1read 100read
2012年4月アニメ映画252: 劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ (515) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秒速5センチメートル Part36 (852)
ルパン三世-トワイライトジェミニの秘密 (273)
ベクシル -2077 日本鎖国- 2 (565)
劇場版戦国BASARA-The Last Party-第9陣 (707)
【白蛇伝】東映動画の長編アニメーション2【長靴】 (574)
なぜハゲ鳥山明のDBは遊戯王に敗れたのか? (111)

劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ


1 :08/06/25 〜 最終レス :12/03/23
本スレが儲に占領されているのでアンチスレ作ってみた。
劇場版「空の境界」Part15
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1213877357/

2 :
俯瞰風景見た。まさかここまでつまらんとは思ってなかったわ……
ほかのエピソードとの繋がりを省いたら、ビルのゴーストを倒すだけで済む話だろ、これ。15分程度で済む内容だよ
ポニテの女がくどくどくどくどうるさくて、おまけに言ってることが電波だ
ビルの内部風景を延々と映すし、サブタイは「俯瞰風景」ではなく「団地風景」にでもするべきだ
これらの描写で映像時間を稼ぎ、一時間近く引っ張っていることがよくわかる
そもそもきのこのシナリオというのは短いプロットをダラダラと長い語りで引っ張っているものだ
地の文がない映像のメディアにすれば、ごっそり短くなることはわかりきっていた。月姫アニメ漫画版しかりFateアニメ漫画版しかり
アニメ的見せ場であるアクションシーンでも、ナイフだかドスだかを振ってるだけでは地味すぎる
金儲け以外でアニメ化する必要がまったく感じられなかった
背景の作画が細かいわりに連続自殺の現場に警備がいなくてホイホイ入れるとか、
あの高さから飛び降りてるのに死体が五体揃ってるとか、大雑把なところもある
ビスクドールに筋肉や骨格を仕込むのも違和感ありあり。だったら外殻いらないんじゃねーの
キャラクターに関しては、着物で「オレ」とか言っちゃう主人公に萎える
あのな、ボクっ子やオレ女ってのはな、見た目が中性的な場合や、性別ってものを感じられない奴が使うべき一人称なんだよ
どう見ても女のキャラが、オレとか言ったって違和感しかねえだろうが。浮きすぎ
ボーイッシュな女性キャラや動物キャラやロボキャラ以外はボクとかオレとか言わんでいい。
原作者はもっと萌えを研究しろよ。って昔の同人に言ってもしょうがないけど
いやいや、奈須はいまだにネタ帳からネタを引っ張ってくるほどネタ不足だということが、型月新作からうかがえるけど
戦いが終わったあとに長々と悪役の身の上話をするのとかもいらんよ。サスペンス劇場かってーの
ポニテが「つまらんことを説明するな。見ればわかる」とか言ってたが、
そりゃこちらのセリフだ。おまえの話はつまらんからもう黙っていろ!(ギアス発動
メガネくんは「始末しろなんて言葉遣いはなんとかしてくれ。君は女の子なんだから」とかなんとか言っちゃうし
まさか再び「セイバーは女の子なんだから戦っちゃいけないんだ!」みたいなセリフを聞くことになろうとは!
なんでそう「女性は産む機械」発言を繰り返したがるんだ型月アニメは!
着物もセイバーも、女の子ってレベルじゃねえだろ!
まぁそういう発言はアニメだけでなく原作からあると、まえに月厨さんに聞いたけどな
なんなの奈須って。女性に一方的な価値観を押し付けるような全時代的な表現はやめておけよ
という文章自体がなんかもう古いし……突っ込むほうが赤面してしまう
お客さんが登場人物に感情移入をしていないうちに、
意識不明のボーイフレンドを思う主人公を描くとか、そういうのは第一話に持ってくる内容ではない
冒頭のシーンだけでメガネに感情移入とか無理無理カタツムリ〜
かと言ってわざわざあとに持っていって盛り上がるような話でもない
原作は未読だが、アニメを見てるだけでも原作の構成の下手さが浮き上がってくる
劇中のセリフに「話だけ聞いていれば三文小説だ」なんてのがあったが、実際に全部見てても三文だったよ
まさかFateよりつまらんとは思わなかったよ! ハー○ンダッツも迷惑だろ!
この時期に自殺がテーマのアニメDVDってのもめっちゃ滑ってるわ……
DVDと言えばこれ絶対あとで全巻セットのBD-BOX出るな
原作を知らないと設定がわからないとかなんとかいう意見があるようだが、
アルクェイドさんがお風呂に入ってまず体のどの部分から洗うのかがわからない〜とかってのと同レベルだよ
どうでもいいことだね、まったく知りたいとか思わない
月姫やFateに比べればまだパクリ臭は少なく感じられたが、
同じUFOアニメ見るならまなび一話のほうが面白いかったよ、マヂで
まっすぐフォー!
まぁUFOは悪くない。原作が糞ならアニメ化とかしても糞って法則が守られただけだ
面白くなる場合はたいてい原作から改変しまくっているものだ
月厨相手に儲ける企画だから保守的で、そういう勇気ある行動をしなかっただけ
ただ初めてゴーストと戦うシーンでドスを抜くシーンの効果音は爆笑モノだったよ
なにあのまさにとってつけた効果音。もっと自然な音素材使いなさい、同人アニメかってーの

3 :
だーかーらー、これはあくまで「空の境界の映像化」ないし「奈須きのこワールドの映像化」なんだって。
たまたまその媒体が映画という形であっただけ。そこにはなんの”義務”も存在しない。
例え、原作未読者の100%が「最悪の映画」と言おうが、原作既読者および奈須信者が
「空の境界の世界観を見事再現できている!」と一言言えば、その時点で勝ち。スゲェ。
作品の、この企画の目的は花丸百点大満点で達成できているわけ。
登場人物の相関がわからない?ストーリーがさっぱり意味不明?ふーんあっそ。原作読めばぁ?
読む気がない?じゃ、バイバ〜イ。
この作品に「私、両儀式!18歳の和服とコクトー君が好きな女の子!長い昏睡から目が醒めたら、
死の線が見えるようになっちゃった!でも私負けない!両義式、頑張ります☆」と
いうような説明セリフはイラナイ。

4 :
>>3が強力過ぎワロタw
アンチ涙目wwwwwwww

5 :
式が下着とシャツだけでハーゲンダッツ食ってるシーンとかあったけどさ。
あれって1分以上もかけて描写する意味あったの?
お色気シーンのつもりか知らないけど、正直ハァ?って感じだったよ。
映画館に行ってまで見たいのは式、お前のじゃないんだよ。

6 :
つーか、本スレが信者だらけなのは当たり前だろwww
何言ってんだこの>>1は。

7 :
二章みたけどまたわけわかんないね

8 :
やっとアンチ隔離スレができたか

9 :
俺も信者だが、確かに劇場版はいい作品ではないと思う
だけど動いて言葉発してるだけで十分なんだよ
あとDVD高すぎ

10 :
>>9
信者が痛いということはわかりました

11 :
DVD売れてる割にあまり話題にならない理由がよく分かったよ。
これは信者以外は手を出しちゃいかん作品だった。
少なくとも原作を読まずに見るのは自殺行為。

12 :
儲の大半がエロゲーマー

13 :
2章とか根暗殺人鬼とそれを盲目的に信じるストーカーってのを延々と繰り返してるだけじゃないか。
1章同様、20、30分あれば済む内容に50分もかけるなよ。
というか全く意味不明のまま終わらせるなよ。
3年後、病院で寝たきりの女って展開は見飽きたよ。
親子での真剣を使ってのチャンバラはする理由がよく分からない。
例え刃が丸められてたとしても危ないし、竹刀か木刀でやれば十分な気がする。
剣戟の極致(笑)を表現したつもりか知らないけど、あんな剣捌きははっきり言ってゴミレベル。
親父の構えとかあれギャグだろw
殺人シーンはキモくて美しいけど、おそらく追求したであろう殺人の迫力は全然ないね。
そもそも死体の前でヘラヘラしてる女とか見せられてもむかつくだけなんだが。
ただでさえこの女、陰気臭くて存在自体意味不明でうざいのに…
最後の追いかけっこも迫力不足。
黒桐はやたらへろってるのに、何で式だけ息があがってないの?
追う者と追われる者の差を表現したかったのだろうけど、どうみても不自然。
お前は完璧超人かよ。
けっこう気になるんだが、展開の合間に全く意味のない背景を写す理由って何?
ああ、殺人だけじゃなく水道の蛇口も考察しろってかw
1章同様、作画は楽しめた。
ダメダメな式もデートの時だけは可愛かった。
渋い兄貴やガチムチな学友も出てきたし、むしろヤンデレのヤン9割5分な式は放っておいて
そっちを掘り下げてくれねーかな。

14 :
あまり人がいないくていい傾向だ。

15 :
1話でふるいかけてるからな。付いてこれない人は1話で投げるだけ

16 :
つーか内容楽しみたいだけなら2kも出せば原作揃うからなw
儲用のご褒美でしかないと思うよ、それがたまたま型月効果で当たっただけ

17 :
>>3それをいっちゃあお終いだろう。
「人の性癖をとやかく言うな」と切れた山タフ兄貴と同じだ。
ーなら、OVAとかで人目につかないようひっそりやれよ。
映画にしたんだから強制的に”義務”は発生するんだって。

18 :
>>17
じゃー見なきゃいいだけじゃねーの?

19 :
まあ最初はテアトル新宿だけだったしな
こんなけ大ヒットするとは思わなかったんだろう

20 :
そもそも、筆者が二〇〇四年に美少女ゲーム批評を断念したのは、
外注編集者/評論家としてのクライアントの大半を失ったことにある。
『月姫』(二〇〇〇年)『Fate/stay night』(二〇〇四年)への批評に対し、
二作の制作元であるTYPE-MOONから「強い要望」が行われ、
講談社、一迅社など、数社から取引を打ち切られたのだ。
筆者が活動する出版社には版権の二次使用を許可せず、
コンテンツの提供も行わない――という「強い要望」の内訳は講談社の
担当者から説明されたが、他社が暗黙の了解を強いたのに比べれば、
説明責任を果たした分だけ、まだ良心的であった。
学術誌・季報 「唯物論研究」第104号 アニメ批評のエクソダス
・[批評]消費環境整備としての批評―ジャンルの最適化を抑止する批評の不可能性/更科修一郎 より
http://www.libroria.net/shopdetail/005000000003/

21 :
>>17
きがくるっとる

22 :
>>13
1章で残念な思いしたのに2章も買ったの?
お前はマゾかwww
立派な信者ですね。

23 :
つーかこれってOVAを映画館で流してるだけで映画と言うにはあまりに内容が無いだろ
DVDも短いアニメ一本ずつとかふざけてんの?
まあ買わないから知ったこっちゃないけど七本も買わされる信者はさすがに気の毒

24 :
本編は50分あるからTVアニメ2本分の量はある。
内容はTVアニメ1本分くらいだけどな。
信者が奈須世界を映像で再現したことに意義があるとか言ってる時点で、実はダメでしたって認めているようなものだろ。
今までさんざん暴れてきた月厨が大人しい時点で、糞映画だったんだなって分かってしまうだろ。
ああ、確かにめっちゃキレイだよ。奈須世界を忠実に再現しているよ。
でもさ、正直つまんないんだよ。
奈須初心者がこの映画を見て、原作に手を出したり月姫やFateもやりたいとは到底思えないレベルだろ?
これはただのファンディスクなんだよ。信者のコレクターズアイテムなんだよ。
信者は無条件でいつまでも金を注ぎ込んでくれる。
奈須もそれがよく分かっているから、似たような世界観、似たようなキャラ、似たようなストーリーで延々と引っ張り続けるんだよ。
つまり何が言いたいかというと、>>3が言ってる通りなのさ!

25 :
原作アンチが映画見て楽しめる筈ないじゃん

26 :
正直1章は作画と音楽が凄いから買う価値はある。
でも2章は作画と音楽に目新しさを感じないから買う価値はあまりない。
あと鈴村さん歌下手糞すぎてむかつく。

27 :
まあ確かに二章は微妙だった。
一章に比べるとインパクトに欠けるしな。

28 :
阿呆ばっかだな。13とか何もしらんくせに何早まってんの。
とりあえず2章は演出が違和感ありすぎな所が目茶苦茶あったきがする。

29 :
かのこん如きに負けそうな件

30 :
頭悪すぎだろうあの脚本は。原作に則って書いてあるんだとしたら原作も糞
自己陶酔型ポエムな台詞は最初から最後まで感情移入できないことはおろか
最低限視聴者を納得させるだけの 説 明 文(笑) にすらなっていない
もっぺん日本語の勉強しなおして来い

31 :
ちいせえな。

32 :
>>30
テンプレ的な分かりやすいものしか普段見てないから
ちょっと変化球が来ただけで、何だよこれ糞じゃねーか
となるんだ。
自分に理解力が無い事にそろそろ気付こうか。

33 :
アンチスレで別に信者に向けて発せられているわけでもないレスに向かって喰い付くバカ2人w

34 :
>>32
ここはアンチスレ^^;

35 :
>>29
負けそうじゃなくて、実際に負けるだろ。
かのこんは尼ランク1位獲ったし。恐らく、初動5万枚ぐらい売れるはず。
コレは1巻であまりの糞っぷりに脱糞した層が大量に離脱するから、
せいぜい3万枚ちょっと。相手にならんよ

36 :
エロゲオタの粘着性には驚くべきものがあるから離れることはなさそう
だが増えることもなさそう

37 :
まず台詞が日本語の会話文として成り立っていないんだよ
木で鼻をくくるというか、論理のすり替わりや自己満足的な超独善解釈のセリフが多すぎて
これじゃあ国語力がないと言われてもしょうがないよ
ひどすぎる…

38 :
うpする奴がいるから見るけど金を払って見る程のものじゃないね…
ということでまた三章があがったら来るわ(たぶん)

39 :
ていうかレンタルもしないらしいじゃん
観たけりゃ劇場に足を運ぶかDVD買え!っていうのもなぁ

40 :
the いちびり作品 空の境界

41 :
いやいや、かのこんはどんなに頑張ったとしても1万台、奇跡が起こったとしても2万台だろ。
5万っていったらハルヒやギアスの1巻あたりの平均累計売り上げより上だぞ。
内容のないかのこんと内容が作者のーの空の境界、どっちも同レベルでいいんじゃね?

42 :
>>41
かのこん厨乙

43 :
劇場版AIRやCLANNAD並の糞アニメだった。

44 :
>>35
>>コレは1巻であまりの糞っぷりに脱糞した層が大量に離脱するから、
>>せいぜい3万枚ちょっと。相手にならんよ
見事に予想がハズレましたな

45 :
Fateから察するに、元々の奈須購買層が30000くらいいて、さらに劇場版の美麗さで+20000ってところか。
あんまりこういうアニメは流行って欲しくないが、信者向けにちゃんと作れば売れるってことか。

46 :
つまり原作さえ売れてれば、映画も売れるってことだな。
いい商売だ。
どんどん後に続け。

47 :
>>46
なるほど。ひぐらしか。

48 :
実写はないわw
ブナ(笑)、ブ音(笑)

49 :
…制作者側が「再現する」と、ぶっちゃけ「信者のため」に創る、と言い切った作品の
アンチスレの存在価値と住人の思考がわからん。
信者から見て駄作でなければいくら列んででも観るし高くても買う、理解出来ない→お前が悪いって作品。
イタい、選民気取りキモい上等、一見さんお断りって解らないお前ら哀れww

50 :
えーとつまり本スレを荒らしに来てくださいって事か?

51 :
型月アンチは、数はあんまり多くないよ。しつこいのが多いから多く見えるだけ
信者?そこら中に多すぎて数えられん

52 :
面白そうだから行ってみたけど何コレ?
やっぱり1章からみないとだめなんかな?
続き物は途中から見たらだめですね。

53 :
いやどうだろ
ある意味原作読者限定の作りだし話の時間軸も前後してるし
噂ではDVDも販売のみでレンタル用を出す予定は無いっぽいし
作品内や製作者側にアニメ面白かったら原作読んでみよーとか思ってる
ぬるいファンを寄せ付けない姿勢が露骨に出てるんで
付き合う気があるのなら原作を読む事から初めた方がいいと思う

54 :
どうもありがとう。
折角なんで原作も読んでみます。

55 :
ここはアンチスレだってのに
アンチ共もっとがんばれよw

56 :
俺は本スレもこっちも両方見てるよ
アンチっつーか否定的な意見でも頷ける部分多いしね
本スレはガチ信者が多いっぽいんでネガティブな感想吐くなら
こっちの方が冷静に受け止めてもらえそうだし
勿論どアンチも歓迎

57 :
悪口に屁理屈を付けた批判はアンチとして、正直頂けない

58 :
本スレはいちいち批判レスに信者が反応してくれるから面白いんだろ。
空の境界がどこの誰が作ったかも分からないような信者のいないマイナーアニメなら
「ふーん、綺麗だけどつまらないね」で終わってた。

59 :
1章で死にました。
違うスレで指摘されていたような文章が多くて読みづらかったです。
とりあえず1章の中でも時系列が無茶苦茶なんですね。
やられた

60 :
1章で諦めるなんて早くないか?
まぁ奈須も1章は振るい落とす為の話って言ってるからな

61 :
レンタル用が無いなら流石に糞と言わざるをえない。
特典映像とか要らないからさ。
原作からして18禁ってわけでも無いのに、金の無い学生に対する配慮が足りない。
拝金主義にはウンザリ。

62 :
君は知らないかもしれないけど、レンタルが無い作品は
結構ある。
有名なところだとローゼンメイデントロイメントとかね
金が無いせいで作品を貶めるのはいけないよ
というか金が無い人に何故配慮しなくてはいけないんだ?

63 :
信者っているんですね
1章再読したんですが
無意識下の印象を現実に引き戻してその人達が飛べるという
事実を認識させるという事がキリエさんの力だそうですが
まったく意味が分からないんですが。どういうことですか?
熱心な読者の方がいらっしゃれば教えてください。

64 :
>>62
何でそんなに排他的なの?Fateあたりから入った地方の中高生型月ファンとかは無視でいいの?
まぁ君はいいんだろうけどさ

65 :
ちょっと言葉が悪かった。スマン。
レンタルが無い=糞アニメというのは短絡的だと思ってね。
レンタルはすべきだけど、元が小説でかつ時系列ばらばらな
この作品にとってはすぐレンタルしたら新規ファンはつかないから
全章出たら出すべきだと思うね。

66 :
小麦ちゃんの方が面白かったww

67 :
拝金がどうのこうのとか作品の評価とは別物だろ。
同列に語ってる奴はアホとしか言い様が無いわ。

68 :
>>63
一生1章だけを再読してろ
無駄骨馬鹿乙

69 :
2章、めちゃくちゃつまらなかった

70 :
>>61-62
ローゼン〜の第1期はレンタル出てるんで余計解せないんだがその1期もレンタル用DVDは
ワイドサイズの左右カットで4:3にしてたりする極悪仕様なんだよな
それでも他のアニメのレンタル展開も最近は遅めなので時間の問題で出てくるような気もする
しかし空の境界はレンタル用は出ない(というか出さない)可能性も高いんじゃないかな
というのも型月ってビジネス的な意味でのチャンスが何度かあったにもかかわらず月姫の再販や
コンシューマー版に手をつけなかったり普通に書店流通させればベストセラー確定の筈の
「Fate/ZERO」を同人ショップ限定扱いにしてたりするし
そういう意味では型月って良くも悪くも拝金主義ではないんだろうね
でもまぁ製作委員会に名を連ねてる講談社がよくこんな公開方法で黙ってるなとも思うし
原作販促の為にもレンタル化に向けて圧力かけて欲しいもんだ

71 :
>>63
> 無意識下の印象を現実に引き戻してその人達が飛べるという
> 事実を認識させるという事がキリエさんの力だそうですが

> まったく意味が分からないんですが。どういうことですか?
簡単に言うと「無意識を自覚させる」能力って事ですよ?
え?普通解らない?雰囲気出すために若干難しく見えるようになってるけど
見やすく書くと「無意識を認識させる」
まんまですねwww

72 :
待て!月厨はらっきょはほぼ見てない
言うなら奈須厨だ!

73 :
>>63
考えるだけ無駄。
催眠術とでも理解しておけば充分。
きのこは後だしジャンケンで規定のルールを破るから、設定などあって無いようなもの。
「できる事とできない事はハッキリさせた方がいい」などと言って膨大な解説を入れるくせに、平気で裏切るきのこラック。

74 :
そんなきのこの作だしねえ
もっとも俺が読んだのは月姫+DISCに入ってたtxt&docファイル版4章までなんで
講談社ノベルズ&文庫版では加筆訂正されてるのかもしらんが

75 :
萌えと燃えで楽しめたから良かったけど、考察だけはマジで時間の無駄。

76 :
個人差あるだろうけど空の境界は燃える作品ではなくない?
型月で燃えたのはフェイトくらいなような。
つか二章は小説の方が若干面白かったかな。

77 :
月姫とFateの原作(notファンディスク)だけが素晴らしい出来。
他は駄作とは言わないが普通。

78 :
いや、どう考えても根本の変わらない月姫とFate 空の境界は同じ様な感じだろ…
本当に作品読んでる?

79 :
いやいや、君は逆に飛ばし読みしすぎじゃないか?
きのこは今でもさほど文章表現は上手くないし語彙の少なさ(「故に」やFateでの
「後じさる」の多様等)も感じるもののストーリーテラーとしては優秀だと思う。
しかし空の境界は作なのに妙に凝った構成と、いかにも竹本健治好きらしい
衒学的な台詞回しに、これまたいかにもビジュアル系好きっぽい一見難解ながら
その実薄っぺらい装飾的表現を多用してるせいできのこ本来の長所がマスキング
されてる印象が強い。
つまり書き手として未熟なのにスタイリッシュに書きたいという意識だけが先行しちゃって
実が着いて行っていないっつーかね。
参考↓以前からちょくちょく張られてるやつだけど、これ読むと実はらっきょって
「リアル鬼ごっこ」級なのかもとかw
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html
これは純然たる空の境界書評ではなく解説を書いた笠井潔批判の一環なので
読むのは前半だけでいいかも。

80 :
>>78
空の境界原作は最初の方だけ読んだ。
>>79
空の境界の説明臭い台詞をアニメ版みなみけの保坂に言わせても違和感ないね。

81 :
>>79
空の境界は、きのこ本人が文章については猛省してる
ってこの流れは何回目だろう

82 :
反省しても、あの形で出版している以上はどうにもなるまい。
Fateも魔術の解説とか辛かった。
凛の立ち絵が無かったら心が折れてた。
空の境界は武内絵が少ないからキツい。
映像なしできのこの文章を読み続けるのは苦行。
きのこと武内はふたりで1人だと思う。

83 :
講談社もなんであのまま出版しちゃうかな
清涼院流水あたりで編集も悪文慣れしちゃってんのかね
きのこも本当に反省しているんなら最悪でもアニメでの脚本家に台詞の修正は
依頼しておくべきだったと
1章での橙子の台詞があまりにもそのまんまだったんで眩暈がしたよ

84 :
ホントだな
UFOの人ちゃんと仕事しろよって感じ

85 :
それで良かったんじゃね?

86 :
>>81
反省してるわりに何の校正もしないのはどういう事かな?
どうでもいいのかな昔の作品だし。

87 :
文章では何とか我慢できてたけど声が付くと致命的
一章の橙子なんて自分の表現に酔ってるナルシーな馬鹿女にしか見えんかったよ

88 :
過去作品の悪い点を反省する事と校正する事は別だろうに
反省したなら校正してるはずだってのはオカシイ

89 :
劇場版にする際にきのこは直そうとしたらしいけど、ufoスタッフに「いや、このままだろjk」とか言われたってパンフに書いてあった

90 :
>>58
見て判った…
これだけアンチもファンも付くのは奈須だからだと…
無名が作ったらそこそこの名作だろうに…
原作があって先も見えるからつまらなくなるんだな…

91 :
>>86
お前アンチとか信者の前に人としてうざそうだね。

92 :
>>89
つまり製作側も全員型月信者だったと?
それはそれで不幸な事だな

93 :
>>87
同意。中の人もなんだか可哀想w 普段はミラ・ジョヴォヴィッチとかの人なんで余計に
2話目は橙子出ないから安心してDVD買ったら構成微妙だし真剣稽古シーンとか絵もなんだか

94 :
2章は無理に派手なシーン入れないで、そのリソースを3章とかに回して欲しかった

95 :
>>86
同人であれ何であれ一度世に出した作品を改変するのは良くないと思う。
橙子のキャラデザ変更も嫌だった。

96 :
>>86
文庫版で改善すると思ってたけどな〜
まあ正直しなくても売れるからしなかったんじゃry

97 :
式の冷蔵庫にミネラルウォーターしかないのを見て、ナメック星人なのかと思ってしまった。

98 :
>>93
もう買うなw
てか、橙子さんは元々かなりのナルシストだぞ?夢でも見たか?

99 :
原作者とスタッフの人生経験が凄く浅そう
オタクが頑張って作ったって感じ
京アニとか型月とか、最近こういうの多いね
作るほうも見るほうも独り善がりじゃ世話無いわな
ただ、無駄に画のクオリティが高いのが腹立つ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】133 (896)
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (130)
劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ (515)
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! (864)
【国産フルCG】アップルシード/エクスマキナ (138)
劇場版ベルセルク 覇王の卵 アンチスレ1 (380)
--log9.info------------------
クロノトリガーのスレッド-参九- (548)
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆ (820)
ダビスタ96の史実再現配合でGI制覇目指す (398)
ポートピア連続殺人事件 (407)
【SFC】奇々怪界 謎の黒マント【ナツメ】 (442)
スーパーマリオRPGを語る Lv.2 (691)
究極のアクションゲーム10本を決めろ! (256)
ダイナブラザーズ1,2について語るスレ STAGE2 (404)
ラストル3を語るPart3 (865)
ランドストーカー〜皇帝の財宝〜 (340)
ファイナルファイトPart6 (838)
エスパードリーム (333)
SFC版 ダンジョンマスター(Dungeon Master) (949)
ぷよぷよ90〜99年代 Part2 (750)
ファミコンの名作RPG教えて (228)
マル勝を語るスレ (376)
--log55.com------------------
【門別】地方競馬実況5684【栄冠賞】
【附田・佐伯】食戟のソーマネタバレスレ194皿目
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し) Part130
ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問21【ワッチョイ】
●ワンピース総合スレッド part747●
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【262時間目】(ワッチョイ有り)
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR72本目
【里庄真芳】紅葉の棋節 第四局