1read 100read
2012年4月週刊少年漫画45: BLEACHって寒い101 (563) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サンデー】いつわりびと空 part7【飯沼ゆうき】 (494)
サンデー打ち切りサバイバルレースpart77 (591)
【サンデー】いつわりびと空 part7【飯沼ゆうき】 (494)
●ワンピース総合スレッドpart636● (523)
名探偵コナン メインスレッド111 (844)
【大高忍】マギ 第42夜【サンデー】 (206)

BLEACHって寒い101


1 :12/04/17 〜 最終レス :12/05/01
BLEACHを一作品として真面目に語るアンチスレです。
「オサレ」で片付ける事なかれ。
・・・でしたが、語るべき内容がなさすぎるために
もはや打ち切りを見届けるスレになりつつあります。
前スレ
BLEACHって寒い100
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1331954849/
次スレ立ては>>950以降で適当に。
-----------------
過去スレ
義理妹が降臨してる過去スレ
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/993/993036445.html
厨房作家・久保帯人の日記コーナー
ttp://piza.2ch.net/ymag/kako/967/967865179.html
輝ける明日へ「ゾンビパウダー」
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/988/988376191.html
久保帯人を賞賛するページ
ttp://salad.2ch.net/ymag/kako/975/975253619.html
久保の悪事や痛い行動が書かれた過去スレ必読してください。
見るには2chブラウザを使うか過去ログ倉庫から自力で探しましょう。
これだけでも一部で当時はもっとひどい事がありました

2 :
-----------------
Q. 「雷公鞭」って封神原作からの引用?
A. いいえ。
原作には「雷公鞭」なんて出てきません。
安能勉訳の小説及び藤崎竜の漫画のみに登場するオリジナル宝貝です。
-----------------
苦支障のオサレ自己紹介
●好きなもの
武器および暗殺術の研究。
メロディック・デス・メタル(IN FLAMESが特に良い)。かすみ草。
●嫌いなもの
煙草。バイク。デブ。匂いのある野菜。その他色々(嫌いなもの、多い)
●好きな漫画家・作品
高河ゆん先生の全作品(全作持ってないケド)、
強いて選べば「サフラン・ゼロ・ビート」。
言うまでもないけど、天才スよ、この人は。嫌い
な漫画家は?書いちゃダメ?(ダメ!!by担当)
-----------------
酷評されまくりの師匠の芥川小説カバー書き下ろし
ttp://www.oricon.co.jp/upimg/news/20090617/66989_200906170917288001245209409c.jpg
ttp://www.oricon.co.jp/upimg/news/20090617/66989_200906170961693001245209409c.jpg

3 :
-----------------
虚圏編とソウルソサエティ編の類似点
・二人の敵が現世に来襲(白哉・恋次/ウルキオラ・ヤミー)
・敵に敗れた一護は修行し新たな力を身につける(始解/虚化)
・女が連れ去られ、一護はそれを助けに行くために敵の本拠地へ乗り込む(ルキア/織姫)
・本拠地での一護の初戦の相手は自分とそれなりにいい勝負が出来る奴で、
 倒した後奇妙な友情が生まれる(一角/ドルトーニ)
・初戦の相手には楽に勝ち、次の相手にはやや苦戦するも本気を出して勝利する石田
 (ジロウボウ・マユリ/数で上回るのが好きな人・チルッチ)
・雑魚を倒したかと思ったら隊長格に瞬殺される茶渡(京楽/ノイトラ)
・倒した相手に部下の女がトドメを勧めるも、上司に諌められる(京楽&七緒/ノイトラ&テスラ)
・相手は雑魚だと侮って敗北する馬鹿な敵(弓親/“マ”ーロニーロ)
・本来敵方である筈の奴が一護達に同行する(花太郎/破面三人組)
・しかもそいつが実は意外と偉かったりする(四番隊七席/元エスパーダ隊)
・虜囚が微妙に破廉恥な格好にお着替え・緊縛(ルキア/井上)
・仲間が助けに来たことを虜囚に伝える(恋次/ウルキオラ)
・目の前で死んだ恩師と因縁のある相手(中ボス級・見かけがイロモノ)と対決して意外な勝利(石田/ルキア)
・一護が満身創痍の状況で再会(ルキア/井上)
・仲間同士での対立フラグ(恋次・白哉/グリムジョー・ウルキオラ)
・一護の暴走で相手が瀕死になる(白哉/ウルキオラ)
-----------------
BLEACHとうしおととらの類似点
・普通の学生だった主人公がある日突然化け物と戦う為の武器と相棒を手にする(獣の槍・とら/斬魄刀・ルキア)
・短髪で男勝り、ロングで天然の二人の幼馴染の女。天然の方は力が覚醒して戦闘にも参加(麻子・井上真由子/たつき・井上織姫)
・化け物を倒す為の武器には意思があり、中の人までいてピンチになると出てきたりする(ギリョウ/残月)
・主人公の親父は序盤はただの間抜けなおっさんだが、実はものすごい力を持っている事が物語の途中で判明(紫暮/一心)
・主人公と同学年の生徒の死んだ家族が悪霊となるが主人公に退治される(礼子/織姫)
・能力を使いすぎると中の人に取り込まれそうになる(潮/一護)
・主人公の相棒に家族を殺されたという、化け物嫌いの男が登場(とら・票/ルキア・岩鷲)
・強い相手を倒すことに楽しみを見出す敵に狙われる(凶羅/剣八)
・マッドサイエンティスト集団(HAMMR/技術開発局)
・主人公より容姿が幼くそれなりに強い天才少年(キリオ/日番谷)
・激戦を経て心に吹いていた風(降っていた雨)が止む(流/一護)
・自分の片腕を相手の体内へ送り込み、相手の力を利用して体を内部から破壊し勝利(票/ハッチ)

4 :
-----------------
金田:特に最近の『ジャンプ』はそういう傾向がありますよね。いまヒットしている『リボーン』は
    女性の描き手ということもあって、既に同人的に完成された絵柄なんです。キャラも
    ものすごくたくさん出てきて男の子同士の仲もすごくいい。完璧なんですけど、
    私のようなオールドなファンはそれゆえのつまらなさも感じるんですよね。
荒木:なるほど。『BLEACH』なんかでも、だいたい車田正美先生の影響を感じるよね。極端に言うと、
    車田正美先生の同人誌を見て描いている感じ。
金田:まさにそうだと思います。
荒木:そういうのはアリなんですか?
金田:『BLEACH』もわたし的には、そこまでやられるとちょっと、というのがあるんですけど、
    普通に人気はありますね。久保帯人さんははっきり高河ゆんが好きだと言っていて、
    高河ゆんさんは『キャプテン翼』や『聖闘士星矢』の同人から出てきた人ですから、
    めぐりめぐって王道に回帰してきた少年漫画と言えなくもない。
荒木「僕の場合は、そういう迂回路はなくて、完全に古典直系の王道ですよ。ただ、
  ファッションや美術とかでイタリアン・テイストを引っぱってきていて、そこで
  ゲイ・カルチャー的なものが入っているんだと思う。
   今日はある種の女性たちによる読み方をいろいろ教えてもらいましたけど、そういう
  見方って、本当にどこまでも妄想が進むんですね(笑)。でも、そういうのを意識的に
  取り込むことがいまの新しい流れとしてあるのだとしたら、興味はありますね。」
金田「でも、ここまで言っておいてなんですが、荒木先生は新しい
  流れとか気にせず、荒木流であってくれるのが一番だと思います。」
(巻頭26Pに渡る荒木と金田淳子(社会学)、斎藤環(表象精神病理)
 の3人による対談で、これらのやり取りは最後のページにある)

5 :
-----------------
秋元「毎回の斬新なコマ割りに、漫画の可能性を感じます」
http://livedoor.2.blogimg.jp/hunterdattacom/imgs/e/6/e6cd0e8d.jpg
-----------------
久保 帯人
http://www.youtube.com/watch?v=hdtfKvrTiEY
-----------------
2000年08月08日
最近、このサイトの画像をプリントアウトしている 人がいる。というちょっと
イヤな噂を耳にした。 えーっと・・・・・・。 ここに来てくれる人の中にそんなのがい
るなんて 思いたくないけど、取り敢えず。止めて欲しい。 と言っておきます。 このこ
とについては、多分VEGATも書くと思うのでそっちの方もチェックしといてほしい。
そして今回の日記を見て暗い気持ちになった、 無関係な大多数の人たちには、お詫びを。
ごめんね。 それから、明日と明後日の日記、とぶかも。
-----------------
2000年08月10日
8日付けの「プリントアウト云々」について書いた日記 に対して 「プリントアウト自体は法に触れない」
「個人で楽しむのならいいんじゃないか」 といったようなメールが幾つか来た。
俺がいつ法律の話をした?俺が「ダウンロードして欲しくない」と言ったのは、
ギャラリーに飾ってあるものの中には、俺が家族や友人の為に描いて送ったものもあるからだ。
勿論それらは本来こういう場所に置くべきじゃない。ってことは解ってる。でもきっとファンの人達は、
できるだけ沢山俺の絵を見たいだろう。そう思って、送った相手と相談し、「他の人も見たいだろう
から(載せても) いいよ。」と理解を得て載せているものなんだ。 俺はファンの人達を
信頼して絵を置いてるし、これからも信頼していたい。 法律もウェッブルールもクソ喰らえだ。
俺が嫌だと言ってる。
「プリントアウトしちゃいけない」 理由がそれだけじゃ不充分なんだろうか?

6 :
-----------------
馬鹿発見器ツイッターにおける師匠のイタタタタな発言その1
http://twitter.com/tite_kubo
tite_kubo
読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。その作品を読むか読まないかを
選択する権利だ。気に食わなければ読むのをやめればいい。
tite_kubo
もしBLEACHよりも面白いものが描ける才能があるなら、すぐに漫画家になるべきだ。
面白ければ必ずBLEACHより成功する。絵が描けないと言うのなら、
努力して編集者になって漫画家にアドバイスすべきだ。本当に能力があれば、
どこへ行っても歓迎される。
tite_kubo
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか
引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
tite_kubo
それ、オタクの子の間では割とオーソドックスな略し方みたいだよ。俺も好きじゃないけど。
RT 先生、友達の女の子がメールでBLEACHのこといつも「鰤」って省略変換してくるのが
気に食わないです。なんて言ってやったらいいですか??
tite_kubo
あれ?まだ気付いてねえの?俺ひねくれてるから、こういうリプあると織姫の出番
増えるんだぜー(笑)。RT 井上のお笑いアピールしすぎ。つーか最近井上しゃしゃりすぎ
tite_kubo
大丈夫だよ(笑)。うちの読者はみんな賢いから。RT せんせー!そんな事聞いたら、
大好きなキャラをわざと詰る人続出かもしれませんよΣ(・Д・;)私は好きすぎて無理ですが!!
tite_kubo
「好きか、嫌いか」ではなく「良いか、悪いか」って論調で何かを語る時、「自分ならこうする」
という代案の提示無しに「あれはつまらん」「あれは綺麗じゃない」と語ってるのを聞くと、
それが例え友人でもガッカリする。文章然り、デザイン然り。
tite_kubo
俺の中で、そういう時に即座に代案を提示できないのは「自分には才能がありませんが、何か?」と
言ってるのと同じなので、その気構えにガッカリするんだろうな。きっと。
tite_kubo
LABI渋谷店どうなってんだ。何回コールしても出ねーし何回掛け直しても出ねーし。何なんだ。
節電のため午前中までしか営業してねえのか。
tite_kubo
あー、あったま痛え。キッチリ仕事上げらんねえ奴の言い訳なんか知らねえよ。
出来ねえなら引き受けるな。引き受けてできなかったなら仕事辞めろ。

7 :
-----------------
馬鹿発見器ツイッターにおける師匠のイタタタタな発言その2
http://twitter.com/tite_kubo
tite_kubo
「こいつらずっと活動してるけど、誰がファンなんだろうな。周りにも好きだって奴誰も居ないし…」とか
思う事がたまにあるんだけど、これって要するに「自分は世界が狭いです」って言ってんのと同じだよな。
tite_kubo
受け手としては、自分の価値観を疑えなくなったら終わり。作り手としては、
自分の価値観を信じられなくなったら終わり。でも、逆の方が多分楽にやっていける。
tite_kubo
俺が言ってるのは「嫌いだ」って感覚を疑わなきゃいけない、ってこと。自分の所属してる社会や、
自分が社会だと信じてるコミュニティの多数意見に擦り寄って、外から見える自分の価値を
上げようとしていないか。
その否定は本当に自分の中から出た否定なのかを自身で精査しなければいけない、ってこと。
tite_kubo
好きなものは無条件に好きで良いんじゃないの。むしろ「ダメなとこもあって、そこは好きじゃないんだけどねー」
みたいな「自分は理解してます」みたいなファンは自己弁護意識に埋もれてて苦手。
理屈こねて綺麗に見せるものは愛じゃねーよなぁ。
tite_kubo
あ、ごめんBLEACH関係ない(笑)。音楽の話だったんだけど、漫画とかも俺は同じ感覚だね。
RT 久しぶりの先生なう。語ってるなう。私はBLEACH好きです♪・・そういう話じゃないですよね(^^;)
tite_kubo
あ、念の為言っとくけど、俺がツイッターでこの手のこと書く時は、自分の中で整理して
落ち着けるのにツイッターに書くのが丁度いいからで、別に意見が違う人を攻撃したり、
俺が正しいからお前も正してやるぞ!ってつもりで書いてる訳じゃないんで。
読む時はそのつもりで読んで下さい。
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/seichousiteinai.jpg

8 :
-----------------
これ本スレからのコピペだけど、単行本の売り上げは順調に下がってるらしいな
それでもまだ40万近くも売れてるのかと吃驚するが
> 新刊の調子こんなもんらしい
> オリコン始まって以来、(0日集計日を除き)初めて初週で40万切った
>
> │*410245 (3)┃2010/04|BLEACH 44
> │*465713 (3)┃2010/06|BLEACH 45
> │*462154 (3)┃2010/12|BLEACH 48
> │*387322 (3)┃2011/06|BLEACH 50
-----------------
シャーマンキングの単行本売り上げデータ
・27巻は初版60万部だった
・28巻以降の初版部数のデータはない
・28〜32巻(最終巻)の5巻合計で200万部売り上げた
ここから推測するに最終巻の売り上げはおよそ40万部前後と推定されている。
鰤の50巻のデータはあくまでも初週のデータだけど、
シャーマンキングにかなり近づいてきているのは間違いない。
-----------------
久保「な、なんだこれは 掲載順位が落ちていく!!」
編集「…それが "読者"の意志っス」
  「もともと高すぎた掲載順が 今ようやく下がったのは あなたが読者を置いて行き過ぎたからっス」
  「読者はアナタを ジャンプ作家とは認めないと言ってるんスよ」
久保「…バカな…そんな訳があるか… そんな訳が………… そんな訳があるか………ッ!!」
  「編集!!!」
  「私はお前を蔑如する!! お前程の頭脳がありながら何故動かない!!」
  「何故あんなものに 従っていられるのだ!!」
編集「あんなもの…? "アンケートシステム"の事っスか…?」
  「アンケートシステムが無ければ ジャンプは分裂する "アンケート"は"楔"なんス」
  「アンケートで人気がなければ容易く打ち切られる ジャンプとは そういうモノなんスよ」
久保「それは敗者の理論だ!! 勝者は常に ジャンプがどういうものかでは無く 
  どう在るべきかについて語らなければならない!!!!」
  「打ち切りもアンケートもクソ食らえだ 俺が――――――――」
長い間ご声援ありがとうございました!久保帯人先生の次回作にご期待下さい!

9 :
ついに公開になりました。
BLEACH連載10周年記念作品でもある
劇場版第4弾『地獄篇』。
本作の創作は、僕自身
一護の主人公としての存在感や重要性を
何度も再確認できた、とても楽しく、
またドキドキする作業でもありました。
その楽しさやドキドキ感が
できるだけそのまま観に来て下さった皆さんに
伝われば良いなと思い、心を込めました。
是非、楽しんで行って下さい。
映画パンフより
映画爆死後
映画には「製作総指揮」として僕の名前がクレジットされていますか゛、
本当のことを言えば、この肩書はDVD化する際に外して欲しいというお願いをしていました。
これは僕自身が本作に対して製作総指揮と名乗れるほどに貢献できていない、と感じていた為です。
この思いは劇場公開時からあったのですが、編集部をはじめ、
映画の製作委員会側から説得に遭い、外す事はできませんでした
脚本家さんとの打ち合わせを行ったのは
時期的には映画公開の前年の初夏だったかと思います
打ち合わせは白熱し、明け方近くまでアイデアを話し合い
脚本家さんは打ち合わせで出し合ったアイデアをノートにびっしりとメモしていました
非常に面白いものができるという手応えがあり、
この分だと遅くとも冬前には脚本は上がってくるだろうと感じていました
しかし結局、僕の所に脚本が回ってきたのは映画公開年の春になってからでした
しかも、その脚本の中には打ち合わせの内容が入っておらず
あの打ち合わせの中でだしたアイデアは監督さん、
その他のスタッフには伝わっていなかったようでした
その後も、製作委員会が脚本家さんの交替を決断するなどトラブルが相次ぎ
交替された脚本家さんも頑張って下さいましたが
いかんせん時間がありませんでした
一護やコクトー、朱蓮を始め、本作に登場するキャラクター達が
BLEACHらしくあったとすれば、それは全て声を入れて下さった
声優の皆さんと、絵をつけて下さったスタッフの皆さんのお陰です
改めて、心からお礼を申し上げます
映画DVDより

10 :
>>1

11 :
なんとか帝国ってまた人間の集団なのかね
またたかが人間にボコられる死神や虚が見られるのか

12 :
あの三人組さなんでアヨン使わなかったの?↓

13 :
>>1
バスク擬きの挑発に対する三人のセリフを揃えないような作者だとアニメスタッフは大変だよね
語尾だけ違うとかならまだいいがあんだけセリフもテンションも違うとアニメではどうやってもカッコ悪くなる
ほんとアニメが終わっててよかったわ

14 :
>>1


15 :
藍染「おのれぇぇぇ!!!花め!!強いすぎるぅぅ!!」

16 :
あの三人組の仲の悪さ中学生で
みたいで困るわ

17 :
だいたいネルも自分から助けを求めておいていきなり「あの三人いるからお前いらんわ!」とか
脳に何か深刻な障害があるとしか思えない

18 :
キャラの言動が普通レベルって感じじゃねぇよな
どう考えても

19 :
信者はまだブリーチの掲載順が下であっても三本柱、看板漫画
ってよく言えるよな呆れてものが言えねぇ。

20 :
>>1おつ

21 :

ソヒョン
http://a-beach.net/BBS/img/feti/8/81671.jpg
テヨン
http://broken-rose.img.jugem.jp/20080706_468236.jpg
ティファニー
http://broken-rose.img.jugem.jp/20080706_468237.jpg
少女時代
http://fmkorea.net/files/attach/images/3655109/486/075/004/www.JPG

22 :
てかどの時期迄が一応看板だったんだ?
掲載順が安定して上位だったのは少なくともここ数年は無い気がする

23 :
>>19
「最終章だから期待してたのに…」と今更未だにいう奴がいるくらいだぞ?
まじでリアル鏡花なんちゃらにかかってるリアル雛森な読者です

24 :
最終章もまたいつものキャラ助けるパターン内容だし
それにSSの連中なんか一番隊の爺さんが
「来るべき帝国の連中との決戦に備えよ」
今更言うのかよ。こんなんで期待する奴いんのかよ

25 :
だいたいキャラの言動が中二どころか
コミュ障レベルじゃねぇかどう見ても。

26 :
隊長に戻れなかったアフロが可哀想だなw

27 :
相手がどんな能力持ってんのか分からんのに対策チームも作らずに戦の準備って何だよとか
そもそもどうせ隊長連中しか乗り込まないのに準備もクソも無いだろうとか
敵がクインシーって分かったのに石田は放置とか
死神代行の独断専行についてはノータッチとか

28 :
ゴリ押しでしか解決できない連中に対策求められても

29 :
SSに何とか帝国の使者が攻めてきて異変が起こってるとか、人間界に破面が来て何とかランドに乗り込むのとか
何でそういう重大事をSS(派遣元)とイチゴ(派遣)で一切連絡し合わないで進めるのかさっぱり理解できない。
組織の意味あんの?死神って。

30 :
・すでに一度やられた三人のやられキャラがいきがってやられる
・謎の敵の襲撃に備えろ
こんなの描くにしても2ページあれば十分だしネルの脳に障害があるとしか思えない掌返しは完全にいらん
順位爆下げした週にどんだけ薄めた話を載せてんだよ

31 :
だいたい一番隊の爺さんがあんなこといってどうすんだよ
ナルトのキャラの何か見てみ暁の侵攻を阻止するためそれぞれの里の長が集まって連合軍
組んでんだぜ。なのにこいつら死神ときたら大丈夫なのかホントに?

32 :
主人公の親父像だけみてもまともな親父としての心構えがあるナルトの親父
対して鰤の親父はわかってても言わない言うべき時なのに言わない
でも全部知ってますドヤぁ、息子の将来のため〜言うだけ口だけ
こんなんじゃどうにもならねーよ

33 :
今日アニメイト行ったらジャンプコーナーの場所に鰤グッズ1つもなかったわw
映画は爆死、アニメ人気なく打ち切り、グッズも売れない。とんだ駄目漫画だな
次は本誌打ち切りかな??先は見えてるかもね

34 :
敵も味方もトップから三下に至るまで無意味に自信過剰
んでやられると「何……だと?」「何だよ……それ」「……くそっ」
産みの親の薄っぺらさがスケスケすぎて恥ずかしいわ

35 :
現世で全力戦闘可なシスコンと剣八を砂漠の敵地に送る
現世で全力戦闘不可の享楽を現世に配置する
回復役のトップ2である卯の花とノッポ女を回復役である井上救出に向かわせる
一方で現世には四番隊のやつを誰もつれていかず回復役不在
破面編最終決戦(笑)でのこの布陣を考えたのが爺だとしたらこの戦争はもらったも同然だなw

36 :
爺「お前ら戦闘準備しとけや」
部下全員「いや、まずお前が腕を治しとけや」
とならないのが理不尽です

37 :
アランカルやら愛染、苺プリン組が現世(似非殻蔵町)でぶっぱしてるのに限定解除で力が出ない
あの制度とはなんだったのか

38 :
爺が老害すぎてワロエナイ

39 :
クインシー()って全滅したんじゃなかったの?

40 :
>>39
本当だと思ったか?ってやつじゃねこのちゃぶ台返しパターン何度目だよって感じだよな

41 :
民主党のマニフェストみたいだな
・クインシーは全滅した → ■嘘■
・この技を使えばクインシーの能力は無くなる → ■嘘■
・最後の月牙→ ■嘘■
・決戦は冬→ ■嘘■
・流魂街では皆成長せず、亡くなった時の年齢のままですごす→ ■嘘■          → ■嘘■
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■

42 :
>>41
コピペの改変が雑すぎワロタw

43 :
嘘ばっかりですねこの漫画はw

44 :
作者も嘘つきにしか見えねーしないっつもこういう構想あります詐欺じゃねw

45 :
なんか漫画描くの得意じゃないんじゃないかと思えてくる
ご都合を逆手に取って、「全部愛染が仕組んでました」は騙されかけたけど、
今となっては単にストーリー考えるのが下手なようにしか見えない

46 :
「なんとなく」愛染ってここで死ぬキャラじゃないなーと思ったから
ああいう展開にしたそうな
下手なんだろうなあ、なんたってライブ感で描いてるからな

47 :
>>45
「しまった逆だ」の件で漫画の基本すらわかってないのは明らかだよ
セリフとか展開のさせ方が下手な漫画家は数多いがモノローグに嘘入れるのは支障と空知ぐらいだろう
後者はギャグだから笑って終わりだが真剣にあんな素人以下のミスを載せる支障に漫画家名乗って欲しくないわ

48 :
>>40
次来そうなもの
・本当に一護の母親が死んだと思ったか?

49 :
>>47
支障は漫画風コマ割り紙芝居描き、だな 長くてすまんけど
短くするなら 「エセ漫画家」

50 :
こんな漫画叩くのももうめんどくさくなってきた
ってか本スレがもうほとんどアンチスレ化してる件
作者がクソだから何やってももう駄目なんだろうな
落ちる所まで落ちればいいよ支障

51 :
>>47
「しまった逆だ」って何だっけ?
>>46
いちごが剣八に勝ったのとかおかしいと思ったけど、実は全て仕組まれてたってのは
なかなか上手い言い訳だと思えたのに、愛染の最後があれだからな〜
愛染の時にいちご誕生の経緯とか明かして終わられておけばよかったのに
銀城について補足あるかと思ったのに、何も無かったのをみると作者の中では、あんなのでも
筋が通ってるつもりなんだろうね

52 :
糞染はやはりべきだったな

53 :
>>51
藍染と隊長たちの戦いでの一コマ
平子の能力で素人の来る方向を誤認させられた藍染がモノローグで思ってそのまま刺されるが
翌週に実は鏡花水月でしたってオチがきてじゃああのモノローグは誰が思ってたんだってなるんだ

54 :
>>53
それ単行本でもなおってないの?

55 :
>>54
支障は多分何が間違ってるのか未だに理解してない

56 :
狼少年だな
読者を騙すために漫画そのものが嘘の塊になって
どんどん信用を失っていってる

57 :
BLEACHは魂の浄化という意味じゃない。
背景真っ白、敵も真っ白という真の意味がある。

58 :
>>53
あれは藍染が試合に負けて勝負に勝ったことを描こうとしたんだと思う
ラジコンが壊されたけど操縦者は無事ですよ、みたいな(ちょっと違う
バトル描写としては悪くないんだけど、読者にわからせようとか、読者を納得させようとかまったく考えていないから支離滅裂になる

59 :
この作者は糞染という最低最悪なキャラを生かしたくらいからな

60 :
ジャンプ改で始まったマンキンの続編と鰤を取り替えてほしい
どっちかっていうとマンキン読みたいわ
久保みたいに読者完全無視の手抜き漫画家は天下のWJにいらない

61 :
tite_kubo
仕事場片付けてたら去年の年末辺りのファンレター出てきた。最近のやつと一緒に読んどこう。
本スレから拝借さしてもらったが
こいつファンのこと本当なんだと思ってんだろうな
だから叩かれるんだっつーの糞支障

62 :
キャラ登場ドン!シーン以外は全て読者の想像で補ってるからなこの漫画
コレほどの棒立ち漫画を他に知らない

63 :
戦いに勝ってもなにが勝因なのか全くわからない

64 :
支障は描かなきゃならんシーン(戦闘)を省いて
どーでもいいギャグを入れるからいただけない

65 :
派手な戦闘シーンはうまく描けないから描かない
棒立ちキャラに意味深でかっこよさげなセリフ吐かせて誤魔化してるだけ

66 :
>>58
あれはセルの「な〜んちゃって」をやりたかったんでしょ
一回上げて落とすはボスのよくやることだけど心を読む能力者もいないのにモノローグで嘘つく意味はないよね

67 :
>>65
SS編で元柳斎先生と京楽隊長と浮竹隊長が始解を披露してこれから見せ場ってところで
別の場面に切り替わった哀しみは今でも忘れません。俺のwktk感が一気に嫌な予感に変わった瞬間でした。

68 :
うしとらリスペクトなんだとすると苺のかーちゃんも生きてるんじゃね
そして実は超重要なオマモリサマ的な役を担ってるんだよ!

69 :
まあ親父が死神だったことにされた時点で何故母ちゃん助けなかったのかイミフになったしありえるかもね

70 :
>>61
スレ開いた瞬間にそのレスが見えて吹いたwwwwwww

71 :
>>61
去年の年末アンケ暴落やアニメ打ち切り決定で蓋してたんでねww
最近のやつはすぐ読めるほど少ないって事かね・・・

72 :
>>60
同意だ
マンキンフラワーズの方がいい

73 :
煙さんしか活躍してないからタイトルはスモークにすりゃよかったのに

74 :
アニメブーストで動いているように錯覚していた

75 :
藍染生かした奴は誰雛森かやっぱ
マジキチガイ女

76 :
久保崎先生にきまってんだろ腐女子か?

77 :
ブリーチで一番ウザいキャラは主人公である一護だな
自己中でドヤ顔しながら上から目線だし
毎度こいつの言う「護る」っていうのが口だけだし
それに言ってる事もなんか意味不だしな

78 :
マユリは犬を調べたいとか思わないのか

79 :
一護とか自分勝手の自己中男
周りの迷惑も考えず自分勝手にやる男
迷惑なんですけど、あのドヤ顔もすげー腹立つ
しかも落ち込んたらすっげー落ち込んで周り見えなくなるからうざい
俺は不幸だ、俺は何も出来ない男だ、もう駄目だって毎回毎回いい加減にしろよ
どんだけ豆腐メンタルだっつーのアホか

80 :
ただのKY自己ちゅー勘違い野郎だよなオレンジって・・・
暇でつい見ちゃうといっつも腹立ってくるわ

81 :
>>75
作者に決まっているだろ

82 :
>>79
落ちてる時はむしろ周りめっちゃチラ見してるよ
俺かわいそうですよ〜って感じで
消失でもチャドが心配してオーラがウザかったみたいなこと言ってたし

83 :
>>82
アンケ悪いっぽい時やつまんねー言われてる時期
体調悪いしんどいアピールしまくるどっかの作者と似てるな

84 :
消失篇の銀城と戦ってる時は
「お前一体何のために戦っている」
言われてた時は全くこたえらず結局は
何一つ理解すら出来ていない主人公だからな

85 :
うるせえ!!だけじゃ解決しねーっつーの

86 :
結局死神が悪い
クインシーは犠牲者って構図が
浮き彫りに。肝心の老害じじいと
まゆりはどっちが悪党かで喧嘩してるし
そもそも爺はかなりの無能だよな
部下も見殺しにしてるし。糞すぎwww

87 :
キャラが生きてないよなあ。
他作品とかだとホントに憎くなるキャラとかいて
キャラが活きてる。作者うまいなあと思うことがあるんだが
ブリはキャラが支障に透けて見えて、下手な芝居かのようだ…
雛森があいぜんをどうとかいってる書き込みがあったけど
キャラ厨とかはすげえな。そんな風に思えないよ。

88 :
その雛森も最後まで肉奴隷洗脳されたマジキチでしかなくって
「キャラはいい!」とか言ってるヤツらって脳に寄生虫でも飼ってんのかね

89 :
支障にとってはお気に入りのアイゼン無双をやる都合良いキャラだろ
アイゼン信者のヒナモリ、それを守るため人気キャラ素人を出せるからな
何度もみたいなワンパターンやってるだけ

90 :
ダイ大であれほど小物臭がしたハドラーが最後あのかっこよさだったみたいなことは
この漫画もどきの作者風の人には何年たっても逆立ちしても無理だろうなぁ。。。。。

91 :
でもダイ大より長いし売れてんだろ?このゴミ漫画
ホントそのへん意味不明だ

92 :
一護が虚圏にいる間にSSを攻めるって藍染編と同じじゃねーか

93 :
「あ、あの三人が負けるなんて……!」と、誰も思わないようなキャラの使い捨てを、
最終章に入ってから既に何回やってんだ。
・新米二人
・副隊長
・ハリベル
・自称藍染の側近二人
・あの三人
酷すぎるだろ。

94 :
>>91
連載期間の長さを評価対象にしたらほとんどの漫画を超えちまうだろ
逆にこんな駄目コンテンツが10年以上週ジャンに掲載され続けた現象が異常
マルチメディア展開にすると打ち切れないってシステムを改めないとやべえよ

95 :
確かにアニメがあったら打ち切れないってのはダメだな。
ダイはよかったなー
魅力的なサブキャラのポップ
魅力的な敵キャラのハドラー。
キャラがいいってのはああゆうことだわ。

96 :
ダイの記憶が消された消失編は
鳥肌が立つほど感動したのに

97 :
漫画として使い物にならなくても流行り的なものに便乗すれば才能がなくても
一時的には売れてしまうきょうびの漫画業界とそれになれてしまった顧客どもが
漫画という文化遺産の価値を低めてしまっているね

98 :
いつ終わるのこの糞漫画
もう読んでないけど紙の無駄遣い

99 :
ダイ大は剣でのバトルを上手く表現できてた。
それに比べ鰤ときたら

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【増刊】少年ジャンプNEXT!新人総合@9号【ネクスト!】 (870)
ニセコイvsパジャマな彼女vs恋染紅葉 (144)
【無料WEBコミック】クラブサンデーPart11【週2回】 (165)
【東毅】電波教師 アンチスレ part2【サンデー】 (677)
【俺たち】コテハン雑談Part283【最強!】 (616)
ハヤテのごとく!ネタバレスレッドその129 (991)
--log9.info------------------
[bj,JFL,JHL]琉球キングス,FC琉球,琉球コラソン[沖縄] (139)
【bjリーグ】千葉ジェッツ5【ボラスタの話以外総合】 (113)
【bjリーグ】岩手ビッグブルズ3【猛牛邁進】 (519)
【デカバ】 Karmiami Cheatles 5 【コジキング】 (215)
bjリーグ【海賊船団】横浜ビー・コルセアーズA (538)
愛媛のバスケ【愛媛国体に向けて】 (230)
【bjリーグ】島根スサノオマジック10【ブス熱いゼ】 (392)
WJBLスレ その37 (951)
【目指せ】茨城中学バスケ【全中】 (688)
● 日本バスケは野球よりも人気も実力も下 Part1 ● (344)
Chicago Bulls vol.31 地区大会MVP? (281)
【バスケがしたい】bjリーグ part88【地域密着】 (536)
bjリーグ■秋田ノーザンハピネッツ第26Q■田口DFガンバレ (387)
強豪高校新入生情報 Part4 (839)
日本バスケの聖地(スタジアム)がほしい。 (186)
岡山の中学、高校のバスケを語ろうPart@ (291)
--log55.com------------------
【BSEでん】焼肉で米牛肉再開【ゼンショク久太郎】
大阪の「そこはチョット・・・」なって焼肉屋さん
こんな奴と焼肉に行きたくない!
安楽亭 ★埼玉事業部★
仕事で(と殺場)に行ってから、肉が食えなくなった
■■九州佐賀で美味い焼肉屋■■
藤本美貴の実家の焼肉屋
焼肉屋で必ず食べる焼肉以外のもの