1read 100read
2012年4月国内旅行70: 晴れの国 岡山 (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秋田観光案内 5 (256)
今どきの日光の観光情報14 (349)
U字工事の語る栃木はデタラメ (175)
京王観光 (200)
【神戸・姫路】兵庫観光スレ【有馬・城崎】2 (482)
日本一周スレ (449)

晴れの国 岡山


1 :10/09/10 〜 最終レス :12/04/01
観光アピールがいまいちな岡山県ですが、
観光に役立つ情報を交換しましょう!
岡山市中心部
+岡山城の前面に広がる「後楽園」は日本3大庭園の一つです。
+岡山城、後楽園の周辺にはたくさんの美術館、博物館があります。
 ・美人画で有名な竹久夢二の夢二郷土美術館
 ・平家物語絵巻の全巻が国内で唯一みられる林原美術館
 ・国内では珍しいオリエント美術館
 ・岡山で生み出された「埴輪の祖形」や「高瀬舟」が展示された岡山県立博物館
吉備路
+吉備津神社: 桃太郎のモデルになった吉備津彦命を祭神とする神社。
           国内唯一の比翼入母屋造の本殿は国宝に指定。
           拝殿から延びた長さ400mの回廊は圧巻。
+古墳: 天皇陵に匹敵する規模の造山古墳は築造当時日本最大級の
      古墳だったと言われている。前方後円墳の原型になったと言われる
      楯築弥生墳丘墓は日本最大の墳丘墓。岡山が前方後円墳の故郷と
      言われる根拠になっている遺跡。
倉敷市中心部
+美観地区: 江戸時代に幕府の直轄領だった倉敷は物流の拠点になって
         いたため白壁の蔵屋敷が立ち並んでいる。ちなみに、倉敷発祥の
         ぶっかけうどんはお代官様が考案したものらしい。
+大原美術館: 美術に興味がなくとも一度は足を運んでみたいところ。
           日本初の西洋絵画を中心にした美術館。歴史だけでなく、
           展示内容が圧巻。ゴーギャン、マティス、モネ、シャガール、
           ピカソなど錚々たる画家の作品が。特にエルグレコの作品は
           日本にあるのが奇跡と言われている。

2 :
100名城に選ばれた岡山の城
+岡山城: 烏城とも呼ばれる真っ黒の城。中にはエレベーターや食堂が配備。
+津山城: 折り重なる石垣が見事。西日本有数の桜の名所として知られる。
+備中松山城: 数少ない現存天守を持つ、過酷な山上にある山城。
+鬼ノ城: 国内最大級の古代山城であるにもかかわらず、歴史書に一切
       記載されていない謎の要塞。7世紀に築造されたという説が有力。
有名な神社仏閣
+吉備津神社: 岡山県から広島県東部にかけての総鎮守。
+吉備津彦神社: 古代より太陽信仰があり朝日の宮とも呼ばれる。
            池に囲まれて、水面に浮かんだような雰囲気が独特。
            境内にある11mを超える燈籠は日本最大の大きさ。
            周辺には古代遺跡が多く、岩座や環状列石などがみられる。
+最上稲荷: 日本3大稲荷の一つらしい。
+石上布都魂神社: 神話でスサノオがヤマタノオロチを切った剣があったとされ、
              のちに剣が移された奈良の石上神宮の元宮とされる。
+安仁神社: 初代神武天皇の兄、五瀬命を祭神とする神社。かつては備前一宮
         であった。
+宝福寺: 日本絵画の別格巨匠、雪舟が幼少期に修業したお寺。
        涙でねずみの絵を描いたと言われる伝説がある。

3 :
岡山駅前のタクシー待合所に貼ってあった
長門勇のポスターに何故か笑ってしまった・・・

4 :
ドミカツ丼とえびめしがうまかった
なんかあと珍しい食べ物ない?
これは食っとけってやつ

5 :
ドミカツ丼もえびめしもオススメするに値しないと
いうのに、それ以上のものを教えろとはこはいかに?
岡山には、何もない。
文字通り、何もない。
本当に、何もない。
来るなとは言わないが、来てから文句言うな。
何もない状態を楽しむか、それができないなら
こないことをオススメする。

6 :
岡山の立ち食いのホルモン焼きは結構美味い!
あと「嫁泣かせ」。最近は「店員泣かせ」に成ってるようで、
食べさせてくれる店が減ってるようだが・・・
かなりホッピーが広まってると見た・・・

7 :
>>6
もつ大好きだ!ありがと!
また行く用事あるから食ってくるわ
この前は倉敷行ってきた
美術館好きの俺には大原美術館はまさに天国
街の雰囲気もいいし、最高だった!

8 :
>>1
> +吉備津神社: 桃太郎のモデルになった吉備津彦命を祭神とする神社。
>            拝殿から延びた長さ400mの回廊は圧巻。
馬のところから、向こうの道路ぎわまでだよね。
なんか、そんなに無いような気がするけど、どうなんだろう?

9 :
>>8
回廊の長さは正確には、たしか398mだったと思います。
長さも去ることながら、あの曲線の美しさがすばらしい。
吉備津神社の建築様式は異色のようですね。
本殿には3重の陣があって、外陣の鬼門の方角に祠が祀られている。
そして、それは吉備地方を中心とする御崎神社系の総本社で
桃太郎における鬼である温羅を鎮魂するための神社であると言われている。
さらに、吉備津神社自体が鬼門の方角を正面とする
建築様式を含め異例づくしの神社というのが古代吉備の歴史の
複雑さを垣間見せてくれます。
県内全域の観光地情報には疎いので、いろいろな観光地の紹介文を
好きなように書いていただけると助かります。

10 :
↑ほらな、岡山にゃあ何もねえんだよ。

11 :
>>4
「完熟まるごとトマトゼリー」は食わず嫌い王決定戦2008年お土産
ベスト第1位だったそうです。
トマトが入ったゼリーというと生臭そうなイメージですが、
イメージとは裏腹に本当においしい。
岡山はフルーツ王国ということで、フルーツパフェにも力を入れているようです。
甘いもの好きならどうぞ。
津山のホルモンうどん、冬場ならば日生のカキオコなどの
B級グルメは有名です。
バラずし(ちらしずし): 江戸時代に岡山発祥。
後は、ぶっかけうどんは倉敷発祥です。「ふるいち」というお店が有名です。

12 :
>>7
大原美術館について
大原美術館は本館、分館、工芸・東洋館からなります。
本館はギリシャ建築、分館は近代建築、工芸・東洋館は蔵を改装したもので、
これらが日本庭園内に配置されているというユニークな美術館です。
その日本庭園内では、巨匠クロード・モネの庭から株分けされた睡蓮の実物を
観ることが出来ます。
展示品は西洋絵画を中心として、日本画、オリエント美術、陶磁器などに亘ります。
エルグレコの受胎告知はフランス政府が買い戻しを打診したほどの一品です。
他にもゴーギャンやマティスの代表作クラスの作品も展示されています。
美術館のスタッフも対応に品性があらわれていたのが印象的でした。
私もいろいろと美術館、博物館に行きますが、スタッフの出来は他とは一味違う気がします。
展示品だけでなく、建物や空間、スタッフまで良い雰囲気を生み出していると思います。

13 :
倉敷から鷲羽山までバスでいけますか?鷲羽山でのオススメはありますか?
教えてください。

14 :
鷲羽山がそもそも倉敷だから、倉敷のどこから行くかにもよるわな。
普通は瀬戸大橋線で児島まで行く。
鷲羽山のオススメは景色と鉄道跡地のウォーキングくらいか。

15 :
BS朝日の「レールのあった町」で見た
下津井港のたこ料理屋は結構美味しそうでした・・・
ttp://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0005524196/
此処かどうかは覚えてませんが・・・

16 :
>>9
自分は吉備津神社は後ろの中山の御陵を拝むのが
本来の目的だと聞いたことがあります。
吉備津神社の近くの福田海(鼻ぐり塚)も異色で興味深いと思います。
観光客はほとんといないと思うけど。
それと、やっぱ吉備路では五重塔も結構有名。
(別に面白く無いっちゃ、そんな気もするけど)
これからの季節は豪渓も面白いのでは。

17 :
>>15
お前の、以前もその宣伝書き込みして叩かれまくったのに、またやるのか?
いい加減にしとけよ?

18 :
>17 : 以前もその宣伝書き込みして叩かれまくったのに、
 全く記憶に無いが、ボケたのかな? 俺かアンタのどちらかが…
 証拠があったらヨロ… それから日本語おかしいから直しといてね?半島の方?
 それはそうと相変わらず他人の批判しか出来ないな〜、そんなんで2ch.楽しい?
 そんなのよりアンタのお薦めの岡山を書いてくれ! 書ければの話だが・・・w

19 :
大原美術館は、大原家の庭園に児島虎次郎を偲んで建設された建物
庭園の入口が現美術館の石門
設計者は、薬師寺主計(やくしじ かずえ)という陸軍省の建築家
軍関係者でなかったら、教科書などでもっと有名になっていたでしょう
「睡蓮」は児島虎次郎がモネとの親交のなかで描いてもらったもの
モネが3枚描いた内の最高傑作です
倉敷国際ホテルの最高級の部屋にはレプリカが掛けてあります

20 :
>14さん
13です。ありがとうございます。
倉敷駅からなんですが児島まで電車で行ってからバスで大丈夫ですか?

21 :
>>20
14じゃないけど、倉敷駅からなんですが児島まで電車で行ってからバスで大丈夫ですか?
大丈夫。ただ県民として残念ですがわざわざ行く価値はありませんよ。


22 :
>>20
以前は倉敷から直接児島にバスが出てたと思います。
塩生(しおなす・地名)は児島の近くで健康ランドとホテルが在り安く泊まれた。
名前出してもいいのかな?
倉敷駅との無料送迎バスが以前はあったよ。
児島には、健脚なら丘から、瀬戸大橋群を一望出来る所があるよ。
県民じゃない(Uターンもどきです)からあの景色はどの時間帯に行っても楽しめる。
あと橋の博物館が在ったと思います。
倉敷は「女工哀史」のレンガの建物にも寄って博物館(資料コーナー)を
ぜひ見てください。
自分が探せると思います。

23 :
橋の博物館とかとっくに潰れてるし
そもそもあんなとこ行って何がしたいのか
僻地好きが楽しめるほどの僻地でもなく
これといった観光地があるわけでもなく

24 :
吉備国分寺まで総社駅から自転車で30分ぐらいかな?
時間が少しとれそうなので、行きたいのだけれど。

25 :
>>24
そうじゃ 30分ぐらいじゃのう
総社の駅前にゃレンタサイクルはあるけど他にゃ何もねぇーで

26 :
「豚もつ」の「煮込み」が食べられるお店を教えてください。
できれば岡山駅の近くでお願いします。「もつ焼き」「ホルモン」も。
「ホッピー」「ホイス」「ポンハイ」「電気ブラン」があれば最高です。

27 :
>26
駅から表口に出てやや左手に大きな通りのビックカメラの左側(裏口)の
アーケード街を進んで、しばらく行くと「イチ竺」と言う串カツ屋がある
そこも悪くないが、もう少し進むと十路地の右側に串ホルモンとホッピーが
かなり悪くない店あり。おばさんの愛想も良い、但し立ち飲み。
その少し手前か先に、欧風ドミグラス風味のモツ煮込みを出す店がある。
煮込みのドミ味はやはり岡山と言わざるを得ない。
でも、いつも酔ってフラフラ行ってるんで、店の名前は覚えて無い!
悪しからず・・・

28 :
ガッカリする前に言っておくが豚モツはないしモツ焼きもない。
俺が知るかぎりホッピーを飲める店で煮込みは食えなかったはず。
>>27は何が言いてぇんだ? いつものくだらねえ日記話か?

29 :
26ですが27さんも28さんもありがとうございました。
28さんそんな攻撃的なこと言わなくても……27さんは親切に教えてくださったのに。
岡山はそれなりの都市なので「煮込み」が無いってことはないと思うんですけど。
どこかでおいしい「煮込み」が食べたいです。「ホッピー」「ホイス」「ポンハイ」「電気ブラン」も。
あ……それはともかくおふたりともありがとうございました。

30 :
津山のホルモンうどんって
岡山市内で食べられるの?
名物だよね

31 :
ホルモンうどんのホルモンは牛ホルモンだな
ちょっと脂っこいのが好みの分かれるところ
そのホルモンうどんも味付けが焼肉のたれみたいで好みが分かれるけど
それなりにおいしいから人気が出てるみたいだ
岡山市内にも結構たくさんあるよ
ホルモンうどんばっかり増えるより色んなタイプのが揃ってほしいけど

32 :
岡山での楽しみは人間観察 と思う
自虐的または僻みモドキの発想 がそれと思う
>23 >25 >28 を見れば解る通りだ と思う
大阪の植民地だった「天領」をいまだに自慢して祭ってる? と思う
なんて、突っ込まれるのは県民として恥ずかしい と思う
方言でも人間性は出るもんなんだ と思う
県北から海岸線まで、良い観光地が在りますよ

33 :
岡山は観光地云々より言葉がきっつい

34 :
標準語がちゃんと使えたうえで、敬語や丁寧語がちゃんと使えたうえでのお国言葉ならいいけど、
ただでさえキツイのにタメグチというのは、もてなしの心がないと思う(地元民ながらに)。
一概には言えないけど、傾向として顕著なのが、DQNほど方言丸出し。
金髪茶髪、ジャージ、スリッパ、コンビニタムロや、子供にまで金髪茶髪な親は方言丸出し。
若者よりは年配者、都市部よりは田舎でお国言葉が浸透していることもあるけど、それとは違った意味でね。

35 :
>>34
同感
自分に軸足を置いている人間ほど我が強く自信過剰
押付けがましく自分目線でタメ口のナアナア言葉が多い
車の運転が荒くウィンカー出さないクラクション鳴らす
煙草ポイ捨てまちなかで大声出す列に並ばないなど
そういうタイプは方言ばかりでしかも荒っぽい

36 :
>>25
がんばってペダルこぎます。
ありがとうございます。

37 :
>>28
スマンな、岡山県人でも市民でもないんで、旅の一夜の記憶しかない
1軒で食えると言った積りもないし、豚に拘った記憶も無い。
それしきの事で絡んでくるとはさすがに自己主張日本一の岡山県人だ・・・
イヤそれすら違うのか? とにかく日記話が2ch.では禁止とは知らなんだ?
但し俺なら自分の郷土が嫌われるような書き込みは死んでもしないが・・・

38 :
>>37
俺は>>28ではないが一言だけ
おまえ面倒だから黙ってろ

39 :
>38 : おまえ面倒だから黙ってろ
反論出来ない、白旗って事ね?

40 :
>>38
荒らしは原則放置で。

41 :
>40
自分はこんな気の利いた事書けないから悔しがってるだけだよ
黙ってろなどと言うより、書き込む気を無くす位上手いの書いてくれれば
何も言われなくても黙るけどね・・・w

42 :
860 :…?:2010/08/19(木) 22:51:41 ID:jHc/7O5n0
>>842=848
結果美味かったかどうかだな?
3,8000円分の満足は中々難しいとは思うが、美味ければ我慢も出来る。
個人的な感覚では、寿司屋が混んでいて、調理場が忙しい時に
ガリや突き出し何かでユックリ飲んで、いつでも良いよとか言ってると
後で刺身の盛り合わせなんか頼んでも結構安い・・・
861 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:42:31 ID:nT0Axko50
>>860
まずはカンマ「,」の付け方を学べや
日本人になりきりたいか?チョン
862 :列島縦断名無しさん:2010/08/19(木) 23:50:52 ID:IAT0j59aO
>>861
ウケた
カンマ「,」以外は美味しい酒の飲み方をしそうな雰囲気すら感じられるのになw
871 :…?:2010/08/21(土) 00:13:47 ID:AQqhrNUg0
>>861-862
「,」の位置は釣りだったんだが、2匹釣れたか…?
日本(中国?)式の数の数え方をするなら、4桁毎に「,」の方が数え易い!
これを3桁毎に区切って読み易いとか言ってるヤツは、社蓄の銀行員か大橋居泉、
詳しくは本多勝一の「貧困なる精神」でも読んでくれ・・・、
勝一もDQNではあるが…w
872 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 00:49:28 ID:sPSgocDTO
>>871
晒しage
久々に痛い奴を見たwまさか本人が「釣り宣言」をしに出て来るとはwwwゆとりかよ

43 :
874 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 08:39:37 ID:tmQ5ExIS0
>>871
たまにはネット上でも自分の非を認めるってことを学習した方がいいぜ
875 :…?:2010/08/21(土) 10:42:31 ID:AQqhrNUg0
>874
だってワザとだったンだも〜ん、案の定釣られてやんの・・・w
まぁ、確かにアメリカの属国である日本では一般に使われて居ない標記方法ではあるが?
逆に皆さん読み易いと思って使ってるのかな? 俺は**,***(千円)と言う標記が大嫌い!
しかし、正に重箱の隅を突くように見てくれてるファンには感謝!感謝!
やっぱり俺のレスの面白さは1ランク違うのかな〜w
その割に「居泉」には誰も突っ込まないな・・・?
878 :…?:2010/08/21(土) 11:24:03 ID:AQqhrNUg0
>877
ちなみに、貴方も「あぼ〜ん」してませんネw
虫出来ネーんだよ! 他のレスは俺に対する詰んネー突っ込みだけだからな?
やつらコテハンのパラサイト、通称「コテパラ」だからさ・・・
883 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 17:47:41 ID:zz2t/Szl0
>>878
よっぽど悔しかったんだなw
文面から悔しさがにじみ出てるぜ
884 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 19:01:45 ID:tmQ5ExIS0
>>871=>>875=>>878
えーーーーーーっww ちょーーーーーーww
この展開笑える〜
何、この言い訳? 釣り? 島根県産の杜仲茶噴くわw

44 :
885 :…?:2010/08/21(土) 21:21:23 ID:AQqhrNUg0
>>883
>文面から悔しさがにじみ出てるぜ
 プッ! アンタ悔しいんだ? まぁ、コテにここまで馬鹿にされれば
 普通なら2度と来ないか、舌噛み切って死んでるが、元気で何より…!
 既に「恥ずかしい」なんて言葉は忘れたか〜〜〜?
>>884
>えーーーーーーっww ちょーーーーーーww
>この展開笑える〜
 と言いながら、顔真っ赤にして悔し涙流すな…
>何、この言い訳? 釣り? 島根県産の杜仲茶噴くわw
>>871=>>875=>>878
 オメー等がそうやって辿れるのも俺がコテにしてるからなんだが
 解ってるか? やれるモンならそっちもコテやってみ…?
 恐らく絶対にゼッテーに出来ネーと思うが・・・w
 そっちがコテじゃない段階で既に・・・・と思わない? アッ、そー?
886 :列島縦断名無しさん:2010/08/21(土) 21:54:59 ID:tmQ5ExIS0
永久保存したいくらい笑けてくる。
誰かは存じ上げぬが>>861の突っ込みが神すぎる。今年1番の笑いをありがとう。
890 :…?:2010/08/22(日) 10:09:09 ID:FZrPoAKi0
>>886
>誰かは存じ上げぬが
 └→ご本人じゃないですか???w それ程面白いレスとも思えんが???
   コレが面白い人とは話通じネーは? どうぞ額に入れて毎日拝んでくれ。
 何故 「,」の位置が違ってますよ! 位の書き方は出来ないのか?
 鬼の首取ったように突っ込んでくるのは異常と感じない?
 しかも月並みなチョン呼ばわり、書いても良いけど根拠を示してよ?
 つまりは>>861の人格(あるとすればだが)が「糞」だって証拠でしょ?
 それが「今年一番の笑い」なんだ? 日頃どう言う暮らししてンの…?
 >>861=886が判るようにコテにしてくれ! 言われて見れば難しさが判るダロ?
 コテも使えないヘタレから何を言われても、悔しくも何とも無い・・・w
 何遍言えば判るんだか・・・??? 日本語解る? 自演空しくない…?
 自分のエピーソードを披露出来ないならもう来ないで、スレが荒れるから・・・

45 :
894 :…?:2010/08/22(日) 21:09:13 ID:FZrPoAKi0
>>891-893
3人居る事にしたい訳ね?w 暑いのにご苦労なこって・・・
ここまで反省が無いと、もう何を言っても無駄かな?
自分が何を書いたかは直ぐに忘れて、叩かれた痛みのみ記憶出来る訳ね?
そうしとかないと死ンじゃうんだ・・・? どうしてそんなに弱いの?
ちなみに家から出てるか? 悪いけど俺可愛そうとは思わないから・・・
895 :列島縦断名無しさん:2010/08/22(日) 21:37:14 ID:DTb9qh6f0
まだまだ俺たちを寝かせないつもりだなww
あすから仕事だというのに…
きょうは娘の宿題を手伝ったから眠いんだよ…頭を使いすぎて
もう俺たちを笑わせるのはそこまでにして寝ろよ。
896 :…?:2010/08/22(日) 22:34:27 ID:FZrPoAKi0
>895
俺達??? 俺だって仕事だけど・・・w 寝てもらって一向に構わない。
娘さんが居るのか? 変な親を持って気の毒な娘さんだ・・・
親が重箱の隅突きでは、一々上げ足を取られて性格が曲がらないか本当に心配
とにかくコレを笑える神経は世間一般では尋常ではないから直した方が良い
そう言えば>>861のレスが「神」で、今年一番笑えタンだっけな・・・???
└→これは確かに証拠として残して欲しい。明らかに勇み足だと思うが…w
どうしてこんな性格に成っちゃったンだろう? 心底気の毒だ・・・
小学生の宿題に頭使い過ぎちゃう位だからか…?
903 :列島縦断名無しさん:2010/08/23(月) 09:52:32 ID:hP7SrKqc0
「・・・?」 ←こいつ今でもホテルポットでキムチ鍋作ってるんだろうか
キモみじめだなー
金無いのかなー
連鎖あぼーんされないように、半角にしといたぜw
911 :…?:2010/08/23(月) 22:11:22 ID:4ZAcrrTS0
ん〜〜〜ン、キモい程人気が出ちゃったな・・・w
スタートは娘の宿題を心配する優しい父親が、
>まずはカンマ「,」の付け方を学べや 日本人になりきりたいか?チョン
と書くか、
>永久保存したいくらい笑けてくる。
>誰かは存じ上げぬが>>861の突っ込みが神すぎる。今年1番の笑いをありがとう。
と書くかなんだが、
2chとは言え、こんな事書いてるヤツが親と知ったら、娘さんは普通悩むとも思うが・・・?
もうどうでも良いや、>>900:誰も死ぬ必要無し、>>903:ホテルポットでキムチ鍋
やった事ないけど、今度一辺やってレポートするべく努力します。
結構辛いは・・・w 後でシッカリ洗っときゃイイんだろうか・・・???
カワハギの肝醤油の方がどう考えても美味そうだ・・・!

46 :
岡山市本当に観光するとこないな。
倉敷にも寄ったが、美観地区あの短さ詐欺?
何処をどう見ろと・・・?

47 :
大原美術館を何周も

48 :
富山よりはマシ

49 :
岡山名物のジープDQNは最近でも見れますか?
倉敷駅北口にタムロする、デカイ音鳴り響かせた4駆DQNはまだいますか?

50 :
第一項目の、晴れの日が一番多いのは岡山じゃない
と言う他県の日本人はほとんど知らないと思われる事を
岡山の人は普通に知ってるんでしょうか?
http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/go.html/okayama.html

51 :
B級グルメ大会
1位 山梨県 「甲府鳥もつ煮」
2位 岡山県 「ひるぜん焼そば」
3位 青森県 「八戸せんべい汁」
4位 岡山県 「 津山ホルモンうどん」
5位 神奈川県 「三崎まぐろラーメン」
やっぱ岡山は最強じゃのぅ

52 :
(釣り:こんな事書くとまた馬鹿が寄って来そうで楽しみw)

53 :
22日に鷲羽山ハイランドに行くんだけど、雨だったらやめた方がいいですかね?
週間天気予報では雨っぽかったんで…。

54 :
ひるぜん焼きそば
知らない

55 :
蒜山いいね、周辺の大山や湯原温泉とセットで観光できるし。
三朝、倉吉、米子、境港あたりともセットで観光できる。
ジャージー牛のヨーグルトとか独自の食べ物とかお土産も充実してるし。
そばや焼きそばも美味い。
ちびっ子にハイジを見せた後で蒜山に行ったら、大喜びだった。

56 :
今日のNHKのふるさと一番の岡山特集も連休前に放送してほしかったよ

57 :
一言、偶には1日中家に居ないで外へ出ろ!

58 :
>>55
同感です。もうひと工夫あればと思う部分もありますけど、西の軽井沢と言われるのも納得の美しさですよね。
もうひと工夫というのは「高原らしさ」「山らしさ」「自然保護」というあたりなんですけど、開発が進みすぎると魅力が低下する気がします。
みそ味のひるぜん焼きそばもおいしくて(B級グルメの全国大会で準優勝だそうです)、羊のジンギスカンやジャージー牛のアイス、ヨーグルト、チーズ、バターも一級品です。
近くではやまぶどうやさるなし、りんごなど涼しい高原のイメージにぴったりのフルーツやジャムも作られていて、1泊や2泊では足りない魅力満載エリアなんですよね。
ひるぜんそばというのも食べたんですが、これは出汁と薬味がいまひとつで残念な感じでした。
ひるぜん焼きそばは東京に食堂を構えれば流行ると思いますね。ジャージー牛の製品も都内のデパートにショップを構えれば蒜山高原は全国に知れ渡りますよ。

59 :
蒜山焼きそば効果で賑わいそうだな

60 :
>>59
蒜山焼きそばてどんな具が入ってるの?

61 :
自虐は他の都会を知ってる人。
問い合わせは宣伝の前振り。
反論はDQN.
こんなに思う

62 :
>>52,>>57
ちなみに俺元祖なんだけど、何で同じ日に書き込んでIDが違うんですか?
特に52は悔しさが滲み出ていてここ数週間で一番のレス!
こう言うの待ってたんだ!有難う久々にスッキリさせて頂きました。
やー、満足・満足・・・

63 :
連休中の蒜山は、旧車会(いい年齢こいて、珍走を卒業できないDQNの集まり)の集会が有ったみたい。
各地から集まった観光客に、岡山の恥を晒したようなもんだな。

64 :
>>59
韮と山菜じゃまいか・・・?

65 :
ひるぜん焼きそばの具材は鶏肉ですよ。
ネットが使える環境なら、どこにいてもすぐ分かると思いますが、
やはり蒜山で召し上がっていただきたいですね^^
ちょっと甘めな味噌を使ったたれで味付けしています。
おいしいですよ^^

66 :
蒜山は、市町村合併で現在「真庭市」の一部となっています。
ぶなの森や牧草地などもあり、景色の良い「杜市(とし)」なんですよ^^
西日本のまちにありがちなんですが、東京への売込み不足が弱点です。
情報に着目すると、関西でも中京でもなく、東京への売り込みを最も重視すべきだと思います。
某トマトゼリーが好例ですよね^^

67 :
>>65
うちの女房(津山出身)があの焼きそばの肉は鶏じゃないカシワだって力説する
んだけど、カシワって鶏肉だよな? 関西文化圏では違うのかな。

68 :
>>55
昔鳥取方面から入って来て、勝山方面へ抜けたけど
結構時間が掛かった。ロッジみたいなところで飲んだ牛は美味かった・・・
「西の軽井沢蒜山高原」のキャッチフレーズは、もうダサいと思う。
確かに軽井沢っぽくは無い、小岩井のほうが近いか・・・?

69 :
64 名前:…? :2010/09/21(火) 22:27:28 ID:mITmnems0
>>59
韮と山菜じゃまいか・・・?
イマイチ

70 :
>>67
むしろ関西文化圏(名古屋以西)で親鶏のことを「かしわ」とも呼ぶのでは?
岡山県では中高年が使うこともありますが、一般的ではありません。
>>68
小岩井や清里のほうが近いのかもしれませんが、別にダサいとは思いません。
軽井沢は日本有数の高級別荘地であり避暑地ですからイメージ的に合う部分もありますが、
蒜山も別荘地として売り出そうとした時代には最適だったのでしょう。

71 :
>70 : 別にダサいとは思いません。
私の意見じゃなくて、>>50のURLの先に書いてあるだけなんでヨロ!
「出る杭は打て・・・」辺りが印象的・・・
牛窓の民宿は¥8,000/泊でしたが、料理はとても美味しかったです。

72 :
いま岡山観光日程で悩んでおります。
1日目は、倉敷。
2日目は、吉備路、岡山城と後楽園。
3日目は、直島。
この日程ですが、もう1個くらい行く方が良いんじゃないのかと思っております。
adviceして下さい。

73 :
>>72
倉敷に1日使うのもったいないよ

74 :
岡山着が何時頃かにもよると思うんだけど、例えば
1日目 岡山駅着→ホテルチェックイン→岡山城と後楽園→岡山で飲食→泊
2日目 ホテル→倉敷→吉備路(吉備津神社等を追加も可)→岡山で飲食→泊
3日目 ホテルチェックアウト→直島→帰路
日数がとれるなら蒜山高原とか、県北の幾つかの温泉とかを絡めてもいいと思うけど、
3日だと難しいよね・・・かといって、倉敷で丸1日はもったいないし。
直島はちょっと時間が掛かるし見る所も多いので1日必要だろうけど。
んー・・・高梁のお城と街並みとか備前の閑谷学校もあるにはあるけど、それだけしかないし(笑)。
特に遠方からお越しになる場合、これっていう核っていうか売りになるものが少ないんだよね・・・。

75 :
あとは趣味嗜好によるんだけど、美術や歴史に興味があるんだったら、
岡山城と後楽園にプラスして、近くの林原美術館、オリエント美術館、県立博物館を。
倉敷では美観地区の散策にプラスして、大原美術館をじっくり。
それだけで1日目と2日目は使うと思うから、あとはホテル近くで違った飲食を楽しむのがいいかな。
ホテルは移動にも飲食にも便利な岡山駅前にして、好みや予算で選ぶといいね。
シティホテルならグランヴィア岡山か全日空ホテル岡山、ビジネスなら三井ガーデンとか東横インとか沢山あるから。
飲食は事前によく調べておいて、和洋中それぞれ一応あるし、美味しい天ぷらや郷土料理も楽しめると思うよ。

76 :
>> 74,75
ありがとうございます!
実は2日目が月曜なんです。 そうなので直島の地中美術館、倉敷の大原美術館がお休みです。
だから、2日目は岡山にしようと思っていました。
1日目は11:00に着くんで、城と後楽園だけではなんか少ないんじゃないかと思っていました。
夕方に軽めに温泉とかできるどこ居ないでしょうか。
倉敷とか岡山だったらありがたいなと思います。

77 :
月曜日に犬島がいい

78 :
>> 77
えっと。あんまり美術好きじゃないんで、2日間美術の島はきついんじゃないかと。。
岡山、倉敷市内では日帰り温泉とかできませんか。

79 :
美術嫌いなら倉敷だって相当辛いぞ。
日帰り温泉って
スーパー銭湯みたいなのと源泉5%くらいの温泉くらいしか知らない。

80 :
岡山県南では、温泉は厳しいね…
前時代的な宴会場付きのパチモノ温泉とか、スーパー銭湯しかないような気が…
岡山県の温泉って、リゾート色のある欧風スパやアロマ・タラソみたいなもの皆無だし、
ランプの宿みたいな秘境っぽい情緒も皆無だし、なんか魅力ない…
岡山市の北部に建部ってところがあって、場末の温泉があるにはあるけど、
いかにも貧乏な町が必死に作った設備みたいな感じで、おすすめできないし…
建部あたりだと、小さな集落なんだから、思いきって湯布院みたいに駅から町ごとお色直しすればいいのに…
あそこ、大化けするよ、きっと。湯布院をモデルにして、いっそのこと観光地を作り出せばいい。
岡山に温泉があれば、観光面でかなり効果的だと思うんだけどなあ…ただし、場末の箱じゃなくて、湯布院みたいな町ね。

81 :
>>76
吉備路はどこにでもある五重の塔よりは、
吉備津神社や鬼ノ城などに重点を置いてみてはどうでしょうか。
それぞれ桃太郎VS鬼の本拠地です。
いずれも国内に類例を見ない様式の建築物で
そういう視点からも見所があります。
ちなみに鬼ノ城は今、岡山城近くの県立博物館で特別展も開催されています。
遠くから見ても白い石垣が見えて鬼ノ城はまさに山の上にある要塞です。

82 :
湯郷温泉はどうだ?
岡山市内から美作市まで1時間半あれば行ける。
ついでに津山でホルモンうどん食って帰る。
温泉つかって腹一杯になって復路1時間半は睡魔との戦いになりそうだが。

83 :
マスカット安くなってますかぁ?

84 :
>>80
湯布院いいですね。湯布院のコピーでいいから(むしろコピーがいい)、
岡山にあんな一角がほしいなと思いますよ。
建部の駅を湯布院駅みたいにして、統一イメージで温泉のある観光地に
してくれれば行きたいと思うんですけどね。
>>81
吉備津神社もいいですね。単体では観光に物足りないかもしれませんが、
寺社仏閣に興味のある人が対象なら、是非コースに加えてほしいです。
ただ鬼ノ城は何にもないですよ?
山の上に砦を復元したようなもので、正直つまらなかったので勧めません。
>>82
少し遠いのが難点ですよね。特に湯郷はそこまでして行く所でもないような。
津山でホルモンうどんもいいですが、津山線に急行なり快速なり導入されて
便利になったら是非、周遊ルートに加えたいところではあります。
車なら蒜山のほうがいいかもしれませんよ、蒜山焼そばと高原、製品など。

85 :
>>84
車利用が可能なら、蒜山の帰りに湯原温泉の砂湯がおすすめ。月曜なら多少は空いてるでしょ。

86 :
湯原温泉の砂湯は未だ日中は暑いよ
夕方は、肩に模様のタツー入りの人がちょくちょく入ってるので
なにとぞ、失礼の無いようにお気を付けて下さい。

87 :
>>84
おめー 本物の鬼ノ城の方に行ってねーだろ!
ありゃ子供むけにこさえたもんじゃ

88 :
タツーって、石原都知事が「チープな自己主張」と嘲笑したアレですか?

89 :
自分(県外者)、この前吉備路観光しました。
高いところが好きなので、吉備の中山の御陵と鬼ノ城にも
行きました。どちらもよかった。
特に鬼ノ城からみる吉備盆地?平野?はとても素敵でした。
ただし車で上の駐車場まで行ったので数回スレチガイで
えらいめにあいました。(道がとっても細いんだよー)
鬼ノ城行くときにはコンビニでおにぎりと飲み物を買って
持っていくといいよ。(ゴミは持ち帰える)

90 :
岡山市内に、旅行の目的地になるような温泉がほしい。
大人気の湯布院は、実は昭和30年代には9軒しか宿泊施設がなかったらしいのに、
今ではでは多彩な宿泊施設が100軒以上、1年間の観光客数が400万人(驚き!)。
趣のある外観の湯布院駅は、有名な建築家・磯崎新設計だし、
音楽祭みたいなイベントも盛りだくさん、湯布院「らしさ」が作られて新しい「歴史」になった町。
岡山市の「建部」なら、狭いエリアだからこそ、湯布院や倉敷美観地区のようなまちづくりができるはず。
徹底的におしゃれ(今風の飛んでる感じではない!)と旅情を追求した景観とか、そういう頑張りがほしい。
「地域が発展するか衰退するかは地域の人次第」どこかで聞いたことがある。
やっぱり、気概をもって団結する、変化を恐れずに挑戦する、そんな人がいない地域は衰退するんだろう。

91 :
なるほどなるほど。
こういう場合は岡山県北部のB級グルメと連係しちゃうと安っぽくなっちゃうのかな?

92 :
一応念のために書いておくけど
ここの長文、全部一人の粘着が書いてるから。
日記みたいなもんか?
暇で死にそうだというなら読んでみたら?

93 :
せっかく良いこと書いてくれてるのにどうして荒らすかなー?
死ぬほど暇だったから読んだうえにムダな荒らしレスしてるのかなー?

94 :
>>72
いつ頃観光に来るのかしらないけど、倉敷では
10月15日〜17日は、緑色の屋根瓦が美しい大原家旧別邸「有隣荘」の特別公開が。
7代目小川治兵衛が作庭し、11代目が修復した庭は一見の価値はあるかも。
美術とかに余り興味がないと、いまいちかもしれないけど…
10月16日〜17日は阿智神社・秋季例大祭と倉敷屏風祭が。
秋季例大祭は街のどこかで御神幸行列に出会えるかもしれない
17日の夕刻には阿智神社の階段で御神輿の階段駆け上がりがある
狭い階段を一気に駆け上がるのはそれなりに雄壮だ。
屏風祭では旧家を拝見できるし、倉敷らしい風情が味わえる。
その期間に合わせて、美観地区に「素隠居」が現れる
じじばばの面を付けた「素隠居」にうちわで頭を叩いてもらうと、賢くなるとか健康になるとか言われている
子供達が扮した「素隠居」がこれまた可愛い。

95 :
温泉は県南には泉質の良い温泉はないので、お薦めはしない。
強いて言えば、瀬戸大橋が一望できる鷲羽山吹上温泉
児島まで行く交通手段や時間があればどうぞ。
児島はデニムや蛸が有名なので、時間があればコースに取り入れるのも悪くないと思う。

96 :
地元だから言うけど、温泉で鷲羽山とか絶対薦めない。
瀬戸内海の眺めは有名だけど、玉野市の王子が岳や岡山市の金甲山の方がよかったりする。
温泉なら湯原か湯郷、奥津まで足をのばしたほうがいい。
時間があったら瀬戸大橋線かレンタカーで香川まで足をのばして讃岐うどんかな(岡山県民としては残念)?

97 :
児島から坂出はすぐだろうけど
倉敷から瀬戸大橋線に乗るのは不便
岡山からでも時間かかる
県北へ行くのは最低半日はかかるし
県南の観光で、そこまでする程のものでもないかと
奥津・真賀・郷緑・茅森・鏡野温泉あたりは好きだけど

98 :
岡山で通の人が集まってくるのは丁度真ん中の小森温泉

99 :
今度倉敷に旅行に行こうと考えています。
以前行った時に倉敷麦酒館(だったと思います)と言う所で
地ビールを飲み美味しかったので再度行こうと思って色々サイトを
見たりしているのですが、やけに古い記事しか見つかりません。
もしかしてもう閉店してしまったのでしょうか?
醸造工房なども併設していて素敵なお店だったのですが・・・。
閉店してしまったなら美観地区で地ビールなどを飲めるお店は
ありますでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉☆房総 その7続き (456)
舞鶴は京都だよ!part9 (197)
東武トラベル【債務超過でも役員顔変わらず】 (231)
沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (609)
旅人宿に着いて語る-15泊目- (897)
北海道 道東スレ 23 (817)
--log9.info------------------
【ノース】THE NORTH FACE 8【フェイス】 (602)
GPS情報交換スレッド@登山板38台目 (605)
【スットコ】マットスッドレ3枚目【ドッコイ】 (933)
地図・地形図総合スレ 11枚目 (139)
【堅牢】ハードシェルを語るスレ 12【軽量】 (410)
イモトの登山を見守るスレ (245)
100均で買える登山キャンプに使える物 (668)
【熊野古道】 (146)
東武・西武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★6 (204)
野糞 (440)
【uniqlo】ユニクロで登山part22(g.u.もあり?) (200)
【愛護】熊にどんぐりを送ろうぜ【共存】 (214)
山奥でするよ (682)
【ICI】石井スポーツ (866)
MAMMUT・マムート part6 (574)
mixi関西系登山コミュってどうよ? (263)
--log55.com------------------
外圧(害圧)界隈愚痴ヲチPart.49
togetterに生息する人たち 15
コスメ垢ヲチ総合39
コスメ垢ヲチ総合39
コスメ垢ヲチ総合39
龍玉同人総合ヲチスレ2
コスメ垢ヲチ総合39
惚気界隈23