1read 100read
2012年4月自転車187: 【TREK】トレック・クロスバイクpart27 (692) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Anchor】アンカー総合 part53 【BRIDGESTONE】 (350)
◆ビンディングペダルとシューズ59足目▲ (552)
熊本県の自転車総合スレッド その9 (818)
雑談スレ その4 (390)
【ぎりぎり】50代以上の自転車乗り 5【健脚?】 (507)
スマイルプリキュアスレ (193)

【TREK】トレック・クロスバイクpart27


1 :12/01/05 〜 最終レス :12/04/25
トレックのクロスバイクについてのスレです。
FX、SOHO、7x00、District、Atwood等の話題はこちらでどうぞ。
TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/us/en/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/
トレック・クロスバイク
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/crossbike/
FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
Soho S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
前スレ【TREK】トレック・クロスバイクpart26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319843902/

2 :
Q.FXって、どんなバイク?
 街乗りからちょっとしたサイクリングまで、何でもこなすオールラウンダー
 頑丈なフレーム、ちょっと太めの32Cタイヤ(7.3FX、7.5FX)で、毎日ガンガン使える正統派クロスバイク
Q.タイヤを細くしたい!
 タイヤ幅はリム幅の1.4〜2.4倍が適正とされています。
 7.3FX(2010モデル)標準ホイールのリム幅は15mmですから、23〜32Cまでのタイヤが装着可能です。
 タイヤ交換の際には、サイズに合ったチューブを選択してください。
 タイヤを細くすれば走りは軽くはなりますが、多少気を使うことは増えるかもしれません。
 太くするときには、フレーム、ブレーキ等との干渉も考慮して。
Q.ホイールを換えたい!
 FXのリアエンド幅は135mmなので、135mmのホイールから選択してください。
 完組ホイールなら定番はシマノWH-T565や、A-CLASS CITI 1.0。
 人によっては、無理すれば130mmも付くと言いますが、お勧めはできません。
 しかし、このクラスのホイールは換えても大差ないので、気分以外にメリットはないかもしれません。
 より良いホイールにしたいのなら、MTB用のハブで手組。
 純正ならBontrager Race Roadホイールの135mm版。7.7FX、7.9FXと同じです。
Q.ハンドルを短くしたい!
 2010モデルまではホームセンターなどに売っているパイプカッターで、素人でも簡単にカットできます。
 標準のハンドルはちょっと長めと言う意見が多いようです。
 2011モデルの7.3〜7.9FXは、ハンドルにエラストマーが内蔵されました。このタイプはカットできないようです。

3 :
Q.グリップがぬるぬる回転する。
 ・グリップをいったん外して、バー、グリップの内側に合成ゴム系のボンド(G17など)を塗ってから再装着してください。
 ・グリップの上から、針金やタイラップを巻き付けて締め付けてください。
 それでも改善されないなら、アーレンキーで固定するタイプに交換をお勧めします。
 このスレではエルゴンを使っている人が多いようです。
 
Q.なんかフラフラする。
 視線が落ちているのが原因。数m先を見るように。
 それでもフラフラする場合はハンドル幅が合っていません。
 肩幅+α程度がベストです。
Q.お尻が痛くてたまらない!こんなの長時間乗れない。
 サドルが合っていないのかもしれません。
 柔らかさよりも先に、坐骨が両端ともしっかり乗る幅のあるサドルを探すことです。
 サイクリングなら、パッド付きのインナーやレーパンを試してみるのも。
Q.肩こりがひどい。
 姿勢が悪いのかもしれません。背中は丸めて骨盤をサドルに載せる感覚で。
 あと、顔が下向きなのに前を見ようとすることでまぶたを普段より大きく開けようと
 するため肩がこるという説もあります。
 顔も前を向きましょう。
Q.いろいろ改造したい!
 まずは、沢山乗ってあげてください。

4 :
サイズチャート
15   155〜165cm (許容150〜170cm)
17.5  165〜175cm (許容160〜180cm) 
20   170〜180cm (許容165〜185cm)
22.5  175〜185cm (許容170〜190cm) 
ttp://www.cycle-yoshida.com/trek/trek/image/0size_page.html
TREKは重量非公開ですが、気になる方はこちら
ttp://www.trekstore.jp/chibacycle/content0300.html

5 :
■リコールのお知らせ
サドルを固定する「シートポストやぐら固定ボルト」
http://www.trekbikes.co.jp/img/news/nw11/nw_1028_ph4.jpg
7.3FX
7.4FX
7.4FX WSD
7.5FX WSD
※すべて2012年モデルが対象

6 :
>>2
オールラウンダー?
「万能」の自転車なんてありませんよ。
クラインの技術をパクった異径断面アルミメガチューブ=ガチレース用
なのに楽な姿勢の街糊自転車に転用…(゚д゚)ハァ?
その矛盾の皺寄せ隠蔽するためにハンドルやフレームにゴム入れたりと
様々な小細工を施してありますが…。
正解はクロモリのスタンダードチューブで作ったフレームです。
ニバクロームとか石渡の22番とかですかね。

7 :
>>3
グレッグ・レモンもベルナール・イノーもジャック・アンクティルも
背中を丸めることなく真っ直ぐに倒したフォームでツールに勝ち続けました。
レモンの育ての親エドワード・ポリセビッチも自著の中で、
真っ直ぐな背中と少し曲がった肘が理想のフォーム
だと記しています。
ランス・アームストロングは腰椎を痛めたので背中も丸めていただけです。
ラクダのこぶ
だなどと怪しげな風説に惑わされずに自分が楽なフォームで乗りましょう。

8 :
>>2
今は、7.5は28cでしょ。
今日、30kmくらい乗ってきたけど、尻が痛くなった。
こういうのってある程度は馴れてくるの?

9 :
買った翌日に往復75km漕いだら、前日5km乗ったせいで割れるように痛かったケツがなんとも無くなったよ

10 :
やぱり馴れるのか。
それじゃあ乗りまくるしかないな。

11 :
7.4の初心者です。
ギヤ、前2後ろ9だとチェーンがディレイラーにこすれるのですが、これは何が原因ですか?

12 :
>>1


13 :
リブストロングの話題や情報を出して欲しい

14 :
>>11
後ろ1だとどうなる?
1でも擦るなら斜めがけが原因だから擦らない範囲でシフト選択するしかないね。
1だと擦らないなら調整で回避出来る可能性があるので、
2×9の状態で擦らなくなるまで左シフターのワイヤーが出てる所を回して調整してみればいいね。
ただ、擦らなくても前が2でもスプロケ両端は斜めがけになる事には変わらないので、
常用は避けたほうが駆動系に優しいよ。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/SI_6UAFA/SI-6UAFA-003-00-Jpn_v1_m56577569830760856.pdf

15 :
>>14
すみません、私は11さんではないですが質問です。
フロント3リア1とか、フロント1リア9のギア走行はよくないと聞いたことありますが、2の9とかもよくないのですか?
ベストのギア、もしくは皆さんは街乗りならどういう感じで走ってますか?

16 :
FXなんてRXの色違いバージョンでしょ
値段だけがボッタでさ

17 :
>>15
1とか9とか言われると混乱する俺だけど、フロントアウターを3、リアトップを9とすると、
1-1○ 2-1× 3-1×
1-2○ 2-2△ 3-2×
1-3○ 2-3○ 3-3△
1-4○ 2-4○ 3-4○
1-5○ 2-5○ 3-5○
1-6○ 2-6○ 3-6○
1-7△ 2-7○ 3-7○
1-8× 2-8△ 3-8○
1-9× 2-9× 3-9○
こんな感じでいいんじゃないかな。
△までは一応大丈夫、×は常用すべきではない、程度の認識でね。

18 :
>>16 RX3の最初のモデル7.3とパーツかなり被ってたな

19 :
>>17
ありがとうございます。
自転車板の良心ですね。

20 :
>>17
えっ2-1と2-9もまずかったのやっぱり
あー普通にごりごり使っちゃってたよ...

21 :
マズイってほどでもないけど、避けたほうが部品のためには良いってだけだよ。
その組み合わのギア比がどうしても欲しい場合は使って構わないよ。
チェーンとギア板なんてそんなに高いもんじゃないわけだし、部品の磨耗より走りやすさを優先するのも全然アリかな、と。
もっと拘るなら自分が良く使うギア比はなるべく斜めがけにならぬよう、前後の歯数構成を見直す事かな。

22 :
ひーんプロは言うことが違うよー

23 :
>>21
プロは言うことが〜云々はただの感動だよ
なるほどね、よく使うギア比を考えるのね。7.4FXで3-9とかまーったく使わねえ

24 :
買ったばっかりだけど、前をインナーに落とすときは後ろ2以下にしないとチェーン外れる

25 :
フロントの内側へ脱落?

26 :
はい

27 :
FDのLネジを締めてみたら?
1/4回転締めて変速、まだ落ちるならさらに1/4回転、ってな感じで慎重に。
もしもその後ミドル(ダブルの場合はアウター)への変速がおかしくなったら、
ケーブル調整ボルトを回して調整(反応悪い場合は緩め、行き過ぎる場合は締め)で。

28 :
凄い優しい人がいるね。
コテハンで願いたい。

29 :
それは有料になります。

30 :
7,5fxのサドルって普通のサドルよりお尻痛くなるのどれくらい違うもんですか?

31 :
>>30
そこら辺は個人差ありまくりの世界なのでなんとも言えないよ。
違いを知るには実際に色々使い較べてみないとね。

32 :
>>30
どういうのを普通のサドルだと思っているのかを知りたい

33 :
>>32
7.4までのサドルじゃないの。7.5からサドルになんか衝撃吸収だかなんだかの装置がつく

34 :
サドルとお尻はサイズと相性かと。
オトンが痛みを訴えていた衝撃吸収?のサドルが壊れたんで
トレックでサイズ計って5,000円のサドルに付け替えたら
オトンの尻痛が今のところ出ていないらしい。

35 :
>>32
>>33がおっしゃってる意味です
自転車屋に現物見に行ってきたけど7,4にしようと思います

36 :
>>14
ありがとうございます。
初期ワイヤーの伸びが原因でした。
無料で直してもらいました。

37 :
28cから35cに変えたら、やっぱだいぶ違うかな?

38 :
>>37
32C位で十分だと思うよ

39 :
購入スレで溶接の醜さが叩かれてるな
ジャイアントに苦情出さなあかん

40 :
エスケープR3と同じぐらいだね。RXは綺麗。

41 :
溶接跡は研磨とかしてるの???
ロードの2.3とかは綺麗だけどBBシェルの部分は汚いよ。。。

42 :
三日ぶりに乗って、25km走ったけど、確かにあんまり痛くなくなってたな。
馴れてくるんだね。
車道走るのも馴れてきたし、メット買わなきゃな−。

43 :
>>42
ヘルメットはちゃんと買ってた方がいいよ。

44 :
>>43
そう思った。
帽子被ってるけど、それだけじゃ不安だし。

45 :
溶接に文句ある奴はアルミ買うなよ

46 :
あのサドルってペダリングに追従してグニグニ動いて圧迫感を低減みたいなふれこみだけど実感できん。
それ以前に座椅子みたいなフラットな形状がイヤで当て所ないサドル探しの旅に出るきっかけになっちまったいorz
※個人の感想です

47 :

>ありがとうございます。
>初期ワイヤーの伸びが原因でした。
>無料で直してもらいました。

たった一日で元に戻った…。何かの部品が悪いのかな?

48 :
>>47
アウター末端の仕上げが悪かったりするんじゃね?
アウターキャップに食い込み続け、調整が狂い続けてたり。
もう一度ショップ行ってキッチリ見て貰ったほうが良さそうだね。

49 :
>>48
そうします。

50 :
「米国量産メーカー」「台湾・中国製」
これぞもっとも悪い自転車ですな???
貧乏人による貧乏人のための貧乏自転車というわけです。

51 :
???←これってよくYahoo知恵袋に多いよね。バカっぽいから止めたほうがいいよ
他メーカーを貶すことでしか自分の使ってる自転車の良さを確認できないのかな。

52 :
昼飯食ったら7,4注文しに行ってくる
初めてのクロスバイク今から楽しみすぎる

53 :
>>52
もう遅いかも知れない絵kど7・5の方が幸せになれるぞ。

54 :
>>52
リブストロングにしたらいいのに

55 :
初めてのクロスバイクだと、何がいい、何が悪いってわからんよね。
いいのを乗っても、それが普通だと思うし。

56 :
7.4にはフロントギアにカバー(?)が付いているから服が汚れない
7.5以上はカバーがないので服が汚れる
俺も7.4にしたよ
いまのところ満足

57 :
ダボダボのズボン履かなきゃ、カバー無くても大丈夫でしょ。

58 :
>>56
裾を止めるバンドがあるからそれ使えば問題なし

59 :
来週7.7納車の予定です。
FXはグリップが特殊なので、
そのままではバーエンドバーが取り付けられないらしいですね。
例えば、グリップとシフターの間にならバーエンドバーを付けれそうですか?
長距離走る場合には、握り方が増えていいんじゃないかと。
あとエアロバーみたいに、空気抵抗を小さくするような姿勢もでき、結構いいんじゃないかと思ってる。

60 :
7.7とは羨ましい。

61 :
玉なめ、首舐めはフリー、回転のときは断る嬢いるな。
やる行為より、フリー客の命令が嫌なんだと思う。
指名ならやる。

62 :
>>61
どこから来たのか正直にいいなさいw

63 :
つまりWSDのモデル姉ちゃんを見てたらムラムラしてピンクチャンネルと掛け持ちしたら誤爆
そういうことなんだよ(キバヤシAA略

64 :
fxってグリップ替えないとバーエンドつけられないんですか?

65 :
グリップというよりハンドルの問題だよ

66 :
http://bex-isoya.com/item/s-IMG_0908.jpg
http://bex-isoya.com/item/cat1/1101202044.html
バーエンドがパックマンが口あけた状態みたいになってる 白いとこは別素材
グリップ端のネジ緩めればキャップ取れるから見てみるといい

67 :
>>65
ってことはハンドルから交換しないとつかないってこと?

68 :
そこでバーセンターバーでつよ

69 :
TREKのクロスはクソだと判明!
7.3FX乗りの知り合いがダート走行したいとか言うから
お古のMTBのホイールとタイヤを譲ってあげたんだが
たかだか1.90幅のタイヤすらチェーンステーに当たるww
クロス使えねえwwwwww
なにがロードとMTBのクロスオーバーだよw
ロードホイールはポン付け出来ねえw
MTBタイヤもひっかかるw
役立たずクロス=クソスwww

70 :
はい次の人

71 :
↓で暴れてるキチガイニートですね
クロスバイクは劣化ママチャリのクソバイク 4脱糞
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326089420/

72 :
そうか、バーセンターバーならつくんですね

73 :
>>69
disk台座があるならFXと同じ135mmリヤエンドのMTBのホイールも
つけれるけど、FXはdisk台座がないから無理だろ。
(29erのホイールならいいか)

74 :
バーエンドバーと一体になってるグリップにすればいけるのかな?
もしかしてグリップ交換も無理とか?

75 :
一体の奴も厳しいかもね。クランプする事には変わりないわけだし。
ハンドル交換したらいいよ。

76 :
エンドバー無きゃイヤなの!って人は、さっさとハンドルバーごと交換したほうが幸せになれると思う。

77 :
別にバーエンドなくても、グリップエンドが太いから
バーエンドっぽく持てなくもないぞ
ちょっと安定感がないけどね
俺もハンドル変えてバーエンドつけようと思ったけど、
結構純正のグリップは手首の負担軽減にいいし握り心地が良いから結局変えてない
しばらく乗ってから判断したほうがいいと思うよ

78 :
バー変えるならブルホーンにしろよ

79 :
ブルホーン化を店に頼んだりしたら、もう1台クロスが買えるな

80 :
>>79
二万もあればできるだろ。
パーツは安いから

81 :
FXでお勧めのホイールって無いですか?
種類が少ないのでなかなか見つかりません。

82 :
>>81
完組に拘りがないのなら、手組
予算次第で、とにかくよく廻る奴から丈夫な奴まで、好みのを組んでくれる

83 :
完成車でホイールみたいな大物パーツを交換するやつは頭がおかしい。

84 :
>>68
その手があるのか!
普通のバーエンドを真ん中につければいいのか?

85 :
真ん中につけたらツノみたいになっちゃうだろ

86 :
これが新ジャンル「ユニコーン」誕生の瞬間であった。

87 :
ありそうな話だな...
後にユニコーンを編み出したとして語り継がれる>>84
すげぇ...ユニコーンだ...アレを乗りこなせるとはな...

88 :
でも、そのままのグリップで良くない?

89 :
左右に倒すと旋回、引けば加速、押し込めば減速、ボタンを押すとイジェクト。

90 :
操縦桿かw

91 :
オレのセンターバーが・・・

92 :
DHバーがオススメだ。腕を休めるのに便利だよ。
ホイールはボントレガーレースを履けば良いし。

93 :
むかつくやつがいたら後ろから突っついて攻撃も出来るしな

94 :
>>87
何言ってんだ、ユニコーンバーはロングライド用として昔からあるぞ。
欲しいなら千葉さんに頼め。

95 :
リブストロングっていつ売り出すの?予約なしでも買えるかな?

96 :
>>94
あるの?でもユニコーンって呼び方はしてないんでしょ?
てかフラットバーの真ん中に一本角生やす利点ってなによ...

97 :
>>95
予約したほうがいいよ。

98 :
>>97
予約なしでも買えそうだけどな

99 :
俺もリブストロング買おうかな。
2月発売じゃなかったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今月お勧めの自転車雑誌は? (814)
【普段着】快適重視のサドルスレ4【街乗り】 (796)
【ロード】フレームサイズ相談所【MTB】 (201)
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part38 (272)
【言い訳と脂身】リリス岩田+10kg【10人前】 (714)
自転車乗るのやめようかなと思った時ってある? (170)
--log9.info------------------
Scheherazade■Novela■Starless (281)
ジャズロック総合スレ♪JazzRock♪ (957)
桃井はるこはプログレ (118)
辺境プログレpart1 (516)
こんなプログレ専門店は嫌だ!  2店舗目 (399)
【鬱】Opeth【暗黒】 (217)
プログレの正統派後継者その名は松任谷由実 (130)
●●プログレ界最強のギタリスト●● (641)
┴┬┴┬┴THE WALL┬┴┬┴ (344)
【HOCUS】FOCUS/フォーカス【POCUS】 (478)
【邦プログレ】Asturias アストゥーリアス (536)
*アメリカン* スポックス・ビアード *プログレ* (406)
【最高傑作】Earth Bound【カセット録音】 (880)
【今は昔】懐かシンセ (273)
糞シンフォのせいでプログレが誤解されている! (329)
イル・ヴォーロはイタリアンロックの最高峰 (294)
--log55.com------------------
【飲酒可】光文社イートイン45【埋立上等】
【粍】支障with大洋ワイレア総合スレッド5【音】
宇野常寛104
【津田大介】三浦瑠麗 18【擁護】
【引退宣言】百田尚樹友の会35【速度違反】
苫米地英人 議論用その39
小口研磨してある本は買いたくない Part16
【中谷彰宏】中谷本・中谷塾・個人レッスン評判2