1read 100read
2012年4月車168: 【五月橋SA】名阪国道 34KP【そして伝説へ…】 (262) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 15 (251)
MTテクニックあれこれ 58回目 (194)
洗車剤・コーティング剤総合78 (639)
【台湾】アジアンタイヤ情報スレ【韓国除外】 (397)
★ゴミでインチキ役立たず@脳天ファイラー・チャンゲ国沢472★ (301)
関東のチューニングショップ23 (827)

【五月橋SA】名阪国道 34KP【そして伝説へ…】


1 :12/03/29 〜 最終レス :12/04/23
「    五月橋SA
3月31日をもって廃止します
ご利用ありがとうございました」
奈良県の天理から三重県の亀山まで、日本でも有数の危険な酷道のスレです。
安全運転でいきましょう。
<前スレ>
【一般国道】名阪国道 33KP【最高60km/h】
・名阪国道 - Google 検索
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93
・名阪国道 - Wikipedia
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%98%AA%E5%9B%BD%E9%81%93
・通称「Ω(オメガ)カーブ」
 ttp://www.kkr.mlit.go.jp/nara/2006jigyou/meihan.html
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96
 ttp://meihan25.hp.infoseek.co.jp/omega.shtml (リンク切れ)

2 :

<関連情報>
名阪ライブカメラ一覧(30KP@955氏による改訂済)
 ttp://meihan.web.fc2.com/
北勢国道事務所
 ttp://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/
 ttp://www.chubu-its.jp/hokusei/
奈良国道事務所
 ttp://www.kkr.mlit.go.jp/nara/
三重県内気象情報
 ttp://www.chubu-its.jp/hokusei/
三重県内道路情報板(気象情報サイト内)
 上り ttp://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/index.html
 下り ttp://www.chubu-its.jp/hokusei/panel/map_sel0102.html

3 :
>>1
Ω、いや乙

4 :
<前スレ>
【一般国道】名阪国道 33KP【最高60km/h】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329908829/

5 :
 さつきレストランの唄
 「いらっしゃい! ごはんの大盛りお代り ただでっせ!」
 一、名阪国道五月橋
     ちょっと長距離一休み
    名張の川を見下して
     街道一のレストラン
    おやじの笑顔と人情と
     味が嬉しい五月橋
 ニ、伊賀路-大和路 県境
     天理の峠を越した頃
    ?もなく??山つつじ
    旅(?)のままに幾千本
     おやじの笑顔が目に浮かぶ
    今日も寄ろうか五月橋
 三、季節の変り目 四季の山
     春から秋への花暦
    桑名の向こうの名古屋まで
     プロの転がす車でも
    おやじの笑顔が無事故でと
     梅の月ヶ瀬 五月橋
 >>1乙。
 二番が良く分からんです。誰か知ってる方……補足たのんますorz

6 :
>>5
涙腺が緩むね
もう二度と流れることのない曲…
二番歌詞は
伊賀路と大和路県境
天理の峠を越えた頃
葉もなく赤い山つつじ
裸のままに幾千本
おやじの笑顔(かお)が目に浮かぶ
今日も寄ろうか五月橋
だったかと
明日でサービスエリアもろとも廃止だから、やっぱり泣けるな
前スレ>>996
なるほど残務処理でその後も定期的に来ないといけないんだね
明日でサービスエリア閉鎖は本当に寂しいよ

7 :
>>6
ありがとうございます! おかげでスッキリしました。
店内に掲げられた歌詞の板の、オヤジさんの笑顔が眼に浮かぶ……
五月橋閉鎖まで、あと27時間……

8 :
夕方行ってきた。
明日で閉鎖か…
感慨深いな。

9 :
古い物はどんどん切り捨てなければ改革や維新は進まない!
変わることを恐れるな!!

10 :
やっと名飯国道になれたねw

11 :
五月橋亡き今、お前らは何を食べて生きてるんだ?

12 :
お……大内は名阪ドライブインの伊賀牛コロッケ。

13 :
道の駅いがビーフカレー

14 :
やっぱ伊賀ドライブインのびっくり天丼だろ。

15 :
かもめのバイキング

16 :
このスレ、まるで最終回みたい。
終わるのは五月橋SAだけど

17 :
それだけスレ住人にとって存在が大きかったんだろうなぁ
俺は結局行けずじまい…

18 :
1年後・・・
五月橋インター付近では謎のスリップ事故が多発。
事故を起こしたドライバーは皆、カーステから奇妙な歌が突然流れてきたと証言する。
県警が彼らに>>5の歌詞を見せたところ「そう!その歌だ!」と答えたという。

19 :
針TMSじゃ不満なのか?広いし。

20 :
針テムスじゃちょっと不満

21 :
今日16:30頃五月橋SAに到着
食堂は準備中の看板?
名残だけ惜しんできた
昭和50年代のカムリが来てた
こんな車まだ走ってんだって驚いた。

22 :
>>19
針WRSは出入りが遠すぎる。面倒。

23 :
今日五月橋行こうか迷ったけど、既にレストラン閉鎖されてるし、結局行かなかった
行けるならば行っておけばよかったかな…もしかしたら支配人に会えたかもしれないし
ちょっと後悔
閉鎖まであと10分を切ったね…
五月橋カメラを見ると、駐車場にトラックが多く止まってるけど

24 :
今日の名阪、誘導パトカーがやたら多く走っていた。

25 :
明日名阪走ります。
KATANAで。
寒いかな?

26 :
ゴメン、車板だったねココ。

27 :
>>24
先週土曜の晩、福住→五ヶ谷でパトカーが車線跨いで蓋した状態で先導していた。
福住→五ヶ谷では事故防止に役立つが、五ヶ谷で降りてしまったので(待っていたもう1台と合流)、
Ωにはイライラした後続車達が速度を上げて進入。逆効果かも。

28 :
夕方、最後の五月橋に立ち寄ってきた。
レストランはもう営業していないから自販機で飲み物を買ったが…
ほとんどの自販機の商品が売り切れ状態だったよ。
トイレは「7時30分に清掃しました」と表示があった。
最後の清掃は支配人がしたんだろうか。
もう閉鎖されているんだろうね…
さよなら五月橋。

29 :
ETCマイレージポインヨ交換しとけよー

30 :
>>28
http://www.nara.kkr.mlit.go.jp/Cont/pub/pc/htmls/satsukibashi_pa.html
さっきまで駐車場にトラックが一台止まってたけどもういない
既に本線から入れなくなっただろうから、五月橋に入ってくる車はゼロ
これでもう完全に誰もいなくなったみたい
五月橋サービスエリアは役割を終えたんだね…カメラも近い将来なくなりそうだし
最後のトイレ清掃を終えて五月橋を後にした支配人も寂しかっただろうなあ…

31 :
>>29
ありがとう。400ポイントが救われました

32 :
>>30
その虎は番人さんちゃう?

33 :
五月橋のレストランが営業してる!

34 :
>>33
4月1日ですね

35 :
五月橋、カメラ見たら、一台白いミニバンが停まってるね。
あれが支配人さんのなのかな。前も見たことあるや。

36 :
もう入れなくなったの?
行政の手続き上3/31閉鎖だが日曜という混雑日に対応する為
今日もSAは明けているような気がするんだけど

37 :
白いミニバンは支配人の息子さんの車だと思われ。
片付けにこられてるのでしょう。
今日空いてるならもっと車あるはずだけど・・もう当然入れないと思う。
昨日行けなかったのが残念。

38 :
>>29
忘れてたぁぁぁ!
orz...

39 :
解体っぽいの始ったな

40 :
土方の車っぽいのが集まってるな

41 :
ひ…土方

42 :
土方艦長!

43 :
そっちかい!

44 :
朝9時過ぎに天理に向かって走ってましたが…
五月橋はもう工事関係者が大勢で道路標識などを撤去してましたよ。
駐車場には意外と車が停まってたんだけどね。
きっと工事関係者の車だったんだろうな。

45 :
4/4 20:00 〜 6:00 名古屋方面 山添IC〜治田IC、五月橋ICオンランプ 走行車線規制
4/4 22:00 〜 6:00 名古屋方面 五月橋ICオンランプ 通行止規制

46 :
疑問なんだけど無料道路のSA・PAって人入るの?
無料なんだからインター降りて近くのコンビニ入ることもできるよね

47 :
名阪の周囲でコンビニあるところって、針ぐらいじゃ・・・。

48 :
別にコンビニじゃなくても他の商業施設とか・・・
インターの近くにドライブインとか出来てても不思議じゃないと思うけど

49 :
コンビニは上野市内のIC周辺には中瀬や友生の近くにあったな。
ドライブインだったら、関、伊賀にもあるし、道の駅もある。
ただ周辺道路にあるのに出向くのは、乗用車ならいいが
大型トラックなんかは不便だろう。
こういう自動車専用道路には、施設が付随したほうが何かと利用しやすい。

50 :
インターの脇にドライブインを作ったとしてもよほど工夫しないと相当苦しくなると思う。
理由1:SA/PAは相当手前から何回も道路標識で存在をドライバーに通知するけど、
 ドライブインは自前で看板を何箇所も道路わきの斜面とかに立てなければ
 ドライバーは認知してくれない。
理由2:インター(もしくはランプ)脇とはいえ、いったんは一般道に下りることになる。
 いくら無料だとはいえ、普段JHの有料の高速道路に乗り慣れたドライバーには抵抗がある。
理由3:一般道に下りるということは信号、もしくは交差点に一回は進入するということ
 名阪からダイレクトに入れるSA/PAとヘタすりゃ信号待ちがあるドライブイン、
 たとえ数十秒でも時間がかかるのは長時間運転で疲労してるドライバーには面倒くさい

51 :
20日のレストラン最終日、トラックドライバーが小川直也に
「俺、、、これから何処でメシ食ったら良いねん!?」って
半泣きで訴えてたね・・

52 :
山添ドライブインは良いと思うんだが、大型がたくさん並ぶと辛いわな…

53 :
インター降りてすぐコンビニがあるのは
関、上柘植、中瀬、友生、針、天理

54 :
おすみはドライブスルー化すべき

55 :
名阪健康ランドの龍を目覚めさせるべき

56 :
いや、おとぼけビーバーをだな

57 :
山添ドライブインって定休日はいつ?

58 :
五月橋のカメラていつまで残すんだろ?
個人的には無くなる過程を観察したいので最後まで残してほしいけど
行政的には無用になったし管理を終えたいので真っ先に撤去されそうだね

59 :
>>57
日曜、祝日だったはず。

60 :
>>59
dクス
日曜開いてないのはキツイけど今度行ってみるよ
>>58
最後まで残しておいてほしいね
閉鎖後もちょくちょく五月橋カメラで様子を見てるけど、
朝も昼も夕方も深夜もガラガラの五月橋パーキングを見ると寂しいな・・・
もう2度と行けないし

61 :
>もう2度と行けないし
裏から階段で上がれるみたいやで

62 :
そういうこととちゃうやろw

63 :
そういやニコニコで、閉鎖された高峰の上りPAの敷地内に徒歩?で入って撮影してた動画があったなぁ。
五月橋の場合は、それも無理か……

64 :
夜中の五月橋は自販機の明かりがなくなったからナトリウム灯のみでライトアップされてて綺麗だったな
今五月橋カメラ見たら白い車がまた止まってる
支配人さんかな?どうやって入っているのだろう

65 :
五月橋スレと化した

66 :
出雲まで8パレ配達来たけど風きつい。
二カ所で虎が横転してた。
おめいはん、そちらはどないですか??

67 :
まじかよ

68 :
こんな記事あったんですね
http://mainichi.jp/area/mie/news/20120330ddlk24040349000c.html

69 :
針って使いづらいんだよな

70 :
名古屋行きだと…
出口→カーブをぐるっと→信号(これがねえ…)左折→またすぐ左折→針テラス入口→広い駐車場をノロノロと
五月橋は気軽に入れて貴重だったな…

71 :
>>70
針TRSはサービスエリアではありませんっ!
…とはいえ、いくらなんでも信号2つとかアホすぎるやろ。

72 :
俺はあのタラタラ感、高速走行からの良いクールダウンって感じで嫌じゃないけどね

73 :
伊賀ってなんで道の駅とSA隣接してんだろな?

74 :
昨日みたいな悪天候の時は五月橋がちょうどいい避難休憩所になってたんだよな
昨日は別として、大体は福住〜針で天候が急変して、五月橋辺りでまた天候が落ち着いてくるからね

75 :
>>73
道の駅→下り線(天理方面)
SA→上り線(亀山方面)
名前が違うだけで何の疑問もないが。

76 :
>>75
上りは道の駅だけだが下りは両方はいれるやん

77 :
>>76
そりゃ無料の道路なんだから次のICでUターンすればどこでも入れる罠。
つか上り下りも施設の名称も判ってないっぽいな、
亀山が起点で天理、大阪方面へ走るのが下り、
天理から亀山、名古屋方面へ走るのは上り。
下り線からしか出入りできないSAぽいのが「道の駅伊賀」
上り線のほぼ向かい側にあるのが「伊賀SA」
伊賀ICの外にあるのは「伊賀ドライブイン」これは民間施設。

78 :
×上り線のほぼ向かい側にあるのが「伊賀SA」
○その道の駅のほぼ向かい側にあり、上り線からしか出入りできないのが「伊賀SA」

79 :
名阪の各インター近くの食堂や飲食店(下りてすぐの最寄のみ)やSAPA・ドライブインをまとめると
天理…天理スタミナラーメン
天理東…なし
五ヶ谷…なし
高峰サービスエリア(下りのみ)
福住…なし
一本松…信天翁
針…道の駅針テラス
小倉…なし
神野口…なし
山添…ドライブイン山添
五月橋…なし
五月橋サービスエリアは廃止
治田…なし
白樫…なし
上野パーキングエリア(正式名称不明・下りのみ)
大内…名阪上野ドライブイン
上野…なし
上野東…なし
友生…なし
中瀬…なし

80 :
抜けがあるかと思うが覚えている限りで列挙
中瀬以東はインターの順番をあやふやにしか覚えてないのでここで打ち止め

81 :
>>77
亀山から天理に向かって(下り)行くと道の駅伊賀があるのにそこ出てすぐSAって意味ないよねって話してるのわかってる?

82 :
あ、逆に覚えてた\(^o^)/
まぁ休憩場が二個連続で並んでる必要ないよねって事で。

83 :
中国食堂は美味いの?

84 :
>83
カモメのことか?
千円バイキングしか利用したことないけど普通の中華レストランの味だ
味より席から狂ったように走る名阪の車どもをのんびりと眺められるのが唯一のおすすめポインツ

85 :
>>79
針は「お食事処はり」や「餃子の王将」もあるよ。

86 :
>>79
天理東インターの北側に山の辺売店がありますよ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pinkdotjp/4380716.html

87 :
お食事処はり で検索したら
閉店したっていうのが出てきたけどどうなの?
http://mahorobarc.ciao.jp/cgi-bin/bbs.cgi?mode=past&list=topic

88 :
>>87
閉店してますよ

89 :
>>86
山辺売店って今もあるの?
地図で天理東インター北側周辺を見たけど店が見当たらない
>>87
少し前に閉店したような話を聞いたことがある
一回も行ったことがないから行っておけばよかったよ

90 :
神野口にも昔中華料理屋(?)あったよな

91 :
か、神野口…

92 :
姫路バイパスはランプの信号が長すぎて下に降りようと思えない
まあ休憩しなきゃならないほど道路長くないけど

93 :
要するにおまいらは廃墟マニアなんだよ

94 :
廃墟ではドライバー定食も伊勢うどんも食えんがな。

95 :
>>92
PAもあるやん

96 :
SAもPAもあるんだよ

97 :
>>95
下に降りて休憩って話あったから姫路バイパスは下に降りる気になれないって意味で言った
ちなみに今姫路バイパスは姫路SAも別所PAも休止中です
トイレと駐車場と自販機のみのSA(+仮店舗のPA)になってる
無料国道バイパスにSA・PAが有るのも珍しいような・・・ 今は道の駅って名前になるのに

98 :
まあ、姫路や太子竜野はJHの有料道路やったしねぇ。
30年近く前やけど、堺の家から福山にあるオヤジの実家まで
クルマでいくのに阪高から神明バイパス山陽ブルーハイウェイ、
延々と100円玉出すのを手伝ってた覚えがあるわ。

99 :
ブルーラインより2国のほうが、距離は短いし無料だ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】4 (943)
DQNドライバーの多い地域を挙げるスレ (215)
極黒車に乗るFランク大卒夜勤君なんで生きてるの? (151)
新DQN車を自爆へ誘導・目撃報告12台目 (389)
電気自動車総合スレ その25 (910)
吉田由美のすべて 6 (348)
--log9.info------------------
GU【G2サマーナイト/共同通信社杯/東西王座戦30】 (125)
【才能迫力】才迫勇馬応援スレ【勇猛果敢】 (410)
予想スレッド218 (106)
【熊本】 91期 松岡孔明・90期 松岡貴久 【兄弟】 (574)
競輪場が混みあっていた時代 (830)
【当たれば】決目打ち投票専用スレ【大儲けや】 (416)
【岸和田】 関西の競輪場 【近畿サイコー】その2 (497)
【秘密】青森競輪場【名物】 (911)
東京オーヴァル 京王閣 (448)
【7車】各競輪場の売上報告その13【失敗】 (539)
【もう】焼酎と語る競輪2【わかったから】 (710)
【競輪】中部の競輪場総合スレ4【王国】 (108)
【擁護番組】 深谷知広 14 【愛知96期】 (641)
【捲ってズブズブ】伏見俊昭 17【ヤジに反応】 (132)
【速報】加倉はハゲ (176)
【毎日が】福井94期徹底先行・脇本雄太2【馬車馬】 (878)
--log55.com------------------
テレボートはやめた方がいい→地獄の近道part4
【公式案件消滅】競艇YouTuberシン【アンチ倍増】
続ボート選手をぶっ〇すスレ
【近畿地区G1G2】三国・びわこ・住之江・尼崎☆26
二十代目艇仁会〜秘宝はB地区にあり!〜
【登録消除】引退した選手たち その21【登録削除】
【願望舟券】ポンタの競艇教室・その9
女子リーグ・オール女子戦予想スレ690