDにサイン開始!
"I had a very good time indeed !!"
と言って握手したらホントに嬉しそうに笑ってくれますた。
もう、一生の宝物です。
See you someday, Christopher!!

64 :
行きたかったなあ...ブルーノート東京のライブ。

65 :
ええのぅ

66 :
クリス・クリストファーソンっていう人もいたよね?
ややこしい…

67 :
小さな頃日本に住んでたから親しみあるんだろうな。

68 :
クリス・クリスチャンってのもいるしクリス・クロスってのもいた。

69 :
大阪の2ndステージ行って来ました。
なかなかよかったですよ、ロングトーンは苦しそうでしたが
ショウ的にはとても楽しめました。
来年きたらまた逝きます

70 :
今日福岡行ってきたよ
年々声出すのつらくなってる?なんて思いましたがステージも盛り上がってイイ感じでした
アンコールも2回出てくれて至福の時を過ごさせていただきました。

71 :
ええのう、チョウええのう。

72 :
>>63
本人が即売会に?
それはすごく羨ましいですね!!
>>70
アンコール2回ですか?
東京では 'Say you'll be mine' 一曲だけだったのに・・・
何やったんですか?

73 :
2回目は「カルフォルニアなんとか・・・」でした(曲名失念スマソ。いろんなとこでよく聞くノリのいい曲です)
学生の頃からずっと行きたかったのですが30歳超えてようやく行くことが出来ました( *´∀`)

74 :
>>73
もしかして、ビーチボーイズの「カリフォルニアガールズ」ですか?
一番最初の来日のとき、持ち歌が少なくて、サーフィンミュージック大会
みたいな感じだったらしいというのを聞いたことがあります。
デイビッドリーロスがカバーしたとき、コーラスで参加していますよ。

75 :
フラミンゴ?

76 :
1969年生まれですが、10歳の時にイヤイヤ通っていたピアノ教室へ行くバスの中、
ウォークマンで「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」ばっか聴いてた。
丁度夕方で西日がかった時なんか、すっかりニューヨークのバスに乗ってる
気分になって。。。(笑)
90年代後半に渋公でマイケル・マクドナルドとのジョイント行った時の
人柄がよかった印象が強い。
去年来てたんですね。

77 :
>>76
1979or1980にウォークマン? 初代かな?
すごいね10才で持ってたなんて。
ところで
クリストファーの未CD化作品or
オリジナルアルバム未収録曲or
他アーティスト作品に参加してる曲など
知ってたら挙げたって。
一曲目 「マリーアン」 シングルレコードでジャケットに
80年ヤマハ世界音楽祭エントリー曲と書いてあります。
ジャケットは2種類あります。一枚は本人が一人のもの、もう一枚は
ステージでニコレットラーソンらしき女性と二人のものがあります。

78 :
2002ねんごろかな、そのころ出したベスト盤の音は
むちゃくちゃいいよ。

79 :
「ウィ・アー・ザ・ワールド」に参加したかったのに声が掛からずがっかりしたとのこと。

80 :
1988に来日したときミュージックフェアに松田聖子と出演。
そのときはsay you'll be mine や arther's theme、それにi willを歌ってた。
しかも口パクじゃなくて生で歌ってたから、自分にとってはそのビデオはお宝です。
でも去年2回も来日してたとは知りませんでした・・・生でswept awayを聴きたい
です。今年も来日するかな?

81 :
結構前に稲垣潤一のアルバムプロデュースするってんで
何曲か書いてくれてるもんだと思ってたら、
ベストアルバムの体だったんでガッカリした。
何をプロデュースしたんだと。。。

82 :
35に自己レス
昨日カラオケに入った機械(UGA)に Think of Laura が入っていました。

83 :
この人デヴュー時には、覆面歌手だった。あのハイトーンヴォイスで勝手に白人の美
青年を想像していたオレ・・・。最初から顔出ししてたら、どうだったんでしょ。
楽曲は好きですよ、楽曲は。でもなんか騙された感があるんだよね。だってイメージ
がフラミンゴっていうからさ・・・

84 :
 稲垣潤一と声が似ているよね

85 :
覆面歌手なんてホンの少しだけの間だった。
すぐにデブのブオトコが歌ってるってバレてたよ。

86 :
ターンオブザワールドは廃盤ですか?

87 :
ずうっと入手できなかったロス五輪アルバムに入ってた
マイナーヒットがすごく遅れて出た2枚目のまともなベスト盤に入ってた。

88 :
ターンオブザワールドはいいよね

89 :
ターンオブザワールドに入ってるLOVE TO LOVEのラスト前の日本語で言う、愛してますってところ、どう聴いても、おあしてまーすって聞こえる。

90 :
概出でスマソだが、リマスターベスト盤て音よくなってんの?
オリジナルマスターからやったのか?

91 :
WINDOWは過少評価、1stにつぐ名作だと思う。
ポリスターがもっとュすりゃ売れてたよ。

92 :
昔 テレ東で「スキーNOW」という番組があり、
そこでターンオブザワールドの曲がかかりまくってた。
飽きっぽいオレにとってアルバム1枚を通して聞ける珍しい1枚でつ。

93 :
that girl って良くない?
charm the snake リリース時に流れた that girl のPVが好きだな
デブなおっさんがギター弾いてるだけなんだけどね

94 :
↑swing streetが好き!

95 :
こうしてみると、ターン・オヴ・ザ・ワールドは人気高いですな。俺も、曲はどれも水準以上だし。好きなアルバムです。しかし、セールス的に大惨敗。原因は音楽的?それとも現わになった容姿?両方か?

96 :
最初見たときバンバンビガロかと思った。

97 :
>>95 禿同!
クリストファー以外たくさんのアーティスト聞くが、
その中でも「ターン・オヴ・ザ・ワールド」は、
オレの持ってるCD(LPも持ってるよ)中で1級の名盤でつ。
ベストより好き〜

98 :
いまでも風立ちぬイントロ聴くと鳥肌が立つ。

99 :
マイケルマクドナルドのバックボーカル(・∀・)イイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【マリオット】Small Faces / Faces【スチュワート】 (224)
来日情報@懐メロ洋楽 (445)
夕暮れ時に聴きたい曲 (226)
●【てぃ〜んぽっぷ】★〓★【Teen Pop】● (229)
クライマックス・ブルース・バンド (379)
【モリと】The Smiths【マー】 (806)
--log9.info------------------
おやつが食べたいなスレの最後のノリがザキヤマを彷彿とさせる (356)
ムーくん ダメでしょ!おしりペンペン! (504)
嫌いな人に呪いをかけるスレ7 (331)
シュークリームのムーくん (660)
沈め (139)
ダウン症が作ったおにぎりvs労働厨が作ったパン (173)
労働厨頑張れ!社害人には性の介護を! (158)
家に帰るとお金を置いてくれてる社害人労働厨 (159)
チォ好きな社会人労働厨 (162)
ドカタ負け犬社害人労働厨が脳性まひを産んだら〜 (160)
税金泥棒社会人社害人労働厨の年休や給料多すぎ・・・!? (163)
の労働厨社会人だけど質問あるか? (168)
の労働厨だけど何か質問あるか? (172)
小泉進次郎より高学歴なニート (163)
ニートちょっと来い!!真面目人間のわしがお前らを (185)
メリークリスマスニート (157)
--log55.com------------------
日中国交回復40周年
中国はアジアの盟主。日本は過去を素直に反省すべき
怒りの先は中国にあらず!
岡田克也は大人物〜☆日本外交の勝利☆
☆おすすめ電子辞書5☆
没有共産党就没有新日本
世界は決めたんだ・・支那を滅ぼすと言う事を1
アメリカ人の70%が中国は信用出来ないと回答